Tumgik
#巽完二
leylinefount · 3 months
Text
Tumblr media
945 notes · View notes
satopon-kai · 2 years
Photo
Tumblr media
20 notes · View notes
usono-musuko · 3 months
Text
2024年1月20日
完結から約20年後という設定の『フルメタル・パニック! Family』が発売されたとか。Zは乱読家だがライトノベルの類はあまり読まず、それでも賀東招二は『ドラグネット・ミラージュ』なども読んでいた。何が切っ掛けだったのかなあ。
某所より。 「昨日で会社を退職する同僚がいて、彼はフィリピンに帰るので「また会いましょうというには遠く、きっと人生で会うのはこれが最後になると思うんです、だからこそ、ちゃんとさよならを伝えたい、たまに思い出す機会があれば、その度にあなたの幸せを祈っています」と言ってお互いさよならを言い合った。」 安彦良和が「アフタヌーン」誌で連載してる『乾と巽―ザバイカル戦記―』では、物語が第一次世界大戦のシベリア派兵だからだろう、戦友たちとの今生の別れが印象的な場面になっていた。袖すり合うも他生の縁のレベルだと、知恵の泉のアキレウス氏が去ったアパートの住人へ向けて「幸福であることを望む。そうでないならば、せめて不幸でないことを」と書き込んだのが忘れがたい。
「>世の中って馬鹿になる機会が意外と多いんだな… 真面目にやる時と馬鹿になる時とで両方無いと人間生きていけないんだ」
0 notes
livingdeadgrrlz · 5 months
Text
heyy you silly goobers,
I got a playlist for y'all if ya want!! Its a Kanji tatsumi playlist 💪✨
1 note · View note
inhhhread · 6 months
Text
2023-10-20
金曜日。晴れ。鬱々としている。
語学:
・進展ほとんどなし。大学の二外の独語は文法をかっちり説明しないのでyoutubeの「ドイツ文化学・馬場チャンネル」を少しずつ見て確認している。
哲学史:
・進展なし。ベルクソンは三宅岳史『ベルクソン 哲学と科学の対話』を若干頁呼んだ。
その他:
・マルク・ブロック『比較史の方法』とウォーラーステイン et al.『入門・ブローデル』を眺めた。
・布施哲『世界の夜: 非時間性をめぐる哲学的断章』を読んだ。久しぶりに本を読んで興奮した。
・巽孝之『パラノイドの帝国』、栗原英彦 et al.『コンスピリチュアリティ入門』を読んだ。
・『情況』 第8巻4号の布施哲『脱理念化された民主主義のための政治理論 ― ラクラウ=ジジェク論争についての覚書』をコピーした。
・木庭顕『政治の成立』、布施哲『希望の政治学』を借りてきた。
本は多少は読めている気がする。少し前まで、「完読」にこだわろうとしてしまっていたが、私のいまの知識と鈍い頭では、そんなもの不可能に決まっている。スノビズムだろうが「お勉強」だろうが、とにかく読めば何かは頭に残るはずだと、ひとまずは思い込むことにしている。
>今週中にベルクソンの『試論』、『物質と記憶』、『創造的進化』に目を通しノートをまとめておきたい。
>木庭顕『クリティック再建のために』、檜垣立哉『生と権力の哲学』、金森修『〈生政治〉の哲学』も今週中に読む。
>アナール学派、ブローデルについても基本的な事項をノートにまとめておく。
>息抜き用にマーティン・ガードナー『ルイス・キャロル: 遊びの宇宙』、原研二『グロテスクの部屋』、八束はじめ『メタボリズム・ネクサス』を借りてきている。
