Tumgik
#思わずパシャリ
choco322 · 1 year
Photo
Tumblr media
昨日のパワースポット?🤣 ・ #木梨サイクル #祖師ヶ谷大蔵木梨サイクル #思わずパシャリ #2階はカフェ #知らなかった #行けばよかった 😭 #次回は行こう ・ #木梨憲武 #とんねるず #世代ドンピシャ #世代がバレる 🤣 #何気に初めて #近いのに 🤣 (木梨サイクル) https://www.instagram.com/p/CmXYwA2ywy8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
brownie-pics · 1 year
Text
Tumblr media
’23.2.26 今日は @neko-no-oto さん、 @masachi さんお二人が今年も京都で合同展に参加されているとのことで出かけてきました。
会場でお二人と談笑、そこに @moji2 さんも来場して皆でびっくりw。楽しい時間を過ごした後、今回もneko-no-otoさんカレンダーを受け取って帰宅。その道中にこれまた今回もカレンダーと一緒に観光。まずは裏寺町の宝蔵寺へ。ここには京都の画家、伊藤若冲親族のお墓がありまして、まずはいきなりお墓と💦記念撮影。・・でも若冲本人のお墓は伏見の別のお寺にあることが帰宅してから判明💦💦。てっきりここで眠ってると思ってたんですが、そうだったのね・・。
Tumblr media
四条河原町でお買い物に向かうmoji-2さんと別れて四条大橋を東へ渡ります。渡ったすぐにある出雲阿国像とパシャリ。さらに東へ進みます。
Tumblr media
ここでエリオット・アーウィット展を発見。会期延長で今日が最終日。これは知らんかったと即寄り道。好きな写真家のオリジナルプリント見れて良かった良かったとカレンダーの猫さんも言ってるように見えますw
Tumblr media
そして祇園の北側エリアの細い路地も通って・・
Tumblr media
四条通の東のドン突き、八坂神社へ。奥へと延びる道路が四条通。
・・今回は引き写真が多くてカレンダーがわかりづらいな・・。
Tumblr media
八坂神社その2。写ってないですが観光客がかなり増えてます。外人さんも多かったです。
Tumblr media
八坂さんから四条通を戻って、四条大橋の少し手前にある仲源寺にて。目の病気に霊験があるそう。
・・これ撮った後京阪電車に乗って帰路につきました。久しぶりの方々3人にお会いできてよかったですw。
144 notes · View notes
date-private227 · 26 days
Text
4/20~4/22 大阪(USJ)旅行記録【1,2日目】
スクロールしてもらったら分かる通り、バチクソ長いです。頑張って読んでねん。
1日目。
ずっと夢に見たダブルデートの予定が立ちまして。仲良しの二宮くん有岡くんの「にのありカップル」と俺と伊野尾くんの「いのふまカップル」でのダブルデート。一足先に俺と伊野尾くんは昼間に空港で待ち合わせ。同じ飛行機会社の飛行機で飛んできたから手荷物受取所も同じ場所らしく、伊野尾くんが来るまで手荷物受取所の中で待ってたら伊野尾くんがやってきてずっと見つめて存在をアピールしてたんだけど気付いてもらえず。後ろから声かけようと思ったらトイレに入り込んで失敗。「伊野尾くん見つけたよ」って連絡を入れてトイレ付近で待機。俺がスマホ眺めてたらいつの間にかトイレを出たらしく荷物待ちしてたところに近づいていって無事再会。お互い荷物を受け取ったら空港内で昼飯。
Tumblr media
半分こしようって話になり、半分ずつ伊野尾くんと頂きました。美味かったなー。そのあとはお土産を見て回った後バスに乗り込みUSJの前へ。次の日バタバタしそうだし先に写真だけ撮っておこうと思ってあの地球儀のところで写真撮影会。曇りでパッとしないけどまぁ良し。
Tumblr media
そのあとは電車に乗りこみホテルへ。4人で泊まるけど2:2で泊まるから隣の部屋がいいなーって要望出してたけど叶わず。4つ隣くらいの位置だったかな。なかなか良い感じの部屋でした。
Tumblr media
二宮くんと有岡くんが到着するまでまだ時間があったから部屋でのんびりくつろぐことに。伊野尾くんのネトフリをテレビで流しながらゴロゴロ。夜にホテルのフロントで合流し、そのまま歩いてユニバ前のお店が立ち並ぶところへ。当日にカチューシャとか買う時間勿体ないよねってことから前日に買おうってなって何軒かハシゴして見て回り、二宮くんはスヌーピーの耳と鼻がついたハット、有岡くんはキノピオの被り物、伊野尾くんはキラキラの熊っぽいカチューシャ、俺はピカチュウの被り物に決定。そのまま夜飯を買い込んでホテルへ帰還。一旦部屋に戻って荷物置いたら二宮くんと有岡くんの部屋へ行きみんなで夜飯。
Tumblr media
二宮くんのネトフリでride on timeのSexy Zoneの回をみんなで視聴しながら食べました。チキンが美味かったなー。
ご飯も食べ終えて部屋に戻ったらすぐシャワー浴びてまた二宮くんたちの部屋へ集合。有岡くんがどうしてもトランプしたいとのことで、4人で仲良くババ抜きとスピード。スピードはトーナメント戦でしたんだけど順位ってどうだったっけ?これを読んだ3人のうち誰か覚えてたら一報ください。
トランプ遊びで満足して部屋へ戻って次の日に備えて割とすぐ寝たはず。1日目終了!
