Tumgik
#花子とアン
tvmaga · 1 year
Text
町田啓太の”ハマり”役ランキングベスト12!1位は黒沢優一?向坂遼?後藤忠臣?【297人が投票】
町田啓太さん主演のドラマ「西荻窪 三ツ星洋酒堂」が2月11日からスタート。悩みを抱えた客たちを癒すバーテンダー役をつとめています。町田さんといえば「チェリまほ」こと「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」の主人公の安達(赤楚衛二)に想いを寄せるイケメン会社員・黒沢役で一気に注目を集めました。
今回TVマガでは町田さんがこれまでに演じた多彩な役柄についてアンケート調査を実施。その結果をランキング形式で発表、選んだ理由も合わせてご紹介します。
0 notes
newbricco · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【ご来場御礼!】  2024年3月30日(土)、ダン石田とニューブリッコ3月公演、「さよなら明希ちゃん」の巻。春は別れの季節ですが、この別れは悲しい別れではなく正におめでたい別れ。とはいえ明希ちゃんの長年のステージを思い出し、時に涙涙の公演でございました。産休for your everything !  年度末のお忙しい中ご来場されたお客様に心から感謝いたします。今回は、「渚」、「明希」、「のん子」、「南」、「安奈」、「るる」の6人のレギュラーシンガー陣で全14曲。  今回のセットリストは以下のとおりでしたので報告します。  なお、次回アクロス円形ホール公演は、来年6月29日(土)です。次回も是非ご来場されたし!
【3月公演セットリスト 2024/3/30】 ※表記は順に、曲名、オリジナル歌手名、Coverシンガー名
第一部 1 ムーンライト・カーニバル(Opening) (レッツゴーヤング) Cover♪ ダン&明希 2 真夜中のドア (松原みき) Cover♪ 明希 3 The Stardust Memory (小泉今日子) Cover♪ のん子 4 秘密の花園 (松田聖子) Cover♪ 渚 5 恋、はじめまして (岡田有希子) Cover♪ のん子 6 グッド・バイ・マイ・ラブ (アン・ルイス) Cover♪ 安奈 7 微笑がえし (キャンディーズ) Cover♪ のん子、明希、渚
第二部 8 ファンレター (岡本舞子) Cover♪ るる 9 春色のエアメール (松本典子) Cover♪ 南 10 春ラ!ラ!ラ! (石野真子) Cover♪ 安奈 11 二人だけのセレモニー (岡田有希子) Cover♪ のん子 12 時間の国のアリス (松田聖子) Cover♪ 渚 13 二十才前(Encore) (岩崎宏美) Cover♪ 明希 14 さよならの向う側(Ending) (山口百恵) Cover♪ 明希 以上でした。
◆YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いします。以下のリンクは好きなニューブリッコ動画に飛べる便利なインデックスです。 https://newbricco.daa.jp/youtubeindex.htm
3 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
米国バージニア州マディソン郡の教育委員会が、地元の公立ハイスクールの図書館から21冊の本を排除すると発表。ネットユーザーは疑問や批判を表明し、3冊禁書にされたティーヴン・キングも痛快な意見をツイート。そして地元の公立図書館は、禁書にされた21冊すべてが読めることを保障しています。この21冊にどんな本が含まれるのかについては、Bookstrなどで紹介されています。(邦訳があるものは)邦題に置き換えると、以下の通り。 『侍女の物語』(マーガレット アトウッド著) 『はみだしインディアンのホントにホントの物語』(シャーマン・アレクシー著) 『ウォールフラワー』(スティーヴン・チョボウスキー著) 『アンラヴェルミー ほんとうのわたし』シリーズ(計6冊)(タヘラ・マフィ著) 『タール・ベイビー』(トニ・モリスン著) 『青い眼がほしい』(トニ・モリスン著) 『スーラ』(トニ・モリスン著) 『ラヴ』(トニ・モリスン著) 『肉体泥棒の罠』(アン・ライス著) 『夜明けのヴァンパイア』 (アン・ライス著) 『殺人容疑』(デイヴィッド・グターソン著) Empire of Storms (Throne of Glass, 5) by Sarah J. Maas 『骨の袋』(スティーヴン・キング著) 『11/22/63』(スティーヴン・キング著) 『IT』(スティーヴン・キング著) Furyborn by Claire Legrand このリストについての、Redditでの反応はこんな。 『侍女の物語』について 「女性たちに終盤がどうなるか知ってほしくないんだ」 「中絶を禁止してから1年もしないうちに侍女の物語を禁書にするのはちょっと不吉すぎ」 トニ・モリスンについて 「彼らは本当にトニ・モリスンが嫌いだよね……」 「米国における黒人の存在を抹消することを、隠そうとすらしてない」 『夜明けのヴァンパイア』について 「ホラー小説というよりホモエロティックなロマンス小説だから、保守派が反対するのはわかる。保守派の中にこの本を読んだ人がいたということがちょっと衝撃」 「でも、それならなんでライスの他の本は禁止しないんだろう? 全部そんななのに」 『11/22/63』について 「子供たちが『米国の歴史の流れを変えることができる』」と考えるんじゃないかと心配してるってこと?」 「60年代はアメリカ全体にとって完璧な時代ではなかったと言われることが、MAGAの信念にそぐわないんだ。彼らは世の中を60年代に戻したが���てるんだから」 『IT』について 「ゲイキャラが〇〇〇(ネタバレ防止のため訳者の一存で伏せます)、人種差別的な罵り言葉が大量に出てきて、家庭内での実にひどい虐待があって、子供の〇〇〇〇(同)があるんだから、彼ら(保守派)の趣味にはもろに合っているのでは?」 「共和党員たちによれば、子供との〇〇〇〇(同)は家庭の秘密か、教会のバックルームか、ボーイスカウトのミーティングの後のためにとっておくものなんだ」 「ゲイキャラが〇〇(同)ことが、たいへんな悪として描かれてるからだよ」
『侍女の物語』など21冊が学校図書館の禁書に 米バージニア州 - 石壁に百合の花咲く
3 notes · View notes
honyakusho · 6 days
Text
2024年4月26日に発売予定の翻訳書
4月26日(金)には28点の翻訳書が発売予定です。 うち半分の14点がハーパーコリンズ・ジャパンのロマンスです。
核兵器が変えた 軍事戦略と国際政治
Tumblr media
ロバート・ジャーヴィス/著 野口和彦/訳 奥山真司/訳 高橋秀行/訳 八木直人/訳
芙蓉書房出版
縫い目のほつれた世界
Tumblr media
フィリップ・ブローム/著 佐藤正樹/訳
法政大学出版局
じぶんである って いいかんじ
Tumblr media
テレサ・ソーン/著 ノア・グリニ/イラスト たかい ゆとり/翻訳
エトセトラブックス
パイデイア
W. イェーガー/著 曽田長人/翻訳
知泉書館
契約における約束
マーティン・ホグ/著 櫻本正樹/監訳 太矢一彦/監訳 清水宏/監訳
信山社出版
