Tumgik
#住宅デザイン事例
kent-ar · 1 year
Photo
Tumblr media
スレッドデザインが、設計監理をさせていただいた戸建て住宅の事例。 大きな開口部のあるリビングダイニング空間です。 物件名:Tnk-house Photo : (株)VA 岡村靖子 #スレッドデザインスタジオ #moderninterior #housedesign #residence #設計事例 #住宅デザイン事例 #板張りの天井 #リビングダイニング #クローズドキッチン #造作家具デザイン #幅広フローリング #大きな開口部 #大開口 #明るい窓 #リビング #リビング収納 #壁面収納 https://www.instagram.com/p/CnAxa2kyPp5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
katojyuken · 2 years
Photo
Tumblr media
\ WRAPS HOME / FLAT平屋 家族が毎日顔を合わせる温かな空間 ラップスホームでは、リビングから他の部屋へ繋がる間取りです。 毎日家族が顔を合わせ、たわいもない話をする。 そんな温かな時間がうまれるきっかけとなる住宅です @wrapshome ーーーーーーーーーーーーー #wrapshome #平屋 #規格住宅 #豊かな暮らし #新築 #住宅 #店舗デザイン #リノベーション #インテリア #インテリアコーディネート #古材 #注文住宅 #建売住宅 #おしゃれな家 #かっこいい家 #オーダー家具 #オーダーキッチン #店舗什器 #薪ストーブ #施工事例 #ファクトリーツール #ロストアンドファウンド #ラップスホーム #デイリーユニオン#グッドネイバーズ工務店 #ライフウィズグッドネイバーズ ーーーーーーーーーーーーー more photos→@factorytool ーーーーーーーーーーーーー https://www.instagram.com/p/CfGoGorPGXJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tsunagudesign · 1 year
Photo
Tumblr media
/あなたらしい暮らしづくり。. . . . 来月のスケジュールが出来ました。. . 4月も平日に相談会を開催します。. 土日では時間が取れない方もこの機会にご相談ください。. . なお、現場や現在進行中のプロジェクトの対応で、予定が変更になることもございます。. その際はストーリーズでご案内しますので、見逃さないようにお気をつけください。. . 【くらしの相談室】. 4月5日(水)10:00〜17:00. . . 【建築よろず相談会】. 4月21日(金)10:00〜17:00. . . どちらも1コマ60〜90分ほどとなります。. 図面や資料等をご用意して頂くと、打ち合わせがスムーズに進みますので、ぜひ、事前にご用意ください。. . さて、現在、初回面談からプラン提案まで、3週間ほどのお時間を頂戴しております。. . 18歳未満のお子さまがいらっしゃる子育て世代の方、40歳未満の方からのご相談は、優先させて頂きます。. . また、リノベーションに対しては補助金が受けられる可能性があります。. お住まいを何とかしたいと検討されていらっしゃる方は是非一度ご相談くださいませ。. . 過去の実例はプロフィールのHPからご覧ください。 👇👇👇 @tsunagu_design_office . . . ◾️建築相談. ◾️空き家の利活用のご相談. ◾️注文住宅設計. . #設計事務所 #数世代先の子どもたちへ出来ること #建築 #住宅デザイン #店舗デザイン #飲食店デザイン #空き家 #インテリア #インテリアデザイン #自由設計 #住まいづくり #家づくり ----------------------------------- 🌿つなぐデザインオフィス 📍千葉県松戸市常盤平3-4-7-101 📞047-707-2902 🖥https://tsunagu-design.com ----------------------------------- (Matsudo) https://www.instagram.com/p/CqXiJilPUMq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
9 notes · View notes
lvdbbooks · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023年4月7日
【新入荷・新本】
『ex-dreams もうひとつのミッドセンチュリーアーキテクチャ』(ガデン出版、2023年)
編集・企画:福島加津也、冨永祥子、佐脇礼二郎 寄稿・インタビュー:権藤智之、ロイド・カーン、 ビクター・ニューラブ、セン・クアン、塚本由晴 デザイン:米山菜津子 印刷・製本:ライブアートブックス
A4判変形 300×216mm|272頁|日英併記|コデックス装
価格:5,280円(税込)
*郵便局のレターパックプラス(520円)で全国配送可能です。
『Holz Bau』から3年。ガデン出版の第2弾は、最も新しい建築素材であるアルミニウムに着目してアメリカ建築をリサーチした。アルミニウムを活用した住宅や高層ビルから徐々にアルミニウムの未来的イメージが独り歩きして、やがてグーギー建築と呼ばれるロードサイドのダイナーへ、さらにはポストモダン建築へと発展していく。モダンからポストモダンへの転換期にあたる19のアメリカ建築と4つの日本の事例を、写真と図面、イラスト、漫画によって紹介する。
こうした多様な建築の理解を深めるため、論考やインタビューも含まれている。建築生産、建築構法が専門の東京大学の権藤智之による論考。『シェルター』の著者であり『ホール・アース・カタログ』の編集者でもあったロイド・カーンへのインタビュー。グーギー建築を代表する建築家アーメー ・デイビズの現在のパートナーであるビクター・ニューラブへのインタビュー。建築史が専門の東京大学、ハーバード大学のセン・クアンとの座談。建築家の塚本由晴との座談。さまざまな人との対話を通して、この捉えづらい建築に迫ろうとしている。
《本書で取り上げる主な建築家とその作品》
◆ゴードン・バンシャフト(アメリカ/1909-1990) マニュファクチャーズ・トラスト・ビル ◆ラファエル・ソリアーノ(アメリカ/1904-1988) グロスマン邸、シュールマン邸 ◆ルイ・アーメー、エルドン・デイビス(アメリカ/1914-1981、1917-2011) ノームズ・ラ・シエネガ店、パンズ・コーヒーショップ ◆ジョン・ロートナー(アメリカ/1911-1994) ガルシア邸、フィッシャー邸 ◆ルイス・カーン(アメリカ/1901-1974) エシェリック邸 ◆ロバート・ヴェンチューリ(アメリカ/1925-2018) 母の家
《目次》
002 はじめに
アルミニウム 016 書籍「アルミニウム・イン・モダン・ アーキテクチャー」再録
企業の夢 034 フェアフィールド・ゴールデン・ドーム 040 カワニール社工場事務棟 044 アルコア・ケアフリー・ホーム 052 レイノルズ・メタル社デトロイト支社 060 アルコア本社ビル 064 マニュファクチャーズ・トラスト・ビル
個人の夢 074 グロスマン邸 082 シュールマン邸 090 ダイマキシオン・ハウス 094 大智寺本堂 098 ソリッドとサーフェス 権藤智之
プラスチック 112 レイナー・バンハムの愛したオルトモダン 冨永祥子 120 フトゥロ 124 セキスイハウスA型 128 ロイド・カーンとex-dreamsの時代 ロイド・カーン × 福島加津也、冨永祥子、佐脇礼二郎