2日目。
2日目はUSJ当日で朝早く起きよう!って意気込んでたのになかなか起きれない俺。もちろん伊野尾くんは6時にしっかり起きれてて、カカオでにのありさんに連絡するも返事が来ずグループ通話を掛けることにしたらしい。俺も通話のバイブで目を覚ましました。無事にのありさんも起きたことを確認し、急いで準備。4人集まって電車に乗りこみ本日の目的地、USJへ。雨だったこともあり全然混んでなかった印象だったな。開演待ちしながら伊野尾くんと写真撮ったり、にのありさんをこっそり後ろから撮ったり。ちなみに今回のダブルデート、俺はひそかに「にのありさんの写真係」として立ち回っていたのでにのありさんの写真を気付かれないようにいっぱい取ってます。もし撮られるの嫌だったらマジでごめんなさい案件だけど。あ、二宮くんがこの日付けてたネックレスに気がついて「有岡くんがプレゼントしたネックレスな気がするけど多分そうだよなー。微笑ましいなー。」って内心ニタニタしてました。
入園してまずは有岡くんが乗りたがってた鬼滅の刃 XRライドへ。走って行ったんだけどいのありがどんどん先進んじゃって俺と二宮くんはちょっと後ろの方をヒーヒー言いながら走ってました。走って行ったけどもうすでに60分待ちとかでとりあえず並んで待つことに。待ってる間、二宮くんが教えてくれたほうれん草ゲームをしようってなって、ゆっくりゆっくりやってたんだけど有岡くんが壊滅的にヘタクソですぐ終わりました。そのあとはワードウルフをして遊んでるうちに60分も経ってないのに乗り場について。鬼滅の刃を全編観た訳じゃないけど、今回コラボしてた無限列車編はなんとなく観てたから映像だけでも面白かったけど意外としっかり急降下していくジェットコースターでオモロかった!ただ顔に装着して3D?4D?みたいな感じになるから酔いやすいらしく、二宮くんがしっかり酔ってました。
そのあとレストラン(ハンバーガー屋)でシェイクを一緒に食べたのかな。俺はあんまりアイスとか食べない人だから伊野尾くんのをちょっとだけつまみ食いして、にのありさんも1つのシェイクを分け合って食べてました。
シング・オン・ツアーに備えて前日ホテルでシングを観てたにのありさん。とりあえず並んで扉開いた瞬間に1列目確保!コアラのやつ出てきた時に隣で有岡くんが「ヒェー!コアラかわいい…っ!」って思わず声出てたの笑った。俺はシング観たことなくてどんなもんかと思ってたけどいろんなキャラが歌って踊ってすげえーってなった。1列目だからめっちゃ視線くれるんだけど俺慣れてなさすぎて手振るのすら小っ恥ずかしくなってできなかった。最後は手振ったけど!すごいショーでした。
ニンテンドーエリアへ移動してトンネル抜けたらマジあのマリオの世界が広がっててすごかった。近くにキノピオが居たから、キノピオの被り物してる有岡くんに「ほら!写真撮ってきなよ!」って言ってパシャリ。しかし人が多い!雨が強くなってきた!って感じで近くのショップへ。ポンチョ買おうと思ったらマリオのポンチョしかなくて、伊野尾くんは折りたたみ傘があったから、二宮くんと有岡くんと俺は仕方なくそれを購入。店内でモタモタ着用してました。にのありさんって普段名前で呼びあってるらしいんですけど、俺らとかの前だと普通に「二宮くん」「有岡さん」呼びで。でもこの着替えてる時に有岡くんが二宮くんのお名前をサラッと呼んでたのを実はこっそり聞いちゃった。1人で内心「ワー!名前呼んだ!でもここで言うと恥ずかしがってもう呼ばない可能性あるから今は言わないでおこう」と思いながら何食わぬ顔して着替えてました。
そのあとマリオカートへ。伊野尾くんが疲れきって少し気分落ちてたのでやべって思いながらもにのありさんとの会話とかマリオカートで元気になった様子でした。敵チーム(クッパの仲間)に甲羅を当てつつコインをいっぱい回収するってゲームで、4人の中で1番コイン少ない人は罰ゲームでモノマネ!って言ってたけど結局忘れてたね。俺は1位でした。
ヨッシー・アドベンチャーはヨッシーに2人ずつで乗り込んでニンテンドーエリアを見渡せる感じでゆっくり外を走ってるやつなんだけど、後ろのヨッシーに乗ってるにのありさん撮れるかなって思って内カメにして頭上でパシャって撮って確認してみたらちょうど有岡くんが二宮くんを撮影してるところを激写。あ、下の写真はにのありさん関係ないです。ヨッシーに載ってるチビマリオかわいいね。
Tumblr media
乗り終わったらちょうどお昼時で、ニンテンドーエリアにあるレストランへ。注文までにも並ぶし席に通されるまでにも並ぶから大変だった。メニュー表見たらどれも美味しそうすぎてギリギリまで迷った。俺と伊野尾くん、二宮くん有岡くんでそれぞれ頼んでお互い半分こずつ食べる感じで頼んだのがこれ。
Tumblr media
めちゃくちゃ可愛いしめちゃくちゃ美味しかった。デザートも中がティラミスになってて美味かったなー。これ書いてんの夜中なんだけど腹減った。あと席に着いて食事待ってる間にぬいぐるみとかで写真撮影会してたんだけど有岡くんが伊野尾くんのぬいぐるみでマジこれしてた。まんまこれ。
Tumblr media
ゆっくり食べつつ伊野尾くんがとなりで眠い眠い言いまくって、10分だけ寝たら?ってことで机に顔突っ伏してたけど、寝ようと思ったら寝れないらしく結局寝ることを諦めてました。
飯食った後みんなてお手洗い行って、ニンテンドーエリアを出ようと歩いてた時に有岡くんが「スマホがない…」と言い出し、トイレに忘れてきたんだ!って1人でダッシュで取りに戻ったんだけど一向に戻ってこなくて。「え、無かったのかな?やばくね?」って待ってる間にかなり外冷えてたから二宮くんが「冷えてお腹痛くなってきたから俺もトイレ戻るね!」って次は二宮くんが戻っていったものの連絡ないってことはすれ違ってもない…?となりつつ、伊野尾くんもお腹痛くなり始め結局みんなトイレに戻ることに。そしたらトイレのすぐ近くでキャストさんと話す有岡くんの姿が。清掃の人がすぐスマホを忘れ物としてキャストさんに届けてたみたいで、住所諸々を書かされてたらしい。二宮くんと伊野尾くんもトイレから無事帰還。ニンテンドーエリアを出ました。
次に向かったのはジョーズ。物心つく前に一度家族でジョーズに乗ったことあってその時にめちゃくちゃ泣いてたって聞かされてたから、どんなもんかとワクワクしながら向かって。乗り込んだらたまたま左端に座ることになって「まぁでもそんな近くまで来ねえだろ」と呑気に思ってたら意外と近くまでサメがやってきて迫力満点。左端やべえ。ちょーおもろい。この時まだ明るい時間帯だったから、暗い時間帯にももう1回乗ることに決めました。