ジオストラテジクス マンガで読む地政学
ナショナル ジオグラフィック/編集 パスカル・ボニファス/著 大西愛子/翻訳 鈴木悠介/監修
日経ナショナルジオグラフィック社
ぼくはアーティスト
ドロ グローバス/著 ローズ ブレイク/著・イラスト さとう りさ/翻訳
HeHe
神秘的じゃない女たち
イム・ソヨン/著 オ ヨンア/翻訳
柏書房
HSPと心理療法
エレイン・N・アーロン/著 髙橋亜希/監修 久保言史/翻訳
金剛出版
ティラノサウルスを発見した男 バーナム・ブラウン
ローウェル・ディンガス/著 マーク・A・ノレル/著 松本隆光/翻訳 坂田智佐子/監修・翻訳
国書刊行会
入門 継続的デリバリー
Christie Wilson/著 Jez Humble/解説 Eric Brewer/解説 渡辺光一/監修 井上渉/翻訳 庄司祐馬/翻訳 遠山雄二/翻訳
オライリー・ジャパン
ゴジラ:怪獣王ぬりえ
マット・フランク ほか/イラスト ルビー翔馬ジェームス/翻訳
フェーズシックス
史上最も恋愛が難しい時代に 理想のパートナーと出会う方法
ローガン・ウリー/著 寺田早紀/翻訳
河出書房新社
恋に落ちたシチリア
シャロン・ケンドリック/著 中野かれん/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
無垢な公爵夫人
シャンテル・ショー/著 森島小百合/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
けなげな恋心
サラ・モーガン/著 森香夏子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ふたりのアンと秘密の恋
シルヴィア・アンドルー/著 深山ちひろ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
億万長者は天使にひれ伏す
リン・グレアム/著 八坂よしみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
三つのお願い
レベッカ・ウインターズ/著 吉田洋子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
独りぼっちで授かった奇跡
ダニー・コリンズ/著 久保奈緒実/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
秘密の妻
リン・グレアム/著 有光美穂子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
生まれくる天使のために
タラ・T・クイン/著 小長光弘美/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
路地裏をさまよった伯爵夫人
アニー・バロウズ/著 琴葉かいら/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ギリシアに囚われた花嫁
ナタリー・リバース/著 加藤由紀/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
情熱は罪
ペニー・ジョーダン/著 霜月桂/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
霧氷
ベティ・ニールズ/著 大沢晶/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
この恋、絶体絶命!
ダイアナ・パーマー/著 上木さよ子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
「大暴落」
ジム・ロジャーズ/著 渡邉美樹/著 花輪陽子/監修・翻訳 アレックス・南レッドヘッド/監修・翻訳
プレジデント社
0 notes
kozuemori · 25 days
Text
Tumblr media
桜が満開を迎え、今週末は花見をする人も多いのでは。ちょっと曇り空ですが、それもまた趣深いものがありますね。春学期のクラスでは『もののあはれ』というタイトルの平安時代の美意識をヒントにした誘導瞑想を作りました。桜はちょっとタイミングを逃すとすぐに散ってしまうので、しみじみとした情趣や無常感的な哀愁である『もののあはれ』を体現しているかのような花です。
この『もののあはれ』の『もの』とは、形のある物体や存在が感知できる対象である『物品』とは別に、仏・神・魂などの霊的な作用をもたらす存在を表す言葉でもあります。(広辞苑)また『ものがたり』の『もの』も、さまざまな霊力を持った登場人物を指す言葉で、元は超現実:シュルレアリスムの世界を語るという意味でした。(日本国語大辞典)ですから、世界各地で古くから伝承されている『ものがたり』には、神々や鬼、妖精や天使などの霊的なシンボルである登場人物が多く存在します。また、能の世界でも舟・鐘楼・井戸などをあらわす『つくりもの』などの『もの』がつく舞台装置は、すべて霊界との媒介とされています。
昔から大好きなのは、そういったさまざまな『ものがたり』と出会うこと。春休みに入ってちょっと時間ができ、積読していた本を消化していますので、最近読んだ本を何冊か紹介いたします。(写真上:副題は省略しています)
・死後も生きる〈意識〉:ピーター・フェンウィック・エリザベス・フェンウィック
イギリスにおける臨死体験に関する研究の第一人者とその配偶者であり医師の共著。臨死体験談がメインで読みやすいです。英語のタイトル『The Art of Dying』は中世のペスト・パンデミックにより生まれた書物のラテン語タイトルの直訳で『往生術』という意味です。
・- 想念形体 - 思いは生きている:アニー・べサント・チャールズ・ウェブスター・レッドビーター
著者はどちらも透視能力を持つ神智学の学者で、人のオーラ、さまざまな想念形体をビジュアル化したものがカラーで解説と共に掲載されていて興味深いです。バーバラ・アン・ブレナンの著作『光の手』に掲載されているオーラのヴィジュアルと比較してもいいですね。
・霊魂だけが知っている:メアリー・ローチ
科学ジャーナリストによるスピリチュアル・エビデンス探しの旅。有名なミディアム、アリソン・デュボアとのリーディング体験やアーサー・フィンドレイ・カレッジ体験記、臨死体験者へのインタビューなどを経た結果やいかに?懐疑的な意見にも耳を傾けたい人に。
・トランスジェンダーになりたい少女たち:アビゲイル・シュライヤー
別の会社からやっと出版されましたが、一部書店では出版の中止を求める脅迫のため販売を見合わせているとか。この時代に焚書などあってはなりません。反対意見を述べるなら本を全部読んでから。若気の至りって誰にでもあるけど、特にティーンの娘を持つ親は必読です。
・人生をいじくりまわしてはいけない:水木しげる
漫画家で『ゲゲゲの鬼太郎』の作者でもある著者の人生についてのエッセイ集。不思議な世界、死後の世界、霊界についても語っています。でも、人生の大先輩から「いじくりまわしてはいけないよ」って諭されても、もがいてしまうんですよね…だいぶ減りましたが。
・真似のできない女たち:山崎まどか
日本ではあまり名前が知られていない、本国でもようやく見出されたばかりの近代の女性たちの素晴らしい人生を垣間見ることができます。現在も、世界のどこかで同時進行形で活躍しているはずの、たくさんの無名の女性たちの存在に思いを馳せながら読みました。
