Tumgik
#日本歴史
lierrelearns · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media
国指定史跡 小田原城跡 本丸東堀跡 Ruin of Honmaru Moat
江戸時代の小田原城は、本丸を堀が囲んでいました。この絵図によると、堀は二の丸堀とつながる水堀となっています。発掘調査によって、この本丸東堀の一位が確認され、最も幅があるところでは20m以上もあることがわかりました。そこでこのたび、植木と盛り土により堀の形を表現し、整備しました。この堀を渡るために架けられていたのが常盤木橋で、水鳥の池は堀の名残と言えます。
小田原市教育委員会
文久図 小田原城天守閣蔵
Vocab 史跡(しせき)historic site, historic landmark 絵図(えず)illustration, drawing 水堀(みずほり)moat 発掘調査(はっくつちょうさ)excavation, dig 幅(はば)width, breadth 植木(うえき)garden shrubs, trees, potted plant 盛り土(もりど)embankment (for road, railway) 表現(ひょうげん)expression, representation, description 整備(せいび)development, preparation, equipment 架ける(かける)to build (a bridge, etc.) 常盤木(ときわぎ)Tokiwagi 木橋(もっきょう)wooden bridge 水鳥(みずとり)waterfowl 名残(なごり)remains, traces, vestiges, relics 文久(ぶんきゅう)Bunkyu era (2.19.1861-2.20.1864) 天守閣(てんしゅかく)castle, keep, donjon 蔵(ぞう)possession (suffix)
25 notes · View notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Capitulo 1:ヨーロッパの雰囲気が漂う五稜郭/Goryokaku a hallmark with European airs. - Sean bienvenidos a una nueva entrega de cultura e historia japonesa, en este caso vamos a hablar sobre Goryokaku, localizado en Hakodate en la prefectura de Hokkaido al norte de la isla de Honshu. - Toponimia de Hokkaido en, el siglo XIX se llamaba Ezo, último reducto del shogunato contra el nuevo orden creando una república (1868-1869). Hay que destacar que Japón estubo cerrado al mundo durante 260 (1603-1868), este periodo se le conoce como periodo Edo, bajo el régimen militar Tokugawa. - En 1854 finalizaron los tratados de amistad con Estados Unidos, Gran Bretaña, Rusia. Hakodate se convirtió en una ciudad portuaria abierta al mundo exterior y en 1858, concluyendo el tratado comercial y al año siguiente se convirtió en puerto comercial. Hisaburo Takeda, estudio en Europa y se formó en fortalezas tipo estrelladas de traza italiana, en 1864 se completaron las contribuciones de la fortaleza. - Espero que os guste y nos vemos em próximas publicaciones. - Welcome to a new installment of Japanese culture and history, in this case we are going to talk about Goryokaku, located in Hakodate in the Hokkaido prefecture north of the island of Honshu. - Toponymy of Hokkaido in the 19th century was called Ezo, the last stronghold of the shogunate against the new order creating a republic (1868-1869). It should be noted that Japan was closed to the world for 260 years (1603-1868), this period is known as the Edo period, under the Tokugawa military regime. - In 1854 the friendship treaties with the United States, Great Britain, and Russia ended. Hakodate became a port city open to the outside world and in 1858, concluding the commercial treaty and the following year it became a commercial port. Hisaburo Takeda, studied in Europe and trained in Italian star-type fortresses, in 1864 the contributions of the fortress were completed. - 日本の文化と歴史の新しい記事へようこそ。今回は、本州の北、北海道の函館にある五稜郭について話します。 - 19 世紀の北海道の地名は蝦夷と呼ばれ、共和制を樹立する新秩序(1868~1869 年)に対抗する幕府の最後の拠点でした。 日本は 260 年間 (1603 年から 1868 年まで) 鎖国していたことに注意してください。この期間は、徳川軍事政権下の江戸時代として知られています。 - 1854 年にアメリカ、イギリス、ロシアとの友好条約が終了しました。 函館は対外に開かれた港湾都市となり、1858年に通商条約を締結し、翌年には商業港となりました。 武田久三郎はヨーロッパに留学し、イタリアの星型要塞で訓練を受け、1864 年に要塞の建設を完了しました。 source/ソース:photos internet/写真インターネット