そして次はこれまた有岡くんがやりたかったやつ。コナンの謎解き。2時間くらい出られないやつ。最近やってる話題の映画のエキシビションみたいな感じ。俺らは毛利小五郎がゲスト出演するクイズ番組のエキストラ?観客?として参加するで集められたけど、番組が始まる前に園子が何者かによって誘拐されて爆弾処理していかなきゃならないことになって…。詳しいことは口外厳禁だから何��言えないけど初っ端からムズすぎてマジで15分くらい「え、なにこれ?分からなさすぎるんだけど。」って感じ。あとこれ色んな部屋に行くんだけど、とある部屋でなかなか進めない親子が「うーん…分からないな。もう諦めよう!」って潔く言ってたのを近くに立ってたキャストさんが堪えきれず口元ニヤついてたのを俺は見てしまいました。目が合って気まず。結局最後まで解けなかったんだけど、答え合わせで「いやこれ初見では無理だろ!」ってズッコケた。初見で行けた人居るのかな、居たらマジですごい。でもその後のショーが、本当に舞台観てるみたいで面白かった。
コナンが終わったら次はミニオン・ハチャメチャ・ライドへ。ジェットコースターに乗ってるかのような気分になれるやつなんだけど、前に座ってた4人組がすっげえパリピだったなー。乗り物は前に走ったりはしなくて、映像でまるで進んでたり下に落ちたり何かにぶつかったりしてるかのような演出になって迫力あったね。
次に乗ったエルモのゴーゴー・スケートボードは前後に揺れる船みたいなやつなんだけど、有岡くんが乗りたくないって喚きつつ乗りました。普通に前後するだけじゃなくて回転もするから遠心力すごくて楽しかったー。降りた後二宮くんが股を抑えて「座る時に打った…大事なもん無くなったかも…」って言ってるのに対し有岡くんが「何が無くなったんだよ(笑)」って冷静にツッコんでたのがオモロ。
そして暗くなってきたから再びジョーズへ。夜はにのありさんを左端に座らせて俺は真ん中ら辺に座ったんだけど、夜は夜で暗いから余計迫力出て真ん中でも面白かった!並んでる間に写真撮ったりもしたね。
時間も割と遅めになり、乗りたくない!とまた喚く有岡くんを引き連れてフライト・オブ・ザ・ヒッポグリフっていうジェットコースターへ。やっとちゃんとしたジェットコースターが乗れる!ってワクワクしてたけどずっと有岡くんが騒いでた(笑)たまたま1番後ろになったんだけど有岡くんが「1番後ろは無理!」って言うから有岡くんと俺が前後交代して、1番後ろは俺と二宮くん、1個前が有岡くんと伊野尾くんで乗り込むことに。二宮くんもジェットコースター苦手そうだったけどチャレンジャー精神ありすぎだしなんだかんだ隣ですごい声出して笑ってたから楽しんでるんだなって感じれて嬉しかったなー。もちろん俺も大爆笑。
最後はフライングダイナソーに乗りに行くんだけど、最初に持ち掛けたのはチャレンジャー二宮くんで。「ちょっと乗りたくなってきたかも!」って言う隣で有岡くんが「…3人で行ってきなよ!待ってる!」って言って聞かないから優しい二宮くんが「じゃあ俺も有岡さんと待ってるね。」って。そのままにのありさんはハリーポッターエリアへ。俺と伊野尾くんはちょっと急ぎ足でフライングダイナソーの乗り場へ行きました。雨だったし閉園時間近かったからほぼ待たずに乗れて。 スタート前に身体が地面と水平状態になってそのまま発進。もうね、バカ楽しかった。下の方走ってる時の圧もやばかったし回転もするしもう何が何だか分からなかったけど面白すぎた。
乗り終わってひとまず俺と伊野尾くんでUSJを出て、地球儀近くのところで10分くらい待ちにのありさんと合流。近くにいた人に写真をお願いして地球儀のところで4人で写真撮ってたら、また近くにいた別の人がプロのカメラマンさんだったみたいで照明を焚いてくれて有難かった。おかげで良い写真が撮れました。
クタクタになりながら俺は右膝が尋常じゃないくらい痛くなり階段が無理になっちゃってエレベーター探しながら電車乗りなんとかホテルに到着。二宮くんと有岡君がUberEATSで4人分のご飯を頼んでくれてわざわざ部屋に届けてくれました。この日は別々でご飯を食べそのままシャワーとか終わらせて就寝タイム。
寝る時に俺の右肩?に伊野尾くんが頭を乗せてほぼ腕枕の状態で伊野尾くんが先に寝落ちしたのを見届けてから俺もそのまま寝ました。起きたらいつの間にか身体離れてるから、伊野尾くんどうやって抜け出してんだろう…っていつも思う。
6 notes · View notes
pigu2870 · 1 month
Text
週末の走行 2024/2/15-19
Miniz-Cup-Championships-Finals
その3大会2日目編~帰宅です。そこそこ続いた2023全国大会編もいよいよ最終回です。
Tumblr media
目覚め。そして少しずつ帰りの準備。
清掃なしのプランでも連泊4日目の今日は清掃が入るそうです。
メインの荷物は持ち出すので良いですが、他の荷物も清掃中に無くなっては困るので片付け後に証拠写真をパシャリ。荷物が多くて飛行機旅にも慣れてないので用心深いです。
Tumblr media
というわけで今日もセントレアにやってきました。毎日空港に出入りしているので、そろそろ国内線ターミナルの配置は暗記しそうです。今日は初めてホテルからターミナルまで送迎バスを使いました。ホテルから3分くらいでターミナルに到着。
バスの中は案の定昨日大会で見かけた顔ぶればかりでしたね。乗車中に挨拶の下りもありました。
Tumblr media Tumblr media
朝一番に会場入り。さすがに開場前の朝一だと人がいないですね。ボードには昨日の順位が貼られています。
Tumblr media
飛行機が飛べない関係で昨日レース1日目の夜に現地入りした仲間がいたので、救済の特別練習を見守ります。見た感じは絶好調?練習から戻ってきたときには上機嫌そうでした。
Tumblr media
ターミナル内のコンビニにご飯を調達しに行きました。ますのお寿司が珍しくて購入。お寿司って北海道のコンビニじゃ見かけなかったんですが、本州だと普通に売ってるものなんでしょうか?興味深かったです。普通においしかった。軽めの朝食とか、おやつにもいいかもしれないですね。北海道にもほしいラインナップ。
Tumblr media
大会2日目は、予選3回目→予選4回目→決勝 の流れです。
まずは予選3回目。
前列スタートということもあって好スタート。
2周目でトップの外人選手を1コーナーイン側から殺して追い抜きますが、ペースが違うのでここは仕方ないということにします。ユルシテ...