・死者の力:高橋原・堀江宗正
東日本大震災後に語られる霊的体験に関する本は他にも何冊か読みましたが、この本はさまざまな『力』を主題とした被災地と被災者の再生を描いています。ミディアムや神職者の関わりも興味深いです。また、参考文献でアイイス会長の開堂先生の著書『自分でできる霊性開花』も挙げられています。
夏学期までの後1ヶ月、アイイスの推薦図書を読んだり、テキストを読み返したり、100日行に挑戦したり、誘導瞑想やクリエイティブな活動を楽しむのもいいですね。春の気候を満��しながら、夏学期に備えましょう💕 ご都合が合えば、ぜひ私のワークショップにもご参加ください!お申し込みをお待ちしています。
Tumblr media
All About ミディアムシップ
4月21日(日)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
4月22日(月)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
料金:1回 8,000円(アイイス会員・税込)・10,000円(非会員・税込)
両日共に同じ内容です
どなたでもご参加いただけます
最少催行人数:3名
ミディアムになりたいと思っている人、ミディアムの役割について知りたい人のための6時間ワークショップです。アイイスでの講師歴9年、ミディアム歴8年、イギリスのアーサー・フィンドレイ・カレッジにて数回に渡って講師・プロの為のミディアムシップ、サイキックアート、トランス、シャーマニズム等のワークショップに参加し、海外のミディアムとも交流のある講師による最新の情報を含めたレクチャーとゲーム感覚で楽しめる実習を通じて、あなただけの唯一無二のミディアムシップを作り上げていく過程を経験していただきます。
あなたの中に潜在する本来の能力を知り、それを呼び覚まし、育み、特化した分野をさらに伸ばして磨き上げましょう。そして同時に自分の苦手な分野を知り、それを伸ばす方法も試してみましょう。
ミディアムシップは決して完成することのない、永遠に学び、伸ばし、育むことのできる能力です。その過程を指導霊の応援と協力のもと、楽しみながら一歩一歩着実に進んでゆきましょう。大切なのは、自分に期待しながら挑戦し続けること、自分を信じて諦めないことです。練習すればするほど、そして失敗を重ねるほど感覚が研ぎ澄まされ、あなたは素晴らしいミディアムになれるでしょう。
レクチャー内容
 ・ミディアム、ミディアムシップとは
 ・ミディアムシップの種類とその役割
 ・良いミディアム、ミディアムシップとは
 ・霊能力はなぜ与えられ、なぜ失効するのか
 ・ミディアムとサイキック 
 ・想像と霊感の違い
 ・デモンストレーションとカウンセリング
実習
 ・シッティング・イン・ザ・パワー 
 ・ミディアムシップクイズ・30問に挑戦!解説付き
 ・サイキック、ミディアムシップ、トランス各実習
 ・直感と指導霊により深く繋がるための各実習
このワークショップは以下のような方に向いています 
 ・ミディアムシップついての理解を深めたい
 ・ミディアムシップの練習、経験をしてみたい
 ・ミディアムという役割に興味がある
 ・ミディアムになりたい
 ・指導霊との繋がりを深めたい
 ・本当の自分の人生の目的を探りたい
 ・自分自身の可能性や能力を探りたい
 ・霊性開花を通して人の役に立ちたい、社会に貢献したい
このワークショップは2019年4月17・21日に開催した同タイトルのワークショップの内容と同様ですが、一部を加えたりアレンジしてアップデートしています
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。
ショップからも直接お申し込みいただけます。
・・・・・
サンデー・サービス(日曜 12:30〜14:00)詳細はこちらから。
5月19日   担当ミディアム:澤輪・森
6月30日  担当ミディアム:ゲスト・森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
・・・・・
ドロップイン・ナイト 木曜日 19:00〜20:00
5月23日(木)指導霊(スピリット・ガイド)のサイキックアート
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。
過去の開催の様子はこちらからご覧ください。
Tumblr media
夏学期クラスのスケジュールが決定いたしました。サイトとショップにてお申し込みを受付中です。(アイイスのサイトでも告知されています)
春学期に蒔いた霊性開花という名の種を、眩しい太陽と清らかな水、豊かな土壌、そして爽やかな夏の風のエネルギーを享受しながら、共に大切に育んでゆきませんか?皆さまのご参加をお待ちしています!
アウェアネス・ベーシック前期 Zoomクラス 
月曜日:10:00~12:00  日程:5/13、5/27、6/10、6/24、7/8
火曜日:13:00~15:00  日程:5/7、5/21、6/4、6/18、7/2
・・・・・
アウェアネス・ベーシック後期 Zoomクラス   
土曜日:19:00~21:00  日程:5/11、5/25、6/8、6/22、7/6
・・・・・
アウェアネス・ベーシック通信クラス
開催日程:全6回
・・・・・
アウェアネス・オールレベルZoomクラス
火曜日:19:00~21:00  日程:5/14、5/28、6/11、6/25、7/9
木曜日:10:00〜12:00 日程:5/9、5/23、6/6、6/20、7/4
・・・・・
アウェアネス・マスターZoom クラス
火曜日:19:00〜21:00 日程:5/7、5/21、6/4、6/18、7/2
金曜日:19:00〜21:00 日程:5/17、5/31、6/14、6/28、7/12
・・・・・
サイキックアートZoomクラス
日曜日:17:00~19:00  日程:5/12、5/26、6/9、6/23、7/7 水曜日:16:00~18:00  日程:5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
・・・・・
インナージャーニー 〜瞑想と内観〜 Zoomクラス  
月曜日:16:00~17:00   日程:5/20、6/3、6/17、7/1、7/15
土曜日:10:00~11:00 日程:5/11、5/25、6/8、6/22、7/6
・・・・・
マントラ入門 Zoomクラス  
土曜日:13:00~15:00 日程:5/18、6/1、6/15、6/29、7/13
・・・・・
トランスZoomクラス
土曜日:19:00~21:00  日程:5/18、6/1、6/15、6/29、7/13
・・・・・
サンスクリット・般若心経 Zoomクラス 
月曜日:13:00~15:00   日程:5/20、6/3、6/17、7/1、7/15
水曜日:19:00~21:00   NEW! 日程:5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
サイトのクラス紹介ページはこちらです。
継続受講の方は直接ショップからお申し込みください。
0 notes
cinemaclub-x · 2 months
Text
Tumblr media
トリガール!
