Tumgik
#坂本龍馬もびっくり
nzomix · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【展示告知】
小林望美個展「サナギュトリウム」
会期:2023年11月21日(火)〜12月3日(日)
11時〜19時※最終日17時まで
会場:MEDEL GALLERY SHU 愛でるギャラリー祝
〒100-0011 千代田区内幸町1-1-1帝国ホテルプラザ2F
入場無料
2023年の集大成となる個展です。どうぞよろしくお願いします🎨
<展示ステイトメント>
サナギュトリウム:さまざまな出来事を要因にサナギ化した人々が、ぶじ羽化する時を待つ場所(造語)
「自他の表裏一体性や親和性」を画題にモザイク画を制作する小林望美。その作風は石や、ガラス、貝殻などの小片を寄せ合わせてつくる装飾美術技法ではなく、写真のメディウム転写に始まり、ブロックノイズや低解像度の画像などから着想を得て変遷してきました。
2016年以降は木製パネルへ描いたモザイク画を彫刻刀で彫り、溝へ金属色を流し込むといった独自のスタイルを確立し、手掛ける作品は現在も進化変容を遂げています。小林のモザイク画は、現代社会とその中に存在する個人を細かなモザイク粒子とその集合体によって暗喩した作品が多く、彫る行為は個を明確に区分し存在を刻み込む意図で用いられてきました。
SNSを利用した広域での交流が容易となった現代社会において、各自が保有する当事者性から起こる主張や保護を巡る衝突は顕著になり、さまざまなキャンセルカルチャーやヘイトクライムがより盛んに巻き起こった2023年。現代を生きる作家として、本個展では彫る行為をいったん休め、調和や、安全な繭・サナギの中で新しい時代へ羽化する時を待つ人々を細かな粒子で表現しようと試みた新作を発表します。
<プロフィール>
小林望美 Nozomi KOBAYASHI
2014 群馬大学教育学部 美術専攻 卒業
2016 彫るモザイク画での活動を開始
以降、都内ギャラリーや百貨店でのグループ展を中心に活動を展開中
<個展>
2022「ユーフォトルビア404」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2021「roll swipe connect」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2019「ジェネリックラブ」八犬堂(東京).
2018「夜底の惑星で、」Art Mall(東京)
2017「心辺に座礁」Art Mall(東京)
<受賞歴>
2017 第2回星乃珈琲絵画コンテスト 佐藤俊介審査員優秀賞
2016 KENZAN2016 LOWER AKIHABARA賞
<メディア>
2022 月刊アートコレクターズ 12月号「日常、再発見」(新作グラビア掲載)
Cocco 25周年12thアルバム「プロム」ジャケットアートワーク担当
2022 雑誌「SWITCH」Vol.40 No.4 特集 Eve 廻人奇譚(「プロム」関連インタビュー掲載)
2021 歌集『変奏曲を編む 』辻 桂子 / 鷹志かれん著・編、求龍堂刊行(描き下ろし作品掲載)
2020 アートビジネスマガジン「ARTFULL」インタビュー掲載
2019 月刊美術6月号(「藝術集団 ARTpro」のエッジィな個性派×7 頁にて掲載販売)
2018 BSフジ「ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜」第107回出演
2017 美術の窓6月号(「新人大図鑑2017」Art Mall推薦作家として掲載)
<参加アートフェア>
2023
「Study:関西大阪国際芸術祭 2023」MEDEL GALLERY SHU
2022
「ART TAIPEI」MEDEL GALLERY SHU
2019
「ART FAIR ASIA FUKUOKA」八犬堂
「Infinity Japan Contemporary Art Show」八犬堂
「ART EXPO MALAYSIA」八犬堂
2018
「ART FAIR TOKYO」八犬堂
<近年参加グループ展>
2023
「アートまみれ Vol.2 Part.1」Artglorieux of TOKYO GINZA SIX(東京)
「once more Jonathan Hadipranata & Nozomi Kobayashi」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「大宴会的美術展 KENZAN2023」東京芸術劇 Gallery1
2022
「KOWAII展 Vol.XII」銀座新井画廊(東京)
「NEW SURFACE -新しい絵肌への挑戦-」大丸東京店(東京)
「EYES-portrait show-」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「八犬堂京橋移展」八犬堂ギャラリー(東京)
「Artist! Artist! Artist! Matusya Contemporary Art Selection」松屋銀座(東京)
「art art arヤングアーティスト旋風2022」松坂屋名古屋店(愛知)
「変奏曲を編む刊行記念展」MARUZENギャラリー(丸善・丸の内本店、丸善京都本店、ジュンク堂書店福岡店他、巡回)
開通60周年記念「芸術作品に見る首都高展」O美術館(東京)
2021
「NEW SURFACE -新しい絵肌への挑戦-」大丸東京店(東京)、松坂屋名古屋店(愛知)
「家入一真コレクション展 “表現へのシナジー” 」awabar kyoto(京都)
「名作 REBORN展」松坂屋上野店(東京)
2020
「アートのチカラ」伊勢丹新宿店(東京)
「阪急×アートコレクターズ ニュースター達の美術展」阪急うめだ本店(大阪)
「ニュースターアートコレクション」松坂屋名古屋店(愛知)
「Artglorieux Selection」GINZA SIX(東京)
「名作 REBORN展」松坂屋上野店(東京)、松坂屋名古屋店(愛知)
「KENZAN2020」一般社団法人Jian主催 WEB展示会
「たんざく展」銀座新井画廊(東京)、阿部敬四郎ギャラリー(宮城)
「納涼妖画展」丸善・丸の内本店(東京)  
「ほころびとざんぞう」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「フレンチチーズウォーク in 中目黒」MDP GALLERY、ビストロ13区
9 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
相沢 友子(あいざわ ともこ、1971年5月10日 - )は、日本の脚本家。脚本家以前はシンガーソングライター、女優として活動していた。血液型はB型。東京都出身。 略歴・人物 高等学校在学中より文化放送でコンサート・リポーターを務め、詞を書いていたところソニーミュージックのスタッフに歌うことを勧められ、1991年3月、19歳の時にシングル「Discolor days」にて歌手デビュー[1][2]。その後、ホリプロ所属の女優としても活動しながら、4枚のアルバムを発表している。シンガーソングライターであり、加藤いづみとも親交が深く、アルバムにも楽曲を提供している。 デビューから長らく歌手兼女優であったが、ソニーとホリプロとの契約を解消し、フリーとなる。フリー直後に、ホリプロ時代のマネージャーに「小説を書き、賞を狙ってみては?」と勧められ、1999年に第15回太宰治賞の最終候補作に小説『COVER』がノミネートされた[2]。当時、相沢は「その当時は藁にもすがる思いでした。音楽の道がうまくいかなくて、事務所との契約が切れて、本当に一時期何もしてない時期があって。私はほぼ歌詞しか書いていなかったので、やれることといったら書くことだなと思って、小説『COVER』を書いた」と述懐している[2]。その結果をもって、前述のマネージャーの紹介で共同テレビジョンの小椋久雄に脚本執筆の指導を受け[1]、2000年に『世にも奇妙な物語』で「記憶リセット」で脚本家デビューした[2]。 2003年にアメリカ合衆国で発生した大停電を題材とするドキュメンタリー『ニューヨーク大停電の夜に』(NHKハイビジョン、構成・源孝志)で語りを務める[3]。その後、同事件をエピソードとして、2005年に源孝志と共同で映画『大停電の夜に』の脚本を手がけた[4]。 2009年に放映された『重力ピエロ』の脚本を手がけたきっかけについて、相沢がパーソナリティーを務めていたラジオ番組の常連リスナーで、伊坂幸太郎の担当編集者から、「素晴らしいからぜひ読んでほしい」と小説を送付され、即座に相沢が映像化を申し入れたとしている[5][注 1]。相沢によれば、「物語の肌触りは軽やか。けれど、世の中的な常識に人が流れされて生きていることへのロック魂が隠されていることに共感した」という[6]。伊坂は映像化に積極的でなかったが許諾し、最大の魅力を損なうことなく小説のコンテクストをそのまま映像に置換しようと努めたという[5]。なお、『読売新聞』の福永聖二は、「異論もあるだろうが、伊坂作品の精神を尊重しつつ、より自然な流れを作った」と評している[7]。 2013年に放送された『ビブリア古書堂の事件手帖』について相沢は、「ていねいに話を積み上げてファンタジックに作っていきたい」とし、古書業界の用語を各所に挿入するなどして、作品の世界観を伝えようとしたという[8]。また、剛力彩芽がキャスティングされたことについて、「たしかに栞子とは外見のイメージが違いますが、剛力さんは黙ってじっとしているとミステリアスなムードを持っている」とし、「彼女の“静”の部分を出すと新鮮なものになると確信できたので、栞子を剛力さんのイメージに近づけるのではなく、剛力さんが物語に寄り添っていけるような脚本を心がけ」たと述べている[8]。 2015年に放送された『私の青おに』について相沢は、「人の温かさが伝わるストーリー。高畠町の持っている風景の力強さを伝えたい」としている[9]。なお、主演で辻村莉子役を演じた村川絵梨は、「脚本を読んだ時から、すごく自分と重なる部分があって。そういう意味ではとても自然に莉子という役に向き合うことができました」と述べている[10]。 リアルサウンドのインタビューによれば、相沢はト書きに「私はうるさいぐらいに、『ここで相手を見る』とか、『ここで顔を上げる』とか、目の動きまで書く」とし、「あとは現場で好きにしていただいて構わないですけど、私のイメージはできる限り伝えよう」と演出に一任しているという[2]。また、以心伝心と言えるほど、互いに分かりあう役者や監督・演出家と仕事ができると嬉しいとし、『恋ノチカラ』で主演を務めた深津絵里に関して「天才的な役者さんですけど、びっくりするぐらい汲み取って返してくれて。自分の想像を超えてくるお芝居を役者さんがしてくれることもたくさんあります。お互いに響き合って、奇跡的に合致したときは感動しますね」と述べている[2]。 アーティストの友人に、加藤いづみや相馬裕子などがいる。 主な脚本作品 テレビドラマ 1999年 DG TV DI:GA「UNIVERSE」「SNOW KISS」「Love Things」 2000年 世にも奇妙な物語 春の特別編「記憶リセット」[11] 悪いこと「盗む」 やまとなでしこ[注 2][12] 2001年 17年目のパパへ[13] ココだけの話「不機嫌なめざめ」 私を旅館に連れてって[注 3][14] 江國香織クリスマス・ドラマスペシャル「温かなお皿」[注 4] 2002年 世にも奇妙な物語 秋の特別編「昨日の君は別の君 明日の私は別の私」[15] LOVE & PEACE(DVD)「君がいるだけで特別な街、特別な場所」「Thanks」 恋ノチカラ[5][16] 2003年 天国のダイスケへ〜箱根駅伝が結んだ絆〜[17] いつもふたりで[16] エ・アロール[18] 2004年 めだか[19] 2007年 秋の特別編「48%の恋」[20] 2008年 鹿男あをによし[5] 2010年 ギルティ 悪魔と契約した女[注 5][21] 2012年 鍵のかかった部屋[注 6][22] 2013年 ビブリア古書堂の事件手帖[注 7][8] 女と男の熱帯[23] 2014年 鍵のかかった部屋 SP[24] 失恋ショコラティエ[注 8][注 9][25] 2015年 紅雲町珈琲屋こよみ[26] 私の青おに[9] 2017年 人は見た目が100パーセント[27] 龍馬 最後の30日[28] 龍馬 最後の遺言 2019年 トレース〜科捜研の男〜[29] 2022年 ミステリと言う勿れ[30] 2023年 セクシー田中さん[注 10][30] 映画 2000年 世にも奇妙な物語 映画の特別編「結婚シミュレーター」[31] 2005年 大停電の夜に[注 4][4][32] 2009年 重力ピエロ[5][6] 2010年 東京島[33] 2011年 プリンセス トヨトミ[23] 2015年 脳内ポイズンベリー[34] 2017年 本能寺ホテル[35] 2021年 さんかく窓の外側は夜[36] 2023年 ミステリと言う勿れ[37] 配信ドラマ 僕だけが17歳の世界で(2020年、AbemaTV)[38] 金魚妻(2022年、Netflix)[注 8][39] ラジオドラマ LOVE = Platinum 恋愛パズル(2010年)[33]
相沢友子 - Wikipedia
3 notes · View notes
mistbow · 1 year
Text
Regarding Zestiria’s theme of “Passion”
From the Complete Guide interview with Baba Hideo (producer) and Hase Yuuta (director).