それ以降、特に目立った展開はありませんでした。緊張してミスが何回かあったので、「何やってんだか...」と思いながら走っていた記憶があります。悪くはない展開で結局トップを維持してフィニッシュ。ベストタイムも良い感じです。
ただ、ヒートトップをとっても結局は他のヒートに超強豪選手がいるわけで。思ったよりタイムが伸びておらず、昨日の予選2回目の方がタイム良かったみたい。タイム更新できずに順位は下がります。
マシンの感覚としては案の定曲がらない感じ。路面グリップもどこまで上がってくれるか心配。
Tumblr media
お昼休憩タイムで「つけてみそかけてみそ」を入手しました。道民割なるもので、北海道民にのみ配布されているようです。
往復チケットと身分証提示でゲッツできました。ラッキー。これをかけると全てが名古屋風味になりますね。名古屋を感じたいときに重宝しています。
Tumblr media Tumblr media
予選4回目。最後の予選です。気合が入りまくりですね。
そろそろ路面グリップが上がって安定してくるのが僕の読みでしたが、想像よりもグリップが低くて本当に苦戦しました。これ以上対処しようがないくらいにタイヤ径・切れ角・ジャイロなどで対応しましたが、まだ足りないくらいのグリップ感・・・。
嫌な予感がしながらも、最後ということで張り切っていきましたがダメダメですね。目立った展開はなくただミスが多いだけ。トップタイムもとれず、順位がダダ落ちです。
Tumblr media
予選はCメイン4位・総合16位で順位が確定。ここから決勝で挽回したい訳ですが、打開策を見いだせません。車のセッティングを大幅変更する手段もありますが、慣れてないことは避けたい。Bメインへの勝ち上がりの可能性を考えて、セットは変更せずに気合いで頑張ります。理想としては4位スタートから2位ゴールでBメイン勝ち上がりの展開です。
Tumblr media
youtube
さて、決勝。4位グリッドからスタートダッシュがバッチリ決まり、前方のミスもあって1週目終了時点で2位に浮上。スタートの出来だけはこの大会でもトップレベルで競える自信があります。ファイナルは各メイン2位までが勝ち上がりです。なんとかこのまま1位に食らいつきたいところ。
1位のマシンもペースが上がらないのか、こちら側がリスク承知で攻めれば追いつけるペースです。タイム差0.5秒あたりまで接近。切れ角を上げて追いつこうとしますが、案の定これ以上曲げることができない...。見た目上はペースの上がらない1位を追い抜けそうには見えましたがかなり必死です。
そこそこ攻めた走りを維持して残り30秒。せめて2位をキープしたい気持ちですが、3位が急接近してきて急に焦ってきました。3位の追い上げペースが速くて、対抗するために僕も攻めたところでフェンスにヒットするミス。残り3秒で追い抜かれてしまいました...。
結局Cメイン3位でフィニッシュ。僕の2023シーズンはここで終了です。
最後のワンミスがなければ次の決勝メインを走れたので反省...。
ここまで本気でやってきて、残り3秒のワンミスで上位メインを走れないのは本当に悔しいです。
フィニッシュ直後にプロポをぶん投げてやろうと思いましたが、私は偉いので感情を抑えます。借り物のプロポですし。
マシンとしては曲がらないからコーナリングスピードを確保できないということに尽きます。どのコーナーの立ち上がりでも素早くスロットルを入れることができず、基本的にフロントアンダーというマシン特性に悩まされ、楽しく走ることができませんでした。リアセクションのセッティングも、決勝では高グリップになると思って安定志向でセットしたのが路面に全くマッチしない結果でしたね。
曲がらないマシンを無理やり曲げようとして、タイミングが合わずにミスるというのが何回もあって恥ずかしい限りです。
もちろんファイナルの場というか雰囲気に慣れていないのもありますが、せめてマシンがもう少し走ればな~。セッティングも含めて慣れ・腕前ですね。
理想としてはフロントタイヤ径22.0~22.1mm、ジャイロ28前後、グリップ剤フロント内側1/2・リア全部でドンピシャだった気がします。路面グリップが想定より低くすぎて、メカニカルグリップを高めても曲がりすぎるということはなかったと思います。今回のマシンはハイサイドを絶対に起こさないということに重点を置きすぎて、攻めた走りができませんでした。
猛者ばかりのレースでキレた走りができないのは致命的ですね。��ァイナル上位は本当にブチギレた走り同士のバトルというのを思い知りました。
Tumblr media Tumblr media
自分の出番がすべて終了したので、あとは上位陣の走りを見届けるだけです。一番上位メインの決勝だとグリッド紹介があるのは良いですね。やっぱり決勝Aメイン表彰台争いの走りは勉強になります。
Tumblr media
大会終了後はチームのお疲れさま会を兼ねてみんなで手羽先。北海道勢のみんながんばりました。
本場の山ちゃんは札幌よりおいしい気がします。満足。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
名古屋5日目は帰るだけ。ホテルから空港が近いと時間に余裕があって良いです。最後の食事は富士宮やきそばです。名古屋というより静岡のグルメらしいですが、ゆるキャンの記憶がよみがえって気になったので注文。
鰹節が良い感じに絡んでおいしいですね。ソース感も強くてご当地B級グルメって感じです。
Tumblr media Tumblr media
あいにくの天気ですが、飛行機乗ってるだけなので関係ありません。
セントレアー新千歳間って意外と近いですね。1時間40分くらいで着くので羽田と大して変わりません。ラジコンだけじゃなくて名古屋の街呑みもよかったのでぜひまた来たい。
以下、後日酒呑みの感想......
趣味とはいえ、全国・アジア規模の大会に出るとなると恥ずかしい走りはできないわけで1カ月毎日練習の日々となりました。
そんな日々も終わり。さすがに疲れましたね。大人の部活って感じでした。
仕事後に5時間ラジコンを走らせる日々も終わって落ち着いております。
ファイナルまで1カ月間毎日、マジモードで熱中し過ぎて訳わからなくなっていたのでしばらくは休憩です。イライラすることが増えては趣味じゃないですからね。正確に言うと燃え尽き症候群に似たようなものを感じます。
最近、本気で人と勝負をするということしていなかったので良い刺激でした。結果としては真ん中あたりの順位でフィニッシュでしたが、ファイナル初参加ということを考えれば十分でしょうか。結果よりも、全国各地から集まる強豪と一緒に走れたことが一番の経験となりました。本州勢に自分のことを認知されていたことも嬉しかったですね。全国に知り合いができました。
10年以上この趣味をやる中で、ファイナルに出るというのはずっと憧れでした。まさか自分がファイナルに出れるなんて考えもできない時期の方が長かった気もします。
そんなファイナルの権利を4年前に一度手に入れましたがコロナ渦で無くなってしまい、もう機会はないと思っていました。しかしながら今回、地区大会の段階からいろんな人のサポートもあって経験できました。感謝。憧れだった場所で走れて本当に楽しかったです。
Miniz-Cup-Final 2023編おわり。
Tumblr media
3 notes · View notes
poya2 · 2 months
Text
Tumblr media
いつの日かの空。この季節はこれくらいの時間が好きで見るとちょっと安心するしもうちょっと頑張ろうかなって思える。この日は月も綺麗で思わずパシャリ。
3 notes · View notes
isotomo · 1 year
Text
離れ離れの街を♩繋ぐ列車は行ってしまったね〜♩
Tumblr media
【神戸旅行まとめ】
5月の中頃、神戸と姫路に行ってまいりました。友達のきまちゃんに会いつつ、関西の中でもまだ行ったことのないエリアに足を伸ばそうと思ったのがきっかけ……。1日目はあいにくご覧の通りの曇天か〜ら〜の雨☔️でしたけど、まずまず楽しみました!この日に買い物めっちゃした!ツマガリのクッキー買った!