青春ものでもあるけれどコメディなので、そのノリにノレるかどうか・・・
土屋太鳳は「花子とアン」で初めて見て、 田舎っぺ役が強烈だったのが、 売れて垢ぬけて体育大出身を活かして活躍していて、 ノリの良さも魅力ですが、これはちょっとやり過ぎかな(笑)。
矢本悠馬、ナダルのスパイスが効いていて、 テレビの延長かも知れないけれど、羽鳥たちのサプライズゲストも良かった。
極端な演出は全体的なものだから、 ノリに任せて面白く観られましたが、 自分的に最大の面白さは懐かしの鳥人間コンテスト自体で、 最近テレビを見ないのでまだやっていたとは知らなかった~。
テレビでもこういう素人チャレンジ物を延々と見る時代じゃなくなったのか、 企画がネタ切れなのか、飽きちゃったのか、 映画でこうやって観る程度が程よい感じと思いました。
Tumblr media
1 note · View note
notebookonji · 4 months
Text
2023年 劇場で観た映画
2023年に劇場で観た映画のリスト。全56本。
作品タイトル(制作年/制作国/監督名) ★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
MEN 同じ顔の男たち(2022/イギリス/アレックス・ガーランド) ノベンバー(2017/ポーランド+オランダ+エストニア/ライネル・サルネ)★ ファミリア(2020/日本/成島出) イニシェリン島の精霊(2022/アイルランド+イギリス+アメリカ/マーティン・マクドナー) 母の聖戦(2021/ベルギー+ルーマニア+メキシコ/テオドア・アナ・ミハイ) 別れる決心(2022/韓国/パク・チャヌク) ベネデッタ(2021/フランス+オランダ/ポール・ヴァーホーヴェン) バビロン(2022/アメリカ/デミアン・チャゼル) RRR(2022/インド/S.S.ラージャマウリ) 赦し(2022/日本/アンシュル・チョウハン) エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022/アメリカ/ダニエル・クワン+ダニエル・シャイナート)★ トリとロキタ(2022/ベルギー+フランス/ダルデンヌ兄弟)★ ザ・ホエール(2022/アメリカ/ダーレン・アレノフスキー) 妖怪の孫(2023/日本/内山雄人) 午前4時にパリの夜は明ける(2022/フランス/ミカエル・アース) 聖地には蜘蛛が巣を張る(2022/デンマーク+ドイツ+スウェーデン+フランス/アリ・アッバシ) 高速道路家族(2022/韓国/イ・サンムン) ヴィレッジ(2023/日本/藤井道人) せかいのおきく(2023/日本/阪本順治) 郊外の鳥たち(2018/中国/チウ・ション) 帰れない山(2022/イタリア+ベルギー+フランス/フェリックス・ヴァン・ヒュルーニンゲン+シャルロッテ・シャンデルメールシュ) EO(2022/ポーランド+イタリア/イエジー・スコリモフスキ)★ TAR(2022/アメリカ/トッド・フィールド) 怪物(2023/日本/是枝裕和)★ アフターサン(2022/イギリス+アメリカ/シャーロット・ウェルズ) 青いカフタンの仕立て屋(2022/モロッコ+フランス+ベルギー+デンマーク/マリヤム・トゥザニ) 独裁者たちのとき(2022/ベルギー+ロシア/アレクサンドル・ソクーロフ) 苦い涙(2022/フランス/フランソワ・オゾン) サントメール ある被告(2022/フランス/アリス・ディオップ) 裸足になって(2022/フランス+アルジェリア/ムアニ・メドゥール) 君たちはどう生きるか(2023/日本/宮崎駿) 小説家の映画(2022/韓国/ホン・サンス) CLOSE(2022/ベルギー+フランス+オランダ/ルーカス・ドン) 658km、陽子の旅(2023/日本/熊切和嘉) インスペクション ここで生きる(2022/アメリカ/エレガンス・ブラットン) 星くずの片隅で(2022/香港/ラム・サム) 君は行く先を知らない(2021/イラン/パナー・パナヒ) 高野豆腐店の春(2023/日本/三原光尋) 私たちの声(2022/イタリア、インド、アメリカ、日本/呉美保ほか) 福田村事件(2023/日本/森達也)★ オオカミの家(2018/チリ/クリストバル・レオン+ホアキン・コシーニャ) 骨(2021/チリ/クリストバル・レオン+ホアキン・コシーニャ) 白鍵と黒鍵の間に(2023/日本/富永昌敬) 愛にイナズマ(2023/日本/石井裕也) キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023/アメリカ/マーティン・スコセッシ) 栗の森のものがたり(2019/スロヴェニア+イタリア/グレゴル・ボジッチ) 蟻の王(2022/イタリア/ジャンニ・アメリオ) 理想郷(2022/スペイン+フランス/ロドリゴ・ソロゴイェン) ゴジラ -1.0(2023/日本/山崎貴) 熊は、いない(2022/イラン/ジャファル・パナヒ) ほかげ(2023/日本/塚本晋也) 父は憶えている(2022/キルギス+日本+オランダ+フランス/アクタン・アリム・クバト) 花腐し(2023/日本/荒井晴彦) ファースト・カウ(2019/アメリカ/ケリー・ライカート) PERFECT DAYS(2023/日本+ドイツ/ヴィム・ヴェンダース)★ ポトフ 美食家と料理人(2023/フランス/トラン・アン・ユン)
0 notes
kaisen2 · 5 months
Text
ヴィンテージ アン アルティメット コレクション Vol.2 ( 3枚組み)
ヴィンテージ アン アルティメット コレクション Vol.2 ( 3枚組み) スタジオ: ツバキハウス シリーズ: ビンテージ 時間: 720分 女優: 芽菜 瀬戸綾・かわいゆい みなとあゆみ 片桐美咲 純菜ひとみ 白坂ゆう 藤沢理名 大滝明日香 稲森麗奈 可愛いいな 島谷愛梨 相楽ひかる 守永未明 大城楓 藤崎里美 中條華奈 宇美野ひかり 葵あげは 逢乃うさぎ 三沢真由美 白石ひより 青山葉子 稲沢綾 望月なな 相 愛内萌 美月沙羅 桜沢雪乃 相澤唯衣 矢吹涼華 小手川あみ 蘭堂セイラ 姫川麗 持田薫 椿まや 瀬玲奈 小川あみ 真咲菜々 内藤花苗 2005年最大にして最後のビッグニュース!エンターテインメントの歴代人気ランク第2位に君臨するツバキハウスの超メガヒットタイトル『ヴィンテージ』に遂に待望の続編が登場しましたっ! 前作からさらにパワーアップした『ヴィンテージ 2』はなんと12時間3枚組みっ!総勢45名の女優達が、あえぎまくりのやりまくりっ!「ツバキハウス」、「門」「門悶」シリーズ、「ミルクホール」「スタートーキョー」、「五右衛門」、「GOEMON ROADSHOW」「ZIPANG」、「コスペット」「コスペット」などなど、超人気作品から、つい先日リリースされたばかりの最新作品まで選りすぐりのヌキどころばかり ***********************************
Tumblr media
【DVDハッピー】 https://dvd-happy.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD $1.49~ 正規品最安値保障 ***********************************
0 notes
kikkaoiwa · 7 months
Text
Tumblr media
出演しました映画『STORY GAME』の初号試写でした!
日本人なら誰もが知っている“トイレの花子さん”、“口裂け女”、“「四谷怪談」のお岩&「皿屋敷」のお菊”
ハワイ出身のジェイソン・K・ラウ監督の手によって新たなジャパニーズ・ホラーが誕生!