物語の根底にある“情熱”というテーマ The theme of “Passion” underlying the tale
――主人公を「導師」という難しい立ち位置の存在にした理由をお聞かせください。
馬場 今回のテーマの根底には、実は坂本龍馬があって、彼が持つ情熱をファンタジーの世界に落とし込んだものをやりたかったんです。下級武士として生きていながらも、日本はこのままじゃまずいと気づき、誰かが日本を動かさなければいけないと思うその危機感と、なんとかしたいという情熱。そしてさまざまな立場の人とさまざまな形で絡み合いながら、世の中が動いていく。彼が世界を動かそうとしたんじゃなくて、彼の行動の結果が世界を動かしていく、変えていく。そういう部分を、スレイという主人公で表現したかったんです。その過程で、「人間には見えない存在との共存」という話が生まれてきて。僕らのそばにいる幽霊を題材にしたらどうだろうか?でも、幽霊という言葉だとオカルト的で日本っぽいお話になってしまう。ということで天族になったんです。
長谷 坂本龍馬の人生を要素的に分解して、本作の物語に落とし込んでいます。狭い故郷から飛び出して広い世界を渡り歩くというところと、もとから日本を変えたくて変えたわけではないだろう、自分の夢を追いかけていたら日本を変えることになった、という部分ですね。スレイも使命感ではなく、自分が見たいものを追いかけるということで遺跡好きの設定ができて、冒険して遺跡を実際に見にいく、ということでアクティブな性格になりました。それから、龍馬は同じ時代に生きていた人とは違う何かが見えていたのであろう、ということで、人間には見えない天族が生まれました。坂本龍馬の要素を全部スレイに持たせることはできないので、実は一部をミクリオが持っていたりします。あまりにも感情的な行動をするとユーザーさんとの気持ちがかけ離れてしまうおそれがあるので、スレイは意外と冷静で落ち着きがあります。むしろ、クールに見えるミクリオのほうが感情的ですね。
馬場 世界を変えたいとかじゃなくて、自分のやりたいと思うことをあきらめずにやろうぜ、っていうのが今回の大本のテーマなんです。だから「情熱が世界を照らすRPG」なんですね。スレイのそういった行動や思いが、結果として世界を変えていくんです。今の人間の社会においても、やりたいこととやらなきゃいけないことがあるじゃないですか。その両方をどう実現していくのか。難しいけれどあきらめないで、いつか実現できるように小さいことでもコツコツがんばっていこう、この思いは忘れずにいよう、ということをスレイの生き方に乗せて表現しました。
長谷 20周年記念タイトルだったので、シリーズ原点の『ファンタジア』の緑豊かな世界を意識しているんですが、主人公像が全然違うんですね。クレスは使命感をもってひたすら旅をしていく主人公だけど、スレイはその真逆であるということをかなり意識しました。
――What was the reason for making the protagonist the “Shepherd”, a difficult position to hold?
BABA: The basis of this work’s theme is actually Sakamoto Ryouma, and we wanted to do something that incorporated his passion into a fantasy world. Although he was living as a low-ranking samurai, he realized that Japan could not remain like the way it was, and he had a sense of crisis to make Japan move, the passion to do something about it. Then, intertwining in various ways with people in various positions, the world moved on. He didn’t try to move the world, but the results of his actions moved and changed the world. We wanted to express this aspect through the protagonist, Sorey. In the process, the idea of “coexistence with beings invisible to humans” was born. What if we used the yuurei that live beside us as the subject matter? But if we used the word “yuurei”, the story would be too occultic and Japanese. So we came up with “seraphim.”
HASE: The life of Sakamoto Ryouma is broken down per element into the story of this work. The part where he left his small hometown and crossed over into the vast world, and the part where he originally did not want to change Japan, but ended up changing Japan when he was pursuing his own dream. We also came up with the setting that Sorey likes ruins, not because of a sense of duty, but because he follows what he wants to see, and he became an active character by going on adventures and actually seeing the ruins. From there, we thought that Ryouma must have seen something different from others who lived in the same era, and thus the “seraphim”, who are invisible to humans, were born. It is not possible for Sorey to have all the elements of Sakamoto Ryouma, so actually, Mikleo has some of them. Sorey is surprisingly calm and composed, as too much emotional behavior could lead to a disconnect with the player’s feelings. If anything, Mikleo, who seems cool, is the more emotional one.
BABA: The main theme of this work is not that we want to change the world, but that we should do what we want to do without giving up. That’s why it’s an “RPG where passion lights up the world.” Sorey’s actions and thoughts are changing the world as a result. In the current human society, there are things we want to do and things we have to do. How can we realize both of them? It’s difficult, but don’t give up, do our best even in small steps so that someday we can make it happen, and don’t forget this feeling, is what we expressed in Sorey’s way of life.
HASE: Since this was the 20th anniversary title, I was conscious of the lush world of the series’ origin, “Phantasia”, but the image of the protagonist is totally different. While Cless is a protagonist who is on a relentless journey with a sense of duty, Sorey is the exact opposite, and I was quite conscious about this part.
――スレイが長い眠りにつくというエンディングが印象的でした。
馬場 天遺見聞録やいろんな大陸の歴史を知って、「昔人間と天族が共存していた時代があったんだ。でも、なんで今はそうじゃないんだ。僕は普通にイズチでみんなと共存できているのに」とスレイは考えるわけです。そして、人間と天族が共存していた世界に戻ることができないだろうか、という思いが行動原理となって、あのエンディングに繋がっていくんです。
長谷 スレイは最後に「世界を大きく変える導師」にしようという狙いがありました。社会的にもファンタジーの要素においても世界を大きく変えるという偉業をスレイに達成してほしくて、あの形にしました。そこに至る過程はアリーシャとの出会いから別れまでに暗示されています。人間は霊応力が高くないので、どうしても天族が理解できない。ただ、霊応力のある人から分け与えてもらうと、ちゃんと話して理解できる。そのかわり、霊応力がある人には何かしらの犠牲が生まれてしまう、とエンディングに向けた暗示をアリーシャに託しました。今作はスタートからエンディングまで、メッセージをかなり織り込みながら作っています。テーマを伝えるのはもちろんですが、スレイはみんなが好きになってくれる好青年であってほしかったので、ストーリーはとても苦労しました。
――The ending where Sorey went into a long sleep left an impression.
BABA: After learning from the Celestial Record and the history of various continents, he thought to himself, “There was a time when humans and seraphim coexisted in the past. But why is that not the case now? After all, I am able to coexist with everyone in Elysia normally.” Then, the thought of being able to come back to a world where humans and seraphim coexisted became the principle underlying the action that led to that ending.
HASE: Sorey’s goal, in the end, was to be “the Shepherd who would make a big difference in the world.” We wanted Sorey to accomplish the feat of changing the world in a major way, both socially and in terms of fantasy elements, so we went with that state. The process of getting there is hinted from his meeting with Alisha to the parting with her. Humans don’t have high resonance, so they cannot understand seraphim by any means. However, when humans who have high resonance share their resonance with them, they can communicate with and understand seraphim properly. In exchange, we used Alisha to imply for the ending that there would be some kind of sacrifice for those with high resonance. This work was being made with a lot of messages interwoven into it, from the beginning until the end. Of course, there’s conveying the theme, but the story was very difficult to tell because we wanted Sorey to be a likeable young man that everyone would like.
――最後の最後に、遺跡を探索するミクリオに手が差し伸べられますね。
長谷 情熱に向かっていった結果、それは報われるというエンディングにしたかったんです。困難なことがたくさんあって、時間がかかるかもしれないけれど、いつかは……という希望を込めています。
馬場 最後的にufotableさんの映像でああいったシーンを見るとやっぱりね、うるっと来ますよ(笑)。これをユーザーさんがどう感じてくれるのかは気になりますね。その前にロゼのシーンがあって、そばには次なる導師がいて。そしてミクリオが違う姿で登場し、冒頭のシチュエーションと同じようにガクっといくときに、手をふっと差し伸べるあのシルエットがね。
長谷 あそこに至るまでおそらく数百年は経っていますからね。
馬場 オープニングもそうですけど、ミクリオとスレイ、2人の友情というかバディのような絆も描きたかったんですよね。スレイがあそこまで冒険して、決断して、眠りについてまた出会うという流れは、ミクリオがあってこそだと思うので。
長谷 人間と天族の共存を象徴するのがあの2人の絆なので、どういう決着にするかはいろんなアイデアが出ましたね。
――At the very end, he reaches his hand out to Mikleo as he explores the ruins.
HASE: We wanted the ending to be that it was a result of going after your passion and that it paid off. There are many difficulties, and it may take time, but one day, we will be able to make it... we are putting that kind of hope in it.
BABA: When I finally see a scene like that in ufotable’s animation, I get very emotional (laughs). I wonder how the players will feel about it. Before that, there is the scene with Rose, and the next Shepherd next to her. And then Mikleo appears in a different form, and just like the situation at the beginning of the game, when he falls down, there is that silhouette of that person holding out his hand.
HASE: It probably takes a several hundred years to get there.
BABA: It’s also shown in the opening, but we wanted to depict the friendship, or rather, the buddy-like bond between Mikleo and Sorey. I think that Mikleo is exactly the reason why Sorey could go on such an adventure, make decision, go to sleep, and then meet him again.
HASE: Since the bond between the two symbolizes the coexistence of humans and seraphim, there were many ideas on how to put a conclusion to their story.
5 notes · View notes
minatokucarpet · 1 year
Text
ウェブサイト ペルシャ絨毯買取専門店港区
ペルシャ絨毯買取専門店 どこよりもペルシャ絨毯を高く買います。| ウェブサイト ペルシャ絨毯買取専門店港区
( 国内でどこでも、絨毯販売 や ペルシャ絨毯買取 , 絨毯買取をします。) 絨毯専門店として、ペルシャ絨毯買取 絨毯買取 絨毯専門 ヘレケ絨毯買取 絨毯下取り ペルシャ絨毯 アンティーク絨毯買取 シルク絨毯買取 絨毯 買取 じゅうたん買取 中古絨毯買取 汚れた絨毯 じゅたん買取 絨毯 買取 ペルシャ絨毯買取 ペルシア絨毯 買取 クム絨毯 買取 絨毯買取 絨毯販売 ペルシア絨毯買取 絨毯クリーニング ペルシャ絨毯クリーニング ペルシア絨毯買取があれば体調しますので、よろしくお願いします。 ウェブサイト ペルシャ絨毯買取専門店港区
Tumblr media
  無料出張 対応エリア 全国の出張購入をサポートします。 ショッピングブーストゾーン全国からカーペットを集めています! ショッピングをサポートするエリアは、 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、軍馬、愛知、静香、新潟、長野、 山梨、京都、大阪、福岡、山口、大分、佐賀、福井県、熊本です。 ペルシャ絨毯買取専門店港区 ペルシャ絨毯を高く買取します。 全国でもご利用いただけますので、上記以外の方も大歓迎です! 無料評価をご利用ください。 ペルシャ絨毯買取なら買取実績豊富な港区絨毯買取へ ペルシャ絨毯を買取に出したい ペルシャ絨毯の価値を知りたい ペルシャ絨毯を売るなら港区絨毯買取をお選びください。 売りたいけれど重くて持ち運べないという方は、ぜひ港区絨毯買取の出張買取をご利用ください。 重いペルシャ絨毯を持ち運ばず楽に売却できます。査定料、出張料などの手数料は無料です! 絨毯に熟知している査定員が多数在籍していますので、安心して港区絨毯買取にお任せください。 ( このサイトを閲覧されているということは、「ペルシャ絨毯を処分したい ) 土日・祝日も休まず営業!どしどしお問合せください!