0 notes
kuyuandlinu · 1 year
Text
一把辛酸淚
讀 包世臣《藝舟雙楫·述書》——執筆篇【下】
讀包世臣的學書經歷,免不得同病相憐,惺惺相惜。他十五歲已執筆十年,「下筆尚不能平直,以書拙聞於鄉里。」立刻產生共鳴。我比他稍幸運,生在了一個沒有什麼人用筆寫字的年代,許多人寫字都難看,甚至不會寫字了。我混入其中,平日很少被發現。自幼書拙只有自己清楚。初拿起筆,「氣急手戰,不能成字」。
不過包世臣十五歲的時候學書教程也「首重執筆」,只是要他提肘七字撥鐙法,比我學的韓方明《授筆要說》所錄執管法要難多了。導致他五年以後「手乃漸定,而筆終稚鈍」,與我剛接觸課程迷茫兩年後一模一樣。證明心如果不悟,繼續努力練習下去也不會有太大進步的。
於是他開始瘋狂探索書學。讀到這裡我已經忍俊不禁,外人恐怕不懂我們的心思,可能會想:「如此沒天份還何必跟自己過不去呢?」除去書法本身令人上癮的魅力之外,正是因為我們沒天份才要挑戰自己,書拙正是原動力,哪有生來貌美而天天研究如何變漂亮的人呢?更何況書法的終極目標並非寫出漂亮的字,雖然最初很多人是抱著這個目的。而書法被稱作修身,正是因為在學書的路程中每個人都必須面對自己的不足之處,從而為此作出努力和改變,這是最苦最難的。但同一個硬幣的另一面,這是人生中少數我們真的能改變而且值得改變的地方,只要投入就會有回報,因此也是最快樂滿足的。
又過了五年,包世臣聽翟同甫的話,臨蘇東坡以肥掩醜,兩個月就有成效了。一、說明此時倦翁寫字還是很醜;二、說明用點招數,兩個月就能解決字醜的問題,至少可以讓不懂書法的人看不出來好壞;三、字不醜了也沒有令包世臣停止探索,說明寫字好看不全是他的目的。
包世臣紀錄得很詳細,我們可以看到他是1800年庚辰才開始讀帖的。這一點上我與他資源嚴重不對等。他從小沒見過古帖,即使這時拿到手的也肯定是拓本。而我們如今資源豐富,還可以在電腦放大,看到許多單用肉眼可能看不到的細節。不過我在2020年入書法討論群之後,才知道可以找高清圖片看,才醒悟原來讀帖要那麼細緻才行。他百日後發現古人字法筆順與今人迥殊,又百日後發現宋以後之書與前人神采逕庭。這些在我開始讀帖後一年內也能看出些來了。
有趣的是,距開篇甲寅年二十六年後的乙亥1815年,包世臣還在與黃乙生討論執筆。小仲也說:「...其要在執筆:食指須高鉤,大指加食指中指之間,使食指如鵝頭昂曲者,中指內鉤,小指貼名指外拒...」這個說法與韓方明紀錄的執管法同,與包世臣的懸肘法不同。他們爭執了三個月無休,最後包世臣承認這個方法了,練習了一年便熟悉了。
之後遇到王良士,說內子夢見神授執筆法:「管須向左迤後稍偃,若指鼻準者,鋒乃得中。」讀到這裡也笑出來,因為這「偏方」我也用過。很長一段時間,我坐在桌邊與自己的手半臂之隔,我以為的正鋒角度竟然後來才發現並非垂直於紙面的。而以筆桿稍指向自己,才是真正的正鋒角度。只不過不知他是否站立書寫,還是桌子比較矮,經他解釋後好像跟我的目的不一樣,他的筆桿真的是斜向自己的。
下一年遇到翰風,也說「首務執筆,中控前衝,拇左食右,名禁後從。」也是執管法,「蓋以五指分布管之四面」。看來這個方法是大多數人的共識。
《藝舟雙楫·述書·中》是對上篇的疏,仔細講到黃乙生教他的執筆法。
手指分為二組:
一、 
引食指加大指之上
置管於食指中節之端,以上節斜鉤之;
大指以指尖對中*(食)指中節拒之,
*此處很可能是「食指」,因為這幾句都講大指和食指,下一段才引進中指;
在《述書·上》中小仲說「大指加食指中指之間」;
而且後來包世臣請教伊秉綬,他說要用龍睛法,大指面對食指作圓圈,而特地指出其他人(很可能包括包世臣在內)大指斜對食指的鳳眼法是錯的。