…なだけじゃなかった〜😱
最後の最後までドキドキの79分‼️ ぜひ大きなスクリーンと音響で観てほしいです。
11月10日(金)からヒューマントラストシネマ渋谷にて公開。そのあと全国順次公開です!
https://storygame-movie.com
Tumblr media
美しいハワイのキャンプ場で謎のゲームアプリ“ストーリー・ゲーム”が招く恐怖の夜が始まる
Story
ハワイでのキャンプ旅行中、アート系大学に通う3人の学生が、ある賭けをする。「誰が一番怖い話をできるか?」。そして、3人はキャンプファイヤーを囲みながら、ゲームアプリ“ストーリー・ゲーム”の指示に従い、順番に怖い話を始める。グラフィック・アーティストのチカは日本の女子高生のいじめから起きる悲劇を、脚本家のジェームスは通勤電車で出会った魅惑的な女性に心を奪われたサラリーマンの物語を、小説家のニコルは江戸時代を舞台にした、女中に嫉妬する妻の悲しい末路を語り聞かせる。3人が勝敗を決めようとした時、思いもよらぬ参加者がゲームに加わり、ハワイでの一夜はさらなる恐怖に包まれることに…。
キャスト チカ・・・・・・・・・岡野りりか ニコル・・・・・・・・グリア・グラマー シルヴァ・・・・・・・ネッド・ヴァン・ザント ジェームズ・・・・・・アルベルト・ロゼンデ カホ・アン・・・・・・アヤカ・ウィルソン お菊・・・・・・・・・遠海まりこ ケン・・・・・・・・・ジェイソン・クイン お岩・・・・・・・・・山本真理 春・・・・・・・・・・玄理 エモリ先生・・・・・・山村憲之介 鉄山・・・・・・・・・地曵 豪 高村・・・・・・・・・樋口隆則 ジナン・・・・・・・・小林ルリ カンナ・・・・・・・・升澤理子 ニコ・・・・・・・・・汐夏 道場コーチ・・・・・・大石菊華 ミオ・・・・・・・・・亀田七海 ミチコ・・・・・・・・伊藤 歩
0 notes
harinezutaka · 7 months
Text
Tumblr media
二年前日記41(2021年10/8〜10/14)
10月8日 午後から図書館に行く。まだ読み終わっていない本があったので、ドトールで読んでから。アップルパイとカフェインレスコーヒー。図書館でも少しだけ雑誌を読み、2冊借りて帰る。俳句の本と、谷川俊太郎さんの詩の本。晩ご飯は、鶏そぼろのトマトカレー。カレー粉はなかったけど、なんとなくでいい感じになった。味にまとまりがない感じがしたので、黒麹甘酒を少し入れるとばっちり。でもまあ、変わった味だと思うが、夫は美味しいと言って食べてくれた。今日も、夫の夜勤の出発と一緒に散歩へ。帰って19時のニュースを見て20時までにはお風呂に入る。ネット句会の選句をして、本を読み、23時過ぎに寝た。
10月9日 午後からカウンセリングへ。今日で11回目。とりあえずひとくぎりということで対面でやってもらうことにする。総括的な意味で、「自分の状況って何か名前がつくようなものだったんでしょうか」と質問すると、「私は医師ではないので診断はできないけど」と前置きしたうえでいろいろ話してくださった。私とのカウンセリングはとても心理学的で興味深く、考えさせることが多かったみたいなことも言われた。私もとても面白かったので、今後も続けてみたい。話していて、私は子どもに精神的に依存する親になりたくないという気持ちが大きいんだなと思った。でも、乳幼児のあいだはべったり依存したらいいしそれがお互いに必要なんだよというようなことも言われて、そうなんだなと思った。これは少し気をつけないといけない部分だったかもしれない。カウンセリングのあと、Kちゃんと会う。版画の有志展を一緒に見に行ってくれた。生徒さんの作品は皆それぞれの個性があり、とても面白かった。どこかでお茶でもということでフロインドリーブへ。Kちゃんはパフェを、私はお腹が空いていたので、晩ご飯にしようと思って、サンドイッチとスープを頼んだ。帰りに二宮にできた新しいパン屋さんに寄り、パンを買ってうとうとしながら帰った。
10月10日 10月だというのに、暑いぐらいの陽気。鶯が狂ったように鳴いている。昼から病院の両親学級に参加する。感染症対策のために1名しか参加できないので私だけ。今日は「お産コース」ということで、陣痛が始まってからの流れをひととおり教えてもらった。妊婦は3人参加。お産のあいだの過ごし方を考えたりもした。パートナーにいきみ逃しというのをしてもらわないといけないそうだ。ほー。スーパーで買い物をして帰宅。晩ご飯は、夫が買ってきたステーキ、サラダ、百合根のバター蒸し、椎茸海老ミンチのフライ(惣菜)。録画していた80歳の野球コーチのおばあさんの番組で子どもたちがご飯の準備を手伝っていたのに刺激を受けてしまい、とうとう夫に「私はあなたのお母さんじゃない」を言ってしまった。よく聞くセリフだよなと思いながら。そういえば、母は結婚して子どもができて自由がなくなることを、冗談めかしながらではあったが「ざまぁ見ろ」と言ったことかあったなということを思い出した。今はひどいとしか思えないし、そういう風にしか感じられなかったのだとしたら不幸な人だなと思うが、いつか自分も母の気持ちがわかるようになるのだろうか。
10月11日 朝、体重をはかったら急に1キロぐらい増えていて驚く。妊娠中の体重変化は本当によくわからない。それにしてもまだまだ暑い。もう10月だというのにうぐいすも鳴いている。やるべきことをひとつずつ片付けていった。すこしお腹の張りが多いような気がする。トコちゃんベルトが必須。晩ご飯はきのこ鍋。『昨日、なに食べた?』と『アンという名の少女』を見た。夫はケーブルの交換をちょこちょこしていて、少し動きが早くなったことに満足していた。よくわからない世界。
10月12日 今日は職場にあいさつに行く日。地元で何か買って帰ろうと思っていたが、今日は定休日だった。まず初めに「うつわクウ」さんへ。退職記念?に何か買おうと思って。お箸にしようと思っていたが、企画展をしているお皿が気になりお皿を買うことにした。手土産を買い、お昼は入ったことのない喫茶店へ。ホットサンドのセットを頼む。ほぼ満席のランチタイム、ひとりでキッチンと会計を回していて料理はどれも熱々。一瞬の凪の時間にはすかさず食洗機を回し、ホールの人とも全く無駄なやりとりがない。こんな風に動けたらさぞ気持ちいいだろうなぁと思った。職場へ。すでに少し懐かしい。メッセージ入りのアレンジのお花もいただいてしまう。最後という感じがあまりしないな。これからも、縁が続けばいいな。まだ少し時間がありそうだったので、ムジカに行った。ウィークエンドケーキと紅茶をお願いする。店内はいっぱい。芦屋は値段に関わらず美味しいお店にはちゃんとお客さんが入っているイメージがある。三宮からはバスで帰宅する。今日は夕焼けパンダの中継の日。残念ながら、天候が悪くて今回も見られなかった。晩ご飯は、鯖のパン粉香草焼き、グリル野菜(トマト、じゃがいも、小松菜)、昨日のお鍋の残りに酒粕を加えた粕汁。