Tumblr media
お客様に信頼・ご満足いただける買取値段をご提示致します。 ※買取強化エリアおよびスピード引き取り対応可能エリア 【東京23区】 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 【東京都下】 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 調布市 町田市 小金井市 小平市 日野市 東村山市 国分寺市 国立市 西東京市 福生市 狛江市 東大和市 多摩市 稲城市 羽村市 あきる野市 出張費、鑑定料一切無料 日本全国買取出張いたします!下記地域は即日出張可能です! ※他のご依頼の状況、時間帯によって不可の場合がございます。 北海道 札幌市東区・札幌市北区・札幌市・札幌市中央区・札幌市豊平区・札幌市西区・札幌市白石区・札幌市南区・札幌市手稲区・札幌市厚別区・札幌市清田区・旭川市・函館市・苫小牧市・釧路市・帯広市・小樽市・北見市・室蘭市・江別市・千歳市・岩見沢市・恵庭市・北広島市・石狩市・登別市・北斗市・音更町・滝川市・網走市・稚内市・伊達市・名寄市・根室市・七飯町・幕別町・美唄市・新ひだか町・紋別市・留萌市・富良野市・中標津町・深川市・遠軽町・美幌町・士別市・余市町・釧路町・白老町・砂川市・芽室町・八雲町・当別町・森町・芦別市・別海町・倶知安町・岩内町・浦河町・日高町・栗山町・斜里町・長沼町・赤平市・上富良野町・美瑛町・夕張市・厚岸町・三笠市・洞爺湖町・湧別町 青森県 青森市・六戸町・大鰐町・弘前市・八戸市・十和田市・むつ市・五所川原市・三沢市・つがる市・黒石市・平川市・おいらせ町・南部町・東北町・五戸町・七戸町・板柳町・階上町・野辺地町・鶴田町・平内町・中泊町・鰺ヶ沢町・三戸町・六ヶ所村・藤崎町 岩手県 八幡平市・矢巾町・陸前高田市・山田町・雫石町・洋野町・金ケ崎町・大槌町・岩手町・一戸町・岩泉町・軽米町・盛岡市・一関市・奥州市・花巻市・北上市・宮古市・滝沢市・大船渡市・釜石市・久慈市・二戸市・紫波町・遠野市 秋田県 大仙市・由利本荘市・大館市・能代市・湯沢市・北秋田市・鹿角市・男鹿市・潟上市・仙北市・にかほ市・美郷町・三種町・五城目町・羽後町・秋田市・横手市 山形県 新庄市・上山市・南陽市・長井市・村山市・高畠町・庄内町・河北町・遊佐町・白鷹町・山辺町・中山町・尾花沢市・川西町・山形市・鶴岡市・酒田市・米沢市・天童市・東根市・寒河江市 栃木県 芳賀町・茂木町・塩谷町・市貝町・宇都宮市・小山市・栃木市・足利市・佐野市・那須塩原市・鹿沼市・日光市・真岡市・大田原市・下野市・さくら市・壬生町・矢板市・上三川町・高根沢町・那須烏山市・那須町・野木町・益子町・那珂川町 宮城県 仙台市太白区・仙台市泉区・仙台市若林区・仙台市宮城野区・石巻市・大崎市・登米市・栗原市・名取市・気仙沼市・多賀城市・塩竈市・富谷町・東松島市・岩沼市・柴田町・白石市・亘理町・利府町・角田市・加美町・大和町・美里町・大河原町・七ヶ浜町・仙台市青葉区・仙台市 福島県 いわき市・郡山市・伊達市・白河市・二本松市・喜多方市・田村市・相馬市・本宮市・福島市・須賀川市・会津若松市・南相馬市 茨城県 結城市・小美玉市・鉾田市・阿見町・北茨城市・稲敷市・桜川市・常陸大宮市・下妻市・つくばみらい市・かすみがうら市・行方市・東海村・茨城町・高萩市・潮来市・境町・八千代町・城里町・大子町・大洗町・利根町・美浦村・河内町・五霞町・水戸市・つくば市・日立市・ひたちなか市・土浦市・古河市・取手市・筑西市・神栖市・牛久市・龍ケ崎市・石岡市・笠間市・鹿嶋市・常総市・守谷市・常陸太田市・坂東市・那珂市 新潟県 新潟市・新潟市中央区・新潟市西区・新潟市東区・新潟市北区・新潟市秋葉区・新潟市江南区・新潟市西蒲区・新潟市南区・長岡市・上越市・三条市・新発田市・柏崎市・燕市・村上市・南魚沼市・佐渡市・十日町市・五泉市・糸魚川市・阿賀野市・見附市・魚沼市・小千谷市・妙高市・胎内市・加茂市・阿賀町・聖籠町・田上町・津南町 群馬県 高崎市・太田市・前橋市・伊勢崎市・桐生市・���川市・館林市・藤岡市・安中市・富岡市・みどり市・大泉町・沼田市・玉村町・邑楽町・みなかみ町・吉岡町・中之条町・板倉町・東吾妻町・榛東村・甘楽町・千代田町・明和町・嬬恋村・下仁田町・昭和村・草津町・長野原町 埼玉県 三芳町・寄居町・宮代町・皆野町・さいたま市・さいたま市浦和区・さいたま市南区・さいたま市岩槻区・松伏町・さいたま市緑区・さいたま市大宮区・さいたま市桜区・上里町・川島町・富士見市・春日部市・上尾市・熊谷市・吉見町・嵐山町・滑川町・桶川市・蕨市・鶴ヶ島市・志木市・鴻巣市・加須市・北本市・杉戸町・鳩山町・神川町・越生町・小鹿野町・新座市・ときがわ町・美里町・蓮田市・伊奈町・東松山市・行田市・飯能市・八潮市・本庄市・和光市・秩父市・入間市・深谷市・三郷市・戸田市・吉川市・ふじみ野市・坂戸市・日高市・羽生市・幸手市・白岡市・小川町・狭山市・朝霞市・久喜市・さいたま市中央区・さいたま市西区・川口市・川越市・所沢市・越谷市・草加市・さいたま市見沼区・さいたま市北区・毛呂山町 千葉県 千葉市中央区・佐倉市・浦安市・習志野市・流山市・野田市・我孫子市・木更津市・成田市・茂原市・鎌ケ谷市・君津市・千葉市緑区・船橋市・富里市・大網白里市・館山市・富津市・南房総市・いすみ市・栄町・勝浦市・九十九里町・松戸市・印西市・四街道市・香取市・銚子市・千葉市稲毛区・千葉市若葉区・千葉市美浜区・市川市・柏市・市原市・八千代市・匝瑳市・鴨川市・横芝光町・酒々井町・八街市・旭市・東金市・袖ケ浦市・白井市・山武市・千葉市・千葉市花見川区 東京都 品川区・東久留米市・昭島市・稲城市・東大和市・あきる野市・狛江市・国立市・墨田区・目黒区・文京区・渋谷区・港区・中野区・豊島区・三鷹市・立川市・東村山市・多摩市・青梅市・武蔵野市・江戸川区・杉並区・板橋区・江東区・葛飾区・日野市・世田谷区・練馬区・清瀬市・武蔵村山市・大田区・福生市・瑞穂町・羽村市・日の出町・足立区・北区・新宿区・荒川区・台東区・中央区・千代田区・国分寺市・小金井市・八王子市・町田市・府中市・調布市・西東京市・小平市 神奈川県 寒川町・厚木市・小田原市・鎌倉市・秦野市・座間市・海老名市・伊勢原市・綾瀬市・逗子市・三浦市・横浜市金沢区・横浜市保土ケ谷区・横浜市都筑区・横浜市南区・横浜市緑区・南足柄市・愛川町・大磯町・葉山町・二宮町・川崎市・川崎市中原区・川崎市宮前区・川崎市高津区・川崎市多摩区・川崎市川崎区・川崎市麻生区・川崎市幸区・相模原市・相模原市南区・相模原市中央区・相模原市緑区・横須賀市・藤沢市・横浜市・平塚市・横浜市瀬谷区・横浜市栄区・横浜市西区・茅ヶ崎市・大和市・大井町・湯河原町・開成町・箱根町・山北町・松田町・中井町・横浜市磯子区・横浜市港北区・横浜市青葉区・横浜市戸塚区・横浜市鶴見区・横浜市旭区・横浜市神奈川区・横浜市泉区・横浜市港南区・横浜市中区 静岡県 静岡市・島田市・裾野市・沼津市・浜松市・袋井市・藤枝市・富士市・富士宮市・三島市・西伊豆町・松崎町・南伊豆町・河津町・東伊豆町・小山町・長泉町 ・清水町・函南町・伊豆の国市・牧之原市・焼津市・熱海市・伊豆市・伊東市・磐田市・御前崎市・掛川市・菊川市・御殿場市 山梨県 甲府市・甲斐市・南アルプス市・笛吹市・富士吉田市・北杜市・山梨市・甲州市・韮崎市・都留市・中央市・大月市・上野原市・富士河口湖町・昭和町・市川三郷町・富士川町・身延町・南部町 長野県 軽井沢町・下諏訪町・辰野町・長野市・上田市・飯田市・佐久市・松本市・茅野市・千曲市・塩尻市・伊那市・安曇野市・飯山市・大町市・東御市・駒ケ根市・小諸市・中野市・諏訪市・須坂市・岡谷市・箕輪町 石川県 能登町・珠洲市・中能登町・宝達志水町・穴水町・川北町・七尾市・加賀市・野々市市・能美市・津幡町・輪島市・金沢市・白山市・小松市・かほく市・内灘町・羽咋市・志賀町 富山県 上市町・朝日町・舟橋村・富山市・高岡市・射水市・南砺市・氷見市・立山町・砺波市・魚津市・黒部市・滑川市・小矢部市・入善町 愛知県 名古屋市・名古屋市中区・名古屋市中村区・名古屋市東区・名古屋市西区・名古屋市北区・名古屋市千種区・名古屋市昭和区・名古屋市瑞穂区・名古屋市天白区・名古屋市熱田区・名古屋市緑区・名古屋市名東区・名古屋市守山区・名古屋市中川区・名古屋市南区・名古屋市港区・一宮市・あま市・稲沢市・幡豆郡・
Tumblr media
  ペルシャ絨毯買取専門店 当店は東京都港区、埼玉県川越市、神奈川県横浜市を拠点に 関東全域にてペルシャ絨毯の出張買取を致します。 お引越しや模様替え、リフォームや家の解体などで使わなくなります ペルシャ絨毯、高級絨毯、ブランド絨毯、ブランドラグの買取を行っています。 また、織が良い物は絨毯ほかキリム・ギャッベも買取致します。 お住まいが遠方の方は便利な宅配買取をご利用ください。(下部参照) 当店はリビング用の絨毯から玄関用の小さな絨毯まで幅広く取り扱っております。 併せまして高級家具や高級時計、ブランド品、エルメスやクリストフル マイセン、リヤドロやラリックなどの西洋アンティーク、銀製品なども買取致します。 私どもはペルシャ絨毯買取やアンティーク買取に自信を持っております。 満足いただけますよう精いっぱいで査定させていただきます。 ぜひペルシャ絨毯買取はペルシャ絨毯買取 専門にお任せください。 Read the full article
6 notes · View notes
onigiriforears · 1 year
Text
日本の歴史366 Day 21
1月21日 Summary:
The Satsuma domain (now Kagoshima) and the Choshu domain (now Yamaguchi) formed an alliance called the Satcho Alliance. This alliance was mediated through the Tosa domain by Saigo Ryoma. The goal of this alliance was to overthrow the Tokugawa shogunate and restore Imperial rule.