グーギー 144 雑誌記事「グーギーアーキテクチャ」 再録 150 ノームズ・ラ・シエネガ店 154 パンズ・コーヒーショップ 160 ユニオン76 ガソリンスタンド 164 ダウニーのマクドナルド 170 ハングリータイガー保土ヶ谷店 174 近代の理想を実現すること ビクター・ニューラブ × 福島加津也、冨永祥子、佐脇礼二郎
オルトモダン 184 ガルシア邸 196 フィッシャー邸 200 アイクラー・ホーム 208 エシェリック邸 218 母の家
リフレクション 234 近代の理想の実現 セン・クアン × 福島加津也、冨永祥子、佐脇礼二郎 246 あり得たかもしれない建築について 塚本由晴 × 福島加津也、冨永祥子、佐脇礼二郎 260 夢のシルエット 福島加津也
2 notes · View notes
digdesign · 1 year
Photo
Tumblr media
この絵(書?)がすごかった。 設計した家が完成したので撮影に行ってみかけました。 階段を登り切った視線の先に踊るような、散らばるような、浮いているような文字(漢字?)が飾ってありました。 読める漢字を頼りに調べてみたら 峨 眉 山 月 半 輪 秋 影 入 平 羌 江 水 流 夜 發 清 渓 向 三 峡 思 君 不 見 下 渝 州 なんか学校で習ったやつでした。 文字のデザインてすごいなーと感動した日でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 設計:DIG DESIGN ◆成城オフィス 東京都世田谷区成城1-1-5 成城TNビル4F ◆代官山オフィス 東京都目黒区青葉台2-7-20 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #成城 #住宅設計 #建築家 #マイホーム #設計事例 #リフォーム #設計事務所 #成城学園前 #注文住宅 #木造住宅 #ディグデザイン #家づくり #リノベーション #リノベ #店舗設計 #自由設計 #戸建て住宅 #オープンデスク募集 #戸建て #社員募集 #スタッフ募集 #戸建て新築 #木造建築 #digdesign #建築家と建てる家 #世田谷 #書道 #書 #李白 #峨眉山月半輪秋 (成城) https://www.instagram.com/p/CqRDQD9SRPC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
pinball-1973 · 1 year
Text
松尾先生:これも超大手住宅メーカーの人と飲み会の席で本音を聞いたんですけど、もう正直、僕は一条工務店さんを一番最高レベルの性能という風によく言ってるのですが、一条工務店さんにはもうどうやっても性能では勝てないというのは、他メーカーは分かってるんですよね。 小暮:まぁ事実ですよね。 松尾先生:で、絶対勝てないから、その他の設計力であったりとかデザイン力であったりとか。その他の項目で勝負しなさいというのはもう他の住宅メーカーの中では徹底されてる訳ですよ。 小暮:見た目とかね、キッチンがこうだとかね。 松尾先生:そうです。絶対勝てないというのが分かってる所に。例えばもう3倍性能が離れてるのに、その窓を変えることによって、1.2倍にちょっと追いついたとしても、どっちにしても勝てないんだったら、そこにお金をつぎ込む必要はないだろうと考えますよね。
Vol.9 大手はなぜ樹脂サッシを使わないのか? - 子育て世代の家設計室
3 notes · View notes
jaguarmen99 · 2 years
Quote
1784 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/07/10(日) 01:24:54 ID:vI.lz.L1住宅系の営業やってる。あまり身バレしたくないからボカすけど、仕入、販売、設計で打ち合わせして外装や間取りを決めていくルールなのに、打ち合わせで決めてきた事を全部反故にする設計Aさんがいる。例えば仕入「この辺りの家は白やベージュ系の色味の建物が多いので、街並みに溶け込むように同系色にしたい」販売「賛成。この辺りを探すお客様は落ち着いた人も多くて、黒や青みたいな尖ったものより明るめの色の方がウケがいい」A「ふーん」で、外観は黒や青になる。毎回毎回、何回も何回も打ち合わせしても無視される。販売が「なんで!?黒や青は避けようって話したじゃないですか!」と言っても「いやだって、設計するのは俺ら資格持ちの人間だからさ」と一蹴される。責任者に相談しても「言ってしまえば営業や販売って素人でも出来るんで」と言われて終わり。それで売れれば「そりゃ俺が頑張ったからねー」とドヤ顔、売れなければ仕入担当がろくな土地を買わなかったからだと馬鹿にする。「ま、あなた方仕入はまともな土地を手に入れるのが仕事。それが出来なきゃ馬鹿にされるのは当たり前ですから」と言われた時は病んだ。さすがに何時間も打ち合わせしたことを反故にされるのは納得いかないと思い、責任者よりさらに上の部長にも打ち合わせに出てもらった。その時、Aは「ま、何時間打ち合わせしても結局は全て俺が決めちゃうからササッと終わらせよう。俺が担当した家はどれもすぐ売れてるんだからね」と発言した。そのため部長が「お前はいっつも黒ばっかり。お前が担当した家、全部駅徒歩10分以内だから売れてるんだよ。お前は他の部署へのリスペクトが無さすぎる」とバッサリ。その後上がってきた案も、外壁は白にしようとあれだけ言ったのに真っ黒。結局設計担当が変わって、その人は全員の意見を取り入れた計画にしてくれた。毎月社内投票でデザイン賞を決めるんだけど、1位になったのはAさんの後任が作り上げてくれたプランの方だった。それ以降もAさんは打ち合わせの話を全て無視して黒にしている。
続・妄想的日常
6 notes · View notes
oniwastagram · 2 years
Photo
Tumblr media
📸箔屋野口 / Hakuya Noguchi Studio, Nishijin, Kyoto 京都市上京区の『箔屋野口』の庭園が素敵…! 京都・西陣の中心地“千両ヶ辻”で映えるベンガラ色の糸屋格子の京町家… ロームシアター京都/京都岡崎蔦屋書店の作品が印象的な箔画作家 #野口琢郎 さんの生家/製作拠点でもある明治時代の京町屋で、“箔画”が煌めく空間で眺める美しい庭園!【要事前予約】 京都・箔屋野口の紹介は☟ https://oniwa.garden/hakuya-noguchi-kyoto/ ...... 「箔屋野口」は西陣織👘の街として栄えた京都・西陣に明治時代に創業した金糸商🧵 代々、西陣織の帯に織り込まれる金糸・引箔を製造した商家で、その京町家(町屋)には苔の美しい庭園の姿も。 . 京都・西陣エリアの南東部、今出川通りから大宮通り(大宮今出川〜大宮中立売)🏘は織物問屋街として特に栄え、江戸時代以降“千両ヶ辻”と呼ばれました。(1日に千両もの経済が動いたということに由来) . その千両ヶ辻で例年秋分の日(9月23日)に行われているのが『西陣・伝統文化祭「千両ヶ辻」』。この日に限り公開される京町家もあるということで…2022年の「千両ヶ辻」に訪れました! その「千両ヶ辻」の日に一般公開された京町家の一つ「箔屋野口」(普段も事前予約で公開)。 . 西陣織には欠かせない「引箔」…その製造の詳細は「京都金銀糸工業協同組合」さんのウェブサイト等でご覧いただくとして、ここで紹介されている本漆を使った“伝統的な製造技法”での引箔作りを続けてきたのが箔屋野口。 . 現在では四代目・野口康さんと五代目・野口琢郎さんにより引箔技法を応用した「箔画」作品も製作されています🖼 . 1877年(明治10年)に京都の中心部・室町通りで創業した後、昭和年代に西陣のこの町屋に移転。現在住宅兼工房として活用されているベンガラ色の格子が特徴的な町屋は1889年(明治22年)の建築🏡 店先はギャラリースペースになっていてキラキラきらめく箔画が展示販売されています。 . また京都市の登録博物館でもあり、有料のガイドでは西陣の話・室町時代〜江戸時代に描かれた“金碧画”や尾形光琳の作品に使われている金箔に関する構造・技法の解説をお聞きできるそう。 . お庭も門の前の季節の花々の鉢植えからはじまり、玄関入ってトオリニワの植栽、中庭の坪庭、そして奥座敷から眺められる主庭園…とほぼ常に木々が目に入る空間🌴 そして庭石・石造物と苔のきれいな主庭は今回の「千両ヶ辻」のキービジュアルでもありました! 続く。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 【存続のためのお願い】 庭園情報メディア「おにわさん」存続のため、新オーナー(組織)を募集しています。詳しくは「おにわさん」で検索し、ウェブサイトよりご覧ください。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #建築デザイン #ランドスケープ #日本建築 #坪庭 #西陣 #千両ヶ辻 #京都特別拝観 #京都特別公開 #nishijin #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #landscapedesign #artgallery #庭院 #庭园 #おにわさん (箔屋野口) https://www.instagram.com/p/Cj-lRHhv8Z1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
Text
GWに開催される秘匿された千年猫又郷運営のイベントについて
秘匿された千年猫又郷運営のGWイベントに開くイベントについての告知です。 お世話になります。秘封倶楽部オンリー即売会の秘封蓮花蝶や東方Project画像展示会の往古のゆかり展などを運営する サークル「秘匿された千年猫又郷」です。
この度は当サークルが開催するイベントについてご案内をいたします。 5/3~5/6の期間に様々なイベントが開かれます。
◆5/3 蓮花蝶写真展 5/3に開かれる博麗神社例大祭の中で開かれます。 テーマは【現実と幻想を橋渡す】 東方ProjectをはじめZUNさんの各作品をテーマとした二次創作写真展です。 展示されるのは、A2風景写真1枚+風景写真に上海アリス幻樂団の作品と結び付けた随想もしくは小説のキャプション(文章)になります。
Tumblr media
●参加作家(敬称略)
(ミ)ヤっち https://twitter.com/miyatchi9 椎名 https://twitter.com/bucureshtea1884 でんすけ https://twipla.jp/users/densuke_bunbun よしひろ(美広) https://twipla.jp/users/_master_yoshi 千華種虎 https://twitter.com/chibanatanetora ゆず.ᐟ https://twitter.com/mxpTeeWJkCJ69m2 みうらboy https://twitter.com/oekakinoMUR Kukulcan https://twitter.com/kukul_can 寝好き https://twitter.com/riuha1000 まりさめきりさ https://twitter.com/Marisame_1341
春例大祭にご参加の皆様、ご期待ください。
◆5/4、5/5 秘封蓮花蝶  ――私たちの活動の古きを温ね新しきを知る―― https://www.youtube.com/watch?v=9N03EAdIqok
福岡では熱気と賑わいを見せた秘封蓮花蝶 今回は関東、東京都大田区蒲田での開催となります。
Tumblr media
●催事名・秘封蓮花蝶 4周目
開催日・ 2024/05/04(土)夜間開催…17時~21時 2024/05/05(日)昼間開催…12時~16時 会期2日間にて開催 募集・1日あたり33sp。2日合計で66sp
開催地・東京都大田区 イベントスペースリドル(https://maps.app.goo.gl/eShs8NRNL7Djtoyp7)
サークル参加料・3500円
一般参加料・1000円
●秘封蓮花蝶の初の関東開催です。 よろしくお願いします🦋 要望にお応えし新しい土地での開催となりました。今回もよろしくお願いいたします。
後援・まじけっと様(https://twitter.com/mazicmarket)
メインビジュアル ・夜間開催の部 mizuhi_tou https://twitter.com/mizuhi_tou
Tumblr media
・昼間開催の部 薮原洗剤 https://twitter.com/Washman711
Tumblr media
今回はお二人から素敵なイラストを描き下ろしていただきました。 同じ橋のイメージのイラストとなります。昼と夜、アオリと俯瞰となり、同じ秘封倶楽部を称する二組、対となる絵柄となっております。
●サークル参加についてはこちらをご覧ください 【https://notebook-photos.tumblr.com/circle2024】
現在はサークル二次募集を受付中。 ご参加お待ちしております。
●企画案内について ・秘封20周年企画合同合同誌 2023年12月に当サークルの公式サイトや各SNSで行われた秘封20周年企画合同。80名以上のクリエーターのイラストを連日掲載しました。 そのイラストをまとめた合同誌を発行いたします。 秘封倶楽部へのピュアな応援する気持ちをテーマに表紙をデザインしました。
Tumblr media
価格は1500円。
・往古のゆかり展合同誌
Tumblr media
2023年10月に新潟県弥彦村にある弥彦神社社家(神官)の邸宅だった国有形文化財「旧鈴木家住宅主屋・土蔵 」。その中に存在するギャラリー余韻で往古のゆかり展は開かれました。 酒呑童子と茨木童子の越後出生説ではその舞台となった弥彦神社。 その神社の一部と言える建物で展は取り行われました。 展示作品とギャラリーの風景や音楽作品を萃め、当合同誌としてまとめられました。
Tumblr media Tumblr media
価格は1500円。
・秘封蓮花蝶の会場限定の音楽企画について 秘封蓮花蝶4周目では会場に合わせ専用曲を流します。 気鋭のクリエーターの皆様にご参加いただきました!さらにブックレットも書き下ろしていただいております。 曲をまとめたCDとブックレットは会場限定で無料頒布します。
🦋企画にご参加いただいている皆様 物語企画(ブックレット) みなみきずな https://twitter.com/kizuna_m
音楽企画(CD) 翡翠 https://twitter.com/mazyu_aratame/ Artemis https://twitter.com/moonlight_mag_ 妖琳 https://twitter.com/_Yorinsan_dayo 優月 https://twitter.com/yuzuki000 音屋のばけばけ https://twitter.com/Majic_of_Life こをり https://twitter.com/Kori_0204 SHO https://twitter.com/SHOGames5 ・オークション企画(秘封蓮花蝶2日目 5/5、東方甲州祭方式) 秘封蓮花蝶2日目 5/5にオークション企画を行います。(出品は秘封または東方などZUNさん関連作品の二次創作作品に限らせていただきます) お品は一般参加、サークル参加問わず出品いただけます。 ご参加希望の方は担当スタッフにお声がけください。 意外な出会いがあるかもしれません…? ・ドリンクバー 各種ジュースやお茶などお飲み物を用意しております。 (混雑する場合は実施しない可能性もあります。あしからず)
・その他まだ企画があるかも…?
