Tumgik
#ロマン急行
minoriya · 2 years
Photo
Tumblr media
/ Googleマップで調べたら、ラーメン屋さんから 約300mの所にリサイクル屋を発見したので、 頭をそして気分を切り替え何か仕入れしに行こう!!! って…何でやねん!いやいや何でやねん!! ———————- #世羅町 #火曜日は定休日 #これ引きが強いの? #これ引きが弱いの? #ドライブ #もはやドライブ #行動は計画的にした方がいい説 ———————- #骨董品 #茶道具 #唐物 #急須 #民藝 #絣 #キャンプギア #アウトドア #昭和レトロ #大正ロマン #明治モダン #アンティーク #生前整理 #遺品整理 #空き家整理 #古物買取り #不用品買取り #草刈り #不用品処分 #みのり屋 #町の便利屋 #古道具 #minoriya_art ——————— https://www.instagram.com/p/CfnXqpuvhI9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
2024 S/S Lot4800 7分袖ベースボールTEE
こんにちは 名古屋店 コジャです。
2024 S/S Lot4800 7分袖ベースボールTEEの新作が揃っております。
Tumblr media
元ネタ(Vintage)も交えて御案内しますね。
WAREHOUSE & CO. Lot 4800 7分袖ベースボールT EAST LAKE \8.800-(with tax)
Tumblr media
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
Tumblr media
ラグランスリーブのベースボールアンダーシャツタイプです。 薄手のコットンが多いこのモデルのなかでは身頃のコットンボディに肉厚な生地を使用し、レッドのスリーブには混紡生地が使用されています。 野球部の練習用につくられたものか。キャンパス用としてはオーバースペックなカットソーです。 「WOLFPACK」とは「オオカミの群れ」のこと。 NCAAのキャラクターとしては「ノースキャロライナ州立大」のマスコットです。同校は現役メジャーリーガー47人を輩出した名門校として知られています。
------------------------------------------------------------------
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4800 7分袖ベースボールT BOY’S BASEBALL \8.580-(with tax)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
Tumblr media
少年野球のチームをコーチする大人が着用したTシャツと思われます。 リトルリーグではプレジデントが監督、マネージャーはコーチですが、マネージャーが監督とされることもあるようです。 このような少年野球やリトルリーグの大人モノは希少です。
------------------------------------------------------------------
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4800 7分袖ベースボールT NHRA \9.570-(with tax)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
------------------------------------------------------------------
【Vinatge】
Tumblr media
全米ホットロッド協会の1963年のドラッグレース大会のTシャツです。 ホットロッドは日本でも多くのヴィンテージマニアが存在するのはよく知られています。 インディアナ州アナポリス、レースウェイパークで開催されたことも記載があります。
------------------------------------------------------------------
. . .
イケてるウルフのカレッジプリント"EAST LAKE"や めっちゃアメリカやなー!なホットロッド・ドラッグレース物の"NHRA"。 共に多色刷りで目を引きますねぇ。
更に"NHRA"は両面多色というお祭りのような賑やかさ。
ベースボールTEEにベースボールチームのプリントという"BOY'S BASEBALL"。 当たり前のように最高なプリント。 ボールの行く先はホームランかポテンヒットか…
などなど、 今季もどこでもスタメンをはれる自慢のプリント。
173cm,60kg SIZE:M(NON WASH)
Tumblr media
173cm,60kg SIZE:L(NON WASH)
Tumblr media Tumblr media
179cm,69kg SIZE:L(NON WASH)
Tumblr media
また、所有しているオリジナルから製品に落とし込むことは知っていたけど、 「ホンマにあるんだ!」「Vintage(写真でも)を目の当たりにしたらより欲しくなるなぁ。」 と、 特にメンズはこの「裏付け」や「起源」など《実在したロマン》がたまりませんよね~。
今季もどこでもスタメンをはれる自慢のプリント揃いです。 7分袖カットソーも是非御検討下さい。では失礼します。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.4.19.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.4.20.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
4 notes · View notes
crydayz · 13 days
Text
240422 月
【2:00】 さっき新しく入ったDiscordサーバーをBANされた
理由が不明でちょっとカチンと来たが、よくよく考えたら規約違反をしてしまっていた
ルールに「過度な宣伝行為を禁ずる」と書いてあるのにプロフィールに自鯖の宣伝リンクを貼っていたのだ
プロフに自鯖への直リン貼るのはDiscordでは嫌われがちなムーブなのになんかのタガが外れてそれをやってしまっていた
BANを受けて反省し、プロフから自鯖の宣伝リンクを削除した
ガバナビーチを性急に宣伝したい欲が高まりすぎていたんだ
内省チャンスくれた僕をBANしたサーバーに感謝する
-----------------------
ガバナの稼働は僕がDiscordで実現したい悲願
ようやく動き出せたので嬉しい
だがマネタイズは極めて難しい。6億パーセント趣味でありロマン
僕は他者と社会の手助けなしでは何ひとつできないよ
社長にも、プロデューサーにも、監督にも、制作進行にも、ネットの友人たちにも、妻と娘にも、死んだ母にも、そして日本という国に対しても感謝しかない(こう書くとまるで異邦人みたいな物言いだが一応自分は生粋の日本人だ)
0 notes
hajimetuitati · 2 months
Text
音楽用アカ、ゲーム用チャンネル開設について
※注:)私事のどうでもいい区分けになりますので、ほんとどうでもいい!…という方は時間を無駄にされませんように!
この度、
「ゲーム用Youtubeチャンネル」
「音楽用のXアカウント」(フォロバは音楽関係者のみのひっそりアカ)
…を開設いたしました!
以下概要…
♠♠♠♠♠ 
◆ゲーム用Youtubeチャンネルについて(Xアカは現在のもの)
これまで、音楽のYoutubeチャンネルのライブ配信で、少しだけですがゲームをしてきました。が…
少時間しか時間が取れない…
時間も深夜しかできなそう…
音楽好きで登録して頂いた方が混乱しそう…
私の年収低すぎ… ←
…などなど考えているうちにゲームを控える形になっていました
でも、やっぱりゲームも配信もしたい!!
…ということで、音楽を目当てに登録して頂いた方々が(いるのかな?)混乱しないように、ゲーム配信専門のチャンネルを作りました!
こちらでは少時間でも頻繁にライブ配信していきたいな〜、いければいいな〜、怖いな〜怖いな〜、…と思っております!(あくまでも時間に余裕があればですが!)
ありがたいことにゲーム関連の方とたくさん相互させて頂いていることもあり、現在のXアカウントを日常&ゲーム配信アカウントにさせて頂き、運営・宣伝していきたいと思います!(今とほぼ変わらねぇ!!)
…しかし、頻繁にやる!…とは言っても、やっぱり息抜き短時間になっちゃうと思いますが!苦笑
そして、なぜかVtuber(非人間型)もはじめます!(なんでだよ!)
これに関しては単純に実際やってる人間がいるという雰囲気を出せるかなと思った次第です!
…でも、よく目にする美少年美男子はちょっと恥ずかしいのと用意するのがめんどk…
…というわけで、大福Vtuberとしてがんばっていきます!(意味不)
♠♠♠♠♠ 
◆音楽用のXアカウントについて(音楽で関係した方のみフォローバック)
開設理由①
現在はゲーム関連や日常系として楽しく過ごしていますが、もう少し…というかもっとガンガン音楽ポストや制作についての備忘録、音遊びをしたものを上げていきたいなと思いました!
ただ…現在のままでは皆さんのタイムラインをたくさん汚してしまうのが気になったのと、結構エグい系の曲や音実験系のものなども投稿していきたいなと思うことがあったのですが、色々いらん気を回して投稿せず終いなことがたくさんあったので、音楽人としてこれはアカン!と悩んでおりました!
…難しいことは置いといて、とりあえず現在の相互さんにびっくりさせたり嫌な思いをさせたくないなと思った次第です!
アカ分けしたあとも、なんとなく「いい感じかな?」「ゲームっぽいかな?」と思ったものはゲームアカ(現在のアカ)でリポストなり引リポして紹介させて頂きたいと思ってます!ボカロ曲も同様にリポストする形を取ろうと思っているので現在の形とそこまで変化はないと思います!
開設理由②(ちょっとびっくりした話)
ゲーム好きな性格のため、Twitterをはじめてからゲーム関連の相互さんが増えて楽しく癒やされる日々を送っていましたが、気付いたら音楽系だということを忘れてしまっておりました…
ただ、それでも「別にいいや〜楽しいし!」と何も考えずにいたのですが、あるときとある音楽好き(ボカロ好き?)の方にフォローして頂き、当然のようにフォローをお返ししたところ即座にDMが入りました。
一日一「DM? なんだろ?」DM ヒラキ‐
その方『フォロー返さないでください!』
一日一「え……汗」
一日一「…ええと…『フォローありがとうございます、すみまs…』」
『あなたは◯◯さんにブロックされています』(みたいな文章)
一日一「…ええ…えええええ!」
…ということがありました…汗 and 笑
そして、同じではないですが似たようなことがもう一件あり、分かったことは…
『何かを発信(表現)する人にフォローはしてもされたくない人がいる!…ということでした!(衝撃)』(違う理由かもしれんけど!)
ボカロ系特有だったのでしょうか…分かりませんが、その節は嫌な思いをさせてしまい本当に申し訳なく思っております。(絶対これ見てないと思いますが)
ということで、フォローして頂き何も考えずにフォロバをするのもどうなのか…と思い、別アカウントを作るべきかなぁとこのときに考え始めました!
————— 
上記の理由から、新規音楽アカウントでは『制作でご一緒した音楽系の方のみフォロバ』したいと思っております!(※でも今後スタンスが変わるかも分かりません!)
正直、集客のようなことをしてがんばろう!…のようなスタンスではないので別アカ分け活動は御大層だし恐らく一人研究所状態になってしまうと思っていますが(それはそれでロマンある!)自分の拙い作品で感じて頂いた何かしらを作者の性格・人柄・行動で変化させてしまうのはちょっとどうなのだろう…とも考えていました。
フレンドリー(フォロバがフレンドリーなのかは置いといて)な行動を取るのももしかしたら初対面だと圧力になっているのかもしれない…
リプやいいね等での自分の絡み方は、あまり良くないのかもしれない…
旦那は元気で留守がいいのかもしれない… ←
デカフェのコーヒーをミルクで割ると、ただの雪印コーヒー牛乳かもしれない… ←←
…悩みは尽きません… (白目)
冗談は置いておいて、要するに…自分はおかげさまで好き勝手にやらせて頂いていますが、あまりにも何の人なのか分からなすぎるのも作品を受け取って頂けた方を混乱させてしまうかもしれない…とずっと思っていたのもあって今回アカ分けに踏み切った感じでした!(なんか、すごい大袈裟ですが!)
自分のことなのでアカ分けしたところでやっぱり内容カオスになりそうですが、とりあえず悩んでいてやらないよりはやったほうが良い精神で参ります!
ご了承のほど、何卒宜しくお願い致します!m(__)m
(ゲーム・日常アカウントでは引き続きたくさんの方と繋がらせて頂きます!)(変なの以外!)
♠♠♠♠♠
ぐだぐだ長い説明申し訳ありません!結構急ぎ足で書かせて頂きましたので支離滅裂なところがありまくることご容赦くださいませm(__)m
以上のような理由でこれから活動していこうと思っております!
一周年を迎えて、さてこれからどんな感じのキャラや活動をしていけばいいのだろうか?…と最近だいぶ考えまくっている感じでございます!
そして新規で活動を展開させたはいいものの、今年から私事で忙しいときが増えるのでやっぱり低浮上気味だったりまた更に方向性が変わるかもしれませんが「あ、あいつまたなんかやってるな」程度で流して頂ければ幸いです!笑
今後とも何卒よろしくお願い致します!
一日一
【余談】
Xをはじめたての頃、自分がちょっと変な人なのを承知していたので、こちらからフォローしないようにしておりました!(怖がらせないように)
でも実際はたくさん繋がりたいと思っていたので、勇気をだして(?)フォローして頂��た皆様、本当にありがとうございます!
少しだけ仕事と勉強でXを封印していましたが、皆さんのゲーム趣味ポストを見れないことで逆にストレスがやばかったです!結構リアル禁断症状状態でした!笑
いつも「自分ってゲームやロマンあるもの(個人差)が好きなんだなぁ」と再確認させて頂いております!本当にありがとうございます!
そして、いないと思いますがここまで読んでくれた方、本当にありがとうございます!泣
今後ともよろしくお願い致します!
一日一  ノシ
0 notes
motu-memo · 4 months
Text
2023/11/14 The Cosmic Wheel Sisterhood
Tumblr media
評判とルート分岐の多さが気になり購入!
自分は海外ゲームのドットがツボかもしれない。
第1章
Tumblr media
悪魔(エイブラマー)、思いのほか話が通じるしいいヤツで笑う
序盤から悩む設問が多くてデトロイト思い出した
周回前提で、とりあえずシンプルに「自分がフォルトゥーナだったら?」で選んでいこうと思う
重要そうな選択肢を覚えてる限りでメモ
「悪魔と契約するための代償」は「自分の不死性」
求めるものは「崇拝されること」
裁定者のテア
仕事のわりにピュア過ぎて心配なる
第2章 魔女の誕生
Tumblr media
急に現代風の描写で女の子が激下ネタ話しててワロタ
パトリス(結構はっきり物言う)、エヴァ(ボランティアとかしてる)、フォルトゥーナ
要約すると「特殊な器具を尻に入れられて5分ほどオーガズム味わった」
メモ:パトリスはフォルトゥーナの姉?
Tumblr media
エヴァはペパロニが苦手、これは一部でもペパロニ(サラミ?)が乗ってなかったらパターン変わるのかも
あ~~~ヴィーガンっぽい会話ヒントかー!!!!
そしてパトリスは逆にルッコラが苦手と……
人に作ってもらったモンに文句言うな!!!!!!!
全食材をバランス良く配置した性格が仇となった…………
ここでエヴァから「世界の運命について占ってほしい」とのこと
世界の運命:スーパーバクテリアにより人類は追い詰められて質素な生活を送ることになる
あなた(エヴァ)の行動:支援団体を設立する
これ、「エヴァが喜びそうなこと」で選んじゃったな~~
流星群にフォルトゥーナが願ったこと伏せられたけど、「魔女になりたい」って祈ったんじゃ…
「願いを言いなよ」「…世間は魔法なんてないと言うけど私はただの”女”で終わりたくない、私がなりたいのは…」
…で、「第三章 コヴンの魔女」のフェードインは小粋過ぎ
第3章 コヴンの魔女たち
Tumblr media
招待客の許可が下りた途端に来客!
それぞれに使い魔がいるのロマン
Tumblr media
ダリアのトカゲっぽい使い魔キャワ
そしてダリア自身のフォルトゥーナ大好き感もキャワ!!