10月13日 午前中、市の共同参画センターがやっているセミナーへ。ママ向けの就活講座。最新の保育園の情報などもわかってとてもよかった。保育園の申し込みは11月だそう。来年にするか再来年にするかかなぁ。3年以内には働いていたいな。講師の社会保険労務士の人の話が面白かった。実際いくら稼げるかはあまり気にせず、将来のために今できることをやっていきましょうと。中3の塾代辺りでみんな危機感を募らせるそうだ。私はその頃には50代だもんな。やっぱり早めに踏ん張らないといけないと思う。今の親の親世代は、女は短大が当たり前で卒業のときに婚約指輪をしていた人が勝ち組だった。そんな人の言うことを聞いていてはダメです。と、きっぱり言われて、みんな深く頷いていた。家計の収入がどうであろうと教育費はあまりみんな変わらないという話も聞き、それはどうなんだろうと思ったが自分もそうなっちゃうのかな。お昼、お肉屋さんのランチを食べて、Mちゃんの新居にお邪魔する。2人目が欲しいと言っていたが、何と妊娠したそうで4週だそうだ。順調にいくといいなぁ。そのあと眼科に寄る。妊娠中だということで、これからなかなか来れないかもと緑内障の検査もすることになり、全部で2時間ぐらいかかった。OCTを初めて撮ったが、光がとてもかっこよく仮面ライダーを想像させるものだった。今のところ症状は出てないが予備軍とのことなので、定期的な検査をするように言われる。一応、一年後の予約を取ったが、一年後、どうなっているんだろうなぁ。半額のお寿司とお惣菜を買って帰宅。夫が最寄りの駅まで迎えに来てくれていたのだけど、すれ違いでバスに乗ってしまい先に帰宅してしまった。
10月14日 衆議院解散。31日に選挙になった。午後から、Uさんが家に来られた。同じ時間帯にガスの点検もあった。妊娠中だということをこの間伝えてから、いろいろと力になってくれてとてもありがたい。そのあと、少し横になっているとコープさんが来た。晩ご飯は、餃子鍋。少し足りなくて追加で何個か焼き餃子にする。焼き餃子として売っているものなので、やっぱり焼いたほうが美味しかった。
0 notes
simacks · 8 months
Text
2023.08.20The Cheserasera 夏の再生 東名阪ワンマンツアー(下北沢シャングリラ)
待ってました!というのとは、なんだか違う気がする。この日が来なければ良いとさえおもっていた。終わってみると、どんなに好きなものでも波はあって、「高い熱」を持ち続けられるのか、自分のことをあんまり信用していなかったのかもしれない。活動再開した時にぜんぜん好きじゃなくなってたらどうしよう。体はひとつ、時間も限られていて常に取捨選択。蓋を開けた時に、「もう選ばなくて良いや」、となることが怖かったんだ、きっと。だって好きなものは大事にしたい。末永く。
再始動一発目のワンマンはsold outしていたらしい。 活休期間は、一度もThe Cheseraseraの音楽を聞かなかった。活休前最後のライブが終わったあと、直感的に、次に聞く時は再開した時なんだろうなと感じたからだ。必ず再開するから、聞かなくて平気だし、みたいな、強がりか?(笑)別れた恋人とのメールとかLINEを見返すみたいな、そういうことはしたくないというか、縋るような気がして嫌だった。「わたしはひとりでも生きていけますんで、じゃ」みたいな、サラッとした歩み方がよかったのかな。というよりも多分「生の感覚」を上書きしたくなかった。色褪せずにそこに置いておきたかった。
始まってみれば、ものすごく当たり前のことのように、とても自然にその場にいる感覚だった。もっととてつもなく大きな波にさらわれる感じになったりするのかなという想像もしていたけど、「こうなるのが自然だったんだ」と感じた。それほどgood morningはとても自然な幕開けだった。2022年1月9日の1曲目と同じ、相変わらず優しい曲で安心した。
みんな、相変わらず上手側見てるね!視界がひらける。モーゼの十戒かい!ベースよく見える。まえにgood morningはアン直云々て言ってたよね、ね?(きっと本人も覚えてない)
月と太陽の日々…ほんと覚えてない(笑)たぶん相当に自然で、ほとんど呼吸だったのかもしれない。さっきまで無反応だった子たちみんな手あげてた。BLUEはイントロでニヤって顔見合わせちゃった。「ノリの違うやつがいる(笑)」これ私の中では死してなお残る名言。ギター変わったから音やっぱ違うな。
こんなに暑いと思っていなかった。汗が伝っていく。MCでは「ただいま!」と、そして「今日いままでで1番お客さん入ってる!」なるほど、物理的な暑さ、理解した。ここ数年、都内でやるワンマンはずっとsold outしてきた。今回の集客をもはや「通常営業」のベースラインだととらえておきたい。
「新曲つくってきた!」何曲かやります!と。…えー、ガス東京とおっしゃいました?あの社会インフラを担っているガス東京と?混乱。曲かっこいいのにタイトルが意味わからなさすぎて、半分以上はもうそれどころじゃない、タイトルって大事、気が散るともったいない。文字で見といたらよかった…。曲はガレージっぽい、ブルースロックっぽい、ザリザリしたきたなさがある。わたしは好きなタイプの音楽だ。大きな筆で顔面にペンキを塗られているみたい。GUS TOKYO、スラングなんだろうな。
美代さんが作詞したという枯れた白い花束。枯れたんだね…なんでいつもしあわせじゃないんだろう(笑)
新曲の、なんの予備知識もなくまっしろなところにドバーッと流し込まれる感覚がとても好き。トップノードとラストノードが変わる、自分の中で解釈が変わっていく過程を味わえる。そしてその機会を与えられている=新しい音楽が作られる、ひとが生きているありがたさ。棒立ちなのにも意味はあるんだよ。
Youthだ!ってすぐわかる。相変わらず好きなものは好きだった。楽しかった。
ぼんやりと考えていた「始まってほしくない不安」も楽しそうな人たちを見ていたら途中で全部どうでも良くなって「みんな楽しそっ!よかった!好き!」しかないんだな、とじんわり沁み渡る感覚があった。西田さんも宍戸くんも、全然見えないけど美代さんも(きっと)楽しそう。(私から美代さんは全然見えなかったけど、たくさん手振った)
相変わらず真面目なMCをする美代さんと、脳みそパッカーンなMCをする西田さん。天邪鬼だ、どこで負けず嫌いを発揮してるんだ。※1