◆5/6 蓮花蝶読書会 5/6蓮花蝶読書会の開催について
5/4、5/5秘封蓮花蝶のアフターイベントとしてイベントスペースリドルにて読書会を開催いたします。 前々日、前日の見本誌の読書会と併せて皆さんの本のお持ち込みも大募集です。
同人誌の設置はもちろんのこと、東方の設定に関わる書籍やフィギュア・写真展示…あるいは読書会用に作られた新刊設置もできます。楽しいご提案お待ちしております。 皆様のご参加をお待ちしておりますね。
●日時    :2024年5月6日        (途中参加・途中退出可)        10〜16時まで。 ●場所    :イベントスペースリドル ●定員    :最大30名程 ●参加費   :100円 ●企画責任者:秘封蓮花蝶事務局 http://notebookphotos.page         猫
<タイムスケジュール>
開場10時 閉会16時
<参加申込>  本Twiplaでの参加申請(先着順)により受け付けております。  読書会会場に余裕がある場合は飛び入り参加も可とします。予め企画責任者の猫か読書会会場近くのスタッフにご一報くださればありがたいです。
ご参加について詳しくはこちらまで。 【https://twipla.jp/events/605314】
1 note · View note
ichinichi-okure · 3 months
Text
Tumblr media
2024.1.27sat_tokyo
Tumblr media Tumblr media
カーシェアを久しぶりに利用した。 宿泊施設として。 駐車場から出さない車の借り方もあるのだと、知った。 自宅も店もあり、その2階には事務所兼倉庫として借りた部屋もあり、普段はゴロっとシエスタさながらイタリアンなおれが。 東京で暮らし働くには、よくできたシチュエーションをお持ちのようだが、決して儲けてそうしてるわけでなく、成り行きでやけに安い家賃やほぼ無料でそういったスペースを一時的借りられている。以前(移転前のアリク)もそういう持主曖昧な領域を出し抜けにゲットする体質のようだ体質ではない。抜け目ないのだ。 にしても、そうだおれはラッキーボーイ(いやオールドガイか)だ。憑いてる。あ、いや、着いてる。ん?どこに。突いてる。なにを?あ、えと。運がついてる。の、ツイテルて漢字なんだ?調べた。付いてる。みたい。付着的なものだ。じゃあ、着いてるもいいか。運到着。ようこそ。待ってました。 話を戻す。戻らないかも。 そう、おれはツイテル(ノットツインテール)。 デザインと広告という観点で取り組むアリクの未来。お金も集めちゃおう!という謎プロジェクトが昨春より起こり、この1月27日に終結したのだ。ホワイトなぜに…。
実装実験とは、だれも例えてないが、当事者であり��がら客観的に捉えた自分からすると、この一年足らずに及ぶ時間はそうだったなぁ、と振り返る。いや、振り返れてなんかいない。 ともあれそんな長く大きな波にライドしたサーフは、綺麗なスープ(白波)となり、わたしを岸へ送り届けた(サーファーではない。カッコいい例えしたかっただけ)。 アリク開業時よりきっての常連であり友人が持つ、桑沢デザイン研究所のクラス。 その生徒が、アリクをアウターブランディングするという課題が献上された。 これは、とてつもなくデカいギフトだという予感と不安。 減るものでもなくなるものでもない、むしろ成長していく、そんな気配がパナかった。 リアルにクエスト。ドラゴンも驚く、時は兎年のことだった…。 いいから話を進めろ!進めるべきだ!そうだ! 上記の提案に思わず即答しそうになったが、とどまり然るべき人に相談をして、そのギフトをいただきクエストは始まった。 リアルアリククエストだ。アリクエだ。 この経緯を500回は説明したが、結局尺を短くした解説はできなかった。当事者なのに。 素材か。素材だからか。自分の事だが、他人が考えるという事からか。 エヴァンゲリオンでいうと、おれが… 話をつづけます。 … 下北にできたホープヒル(希望丘)、ボーナストラックは、近年わたしをワクワクさせてくれている。 刺激的なのに牧歌的だ。落ち着く。 旧アリクの在った60年前建立のアーケードを模したかのような商業施設が、コロナの入口にできた。いろんな意味で驚きだったし、以降わたしを魅了しつづけている。 そこを利用させてもらって通行人の紳士淑女老若男女、犬猫鳥虫らを巻き添えにしたアリク祭り“デ”は、行われた。
Tumblr media
この企画は、生徒らの取組む画題の最後に出した答えのひとつであって、あくまで打ち上げ花火をあげるものではない。 (ほか提案された・アリク図鑑・アリク人生ゲーム・コの字カウンターの復活 などがあった) それぞれの仕掛けは、新旧アリク既知未知問わず、これからのアリクの周知を高めるものだ。絶句だ。 催事=祭事は、企画を学生、主催をアリクとしたカタチで創りあげられた。 なかなかに複雑な部分はあったが、彼らの勢いを受けるに相応しい人選とコンテンツづくりで、自分は普段の裁量ではし得ないものを詰め込んだ。 結果は、筆舌し難いものとなった。 それを経た二日後。 整理しきれぬほどの情報の渦は、不思議と静かにどこかに身を潜めた。 いまここに綴ろうとするまでは。 当日とそこに及んだ膨大なセッションは、砂塵の彼方。時折、あああれはこういう事だったのか、まだ答えは先になりそうだ…という性質のものが数多あり、見上げた空に貼り付く星たちがそれか、とセンチに思い込ませるくらいしかできない。 そんな今だ。 祭り当日。 ありがとうを200回は言ったし、その数の倍は、褒められたし、よくわからないけど、おめでとうも100回くらい言われた。 150年ぶりという、10年にゼロをひとつ足した盛り経年表現の再会も何件か。 複数に渡り、偶然の繋がりとバッタリについての報告。 犬や子供がときどき身を寄せてきて戯れ付いてきた。 与えられたマネーを散財する即ちキャッチ&リリース!だから※貧乏なんだよ!的祭りは、おだやかなムードを終始保ちながら、瞬き一億回くらいしてるうちに終わった。 ※募金で運営した。詳しく知りたい方は、20分ください。説明します。