以上幾人都沒有說大指對中指的。
中指不可能以中節對大指的同時,還能「以尖鉤其陽」的。
則管當食指節灣,安如置床;
大指之骨(應該是節骨)外突,抑管以向右,
食指之骨(中節之端,節骨)橫逼,挺管以向左,則管定;
【以上第一組】
二、
然後中指以尖鉤其陽,
名指以爪肉之際距其陰,
小指以上節之骨貼名指之端;
【以上第二組】
組合起來:
五指疏布,各盡其力,則形如握卵。
Tumblr media
小仲的方法與《黃簡講書法》說的一模一樣,應該確鑿無疑。其實每個人的手會有微小的差別,手指長度也不一樣,所以關鍵是以兩組手指,平均掌握筆桿的四面。所謂「蓋以五指分布管之四面」,就這樣而已。
仲瞿的方法就比較奇特了,但也影響了包世臣後來碑派的主張。
他說:
使管向左(指鼻準者)迤後稍偃,
蓋筆後偃,則虎口側向左(這是手腕左,假設他也是五指共執),
腕乃平而覆下如懸。(我們執筆正鋒時,手腕是有點偏向右的,並非向下。如果要腕平的話,筆桿必然頃向左。)
於是名指之筋,環肘骨以及肩背;
大指之筋,環臂灣以及胸脅。
(不僅筆桿傾向左,還要故意將筋抽緊,與手臂和身體呈環狀。)
Tumblr media
但筆傾斜,這就違背了「圓暢」的原則。難怪包世臣說唯有用此法才能達到「始艮終乾」、平鋪紙上。用數字方位(《黃簡講書法》初級18課)翻譯一下:艮是7號位,乾是9號位。
不過,他似乎只用這指鼻子反紐筋的方法來起筆,因為他說一入紙就好換向了:「於畫下行者,管轉向上;畫上行者,管轉向下;畫左行者,管轉向右。」而且是反方向逆推筆鋒。說明他也要搖腕的。
至於「始艮終乾」到底是什麼意思,大概是起筆時筆尖的方向吧?因為他說,「後人做書,皆仰筆尖鋒,鋒尖處巽也...故至坤則鋒止,佳者僅能完一面耳。」也就是後人「起巽終坤」(1、3號位),是不好的。無論是什麼緣故,後人是用一面鋒,而一面鋒不如八面鋒。
先不管「始艮終乾」、「起巽終坤」到底是什麼意思不明,包世臣還是強調換筆心的。他聽朱昂之說「筆必斷而後起」,「蓋行草之筆多環轉,若信筆為之,則轉卸皆成扁鋒,故須暗中取勢換轉筆心也。」
然而包世臣又說要「平鋪紙上」,他所謂平很可能是筆桿垂直於紙面而使用毛筆���鋒,因為他說「漢人分法,無不平滿。」古碑「用刀必正下以傳筆法...後世...皆用刀尖斜入...令人不復可見始艮終乾之妙。」
又要直下,又要搖腕逆行,最後說「小仲所以憾未能盡側者,謂筆鋒平鋪,則畫滿如側,非尚真側也。」
小仲讀《述書》後說「然非吾意也。」還是懸案。
0 notes
shleshle-blog · 1 year
Link
0 notes
tdntop · 2 years
Text
“搬家三不扔,扔了福气散,”乔迁之喜要注意,古人之言有深意
古人云“人生享福之运气”,因此福气一事,则是中国人潜意识中的一件大事。 很多人平时都是十分注意,但难得事无巨细,总是会在一些特殊情况下忘记福气的积累,就比如乔迁——搬家。 说到乔迁之喜,是否很多人在搬家的时候总是会忽略掉一些老祖宗传下来的习俗,总是丢三落四,而这时老一辈就总会说这样会导致福气消散。 阴阳之合,丢不得。 搬家时,首先第一个丢不得的东西就是咱们老百姓们吃饭的家伙事儿——碗筷。 碗筷在我们生活中是一个稀疏平常的存在,随处可见,因此大多数人总是会觉得新房子里就应该用新碗筷,于是就是随意丢弃旧的碗筷,其实不然。 一般来说,在古人的思想中,总是认为碗就是饭碗,是人立身的本命钱,而且是吃饭的家伙。 这个饭碗,一是被认为盛饭的碗��二也会被认为是养家糊口的工作。 因此老一辈的人总是对于碗有更多的在意,比如:碗碎了,老人就会边收拾边说“碎碎平安,碎碎平安”意图驱散不好的事情。 