Tumblr media
▲お、おとなりいいすか……?ハヘ……
【アオバクランツェルをさがせ!!】ジブリは千と千尋が一番好きー。ジブリパークの展示に行き当たりばったりで潜入。天気のせいかちょっと頭痛くて解説の文字があんま頭入ってこなかった。文量が多いので頭がスッキリしているときに行くのをおすすめします。
Tumblr media
▲夜は神戸っぽい街中スポットでパシャリ。今回の旅行にはアンジュぬいとアオバぬいを連れてきています🎀🟢(きまちゃんがアンジュを好きって言ってくれてるから)。実際アオバがアンジュをお守りするミッションはありそうですよね。
▼何やら写真写りに文句があるご様子
Tumblr media
▲ホテルの部屋に戻った後、人に撮らせた自分の盛れてる観光写真をロッツに送って返信返ってくるのずっと待ってたみたいですね!どうして旅先ってすきな人に連絡したくなっちゃうんでしょう。なかなか返事が返ってこなさそうなのを見てアオバが心配しています。イライラではなくハラハラです。何故カナとかなを混ぜた……?最終的に着信があってご機嫌を取り戻したみたい。
【2日目】
Tumblr media
異人館にきたぞぎゃおー!きまちゃんの晴れ女パワーで快晴☀️(曇って見えるけど)。2人とも地図が読めないので神戸の坂を余分に上がったり下がったりしました⛰️そしてこれが有名なうろこの家です。やっぱ塔が張り出してる建物ってコテコテの洋館らしくっていいな。
Tumblr media
▲アンジュさんも心なしかうれしほこらしげです。
Tumblr media
▲2人で、「「概念〜〜!!」」てはしゃいだやつ。その場で「誰の」とは言わなかったのがいわずとしれた共通認識みたいでじんわり嬉しかったですね!
その後は神戸のおしゃれショップ群や港の雰囲気を満喫し、夜はしみじみと別れの蕎麦を啜り、さようなら。朝から晩まで一緒に遊んでもらいました。歩数計見たら2万歩超えてたからね。健康になってしまったね。きまちゃん丸一日ありがとね。
【3日目】
残念ながらtumblerは1投稿につき写真10枚まで!あと2枠しかない!私が選ぶ3日目の写真はこれだ!
Tumblr media
「アオバ・クランツェルは海とか行ったことある?」
「あんまり多くはないけど、あるよー。アンジュちゃんは?」
「アンも<たしょう>あるよ」
「多少かあ〜〜(難しい言葉使いたかったのかな?)」
なんて会話が聞こえてきそうな、我ながらちょっとエモい感じのする写真です。姫路🏯に向かう途中の電車だね。
さてさてそんな感じで2泊3日、大きなトラブルなく終了しました。最後はきまちゃんからいただいた素敵イラストで締めたい!
刮目してよね!!
Tumblr media
ンマ🤭二泊三日の旅行を経てなんか距離感の縮まった2人!あの短期間でしっかり上下関係ができてら。このケースはですね、今回本当にこれぐらいの小さい透明ケースに2人を押し��んで連れ回したそれの再現ですね。図々しかわいいアンジュと、とりあえず尻に敷かれがちアオバ、2人の役ピッタリでサイコゥー🙌🙌
これにて神戸旅行編は終了!
きまちゃんに大いなる感謝を!また遊ぼうね
ここまで見てくれてありがとうございました!!
9 notes · View notes
dvdhappycom · 6 months
Text
僕を無視した洒落た花屋で働く名前も知らない綺麗な女を待ち伏せ追跡そして・・・こういう高飛車で人を見下 - 無料動画付き(サンプル動画)
僕を無視した洒落た花屋で働く名前も知らない綺麗な女を待ち伏せ追跡そして・・・こういう高飛車で人を見下 - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: FC2 更新日: 2023/12/08 時間: 73分 女優: 連日の猛暑も落ち着き秋の風を感じ始めた頃。僕は趣味のカメラを片手に気の向くまま近所を歩いていた。ふと向こうの通りに目をやると最近できたのだろうか、今まで空いていたテナントにお花屋さんが入っていた。店先には開店祝いのお花が沢山並び、その名の通り華やな店先を演出していた。特に興味があったわけではないが、店前までいき色とりどりの綺麗な花で飾られた店頭の写真をパシャリ。すると中から店員さんがお花を持って店先に並べ始めた。黒髪ロングでどこか妖艶な雰囲気で綺麗な女性。僕は思 わず声をかけた。声をかけたと言っても「こんにちは」の一言。が、その女性は僕の挨拶に対し挨拶を返すどころか完全に無視をした。しかも僕を ***********************************
Tumblr media
【DVDハッピー】 https://dvd-happy.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD $1.49~ 正規品最安値保障 ***********************************
2 notes · View notes
zikzwz · 7 years
Text
2017年ギリシャ旅行記
Tumblr media
2017年のギリシャ旅行の写真をまとめました。上の写真はスニオンのポセイドン神殿
飛行機は関空発ドバイ経由エミレーツ。快適でした。
入国審査で引っかかり(写真の人相が違いすぎた)心が折れそうになるも、気さくなタクシーのおじちゃんやバスターミナルのおじちゃんに優しくしてもらい元気になれた初日でした。この日は遠目にアクロポリスを拝んでホテルに戻る
Tumblr media
翌日はアクロポリスからのスタート!アテナ・ニケ神殿の裏っかわを拝んだり門?をくぐったりしながら奥にすすむと…
Tumblr media
パルテノンだー!写真で何度も見たやつ!!!