Tumblr media Tumblr media
幻(て、成り立ちなんだろ。糸みたいのに刀みたいの。どっちも一部抜けてる…)みたいな一日だった。
地方からたくさんの演者や、飲食提供の為に仲間を呼んだ。 それはこのアリク10年を象徴するに相応しいタイミングだと思ったし、こんな事二度できないとも思ったので、盛大に我儘を告げた。その大半は、なんも特別な様子もなく、快諾してくれた。 あれ?いつもそうしてたのか?おれ。てくらいサラッと。 図々しさと馴れ馴れしさでここまで来たかも、いや、はっきりとそのように人に言われた事は一度や二度じゃない。その積み重ねが、この景色をつくったのなら、おれは過去のおれに礼を言うね。やってんな!おまへ❗️て。やらかしてんな‼️おまへ。ジャイアンかよ、細身の、て。 そんな地方のみんなの駐車場や宿について、先に述べたボーナス部屋(ノットトラック)や、近所に住む常連のお宅をお借りして、複数人の手配を済ませていた。 ぬかりなく、抜け目なく図々しくおれらしく。 予期せずと打ち上げの流れとなり、深夜一時を過ぎて解散となり、帰路につく。
Tumblr media
遅くなったことを詫びる電話をいれるが、不通。 そうだ。氏はさっき(祭り)泥酔していた。不安は的中したのだ。 必然的に、宿はアリク二階の小さな部屋だけとなり、遠路はるばるのアーティストらを雑魚寝の合宿スタイルお見舞いしてしまった。一人は、予見し車中泊を名乗りでた。みんな優しく受け入れてくれた。 さて、おれも、と帰宅すると。 遠路から宿泊のファミリーが、寝床を埋めていた。 そうだった。 … 宿屋はわたしの住むあたりにない。 頼れる人を起こすのには忍びない時間だ。
漫画喫茶ほか思い付かず… あ、車中泊。なるほど。
わたしは最寄りのカーシェアを予約して仮眠するという選択にいきつけた。
それぞれにとっての一日が、どのように感ぜられようものであったとして、人は床に就く。 みんなは今ごろそれぞれの地点で、おやすみなさいだな。おつかれみんな。ありがとうね。一人一人の顔は浮かばないけど、一日が大雑把に面でプレスしてくる。 また会おう。 床に就き 運の尽きがみえたころ わたしの元に辿り着いた運たちも それぞれ離散して 星空へと還っていった
月はアホみたいに眩しく照らしてきて 散る星たちの姿はよくみえなかった
風は地面に伏して  枯葉がカサカサ笑ってた
わたしは倒しきれぬシートに身を預け 意識を失うように眠りについた
-プロフィール- 廣岡好和 ヨッシー 45歳 世田谷 自営業・硴(かき)屋 アリク店主 @ariku2014
0 notes
kent-ar · 1 year
Photo
Tumblr media
スレッドデザインが、設計監理をさせていただいた戸建て住宅の事例。 大きな開口部のあるリビングダイニング空間です。 物件名:Tnk-house Photo : (株)VA 岡村靖子 #スレッドデザインスタジオ #moderninterior #housedesign #residence #設計事例 #住宅デザイン事例 #板張りの天井 #リビングダイニング #クローズドキッチン #造作家具デザイン #幅広フローリング #大きな開口部 #大開口 #明るい窓 #リビング #リビング収納 #壁面収納 https://www.instagram.com/p/Cm0czy-LO__/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
unicodesign · 3 months
Text
『超高齢化社会のくらしとデザイン』
先週、一般社団法人ケアリングデザインの10周年記念のシンポジウム『超高齢化社会のくらしとデザイン』にオンライン参加しました。
ケアリングデザインは、西武池袋で2015年より展開し、設立当初より登録建築家として、また当初コンシェルジュとしてもお世話になった「暮らしのデザインサロン」の運営母体、西武池袋の体制変更により昨年11月で幕を閉じましたが、ケアリングデザインは10周年ということで記念シンポジウムでした。
Tumblr media
超高齢化社会とは。
65歳以上の人口が総人口の21%を超えた社会を言います。日本では2010年に23%を超え、2023年には29.1%と過去最高となった。75歳以上の人口が2000万を超えたのも初めてのこと。2007年に生まれた子供たちは、107歳まで生きる確率が50%と言われている。
100歳を超えることに対してどう感じるか、というアンケートでは、若い人たちは、どんよりする、と答え、70歳以上の人はワクワクすると答えたそうです。わかります。
まずはじめに、建築家の中村好文さんのご登壇。1月の能登の地震をうけて話す内容を変更されたという、自給自足の小屋暮らしのお話。ちょうど私は、現在現場進行中の北軽井沢の山荘を設計する際に、好文先生の「小屋暮らし」の本を読んでいてタイムリー、だいぶ前に行った「小屋展」の写真がでてきました。決して小さくない小屋。
Tumblr media
続いて料理家の有元葉子さんと中村好文さんが登壇されてのお話。お2人とも、イタリア暮らしの経験をもつ共通点あり懐かし情景が思い出される。
「体は道具、ぽんこつになるのかヴィンテージになるのか、メンテナンスが大事、家と似ている」
印象に残ったキーワードです。
その後、東北工業大学 石井敏先生のご登壇、高齢者住宅に転居するのは本人の意思か、というお話から。
Tumblr media
13年前の日本では、本人の意思での転居は極めて少なかった、本人の意思決定が増えてきたとはいえ、13年前のフィンランドにもまだ届かない。
直近1週間で友人知人と会っているかどうか(2023年に比べ2015年が高いのは社会情勢に影響されていると思われますが)フィンランドとの違いがわかるデータ。
Tumblr media
最近見た記事ですが、オランダのスーパーでは、通常の青いカゴの他に、おしゃべりしたい人のための緑のカゴが加えられたとのこと。一人暮らしの高齢者の孤独を和らげるひとつの方法。すでに2022年には『世間話専用レジ』が導入されたスーパーもあったそうです。日本でやったらどうなるのか??