且在老一辈的思想中,总是会认为碗是联系着子孙的事业财运,因此不允许出现漏碗,也不能出现缺口的情况,这也象征着事业的顺遂,身体的安康。 而除了碗,就是筷子,碗筷组成一套,比起碗象征事业健康,而筷子则更是融入了我国古代的阴阳理念。 《周易》中有明挂:干,坎,艮,震,巽,离,坤,兑;而暗卦则包括:休、生、伤、杜、景、死、惊、开。 好巧不巧的是筷子有两根,正好对应的是“兑”卦,也被称为“口”,而观其形状,对应的是“巽”是“入”的意思。 则可以理解为口入,使用于口的用法。 在平时使用时,手持筷子,其中一根为主动,一根为从动;因此主动的一根被意为阳,从动的一根意为阴,在使用时就对应了阴阳相合,视为两仪之象。 而且在使用筷子上,也有很多禁忌,就比如:三长两短,仙人指路,品箸留声,击盏敲盅等等。 这些不仅仅是使用的禁忌也是大家在潜移默化的意识中形成的一个使用筷子的规矩。 “百姓以食为天”,大多数人都会通过使用筷子的手部动作对使用筷子的人,进行是否有礼貌,个人品性的评价。 因此中国人对于碗筷的执着,以及重视,上升到了个人的事业,健康,以及品德。 所以总会说“餐桌见人品” 息息相关,见微知著,因此乔迁时,最好不要丢掉碗筷,以免将自己积累的福气,一不小心丢掉。 即使要丢掉,也应该好好处理一下。 随身旧枕,丢不得。 枕头是家家户户都会安置的东西,在日常生活中,旧枕头会给人一种极其舒适的睡眠过程,而睡觉这件事又是人们的头等大事。 因此熟悉的枕头可以带来熟悉的睡眠环境,让身体可以得到放松,第二天的精神面貌就可以得到更好的提升。 就习俗而言,枕头本身就代表了个人习惯,审美,以及当地的风俗等。 枕头包含了很多不同含义,以及也会出现不同的形态。 就比如《礼记》中曾记载,我国古代在父母新丧后,子女要用土块做枕头,以表示深切的悲痛,既是一种礼制的反映,也是孝顺的表现。 而且如今在一些地区也是有烧枕头的风俗,意为告慰亡灵,送走亲人。 无论古今,枕头确实总是会出现在婚丧嫁娶这种红白喜事中。 就比如现在和过去,就总会在嫁妆中添红被,红枕等,为其绣上如“龙凤呈祥”“鸳鸯戏河”“并蒂花开”等等,这些寓意丰富且喜气的图案。 这些花纹暗含着对新婚夫妇的祝福,以及古老文化的传承。 因此随身的旧枕头最好不要随意丢弃。 其中或许就有长辈或他人对于你的美好祝愿。 积累之福,丢不得。 俗话说“积少成多”或许从古至今,“积累”就是我们一直都习惯并且持续的事情。 中国人的积累,不是将所有都收集,而是将一些觉得古老的东西,有情怀,抑或者有价值觉得可以为之收藏的东西进行保留和传承。 其中所含实际价值,只是传承的一部分。 就比如一些古旧的书籍,而在古时就有“书中自有黄金屋,书中自有颜如玉”一美言传世。 因此古籍就像前辈们想要传承的精神,不存在是否具有真实的利益价值,而我们后辈能得到地更多的也是精神价值。 这些古旧的,年代久远的东西就譬如:有些首饰,一些家具,一些小玩意,这些东西看着只是一些稀疏平常的东西。 但是历久弥新,在如今社会中,又有多少东西比得上这些古老玩意值得传承的呢? 这些东西,有的或许只是明珠蒙尘,有些或许也就平平无奇,但是相对而言,这些东西能保存在祖祖辈辈的手中,就已经是价值不菲。 是长辈对后辈的期望,是妻子对丈夫的归盼,是师生之间淳淳教导,是同窗之间的相互勉励。 因此这些古老的东西都是极具有福气的东西。 虽然是这样说,但是习俗的事情,可以听取意见,但不可以完全听从,每一个物件都是自己存在的意义,而这个意义只是取决于你的思想。 更精彩:点击我查看原文
0 notes
rorybird · 2 years
Text
香港山脈形勢論 - 吳師青著
世之言地學者,必主黃石而祖筠松。師青於民國十三年,闡發青囊,天玉,寶照,之秘讑,有地學鐵骨秘之著。忽忽四十餘年。以經商餘暇,註撼龍經,釐訂譌誤,切實分解,因文見義,朗若列眉。為以前楊公書著,破其癥結,而豁其心胸。茲復本楊公心法真傳,而論本港山脈形勢。