Tumblr media Tumblr media
大きい、全てが。もっといろんな建物撮ってあるんですけどたんぶらの制限でなんと1投稿30枚に収めなきゃいけない 頑張れ
Tumblr media
"都市守護神ゼウスの聖域とアテネの街なみ" zikzwz on twitter
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
裏手に回ってディオニュソス神域とディオニュソス劇場、アスクレピオス神域
Tumblr media
日が変わります。ゼウス推しのハドリアヌス帝が力技で建てたゼウス神殿。でっっっかいぞ!ここは元々昔からゼウス神域だったそうで、もしかしたら何か下に埋まってんのかな
Tumblr media
こちらは古代アゴラ。役所が集まってます。奥がヘパイストス神殿、手前はアレス神域
Tumblr media
"アゴラ泣きながら歩き回った…とっても広くていろんな施設が集まってる…古代の人々の声が聞こえて来そうだった…" zikzwz on twitter
Tumblr media
"その後はアゴラ前でちょっと遅めの昼食でした!メニュー見てたらお店のお兄さんが話しかけてくれた助かった…生搾りレモンジュース(たぶん砂糖入ってない)が疲れた体に染み渡った…ムサカ食べた後に飲んだらめっちゃ酸っぱかったから相当疲れてた" zikzwz on twitter
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日付が変わり、この日は高速バスでネメアに向かい、ゼウス神殿を訪れました。ギリシャの三大競技祭開催神域の1つであり、ギリシャの三大ゼウス神域の1つ。
神域の近くには禊のための浴場があり、道路を挟んだ場所に競技場があります。ピストルの代わりに棒を倒して競争の合図をする装置があって、それが競技場に現存してる!
Tumblr media
ぶどう畑に埋もれるみたいに佇んでいるゼウス神殿。行きのバスで降り場所を間違えてカフェのお兄さんにタクシー呼んでもらったり、神殿近くのワイナリーで試飲してお土産ワイン買ったり地元の人との接点が多かった。この日はネメアだけで燃え尽きました。
"あづううううう16時の日差しじゃないっての!!!" zikzwz on twitter
"あととかげいすぎ。これがお家の中入って来たら確かに鬱陶しい…" zikzwz on twitter
これはトカゲ殺しのアポロン(害虫駆除)を思い出してのツイート
"トラクター通るし…のどかだなあ…" zikzwz on twitter
Tumblr media Tumblr media
日付が変わります!この日はテラモン兄弟の生まれ故郷、サラミス島を訪れました。最初ピレウスに来たらそこからは船があんま出ていないと分かり、隣の港ペラマまで移動…
松と岩に覆われた島です 発掘途中っぽそうなミケーネ時代の遺跡はフェンスがない場所もありました。それでいいんか
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
魚介類さんのテラモン兄弟Tと一緒にパシャリ!テラモン兄弟もこの風景を見ながら暮らしてたのかな〜
ひとしきり見終わって行きのタクシーのおっちゃんに電話するも塩対応でお迎えも来ないという恐怖体験。かける番号名刺の裏表で間違えてた
"あー浜辺で降ろした日本人ね!おっけーおっけーおっけー!!!って言われたあったけえ…そしてすまん" zikzwz on twitter
"おっけーおっけーおっけー!すらギリシャ語という英語は通じにくい島です…こんなところにバルバロイ1人乗り込んですみません…ありがとう…" zikzwz on twitter
Tumblr media Tumblr media
旅行最終日、早起きしてバスに乗り、まずはアッティカ半島の突堤先スニオンに来ました。
"おはようございまーーーす!開館前に開けてくれた!貸し切り!!!スニオン岬のポセイドン神殿" zikzwz on twitter
Tumblr media
朝日が反射する海を見ながらビスケットをかじりました。この旅行はご飯をかなり疎かにしてた反省
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
スニオンのかわいいイワシャコちゃんをご覧ください 枚数制限があるなか3枚貼っちゃうぞ
このあとはアテネ考古学博物館にほんのちょっとだけ寄って帰路につきました。予定が押し押しになって展示物しっかり見て回れなかったのでリベンジしたいところ。
この旅ではアクロポリス博物館、ネメアの神殿横の博物館に行きました。古代アゴラ内の博物館も見そびれてる…
"私が無事帰ってきたら相川みたいなどんくさいやつでもギリシャ行って来れたんだからわたしなんか楽勝!っていう人が増えてみんな気軽にギリシャ行くようになる。TLにギリシャの写真が増える。幸せ。" zikzwz on twitter
2017年のギリシャ旅行はこんな感じでした。みんな気軽にギリシャ行こう!やさしい人たくさんいるよ!
.
4 notes · View notes
koppenopan · 1 year
Text
海外旅行が大好きな私✈️✨
これは4年ほど前にいったカンボジアで撮った写真📸
Tumblr media
幻想的で大きな木だったので思わずパシャリ✨
日本でいうと「トトロの森」を思い出させる、
そんな1枚です🌳🍃
海外は当たり前ではありますが、日本と文化が
全く違うわけですから、現地でしか味わえない
独特な雰囲気と空気感を味わうことができます🌱💭
多文化に触れて視野を広げること、交流を深めること、
歴史を知ること、海外に行くと知らない発見ばかりで
とてもワクワクします🌈✨
まだまだ知らないことばかりなこの世の中で
生きていく中、たくさん歩いてたくさん人と
会話をして1度きりの人生、多くのものを自分の中に
吸収していきたいですね🌼
4 notes · View notes
jackeyjoe · 2 years
Text
松本へ Ⅲ
写真ブログを更新しました。 >【モーヴの書簡】松本へ Ⅲ
順番が前後しましたが、また松本の写真です。 こうして見ると、いろんな所へ連れて行ってもらったし、いろんな景色に気づいてたんだね、私(笑) 下の写真は、松本城近くの四柱神社前のカフェ。その名もTheGate。 松本に行ったことある方ならご存じかもしれませんが、お城周りは景観の統一感を大切にしていて、黄色いロゴでお馴染みのTimesの駐車場も、モノクロのロゴに。松本城が黒いからね。 下は、松本のカエルシンボル。私はカエルが好きなので思わずパシャリ。 こちらは松本城の、または、四柱神社の?仲店通りというべき「なわて通り」入口。通りの距離は短いですが、お土産もの屋の並ぶ中、小さくても素敵なセレクトショップもあって、楽しかったです。 奥の山が紅葉していますね。この仲店は川沿いに建っていて、右手には河川敷があります。街だけど空気が良い! 左手に大きなビルが建設中。どんなものができるんだ…
Tumblr media
View On WordPress
2 notes · View notes
terumiyokoyama · 2 years
Photo
Tumblr media