Tumblr media
続いて『現在の居住への満足度』
「日本人はどちらともいえないという答えをする人が多いことも前提に」とは石井先生談。満足と不満足で90%を超えているフィンランド人は自分たちの暮らしを、具体的に考えて、主体的にそれを求めていくということなのでしょう。
Tumblr media
システムの違いを含めた国民性の違いは、住まいそのものの形への違いにつなっているのかもしれません。
じゃあ、家とは住まいとはなんぞや、ということで。
Tumblr media
箱としてのHOUSEと、人と環境の相互関係でつくられる居場所としてのHOME。
例えば認知症のグループホームでも、包み込む空間によってその人の動きが変わる。
空間を含めた「環境」と「システム」のありかたひとつで人の暮らしの質は変わる。空間は、それだけの大きな可能性をもっているということ。
過去、現在、未来の、暮らしの環境を継続させること、と、選択性が必要である。とのこと。
一昨年あたりから、高齢期の住まいづくりに関わる機会も増えてきているなかで、課題が整理されるキーワードが多々ありました。
3人に一人がシニアという時代、あるアンケートでは『自宅に住み続けたい』という人が65%いたそうです。逆にいえば、快適なシニアライフをイメージできるような場所が少ないということなのかもしれません。
環境の変化がストレスにならない転居とはどんな形か、ということを自身がすぐに関われるものとして考えています。
と同時に、会の中盤で有元葉子さんがおっしゃっていた「歳をとると億劫になり動きづらくなってくる、多拠点に家があることで、否応無く環境が変わることが頭の切り替えになっている、これが大事』
というのにも合点がゆく。健康寿命の重要さ。そして、暮らしとは、家ひとつにはとどまらない広い環境のもとにあることを改めて意識した時間でした。
1 note · View note
tsunagudesign · 2 years
Photo
Tumblr media
/つなぐデザイン一級建築士事務所. . . . 北浦和の戸建てリノベーション。. . . . 工事が完了し、お引き渡ししました。. . 築12年の中古住宅を取得され、お引っ越しの前にリノベーションすることに。. 暮らしにそぐわない部分に手を入れることになりました。. . . 築12年とは言え、雨がかかる外部はそれなりに劣化が進んでいます。. . 道路から見ると、あまり変わっていないように見えますが、樹木の枝を整理し、木部を高圧洗浄して汚れを落としました。. . . その他の写真はHPの設計事例に掲載しましたので、そちらもご覧ください。. https://tsunagu-design.com/. . . . ◾️建築相談. ◾️空き家の利活用のご相談. ◾️注文住宅設計. ◾️お店開業支援. ◾️児童福祉・老人福祉施設設計. ◾️モノづくりサポート. ◾️開発許可・農地転用・農用地除外申請. . #設計事務所 #数世代先の子どもたちへ出来ること #建築 #住宅 #住宅デザイン #空き家 #空き家活用 #インテリア #エクステリア #中古住宅 #リノベーション ----------------------------------- つなぐデザインオフィス 千葉県松戸市常盤平3-4-7-101 047-707-2902 https://tsunagu-design.com ----------------------------------- (at 浦和区) https://www.instagram.com/p/Cfi8t17PUpr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
nagamizusekkei · 4 years
Text
Tumblr media
施工事例 「セカンドリビングのある暮らし」 改修
既存2階建て住宅の2階に、増築せずセカンドリビングを新設する計画。
2世帯6人が暮らす住宅で、程よい距離感の保てるくつろぎのスペースが求められました。
建物の外枠は決まっている中、必要十分なプライベートスペースは確保しつつ、家族が集まってくつろげるセカンドリビングをいかに作るかという課題です。 各個室の大きさは最小限に留め、収納は共有できるように一か所にまとめて間取りを変更することで、リビングとして十分な広さを確保しました。 就寝がメインの個室は必要最小限、共有スペースを充実したものにする施主様の選択は賢明な判断に思えます。 限られた空間の中でも、広がりと心地よさを確保するため、色と素材感を絞り、余計なものが見えないようにデザインすることで、雑多な印象にならないようにしています。 既存の窓を利用し、ベランダを広げることで、外部空間を室内の延長とすることでの空間の奥行きも増すように工夫しています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
竣工 2020年7月
0 notes
shunsukessk · 4 months
Text
「遺跡としての晴海団地」参考文献
「遺跡としての晴海団地」は日本建築学会のウェブサイト「建築討論」で2023年1月から11月にかけて連載された。もしかすると、いつか誰かの役に立つかもしれないので、参考文献の一覧をまとめておく。なお、赤字は連載内で2回以上触れたもの。
都市
磯崎新「都市の類型」、『磯崎新建築論集2 記号の海に浮かぶ〈しま〉』、岩波書店、2013年。
磯崎新「建築=都市=国家・合体装置」、『磯崎新建築論集6 ユートピアはどこへ』、岩波書店、2013年。
レム・コールハース『S,M,L,XL+』、太田佳代子、渡辺佐智江訳、ちくま学芸文庫、2015年。 ・「シンガポール・ソングライン」 ・「ビッグネス、または大きいことの問題」
藤村龍至「超都市(ハイパー・ヴィレッジ)の建築」、『SD2021』、鹿島出版会、2021年。
山岸剛『TOKYO RU(I)NS』、山岸剛、2022年。
ジル・ドゥルーズ「無人島の原因と理由」、前田英樹訳、『ドゥルーズ・コレクション1 哲学』、河出文庫、2015年。
里見龍樹『不穏な熱帯 人間〈以前〉と〈以後〉の人類学』、河出書房新社、2022年。
晴海
『万博』1938年5月号、紀元二千六百年記念日本万国博覧会事務局。
「オリンピック中止 万国博覧会の延期 閣議で承認」、東京朝日新聞(夕刊)、1938年7月16日。
『万博』1938年11月号、紀元二千六百年記念日本万国博覧会事務局。
東京都中央区役所編『昭和32年版 中央区政概要』、東京都中央区役所、1957年。
東京都中央区役所編『中央区史 下巻』、東京都中央区役所、1958年。
『観光お国めぐり 東京都の巻(上)』、国土地理協会、1959年。
東京都中央区役所編『昭和35年版 中央区政年鑑』、東京都中央区役所、1960年。
「運転手、死体で発見 血だらけ乗捨てタクシー」、朝日新聞(夕刊)、1963年12月7日。
「個人タクシーご難 晴海 三人組強盗に襲わる」、朝日新聞、1965年8月10日。
「運転手しばり放り出す 晴海 三人組タクシー強盗」、朝日新聞、1966年5月26日。
「スペインが初名乗り 万国博参加」、朝日新聞、1966年8月27日。
三島由紀夫『鏡子の家』、新潮文庫、1969年。
「カーサ晴海」、『近代建築』1977年8月号、近代建築社。
東京都中央区役所編『中央区史三十年史 上巻』、東京都中央区役所、1980年。
日東製粉社史編纂委員会編『日東製粉株式会社65年史』、日東製粉株式会社、1980年。