Tumblr media
Vocab beneath the break:
薩長同盟 さっちょうどうめい Satchō Alliance; 1866 alliance between the feudal domains of Satsuma and Chōshū
結ぶ ��すぶ to unite (with); to ally; to join hands
敵 てき enemy; foe; opponent; rival
友 とも friend; companion; comrade
幕府 ばくふ shogunate; bakufu; shogun's headquarters
首を洗って待つ くびをあらってまつ to wait for one's punishment; to wait before one gets what's coming to one; to wash one's neck and wait (i.e. for one's beheading)​ [normally used in imperative form; as a threat]
立場 たちば position; situation
対立 たいりつ confrontation; opposition; antagonism
薩摩 さつま Satsuma (former province located in the west of present-day Kagoshima Prefecture
長州 ちょうしゅう Choushuu
急速 きゅうそく rapid (e.g. progress)
接近 せっきん getting closer; drawing nearer; approaching
坂本龍馬 さかもとりょうま Sakamoto Ryouma (Japanese samurai; Japanese imperial loyalist [x]
仲介 ちゅうかい agency; intermediation
倒す たおす to defeat; to overthrow; to beat; to bring down
軍事同盟 ぐんじどうめい military alliance
にっくき accursed; damned; blasted
相手 あいて opponent; other party
桂 小五郎 かつら こごろう Katsura Kogorou (Japanese statesman and samurai; considered one of the Three Great Nobles [x]; later known as Kido Takayoshi)
Saigō Takamori (Japanese samurai; one of the Three Great Nobles; led the Satsuma Rebellion [x]
握手 あくしゅ joining hands; cooperation; reconciliation
手を組む てをくむ to join forces; to collaborate
慶応 けいおう Keiō era/period (1865.4.7-1868.9.8)
倒幕運動 とうばくうんどう movement to overthrow the shogunate (mid-19th century)
一気に いっきに suddenly; all of a sudden; all at once; in one go; without stopping
進む すすむ to advance; to go forward
屋敷 やしき residence; estate; grounds; premises; mansion
のちの future; distant future
会見 interview; meeting; audience; viewing party
武力 ぶりょく armed might; military power; force; the sword
誓う ちかう to swear; to vow; to take an oath; to pledge
敵対関係 てきたいかんけい hostile relations; hostile relationships
取り持つ とりもつ to act as a go-between (for); to mediate; to arrange
中岡 慎太郎 なかおか しんたろう Nakaoka Shintarō (Japanese samurai; helped in the movement to overthrow the Tokugawa shogunate
いよいよ more and more; all the more; increasingly
追いつめる おいつめる to corner; to drive to the wall; to run down; to track down; to chase after
3 notes · View notes
Photo
Tumblr media
【11月合同練習会:2日目合奏練習】
11/19(土)-20(日)の2日間にわたっての練習の2日目は、指揮者栁澤寿男さんによる合奏練習です。
Tumblr media
前日の東京フィルハーモニー交響楽団の講師の方々にご指導いただいた練習の成果はどうでしょうか。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
新型コロナの第8波の影響で前々日あたりから陽性や濃厚接触者になりましたとの欠席の連絡を何人も受けていて、来月以降の練習も心配な折、貴重な合奏練習の機会です。
Tumblr media
今日は見学のお客様がお一人登場。
Tumblr media
入り口付近に立って挨拶してくれたのは、第一期メンバーで冨澤三兄弟の長男、悠太さん(チューバ)。今は新潟県柏崎市の中等教育学校で中高生に公民や倫理を教える先生です。片道4時間のドライブで前日は三男の祥吾さん(トランペット、今は二本松市の小学校の先生)と福島競馬を楽しんだのだそう。
Tumblr media
髭も貫禄の立派な先生が新潟限定のお菓子の差し入れ。
Tumblr media
休憩時間には「懐かしい」の声とともに第1期メンバーが近寄ってきます。もう発足当時の中学生が大学生になっている東北ユースオーケストラ 。歴史を感じる記念写真です。吹奏楽部の副顧問をしているという冨澤悠太さんから「前よりも全体的にうまくなってるんじゃないですか」とのお言葉が聞けました。初めて会ったというヴァイオリンの女子団員から「本に出てた人ですよね」と話しかけられたそうです。書籍『響け、希望の音〜東北ユースオーケストラ からつながる未来〜』(フレーベル館)では、有志演奏をめぐるエピソードで活躍する冨澤悠太先生、また顔を見せに来てくださいね。
お昼休みはランチを早々に済ませたメンバーが、今週末の26日(土)に石巻市で行うひさびさの有志演奏のための練習に取り組んでくれていました。
Tumblr media
海岸線の美術館の開館セレモニーにふさわしく、金管による「Fanfare 2020 / 塘英純作曲」の練習を観る、前キャプテンの田嶋詩織さんも奏者としてホルン四重奏「Born for Hornより 1.4楽章/ W.Pirchner」を練習。
Tumblr media
坂本龍一監督作品からは「Ballet Mecaniqe」(編曲は今日来てくれたOB冨澤悠太さん)と「戦場のメリークリスマス」を演奏します。 団員の有志19名で参加する、このイベント。
Tumblr media Tumblr media
海岸線の美術館 開館セレモニー 雄勝壁画まつり SEAWALL MUSEUM OGATSU OPENING CEREMONY
開催日時: 2022年11月26日(土)10:30-16:00
会場: 海岸線の美術館 宮城県石巻市雄勝町上雄勝2-22 ※ google map「海岸線の美術館」で検索
アクセス: JR仙台駅から車で1時間15分 / JR仙石線石巻駅から車で40分
https://www.instagram.com/p/Ck-2AF-P94o/?hl=ja
(※下記、「海岸線の美術館」公式Instagramより紹介文引用)
「2022年11月26日、宮城県石巻市雄勝町の防潮堤に「海岸線の美術館」を開館します。 開館当日には、高さ7.5m、長さ54.6mの圧倒的スケールで描かれた壁画をはじめ壁画3作品のお披露目と、美術館の開館を記念して「雄勝壁画まつり」を開催します。 壁画の前でアートとミュージックとフードとクラフトが交わる時間をぜひご堪能ください。ぜひいっしょに祝いましょう!参加無料です!」
イベントプログラム:
10:30- 雄勝壁画まつり スタート(フード等販売開始) 11:30-12:00 美術館 開館セレモニー(開館の挨拶・序幕・オープニング和太鼓演奏等) 12:00-14:00 海岸線のお振る舞い(四季彩食いまむら×安井鷹之介) 13:15-13:45 東北ユースオーケストラ 壁際演奏会  14:00-17:00 雄勝小中学校壁画 特別公開展示(祭り会場と別会場) 14:15-14:30 チアダンスWINGSパフォーマンス 15:30-16:00 奇妙礼太郎 海岸線のライブ
宮城県石巻市雄勝町の巨大防潮堤に芸術作品としての壁画が描かれ、 その壁画の完成とともに、「海岸線の美術館」という野外美術館の開館セレモニーです。 東北ユースオーケストラはその防潮堤の前で「壁際演奏会」を行います。 ご都合の合う方は、是非遊びにいらしてください。
朝からマーラーの交響曲第5番に取り組む1日となりましたが、最後に今期はじめてとなる坂本龍一監督のTYOのための『いま時間が傾いて』の合奏練習をしました。しかし、今期8期のパーカッションメンバーが一人足りないことが判明。栁澤さんのご判断で、降り番で外していたオーボエの関根彗くんに白羽の矢が立ちました。
Tumblr media
トラではなく、銅鑼の本番担当として、東北ユースオーケストラ初の二刀流、Two way player誕生です。関根くんは、国立音楽大学大学院音楽研究科器楽専攻への進学が決まったばかり。大学院生になっても続けてね。
合同練習が終わったあと、今週末の26日(土)での有志演奏のホルン四重奏を披露してくれました。
Tumblr media
曲のエンディングで今まで聴いたことのない演出が入る曲でした。本番が楽しみです。
次回の合同練習会は12月11日(日)に東京フィルハーモニー交響楽団の講師の方々によるセクション練習を行います。
3 notes · View notes
yotchan-blog · 2 months
Text
2024/3/29 12:59:21現在のニュース
岸田首相「デフレ脱却は道半ば。数十年に一度の正念場にある」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/29 12:57:29) 刑期を忘れた高齢受刑者も 広島の刑務支所、出所後見据え特別訓練(毎日新聞, 2024/3/29 12:55:52) 「さびしくなるね」 無人駅を支えたボランティア、28年の活動に幕(毎日新聞, 2024/3/29 12:55:52) 「自由を教えてくれた」 東北ユースから坂本龍一さんへの恩返し:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/29 12:55:07) 島津家別邸・仙巌園前のJR新駅、名称は「仙巌園駅」…九州では珍しい「名勝が駅名」([B!]読売新聞, 2024/3/29 12:51:37) <速報>横浜市の令和6年度人事、3局新設で異動規模は2916人 課長級の女性割合ようやく20%超([B!]産経新聞, 2024/3/29 12:51:31) ランチパックで応援を 4月2日の自閉症啓発デーにあわせ発売(毎日新聞, 2024/3/29 12:48:48) 住みついて約15年、まるで「トトロ」 新潟県立図書館のトラフズク(毎日新聞, 2024/3/29 12:48:48) 裏金問題を打開したい岸田首相の「聴取」って…実態は「密談」では? 