わたしは、どこかで時間を止めておいて「地続き」の感覚が欲しかったのかもしれない。新しいことをまったくしないわけじゃないし、立ち止まったりもしない。それぞれの道を歩きつつ、また道が重なったときに昨日も同じように肩を並べて歩いていたかのような、自然な息遣いを求めていたんだ。
宍戸さんは「まだまだ若いつもり」と言っていた。今が1番良い時期だ。良い感じに体力が削られていく30代の現実で取捨選択は迫られる。怒ることに体力を使うよりも共にしあわせを願いたい。目の前の大切な人を笑顔にしたい。もう、そもそもが奇跡なんだよ。生きてここにいる、わたしたちは運が良い。
「一緒に歳とろうね」、望むところだ。きっとそういうのを愛と呼ぶんだよ。
アンコールの灰色の虹がとてもよかった。やっと落ち着いたように気が緩んで涙が出た。わたしの心臓、The Cheseraseraすき〜って言ってる。Drapeも美しかったな。
ダブルアンコールはもうこの曲しか残ってないでしょ?SHORT HOPEには本音がぎゅっと詰まっていた。
最後はマイクを通さずにありがとう!と言って、いつもよりゆっくりステージを後にした。
※1 MCメモ
西「長袖あつい。言っても8月も後半だからいけるっしょと思ったけど暑いね。」 宍「真面目だからアー写と同じ服着てきちゃった(笑)」 西「もう夏も終わりますね…って話は一旦置いといて (宍「置くんだ」)新曲ってさ、初めて聞くからしょうがないんだけど、どうしてもこうなっちゃうじゃん?なんかさ、どうしたらいいんだろうね?テンポだけ伝えておいて。メトロノームとかでリズムきいてもらって。ここがサビだ!って思うところで各々手を挙げるとか。
(私:発想がベーシストなんよ!リズムにおかされてる。)
MCって、盛り上がってますかー!?みたいなのだとそれなりの感じになるのよ。だけどそれに逃げたくない。いかにしてそうせずにいられるかが今回のツアーの課題。」 宍「その課題、解決しなさそう(笑)」
・まとまらなくてカットしたメモ
YouthとBLUE楽しかった。灰色の虹も好きだった。ファンファーレも。たわけも好きだったな。
私の中でムロフェスはintroductionだからノーカンみたいな感じになってる。ストラップ切れた。フェスのセトリだった。月と太陽の日々、最後の恋。2曲目ですぐ切れちゃったんだよねぇ。新曲、幻、讃美歌、IHLS。 周りから見たらとてもはしゃいでる人だったんじゃないかな。ずっと爪先立ちだった。ドリンク美味しかった。MJ。
もちろん前提としてどこを切り取っても良い時期にしかならないと思ってるよ。
もはや面白いとかより愛しさしか感じないから、何言われても頬杖ついてにこにこしながら聞いちゃうレベルで病気。
99%にしやん あと床
--------------------------------------------------
2023.08.20 The Cheserasera
(うろ覚えのセトリ)
good morning 月と太陽の日々 BLUE 最後の恋
(new) GUS TOKYO  (new)枯れた白い花束 幻 Youth
ブルースドライバー (new)君がギターを弾かないなんて ひとりごと ���京タワー
たわけ ファンファーレ 讃美歌 IHLS
en. 灰色の虹 Drape
en.2 SHORT HOPE
0 notes
honyakusho · 10 days
Text
2024年4月22日に発売予定の翻訳書
4月22日(月)には19点の翻訳書が発売予定です。 その中には語学書や現代語訳といった本も含みます。
ドイツ連邦共和国基本法(第2版)
初宿正典/訳
信山社出版
民話の森叢書6 チョコレートのオマケにみる ベルギーの祭りと暦
アンリ・リブレヒト/著 樋口淳/編集・翻訳・解説 樋口仁枝/編集・翻訳
民話の森
韓国語で読むローマの休日
イアン・マクレラン・ハンター/原著 ユ・ウンキョン/翻訳
IBCパブリッシング
日英対訳 英語で話す中東情勢
山久瀬洋二/著
IBCパブリッシング
海賊たちの黄金時代
デイヴィッド・レスター/著・イラスト マーカス・レディカー/著 笠井俊和/翻訳
花伝社
北極で、なにがおきてるの?
ルーシー・ルモワン/著 シルバン・ドランジュ/著・イラスト パトゥイエ由美子/翻訳 小澤友紀/翻訳
花伝社
脱線した革命
アンドリュー・G・ウォルダー/著 谷川 真一/翻訳
ミネルヴァ書房
PARIS-KYOTO パリで生まれた和菓子のレシピ
Tomo/監修 岡野 佳/翻訳 アン=クレール・エロ―/写真
オレンジページ
イチゴはだれにもあげないよ
アイノ-マイヤ・メッツォラ/著 みずの ゆきこ/翻訳
化学同人
原子力は誰のものか
ロバート・オッペンハイマー/著 美作太郎/翻訳 矢島敬二/翻訳
中央公論新社
現代語訳 豆腐百珍
何必醇/著 福田浩/翻訳
中央公論新社
消え失せた密画
エーリヒ・ケストナー/著 小松太郎/翻訳
中央公論新社
五つの傷 合本版
リズ・ブルボー/著 浅岡夢二/翻訳
ハート出版
素顔のブルース・リー
ダグ・パーマー/著 榊原淳子/翻訳
出版芸術社
魂の千一夜
エハン・デラヴィ/著 ジュン・エンジェル/翻訳
ナチュラルスピリット
イエスと接した二人
ドロレス・キャノン/著 采尾英理/翻訳
ナチュラルスピリット
ホラリー占星術 実践ガイド
ペトロス・エレフセリアディス/著 皆川剛志/翻訳
太玄社
真のモラルコンパス
ジョセフ・L・バダラッコ/著 公益財団法人 野村マネジメント・スクール/翻訳
丸善プラネット
線形代数で考える スペクトラル・グラフ理論入門
ボグダン・ニカ/著 三枝崎剛/翻訳
日本評論社
0 notes
Text
村岡儆三ここに見參
TOKYO MER~走る緊急救命室~の劇場版と言う名のtv2時間スペシャルで、 舞台がmm21で、ランドマークタワーが災害に巻き込まれるという エピソードらしい。 東京の縣の管轄の車が図々しくも、横浜に現れるようだが、そんなエピソードに なったのは、やはり主演の鈴木亮平氏がかつて朝ドラ「花子とアン」において 村岡儆三を演じたからではないか? 件のドラマ劇中では彼が横浜出身で、それに因んだエピソードはばっさりカット されていたが、筆者的にはnhkの横浜を描く不得手さが1サブカルファンとして 感じることが多いので、鈴木亮平氏以下、企画に参加された人たち的には それに救われたものがあるが、横で見ていた民放局の皆様は、 「村岡儆三氏の横浜にからむエピソードがばっさりカットされている」 というのが許せなかったのではないか。 その後、鈴木亮平氏は「花子とアン」をクランクアウトしてからは、 大河ドラマ「西郷どん」に脚本を担当した中園ミホ氏、花子とアン共演者の 石橋蓮司氏に参加し、そしてTOKYO MER~走る緊急救命室~に 至るのだが、民放のスタッフのなかでは y校や久保山墓地といった村岡儆三縁の地が横浜にあるから、彼を演じた 鈴木亮平を立たせたいという邪心が働いたようにしか思えない。 この横濱という土地は、民放局にとってはサンクチュアリで、 日本のテレ東を含めた 主だった民放局が接近する土地である。 「鐵腕アトム」以來、 アニメ、あるいは同心圓上で語られるケースの多い特撮が 話題の作品が 主に民放局で放映されてきたが、そのアニメにも 紀行番組や大きいお友達むけの実写ドラマで、 横濱を舞台にしてきたエピソードを放映してきた関係で アニメにも横濱を舞台にした企画も多い。 そういう日本サブカルの闇が存在する。