『第二次東京都長期計画』、東京都企画審議室計画部、1986年。
晴海をよくする会『晴海アイランド計画の提案』、晴海をよくする会、1986年。
「ソ連の一万トン客船 あす初寄港」、朝日新聞、1987年3月20日。
東京都港湾局、社団法人東京都港湾振興協会、東京港史編集委員会編『東京湾史 第1巻 通史 各論』、東京都港湾局、1994年。
小柴周一「晴海アイランド トリトンスクエア」、『新都市開発』1998年1月号、新都市開発社。
『晴海一丁目地区第一種市街地再開発事業』、住宅・都市整備公団、晴海一丁目地区市街地再開発組合、1999年。
吉本隆明『少年』、徳間書店、1999年。
茅野秀真、大村高広「再開発地区計画の活用による一体的な広場・歩行者空間形成の実現──晴海アイランドトリトンスクエアにおける実践例──」、『再開発研究』第18号、再開発コーディネーター協会、2000年。
『トリトンプレス』vol.2、晴海一丁目地区市街地再開発組合、2000年。
『トリトンプレス』vol.5、晴海一丁目地区市街地再開発組合、2001年。
「晴海トリトンで「いい日常」」、朝日新聞(夕刊)、2001年3月23日。
「晴海一丁目地区第一種市街地再開発事業 晴海アイランド トリトンスクエア」、『近代建築』2001年6月号、近代建築社。
佐藤洋一『図説 占領下の東京』、河出書房新社、2006年。
夫馬信一『幻の東京五輪・万博1940』、原書房、2016年。
渡邊大志『東京臨海論』、東京大学出版会、2017年。
晴海団地
「港に近く、高層アパート群」、朝日新聞東京版、1956年1月22日。
大髙正人「東京晴海の公団アパート」、『国際建築』1956年11月号、美術出版社。
志摩圭介「団地ずまい礼讃」、『新しい日本 第2巻 東京(2)』、国際情報社、1963年。
「団地に住んでゼンソクになった 工場ばい煙規制へ」、朝日新聞(夕刊)、1963年10月8日。
種村季弘『好物漫遊記』、ちくま文庫、1992年。
種村季弘ほか『東京迷宮考』、青土社、2001年。
中央区教育委員会社会教育課文化財係編『中央区の昔を語る(十六)』、中央区教育委員会社会教育課文化財係、2002年。
晴海団地15号館(晴海高層アパート)
小野田セメント株式会社創立七十年史編纂委員会編『回顧七十年』、小野田セメント、1952年。
河原一郎、大髙正人「新しい生活空間へ」、『新建築』1957年1月号、新建築社。
野々村宗逸「住宅公団の晴海高層アパート」、『住宅』1957年4月号、日本住宅協会。
『建築文化』1959年2月号、彰国社。 ・大髙正人「設計の概要」 ・河原一郎、大沢三郎「都市の住居:高層アパート」 ・野々村宗逸「いつまでも豊かさを」
川添登「晴海高層アパート──将来への遺跡」、『新建築』1959年2月号、新建築社。
前川建築設計事務所「晴海高層アパート」、『近代建築』1959年2月号、近代建築社。
木村俊彦「構造計画論の展開と私の立場」、『建築』1962年1月号、中外出版。
ロジャー・シャーウッド編『建築と都市 臨時増刊 現代集合住宅』、エー・アンド・ユー、1975年。
「アンケート:パブリック・ハウジングの可能性」、『都市住宅』1980年8月号、鹿島出版会。
日本経営史研究所編『小野田セメント百年史』、小野田セメント、1981年。
日経アーキテクチュア編『有名建築その後 第2集』、日経マグロウヒル社、1982年。
レイナー・バンハム「世界の建築の日本化」、伊藤大介訳、鈴木博之編『日本の現代建築』、講談社、1984年。
枝川公一『都市の体温』、井上書院、1988年。
大髙正人、小西輝彦、小林秀樹「昭和の集合住宅史(6)高密度高層住宅 広島市営基町住宅と公団高島平団地」、『住宅』1992年3月号、日本住宅協会。
野沢正光「〝ささやかな悠久〞をおびやかすもの──晴海高層アパート1958によせて──」、『住宅建築』1994年10月号、建築資料研究社。
住宅・都市整備公団、日本建築学会編『晴海高層アパートの記録』、住宅・都市整備公団、1996年。
『住宅建築』1996年8月号、建築資料研究社。 ・小畑晴治、野沢正光、初見学、松隈洋「座談会──晴海高層アパートから引き継げるもの」 ・初見学「晴海高層アパート残照」
井出建「都市に住まうことの戦後史 「晴海アパート」取り壊しと集合住宅の未来」、『世界』1998年1月号、岩波書店。
志岐祐一「晴海高層アパート 可変性検証の記録」、『住宅建築』1998年3月号、建築資料研究社。
高橋郁乃「「晴海高層アパート」は歴史館に行き、そして晴海は…」、『建築ジャーナル』1998年9月号、建築ジャーナル。
前川國男
田中誠「住宅量産化の失敗と教訓──プレモス前後」、『今日の建築』1960年9月号、玄々社。
ル・コルビュジエ『今日の装飾芸術』、前川國男訳、鹿島研究所出版会、1966年。
佐々木宏編『近代建築の目撃者』、新建築社、1977年。
前川國男、宮内嘉久『一建築家の信條』、晶文社、1981年。
丹下健三「前川先生の死を悼む」、『新建築』1986年8月号、新建築社。
伊東豊雄「公共建築の死・前川國男を悼む」、『住宅建築』1986年9月号、建築資料研究社。
宮内嘉久『前川國男 賊軍の将』、晶文社、2005年。
生誕100年・前川國男建築展実行委員会監修『建築家 前川國男の仕事』、美術出版社、2006年。 ・井出建「前川國男と集合住宅」 ・「日本万国博覧会建国記念館 コンペ応募案」
前川國男建築設計事務所OB会有志『前川國男・弟子たちは語る』、建築資料研究社、2006年。 ・河原一郎「前川國男」 ・松隈洋「「生誕一〇〇年・前川國男建築展」という出発点」
団地
島田裕康「住宅団地におけるコンクリート塊の再生利用」、『月刊建設』1996年10月号、全日本建設技術協会。
原武史『団地の空間政治学』、NHK出版、2012年。
祝祭
岡本太郎、針生一郎「万博の思想」、『デザイン批評』第6号、風土社、1968年。
岡本太郎『新版 沖縄文化論』、中公叢書、2002年。
「五輪チケット、販売済みは収容人数の42% 7割が地元」、朝日新聞デジタル、2021年6月11日。URL=https://www.asahi.com/articles/ASP6C66BZP6CUTIL05R.html
「IOC広報部長、コロナと五輪「パラレルワールド」無関係強調」、毎日新聞デジタル、2021年7月29日。URL=https://mainichi.jp/articles/20210729/k00/00m/050/117000c
ギリシャ神話
ヘシオドス『神統記』、廣川洋一訳、岩波文庫、1984年。
呉茂一『ギリシア神話(上)』、新潮文庫、2007年。
賃金
労働大臣官房労働統計調査部編『昭和33年 賃金構造基本調査結果報告書 特別集計』、労働法令協会、1960年。
「賃金構造基本統計調査」、厚生労働省ウェブサイト。URL=https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou.html
銀座
東京都中央区役所編『中央区史 中巻』、東京都中央区役所、1958年。
赤岩州五編著『銀座 歴史散歩地図』、草思社、2015年。
築地
テオドル・ベスター『築地』、和波雅子、福岡伸一訳、木楽舎、2007年。
東京タワー
電気興業社史編纂委員会編『電気興業 40年史』、電気興業株式会社、1990年。
1 note · View note
log2 · 7 months
Text
『丸紅アークログ マンスリートピックス』230927
「Arch-LOG」、住宅・建築関連の広範な団体と締結拡大!