気付けば「岸田1強」への権力闘争:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/3/29 12:48:28) 能楽シテ方観世流の坂井音重さん死去 重要無形文化財総合認定:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/29 12:46:13) 追悼碑撤去前の韓国大使との面談拒んだ群馬知事一転応諾、説明変えず:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/29 12:46:13) 水害時の鉄道運休、予測しやすく 24年にも共通指針 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/29 12:45:50) 近江鉄道、ICOCA参加へ 25年秋目指す - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/29 12:45:50) 関西鉄道各社の次の柱は 不動産にレジャー、競う個性 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/29 12:45:50) 都民ファーストの会、乙武洋匡氏擁立へ 衆院東京15区補選(朝日新聞, 2024/3/29 12:42:41) 妊娠と出産、民俗学と文化人類学から探求 松岡悦子さんに南方熊楠賞(朝日新聞, 2024/3/29 12:42:41) ダニエル・カーネマン氏が死去 行動経済学でノーベル賞 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/29 12:39:57) ボランティア13人、活動幕引き 馬来田駅の守り、ご苦労様 無人化から28年 木更津 /千葉 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/29 12:39:49) 大阪モノレール、全線で運転再開 電気系統のトラブルで停電措置 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/29 12:39:49) 那覇市、次世代路面電車導入へ 2040年度開業で渋滞緩和目指す | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/29 12:39:49) 札幌市営地下鉄、東西線5駅の命名権販売 財源確保が狙い | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/29 12:39:49) 坂本龍一さんが「東北ユースオーケストラ」から受け取った音 残した作品受け継ぐ母体に([B!]産経新聞, 2024/3/29 12:39:15) おむすびで心も体も元気に 石川・輪島で大学生がボランティア(毎日新聞, 2024/3/29 12:34:38) 札幌市営地下鉄、東西線5駅の命名権販売 財源確保が狙い(毎日新聞, 2024/3/29 12:34:38) 「ライバー」たちが能登支援 街角投げ銭募金イベント、お礼はメール(朝日新聞, 2024/3/29 12:34:27) 運転手は「移民」か「無人」か 特定技能に運送業 外国人労働者に日本語力はもう問わない 「移民」と日本人 今年起きること【完全版】([B!]産経新聞, 2024/3/29 12:34:13) JR東海、2027年のリニア開業断念 品川―名古屋 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/29 12:34:10) 紅麹サプリ「意図しない成分」にカビの産生物にみられる構造、大学研究室と解析…死者5人に([B!]読売新聞, 2024/3/29 12:34:08) 「亀の瀬」歴史、分かりやすく 新資料室きょうオープン 大阪・柏原 /奈良 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/29 12:33:49) JR高輪ゲートウェイ駅付近の遺構「保存を」 日本考古学協会が声明 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/29 12:33:49) れとろ探訪:大阪環状線の高架工事 /大阪 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/29 12:33:49)
0 notes
sagasengoku · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media
★佐賀戦国研究会創立10周年記念 歴史文化シンポジウム 「忍者研究×佐賀県の歴史・文化・芸術 - 異文化コミュニケーション-」 日時:2022年3月6日(日曜) 13:00~16:00 会場:佐賀市 市民活動プラザ 7F (佐賀市白山2丁目1-12)  参加費: 無料 主催:佐賀戦国研究会 (協力:NPO法人 九州忍者保存協会) 後援:佐賀新聞社、サガテレビ
★ゲスト/パネリスト ・山田雄司先生 三重大学人文学部教授。三重大学国際忍者研究センター副センター長。日本における忍者研究の第一人者として知られ、著書に『忍者の歴史』(角川選書)、『忍者の精神』(角川選書)、監修に『そろそろ本当の忍者の話をしよう』(ギャンビット)、編集に『忍者学講義』(中央公論新社)など多数。TVへの出演も多く、NHK「英雄たちの選択」「ブラタモリ」「先人たちの底力 知恵泉」、BSフジ「忍者の実像 最新研究が解き明かす真の姿」の他、日本テレビ「月曜から夜ふかし」(2018.10月)ではコミカルな登場で話題を集めた。佐賀県では、嬉野市忍者発掘事業における史料調査と検討、また鳥栖市の中冨記念くすり博物館「忍者とくすり展」(2019年)へ協力を行った。この他、崇徳上皇や菅原道真などの「怨霊研究」でも知られている。今回、佐賀市にお越し頂きます。
・ステファニー・アン・ホートン先生 佐賀大学芸術地域デザイン学科教授。イギリス生まれ。教育学博士として、異文化コミュニケーションや言語教育に焦点を当てた多くの著書を持つ。英語を共通言語(ELF)として、佐賀の伝統文化や価値観を異文化の視点から学ぶFURYU Educational Program(FEP)(https://www.furyu.org/)(浮立教育プログラム)を通じ、異文化コミュニケーション能力の向上を目指した講義やワークショップを行い、学生とアートや地域デザインを結びつけている。この他、アルツハイマー病予防(ADP)を目的に、プロフィットネスインストラクターの宮田一輝氏と協働で「メンブリュウ・インスパイアード・ダンス・フィットネス(MIDF)」を考案、実習や地域活動に結びつけている。忍者を異文化の観点から研究することにも興味を持つ。 【英文プロフィール】 Stephanie Ann Houghton PhD Professor (Intercultural Communication) Faculty of Art and Regional Design, Saga University Born in England, Stephanie holds a doctorate in education and has written many books focusing on intercultural communication and language education. Taking a plurilingual approach, using English as a lingua franca (ELF) and other languages, she connects them with art and regional design through lectures and workshops aimed at improving intercultural communication skills through her FURYU Educational Program (FEP) (https://www.furyu.org/). This includes the study of Saga's traditional culture and value from intercultural standpoints. In addition, she co-created the Menburyu-Inspired Dance-Fitness (MIDF) with professional fitness instructor, Kazuki Miyata, for the purpose of Alzheimer’s Disease Prevention (ADP), which she has linked to practical training and community activities. She is interested in studying the Ninja from intercultural standpoints too. Her research is partly funded by VISION 2030 (KASHIMA ART PROJECT) http://www.saga-u.ac.jp/vision/vision2030-1.pdf
・東統禅先生 『丹坂峠の戦い』・『芦刈町戦国史』著者。『葉隠研究』(葉隠研究会)や小城郷土史研究会の機関誌に執筆多数。郷土史研究家として知られるが、実は秋田県出身である。禅僧になる前はキリスト教を学び、社会人としては金融機関や法律事務所勤務を経験している。出家してからは、四国をはじめ日本各地を野宿し、長期の托鉢行脚をおこなう。現在は、徳島氏および神代氏の菩提寺、福田寺(小城市芦刈町)の住職である。 →(★佐賀新聞記事「龍造寺と有馬の合戦、史料から丹念に読み解き 小城市の東さん『丹坂峠の戦い』刊行。北部九州の勢力図の変遷を考察」https://www.saga-s.co.jp/articles/-/619628)
▼モデレーター:深川 直也 佐賀戦国研究会代表。2012年から有志と共に佐賀戦国研究会(NPO)を立ち上げ、10年に亙り勉強会やシンポジウムを定期的に開催している。郷土史ライターでもあり、歴史雑誌『忘却の日本史』へ「九州の戦国武将ランキング」「肥前千葉氏」「神代勝利」「大村純忠」など執筆多数。近年は嬉野市の忍者発掘事業に参加、史料調査を担当し成果があり、2018年には国際忍者学会の基調講演を務め、NHK佐賀支局の番組出演や、NHKラジオ深夜便(2020年2月)へゲスト出演した他、三重県伊賀市、佐賀県���野市、福岡県飯塚市(嘉穂劇場)にて研究発表を行うなど、佐賀の忍者研究者として知られている。 (https://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=459492959) 【内容】 世界的に人気の高い日本の忍者(Ninja)と、それを育んだ日本の歴史文化的土壌の事、また他県自治体での「忍者」(資源)の活用例など、山田先生にお話しを頂き、ステファニー先生が取り組まれている佐賀県の歴史・伝統文化の保護や芸術活動の活性化についての研究、また世界へ向けての佐賀の伝統文化の紹介活動についての、ヒントや融和点を探ります。東先生からは秋田と佐賀の県民性の違いや特徴的な印象、またAMAZONで郷土史本を出版するなど、自発的にアクティブに活動されての感想や周囲の反応などを伺います。 同時に、当会のような市民団体が行政に依らず自発的に活動する上でのヒントや融和点、郷土の歴史に興味がない若者へのPR方法などを考えます。残りの時間は、ゲストと参加者・学生とのフリートークが可能です。
0 notes
nzomixaw · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【展示告知】
小林望美個展「サナギュトリウム」
会期:2023年11月21日(火)〜12月3日(日)
11時〜19時※最終日17時まで
会場:MEDEL GALLERY SHU 愛でるギャラリー祝
〒100-0011 千代田区内幸町1-1-1帝国ホテルプラザ2F
入場無料
在廊予定:21(火)11:00-17:00まで、23(木祝) 、25(土) 、26(日) 、12/2(土) 、3(日)13:00-17:00まで。
<展示ステイトメント>
サナギュトリウム:さまざまな出来事を要因にサナギ化した人々が、ぶじ羽化する時を待つ場所(造語)
「自他の表裏一体性や親和性」を画題にモザイク画を制作する小林望美。その作風は石や、ガラス、貝殻などの小片を寄せ合わせてつくる装飾美術技法ではなく、写真のメディウム転写に始まり、ブロックノイズや低解像度の画像などから着想を得て変遷してきました。
2016年以降は木製パネルへ描いたモザイク画を彫刻刀で彫り、溝へ金属色を流し込むといった独自のスタイルを確立し、手掛ける作品は現在も進化変容を遂げています。
小林のモザイク画は、現代社会とその中に存在する個人を細かなモザイク粒子とその集合体によって暗喩した作品が多く、彫る行為は個を明確に区分し存在を刻み込む意図で用いられてきました。
SNSを利用した広域での交流が容易となった現代社会において、各自が保有する当事者性から起こる主張や保護を巡る衝突は顕著になり、さまざまなキャンセルカルチャーやヘイトクライムがより盛んに巻き起こった2023年。現代を生きる作家として、本個展では彫る行為をいったん休め、調和や、安全な繭・サナギの中で新しい時代へ羽化する時を待つ人々を細かな粒子で表現しようと試みた新作を発表します。
<プロフィール>
小林望美 Nozomi KOBAYASHI
2014 群馬大学教育学部 美術専攻 卒業
2016 彫るモザイク画での活動を開始
以降、都内ギャラリーや百貨店でのグループ展を中心に活動を展開中
<個展>
2022「ユーフォトルビア404」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2021「roll swipe connect」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2019「ジェネリックラブ」八犬堂(東京).