0 notes
three-day-monk · 1 year
Text
Kindleで読んでいる
子供の頃、家に少年少女文学全集みたいな本があった。1冊に1~2作のお話が入っていて、挿絵もちらほらあった。全部で20冊近くある内の15~6冊だったかな?全部は揃ってなかった気がする。ゲームはない、テレビもアニメは1週間で両手行くかいかないかの本数。ビデオなんてないから見れるのは本放送1回きり。漫画雑誌もそんなには冊数がなかった気がする。そういう時代なので、読める物はなんでも読んでたし何回でも読んでいた(そういや、友達の家に行くと本ばかり読んでいるので、嫌がられたっけw)
小公女、小公子、若草物語、西遊記、ガリバー旅行記、にんじん、秘密の花園、赤毛のアン、家なき子、あしながおじさん・・・。アンデルセンのお話やアラビアンナイトなお話もあった気がする。
一部文庫で持っていたこの「懐かしの~」を、去年くらいからKindleで買って読んでいる。年齢からの「身の回りの物整理」の一環でもある。ここ数年で新約で出し直しされていて読みやすい。私が持っている数年前に買った文庫もそうなんだけど、それまで出ていたものは「昭和の日本語訳」だった為、表現がかーなり古い。それはそれで味があるけど、やっぱり少し読みにくい(苦笑)
今の子も読んでいるだろうか。スマホやネットが普通にあり、動画も配信もいつでも見れる環境で、音声がついてないゲームがほぼほぼ無い状態で。文字で読むおはなしはめんどくさくて読まないだろうか。文字が読めるのに文が読めない人にならないでね。
0 notes
wasite · 1 year
Photo
Tumblr media
WASITE.store 2023/01/30 now OPEN 今日の海 今日は「3分間電話の日」 1970年の今日 公衆電話からの市内通話の料金が 3分で10円になったことに由来! それまでは、公衆電話が なんと10円(1回)で 無制限話し放題だったみたい! 3分にしたのは、 だいたいの要件は3分で足りたらしいから。 しかし、それが現在は10円で56秒です。 これじゃぁ 要件を話す、伝えるために、 早口で手早く伝えないと! 約3倍の速さが求められる! これ、 今の若い人の「タイパ」と呼ばれ、 人生の先輩方には大変不評を買っている、 現代の行動。 「タイムパフォーマンス」 の先駆けじゃないんですかね? 1日の時間が足りないから、 映画やドラマ、音楽までもが、 早送りで再生して視聴するスタイル。。。 電話はもう10円入れたら延長できますが、 1日は24時間だけで延長できません。 そうすると、 起きてる時間の中で、 あらゆる物事が限られた時間を奪いに来てるわけ。 貴重な時間を、 毎日こんな長々と書くSNSに使っていただき、 誠にありがとうございます。 このまま人の「時間の使い方」は どうなっていくのでしょうか? 昔は「睡眠時間を削る」 つまり「時間を増やす」でしたよ。 しかしその不健康さは今じゃ常識。 次に時間の中に複数の行動を詰め込む 「マルチタスク」 が流行り、今じゃ有害性を指摘。 で、今は「タイパ」のように 再生速度を上げてより多くの情報を 獲得しています。 これが正解かどうかはしらない。 しかし次の 「時間の扱い方」は かならずくる! はずですが、それがわかれば ニュービジネスをブチ立てて、 一気にメイクマネーで、 人生バラ色です。 人生バラ色、をフランス語でいうと 「ラ ヴィ アン ローズ」 これはまぁ、一つの言い回しですが、 バラの一生は、幸せでしょうか? 「バラの下(under the rose)」 は秘密って意味だし、 「茨の道」 は文字通り険しい道のり。 「トゲのないバラはない」 と言われるくらい完全な幸福なんてない。 誰でも弱点はあるって意味も。 バラを育てるのも、 時間がかかるし、手間もかかる。 徹夜しても意味ないし、 時短はできないし、 季節を待たなければならない。 せっかく咲いた花を 切らなければならないことも。 病気にもなるし、 悪い虫もつく。 そらーもう面倒なことたくさん。 けど、花が咲いた時の喜びは、 その手間の多さに比例するはず。 後のお楽しみが大きければ大きいほど 今を頑張れるはず。 美味しいものは、時間をかけて ゆっくり食べたいじゃん? 回らない寿司屋に連れてってもらって、 1.5倍の速さで食え! って言われても全然嬉しくないじゃん。 次の時代は、食べる前に、 食べた満足感だけを先に得れるとか、 そういう技術になってたりして。 味を神経に働きかけて コントロールするデバイス食器もあるしね。 感覚を騙す。 ・・・ 時間感覚を騙す。 「犬の時間感覚」は 人間よりもゆっくりと以前紹介。 そういう時間を認識する脳の因子が 解明されたら、 人間の感覚に応用されたりしてね。。。 すべてがスローモーションになるわけですよ。 これはちょっと、 怖いけど、やってみたいかも。 でもスポーツに持ち込まれたら、 チートですぜ! まだ、ただの私の妄想の段階だからw 私は私のペース(時間の早さ)で頑張ります。 というわけで、今日も ストーーーーーーップ!!!ロシア!!! 今日も良い1日を! #WASITE #ワシテ (WASITE) https://www.instagram.com/p/CoBygitPPsq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
55megami · 1 year
Text
Tumblr media
✍アンと愛情/坂木司
金沢旅に出てくる大正ロマンの老舗ホテルってもしかして山楽のことなんじゃ(泊まったことがある♥)…!また金沢に行きたいな。のどぐろは本当に美味しかった。和菓子に触れる生活をしていないので一度読んだだけでは色々と忘れてしまうけれど、和菓子それぞれの背景なんか読んでいて面白い。そして何度も言うけれど立花さんがスキィ…♥
1 note · View note