今日の装い・・。 京都の堀川新文化ビルヂングで開催されている 「堀川新文化ビルヂング開館1周年記念 KYOTO nuno nuno NUNO須藤玲子、林雅之、we+によるテキスタイルインスタレーション」に出かけました。 NUNOの布、リスペクトと言うことでNUNOの布で作った帯をしていきました。 布の作られる過程の映像もとっても興味深く、見入ってしまいました。 NUNOは私にとって布好きになった原点の布の一つ・・。 25年ぐらい前、新井淳一さんというお名前とともにNUNOの布を教えて頂き、お洋服を作って頂いていました。 私の帯の布も展示されていてパシャリ・・(^^♪ 今日は午後から雨とのことで手紡ぎ手織の木綿の着物と取り合わせ・・。 一衣舎さんの水洗い仕様のお仕立て・・、 絹の総居敷当てが付いていてこんな時期、こんなお天気にぴったりのお着物・・(^^♪ もちろん足元は黒田商店さんのマイソール下駄です。 堀川新文化ビルヂングから丸太町へ・・用事をいろいろ済ませて帰ってきました。 お店を再開するべく準備中です。 娘の和ろうそくもご覧いただけます。 和ろうそくと着物のお店・・。 月に1週間程度の開店ですが、よろしかったらどうぞいらして下さいませ。 10月はプレオープン・・(^^ゞ 13日(木)11:00〜15:00 14日(金)11:00〜15:00 17日(月)11:00〜15:00 18日(火)11:00〜13:30 19日(水)11:00〜15:00 に致します。 お気軽にいらして下さいませ。 ✳︎お話会 「きものって素敵!シリーズ ①」 日時:10月24日11時より1時間程度 会費:1,000円 場所:岐阜県羽島郡笠松町江川112 「これから着物を着たいなぁ〜 着物を着始めたけど・・」 そんな着物初心者の方に向けて 着物の種類・・着るシチュエーションなど お話ししたいと思います。 娘のお友達の @shanti_yuj さんの Raw sweets ロースイーツとお茶付き(^^♪ とっても素敵な、「心にも身体にも地球にも優しい organic raw sweets🌕 vegan&white sugar freeの安心でおいしいケーキ🌿」を 作っていらっしゃいます。 きもののお話し致しましょう。 お待ちしております。 ——————————————————- 【きものと和ろうそくのお店】 きもの睦月 @kimonomutsuki ・・きものをもっと身近なものに・・ #きもの #きもの教室 #手仕事 #草木染め #紡ぎ #着物のご提案 #着物のお話し致しましょう #きものって素敵シリーズ #綿さつま #和小物さくら #洛風林 #布好き #糸好き #岐阜 森のしずく @mori_no_.shizuku ・・植物の恵みを通して、人々を癒し、祈り、 そして未来へ繋げていく・・ #和ろうそく #森のアロマ #yuica #ワークショップ #癒し #japanesecandle #aroma #瞑想 #meditation #子育てママ  https://www.instagram.com/p/CjfcNigrH2e/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
doubletakako · 8 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
感動の再会
昨年の出来事なのですが、とても感動的な再会がありました。 杏里さんや椎名順平さんなどが出演するというZIGZAGというイベントに行った時のお話
同じテーブルで向かい側の席に座っている女性・・・。 気になる。 どこかでお会いしている気がする。 というか「あの方」ではないだろうか・・・? そんな事を思いながらチラチラとその女性を見ていると、その女性の方から話しかけてきてくれました。 「あの・・・、もう覚えていないかもしれないけど私、デビュー前にお二人にインタビューを・・・」 やっぱりっ!! 「DOUBLE」という名前。今私が名乗っているDOUBLEという名前は、実はこの方とお話しなければ無かった名前なのです。 この女性は小野緑さんというライターの方で、新人がデビューするにあたりインタビューを受ける予行練習というものを一度だけしたのですが、その時のインタビュアーさんでした。 その時のユニット名は全く別のモノで、私とSACHIKOは「DOUBLE」がいいと思っていて、事務所やレコード会社と話し合いもしたのですが採用されませんでした。 その納得していない名前でデビューする不満を、インタビューの予行練習だというのにも関わらず、この小野緑さんにグチグチと漏らしたのでした!!(笑) 今の自分ならインタビューの練習、という趣旨を理解してそんな事は絶対にしないでしょうが、当時はまだ20歳そこそこの右も左も分からない社会人1年生。 ”話を聞いてくれる大人のお姉さん”に本音をダラダラと垂れ流したのでした!! そんな未熟な私たちに、恐らく本来ならインタビュアーという立場では言わないであろうアドバイスをしてくれたのです。 一通りインタビューが終わった後、 「名前の事だけど、そんなに強い思いがあるのならもう一度会社に話してみたらどう?」 「え?もう一度?」 「ええ。だってこれからずっとその名前でやっていくわけだし、名前は、ちゃんと納得したものがいいと思うわよ。」 「はぁ・・・。」 実は正直この時点では、一度決定されたものが覆るわけが無いだろうから話しても無駄だろうな、という気持ちでした。 ところがこのインタビューに立ち会っていた当時のマネージャーが帰り道に「そんなにDOUBLEが良かったなんて知らなかった・・・」と漏らしていて、その後会社にその話を説明してくれたようで、一転して名前は現在の「DOUBLE」に決定したのでした! 「覚えていますよ!!もう一度お会いしてちゃんとお礼を言いたかったんです!!」 もう感涙でした。 そしてニコニコと微笑む小野緑さん。
DOUBLEにとってとても大きな分岐点となった命名の時。 今でもDOUBLEという名前、大好きです。 改めてこの場で、ありがとうございました!! そしてこの感動の再会にも感謝です✨✨ そんな感動的な再会でテンションが上がり、少し落ち着きを取り戻した頃にふと隣を見ると… 
わー!ラモス瑠偉さんだーっ!!
記念にパシャリ☆していただきました!!
2 notes · View notes
chibiutsubo · 2 years
Text
Tumblr media
#日常
職場にいると、たまにとてもきれいな鳥の鳴き声が聞こえてくるときがあります。高く透き通るような鳴き声で、それは山の多い我が家周辺でも聞いたことのないようなもの。
職場周辺は完全な住宅地で、人間はさておき、とても野鳥にとっては住みやすい環境とは言えないようなところです。
こんなところ(※街中という意)にこんな風流な鳥の声??一体どんな鳥が住み着いてるの??と調べてみたところ、どうやらその鳴き声の主、イソヒヨドリという鳥である模様。
元々は磯や岩場でよく見られる鳥だったようですが、岩場を住処とするこの鳥、都会のコンクリートジャングルにも適応してしまったんですね。最近都会でも繁殖して、比較的よく見かける鳥になっているんだそうです。食性も雑食性なので、そこらへんにいる虫から木の実、果てはゴミ箱漁りもしているんだとか……。中々に逞しい鳥です。
田舎でも見ない鳥がこんな住宅地に……ではなく、こんな住宅地だからこそ生息している鳥。だから田舎の我が家周辺では見たことなかったんだな、と納得したのでした。
画像は内容と全く関係ないんですが、ふと見かけた空がとても綺麗だったので思わずパシャリ。
5 notes · View notes
yunnx27 · 20 hours
Text
Fifth date.(2024.05.10)
この日は彼のお仕事もお休みという事でデート日!見事に晴れてお天気が良かったから公園デートとピクニックをする事に。GW中デートの日はお天気が良くなくて寒かったからデートの日に初めて晴れたかも?行きに彼カラーの薔薇が咲いてて思わずパシャリ。最近薔薇が咲いてるのをよく見掛けるけど今って薔薇の季節なのかな?