一番気に入ってるカードを教えて?と言われて見せたら絵柄褒められるのニヤニヤしてしまうね
ここでフォルトゥーナから「まだ人間だった頃」の発言
やっぱ人間⇒魔女の変化は経てるんだなあ
フォルトゥーナとダリアの過去をお互い読むことになったけど、悪そうな意味のカードが出たのでフォルトゥーナに置いてみると「自分の過去は読めない」とのこと
ちなみに「自分の存在に耐えられなくて八つ裂きにして修復魔法で戻した」的な内容、これでも選択肢の中ではマシな方だった
ヒーン ダリアの過去も「デーモンとの恋をコヴンに隠してる」or「エイダーナを殺そうとして怖気づいた」みたいな選びづらい二択
後者に…
やっぱりダリアとジャスミンは現実世界の二人とリンクしてるのかな(パトリスとエヴァ)
豪快さと繊細さ……
Tumblr media
ジャスミンキャワ~~~~!!!
…がしかし割とエイダーナの思想には同意していると
優等生タイプ、植物好き よりエヴァっぽいなあ
ま、魔法のハーブで…意識の覚醒……幽体離脱…………
ジャスミンは制定者に恋してほしい、あの子……テアなのかな
ガーデンの病⇒今までポジティブな感情ばかり与えてきたけどそろそろ涙とか欲しくね?
ガーデンの未来⇒自らを埋めて魔法生物となり体から植物を生み出す
エイブラマーよりダリアとジャスミンどっちが好き?とかいう乙女の質問
直感でダリアと返答
Tumblr media
3人目の客人にはダリアの友人建築家、グレーテを招待
グレーテ「私はマインクラフトでもクリエイティブモードでのプレイを好むタイプだった」
これだけでもう大好きかもこの人
フォルトゥーナを突き動かすものは?⇒「好奇心」
ベヒモス⇒戦うのでなく受け入れる
智への探求⇒もう既に考え尽くした、足りないのは経験
グレーテさんマジで良いキャラだな
仕事に時間を費やしてる、余暇は読書(これも仕事関係)、長風呂で考え事するのが好き…
エイブラマーよりエネルギーと引き換えにグレーテを解放する手助けをしてくれると
コイツ悪魔であること以外いいヤツ過ぎる
Tumblr media
魔女によって箒の乗り方に個性あるのカワイイね(グレーテは直立、ルイーズは正座っぽい)
ルイーズのデザインいい!!!!
頬骨のカッコいい女性とか、小太りのカワイイ女性とか、日本のゲームでは到底見られないふり幅が見れてサイコー
ルイーズの話に「スーパーバクテリアが生命を奪った際に~」ってセリフあるけどこれ例の選択肢で変わるんだろうなあ
ベヒモスと同化したグレーテと、対ベヒモスの装備を開発しようとしているルイーズ…
ルイーズの話だと、魔女はいつでも人間の姿になれて、地球にもいけるんだなあ
独特の世界観だ
メモ:人間から魔女に「上がる」「上る」という(物理的に地上から宇宙へ?)、いろんな年代の人間が魔女として同じ宇宙にいるので、「中世出身の魔女は堅苦しい」とか「マインクラフトを知ってる魔女、知らない魔女」がいる
地球⇒戦争以外の方法を探してくれ~
恋愛⇒正体を伝えた方がいいよ!
エイダーナ⇒他のコヴンに逃げてはどうか
ルイーズに幸あれ…………
グレーテからベヒモスを切り離すためのダガーに必要なエッセンスは?⇒哲学。
ルイーズが無事コヴンを抜けたと!
ホントにリクエストした衣をくれた!これも分岐かあ~
Tumblr media
早速グレーテのベヒモス切り離しオペ!
思いのほかすぐだった
「互いの絆が強いほど成功率が上がる」とのことで思い切ってフォルトゥーナもベヒモスを召喚していることを打ち明ける
そりゃ自分も召喚してるのはあると思うけど「素敵じゃない^^」って言ってくれるグレーテ 好き~
これでめっちゃ成功率上がって草
しょうもないこと打ち明けたら失敗のパターンあるんかな
呼んだら無言で現れ、もういいよ。の��言で帰るエイブラマー犬みたいでかわいい
ウワ!ここでエイブラマーの力を借りるか自力で行くか…
「成功率」の概念が生まれたので、エネルギー消費でコレが上げられると信じて…
エイブラマーの「お前の味方だ」も思い出して……
ああ~エネルギー残しといてヨカッタ~~~
これでグーンと94%まで上がった!なるほどな
ダリアへの回答、ジャスミンのハーブ、エイブラマーとの会話、それぞれでいい結果出してないと成功できなそうな感じかな
無事ベヒモスと一体化、目がベヒモスみたいに(カッケー)
結局ベヒモス召喚したことは一目でバレる見た目だから、これはやや失敗扱いなのかな?
ここでテアから緊急の訪問と、「エイダーナが死にました」との朗報(?)
で、4章への切り替わり……
第4章 後を継ぐ者
Tumblr media
現代パートへ!
パトリスの死……
前章との繋ぎ方的にはエイダーナ=パトリス と思わせぶりだけどどうなんだ
パトリスのお墓に魔女のフォルトゥーナが訪れるシーンでパトリスが59歳で死ぬことも、フォルトゥーナの予言通りと
あのピザを作った日に海に向かって歩き続けて、人間界のフォルトゥーナとしては死んだくらいの扱いだったのか
ありえた未来⇒一緒に雑誌を発行し、エヴァが編集長
死後⇒宇宙でコズミック新聞社の記者になる
一番夢のある選択肢を選んでみた
地球だと普通のタロットで占うんだな、と思ったら 墓地から出てきてパトリスも魔女になった
やっぱエイダーナ=・・・?
普通のタロットだったのは、フォルトゥーナの幽閉前の話ってことか
そしてエイダーナより「私が消える前に話をしましょう」という震える一文の手紙…
Tumblr media
エイダーナのビジュアルこんなだったのかor遺体の表現としてこれなのか?
「こ���束の間の隔離生活であなたは何を学びましたか」
これはシンプルに「束の間ってなによ!?」
まさかの不正解で再質問パターンで草
フォルトゥーナの能力は「未来を占う力」ではなく「未来や過去を”書く”力」だから流刑にしたと
それ聞くとまあ怖いわな
メモ:グロリア=最初の魔女=エイブラマーの初恋の人
ここでついにエイブラマーを占う展開
コヴンによるベヒモスの扱い⇒個々の状況に応じて判断することになる
グロリアがどうなったか⇒再開して、関係性にももう一度火が灯る
ここまでで一番、「ポジティブなカード出てくれ………!」と祈った
フォルトゥーナがエイブラマーの願いを叶えて、「私はあなたの味方だから」って完全に立場が逆転してるの良い
Tumblr media
ここでダリアとジャスミンが次の長候補として争うのか~~~クゥ~~~~
ダリアの話
「あのババア死んだよ!お祝いしよう!!」ワロタ
敵⇒高齢魔女
ダガー⇒必要なのは知識
対策⇒若者を味方につける
若者VS高齢者 になってしまい若干心苦しいけども…
方針としては垣根なくみんなで話し合い!禁忌も取り払って新しい魔女を増やす!人類とは決別!
ジャスミンの話
いや~分かってはいたけどダリアと対照的、でこれはこれで納得できる方針で悩ましい……
知識あるもので決定を、禁忌は禁忌、今いるメンバーを強化!そして人類は導くべきもの…
「禁忌」の扱いはグレーテを想ってしまうし、「人類とのつながり」はルイーズを想ってしまう…罪なゲーム……
どっちつかずが一番よくないので、「もうダリアに協力するって言っちゃったんだよねえ」にした
ジャスミン「約束ならしょうがないよね、ごめんね」優しい……
ここで各々二人から紹介された魔女+グレーテさんからの訪問依頼
ダリア紹介の魔女「???」
Tumblr media
魔女なりたてホヤホヤで名前もないのか
現代人としての回想を見るに、働きたくない希死念慮が強めの大学生の様子
ヒゲと「おれ」、でもなんとなく…?と思ってたらトランス的な
「カミングアウトもしてないのに女性として扱ってきて」「男性として扱った方がいい?」「そんなワケ」的なやりとりを見るに、元男性の…てことかなあ
なるほど、上がってきたてはみんなフツーの人間の姿で、今の「魔女っぽい見た目」は現代から上がってきて「変身」を経ての姿なんだなあ
その変身のためのヒアリングを開始
とにかく「自由になりたい」とのこと
より魔女に活きそう、ってことでガーデニングの要素を追加
旅する商人、エキゾチックな見た目(エキゾチックは苦手な言葉らしかった…)
結果、唐辛子の首飾りをした「ペッパーマンサー」へ変身
Tumblr media
ガーデニング特化での回答が正解だったのかなあ
ここで1枚め「束縛からの解放」カードを引いたのアツい
選挙で重要になるレベルの特別な唐辛子を栽培することになる
命名は「ノヴァ」
次も新キャラだろうから間で小休憩としてグレーテさんを招待
開幕なんかこわいアルカナくれた!
ジャスミン紹介の魔女「ジュンレイシャ」
めちゃくちゃ年長者っぽい
新しい魔女を増やそうってダリアの紹介が人間から魔女になりたてのノヴァ、との対比かあ
うわ
「ジャスミンに投票しなさい、彼女の方針には興味がないけど私たちはエイダーナの遺体を食すべき」
この1セリフだけでダリア派でよかったと思えてありがたいな
言葉は強いけど歩み寄りは感じる
ここで円盤を出していいか?と聞かれるけど(知識)で円盤の秘密を知っているよ、と
イカサマ!?
円盤を使うとその情報がすべてジュンレイシャに集まっていてそのことを当人は知らないと
倫理観~~~
ああ~~よりによって一番気に入ってたポジティブな、「熟考」のカードが……(鹿の戦士みたいな絵柄の)
フォルトゥーナの「デッキだけでなく、その制作にあてた時間や労力も破壊したのよ…」ってセリフ いい クリエイターを感じる
そしてそれに対する「気にするな、アルカナとエネルギーは返還されている」って返しも分かってないよコイツ感100%で大変よろしい(コイツ嫌い~~~)
ダリア派を選んだ自分、ありがとう…
そう、まったく同じエレメントでカードを作り直してもそれは同じじゃないんだよ……
ノヴァを占った時に出てきて、一目でポジティブな意味と分かるからホッとしたあのカードはもうないんだよ……
まあ、カード消去機能のチュートリアルも兼ねてるか…
ハッッ ここで「パトリス」の訪問
どんな魔女になったんだろうというワクワクが
第5章 価値観
Tumblr media
ここでそのタイトル…
うわ、パトリス カッケエ老魔女のデザイン カッケエ
あああ というか占いじゃなくて未来を書いてるから本当に記者になって新聞社に……!
エイブラマー見せるか悩むなーここ 他でもない姉だもんなあ
いや、同じベヒモスを召喚したグレーテ以外には打ち明けないという決意
…と思ったら鬼渋られ、かつ「協力させてよ」に負けた
そして「書いてる」=「姉の死は私が書いた」
若干の過保護気味さに嫌な感じしちゃってたけど、それを受け入れる姿勢で一気に
パトリス姉さんカッケエよ
ここでまた「最期」を占う…
ってとこで最近「とにかくポジティブな意味を!」と思って作った「エクメアの巣」引いてめちゃくちゃ嬉しい
基本的に3択とも幸せそうな最期で安心した
インスピレーションの女神になる、を選択
長になりな!!!とも言われるけどこれはダリアと約束してるのでお断り
これ2週目は自分が長になる方向でやりたいなー
「めんどくさい手続きは全部やる」パトリス姉、本当に頼もしい(現実にいてほしい)
エイブラマーは人に自分のことを打ち明けてくれるのを喜ぶんだな、これは意外
ガンガンバラしていくスタイルもちょっとやってみたい
Tumblr media
ここで見た夢愉快過ぎてメモ: 洗濯をしていたあなたはバルコニーから転落し、ピザでできたプールに落ちる。そこから出るには食べて道を作らなければならない。あなたはプールから脱出することに成功するが、ピザがものすごく美味しかったので、再びプールに飛び込むことにする。
カードはお気に入りの「エクメアの巣」
ポジティブなカードもっと作ろう!と思った
なるほど、これカードの傾向も寄せることで展開もそっちに寄せられたりする?もしかして
だとしたら奥深過ぎるでしょ
ついにジャスミン・ダリアと3人での会合!
この3人の、タイプは違うけど仲良し感好きだなあ
ジャスミン「エイダーナの行き過ぎた部分だけ直してあとは現状維持でいいじゃない?」
に対するダリアの「それはあなたが現状維持で恩恵を受けられる立場だから、そうじゃない魔女もたくさんいる 革命を起こすつもりはない、平等な環境を作りたいとは思ってる」
このダリアの論にすごく共感して、彼女を選んでよかったな~と再確認できた
ジャスミンは、優等生ゆえに気づけない部分もある系のキャラだよなあ
悪気ゼロで能力の低い人を差別してしまいそう感というか
互いに選挙で争うのに別にここで険悪にはならない、ベストを尽くそう的なこの3人 良い友情だ…
親友としてジャスミンの強みと弱みを指摘するの、しんどいけどなんかアツいな……
ここで第三立候補者で最高齢の魔女、「エイダーナの方針をそのまま引き継ぐ」が出てくるの構成がおもろい
本人は優しくて親切、パトリスの新聞社もお世話になってるけどエイダーナの信者ってのが なんかままならなさリアルでいい
ダリアの方針で唯一気になるのは有限生命体とのつながりを絶つ、だけなんだけども…
横並びは悪いことではないと思う…悩ましい~~~~
原始的な社会体制を指摘(よそ者を排除、の考えはここからかなとの読みから)
ウーン 反応的にイマイチかな
ダリアの強み⇒カリスマ性のあふれ出る自信
ダリアの弱み⇒我慢できない、すぐ怒る
ここで方針への変���をお願いできそうな質問が来たので迷わず「有限生命体の扱い」
「新しい関係性を考える」を選んだら何だかよさげな流れ!
要約:隠れて導くだの搾取するだの言うから倫理的な疑問が湧く、じゃあ正体を知らせればいいじゃないか
若干の危うさはあるけど、そこもダリアっぽくもあり良いと思う
スローガンは”共に強くなろう”で(消去法)
ダリアの選挙ポスターもデッキの手法でデザインさせてもらえるの正直ワロタ
楽し過ぎ
選挙ポスターなら名前のフォントパーツ欲しかったな~~~
これ、自分が立候補してたりジャスミンを応援してたらそっちをデザインできたんだろな~~~~~
第6章 狂騒
Tumblr media
ポスター出来たところで回想へ
魔女になりたてのフォルトゥーナかな?
フォルトゥーナの導き手は鹿の民の魔女ユーエニア
ウワー!棒グラフとか出てきて思いのほかガチの選挙活動モードが始まりそう
メモ:全員にタスクを割り振ること、1行動で5~7ターン消費
1ターンめ
パトリス①:ジャスミンがエイダーナの遺体を吸収するのは問題では、を指摘させる(敵対勢力は遺体を残したい派なので削りたい)
ダリア①:協力者を探させる(顔が広そうなので)
サイプレッサ(木)の訪問
葉っぱになって飛んでいく移動方法かっこいい~
エイダーナの眼でサイプレの内面を除く
→エイダーナが好きだった?はあ~なるほど だから遺体でも残したいのかな
ウオ~~ ここでそれを他の魔女にバラすかどうかで選択肢
フォルトゥーナなら、利用してダリアに協力しろくらい言う気もするけど、直前に選んだ「長として一番重要なものは”誠実さ”」を思い出してプライバシー尊重に…
いやー本当に選択肢が絶妙なゲームだ…
サイプレさんを占う
Q:エイダーナの遺産を守れますか?