從來地學家,鮮有論述本港者。學者雖欲]攷,其道無由。夫有一之山水,則有一方之人物。是故觀山水之廣大,出人必度量恢宏。山水逼窄,出人多��懷狹隘。水聚而知財貨豐盈,山飛而知其人民稀散。此乃山水性情形勢之使然,而不能踰越其範疇者也。余為粵人,居港有年。徧歷山川,攷其形勢。時有所得,筆之於書,以備采風攬勝者之觀摩。敝帚自珍,或無譏焉。
撼龍經曰,須彌山是天地骨。論中國山脈者,以此為鼻祖。喜馬拉雅山,古稱崑崙,高山海面二九二零零呎,當日視為世界第一高峰也。為亞洲山脈之脊,分中東西三大幹。經曰,惟有兩龍入中國。南龍者,中幹也。西北一幹,直走崆峒,縱橫西域。東幹入朝鮮,與日本相接。今觀香港山脈,上溯南幹,其次梅嶺摩星,又其次則廣東白雲粵秀。經之所謂胎宗孕祖來奇特者此也。夫南幹為天下最富庶之龍,廣東為南幹最富庶之省,而香港為南幹最富庶之商埠。明夫此,則山川之廻環曲折,纚纚如貫珠,無難指數焉。攷南幹自西東下,劈分西江北江兩枝而入粵,撼龍經曰,分枝劈脈縱橫去,氣血勺連逢水住。脈分而水隨,水住而脈聚也。故西江一支,從四川經雲南貴州,過湖南廣西。以肇慶為近脈,幹侎直趨新會。諸水大匯於銀洲湖,不止二千里來源,去厓門為水口。西江到頭作勢,起大小筓鷄盞尖。(破軍廉貞)乃跌大山峽,起綠湖屏,出圭峰山,(破軍變貪狼龍)結新會城。北江一支,從四川經湖北過江西至南雄。(梅嶺)以南韶連為來脈,去虎門為水口,北江到頭作勢,起洞旗峰,(貪狼星)出白雲山,(祿存帶貪狼)結省城。就兩龍幹氣而,西龍出西樵山,以獻秀而朝白雲。北龍不獻秀而朝圭峰。白雲居艮,西樵居坤,坤屬艮龍玄竅,關竅相通,賓主相對,北龍可西龍,故省治屬北而西為縣也。
撼龍曰,大為都邑帝王州,小為邵縣君公侯。援此而論兩江之龍,可為證助矣。吾粵在秦漢時,則有尉佗建號歸藩,創開王惡春霸史蹟,粵台屹立,千有餘年。至五代劉龔建國,傳四主歷六十八年,荔子灣頭,昌華故苑,猶留勝蹟。論人才則有唐代張曲江,為開元名相,風度冠古今。此恉北江主幹應運而生之最著者也。至西江一枝,雖為賓龍。然幹氣所鍾,圭峰獨秀。得
龍潭衛龍之水,收上流無限來源,下無點滴疏洩,而不盈寸,旱不涸分。撼龍經曰,衛龍之水隨腹入,深入坎井不聞聲,此之謂也。故西龍有此,為北龍所無,自成垣局重結。昔唐一行僧,望圭峰黃雲紫氣,歎曰,五百年必牛聖者。困也真儒代出,明有陳白沙,學遵孔孟,體衍程朱。清有南海朱九江,學貫一天人,體兼漢宋。先生後配享聖廟,爼豆馨香。餘如瓊州海剛峰,邱瓊山,亦儒宗之錚錚者。皆西幹之特產也。山川靈侎鍾毓,其來有自,誠不虛也。
夫港龍遠溯南幹,近祖白雲,龍盡海彊,星應位,構成天市垣局。帝座天紀,位於半島。半島流水廻旋於三面,山陸毗連方一方。兼得貪巨武三吉之秀,湊合天然,鍾毓斯大。天下半島,往往應運而生聖賢。在昔孔子生於山東半島,耶穌生於阿拉伯半島,釋迦生於印度半島,皆為發揚宗教之聖人。本港九龍半島,亦破祿兼貪巨武之秀。將必有商合世界大同之聖人,應運而生者,可預言焉。市樓六星,渡海過峽,拔起星峰,為精華薈萃之所。撼龍經曰,此是海門南脈胳,貨財文武相錯。由此觀之,將必有握經濟重權,而造成工業王國者出焉。