2018「夜底の惑星で、」Art Mall(東京)
2017「心辺に座礁」Art Mall(東京)
<受賞歴>
2017 第2回星乃珈琲絵画コンテスト 佐藤俊介審査員優秀賞
2016 KENZAN2016 LOWER AKIHABARA賞
<メディア>
2022 月刊アートコレクターズ 12月号「日常、再発見」(新作グラビア掲載)
Cocco 25周年12thアルバム「プロム」ジャケットアートワーク担当
2022 雑誌「SWITCH」Vol.40 No.4 特集 Eve 廻人奇譚(「プロム」関連インタビュー掲載)
2021 歌集『変奏曲を編む 』辻 桂子 / 鷹��かれん著・編、求龍堂刊行(描き下ろし作品掲載)
2020 アートビジネスマガジン「ARTFULL」インタビュー掲載
2019 月刊美術6月号(「藝術集団 ARTpro」のエッジィな個性派×7 頁にて掲載販売)
2018 BSフジ「ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜」第107回出演
2017 美術の窓6月号(「新人大図鑑2017」Art Mall推薦作家として掲載)
<参加アートフェア>
2023
「Study:関西大阪国際芸術祭 2023」MEDEL GALLERY SHU
2022
「ART TAIPEI」MEDEL GALLERY SHU
2019
「ART FAIR ASIA FUKUOKA」八犬堂
「Infinity Japan Contemporary Art Show」八犬堂
「ART EXPO MALAYSIA」八犬堂
2018
「ART FAIR TOKYO」八犬堂
<近年参加グループ展>
2023
「アートまみれ Vol.2 Part.1」Artglorieux of TOKYO GINZA SIX(東京)
「once more Jonathan Hadipranata & Nozomi Kobayashi」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「大宴会的美術展 KENZAN2023」東京芸術劇 Gallery1
2022
「KOWAII展 Vol.XII」銀座新井画廊(東京)
「NEW SURFACE -新しい絵肌への挑戦-」大丸東京店(東京)
「EYES-portrait show-」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「八犬堂京橋移展」八犬堂ギャラリー(東京)
「Artist! Artist! Artist! Matusya Contemporary Art Selection」松屋銀座(東京)
「art art arヤングアーティスト旋風2022」松坂屋名古屋店(愛知)
「変奏曲を編む刊行記念展」MARUZENギャラリー(丸善・丸の内本店、丸善京都本店、ジュンク堂書店福岡店他、巡回)
開通60周年記念「芸術作品に見る首都高展」O美術館(東京)
2021
「NEW SURFACE -新しい絵肌への挑戦-」大丸東京店(東京)、松坂屋名古屋店(愛知)
「家入一真コレクション展 “表現へのシナジー” 」awabar kyoto(京都)
「名作 REBORN展」松坂屋上野店(東京)
2020
「アートのチカラ」伊勢丹新宿店(東京)
「阪急×アートコレクターズ ニュースター達の美術展」阪急うめだ本店(大阪)
「ニュースターアートコレクション」松坂屋名古屋店(愛知)
「Artglorieux Selection」GINZA SIX(東京)
「名作 REBORN展」松坂屋上野店(東京)、松坂屋名古屋店(愛知)
「KENZAN2020」一般社団法人Jian主催 WEB展示会
「たんざく展」銀座新井画廊(東京)、阿部敬四郎ギャラリー(宮城)
「納涼妖画展」丸善・丸の内本店(東京)  
「ほころびとざんぞう」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「フレンチチーズウォーク in 中目黒」MDP GALLERY、ビストロ13区(東京)
1 note · View note
moko1590m · 6 months
Quote
九州で有馬氏と言えば、 龍造寺(りゅうぞうじ)氏と肥前の覇権を争ったキリシタン大名の有馬義貞(ありま よしさだ)や晴信(はるのぶ)が思い浮かびますが、 久留米藩の有馬氏は摂津国(大阪府)の豪族で、出自も全く別です。 早くから豊臣秀吉に従って功を成した有馬豊氏(とようじ)が、関ヶ原の合戦や大坂の陣で徳川に味方して加増を受け、最終的に久留米に21万石の大名となりました。 島原の乱が発生したときには日向延岡には有馬晴信の子直純(なおずみ)がおり、 両有馬氏ともに出陣しています。
第241回 九州に両有馬氏並び立つ|綱渡鳥@目指せ学芸員2.0
有馬 頼寧(ありま よりやす1884年 - 1957年)は、久留米藩主・有馬家の第15代当主で伯爵。農林大臣などを歴任。戦後日本中央競馬会第2代理事長として競馬界の発展に尽力、日本中央競馬会にて行われるGⅠ競走「有馬記念」の名前は有馬頼寧に由来する。
晴信の子孫は、 江戸時代には越前国丸岡藩主家、明治維新後には華族の子爵家となった[1]。
丸岡は現在は福井県北部の坂井市(さかいし)。
0 notes
2022f · 9 months
Text
20230825
kuroneko_bt:上手だなぁ🎻🎶 VOCALさんいないのかな?  いないの逆に嬉しいな。  あっちゃん以外に歌って欲しくないんだよね  藤巻亮太さんは良かった🎤🎶 藤巻亮太さんのアコギのjustonemorekiss良かったな😌🎶 [https://twitter.com/kuroneko_bt/status/1695042110440022489] setsumik:馬場俊英×藤巻亮太×光永亮太(敬称略) カバー曲を決めるのに、ケンカにならない🤭?  #フラジャン765 [https://twitter.com/setsumik/status/1695011976123228348] TakMe520:明日は富士スピードウェイのフェス「ブルースカイヘブン」に行きます! 予報では雨の可能性もあるとか、、ライブの客席エリアはいわゆる野外フェスのような感じだと思うので、傘NGでレインコート、雨がっぱなど雨用の装備を是非! #ブルスカ #monkeymajik #藤巻亮太 #FiNO #Omoinotake [https://twitter.com/TakMe520/status/1695000848852779439] jwavelive2000:いよいよ明日! 8/26(土)に富士スピードウェイで「BLUE SKY HEAVEN」開催  *GLIM SPANKYに代わりFIVE NEW OLDが出演決定しました。  MONKEY MAJIK、藤巻亮太、Omoinotake、FIVE NEW OLDという豪華ラインナップ!  JR御殿場駅、新宿からシャトルバスも出発予定!  blueskyheaven.jp #BSH… pic.twitter.com/ckKYWo1sgf [https://twitter.com/jwavelive2000/status/1694980193465839999] AshleyJeong0112:#REMIOROMEN  #remioromen  #music  #song #drawing #レミオロメン #藤巻亮太  #前田啓介  #神宮司治   🎼レミオロメン🎵🎶🎧 Have a nice day 😍 ▪︎▪︎▪︎with Remioromen▪︎▪︎▪︎  📻OH MY RADIO "THURSDAY " 📻OH MY REMIO pic.twitter.com/wmZPGxObvQ [https://twitter.com/AshleyJeong0112/status/1694965902088040796] dearfriends80:🕊️#坂本美雨 の #ディアフレンズ🕊  \#radiko タイムフリーで聴けます/  #藤巻亮太 さん 📻 radiko.jp/share/?sid=FMT…  #堀込泰行 さん 📻 radiko.jp/share/?sid=FMT…  #坂東龍汰 さん 📻 radiko.jp/share/?sid=FMT…  #門脇麦 さん 📻radiko.jp/share/?sid=FMT…  #TOKYOFM #JFN pic.twitter.com/4iW5g4G6q6 [https://twitter.com/dearfriends80/status/1694945198261117235] AshleyJeong0112:#REMIOROMEN  #remioromen  #music #song #bestofbest #songoftheday #レミオロメン #藤巻亮太 #前田啓介 #神宮司治  🎼レミオロメン🎵🎶🎧 Have a nice day 😍  ▪️▪️▪️with Remioromen ▪️▪️▪️  🔸️song of the day🔸️ 🔹️今日の曲🔹️ ▪️紙ふぶき▪️KAMI FUBUKI▪️  youtu.be/B6VbC0a4gBQ?si… [https://twitter.com/AshleyJeong0112/status/1694931899188421065] mwgtgr:夏のドライブと言ったら レミオロメン『風のクロマ』✨ 気分が上がるわ~🎵 #レミオロメン #藤巻亮太 #神宮司治 #前田啓介 pic.twitter.com/gWRne1s6H2 [https://twitter.com/mwgtgr/status/1694890150218879035] honey11moco:おはようございます(*^^*) 昨夜はスペプラ手越、一気見👀 ベリーグッドマンや藤巻亮太さんも💓眉村ちあきさんも、フェスでみたいな👀💞💕 今日は朝から暑いっ🥤忘れずに楽しも��  #手越祐也  #シナモン シナモン - 手越祐也 lin.ee/1wEpJYC #LINEMUSIC #名曲から最新ヒットまで聴き放題 [https://twitter.com/honey11moco/status/1694840152257143119] hsy_srgm:🎶細い肩から提げたカメラ♪🌈📸  藤巻亮太「夏のナディア」 youtu.be/f7TF6Ji7R-w?si…  帰ったら推しの配信 みようと思ってたのに、  帰宅後シャワー浴びて ちょっと休憩してたら 寝落ちしてた…なんてこった。  今日も良い日となりますように! twitter.com/ojro_men/statu… [https://twitter.com/hsy_srgm/status/1694838553614950857]
0 notes
kachoushi · 11 months
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年7月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年4月1日 零の会 坊城俊樹選 特選句
一葉の家へ霞の階を きみよ 春昼や質屋の硝子なないろに 小鳥 伊勢屋質店今生の花とほく 光子 菊坂に豆煎る音や花の昼 和子 一葉の質屋は鎖して春の闇 はるか 本郷の亀を鳴かせて露地住ひ 順子 おかめ蕎麦小声で頼み万愚節 いづみ 文士らの騒めきとすれ違ふ春 三郎 一葉を待つ一滴の春の水 光子 物干に如雨露干したり路地の春 和子
岡田順子選 特選句
一葉の家へ霞の階を きみよ 金魚坂狭め遅日の笊洗ふ 千種 菊坂の底ひの春の空小さし 光子 坂の名のみな懐かしき日永かな 要 赤貧の欠片も少し春の土 いづみ 本郷の間借りの部屋の猫の妻 同 質店の中より子規の春の咳 俊樹 止宿者の碑のみ残すや蝶の舞 眞理子 本郷の北窓開く古本屋 きみよ かぎろひの街をはみ出す観覧車 いづみ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月1日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
花冷の背後より声掛けらるる 美穂 幾年も陽炎追ひて遊びけり 散太郎 濃きほどに影のやうなる菫かな 睦子 化粧水ほどの湿りや春の土 成子 画布を抱き春の時雨を戻りけり かおり 昼月は遠く遠くへ花満開 愛 シャボン玉の吹雪や少女手妻めく 勝利 麗かや砂金三つ四つ指の先 睦子 成り行きの人生かとも半仙戯 朝子 鞦韆の羽ばたかずまた留まらず 睦子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月3日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
花吹雪卍色と云ふが今 雪 花冷に後姿の観世音 同 そぼ降りてひと夜の契り花の雨 笑 観世音御手にこぼるる花の寺 同 お精舎やこの世忘れて糸桜 啓子 逝きし友逢へないままに朦月 同 裏木戸を開ければそこに花吹雪 泰俊 御仏と咲き満つ花の句座に入る 希 愛子忌や墓にたむけの落椿 匠
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月5日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
縋りつく女心や桃の花 世詩明 肌寒く母の手紙はひらがなぞ 同 啓蟄や鍬突き立てし小百姓 同 日野河原菜花の香る祭りかな ただし 菜の花や石田渡しの蘇る 同 雛祭ちらしずしそへ甘納豆 輝一 ぽつたりと落ちて音なき大椿 清女 花吹雪路面電車の停車駅 同 大拙館椿一輪のみの床 洋子 花の山遠く越前富士を抱く 同 吉野山日は傾きて夕桜 誠
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月6日 うづら三日の月 坊城俊樹選 特選句
花の下天をを仰げば独り占め さとみ 春陰やおのが心のうつろひも 都 春耕や眠りたる物掘り起す 同 左手の指輪のくびれ花の冷え 同 園児等のお唄そろはず山笑ふ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月8日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