Tumblr media
私が洋服屋さんで洋服見たかったから最初は洋服屋さんで洋服見てたんだけど私お目当ての洋服はなかったけど彼は気に入った洋服が2点あってお買い上げしてた。(私が選んであげた洋服!)たまにはウィンドーショッピングも楽しいね!因みに元々公園デートはする予定だったんだけどピクニックはいきなり決めたんだよね。お天気が良くて気持ち良かったからピクニック日和だと思って!色々食べる物を買って公園で食べる事に。”2人で食べ過ぎじゃない?!”って突っ込まれそうな量…よく食べる2人です(笑)日陰がある椅子があったし、お天気が良くて気持ち良かった。食べながら話して食べ終わった後も話して…って話が尽きなかった。その後公園内をお散歩した。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
因みにこの日は暑過ぎるくらいでハンディーファン(手動タイプ)を購入した。歩いてる時ずっとハンディーファンで風出してた(笑)このハンディーファン可愛くない?
Tumblr media
公園内をお散歩した後は私が”ゲームセンターに行きたい!”ってリクエストしてゲームセンターまで行く事に(笑)ゲームセンターに着いて”何する?”って話になってボーリングをやる事になりました。ボーリングやるのは私は半年ぶり、彼は何年かぶり…上手く投げられる自信がない2人。とりあえず2Gやる事に!1Gは私が彼に勝ってたのに2Gは私の調子が出なくて彼に負けてた…というのも私は1Gで飛ばし過ぎたのが原因。でも久々のボーリングは楽しかった!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
この日はたくさん歩いて疲れさせちゃったんじゃないかな?私に付き合ってくれてありがとう。楽しかったよ!!
#yunn #327 #27 #ゆうななごと
0 notes
kira-koubou · 21 days
Text
あんず棒が恋しい季節に‥😅
今日も一日お疲れ様でした^^ こんばんは😊今日の埼玉は真夏日クラスまで気温が上がった晴天☀️暑かったですね〜💦 こんな日はサッパリしたものでも食べよう‥と、袋ラーメンいじくり「ザルラーメン🍜風」にして食べた今日のWEB担当です。🤣 2袋分ペロリ(笑) \_(・ω・`)やっちまいましたねw そして帳消し目的でウォーキングへ💨食べた分を頑張って消化してきまーす😅出来るかしら?(汗) 今日の写真は、「ベランダの子達💖」WEB担当のうちのベランダにいる、花芽をつけた多肉達です。 この間からの強風の影響で散らかったベランダ😅なんとな〜く掃除をしてみた今日のWEB担当です。 「めっちゃ長い花芽が‥🤣」 ってな事で思わずパシャリと写真を(爆笑)この長い花芽はどんな花が咲くのかな?😊楽しみですね♪ 明日は日曜日!週末は時間が加速してるか?のごとく過ぎていきますね(^◇^;)早い早い😅…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
endekashi · 2 months
Text
黄門様の滑り納め。
Tumblr media
春うらら。巷はすっかり春の雰囲気の中、しつこく滑り腐ってる我々ですが、徐々に徐々に滑りを納める方も増えてまいりました。
当ブログでお馴染みの黄門様もその一人であります。
Tumblr media
シーズン最後にあわよくばバックカントリー、それが叶わなくてもゲレンデトレーニングに付き合ってもらいたいとの今回の依頼。
バックカントリーは雪も減ってきて(シットスキーでは)なかなか厳しい。やってるゲレンデも少なくなってきた。
数少ない選択肢の中選んだゲレンデに向かうべく、日本海みながら爆走。
BGMはもちろん���先日ドロップされたばかりのおみゆきCHANNELのEP、KAI!
Tumblr media
着いたゲレンデに着いて愕然。予想以上に雪がねえ〜〜〜。
上部はまだ結構滑れるけど、下部は繋がっているルートは一箇所のみ。普通の滑り手ならまだ板を外して歩けばいいのですが、シットスキーヤーには厳しい。
移動も考えましたが、移動時間も勿体無いし、今回密かな目的にしている、コソ練したいと思っていたバンクドズラロームコースがあるという事なのでここにすることにしました。
Tumblr media
ちとわかりずらいが、こちらがバンクドのコース。割とクイックに見えますね〜。
Tumblr media
とりあえず、ウォーミングアップで滑りましょう!
Tumblr media
気温も高いのでなかなかペタペタする雪質。
Tumblr media
コースアウトすると痛い目みるのは必至。なかなかリスキーです。
Tumblr media
それでも滑るっていう行為はやっぱり楽しいですね。
Tumblr media
黒くなった権現岳の前でパシャリ。
Tumblr media
緑の風景に向かって滑り降りるのは春ならではですね。
Tumblr media
焼山や火打の頂上は雲の中。
Tumblr media
それでは目的のバンクドコースに挑戦してみましょう。
Tumblr media
うおおおおおおお〜〜
Tumblr media
スポーーーン!!
やっぱクイックでバンクも小さめなのではみ出してしまいました。
う〜んなかなかシットスキーヤーにはクイックすぎますね〜。
Tumblr media
ひとまずバンクドは諦めて、せっかく俺がいるんで非圧雪コースに突っ込んでみましょう。だって普通に滑っててもまずコケないんだもん。
Tumblr media
天然沢地形に突入!!
Tumblr media
うおおおおお。全然安全が担保されてねえ、剥き出しの自然。ヒリヒリするぜえ。でも楽しい!
Tumblr media
それでもコケずに無事突破!!
Tumblr media
前回ここで滑った時に何かを掴んだらしく、今日は一度も転びませんでした!!すげえ!!
Tumblr media
雨も降ってきたのでいいイメージのまま、今日はやめとく事にしました。
Tumblr media
街に降りて昼ごはん。黄門様は茅葺界では名の知れた知識人で、日本茅葺き文化協会の会報、茅ふきたよりにて茅ペディアなるコーナーで執筆しているのです。気になる方は日本茅葺き文化教会に入って会報をゲットしてください。
以上、ニッチな情報でした!
Tumblr media
平日限定の美味い寿司セット!おごっつぉになりました!美味かった〜。
Tumblr media
今シーズンもバックカントリーでほうていを滑ることは叶いませんでしたが、焦らず徐々に行きましょう!その為に色々と新しい動きもしていこうかと思います!
今シーズンもお疲れ山でした!また茅葺業界で会いましょう!
おしょっ様でした〜!!
1 note · View note