白雲雄渾葱秀,為粵省群峰之冠。而行度鬱勃,勢漸東趨。陡起三角奇峰,儼若蓮花擎出,端嚴作祖,曜協廉貞。由蓮花而跨馬鞍,粉黛千叢,迤邐連綿,揭黃旗,帶銅鼓,過入峽,至寶安而龍劫一振。梧桐山拔地而起,為入港龍脈之少祖,其龍為破祿行度,落平而化輔化文經沙頭角,麻雀,八仙,大刀岌諸嶺,以祿文行度,南旋西折,突起大帽山,形成武曲,開大帳,分枝劈脈。西經上塘,盡於青山之南朗。東經獅子馬鞍西貢,盡於石屋大浪。中則向南伸展,祿輔兼行。展開帳翅,經葵涌跌斷而起黃金山。渡海潛行,至昂船洲而露弼星。向西偏行,蜿蜒屈曲,形若金蛇。至青洲之東,昂藏鬱勃,拔地而起香島之扯旗山。北望傳變貪巨,東望傳變武曲,東北望則祿存帶祿,頂冠兜鍪,下分梳齒,輔弼侍從,乃祿存帶貪巨武之貴徵,位坤向艮,而督署居焉。北山獻秀,眾水聚堂,明堂寬大,右砂嚴密,誠天然形劫之結晶位置也。撼龍經曰,如君識得祿存星,珍寶連城貴無價。又曰,明堂寬大容萬馬,富貴兒孫著錦衣,由此言之,香港雄峙東方,為國際工商業之集中,握世界通商之樞紐,譽為珠島,固其宜矣。又曰,此等星出大江,中有小貪並小巨,輔弼侍從左右生,隔岸山河遠相顧。不啻為香島之山脉形勢言也。又曰海中洲渚亦有山,若論龍脈應難言。不知地脈連中國,遠出山形在海間。此又不啻為九渡海來港之行龍言也。然以楊公之識力,
,猶有海中龍難言之歎。無怪今日之人,以香島山脈近北,則謂龍自鯉魚門而來。又以水來自珠江,則謂龍自大嶼山渡海。憑空臆斷,均無當也。蓋不識渡海潛行之脈,如何相連於中國者,烏足以言地理也哉。
撼龍經曰,五嶺分星自桂連,直至江陰大海邊。海門旺氣連閩粵,南水兩夾相交纏。夫香港為南幹盡龍盡結之局,溯源珠江,百川來聚。垣列四門,星峰應位。宜其富庶,駸駸然有駕乎西南各省者也。
撼龍經曰,大抵山形雖在山,地有精光屬土次。體魄在地光在天,識得精光真精藝。此言善察地理者,必須先識垣局,方能盡其秘奧。攷天文志所載,天之三垣,北曰紫微,南曰太微,東北曰天市,少微西掖,此四垣所以鎮四方也。青囊經曰,天分星宿,地列山川,因形察,以立人紀,君臨四正,南面而治。則可知從古通都大邑,無不與星垣符合者也。觀我國河南之洛陽,陝西之關,江左之金陵,歷代帝王建都之所,星宿光耀,山川錦繡,勝蹟猶存,令人景仰,北其顯然最著者也。即如天津滬瀆,為國南北
通商大埠,熙來攘往,霞舉雲飛,繁盛若此,亦俱有天然山水垣局也。
從來觀天象者,每以星垣配合分野而言。觀象圖攷曰,赤道地球熱帶間,以十二宮配之,中華應分分奎璧,英國應分天市。清聖祖嘗以古人以天市為北京分野,初疑其說。復謂細玩天球,中國去赤道二十四度至四十度,在穀雨立夏小滿三節氣上,天市垣去赤道二十四度,而認為古人之說有據。西方學者,論地面與天體之分配。謂阿畢司巴臣氏,所著圖說,以黃道之經綫與地球經配合,可得管轄地面經度星座及度數。攝化尼羅氏測地均衡論,以為地球經綫零度,與黃道帶之白羊零度配合,則又從中天所在地而定。又謂保羅哥司氏,建立地球各區,與天體座位分配,尚非標準,極感困難。對於現在還有不同意見,亟待多方研究,方可獲得天體分配地區轄之方法。以上所舉,古自古,今自今,中外殊致。余論港九垣局,但依楊公經迫旨,不談分星定野。在天成象,在地成形,均以山形水勢定之。庶乎可免附會穿鑿之譏。
撼龍經曰,垣有四門號天市。又曰,百源來聚天市垣。援此以本港山川形勢,配合天市垣。天市垣者,天帝之泉府也。位臨艮地,中有帝座。天紀九星,東北廻環。市樓六星居南。東有五星為斗,四星斛。西有二星名帛度。垣牆兩扇,左右列宿各十四,不屬於四門矣。余僑港多年,閒常攬其星峰,按其方向,如大帽山之高入雲霄,充符帝座。八仙嶺與燈籠,白雲,大刀岌,大瀝,麻雀,鷄公,笏鷄,大羅諸山,群峰肅穆,左右班聯,真不啻