膝をまだ崩せずにをり桜餅 秋尚 登り来て本丸跡や花は葉に 百合子 葉脈のかをり弾けて桜餅 同 桜餅祖母の遺せし会津塗り ゆう子 売り声も色つややかに桜餅 幸子 木洩日の濡れてゐるやう柿若葉 三無 春愁や集ふふる里母忌日 多美女 伍しゐても古草の彩くすみをり 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月10日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
心経をとなへ毛虫に火をはなつ 昭子 マンホール蓋の窪みに花の屑 昭子 栄螺売潮の香りを置いてゆく 三四郎 金の蕊光る夕月てふ椿 時江 禅寺の読経流るる花筏 ただし 若者の髭に勢や麦青む みす枝 龍が吐く長命水の春を汲む 三四郎 花吹雪受けんと子等の手足舞ふ みす枝 土器の瓢の町や陽炎へり ただし 海遠く茜空背に鳥帰る 三四郎 紅梅のことほぐやうに枝広げ 時江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月10日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
片棒を担いでをりぬ四月馬鹿 三無 薬草園とふ門古りて松の花 和魚 だんだんと声ふくらみて四月馬鹿 美貴 四月馬鹿言つて言はれて生きてをり 和魚 松の花表札今も夫の居て 三無 白状は昼過ぎからや四月馬鹿 のりこ 一の鳥居までの大路や松の花 秋尚 松の花昏き玄関応へなく 美貴
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月11日 萩花鳥会
京よりの生麸草餅薄茶席 祐 不帰のヘリ御霊をおくる花筏 健雄 ただ一本ミドリヨシノの世界あり 恒雄 堂々と桜見下ろす二層門 俊文 猫に愚痴聞かせて淋し春の宵 ゆかり 杵つきの草餅が好きばあちやん子 美惠子
………………………………………………………………
令和5年4月13日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
便り待つポストをリラの房覆ふ 栄子 畑打つや鍬を担ひし西明り 宇太郎 軒下の汚れし朝や燕来る 都 桜蕊降る藩廟の染まるまで 美智子 桜蕊降るももいろの雨が降る 悦子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
何氣なく来て何気なく咲く花に 雪 神御座す杜の新樹に聞く鳥語 かづを 老の踏むひとりの音や落椿 ただし 野辺送り喪服の背に花の蕊 嘉和 夜ざくらのぼんぼり明り水あかり 賢一 喝采の微風を受けて花は葉に 真喜栄 生きる恋はぜる恋ととや猫の妻 世詩明 葉ざくらに隠されてゐる忠魂碑 同 眩しさを残して花は葉となれり かづを
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月16日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
極大と極小としやぼん玉宙へ 要 穴出でし蟻の列追ふ園児どち 経彦 頰􄼺をつく石仏の春愁 貴薫 酸模を噛む少年の今は無く 要 稲毛山廣福密寺百千鳥 同 瑠璃色を散らし胡蝶の羽ばたきぬ 久 春陰の如意輪仏へ女坂 慶月 棕櫚の花年尾の句碑に問ひかくる 幸風 朴の花仏顔して天にあり 三無
栗林圭魚選 特選句
蝌蚪の群突くひとさし指の影 千種 峠道囀り交はす声響き ます江 美術館三角屋根に藤懸かる 久子 こんもりと句碑へ映るも若葉かな 慶月 微かなる香りや雨後の八重桜 貴薫 朝の日に濃淡重ね若楓 秋尚 落ちてなほ紅色失せぬ藪椿 経彦
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月19日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
通勤のバスから見ゆる日々の花 あけみ 花馬酔木白き房揺れ兄の家 令子 亡き鳥をチューリップ添へ送りけり 光子 偲ぶ日の重く出たるや春の月 令子 あの頃の記憶辿って桜散る 美加
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月19日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
矢車の音きしみ合ふ幟竿 世詩明 風よりも大きく揺れて糸柳 啓子 花万朶この世忘れて花の下 同 あたたかやお守りはねるランドセル 同 甘き香の女ごころや桜餅 千加江 春場所や贔屓の力士背に砂 令子 落椿掃きゐてふつと愛子忌と 清女 春の虹待ちて河口に愛子の忌 笑子 散りそめし花の余韻も愛子の忌 同 城の濠指呼の先には花の渦 和子 花筏哲学の道清めたる 隆司 故郷の深き眠りや花の雨 泰俊 山道の明るさを増す百千鳥 同 ほころびて色つぽくなり紫木蓮 数幸 花桃に出迎へられて左内像 同 瞬きは空の青さよ犬ふぐり 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
忠直郷ゆかりの鬱金桜とぞ 雪 椿てふ呪縛の解けて落つ椿 同 春愁や言葉一つを呑み込んで 同 御襁褓取り駈け出す嬰や麦は穂に みす枝 鶯の機嫌良き日や鍬高く 同 ただならぬ人の世よそに蝌蚪の国 一涓 あの角を曲つてみたき春の宵 日登美 春の果次も女に生れたし 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月21日 さきたま花鳥句会(四月二十一日)
清冽な水は山葵を磨き上げ 月惑 連写して柳絮の舞ふを収めけり 八草 天守閉ぢ黙す鯱鉾朧月 裕章 行き先は行きつく所柳絮飛ぶ 紀花 南無大師遍照金剛春の風 孝江 揚浜に春の虹立つ製塩所 とし江 柳絮飛ぶ二匹の亀の不動なり ふじ穂 筍堀り父編むいじこ背負ひ来て 康子 花吹雪ひと固まりの風の道 恵美子 満天星の花揺らしつつ風過ぎる 彩香 夢叶へ入学の地へ夜行バス 静子 啓蟄やピンポンパンの歌聞こゆ 良江
………………………………………………………………
令和5年4月23日 月例会 坊城俊樹選 特選句
真榊はあをばの中に立つてをり いづみ 水の上の空のその上鳥の恋 順子 掌の中の春の蚊深き息を吐き 炳子 耳朶を掠めて蝶のうすみどり 緋路 仕上りの緻密なる蒲公英の絮 秋尚 手放して風船空へ落ちてゆく 緋路 春の闇より声掛けて写真館 順子 零戦機日永の昼の星狙ふ ゆう子
岡田順子選 特選句
玉砂利の音来て黒揚羽乱舞 和子 耳朶を掠めて蝶のうすみどり 緋路 仕上りの緻密なる蒲公英の絮 秋尚 風光る誰にも座られぬベンチ 緋路 緋鯉とて水陽炎の中に棲み 俊樹 手放して風船空へ落ちてゆく 緋路 蜂唸る神の園生に丸き井戸 炳子 佐保姫は夜に舞ひしか能舞台 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年4月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
つかまへし子亀に問へり亀鳴くか 美穂 亀鳴くや拷問石にある哀史 ちぐさ 亀鳴ける賓頭盧尊者撫でをれば 美穂 板の戸に志功の天女花朧 喜和 連子窓に卯の花腐し閉ぢ込めて かおり 大人へのふらここ一つ山の上 光子 ふらここや無心はたまた思ひつめ 同 ふらここや関門海峡見下ろして 同 さくら貝ひとつ拾ひて漕ぎ出しぬ かおり 午後一時直射にぬめる蜥蜴の背 勝利 花冷の全身かたき乳鋲かな 睦子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月4日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
落城の如く散りたる落椿 世詩明 三人の卒業生以て閉校す 同 双葉より学びし学舎卒業す 同 氏神の木椅子はぬくし梅の花 ただし 鳥帰る戦士の墓は北向きに 同 草引く手こんなですよと節くれて 清女 雛あられ生きとし生くる色やとも 洋子 官女雛一人は薄く口開けて やす香 露天湯肩へ風花ちらちらと 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
1 note · View note
onigiriforears · 1 year
Text
日本の歴史366 Day 30
1月30日 Summary:
Saigo Takamori is Japanese samurai and statesman who is considered to be on the Three Great Nobles of Japan. He was at the forefront of the Meiji Restoration. The Meiji Restoration helped to topple/end the reign of the Tokugawa shogunate and restore power to the Imperial family in the Meiji era.
Vocab beneath the break:
勝海舟 かつかいしゅう Katsu Kaishū (Japanse statesman and naval engineer)
西洋 せいよう the West; Western countries; the Occident
対等 たいとう equality (esp. of status); equal footing; equal terms
貧しい まずしい poor; needy
武士 ぶし samurai; warrior
船 ふね ship; boat; vessel
艦長 かんちょう captain (of a warship)
外国 がいこく foreign country
交流 こうりゅう exchange (e.g. cultural); interchange; interaction; mingling; mixing; coming together
大切 たいせつ important; significant; serious; crucial; precious; valuable
江戸幕府 えどばくふ Edo shogunate (1603-1867)​; Tokugawa shogunate
倒す たおす to throw down; to bring down; to overthrow; to defeat
道筋をつける みちすじをつける to pave the way; to put in motion; to put on the road (to)
同士 どうし fellow; mutual; companion; comrade
戦う たたかう to make war (on); to wage war (against); to go to war (with); to compete (against)
バカバカしい absurd; ridiculous; silly; ludicrous; nonsensical; asinine; foolish
なるほど I see; that's right; indeed
ごわす to be (Kyoto dialect; Kagoshima dialect)
薩摩 さつま Satsuma (former province located in the west of present-day Kagoshima Prefecture)​
西鄕 隆盛 さいごうたかもり Saigō Takamori (Japanese samurai and nobleman; considered one of Three Great Nobles)
とともに together with; as X, then Y (e.g. as we age we gain wisdom, as wine matures it becomes more valuable, etc.)
戦争 せんそう war
起こる おこる to occur; to happen
ように in order to (e.g. meet goal); so that; take care (so as)
城 しろ castle
明け渡す あけわたす to vacate; to surrender (e.g. a castle); to give up (e.g. a position); to hand over (e.g. power)
江戸城 えどじょう Edo Castle
無血 むけつ bloodless
開城 かいじょう surrender of a castle; surrender of a fortress; capitulation of a stronghold
実現 じつげん implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation
幕をおろす まくをおろす to come to an end; to finish; to lower the curtain (at the end of a play)
続ける つづける to continue; to keep up; to keep on
長いこと ながいこと for a long time
調子が悪い ちょうしがわるい in bad shape; not doing well; not going well; out of condition; in poor form​
幕府 ばくふ shogunate; bakufu; shogun's headquarters
入れ札 いれふだ bid; tender
選挙 せんきょ election
指導者 しどうしゃ leader; guide; mentor; coach
決める きめる to decide; to choose; to determine
弟子 でし pupil; disciple; adherent; follower; apprentice; young person; teacher's student-helper
坂本龍馬 さかもとりょうま Sakamoto Ryōma (Japanese samurai)
さっそく at once; immediately; without delay; promptly
鹿児島県 かごしまけん Kagoshima Prefecture
長州 ちょうしゅう Choshu (former province during the Edo period; present day Yamaguchi prefecture)