160 notes · View notes
mvrider5 · 5 months
Text
龍野城址
紅葉の名所龍野城址。ちょっと遅かったみたいでかなり色褪せて晩秋
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
近くの紅葉谷公園も落葉
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
84 notes · View notes
mvrider6 · 5 months
Text
竜安寺
京都市右京区にある臨済宗の寺院。大きな駐車場から既に見事な紅葉
Tumblr media
紅葉に囲まれた鏡容池🍁
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
境内も紅葉真っ盛り。絵に描いたような景観
Tumblr media Tumblr media
色とりどりの紅葉が境内を彩る。
Tumblr media Tumblr media
落ち葉も地面を彩る
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
庭園の鳥居
Tumblr media
竜安寺と云えば石庭
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
春の竜安寺は以下から
70 notes · View notes
mvrider4 · 2 months
Text
奈良井宿 中山道六九次34番目の宿場。
Tumblr media
現在も中央本線の駅がある。なかなか趣のある駅舎
Tumblr media Tumblr media
案内図。奈良井千軒と云われたほど賑わいがあった
Tumblr media
木曽の大橋😍周辺の駐車場は無料。奈良井駅周辺の駐車場は有料
Tumblr media Tumblr media
木製の見事な木橋
Tumblr media
江戸時代にタイムスリップしたような宿場町。ちらつく雪がいっそう雰囲気を高める😁
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
絵になる一コマ
Tumblr media Tumblr media
端から端まで歩くと片道30分以上往復で1時間かかる。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
42 notes · View notes
tokidokitokyo · 9 months
Text
勾玉
ま��たま
magatama; comma-shaped bead from prehistoric Japan, usually made of jade​
From Wikipedia: Magatama are curved, comma-shaped beads that appeared in prehistoric Japan from the Final Jōmon period through the Kofun period, approximately 1000 BCE to the 6th century CE. The beads, also described as "jewels", were made of primitive stone and earthen materials in the early period, but by the end of the Kofun period were made almost exclusively of jade. Magatama originally served as decorative jewelry, but by the end of the Kofun period functioned as ceremonial and religious objects. Archaeological evidence suggests that magatama were produced in specific areas of Japan and were widely dispersed throughout the Japanese archipelago to the Southern Koreanic kingdoms via trade routes.
Tumblr media
Photo From: User:Pschempderivative Wikipedia
79 notes · View notes
camp-area-play · 7 months
Text
Japanese traditional princess
Tumblr media
お姫さまです~☆☆☆
15 notes · View notes
mvrider3 · 7 days
Text
玉造温泉
奈良時代開湯の山陰を代表する名湯♨️名前の由来は三種の神器の一つ八尺瓊勾玉がこの地で造られたことによる。ということでこんなモニュメントが
Tumblr media
神話の国らしく温泉街に神様たちが😲
Tumblr media
下の地図の通りに探してみよう
Tumblr media
バス停に足湯♨️
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
川縁にも足湯😁
Tumblr media Tumblr media
温泉街マップ
Tumblr media
美肌の源泉を自由に汲むことができるたらい湯
Tumblr media Tumblr media
夜がふけても温泉情緒いっぱい🥰
Tumblr media
3 notes · View notes
henokaapa · 2 months
Text
この株価騒ぎは歴史的意味を持つかも