天紀九卿。港方扯旗山,柏架山,與南丫島,青衣,鳳凰,大嶼,一帶,儼若崇墉傑構,正屬當門市樓。右有青山,九徑,聯成一串,實為帛度。左有龍嶺獅峰,炮台,馬鞍,大藍,石屋,蛇頭,橘樹,大魚,各山,參錯其間,為斗為斛。天市之四門也。珠江匯西南眾流,浩浩湯湯,隨龍東注。天市之百源也。雖星座有廣狹,垣宿有參差,不能從板定刻劃。苟能融會實通,自有天然湊合之奧妙。若夫論垣局以辨禨祥,參以經星主占,星學預言。天市垣,國市也,主權衡,聚民眾,為商賈繁盛交易之所。天紀,秉鈞衡,肅紀綱,而齊秩序。市樓定市價,綰舶來,其陽為金錢,其陰為珠玉,萬方輻輳,而寶藏興焉。斗斛豐盈,民生自裕。帛度量平,商人不欺也。先哲有言,以人為鑑,美惡畢呈。師青今將垣局揭出,則現在之趨勢,可資為證。將來之發展,亦可得而言焉。港九星垣,推尊大帽。莊嚴璀燦,實冠群倫。八仙諸峰,廻環帝座,揆之天紀,位盡公卿,洵足屏藩我后。古制制公并列,大尉掌全國之兵,職權尤重。泉府精華。薈萃市樓,所謂陽金陰玉,輦來胥在於此。(南丫,大嶼兩島,將來樓宇連雲,層層金碧,可為萬國互市之商場。若論青山,九徑帛度,占經謂度量平,民不欺,從農民交易立言。然帛者,為繒為綢為布,度者,出品多而不可以度計也。此方星應,不在農業而在紡織,前途工業振興,發展未可限量。環繞帝座之斗斛,占經謂斗與斛,為歲熟糧豐,農民自裕。如獅子山,馬鞍山,九龍嶺,石屋,大魚,二星主應,豈只為礦產農林之區,其富庶必有長足進展。此斗斛之不量粟粒而量珠玉者在此。也以撼龍經之察行度,辨九星,瞻彼垣局,四美具矣。)
若夫辨元運,論挨星,分順逆,定盛衰,此又不可不知。天玉經曰,干維乾艮巽坤壬,陽順星辰輪。支辰坎震離兌癸,陰卦逆行取,分定陰陽歸兩路,順逆推排去,知生知死亦知貧,留取教兒孫者。乃我國地學,推算山川氣運之秘訣。余有圖說,詳載所著地學鐵骨秘中,可資參攷。總觀全局,綴以韻言。
港上星我欲探,游龍夭矯歷巉巖。紆廻起伏多傳變,撥盡沈沙渡海尋。昂船洲裏潛行跡,文曲委蛇右弼兼。知吾道眼高懸處,他日相逢一駐襜。五分破祿二文廉,武巨貪狼亦占三。武主富兮巨主貴,貪尤富貴不平凡。若從破祿廉文論,為凶為吉尚須參。天下出出多破祿,三吉相隨作貴談。旗山主曜勢尊嚴,座擁西南祿帶貪。萬方輻輳冠裳集,應運雄飛具爾瞻。
(完)
Wu, Shi-qing。
吳師青。
Title Xianggang shan mai xing shi lun / Wu Shiqing zhu。
香港山脈形勢論 / 吳師青著。
Imprint Xianggang : Zhong tian mao yi gong si, 1964。
香港 : 中天貿易公司, 1964
1 note · View note
leylinefount · 1 month
Text
40 notes · View notes
eyes8honpo · 4 years
Text
風花が夏に染む
カップリング/ReS。・・・巽&マヨイ
 消毒剤の匂いというのは、かすかであろうとやはり自分にとっては毒の類いなのであろうと、マヨイは思う。  持て余した両手を何度も組み替えながら、鼻をかすめるそれに思いを馳せる。清められた空間というのはどうにもそれだけで居心地が悪い。天井から降り注ぐ蛍光灯の光にはこのひと月ほどで随分と慣れたものの、ここには瘴気を取り除こうとする人々の願いが痛いほど込められている。自分のような穢れた存在がこんなところにいては、その切実な願いを害してしまいそうで、酷く落ち着かない。 ――あぁ、ですが。  前回訪れた時は、こんなことを考える余裕など、ありませんでしたね。  緊張によるまばたきを幾度となく繰り返しながら、それでもマヨイはこの居心地の悪さに、少しだけ安堵していた。マヨイがここを訪れるのは二度目だ。あの日は完全に気が動転していた。目の前の人の安否だけがただただ心配で、今これほどまでに強く感じる匂いのことが、ちっとも分からなかった。