→一部を盗んで選挙を離脱しカルトを立ち上げるor選挙のプレッシャーで遺産は守れず気が狂う
これはサイプレさん自身を想って前者に…
「図星です」的なリアクションでワロタ
パトリス②:他の候補者の醜聞探してきて
ノヴァにトゥルースチリを討論に使うって伝えてこようか?と聞かれて断ってしまった…自分の小物っぷりを実感……
ダリア②:若い魔女へのアピール
ノヴァ①:エネルギー集め
パトリス②:学者へのアピール
ここでついに師匠の訪問!
師匠、耳がピクピクする&そのたびに飾りが揺れるのカワヨ
ベヒモスの召喚方法を教えたのが師匠なので、既に召喚したことも分かっている!?
召喚したということは独り立ちしたということ、それは師匠にとっても寂しくて、でもこれからは友として助け合いましょう
このやりとりだけでも、良い師匠なんだなと…
ここで師匠が学者層に推薦してくれるのはデカい
師匠を占うの怖ぇ~
思い出:ピザを作ってあげた、耳が激しく動いたのを覚えている
教え:夢の中で魔力を吸収する方法を教えた
Tumblr media
ユーエニア「クワガタは自然界の生き物ではない、悪魔の化身に違いない」ワロタ
Tumblr media
探検家の隊長、メナカを占う
未知の惑星で失った仲間を見つけられるよ!って結果になって安心
選挙期間やること多~~~~~
ジュンレイシャがブチ切れモードで訪問
前回の印象からコイツだけは容赦しないぞの気持ちで脅迫、秒で帰っていった
幻覚を使える魔女のクリエルに軽い気持ちで促したことでむちゃくちゃ票回復できてワロタ
インフルエンサーも無事買収と
ポエムづくり、ランダムでも最終的にそれなりに読めるものになってすごい
この時点で戦士、若手、探検家あたりはほぼ100%に近い支持率に
ノヴァの協力助かったな~
フォルトゥーナ、目を覚まして!的なメッセージが来て、現代の場面に移りつつ最終章へ…
最終章 現実性の確認
海に入ってそのまま魔女に…と思ってたけどそうじゃなさそう?
選挙の続きやらせてくれ!
ああ……さっきまでやってたことを妄言扱いされるの堪える……
ここでエイブラマーからの「目を覚ませ!」
相棒よ!!!
敵対勢力から情報を聞き出されてたのか……完全に騙された…………
秘策は?の返事に「ベヒモスだよ!!」って答えなくて本当によかった……
ここで「ウンヌ」の訪問
何喋ってるか分からんけどデザインキャワ
何喋ってるか分からんけどカードで丸め込んだら支持してくれてキャワ
あんなに忙しかったのに残り8ターンあたりから急にヒマに…
協力者もこれ以上は見つからなさそうだし、ひたすら寝たり本読んだりして過ごした(選挙中とは思えない)
司令塔とはいえ、何かフォルトゥーナ自身も支持率に関わる行動パターンほしかったなー
私が時間の使い方ヘタクソだっただけかもしれないけど…
第7章 摂理
Tumblr media
前回の「最終章」ってのから幻覚だったのワロタ まんまと…
親友トリオでお茶カワユ
お菓子のブランデーが回って3人で踊りだすの良すぎる
幽閉される直前の回想か~ 本当にいい3人組
なぜ女だけが魔女になれる?のくだり、すごく自然にフェミニズム的な話をゲームに組み込んでいてすごい
なんというか、説教クサくなってないというか
そこに、「色んな時代から魔女として宇宙にきてる」って設定が活きてるなあ
中世からきたジャスミンはより女性差別を受けてて思想が過激っぽかったりとか
すごくいい設定
ついにエイブラマーとの契約も終了かあ
エビだと!?ハハハ!のエイブラマー大好き
最初に選んだ代償「不死性」、今言われると「魔女を辞めて現代に戻る」なんだと分かりちょっと悲しい
エイブラマーとの移動シーン めっちゃ良い…
「私が涙を流せたらよかったのにな」
Tumblr media
長を決めるヤツ(名前忘れた)開始!
Tumblr media
リアルタイムで支持率変わるの怖い
緊張感あって荘厳なBGMがいい~~
クリエルの援護!
ジャスミンの演説もいいなあ「自由と信頼の時代」
グレーテがベヒモスの件を言うべき!と
ヒリつく~~~!
Tumblr media
エイブラマーを呼ぶ選択肢を選んだ途端、会場が炎の海に…
ジュンレイシャのせいです、エイブラマーがフォルトゥーナを利用していた、エイダーナの試練 の三択
これ2選べるワケないよ~~~~~~
迷わずジュンレイシャ カード破壊の恨みは重い
そういやコヴンの崩壊ってどっかで占ったな(他人事)
状況と、感情の高ぶりからとはいえダリアに「あなたを選挙活動の仲間にいれたのは間違いだった」って言われたのは堪えた…
まあ、自分のコヴンの崩壊を占いました(確定)とか言われたら誰だってそうなるか…
最後に一番最初の選択肢が表示されてエンドロールの流れ、あまりにもcool………
終わっちゃった~~~
代償を払わない!でつっぱねる方にも何か未来がある気がしたけど、そこは誠実であろう…っていうか、そこでゴネるのダサいよね、っていう自分の見栄っ張りさ
Tumblr media
老後のフォルトゥーナ!
あれ!?もしかして温室で「もし使い魔飼うならカラスがいい」ってのここで反映されてる!?
「宇宙規模の平和を実現できた」、それだけでなんか嬉しいな
サラリと「来世でまた会いましょ」って言えるのいい
老いたフォルトゥーナが、ジャスミンとダリアに囲まれて「私はあなたたちが大好きよ」っていうのは、かなり私としてはいいエンディング……
「もう一枚カードを引いてみては?」っていうスパムメールみたいな手紙がきた
「運命なんて大嫌い」「終わり?」の問いに「英雄の帰還」カード引いたのちょっと鳥肌
この状況を受け入れるか、時間を戻すか…
受け入れよう、戻したとて というか 私的には人間として死を迎えるのはそんなにバッドエンドではないというか
ただ、一人でってのがツラいな
せっかく解放されたのにまた一人か、エイブラマーいない分更に、って感じが
あ~~終わった よかった なんだこの後味…
0 notes
mninmt · 4 months
Text
ロブ=グリエの映画について
いつだったかヌーヴォー・ロマンについて冊子を作ろうと思っているという話を友人から持ち掛けられて、それならロブ=グリエの映画なら観ているからと紹介文を書いたのだが、残念ながらその件はなくなってしまったらしい。せっかく書いた文章なので載せたい。
『不滅の女』 "L'immortelle"(1963)
異国情緒溢れる音楽と叫び声から始まる、その時点で、なんだかこれからすごい映画が観られそうだ!と思わずにはいられない。メーキャップのはっきりとした、目力の強い女性(フランソワーズ・ブリヨン)が、まるで“死んでいる”かのように横たわっている。窓際でじっと外を眺める主人公(ジャック・ドニオル=ヴァルク)は終始、目に光がない。斜めの線が意識されたような完璧な構図と柱のように立っている人々。またその人々の視線を再現するようにゆっくりと横移動するカメラワーク。何度も同じようなシーンが差し込まれるように思えるが、すこしずつどこかが異なっている。ジャンプカットで物語はどんどん進んでいくが、時系列はめちゃくちゃで、今まで観ていたものはいったいなんだったんだろう…?と思わず頭を抱えてしまう。響く虫の鳴き声と、船のエンジンの連続音が不穏な雰囲気をかもしだす。“夢に見たトルコ”で起こしてしまった事故に憑りつかれ、妄想を続けるうちに、主人公は女性と自分を重ねてしまったようだ。終盤、窓にカメラが近づくシーンで、主人公の視線(主観)がはじめてカメラワークによってあらわされ、映画を観ている私たちも主人公と重なり、もうこの物語から引き返せなくなるのだ。
“夢に見たトルコ”…ボイスオーバー「夢に見たトルコで 異邦人のあなたはさまよう 偽の監獄や要塞に デタラメな物語 もう引き返せない 逃げようとしても偽の船しかない」
youtube
『ヨーロッパ横断特急』 "Trans-Europ-Express"(1966)
題名の通り、ヨーロッパ横断特急に乗り込んだ一行は、同じく乗り込んでいたジャン=ルイ・トランティニャン(本人役)を主人公に、ノワールものの映画製作をしようと、脚本をレコーダーに録音している。あらすじはさておき(!)、こんな格好いい映画を作れるんなら、こういうのずっと作ってよ!と思ってしまうほどには、ロブ=グリエ節が他の作品より薄め(といっても拘束趣味は全開)である。前作の『不滅の女』の東方正教会やモスク、脚本した『去年マリエンバートで』での洋館のように、本作においてもそういった、ある種、荘厳なロケーションでのシーンはお得意であるものの、匿ってくれるギャルソン(ジェラール・パラプラ)の部屋の窓や、パリ東駅というロケーションは、少年らしさ(また少年たちの憧れる格好よさ)を感じられて楽しい。ラストのチャーミングさも必見。
以下余談ーー。
昔は一番つまんないよ~と思っていた作品であったものの今は一番面白いと思えて、当時ロブ=グリエの映画作品の物語の大半を、わけが分からないまま、だけれど映像のアバンギャルドさやエロティックな雰囲気を楽しんでいたものを改めて観て、しつこいくらいに趣味嗜好を提示され、こんなんばっかやな…と思っていた時に、本作はその"ロブ=グリエ節"が抑えられていて、より一層のこと面白く観たのだった。
youtube
『嘘をつく男』 "L'homme qui ment"(1968)
同時期の日本には、勅使河原宏が阿部公房の小説を映画化したものがいくつかある。それらの音楽(ほぼ効果音といってもよい)は現代作曲家の武満徹が担当しており、非常に特徴的なものとなっているが、ロブ=グリエの作品の多くもミシェル・ファノという作曲家が担当していて、その音響効果が非常に絶大なものになっているという点で、勅使河原の作品たちを思い起こされた。また酒場のシーンで、客達がカメラ目線で次々と話す様子は、ドライヤーの『裁かるゝジャンヌ』を彷彿とさせ、常連の集まるただの酒場が裁判所にでもなったかのように、観ているこちらを緊張させる。そして女性をオブジェクトとしてしか扱わない、(ロブ=グリエの)大好きな目隠し遊びのシーンの長いこと長いこと…。
本作品は主人公(ジャン=ルイ・トランティニャン)の��りで映画が進んでいくので、他の作品よりも物語がわかりやすくはあるのだが、タイトル通り“噓をつく男”の語りであるので、わかったところで…という気持ちにはなってしまう。村の英雄ジャン・ロバン(Ivan Mistrík)の親友ボリス・ヴァリサだと彼は名乗るが、誰も信じちゃいないし、映画の途中でボリスの名の書かれた墓が写っていたり、知っているはずの医者に、初めましてと言ったりする始末。噓をつきながら多くを語るこの男が、結局のところ何者なのかはまったく明かされず、最初のシーンへ戻るこの無理矢理な円環構造に驚くだろう。
youtube
『エデン、その後』 "L'Eden et après"(1971)
始まった瞬間から赤青白…とゴダールの『メイド・イン・USA』や、小津の『お早よう』のように、色彩による主張が眩しい。主人公のヴィオレット(カトリーヌ・ジュールダン)のファッションが絶妙で、白シャツに黒のセーター、プリーツのミニスカートは赤を選びたくなりそうなところを青に。それと黒のロングブーツを履きこなしており、非常に可愛く参考にしたいのだが、ペイズリーのサテンワンピースは、それで街歩くの!?とびっくりするくらい短い。下着の赤い色にも、この作品の色のこだわりを感じるほどだ。そして、ギャルソンでさえも迷いそうな、モンドリアンルックで、幾何学的な雰囲気のカフェ、エデン。ヴィオレットたち演劇サークルはここをたまり場にしており、センセーショナルだが、ほぼお遊びのような演技をして暇をつぶしている。もしこんなお洒落な(可笑しな)コンセプトのカフェがあるのなら(襖みたいに壁が稼働したり、鏡張りだったり)、絶対にくつろげる雰囲気ではないので、演劇を試みるにはもってこいの場所だろうから、たまり場になるのもわかる。中盤の巨大工場のシーンも含め、観ているうちに『エデン、その後』“ごっこ”がしたくなっていく(!)。
一体、どこからどこまでが彼らの妄想で、演劇の設定で、“幻覚”なのか“現実”なのか、果たして謎の男Duchemin(ピエール・ジマー)の生死は?作中の「エデンとその客達がそう見せかけているのか」という言葉通り、あれさっきみたような…というシーンやモチーフが回収されていきラストに繋がる、ミステリー/ドラッグ/トリップムービー!