 株価が4万円を超えて市場は大騒ぎだ、ご存じのようにその株価を押し上げているのは半導体、日本がこの半導体の御利益に素直に喜べないのは過去何度も痛い目に遭っているからで、それもみなさんご存じの通り、東芝がこんなにも落ち目になった理由が半導体投資の失敗によるものでしかもそれが日本政府の強い無理押しだった経緯は知らない経済人はいない、今回もその二の舞になるのではという恐れが株価の4万越えを素直に喜べない理由で、半導体の製品開発には巨額の設備投資が必要で、日本のように半導体を開発してもそれを用いて得る製品、スマホのような高額の完成品そのものがないことがその理由で、いくら半導体を開発しても部品として売るだけでは新製品の開発競争に足るだけの利益は得られないのがその理由、対中国との激しい開発競争をアメリカから持ち掛けられ半強制的に日本にその開発を迫られてきた日本政府のいわば負の歴史が今回も重くのしかかっていることが、素直に喜べない原因であり、半導体を使った製品の強みを持たない謂わば下請けのような日本の半導体産業は株価だけが上がっても産業としての利益に繋がらない宿命が今回もまた東芝の二の舞になるのでは、という懸念が日本市場を疑心暗鬼にしている。しかも今年は大統領選挙の年で中国との関係が全く逆転する可能性さえ考えられる中、親会社の台湾企業がその結果どうなるのか、誰にもわからない。単に日本文化の在り方だけではなく歴史が大きく左右されかねない問題を孕む今回の株価騒ぎ、日本政府のかじ取りの歴史的意味を問われることになる。<それにしても日本の国会ってウソつきを法律作って守る場所だったんだね、えへへ>、だって政倫審で国民の86㌫がそう思っているんだもの。
2 notes · View notes
memory-memory · 1 year
Text
*最後になるかな
ここも行きたかった場所のひとつ
「日本民家集落博物館」
野外博物館です
https://www.occh.or.jp/minka/?s=guide
Tumblr media
紅葉と民家を撮影したくて
ギリギリ間に合いました
敷地内はとても広くて
遠い昔の美しい自然の中を散歩しているような
不思議で興味深いところでした
Tumblr media
銀杏ともみじの落ち葉
とっても可愛い
逆光で眩しかったけれど
トトロの世界のようでした
Tumblr media
紅葉撮影は、この日で最後になるかな
寒さも増してきたし
年末の慌ただしさも感じだしています
それでも年内にまだまだ撮影には出かけます
体調を整えておかなくちゃ
Instagram @rei_0602
YouTube @Rei_photo
23 notes · View notes
mvrider7 · 11 months
Text
小田垣商店
丹波篠山の黒豆で有名だった店が近年リニューアル
最近話題の篠山旧市街「河原町妻入商家群」に
Tumblr media
市内を循環するバス
Tumblr media
いい雰囲気の店が軒を連ねる。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そこにあるのが小田垣商店
Tumblr media
とにかく黒豆推し
Tumblr media
中には美味しそうなのがいっぱい
Tumblr media Tumblr media
カフェも併設
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
トイレに向かう中庭がいい感じ
Tumblr media
7 notes · View notes
lierrelearns · 3 months
Text
Tumblr media
二の丸隅櫓
江戸時代、小田原城には5棟の二重櫓と1棟の平櫓がありました。この櫓は、関東大震災(大正12年:1923)後に再建された櫓で、二の丸隅櫓とも呼ばれています。延宝元年(1673)もしくはその翌年に2間 x 6間(約3.6m x 11m)土蔵としてはじめて建設されました。しかし、元禄16年(1703)の地震により倒壊し、奥行2間、折廻し7間(約13m)の鍵の手状の平櫓として再建されました。
小田原藩主居館がある二の丸の南東の隅に位置し、三の丸の大手門を入ると正面にこの平櫓が立ちはだかることになります。また、二の丸への入り口である馬出門を見下ろす位置でもあります。当時の櫓内部では武具等が保管され、小田原城防御の要とも言える櫓でした。
この平櫓だけが小田原城内唯一の建物として残されましたが、関東大震災により失われてしまいました。
現在の櫓は、江戸時代のものとは異なり、大きさは一回り小さいものとなっています。
During the Edo period, the Odawara Castle had five Niju Yagura (two-story turrets) and one Hira Yagura (single turret). This one is a single turret also known as a Sumi Yagura (Corner turret) of Ninomaru.
Storing arms and weapons inside, the turret, keeping an eye on both Ote-mon as well as Umadashi-mon Gates, had the most important role in a defense of the Odawara Castle.
In Meiji period, after many structures within the complex of Odawara Castle were demolished, only this Hira-yagura turret remained.
However, it was destroyed by the Great Kanto Earthquake of 1923, and the present one was reconstructed later. Unlike the one in the Edo period, the present turret here is a size smaller.
[Chinese]
Top picture: The Imperial Villa, Odawara 邸用御趾城原田小 明治42年(1909)〜大正12年(1923) 頃の姿
Bottom picture: Goyote Odawara, Sagami 邸用御原田小州相 明治42年(1909)〜大正12年(1923) 頃の姿 *Note, the Japanese on the first lines of these pictures appear to be backwards on the original.