~四十万未来研究所、ベネフィットラインと業務提携契約を締結~
<今月のハイライト> ■一般社団法人四十万未来研究所、および株式会社ベネフィットラインと業務提携契約を締結  当社は新たに、一般社団法人四十万未来研究所、並びに株式会社ベネフィットラインと業務提携契約を締結しました。
一般社団法人四十万未来研究所との業務提携  四十万(しじま)未来研究所は、2055年の未来を見据え、そのとき世界で通用する日 本人の育成を目的として、住文化・食文化・家族との関わりなど、日本の伝統を継承する日々の暮らしを研究���ていくことにより、新しいビジネスモデルの構築を目指しています。四十万代表理事の考える世界で通用する能力とは、考える力とコミュニケーション能力であり、頭のよい子のご家庭が実践している、3x(express,exchange,explore)に集約される日々の暮らしそのものであるということ。そしてその能力の50%は12歳までの家庭探求学習によって身につくということです。当研究所はそんな「頭のよい子が育つ家」をSmart Space Technology(SSTECH)空間工学により定量化し推奨・認定しています。  また、文部科学省の委託事業として「最先端技術を活用して建築業務プロセスの変革やサービス創出に貢献できる建築DX人材の育成」などにも取り組んでいます。  今後、当社のArch-LOGを活用し、SSTECH空間工学理論の住宅業界への普及・促進並びにDX人材の育成事業におけるワークフローのDXの促進を目的として業務提携を締結いたしました。
<一般社団法人四十万未来研究所 研究所概要> 代表者   四十万 靖(代表理事) 所在地   〒142-0054 東京都品川区西中延二丁目13番14号 設 立   2014年8月1日 U R L    https://shijima-mirai.or.jp/
株式会社ベネフィットラインとの業務提携  ベネフィットラインは、オフィスやホテル、レストランといった商業施設を中心にさまざまな空間づくりのプロフェッショナルとして、デザイン・設計 / 建築施工 / 内装監理をおこなっています。お客様から「ありがとう」と言ってもらえる価値ある商空間を提供することで、社員の精神的・経済的な幸せを最大限追求することを企業理念とし、そのために“品質、コスト、工期、安全(Quality, Cost, Delivery, Safety)”すべてをバランスよく、高いレベルで提供することを約束しています。  今後、Arch-LOGを活用し、ワークフローのDXを推進することを目的として業務提携を締結いたしました。
<株式会社ベネフィットライン 会社概要> 代表者   小原 孝治(代表取締役) 所在地   〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目1番9号 岩徳ビル5階 設 立   2007年5月1日 U R L   https://www.benefit-l.co.jp/
<今月のトピックス> ■グラフィソフトジャパン株式会社主催セミナー「全国ロードショー (東京・北海道) 」にOPENBIMパートナーとして登壇  建築家のための業界初となるBIMソフトウェアArchicadを提供するGRAPHISOFT SEの日本法人であるグラフィソフトジャパン株式会社(以下:Graphisoft)では、「BIM導入支援」と「Archicadのメリット(魅力)」を訴求するため、Archicad/BIM活用で変わる設計ワークフローとユーザー事例を、「Graphisoft 全国ロードショー」と題して、全国の会場で紹介しています。このセミナーでは、Archicadを使用している講師のプレゼンテーションや事例の紹介、Graphisoftのカスタマーサクセスチームによるプレゼンテーションなどが行われています。  この度、同セミナーの東京会場(8/23)と北海道会場(9/8)においてOPENBIMパートナーとして当社取締役の香月創星が登壇。BIMと連携した「Arch-LOG」の効果的な活用方法についてプレゼンテーションを行いました。
 今後も当社は、「Arch-LOG」を活用した建設・建築業界のワークフローの改善に向けた取り組みを積極的に推進してまいります。
■「Arch-LOG」に、「株式会社福岡工業」「アイジー工業株式会社」「高千穂シラス株式会社」をはじめとする25社*、約1,500点*の建材が新たに登録されました。*2023年8月29日~9月25日の登録数  今回新たに、貼ったり剥がしたりが自由にできる紙用接着剤『ペーパーセメント』をはじめ、さまざまな接着剤やオーダーフレームなどを製造する明治30年創業の老舗メーカー「株式会社福岡工業」や、豊かな発想力と確かな技術力を活かして真摯に取り組み、金属サイディングなどの建築用断熱外壁材・金属屋根材の研究開発・製造・販売を手がけるメーカー「アイジー工業株式会社」、化学物質に頼らず100%自然素材にこだわった「シラス壁(左官材)」の製造・販売・研究を手がけるメーカー「高千穂シラス株式会社」など、さまざまな建材メーカーの製品が加わりました。
プレスリリース【丸紅アークログ】230927「マンスリートピックス」
0 notes