山口県 やまぐちけん Yamaguchi Prefecture
間 あいだ between (two parties or things); space (between); gap; interval; distance
飛び回る とびまわる to fly about; to skip about; to bustle about
計画 けいかく plan; project; schedule; scheme; program
どっちみち anyway; either way; one way or the other; whichever; whatever​
徳川幕府 とくがわばくふ Tokugawa shogunate (i.e. the Edo shogunate, 1603-1867)
英雄 えいゆう hero; heroine; great person
3 notes · View notes
kinu-rashii · 1 year
Text
仁幕 大友と村田に対する所感
「ヤクザの世界でテッペンを取る」というのが2人の共通言語だけれど、村田恭二にとってそれは大きな夢の通過点であり、大友一平にとってそれは正しく2人で描いてきた夢なのだよな。
村田恭二が本当に夢見ていたのはヤクザという肩書を脱して坂本龍馬のような日本を変える人となることだったのだけれども、それは令和の世界を生きる村田恭二にとって一生をかけても届かない夢だから、その途中経過になるかもしれない「ヤクザの世界でテッペンを取る」という"夢"を鎧に虚勢を張っていたようなものだったのだけども、、、
一方で大友一平は両親を失ってから村田の家で村田恭二と兄弟のように育ち、村田恭二との間に育んだ絆もとい愛情(仁義)から交わした"夢"を本気で叶えたいと思っていた。大友一平にとっては村田恭二が与えた「ヤクザの世界でテッペンを取る」というものが夢の道筋ではなく夢の最終地点だった。
幕末に飛ばされる以前から村田恭二と大友一平が見ているものには齟齬があったのだけれど、進む道も目を向ける方向も同じだからそれが問題にはならなかったんだよなあ。叶うか叶わないかもわからない「ヤクザのテッペンを取る」という夢が近づいてようやく気がつくような綻びだったのかもしれない。
幕末に飛ばされる、という出来事により二人が夢として見ていたものの違いが如実になる。
坂本龍馬のように日本を変えるという夢を持つ村田恭二にとって、その姿を借りて生きるのは令和の世界では決して叶えられなかった夢の続きを描いているに等しく、きっと村田恭二の目には希望が見えていた。
でも大友一平はただ生き残るために入団した新撰組で、舎弟である高梨を介錯したその時から幕末の世界にずっと絶望している。早く令和の世界に戻ることが、そして村田恭二と約束した夢を続けることだけが、大友一平が幕末の世界を生き残る理由だったんだよな。
だから村田恭二が坂本龍馬として生きることを決めた時、大友一平が抱いていた夢はそこで終わってしまった。それどころか、大友一平が愛していた"ヤクザの"村田恭二すらもそこにはもういなくなってしまった。
大友一平にとって村田恭二とは自分に夢を与えた人なのだけれども、その夢を、大友一平にとってはこの上なく憎い世界と天秤にかけられたうえで捨てられて、選ばれなかった自分自身の価値も一緒に捨てられたような気持ちになるには十分なんだよな。
切りたくない人を切り捨てて、それでも村田恭二と共に令和の世界に戻ることを夢見てどうにか生き抜いていたのに、当の村田恭二は大友一平と一緒に令和に戻ることよりも村田自身の夢を追いかけることを選ぶんだから、、、
村田恭二が令和の世界を捨てた時点で、大友一平にとっては村田恭二が生きていようが死んでいようが変わらない。
大友一平は村田恭二を殺せない。でも大友一平の目の前にいるのは彼が愛した村田恭二ではなくなったから、大友一平は彼を殺した。「坂本龍馬を殺したのは大友一平だ」という主張はそこに村田恭二がいないことを示す言葉であり、坂本龍馬を捨てた村田恭二を探し求める感情の現れなのかな、、、でも村田恭二は坂本龍馬として死んでいくことに満足しているから、大友一平が抱く村田恭二に対する感情は救われない。
台詞にもある通り村田恭二が死んでしまって大友一平は空っぽになってたし、なぜ令和に飛ばされた坂本龍馬とそんな坂本龍馬の夢を一緒に追いかけて死んでいった中岡さんのように村田恭二と一緒に夢を見ることができなかったのだろうかと後悔している。その後悔をひた隠すようにずっと「俺はあいつを憎んでいた」「俺にだって考える頭はある」と虚勢を張っているが、村田恭二を失って自身が空っぽであると分かっているからこそそれを必死に埋めようとしてる結果なんだよなあ。幕末の世で二人がもう少しまっとうに話し合える時間さえあれば、坂本龍馬と中岡さんのようになれたのだろうか。
0 notes
straycatboogie · 1 year
Text
2023/03/20
BGM: 大江千里 - WE ARE TRAVELLIN' BAND
今日は遅番だった。朝、アルヴァ・ノトと坂本龍一のコラボを聴きながら大岡昇平『成城だよりIII』を読み終える。1985年の世相を閉じ込めた日記で、私自身の中にある80年代への憧れを刺激される。私の世代はロスト・ジェネレーションと呼ばれる世代で、バブル経済が華やかだった頃のことをそれなりに見知っていつつも実際のところはその後に訪れた悪夢の不景気を苦しまなければならなかった。もちろん80年代がいいことづくめというわけではなかっただろうけれど、それでもアカデミズムやポップカルチャーが華やかというか陽気にこの世の春を謳歌していた雰囲気に満ちていた時代ではなかったかと勝手に幻想を抱いている。私自身、もう少し早く生まれていたら浅田彰にハマっていたり就職して馬車馬のように働いていたりしたのかもしれないな、と思う。もちろん勝手な推測に過ぎないけれど。
本を読むのは結局、読書を通して「忘我」の境地に至りたいからかなと思う。あれこれ考えてしまう自分自身を忘れて没頭する……より高い次元の存在と自分を結びつける、というように。過去のことを思い出すと、私はこんな風にあれこれ考えてしまう自分がイヤでしょうがなかった。思いつくことと言えばヘンなことばかりという自分、それゆえにやることなすことヘンだった自分を「殺したい」とも思ったので酒に溺れたのだな、と。だが、こんな風に考え込む自分自身のことを私はある時から諦めを以て受け容れるようにもなった。もう自分自身を変えるのは無理なのだから、受け容れよう、と。長い時間を要した。途中死にかけたこともあったのだけれど、今は自分自身を大事に育てることを考えて生きられている。もちろん自分に甘すぎるのも考えものではあるのだけれど。
私の生き方の格率を決めたのはフィッシュマンズなのだけれど、「死ぬほど楽しい毎日なんてまっぴらごめんだよ」と彼らが歌っていてその言葉が自分に突き刺さったことを思い出す。エクスタシーに満ちた、血湧き肉躍る生活を拒否して自分自身の幸せに忠実に生きることの大事さを教わったと思う。過去のことを思うと自分はずっと非日常的な「祭り」こそが幸せだと思いこんでいたと思う。だが、今は日常のなんでもないことや些細なことの中にこそ幸せが眠っているとも思う。今日は読書もはかどらなかったのでこんなことを考え込んでしまった。考え込んでいる時間、あれこれアイデアを練っている時間が自分にとっては楽しいのだなと思う。多分死ぬまで可能な限り、自分は考え続け書き続けるのだろう。実に厄介な人生だと思う。でも、私はその生き方に殉じる。
こんなニュースを聞いた。小学生で英検2級を取得した子がいるらしい。実に早熟の天才だと唸る。私は以前に「語学は才能だから」と言われたことがある。それはもしかすると本当かもしれない。でも、あらかじめ「語学は才能だから」という思い込みを壁にして先に進むことを諦めてしまったらつまらないとも思う。私は「努力」という言葉はあまり自分にしっくりこないと思っているのだけれど(もしかしたら自分は好きなことに没頭するだけの人生を過ごしてきたせいか、「努力」したことがないかもしれないとも思う)、でも地道に英語でメモを書いたり発信したりすることが好きだから続けている。この「好きだから」という気持ちに嘘をつきたくない。そうして才能に頼らず「好きだから」をやり続けること、それが語学に限らず何に関しても大事なことかなとも思う。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1017853
1 note · View note
Photo
Tumblr media
直前合宿最終日! 明日21日は岩手公演!!
今日の岩手日報です。 昨日取材してくださった藤田記者の記事が掲載されました。
明日のWBC準決勝を控える「朗希、大谷 大一番へ自然体」と郷土の英雄を伝える紙面の中で、社会面に取り上げてくださった並びの記事には、3月12日に団員が有志演奏で伺い校歌を演奏した大川小学校の現在を伝えるものでした。
Tumblr media
12年経っても大震災の爪痕は残ったままです。
Tumblr media
今日も東京フィルハーモニー交響楽団からのエキストラメンバーに加わっていただき、最終日の合奏練習を行いました。
ランチタイムは猛練習の栄養補給の貴重な機会。ホットミールの支給に長蛇の列ができます。
Tumblr media
最後尾の仙台市から参加の中学2年生、ヴァイオリンの太田継美さんは殊勝なことに読書です。昨日も並ぶ間を惜しんで本を開いていたので、「何を読んでいるの?」と尋ねたら、阿刀田高『ギリシャ神話を知っていますか』でした。 その教養は将来必ず役立ちます!
福島市の同じく中学2年生ヴァイオリン組の佐藤瑞季さんは、昨日栁澤寿男さんから好きな食べ物を聞かれたところ、「胡椒」と答え、指揮が混乱するような波紋を呼びましたが、そのペッパーミル・パフォーマンスにも匹敵する特技がありました。
Tumblr media
片手で卵割りです。
という今日のランチは牛丼でした。
Tumblr media
福島事務局の竹田学さんもうれしそうでした。
牛丼は早々に飲み込み、練習に励んでいたのは、音大生の板垣なずなさん(福島県出身の大学4年生)によるホルン教室。
Tumblr media
練習の成果は、明日からはじまる本番前のプレコンサートの団員への披露で聴かせてくれました。
Tumblr media
ホルン七重奏、ご期待ください。
午後には詩の朗読で共演していただけるお二人が練習会場にお見えになりました。
吉永小百合さんは毎回皆勤賞の6回目、23日の福島公演(郡山市)、24日の宮城公演(名取市)、26日の東京公演にご出演くださいます。
Tumblr media
今回はじめてピックアップされた寺山修司とヘッセの詩は、病気療養中の坂本龍一監督のことを思っての2篇だそうで、ことヘッセについては中学時代からお好きな作家と伺いました。
わずか3時間足らずのみの滞在で東京にお戻りになりました。ご多用のところリハーサルにご参加くださり誠にありがとうございました!
Tumblr media
明日21日の岩手公演で共演していただけるのは、のんさん。 地元出身の宮沢賢治の「春と修羅」からの選詩には、「ウクライナ」の一語が含まれます。詩を選ばれた吉永さんは、「賢治はなぜ『ウクライナ』��詠んだんでしょうね」とおっしゃっていました。
Tumblr media
全公演で初めて朗読される、311被災者である菊田心さんによる「ありがとう」は、もう勘弁してほしいと言いたくなるラストが待ち構えております。ご来場のみなさまは、ハンカチを握り締めてお聴きください。
そして毎年恒例と言えば、音楽著作権管理会社NexToneの代表取締役であり、TYO定期演奏会のパンフレットの楽曲解説執筆者である、荒川祐二さんが、いつもの差し入れを持って激励に来られました。「東北ユースオーケストラ は最後の馬鹿力が凄い。明日の本番を聴くのを楽しみにしています。」
Tumblr media
「シュークリームおじさん」の別名を持つ荒川さんからの差し入れは、もちろん。
Tumblr media
スイーツで合宿の仕上げができます、ありがとうございます。
ようやく本番前日になって明日のメインの楽曲、マーラーの交響曲第5番を通しで練習できた夕方。
Tumblr media
カウントダウンボードを前に元気な女子4人は、第1期からのメンバー。左から⻄野蒼さん(宮城県出身、トロンボーン)、千葉愛子さん(宮城県出身、ヴァイオリン)、阿部姫乃さん(福島県出身、ヴァイオリン)の大学生に、4月から東京で大学生活をはじめる鈴木南美さん(宮城県出身、ヴァイオリン)。さすが直前合宿を心得た、そのタフな明るさに元気をもらいました。
Tumblr media
夕食を一番に取り来た栁澤さんは、相当お疲れのご様子です・・・。
Tumblr media
しかし、カメラを向けるとピースする人たち。
Tumblr media
海津洸太くん(福島県出身ん、トロンボーン)の「おかゆ。」Tシャツにも映り込む元気さ!
Tumblr media
鈴木さんと同級生の坂本彩雲さん(宮城県出身、フルート)も加わって、このしぶとく明るい、ピースする人たちを見習いたいものです。
夜の練習前に塘英純くん(福島県出身、大学3年生、パーカッション)作曲の今年のファンファーレが披露されました。
Tumblr media
ヴァイオリン、クラリネット×2、パーカッション、ホルン、コントラバスという不思議な組み合わせは、団員からの公募だそうです。どんな曲なのかは開演直前にお聴きいただけます。
Tumblr media
最終的な確認も済み、直前合宿は終了!
ホールからのご依頼で、全員で消毒作業を行います。
Tumblr media
佐々木芹さん(福島県出身、大学1年生、ヴァイオリン)は消毒担当で、浅野優月さん(福島県出身、高校2年生、フルート)が水拭き担当のペア。
Tumblr media
こちらホルンの音楽教室の板垣なずなさんは消毒担当で、佐藤杏南さん(福島県出身、大学3年生、フルート)が水拭き担当のペア。
Tumblr media
こちらは千田捺月さん(福島県出身、大学3年生、ホルン)と誉田憲丸くん(福島県出身、大学2年生、チェロ)の消毒した椅子運びペア。
東北ユースオーケストラ が無ければ出会わなかっただろう人たちが協力している姿には、胸迫るものがありますね。もちろん最大の協力は、みんなで一緒にひとつの音楽を奏でること。
Tumblr media
3日間お世話になった田園ホール、ありがとう!
ついに明日から定期演奏会2023がはじまります! みなさまのご来場をお待ちしています。
どの公演も当日券を販売いたします!! 会場でお会いしましょう。
1 note · View note