Vocab 櫓 (やぐら)turret, watchtower 延宝(えんぽう)Enpō era (9.21.1673-9.29.1681) 元年 (がんねん)first year (of an imperial era) もしくは or, otherwise 間(けん)ken (6 shaku, approx. 1.818 m) 土蔵(どぞう)storehouse with thick (earthen) walls 元禄(げんろく)(Genroku era (9.30.1688-3.13.1704) 倒壊(とうかい)destruction, collapse 奥行(おくゆき)length 折廻(おりまわり)to provide the bend for the kagi no te 鍵の手(かぎのて)section of road that is curved on purpose as a defensive measure (see here) 藩主(はんしゅ)feudal lord, daimyo 居館(きょかん)residence, estate 大手門(おおてもん)front castle gate 立ちはだかる(たちはだかる)to stand in the way, block the way 馬出(うまだし)Umadashi 見下ろす(みおろす)to overlook, command a view of 武具(ぶぐ)weapons, armor 保管(ほかん)custody, storage 防御(ぼうぎょ)defense, safeguard 要(かなめ)cornerstone, vital point 唯一(ゆいいち)only, sole, unique 異なり(けなり)unlike 一回り(ひとまわり)one size (larger or smaller) 城趾(じょうし)castle site 御用邸(ごようてい)imperial villa
14 notes · View notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos japonistasarqueologicos a una nueva entrega del país del sol naciente en la que os explicaré que es el tsuyu, una vez dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - ¿Qué es el tsuyu? ¿En qué consiste? El tsuyu, en hiragana つゆ y en kanji corresponde a 梅雨. Esto corresponde a los meses de verano en Japón: Mayo a julio seguramente todos habréis visto la película de Tenki no ko, del director Makoto shinkai, en el que se puede apreciar muy bien este fenómeno por poner un ejemplo. En estos dos meses caen grandes trombas de agua a raudales que para algunos le resultará placentero y otros una tortura¿Qué es para vosotros?, ¿os gustan los periodos de lluvia? - Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones que pasen una linda semana. - 日本の考古学者諸君、ようこそ、日出ずる国の新連載へ。ツユとは何かを説明しよう。 - ツユとは何か?つゆとは、ひらがなでは「つゆ」、漢字では「梅雨」にあたる。皆さんは新海誠監督の映画『天 気の子』をご覧になったことがあるだろう。この2ヶ月間、滔々と降り注ぐ大雨は、ある人にとっては喜びであり、ある人にとっては拷問である。 あなたは雨の時期が好きですか? - それでは、また次の記事でお会いしましょう。 - Welcome, Japanese archaeologists, to a new installment of the land of the rising sun in which I will explain to you what the tsuyu is, having said that, make yourselves comfortable and let's get started. - What is tsuyu and what does it consist of? Tsuyu, in hiragana つゆ and in kanji it would correspond to 梅雨. This corresponds to the summer months in Japan: May to July, you have probably all seen the film Tenki no ko, by director Makoto Shinkai, in which this phenomenon can be seen very well, to give an example. In these two months, huge downpours of water fall in torrents, which for some people will be a pleasure and for others a torture. What is it like for you, do you like periods of rain? - I hope you liked it and see you in the next posts have a nice week.
60 notes · View notes
mvrider5 · 3 months
Text
松本城
現存十二天守の一つ国宝松本城。内堀にかかる朱塗りの埋橋が美しい
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
黒門まで内堀の周りを歩く
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
一番好きなこの角度からの松本城。左から乾小天守、天守、辰巳付櫓、月見櫓
Tumblr media
月見櫓が映える
Tumblr media
本丸に続く黒門のニノ門高麗門
Tumblr media Tumblr media
ニノ門を潜って桝形の一の門
Tumblr media Tumblr media
門内の櫓に甲冑
Tumblr media
反対には歴代の城主
Tumblr media Tumblr media
本丸御殿跡
Tumblr media
間近に見る天守の美しさ
Tumblr media Tumblr media
連立式天守の威容。右から乾小天守、渡櫓、天守、辰巳付櫓、月見櫓
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
同じく右から乾小天守、天守、奥に辰巳付櫓とその前の月見櫓
Tumblr media
月見櫓
Tumblr media
本丸を出て二の丸に
Tumblr media
残念ながら修復工事中だった太鼓門
Tumblr media
立派な櫓
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
天守内部は以下から
桜の時期の松本城は以下から
夜の松本城は以下から
20 notes · View notes
mvrider6 · 27 days
Text
安倍文殊院
奈良県桜井市にある文殊菩薩をご本尊とする寺院。
Tumblr media
駐車場から満開の桜
Tumblr media
本堂と霊宝館は有料
Tumblr media
桜に囲まれた霊宝館
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こちらも桜に囲まれた不動堂
Tumblr media
受験生に人気の合格門と白山堂
Tumblr media Tumblr media
古墳の中にお不動様
Tumblr media
桜が映える御本堂
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
稲荷社に向かう桜の階段
Tumblr media
11 notes · View notes
mvrider4 · 4 months
Text
智頭宿
奈良時代から畿内と因幡を結ぶ街道の宿場町
Tumblr media
鳥取藩主の参勤交代時の本陣跡
Tumblr media Tumblr media
重文の石谷家住宅
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
人力車が
Tumblr media
立派な土間
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
これぞ日本家屋
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
チョット洋風も
Tumblr media Tumblr media
凝った造りの2階
Tumblr media
庭も素晴らしい👍
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
喫茶室でランチも可
Tumblr media Tumblr media
12 notes · View notes