youtube
『快楽の漸進的横滑り』 "Glissements progressifs du plaisir"(1974)
快楽の漸進的横滑り(ぜんしんてきよこすべり)。いちばん口に出して言いたい邦題。当時はこの邦題の意味の分からなさと単語そのものが魅力的で、早く観たくて仕方がなかったものの、年代の古い順に観るくせがあり、わざと後回しに、5作品目でやっと観たとき、初っ端からロブ=グリエの大好きなモチーフたちがたたみかけられ、興奮したのを覚えている。今回改めて観ると、その露骨さには思わず笑ってしまった。“主題は割れた瓶”だという始末。他の作品にも再三使用されている、登場人物たちがカメラ目線で正面を向き、首を横に振ったのち、また正面を向くといったようなカットの他に、本作には手による表現も追加されており、その点は目新しさを感じるし、アーティスティックな画面作りには、よっ!真骨頂!と言いたくなるが、正直なところ、こんなのレズビアンもの好きの変態の妄想じゃん…!とうんざりしてしまうこともしばしば。神父(ジャン・マルタン)が気持ち悪すぎて泣けてくる。ミシェル・ロンズデール(判事)の十八番とも言える呻き声(あるいは叫び声)をあげる長回しや、みんな大好きジャン=ルイ・トランティニャン(刑事)のどんな役でもこなしている様子は見もの。“類似・繰り返し・置き換え・模倣”、とロブ=グリエの手法が抜群にきいた官能アート作品が観たい気分のときにおすすめしたい。
youtube
『危険な戯れ』 "Le Jeu avec le feu"(1975)
美しい娘カロリナ(アニセー・アルヴィナ)との近親相姦的妄想を繰り広げながら語る父や、娼館に来る様々な客の役をこなすフィリップ・ノワレの気持ち悪さたるや…!娘のみた、いくつかの悪夢の中の一つである、太った男に身体を洗われる夢、もはや恐怖である。出演女優たちは惜しげもなく服を脱いでいくのだが、それぞれの身体すべてがマネキン人形のように(腰から脚にかけてのラインや胸の大きさなどが)似通っていて、ロブ=グリエは、フェリーニのそれとはまったく違った美学で女性を見ていることが感じられる。
女たちの名前の書かれた寝室のドアを開けるたびに繰り広げられる、異色なプレイの数々には思わずカロリナもあんぐり。アニセー・アルヴィナのあの口元の緩さ加減はそれとして魅力的である。コメディタッチなシーンも多く楽しいし、広い館のたくさんのドアをすべて開けてみせてくれる、ゲーム脳的思考の持ち主(RPGではアイテム入手のために、部屋という部屋すべてを確認しないと気が済まないたち)には嬉しい映画。
『囚われの美女』 "La Belle Captive"(1983)
ルネ・マグリットの同名作品『囚われの美女』を含む作品群に着想を得つつ、ロブ=グリエの好きなモチーフやテーマがたくさん組み込まれている本作品を観ていると、ロブ=グリエって本当にこういうの好きだね…!と思わざるを得ない。割れたガラスと赤い血(のような液体)や、拘束された女性が横たわる姿は必ずといっていいほど出てくる、もはやそれらを待ち望んでさえいる。
主人公のヴァルテル(ダニエル・メスギッシュ)が、聴く音楽といえば、シューベルトの『死と乙女』か“とらわれの女”だと言うのだが、劇中に流れている曲は弦楽四重奏曲第15番で、『死と乙女』と呼ばれている曲(弦楽四重奏曲第14番)とは異なるし、“とらわれの女”という曲も実在しない(弦楽四重奏曲第15番が“とらわれの女”と呼ばれているといった話も聞いたことがない)。また『囚われの女』といえばプルーストの『失われた時を求めて』の第5篇だが、これも劇中でプルーストの名前は出されるものの、この文学作品を映画化したというわけでもない。アケルマンにも『囚われの女』という作品(これはプルーストに関連する)があるが、この劇中でも、シューベルトの楽曲が使用される。こうして“囚われる”という言葉になんらかの様々な事柄を想起し、この物語にアプローチしていこうとする自分もロブ=グリエに“囚われ”てしまっていることには間違いない…。
毎度のことながら、ラストに向けて畳み掛けるように、幾重にもかさなった構造が明かされていくのだが、この題名の通り“囚われて”いるのは美女なのだろうか?とまたしても思考が止まらない。ロブ=グリエのフェティシズムに、心霊と夢と退廃的な世界観が足され、繰り返し挟み込まれる象徴的な映像にドキ!とさせられながら楽しめる作品だ。
youtube
0 notes
blue-item · 7 months
Text
Tumblr media
ゲスト◇平井千絵(Chie Hirai)
繊細に音色を紡ぎ、心の奥へと誘うフォルテピアノ奏者
桐朋学園大学ピアノ科卒業後、フォルテピアノの幻想的な音色との運命的出会いが、その世界に進む決意を固めさせる。 オランダ政府給費留学生、文化庁在外派遣研修員としてオランダ王立音楽院古楽科フォルテピアノ科で学び、修士課程を栄誉賞付き首席で卒業。在学中に、師・ホッホランド氏の代役で急遽出演したリサイタルがきっかけとなり、 欧州での演奏活動を開始。主要な国際音楽祭、テレビやラジオ(フランス放送、オーストリア国営放送など) に、ソリスト、 室内楽奏者として出演し、「その透明で軽やかな真珠のような演奏は、彼女の音楽的直感と衒いのない名人芸を伝えた」(Wiener Zeitung)など各国のメディアで絶賛された。2003年に日本デビュー。以来、ソロ、アンサンブルなど多彩な活動を展開し、チェロの鈴木秀美氏とのデュオでは、2006年文化庁芸術祭優秀賞を受賞。ソロでは、銀座・王子ホールぶらっとコンサートシリーズに抜擢され、6回にわたって新鮮な視点で古典派~ロマン派の音楽を紹介した。 2008~12年、アムステルダム音楽院やオランダ王立音楽院での学内試験審査員を務め、プラハやアムステルダムなどでマスタークラスを行った。2012年帰国後もフォンティス大学でのマスタークラス、Geelvinck国際フォルテピアノシンポジウムでの発表など、欧州での活動を続けている。これまでに国内外で15枚のアルバムをリリース。ルネサンスから現代までの作品を時代に捉われない感性で編んだ「Dream」をはじめ、現在進行中の、モーツァルトのピアノ・ソナタ全曲録音 『Mozart Speaks』の多くがレコード芸術誌特選盤選出など、各方面で高く評価される。NHKハイビジョン「ハイビジョンクラシック倶楽部」、NHKBS2「クラシック倶楽部」、「らららクラシック」、「クラシックTV」などに出演。YIAP国際コンクール(ベルギー) 第1位、ブルージュ国際古楽コンクール第3位、ファン・ヴァッセ ナール国際室内楽コンクール第3位。第5回かながわ音楽コンクール ピアノ部門総合第1位受賞。第7回園田高弘賞ピアノコンクール準園田高弘賞・奨励賞受賞。 東京藝術大学、国立音楽大学、東海大学、各非常勤講師。 ・平井千絵 オフィシャルサイト ・平井千絵(X) ・平井千絵(Instagram) ・平井千絵(Facebook)
0 notes
pataphysiquerecords · 8 months
Text
Tumblr media
現象告発2023 
肉弾666勇士!今晩の出演者、川島誠と浦邊雅祥について
本日のソロサックス奏者二人のうち最初の出演者、川島誠はイタリアの哲学者ジョルジョ・アガンベンの書物に由来する“ホモ・サケル”(「剥き出しの生」の意)というレーベルを運営している。その川島が大ファンを公言し、共演を求めてやまなかったのが、リアルな「剥き出しの生」そのものの男、浦邊雅祥に他ならない。
では、ホモ・サケル、剥き出しの生ってなに?よーく見てみな、そこら中に転がっているじゃないか?「殺害が処罰されなく犠牲が禁止されている」人間の法からも神の法からも外に置かれている者…もともと例外状態を維持しようとする権力の下いたるところに姿を表すようになり排除される聖なる者…つまりは搾取され続ける者ということだよ。
あれれ「例外状態」ってよく聞いたな、ついこの前(まだ進行中か)のウイルス騒ぎの時にも…排除しても排除しても増殖して行くって…それってもしかして我々皆すべて、生きている人間すべてということ?人類皆兄弟?
鈍いねー、ようやく気がついたの?何があったかまだまだ鮮烈じゃないの…緊急事��宣言だの、接触禁止アプリだの、強制在宅リモートワークだの…まさに「例外状態」だから…宇宙からトレースされ続けて位置を特定管理されて、何処までもつけ回されて… あ、ポケモンGoなんかもすぐそこに居るかもよ!緯度、経度、座標の高さなんかもバッチリで!でも、俺が特に嫌いなのは急速に普及したスーパーなんかのセルフレジだね…最も日常的に必需品を購う場、そんなところまで客自身の身体運動そのものを動線として設計し直し「セルフで外部な」労働力として搾取するかって!しかもバッチリ監視カメラ付きで…で、その御大層な「搾取」とやらはまだまだ続いているのかって?はあ?もう一度書くが御本家アガンべンさん本人が言っているよ「権力は例外状態を維持しようとする」って。
そうだ…この冬なんかも凄かったよね、フィリピンはマニラ辺りから特殊詐欺だか連続強盗殺人だか知らんけど、日本のそこら中直接に「お宅の玄関に繋がっています!還付金のためカードを取りに来ました」ってね…で、テレビにネットは騒ぎまくるは、「犯罪人」達はSNSやらに写真上げまくって万札バラバラと「はーい、ブランド品のゴージャスなバックでーす!闇バイトいかがですか?」とかって!確かに下品極まりないことではあるが、こいつは見事に現実社会の鏡像、まるっきりの二重写しじゃないですか?これもまさしく例外状態?で、やっぱり悪いウイルスは増殖するってね…果てまで行ったらイスラム国で首チョンパ?はたまた今時大流行りのウクライナ戦争やジャニーズ騒動? 今にはじまったことじゃないが、この社会や世界、惑星そのものがまるごと収容所じゃないのかい?で、そいつはどんどんどんどん酷くなり続けているんじゃないのかい? 資本の神の楽園だけが大賑わいのうちに…そして誰もがそいつと訣別できぬうちに…
イヤー、もう本当に俺はウンザリしきっているのさ…世界と「多様性」で繋がってますとかってね…皆そのうちゴーグルレスのホログラムなんかで延々と恍惚としているんじゃないの?「差別反対!LGBTQはじめみんな“多様で同じ”人間万歳!」とかって…影では本当は無理を重ねてて、異質なやつのことを、バイキンとか、それこそウイルス扱いしたりもしながらね…けどさ、ウイルスは変異もするんだよ…善も悪も両方、排除されても排除されてもね… で、ここにこそ2つの「特異性」を持ったウイルスの集合体たる川島誠と浦邊雅祥の身体がようやくお出ましするのさ… はあ、長かったね、ここまで…
「僕には僕がいる」かつて浦邊雅祥本人はそう言い放ったが、それに加えてアルトサックスも、鉄のグリップも、さらにはそれを握る37兆の細胞分子も彼とともにい続ける。
n (未知数) × n =?…
無限の僕だ!
が、あくまでも「たった一つ」の身体存在としてだ。
晩年の川仁宏曰く「20世紀最高のアルトサックス奏者は浦邊だ!」とのことだが、今や21世紀も23年目だ。当然今世紀もそうなるに決まっているさ!ロマン派真っ盛りの19世紀に生まれてからまだたかだか200年に満たずの金管楽器…今まで誰が、何処で「様式」や「技巧」とやら(つまりはCode、規範)にとらわれず身体を使いサックスを吹いた奴がいる?ブラックやヨーロッパのフリージャズ?ああ、あれ等は「フリー」を僭称したただのジャズだ。阿部薫?ああ彼も申し訳ないが、結局はたかだかのジャズだ…浦邊雅祥は全く違うよ。ましてや「サックス奏者」ですらないよ… じゃ一体どういった御仁?
さあ、ここで皆さんの大好きな言葉を一つ出してあげるよ! 彼、浦邊雅祥こそ、 無限の僕=「器官なき身体」以外の何者でもない。 そして彼はいつでも「此処、Here」に居続け、生まれ起こり続けるだけさ。光速で振動しながら、とても陽気な光・・・・の輝きを滲み出させながらね。
アントナン・アルトー〜川仁宏〜浦邊雅祥〜そしてそれら先達を憧憬持って追う川島誠…
どうだい?19世紀末1896年から21世紀の今日2023年までのそれぞれ「たった一つ」の特異な身体存在者達と、その生の流れがすっきりと見渡せるじゃないか? いいかい、もう一度言うが間違わないでくれよ!「多様」じゃないんだよ「特異」なんだよ!ただそこに在るだけであらゆることを産出し続けるそれぞれの特異な「器官なき身体」。それこそが真の剥き出しの生、汚辱に聖別され戦い続ける変異したホモ・サケルそのものなんだよ。
皮膚の下の身体は加熱したひとつの工場である そして、外で、 病人は輝いて見える。 炸裂した そのすべての毛穴から 彼は輝き出す。
アントナン・アルトー (宇野邦一訳)
本人達は何もそんなことを考えても感じてもいないかもしれないが、電子と遺伝子に直結した「生政治」生命そのものの搾取と戦うには、そんな身体存立平面を非物質的に変異変形させ続ける細胞分子の流れとやり方もある。 いや、もうこんなにも窒息したウルトラ管理監視社会に抗うにはこの「ただ此処に居て、生まれ起こり続ける」でいながらも高速な細胞分子の奔流を放ち続ける行為、この浦邊雅祥のやり方しかないとまで私は真剣に考えている。そしてその「器官なき身体」はまるで動いていないかのように見えながらも激しく振動している身体存立平面そのもの、そこからこそ「聖なる子供」トム・ソーヤーやハックルベリー・フィンが見たような新たな地平を次々と獲得して行く。ある哲学者にならってモナド的と言っても良いけどね…SNSやリモートやらセンサーやらで人工衛星に直結し、常に監視され多様に繋がっている場合じゃなくね… Oh!浦邊の大好きなLou Reed “Satellite Of Love”とは全く話が違うけどね…
望むべきはそれぞれが一つ一つの特異点の集合たる「到来する民衆」(アガンベン、これこそモナド)そのものだ。 そして、その集う様、その来るべき民の前に存在する2つの肉弾、川島誠と浦邊雅祥を新たに繋げ、彼ら各々の身体行為を今こそ確認したく、私はこのライヴ(生)を主宰した。
だから、 肉弾666勇士 こいつは不吉だよ…6 6 6…なんせ「悪魔の数字」または「獣の数字」だからな… (あ、浦邊雅祥のアルバムにも「獣」ってのがあります)
さあさカーニヴァルが始まるぜ。陽気なカーニヴァルをおっ始めるぜ。ちょっとは愛嬌をふりまいてもやるさ。でもまちがっちゃいけない。ここは地獄なんだ。地獄のかまどを開くにゃにぎやかさと笑いというものが必要なのさ。さあ、どんどん入ってくれ地獄というのは相手を選ばないのが上品なエチケットなんだ。
間章 べガーズバンケット(貧者の宴)ライナーノーツより
この駄文をここまで読んでくださったご来場の方々、どうもありがとうございます。 どうぞ川島誠と浦邊雅祥二人の在り方そのものにお立ち合いください。
そして、最後にですが、会場内での録音、写真、動画の撮影、並びにSNSへの投稿等々はご遠慮下さい。スマホはおしまいいただけましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
2023年10月18日 Pataphysique Records 福岡林嗣
Doctor, Purifiva, Pataphysique Records, eyeliner Presents 6bodies60minutes6months vol.12 2023.10.17(TUE)18(WED)19(THU) 各日開場19:00 / 開演19:30 料金¥2000+drink 3日間通し券¥3000
10月17日(火) Bottom of Underground Rock! 出演 川口雅巳+Akira+ヴァロン 1980の皇帝ペンギンパラダイス
10月18日(水) n x n = ?… 肉弾666勇士! 出演 浦邊雅祥 (alto sax, etc)ソロ 川島誠 (alto sax, etc)ソロ
10月19日(木) Collapsing Space Rock! バラナンブ Galaxy Express 666(junne、Rohco、Risa)
各日開場19:00 / 開演19:30 料金¥2000+drink 3日間通し券¥3000
club Doctor 〒167-0043 東京都杉並区上荻1-16-10ローレルビルB-1 Phone 03-3392-1877
0 notes
minoriya · 2 years
Photo
Tumblr media
/ 本日はお片付け業務のお手伝いでした。 軽トラ山積み、2トン満タン、箱バン満タンのどえりゃ〜コトのどえりゃ〜暑さでございました。(写真は軽トラのみ。他、撮り忘れ。) Y!ツムツム!妻! 本当に有難う御座います。(あとK!) マジ全身の水分全部抜けました。 ———————- #お手伝い #友人に感謝 #妻に感謝 #海水浴 #不用品処分代行 #アルバイト #蔵の整理 ———————- #骨董品 #民藝 #唐物 #茶道具 #急須 #絣 #キャンプギア #アウトドア #昭和レトロ #大正ロマン #明治モダン #アンティーク #生前整理 #遺品整理 #空き家整理 #古物買取り #不用品買取り #草刈り #不用品処分 #みのり屋 #町の便利屋 #古道具 #minoriya_art ——————— https://www.instagram.com/p/CfYmFXWPxSQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
fukurabi9 · 7 months
Text
1169 献杯
女房一族のドンが亡くなった時、献杯の音頭は、ひかるしかいないと、音頭を取らされる信頼、急変ぶりである。 勿論、ひかるは必死に働きマイホームを構えていたが、女房の親が年を取り、足元もおぼつなかったので、親の面倒は子供が見るべし、と嫌がる女房を説得し、同居に踏み切っていたのである。 塩を撒いたはずの男が、今や心から信頼出来る婿として同居する。 安心した親は、都心の一等地と建物を遺言で女房に譲って、あの世へ旅立って行ったのである。 ひかるは常々女房に言っていた。 お金は、生きる為の道具、幸せに成る為の小道具に過ぎない。 金の亡者となり、金の奴隷と化すべきではない。 貧しくても、心豊かに、優雅に生きられる方法がある、と言って、つつましく生きて来たのである。 女房も財産が転がり込んだからとて、ブランド品を買いあさる訳ではなし、孫たちの成長をいつくしみ、楽しんでいる。 孫はかわいい、ジジ、ババとマクドナルドへ行くのが、一番の楽しみのようで、ハンバーグをほおばる横顔を見ていると、毎日が楽しい。 一緒に風呂に入り、ジジ、ババの買ってくれたパジャマだ、と言ってウルトラマンのパジャマを着、ウルトラマンのパンツを着て、フトンへ潜り込んでくる。 スヤスヤ寝息を立てる横顔を見ると、幸せの極地である。 片や学は、昼間は掃除、炊事洗濯など、お手伝いにやってもらえるかも知れないが、夜は一人でチクチク痛む肝臓をさすり、不安な日々。 寝ても覚めても頭の中は、札束が飛び交っている。 布団に入って、横に寝るのは猫だ。 夢枕には、金の延べ棒で出来た階段を、一歩一歩上がっているだろう。 一歩一歩、あの世へ近ずいているんだぞ!! これから先、この男の頭は正常化するのだろうか。 少子化の影響なのか、親の遺産を当てに、フリーターを誇らしげに自慢する人に出会う。 冒頭に出会った、文京区の青年は、最たるもので、ひかるから見ると、己の人生を無駄にする、許せない輩で、怒り心頭だ。 おい! めん玉ひんむいて、よく見ろ! 土手の川風を涼やかに受け、夫婦が孫二人と手をとり、心豊かに優雅に散策している。 対岸には、男がリュックサックに札束を詰め、周りをキョロキョロ警戒しながら歩いている。 後からは、悪しからぬ輩がなんとかリュックサックの中身を、少しでも掠め取りたいと見え隠れして狙っている。 しかし男は屈強な恐ろしい犬、三匹に引っ張られ、一生懸命犬の糞を処理している。 貴方は、この二つの姿を見、どの道を選ぶのか、本気で考えて見ろ! 貴方の鼓動、今の一鼓は、もう後戻りしない。 のんびりしている場合ではない。 貴方は今、一刻一刻、白髪、シワ、禿げの世界へ、一歩一歩近づいているんだぞ! もう一度、めん玉ひんむいて、土手を見ろ! そして、胸に手を当て、己の鼓動と、冷静に会話しろ! まさかお前の両親は、お前を犬の糞拾いにこの世へ誕生させた訳ではあるまい。  人生の 喜怒哀楽に ロマンあり  若者よ 思い残すな 明日は華  貴方には 誰にも盗られない 知恵がある  貴方には 誰にも止められない 鼓動がある  これしかない!  己の人生ドラ マロマンを持て!  そして  命を張れ!  命を張れ!
0 notes
seikaisho · 9 months
Text
7/9
書く。(7月9日20時4分)
何もかもがいい。全てがいい。ご機嫌である。フライヤー片手ににやっにやしながら金山駅へ向かっていたことが全世界にバレてもいいくらいご機嫌である。隣を歩いていた男性が同じフライヤーを見ながら割と大きな声で“待って、この日俺いねぇよ!”と言っていたので、ちらっと見ると独り言だったことに対して“じゃあ他に会いに行っちゃおうぜ!”と肩を組みたくなったくらいご機嫌である。
「Ninth Peel」前半戦のツアーが終わった。富士、名古屋公演共に素晴らしい内容だったし、全然違ったベクトルの素晴らしさを見せつけられ、心の中で称賛の声が止まらない。興奮しているので、そのままの熱量で書く。今、富士公演直後に残していたメモを見て、同じところで今日もグッときたなぁと思ったのは、「シューゲイザースピーカー」→「アンチ・トレンディ・クラブ」の流れだった。私が感じた今回のツアーのテーマは、“生きること”である。ユニゾンは全てを楽曲で伝えてくる。MCで喋ることはないし、田淵のセットリストの美学が明かされることも恐らく今後一切ないだろう。それでいい。それがいい。とにかく私は、今回のツアーから“生と死”を物凄く感じた。あのポップソングで、意図せずともそういったテーマを感じるのがまずとんでもなくすごいなぁ…と思うのだが、実は「Ninth Peel」を聴いたときからずっとそのことを思っていた(誰も読んでないところで“実は”とか書く奴、うぜえ)。“どうしようもなく どうしようもなく 息をしてみたくなった”、“一緒にいようぜ できるだけ”、“命はある それっぽっちのことでもおみやげになるから”という詞……………そして、「もう君に会えない」という楽曲の存在。“死ぬな、生きてくれ”と真正面から言われて響くのはサンボマスターくらいである。他は割と冷めた目で、“お前に何がわかる?”と思ってしまう、どんなに好きなアーティストでも。私が生きることと、お前が仕事として何かを伝えることを直結させないでほしいと思っている(性格に難あり)。しかし、普段は解読不可能、ただし溢れ出るロマンはしっかり受け取れるタイプのユニゾンの歌詞が、たま〜にこういった、きちんとした、“意味のある”ことを伝えてくるとたまらない。やばい。全部真に受けてしまう。楽曲以外で語らないからこそ、楽曲の意味をより深く感じようとするし、音楽を楽しもうとするのだろう。要所要所で浮かび上がってくるこのような言葉たち。その中で最もくっきりと耳に入ってきたのが、“どんなヒットソングでも救えない命がある”と歌ったあとに、“多数みんなが好き なものだけが正義 はずれ者は廃棄 美しいこそがトレンディ”という相反する皮肉であった。ユニゾン十八番のポップな皮肉がこういう風に生きてくるとは………………マジで完敗である。降参、降参!はいはい、わかった!すみませんでした!白旗100本持ってきて〜!…である。こんな風にきっと他の目撃者たちも思い思いに今回のツアーを分析していることだろう。これこそが美しい。正解を押し付けない、明らかにしない。ユニゾンのライブは極めて美しく、理想的である。理想的である点というのはさらにまだまだあって、まず本編ラストの圧倒的多幸感。あのカラフルなオブジェを最後の最後で出してくる贅沢さ。「恋する惑星」という最強ハッピーソング(これよりハッピーな曲が9月に出るらしくてどきどきが止まらない)と共にカラフルなオブジェも踊る。ユニゾンの照明が宇宙一最高であるという話は口酸っぱく言っていると思うので今更何を?という感じではあるが、やっぱり最高に良い。しかも不思議と泣けてきてしょうがなかった。特に富士公演、はじめてその演出を見たときは、本当に魔法を見ているのかと思ってマジ泣きした。こんなに幸せな空間があるんだ、私の目の前に!とひどく心を打たれた。(はっきり言って全てが理想的であるのだが)もう一つ特筆すべき理想的である点は、ライブ後のフライヤーである。そう、秋から始まる「Ninth Peel」ツアー後半戦の日程がそこで解禁となった。SNSを見てみると、その時点で公式からの解禁はまだだった。つまり、“ツアーファイナルにたまたま来た奴だけにちょっとしたサプライズ用意しといたよ”である。ユニゾンの贔屓の仕方について、私は何の疑問も持ったことがない。むしろ田淵のブログを読んで、いつも泣いている。ブログ読んで泣くて���マジ情緒〜〜!って感じであるが、本当に割といつも泣いている。不安に思ったり、疑問を感じることが全くなく、全てに納得できるからである。これはかなりすごいことで、自分の特性上どれだけ音楽が好きでもそれを作っている人間の人格や思想がどうであるかは別問題で、全てを支持するわけではないし、かといって疑問に思うことがあっても別に楽曲とは関係のない話なので特段気にも留めない(嘘、腹立つこともある、ごめん)。しかし、やはり全てに納得して聴く楽曲、行くライブの気持ちの良さは尋常じゃなく、これこそ私がUNISON SQUARE GARDENというバンドに対して絶対的な信頼を持っている所以であるとも思う。普段別に何も言わないし、アルバムの企画展とかやっても明らかにカンペを棒読みしている(読まされている)コメントを流しているのに(好き)、そういう特別なことやっちゃうんだ〜?感がたまらない。しかもCDリリースの特大おまけまでついてきた。もう、あれだ。帰りの新幹線に乗ってもずっとにこにこせざるを得ない。許してほしい、隣の席の人、ごめん。今日のライブは、ファイナルということもあってか珍しく斎藤さんが歌の中に個人的な感情を溢れさせているところもあり、そこもかなりグッときた。とにかく最高の歌をそのままの形で、最高のコンディションで届けるという徹底したストイックさの中に、急に、ふと、ああいう感情が湧き出てくると私たちもアガってしまう。これは大好物の“ガリレオ鬼ごっこ”も同じことだろう。今日はついにステージ上からフロントマン二人が姿を消し、貴雄さんがドラムを叩きながら横目で二人を探し始めるという図がたまらなく良かった。今後もどんどん、もっともっとやってください。よろしくお願いします。あ〜あ。めっちゃ語っちゃった。うざい、うざい。すみません。まだ文章化できてない諸々のライブ記録を書く気持ちになったら、そのあとにこれをTumblrさんにコピー致します。それまでメモで保管。ユニゾン、ほんっとにだいすき!君たちサイコ〜〜〜〜〜〜〜〜!いつもありがとう!秋ツアーもよろしく!お疲れっした!楽しかったよ〜〜〜!(20時53分)
0 notes
team-ginga · 9 months
Text
映画『令嬢ジュリー』
 Amazon Primeでアルフ・シェーベルイ監督のスウェーデン映画『令嬢ジュリー』(1951)を見ました。
 ストリンドベリの同名の戯曲の映画化で、カンヌ映画祭でグランプリをとったようです。
 私は10年以上前、西宮北口の兵庫県立芸術文化センターで鞠谷友子主演の『令嬢ジュリー』を見て大きな感銘を受けました。
 話としては、夏至祭の夜、貴族の令嬢ジュリーが従僕のジャンを誘惑し挑発する、二人は肉体関係をもつ、翌朝ジュリーは自殺するというだけなのですが、その内容の濃いこと濃いこと。息もつけないほど緊張感のある芝居でした。
 私の記憶では『令嬢ジュリー』は事実上の二人芝居ーー女中が出てきたような気もするのですが、ほんの少しだけで、物語の中心はジュリーとジャンの二人だったと思いますが、映画はそうはいかないのでしょうか、ジャンの恋人で料理女のクリスティンや、ジュリーの父親の伯爵や、ジュリーの婚約者や、夏至祭を祝う村人たちが登場します。
 ���た、ジャンは子どもの頃、お屋敷に忍び込んで同じく子どもだったジュリーを見て声をかけられたと言い、一方ジュリーは平民出身で進歩主義・男女同権主義を信奉する母親に男の子として育てられたと言うのですが、それらの回想はフラッシュバック(というのかな)として子役が演じます。
 映画というのはそうしないとダメなものなんですかね。こっちはただジュリーとジャンの気持ちの昂りやすれ違いや口論、つまりは二人の心の動きや関係の変化が見たいわけで、回想シーンもジュリーなりジャンなりがその回想をどう語るかを見たいのですが……
 映画と演劇は似て非なるものだと言われれば、その通りだと思いますが、映画人というのはどうしてもたくさん役者を出さないと気が済まないのでしょうか、役者が本当に二人しか出てこない映画というのは極めて少なく、私が知る中ではジョーゼフ・F・マンキーウィッツ監督、アンソニー・シェーファー原作・脚本、ローレンス・オリヴィエ、マイケル・ケイン出演の『探偵スルース』(1972)とロマン・ポランスキー監督、エマニュエル・セニエ、マチュー・アマルリック出演の『毛皮のヴィーナス』(2013)くらいのものですーーアラン・レネ監督の『Smoking / No smoking』(1993)もそうですが、日本では全く知られていない、ひょっとすると上映すらされていない映画かもしれません。
 でもなあ、登場人物を増やし、物語の舞台となる場所も変えていく(戯曲『令嬢ジュリー』では場所は常に同じーーつまり古典劇の三単元の法則に則っているのです)と、その分物語の密度が薄まってしまうと思います。
 ジュリーは非常に勝気でわがままなお嬢様です。彼女は婚約者の貴族の前でも傍若無人に振る舞うので、婚約者は怒ってどこかへ行ってしまいます。
 ジュリーは従僕のジャンが気に入ったのか、それとも婚約者に復讐するつもりなのか、ジャンを誘惑し挑発します。ジャンは子どもの頃からお屋敷のお嬢様に憧れていて、その気持ちは大人になっても変わっていません。しかし、当然身分違いの叶わぬ恋だと思っています。
 この段階でイニシアティブをとっているのは完全にジュリーです。ところが祭りで騒いでいる村人たちから逃れて奥の部屋にこもり肉体関係を持ったことで関係は逆転する……というか、そこから先はイニシアティブの取り合いになります。
 ジュリーはお屋敷にはもういられないと言い、ジャンは駆け落ちをしてスイスでホテルを開こうと言います。ジュリーは「資金もないくせに何を言っているの?」、「私にホテルの女将になれと言うの?」とジャンを馬鹿にします。
 そのあとジュリーはジャンに身の上話をしますーージュリーの母親はジュリーを男の子として育てたばかりか、男の仕事を女にさせ、女の仕事を男にさせて農園をめちゃくちゃにしました。さらに彼女はずっと伯爵との結婚を拒んでいたのですが、ジュリーが7歳の時、ついに結婚を承諾します。しかし、結婚式の日に彼女は屋敷に放火します。
 なんじゃそれは? こんな話、原作戯曲にもあるんですか。私はよく覚えていませんが、正気の沙汰ではありません。
 ジャンはその話を聞いて、貴族の生活に幻滅したのか、「少なくとも俺の家系に放火犯はいない」と残酷なことをジュリーに言います。
 それでも二人は駆け落ちするしかないと思ったのか、ジュリーは鍵のついた戸棚をこじ開けて金を取り、それをホテル開業の資金にしようと言います。
 ジュリーは荷物をまとめ、最後に鳥籠に入った小鳥を持って行こうとしますが、ジャンは鳥籠は置いて行けと言います。すると、驚いたことにジュリーは「置いていくくらいなら、ここで鳥を殺して」と言います。
 え?
 ジャンは言われた通りに鳥を殺しますが、ジュリーは急に「そんな酷いことをする人とは一緒にいけない」と言います。
 うーん。
 そうこうするうちに伯爵が婚約者を連れて帰ってきます。何も知らない伯爵はベルを鳴らしジャンにお茶をもってこいと言います。それを聞いたジャンは一気に気が挫けてしまって、伯爵には逆らえない、駆け落ちなどできないと言います。
 「どうすればいいの?」というジュリーにジャンは髭を剃ろうと手に持っていたカミソリを渡します。ジュリーはそのカミソリで自殺します。ジュリーの死体をだいた伯爵の顔のアップが出てオシマイ。
 うーん、私が舞台で見た『令嬢ジュリー』はこんな話だったかな。ちょっと違ったような気がします。まあ、私の記憶は当てにならないし、私が見た舞台が原作戯曲通りだったという保証もないので、是非原作戯曲を手に入れて読もうと思います。
 映画版『令嬢ジュリー』は決して悪い映画ではないと思います。でも私が見た舞台の方がはるかに良かったように思います。映画は二人の関係だけで物語は完結せず、父親=伯爵が可哀想になってしまったり、「どう考えても悪いのはジュリーの母親だよなあ」と思ってしまったり、余計なこと(!?)を思ってしまったのが残念でした。
 
 
 
0 notes
fuyuubutu0 · 10 months
Text
2023年7月 映画集中視聴月間記録
Amazon primeの無料体験を利用して映画をたくさん見た。 映画を見ること自体もそうだったが、色んな人とウォッチパーティをするのが楽しかったので、またやりたい。 映画をいたずらに消費したくないし、特別感を持たせるためにprimeを続けなかっ���。
キャスト・アウェイ 2023/6/13 ・チャックのサバイバル能力が強すぎるw ・人は徹底的に孤独になったとき、イマジナリーフレンドを作り出すのかもしれない ・4年間社会的に死んでいたチャックと彼を葬り新しい家庭を築いたケリー。  「時間に支配されている 時間がもたらす影響からは逃れられない」が作品のテーマなのかもしれない。
CUBE 2023/6/15 ・こんなに面白い映画を見たのは久しぶりかもしれない ・リーダー気質の人って基本的には頼りになるけど、時に傲慢不遜に見えるよなぁ~~ ・「世界には陰謀なんてなくて、個人が世界を切り取って日々の仕事や日常に没頭してるうちに、悪意なく誰かが不幸になる(要約)」 という言葉が印象的だった
JUNK HEAD ・ストップモーションで一人で作ってるのがすごすぎる  ・背景やキャラクターがとても精巧で、アクションシーンではすごくよく動く  ・深遠な廃墟のような世界観、不気味なモンスター、謎言語でどんどん世界に引き込まれていった ・場面や展開が転々と変わり、時にギャグやアクションが入るので飽きづらい構成になっていた。物語としても完成度が高い。 ・主人公が物理的にあちこちを転々として、行く先々で待遇や体験が違うのが面白かった・人間は生殖能力がないらしいけど、主人公が付けてるマスクが量産化できれば人を不死&機械化できそうだ。その辺りは続編で明らかになるのかな。
ミッドサマー 6/20 ・典型的なヤバカルト ・日常から隔絶された環境だから、フィクションとしてしか見れなかった   もっとリアリティのあるカルトを描いた作品だと思ってたからちょっと残念  ・常軌を逸した出来事がものすごく静かに行われるさまは印象的だった ・クリスチャンのセックスシーンはシュールだった 女性のおっぱいがきれいだった ・ペレはダニーの心の傷につけこんで「家族」にしようと最初から企んでいたのだろうか それとも、最初から善意だったんだろうか もし善意なら狂気だ
ペーパーマン 6/22 ・他薦 ・一言でいうなら、こどおじ礼賛映画  ・将来自分が結婚せず孤独でいるならこの作品がこの上ない癒しになるだろう   しかし、そんなときは来ないほうがいい
ワイルドスピードアイスブレイク 6/26 ・エレナとトレットの間に子供がいたとは   トレットはなぜレティと子供を作らないんだろう  子供が「ブライアン」になり、実質的にトレットの相棒になるのだろうか  レティはエレナとトレットの仲を受け入れられるのだろうか 死亡扱い中にできたことは言え、心境は複雑ではないのか?次回作以降で語られたらいいな ・デッカードが母親に弱かったり子供を丁重に扱っているのが面白かった   しかし彼はファミリー否定派ではなかったか? ・ホブスの娘の不満も解消して、ちゃんと「ファミリー」に一番重きを置いてるのが、作品として一貫していて良かった
NOPE 6/27 ・他薦 ・つまらなかった   緩急に乏しいシナリオ運び、たいして怖くないホラー場面、大量に人を殺せるUFOが巨大風船で破裂するという拍子抜け感   これほど退屈な映画があるのかと、ある意味新鮮だった
イーグルVSシャーク 6/27 ・他薦(ペーパーマンを勧めた人と同じ) ・発達障害気味の女主人公いじめっ子への復讐を目指してシュールな修行を続ける陰キャの話。 ・リリーがジャロッドを許したのは庇護欲からか同情心からか。 ・ジャロッドの修行が子供の遊びのようでシュールだった。彼自身は真面目なのが面白い。 ・ジャロッドの小物然とした振る舞い、こだわりが強い面、自尊心の強さ、リリーの空気の読めなさがまるで自分を見ているようだった。他人から見た自分の言動は割とシュールなのかもしれない。
セッション 6/30 ・他薦 ・「生半可な練習や熱意では新たな偉人が生まれない」というフレッチャーの理論は一理ある。  しかし若い生徒を時に差別用語を織り交ぜて罵倒し、感情を誘導し、自殺させた事を肯定はできない(創作といえどもそれはただの狂気なので)  フレッチャーの狂気ですら制御できなかったニーマンはきっと音楽家として大成するだろう。 ・肥大していく怒りや劣等感と過酷な練習と才能が合わさったときに新たな偉人が生まれるのかもしれない。  技術だけではなく、才能の開花にも犠牲が必要なのかもしれない。 ・人種や性的指向をこれでもかと罵倒するので、ポリコレがものすごく怒りそうだ。 ・僕にはフレッチャーもニーマンも狂人に見える。 ・公式HPでフレッチャーを「狂人」と評していて少しほっとした。 ・フレッチャーを全肯定する人間とはおそらく相容れないだろう。  おそらくとても意識が高い人間だろうから。(実力はともかく) ・「新たな音楽偉人を作る」という目的があるはずなのに、ニーマンを貶めようとするフレッチャーがとるに足らない人間に思えた。  どんなに高い目標や才能があろうと、低俗な行為に手を出した瞬間に薄っぺらい「意識高い系」に成り下がる。 ・この作品はネガティブな感情で印象付けるタイプのものだ。 ・フレッチャーからの抑圧を経てのニーマンの反骨と開花を見て、視聴者にフレッチャーを嫌わせる構造になっていると気が付いた。  ある意味「うまく楽しめた」ともいえるが、まんまと構造に乗せられた気がして少し悔しい。
トランスフォーマー ・前に何度も見たので内容ははっきり覚えてた ・ミーガンフォックスがセクシー。このころの彼女が一番好きだ  今も美しいけど顔が濃すぎる。 ・バンブルビーが捕まるシーンは心が痛む
トランスフォーマー リベンジ ・おじいちゃんディセプティコンが好き ・サムの狂ってる時の表情の動きがすごい ・探索パートが長くてトランスフォーマー同士の戦いがあまり印象に残らない  CGの量や質的に見せれる限度があるのかもしれないが、やはりトランスフォーマー同士のかっこいい戦いを堪能したい。
トランスフォーマー ダークサイドムーン ・ミーガンフォックスの降板とサムがフられたことになっているのも驚いた。 ・原作でのセンチネルプライムはどんなキャラクターなんだろう ・アポロ11号にまつわる隠された真実は聞いてて楽しかった ・オプティマスが縄に引っかかって身動きが取れなくなっていたのがシュールだった ・サムたちが逃げたり柱に近づく場面が長くて冗長だった ・メガトロンの支配欲がセンチネルを倒すきっかけになったのが良かった
トランスフォーマー 最後の騎士王 ・サムがウィトウィック騎士団の末裔らしい   サム自身は出てこないが、彼に関する重要な設定が後から生えてきたのが面白い ・バンブルビーはWW1のころにはすでに地球にいたらしいが、『バンブルビー』では1987年に地球に降り立った   今作は『バンブルビー』の前の作品なので、WW2の頃からビーがいたという設定が筋的には正しいのだろうか  ビーの残虐性は全く設定として生きていなかったので、余計だったと思う ・ストーンヘンジでサイバトロン星(セイバートロン星)とコンタクトを取るのは「ビーストウォーズ」を思い出させた  ・地球はとりあえず守ったが、ユニクロンへはどう対処するんだろう   『ビースト覚醒』が楽しみだ ・地球のミステリアスな部分が全てトランスフォーマーと関連付けられているのが面白い
バンブルビー 7/4 ・敵も味方もアニメ準拠のデザインになっており、とても見やすくなった。  本編のエイリアン感を意識デザインよりこちらの方が好き  ディセプティコンも個性が強くなった ・いたずらをやりすぎたり、驚いたりおびえたりするビーがとてもかわいかった  勇敢なサムとともに戦う本編も好きだが女の子の主人公と絆を育む今作もとても好き   ロボットと人間が歩み寄る話が好きなので、とても気に入った。 ・結局メガトロンは地上に落ちるが、ビーは地球の危機を救った   まさに孤軍奮闘 ・「ディセプティコンのおかげでインターネットができた」という設定はとてもロマンがあり面白い。 ・ディセプティコンに協力したパウエル博士が可哀そうだった   協力の有無に限らず、ディセプティコンに出会った時点で彼の死は避けられなかったのかもしれない
我が闘争 若き日のアドルフヒトラー 7/2 ・画家志望のヒトラーの世話をした老人「シュロモ」が『我が闘争』を書いた。 ・ヒトラーは芸術学校に落ちたことと好きな女性が老人に魅了されてることで劣等感を募らせた? ・教養がないと内容がよく分からない映画だった ・ヒトラーがどのように権力を手にしたのかあまり描かれていなかった
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 7/2 ・内容はほぼ放映版と同じ あらすじはほぼ覚えていた ・相変わらずシンジに降りかかる責任や体の痛みが重すぎる ・まだミサトはまともな大人に見える ・レイのおっぱいが意外と大きくて驚いた 乳首
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 7/2 ・序盤の日常シーンがエグいシーンとの差のためにあると思えた ・初号機が神になるのをカヲルがロンギヌスの槍で防いだ?   「今度こそ君だけを幸せにする」というセリフも気になる   もしかして旧劇の記憶を保持している? ・レイが急速に人間らしくなっていて驚いた  ・レイとシンジが仲良くなり、レイが使途に取り込まれ、知恵の実と生命の実が一つになることをゲンドウは望んでいた?
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 7/9 ・また(ナディア以来)エッフェル塔が壊れてる!! ・マリの「がってんだ!」でナディアのサンソンハンソンを思い出した ・カヲル、シンジを全肯定するじゃん
シン・エヴァンゲリオン劇場版 7/9 ・一回見ただけじゃ話の半分もわかってないと思うけど、ゲンドウがシンジを認めたり、シンジの中にユイを見いだす場面に感動した ・トウジやケンスケがめっちゃ大人になってる……シンジへの接し方が完璧すぎる ・だんだんと人間らしくなっていくレイと、悪態をつきながらもシンジを気に掛けるアスカがとても印象的だった ・シンジを送り出すのはずっとミサトの役割なんだな~~ ・ゲンドウが孤独を好む理由がめちゃくちゃ分かる ・『エヴァンゲリオン』の完結を見届けられてよかった   鬱々とした旧劇の印象が強くて長らく見る気が起きなかったけど、  良い感じに払しょくできた
ジョーカー 7/4 ・「ジョーカー」は抑圧と人々の無関心さと劣悪な環境が作ったサイコパスだったのかもしれない   そして「まぁ典型的なサイコパスだなー」とあっさりした感想を抱いた自分も「無関心な人々」側の人間なのかもしれない  ・悲しいのにどうしても笑ってしまうのはとてもつらそう ・正直この作品が刺さらない自分は幸福なのだと思う   これが刺さる人は日々多大なストレスにさらされてる人だ ・「予想不可能な事件で社会を思い通りに変えてくれる狂人」を求める気持ちはわかる  ジョーカー自身に感情移入するか、ジョーカーを見る人々に感情移入するかで抱く感想が違いそう 僕は狂人には感情移入できない  おそらく信仰のような目で見るジョーカーを見る人が多いのだろう 
シャイニング 7/5 ・古い画質が新鮮だった ・B級ホラーで正直退屈だった ・静かに恐怖をあおる演出が好き ・REDRUMを逆から読んだらMURDERと読める言葉遊びは、映画好きには通じるのだろう
ロード・オブ・ザ・リング 7/5 ・突出した能力がなく、純朴な種族のホビットが主人公なのが面白い  力や野心があると指輪の誘惑が強くなるから、逆にホビットだからこそ指輪を運べるのかもしれない ・ガンダルフが全然魔法を使わないのが意外だった   魔法使い同士の戦いはポケモンのサイコキネシスで相手の体を吹っ飛ばしあうという地味なものだった  体をオーラで守ったり遠くの天候を一時的に操れる魔法があるっぽいけど、やはり地味だ ・フロド役の人がとてもイケメンだ 目がきれい ・世界観に重点を置いており、とてもオーソドックスなファンタジー作品だった さすがファンタジーの金字塔
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 7/10 ・ガンダルフはフロドが徹底的にピンチになったときにあらわれるかと思いきや、意外と登場が早かった ・ローハンとオーク勢の戦いはずっと絶望的だった だからこそ、ガンダルフが増援を引き連れてきたときはカタルシスがあった ・レゴラスとギムリの軽口の応酬が、RPGのパーティ間のやりとりのようで楽しい ・梯子、剣と矢、破城槌、そして爆弾と、戦術が中世っぽかった   世界観がしっかりしている ・平和になった世でサムがフロドの冒険の語り部として生きるエンドな気がしてきた ・今までちょっとした問題を引き起こす立ち回りだったメリーがエントを説得し、サルマンに一泡吹かせたのが気持ちよかった
ロード・オブ・ザ・リング 王の凱旋 7/12 ・アラゴルンが人の新たな王としてたくさんの人に喜ばれてるのに対して、フロドの帰還に対しては特に反応がなく、日常がただ続いてるだけなのが対照的でよかった ・「また負け戦からの逆転パターンかい」ってちょっと思ったけど、やっぱ見てて気持ちよかった ・派手な魔法や馬鹿デカモンスターと人のバトルとかを期待してて、最初はちょっと微妙かな~って思ってたけどとても楽しかった  ・小学生の時に小説をチラ見して読むのやめた時以来、ごくごくまれに思い出す作品ではあったから、すごくいい機会だった ・小説がWW2の頃に書かれていたり、『指輪物語』がトールキンが作り上げた伝説体系の一部と知ってとても驚いた  また、数々の作品に影響を与えていたり、社会現象を引き起こした事もすごい  ファンタジーの金字塔的作品だとは知っていたけどこれほどまでとは思っていなかった
スマホを落としただけなのに 7/8 ・やっぱ実名SNSってこわい   今回はFacebookのようなSNSだったけど、匿名SNSでも個人情報を特定しえるような情報は投稿するべきではない   当たり前ではあるんだけど意外とわかってない人が多いし、自分自身も気を付けたほうがいい ・犯人の「被害者の家族って『スマホでつながってるから生きてる』と勘違いしてた連中のこと?」が、現代の情報社会を皮肉っていて印象的だった ・話を作る都合上そうなるのは仕方ないんだけど、ハッピーエンドだったのはちょっと残念   視聴者にSNSへの恐怖をもっと持たせる内容にしてほしかった  事件は殺人ではなく長い嫌がらせでどんどん病んでいく様な展開だと、リアリティがあったかもしれない  「作り話」として消費せず啓発として捉えたほうがいい作品なので、きれいなハッピーエンドは違和感がある
禁じられた遊び 7/12 ・あまりにも後味が悪すぎた 何も解決していない  おそらく隣人愛や寛容さといった訓戒を込めた作品なのだろう ・牧師や親がミシェルとポーレットの心に寄り添っていればこうならなかった ・敬虔なキリスト教徒なら墓場で争うことなどないはず  本質的でなく都合のいい慰め程度の信仰はかなりリアルなのかもしれない ・故人より今生きているポーレットの慰めを優先させたミシェルはある意味正しかったのかもしれない   ミシェルがもう少し大人だったら「ポーレットには慰めはいらないのか」と言っていたかもしれない
田舎司祭の日記 7/12 ・市民と親交の間で板挟みになり、酒で体を壊してしまった司祭の話  主人公は信仰だけを見ていて市民の気持ちに共感出来てなかったのかもしれない  主人公が「世間知らず」と言われるのは、共感力が足りないゆえか? ・夫人は神への忠誠と息子を失った悲しみのどちらかしか選べなかった   前者を選んだがそれでは息子の喪失が耐えられなかったのかもしれない  こういう場合は信仰心のためにあえて神から遠ざける必要があったのかもしれない ・主人公は結局神に見放されたのだろうか ・某人が言っていた「経験であればあるほど人として薄っぺらくなり、馬鹿にされがち」の意味が分かった気がする
0 notes
myeverythinglyric · 10 months
Text
七夕の奇跡、まさに俺らは現代の織姫と彦星。1年に1度の御本家と較べてもまあ、2ヶ月から3ヶ月に1度のペースでの逢瀬ってのは傍から言わせるとロマンに欠けるかもしれない。それでも俺たちにとっては実に耐え難い日々なんだ。最後の逢瀬からまた次の日までカウントを始めて、近くなれば電話越しでも興奮が伝わるほどに御前は指折り数えて今日を待ち侘びていた。
おもてなしをしてもらった4月、次は俺がおもてなしをする7月。4月よりも前の逢瀬から俺も実はずっと北斗へのおもてなしのプランを練っていて、4月のおもてなしを迎えてから一層あいつを喜ばせたい気持ちは高まった。ダチすら泊めたことのない自宅に初めて泊める相手は恋人だった、なんて誇らしい初めてなんだろう。でも自宅なんて質素なプランじゃなくて本当なら大きなテーマパークやら綺麗なホテルやらに泊めてやりたかったけど俺の私生活ががらりと変わって途方に暮れてた頃、自分がおもてなしをされる側だってのに逢いに来てくれるその強かさに俺は凄く救われたんだ。ありがとう。
お願いされていた通り、手料理を振る舞うための仕込みを済ませ言われた通りの待ち合わせ時間まで余裕をもって過ごそうと思っていたのに、破天荒な御前と来たら言った時間よりも2時間近く早く待ち合わせ場所に着いたとか言って俺も慌てて家を出た。迷うことないからすぐ迎えるよって何度も教えたのにほんとに、よっぽど俺に逢いたくて急いだんだろうなって思うことにしたよ。俺も早く逢いたかった、見慣れた街並みが御前で彩られる事が楽しみで仕方なかった。20数年見てきた街を愛おしい人と歩けた景色は生涯脳裏に焼き付いて消えないだろう。とは言えすっかり見慣れたその立ち姿に俺は迷うことなく突撃した、途端に目尻を細めて笑うその顔がずっと見たかった。いらっしゃい、俺の街へ。
慣れてる土地を優雅に案内しようにも相変わらず何も無い場所だからちょっとかっこつかずにウロウロ歩いてたけど、クソ暑いこの土地でも御前は相変わらず笑顔で暑さで不機嫌になる素振りもなく一緒に歩いてくれたね。仕事場に連れていけて、いつもの仕事を身を持って体験してくれて緊張もあったけど俺はこの瞬間を糧にこの先もこの仕事場で頑張れる気がした。世界一可愛くしてしまったよ、今回ばかりは。
今夜振る舞う料理の為の皿を選んで自宅に帰る。「ちょっと家の中綺麗かチェックしてから入ってもらうから待ってて」なんて適当に嘘をついて部屋の電気を付けて部屋をよく見えるようにしてから俺の自室に荷物を置いてきて、と扉を開けさせた。初めて見るであろう部屋に普段からあるわけではなさそうなその飾り付けを見て北斗は一瞬フリーズした。レールに引っ掛けたハッピーバースデーの幕、そしてソファに飾られた大振りの数字風船、散らばるシルバーの風船に黒薔薇で作られたクマの飾り物。それが自分に向けての飾りだと気付いた御前はやっぱり想像以上のリアクションをしてくれて、興奮気味にプレゼントに気付いて開けてくれたね。中身はまあ、恥ずかしながら低予算のおふざけアイテムだったけど。
俺の愛犬と戯れて、一緒にYouTubeを観て少しのんびり過ごしたら腹が減ってきたから飯を作った。朝仕込んだハンバーグに、夜のうちに揉みこんだ唐揚げ、どっちも御前のリクエスト。そこまで作り慣れない俺は美味しいかな?と不安になりながらも作り上げた。思ったよりもボリューミーになった夜ご飯にも関わらず北斗は満腹の仕草を見せることなくぺろりと完食してしまった。
この家は居心地が良いと言ってソファでだらけながら手を繋いだ、当たり前に過ごしてる自宅での時間はなんかむず痒かった。風呂を済ませて宿泊用に広げたソファベッドでうたた寝する北斗がちゃんと俺の部屋で寛げているんだと感じて安心した。デザートのワインゼリーを食してからアルコールを嗜んで配信をしていたけど2人して眠たさと闘ってたね、そして暑いけどくっついてたい御前は俺にじわじわとくっついて来ては逃げられてたね。
辛うじて眠気に打ち勝って迎えた0時の瞬間、おめでとうに溢れる中俺はトイレに行くと飛んで部屋を出て行った。0時まで我慢していたのだろうと見せかけてちゃっかりトイレをしてから紙袋を持って戻る。ハッピーバースデーの歌を歌いながら戻ってくれば御前は目を丸くさせながら「え!まだあるの?!」と声を弾ませた。
そう、あのふざけた1個目のプレゼントはダミーに過ぎなかった。とんでもなくちゃっちいものを渡して幻滅されるかどうかのすれすれながらもこの瞬間を迎えられて心底安心した。プレゼントはもう3ヶ月も前から用意してた北斗に似合いそうな洋服。服を広げた御前はどの瞬間よりもテンションが高く、めちゃくちゃ好みに刺さったらしく目の前でなんの惜しげも無く寝間着を脱いで試着したね。見立て通り北斗のために作られたのかと思うほどよく似合う服を纏った御前は嬉しそうに明日はこれを着る!と張り切ってたね。すかさず送った動画を残して席を外したら、戻ってきて泣いてる御前を見て思わず笑った。動画を見て泣いたと話し、幸せな誕生日だと語る御前は二度も涙がぶり返してたね。誰よりも感性が豊かですぐ顔に出る、俺の本当に大好きな御前の一面。あのふざけたプレゼントにさえも貰えるだけで嬉しいと混じりっけない本音で笑える北斗が、幸せ過ぎて泣いてしまうほど純粋な北斗が大好きで仕方ない。おめでとうと3ヶ月分の逢いたいが溶け合って弾けた夜。
7時30分のアラームで目を覚ます、隣でまだぐっすり眠る姿を確認してから静かに台所へ向かう。2人分の朝食を用意して自室に戻ればまだすやすや眠る無邪気な寝顔、白いシーツに包まれた御前は本当にお姫様みたいでずっと眺めたかった。寝ぼけ眼で見つめる北斗に口付けを落とせばふにゃりと笑う、甘酸っぱく愛おしい朝。
早めに済ませた朝支度、ごっこ遊びを混じえてはしゃぎながら髪を整える。2人で過ごした初めての時間もまた、自宅でぼんやりと過ごす瞬間でさえも俺を幸せな思い出で満たすだろう。愛犬にまたねと別れを告げて自宅を後にした。今日のスケジュールはつめつめだ。プレゼントした洋服に合う靴やらインナーを探し求めて街へ繰り出す、トータルコーデをして大満足な俺は世界一可愛い北斗と盛れるプリクラを撮った。予約したランチのお店は俺も初めてながらにめちゃくちゃ好みの内装で、飯も美味くて終始感動してた。腹も満たされた頃、急に店内の灯りが消されてハッピーバースデーの曲が流れる。俺も思わず御前とキョロキョロしながらも、ちゃんと予定してたサプライズだと確信した俺は北斗にウン度目のおめでとうを伝えた。周りの客にも祝われて感動でまた泣きそうなのを堪える御前を見て北斗を超えるサプライズのしがいがある人間は居ないなと更に確信したよ。お揃いで北斗が選んだブレスを買い与えると大はしゃぎで腕を見せびらかして写真を撮って、今日生まれてきたのかなってくらい何でも喜ぶ天使みたいな御前に俺も夢中だった。スタバを嗜みながら次の目的地のために俺らは電車に乗った。座れぬ満員電車の中、御前はよろよろしながらも外の景色に子どもみたいに目を輝かせながらはしゃいでた。俺はすっかり見慣れてるものだけど初めて見る人間からすると凄いのかな?それでも御前は世界一��アクションの良い人間だと思うよ、ほんとに。
少し長めに電車に揺られて着いた場所は内風呂温泉のついた旅館。一緒に風呂に入ることもお願い事の一つでもあり念願でもあったらしい、人と風呂に入るのが苦手な俺はどのホテルでも断ってたけど今回ばかりはせっかく温泉に来たんだしの気持ちで入ることにした。遅めにした夕飯は想像以上にボリュームがあって、2人で気まずそうに目を合わせながら食ってたね。連日食いまくりで空腹ってどんな感覚だっけ?ってくらい常に腹は満たされてたからあれは本当に申し訳ないことをしたなと思った。それでもめちゃくちゃ美味しかったよね、何でも美味しいと言って笑う御前を見てるだけで俺も幸せだった。
部屋に戻って一休みしてからじんわりと暑い外で2人で花火をした。花火がしけっていたのか俺らが下手くそなのか分からないけど上手く火は付かないしロウソクの火さえ消えるしで花火を静かに楽しむことなく爆笑して終わったね、思えばほぼ座ってたけど。
先に温泉に入って窓越しにベッドから話しかける御前に来ないの?と言えば食い気味に「良いの?」と返してくる、物凄いスピードで服を脱いで洗って湯船に入ってくる御前を見て本当に一緒に入りたかったんだなと嬉しさが滲み出ている顔を見て思わず笑った。1度入ればちょっと慣れも出て朝も一緒に入ったね。
また眠気に負けてソッコーで寝る、寝心地の良いベッドで朝までぐっすり寝てたけど安定にアラーム前に目を覚ます。起きた、と言葉の代わりにスマホを弄るその腕に触れれば俺の腕に潜り込んできて静かに泣き出す。まだ朝だって言うのに北斗ときたら帰ることを考えて泣けて来たらしい、本当に泣き虫な奴。すんすんと泣き続ける御前の頭やら頬やら撫でて、泣き止む頃に朝食の前に温泉に入ろうと誘って入る。朝焼けに照らされた朝風呂はめちゃくちゃ気持ちよかったね。
ちょっと元気になった北斗を連れて朝食会場へ行く。用意された郷土料理を教えてあげて一緒に食べて、俺のコップにだけ虫が入る不憫を安定に発動させて満腹になったら部屋に戻る。照りつける太陽の下を歩きたくて一緒に散歩に出た、なんにも無い森と田んぼだらけの土地を歩くのが珍しい御前は夢中でカメラを向けてたね。そんな人が珍しくて俺も思わず動画を撮ったけど、俺が居るからって理由だけでこんなところにまで足を運んでくれる北斗をこの先もずっと大事にしていたいなって強く感じたんだ。
限界まで2人きりの時間を楽しんで、空港に降り立つ。荷物を預けてから暑さの中無言になりながらもコンビニでアイスを買い求めた。秒で溶ける炎天下に似合わぬリッチなアイスを食べて、隣の小洒落たカフェで軽食にする。もう長いこと空腹の感覚に陥ってない、それでも何かしら時間になれば食べ続けてるもんだからしばらくはお互い胃の時間感覚もバグりそうだよね。なんて思いながら頼んだパフェは馬鹿みたいにデカかった。なのにぺろっと食った。人間の神秘、田中の神秘。
空港までの帰り道は次の逢瀬の話をしながら、行きはあんなにしんどかったのに楽しい話をしていたら一瞬なのはまじなんだね。行ったことのない土地、行き慣れた土地、どこにせよ御前に逢うという事が最大の目的だからこそどこで逢おうか悩む、何をしようか悩む。だけど逢う度に飽きるどころか次が待ち遠しくなって、落ち着いた関係になるどころかどんどん好きになる。こういうところが好きなんだよな、と目で見て肌で感じて愛を実感するからこそなんだろうね。
自由な俺とすぐ迷子の子どもみたいにキョロキョロする御前、お土産を買った時だって割と近くに居るのにすぐ俺を探してキョロキョロする、泣くほどではないけど泣き出しそうな不安顔で俺を探すとこを見て実は愛おしさを覚えてたよ。ほんとに何をしても可愛い北斗、今までほっといてきた色んな人間にありがとなって言いたいくらい俺の隣に居てくれることに感動と感謝を抱いてる。何よりも俺を選んでくれてありがとう、北斗。
朝あんだけ泣いてもやっぱり涙が溢れてくる、3秒で泣ける俳優なのかってくらい次見た時には瞳いっぱいに涙を滲ませて眉を顰めてる。おかしくて笑いながらも涙が止まらない御前の頭を撫でる。
「またすぐ逢えるもんね、行くだけだもんね。また帰れるもんね。」色んな言葉で自分を奮い立たせて搭乗ゲートへ向かう御前、そうだよまたすぐ逢えるよ。すぐ帰っておいでね。俺はいつでも御前の帰る場所だからね。たくさんの言葉を込めて手を振る、何度も振り向いて手を振り返す御前が見えなくなるまで。
北斗と出逢えた去年の七夕、こだまする哀しみの声を断ち切って掴めた幸せ。去年の今頃は誕生日だったなんて知りもせずに話してた、初めて迎える誕生日を同じ空間で過ごせて俺も最高に幸せだったよ。人生で1番幸せな誕生日だったと語る御前を見てこの先ももっと、その1番を更新してやりたいって思ったんだ。もう来月は付き合って1年が経つのかと驚きが隠せない、こんなに好きに溢れて迎える1年なんてあっても良いのかってくらい北斗のことが好きだから。
次はどこへ行こうか、何をしようか。予定なんてみっちり立てなくたってただ同じ空間で北斗と過ごせるだけで俺は幸せなんだ。多分御前も同じなんだろうけど。
誕生日おめでとう、生まれて来てくれてありがとう。
たくさんの喜びと幸せと初めてを俺に味あわせてくれてありがとう。これからも一緒に歳を重ねていこうね。
大好きだよ北斗。
Tumblr media
0 notes
straycatboogie · 10 months
Text
2023/07/04
BGM: Survivor - Eye of the Tiger
ぼくは男として生まれてきた。今は多様性の時代であり、「男らしさ」「マッチョイズム」といった神話・迷信がどんどん解体されている時代である。それはそれでいいことだと思うのだけど、それでもぼくの中を見つめてみるとどこかで「男のロマン」というか「(へなちょこでエッチなこのぼくなりの)男の意地」というのがあるみたいなのだ。少なくともぼくはぼくの中にある「男らしさの呪縛」というものから解放されたという気はしない。女性と一緒にいるとその女性を「リード」して「守る」必要があるとも感じてしまう(つまり、ぼくはなかなかそうして女性を「導く」「従わせる」という考え方から自由になれず、「コラボ」「共同作業」で何かをやるという発想に至らない)。それがぼくという人間のガンコさゆえの限界なのかなとも思う。だからぼくはつねづね「ぼくはフェミニストではない」「フェミニストだと思ったことは1度もない(もちろん、「そうありたい」と努力しているけれど)」と言っている。ぼくは鈍感な「オヤジ」に過ぎない。その自覚があるからこそ自分の価値観をバージョンアップしたいと思って頑張っているのだけれど、果たしてそれはうまくいっているだろうか。
ぼくの中のそうした「男の意地」について、ここ最近考えている。思えば断酒に踏み切ったのだってそうしたぼくの中のなけなしの「男の意地」が可能とさせたのだった。もしくはぼくが生きる発達障害について、逃げずに自分の一生の問題として前向きに取り組もうと考えるようになったのもそうした「男の意地」からかもしれない。英語を虚心に学び直す決意を固めたのも、この町と世界をつなぐ「橋(ブリッジ)」のような人間の1人になれたらと思い始めるようになって未来を夢見るようになったのもぼくの中の「男の意地」があってのことだ……やれやれ、今日の日記はほんとうに時代遅れというか石器時代的な、つまりはガンコなマッチョイズムに侵されてしまっている。汗顔の至りだ。でも、ぼくは傷つかずにスマートに洗練された生を生きるということができない。ぼくは傷だらけになりながらこの人生をカッコ悪く、「転がる石のように」生きるしかない。時に汗まみれになりながら、不格好に、笑い者にされつつ(子どもの頃から笑い者になるのには「慣れている」つもりだから)。
ぼくはへなちょこな人間であることを隠したいと思わない。でも、どこかで「負けたくない」「くたばりたくない」とも思っている。「勝ちに行く」、と……それはぼくがずっといじめられっ子として生きてきて、教室の中でやりこめられて、自分の尊厳・プライドをズタズタに傷つけられて暮らしてきた中で培われた「男の意地」からなのかなとも思う。ぼくは腕っぷしも強くないし、運動だって��んぜんできない。肉体的な意味での「マッチョイズム」「男らしさ」は持ち合わせていない。ただ読書と音楽を愛する「文化系」の中年でしかない……でも、そんなぼくだって心のどこかで「マッチョなファンタジー」に溺れる趣味を持っている。誰かが見せる男らしさ・男臭さに惚れる気持ち。北野武が彼の映画で見せたような無骨なキャラクターに惹かれてしまったり(この時期だと『菊次郎の夏』が思い出される)、あるいは『ロッキー』を見直してシルベスター・スタローンの戦いぶりに(あんなボクシングは絶対「ありえない」「嘘っぱちだ」とわかっていても)号泣してしまったり。そうして、昨日書いた磯野真穂・宮野真生子『急に具合が悪くなる』の2人に倣って人生という試合に「勝ちに行こう」と思って生きているのだった。
今日は早番だった。仕事がはねた後、英会話教室に行く。今日は旅行について話す。先生方の旅行の面白エピソードについて、そしてぼくたち生徒が考える日本の観光名所や危険な場所についてや、ひとり旅のメリット・デメリットについて……今日も有意義な授業だった。だが、気になることがあった。それはある参加者の方が始終日本語で話をするばかりで、なかなか「彼女の英語」を披露しないことだった。これじゃ何のためにこの場があるのかわからない。先生方だって忙しい中で資料を作り、内容を練ってぼくたちのために楽しい時間を提供して下さっている。他の方だってなかなか日常生活で英語を話せる機会がないからこの時間を心待ちにしておられる。のに、そこでシャイになるのかそれともやる気がないのか……いずれにせよそうして日本語の世界に安住してしまっては端的に「もったいない」と思ってしまう。今回のレッスンでそんなことを思った。来週もその方がそうして日本語に留まる姿勢で臨まれるようならぼくも「ガツン」と「一撃」……とまでは言わないにせよ、「ソフトに」「やんわりと」言ってみるべきかなと思った。
0 notes
notyetmanuals · 10 months
Text
無発動機飛行機(グライダー)
NN 情報が、いかにも情報らしい顔つきをしているのがイヤなんです、先輩。
○これまた急な話だな。
NN すみません、お家まで押しかけちゃって。
○繁忙期で全然会えていなかったからね。それで、情報の顔つきがなんだって。
Tumblr media
今回とりあげる説明書。
NN いま、説明書はもちろん、食品の成分表示から駅の案内、あるいは実用書まで、情報媒体には情報媒体らしい表現ばかり使われています。とうぜん文字を含めてです。
○書体デザイナーはやっぱりそういうところを気にするんだ。コーヒー入ったよ。どうぞ。
NN ありがとうございます。あ、おいしいです。  なにを気にするかは、ひとによりますが、ぼくは情報的な情報が苦手なんです。すごく個人的な話です。
○ほう。
NN 情報を伝えるっていうのは、ぼく自身は、目的であって手段ではないと思うんです。
○ふつうは逆のことをいいそうだけどね。手段であって目的ではない。
NN 逆なんです。誤解をおそれずにいうと、情報なんて伝わればいいんです。伝えることそのものを手段としてしまうと、現代的な、味気ない説明書ができあがる。
Tumblr media
「だから今日はこれをもってきたんです」
○なるほど、いいたいことがなんとなくわかったかもしれない。つまり、エヌエヌ君は、情報を味わい深く形づくってやれば、いまある説明書のような、冷静で正確な雰囲気をかもしださなくてもちゃんと伝わるはずだといいたいんだ。
NN たぶん、そんな感じだと思います。だから、きょうはこれ――「無発動機飛行機(グライダー)」の説明書をもってきたんです。
○へえ、ゴムで飛ばして遊ぶおもちゃか。僕が小さいころにも遊んで楽しかった記憶がある。それにしてもこれは古そうだ。
NN 大正とか戦前とかで検索して見つけたような記憶があります。
○すごいね。(説明書を手にとる)いまにも破れそうな紙だ。折り目のところはすでに破れかけている。手のひらに載せるだけで、ちょっと背すじが伸びるな。コーヒーカップを遠くにやって、と。これの発売年はわかる?
NN いや、わからないです。検索しても当然引っかからないし、宿題かなと思っています。
○左下に「二葉屋小供百貨店」とあるね。
Tumblr media
NN あ、怪しいサイトですが、そのお店が販売していた小さな人形の中古出品はありました。こども用のおもちゃを売っていたお店なんだろうというところまでは想像がつきます。でも、ほかの手掛かりはネットには全然落ちていません。
○そのお店があった心斎橋あたりの図書館に、資料が残っていないか見るのがいいのかもしれない。
NN 大阪って滅多に行きませんが、そこは執念で行くしかないですね。最近読んだ『レコード・バイヤーズ・グラフィティ』*という本に、ネットでは知れないことのほうが多いんだぞ、というようなことが書いてありました。魂の叫びって感じで最高でした。
○たしかにね。その本おもしろそう。
NN 今度もってきますよ。ぼく自身、結局ネットに頼ってしまって、足で稼ぐことが全然できていないので、反省です。
Tumblr media
○冒頭に空欄だけど「特許第□號」とあるのは調べてみた?
NN ネットですが調べました。特許を検索できるサイトで試してみたんですが、だめでした。
○やはり情報は落ちていないね。 「二葉屋小供百貨店」の右に記されている、「換翼」――たぶん翼をとりかえたりできるんだろうね――そのお値段が「五銭」とかで、銭という単位が使われていたのは戦前が中心だから、戦前につくられた説明書ということは、まずまちがいないだろう。
NN いやあ、ロマンですよね。戦前にもあたりまえだけど説明書があって、それがいま、こうして手にできる。二葉屋小供百貨店の詳細は、やはり宿題ということにしておきます。
○それがいい。
NN 話を戻しますが、これ、ちっとも情報的でないの、わかりますか?
○うん。ぱっと見のことしかいえないけれど、味わいがあるのはわかるな。古さゆえかな? 紙も白ではなく茶色だ。
NN 第一印象、ぱっと見がまずは大事ですよね。古さからくる明らかな味わいというのは強いです。なんだろう、って惹きこまれます。  細かい部分でいうと、本文に頻出する「の」という文字ひとつとっても、どれも違う形をしていて、要するに手書きなんです。手書きを木版かなにかにして、印刷したんだと思うんですよ。
Tumblr media
いろいろな「の」。他の字もキレキレ。
○すごい。しかも、とんでもなく達筆だね。
NN はい、この迫力には敵いません。
○これはうなずける。
 
Tumblr media
NN ありがとうございます。  それから、手書きなのに、箱組みというんですか、文章のブロックそれぞれの、上下左右のラインがきっちり出ています。それらが明快なイラストとともにきちんとレイアウトされている。まるで罫線が見えてくるようです。 ぼくは手書きがイチバンってタイプではないですが、手書きなのに、というところが迫力に繋がるのはたしかですね。この迫力は、泥性ですよ。
○出た、デイセイ。エヌエヌ君の謎の造語だね(第1回参照*)。  現代的な、洗練されたデザインという感じではないけど、でも戦前からこんなふうに、文字とイラストがうまく組み合わされていたのはおもしろいね。
NN 今度はちょっと、言葉に着目してみようと思うんですが。
○うん。
NN 出だしからおもしろいですよね。「本機は最近ドイツにて盛んに研究されつヽあるものにして」。
○いま海外ではこれが流行っているよ、って感じかな。
NN それをもっと仰々しくいったんですね。カワイイです。そのあと「鳶(トビ)、ペンギン鳥、信天翁(あほうどり)等の飛ぶ原理を應用したるものなり」ときます。
○ペンギン。
NN ペンギンです。
○飛ばないよね。
NN 飛びません。
○好意的に解釈するなら、ペンギンの泳ぎも参考にしたってことだろうけど。
NN ですかね。謎です。でもユーモアたっぷりで、これもかわいいです。
○ほほえましいね。
Tumblr media
NN それでこの、下2段を見てください……グライダーの飛ばしかたが書かれてあるんですが。
○うん。
NN こういうところなんですよ。
○急にエンジンがかかったね。なにが「こういうところ」なの。
NN 説明書鑑賞の醍醐味です。
○ほ、ほお。
NN もう、胸にぐっときてたまらないんです。グライダーを構えたひとを真上から見た図と、手元を真横から見た拡大図とをつかって、構えかたや、どう放せばどう飛ぶかが細かに書いてあるんです。
○そ、それがどうかしたの。
NN 想像をかきたてられるじゃないですか。たとえば下段を見てください、 「2の場合��ムを強く引けば七・八十尺の上で宙返りを一回し五十尺位でもう一回し施回しつヽ下降す」  ……わ、誤字にいま気がつきました。旋回の旋が施行の施になっています。
○ほんとだ。似てるもんね。僕もしょっちゅうわからなくなる。
NN それは置いておいて、「2」っていうのはある入射角のことですが、グライダーがくるっと宙返りして��んでいる様がありありと目に浮かぶじゃないですか。
○浮かぶね。
NN もう、それだけで満たされるんです。先輩と同じように、ぼくも小さいころこの手のおもちゃで遊んだことはたくさんあるわけですが、説明書がここにあるいま、もはや飛ばさなくたっていいんです。想像のなかではすでに飛ばしているんですから。
○……なんといったらいいのかわからない。
NN 左上の図からは、電線も何もない、広大な原っぱの、澄んだ空気をグライダーが自由にくるくる飛びまわっている景色が浮かぶし、爽やかな風すら感じます。
Tumblr media
風を感じさせる線の群れ。
○ふうん。
NN 傍らに添えられた説明文には、いかにすれば高く飛翔させたり、旋回させたりできるかが(かわいらしい誤字とともに)解説されているんですが、もう、ちょっとずつ入射角を変えたり翼の向きを微調整したりしながら何度もくりかえし飛ばしてみる少年の心が全身をめぐるんです。血管をすごいスピードで走っていくんです。
○はい。
NN なぜ説明書ばかり集めて、製品本体を求めないのか、ふしぎに思っているんでしょう。
○そうだね。
NN いってしまえば、この感覚のためなんです。物語を読むのと同じで、現実の本体なんかあったら幻滅しちゃうんです。空想はどこまでも自由で、夢があります。ぼくは製品本体よりも、説明書を読みこんで際限なく肥大化した空想を、いつか自分の手でそっくりそのまま形にすることにロマンを感じるたちです。
○ちょっとついていけないけど、空想への熱量は伝わった。
NN ありがとうございます。
○なんだか来たときより顔がすっきりしている。
NN 語ったらお腹いっぱいになっちゃいました。
○ちょうど僕もお腹いっぱいになったところだよ。コーヒーも冷えてしまった。
NN じゃあ、飲み干したら、先輩、ごはんでもいきましょうか。
○お腹いっぱいだっていってるのに(笑)。
NN 今日はぼくが持ちますから。
Tumblr media
『レコード・バイヤーズ~』はミズモトアキラ著。2011年。
〈基本データ〉 ☆印は「ネットで調べた限りでは」とか「見た感じ」というレベルです 発行=二葉屋小供百貨店☆ 製品発売時期=戦前☆ ページ数=1(裏面は印刷なし) サイズ=ソフトカバーの単行本を2冊並べたよりひと回り大きい 目次の有無=なし 本文の色=モノクロ 印刷の種類=木版印刷?☆ 本文書体=手書きの楷書体
○聞き手=先輩。心の広さを当てにされがち。
エヌエヌ=書体デザイナー(修業中)。心の広さを当てにしがち。
Instagram
back to top
0 notes