 自分より慌てている人を見ると逆に落ち着くというのは、本当なのですな。  額に脂汗を浮かべながら、世紀の大発見でもしたかのような顔で、無邪気に言った巽のことを思い出す。何をのん気な、と思いながら、マヨイは必死になってその体を支えた。病院について受付が済んだあと、長引きそうなので先に帰っていいですよ、などと言われても、簡単にはい分かりましたと頷くことはできなかった。  本当に、一日がかりになってしまいそうなので。助けが必要になった際には、必ずマヨイさんに、連絡を致しますので。……一彩さんと藍良さんを放っておく方が、心配なので。  どうか俺の頼みを聞いてくれませんか。最後の最後にそう言われ、まっすぐに目を見つめられてようやく、あぁ、これはもう折れるしかない、とマヨイは首を縦に振った。本当に強情なひとだと思った。一彩と藍良が心配だったのは本心だろうし、マヨイとしても気を揉んでいたので、巽のほうから二人を支える役割を与えられたことは有り難くもあったのだが。  ポーン、と前方で電子音が鳴る。  診察室との間に掲げられた電光掲示板が、三桁の番号を映し出す。診察室、五番にお入りください。アナウンスに従って、一人の患者がゆっくりと立ち上がり、歩いていく。マヨイは長く息を吐き出したあと、馴染みのない清浄な空気をめいっぱい体に取り込んだ。十数分前、青磁色の後ろ髪が吸い込まれていった三番の診察室は、いまだにその扉を固く閉ざしている。  あの日はきっと、帰って正解だったのだろう。  右の親指で、左手の手袋のふちをいじりながらそんなことを考える。ただ待つことしか出来ないというのは思った以上にこころを削られる。きっと巽は、一彩や藍良だけでなく、マヨイのことをも気遣ったのだろう。やるべきことがある、というのはそれだけでいくらか安心を得られるものだ。あの日最後まで巽に付き添っていたら、あまりの無力さに、己を責めてしまったかもしれない。  ポーン、とまたひとつ、電子音が鳴った。  マヨイは静かに深呼吸を繰り返す。薬品の匂い。清らかな人々の願い。肺に満ちていくそれに、けれどマヨイは消えてしまいたいとは思わなかった。今日は決して帰らない。最後まで側に居る。誰に役割を与えられたのでもない。自分の意志で決めたことだった。ひと月前なら、こんなことは考えもしなかった。光におののきながらも、清らかな毒にあてられながらも、マヨイがここに座っていられるそのわけを、くれたのは巽だった。  もちろん巽だけというわけでは決してない。多くの友人を得た今、マヨイの存在を肯定してくれるひとは信じられないほど多くいる。それでも、最初の最初にそれを与えてくれたのは、確かに彼だった。  さんさんと降り注ぐ蛍光灯の白。真新しい匂いが鼻をつくエレベーター。あの日の呼吸のしやすさを、マヨイはきっと忘れることがない。  同じものを返したい。  ただそれだけの願い。
 伏せたまつげの先に記憶を思い返していると、がらがらと扉の滑る音がした。失礼致します。低く、それでいて澄み切った声が礼儀正しく響いて、マヨイは顔をあげた。マヨイから見てずっと右側、診察室の奥に向かって軽くお辞儀をする巽の姿が見える。巽は青磁色の頭をゆっくりと起こすと、身を翻して歩き出した。相変わらずわずかばかり片足を庇うような仕草はあるが、引きずるほどの不自然さはないので、マヨイはほっとした。  巽はいつもの穏やかな表情で待合室の硬い床を踏み、マヨイの元へと戻ってきた。巽さん。マヨイが小声で呼びかけると、視線が絡んだ。途端に巽がきょとんと目を見開いたので、マヨイは思わず���を飲んだ。 「た、巽さん? どっ……どうかされましたか?」  瑞々しい葡萄によく似たふたつの瞳が、マヨイをじっと見下ろしている。 「いえ」  二、三度まばたきをしたあと、巽は戸惑ったように答えた。一拍遅れて浮かべた笑みは、どこか、ぎこちなかった。 「待合室で、俺を待っている人がいる、というのが。その……どうも、慣れなくて」  随分と、くすぐったいものなのですな。  最後にぽつりと独り言のようにこぼして、巽はマヨイの右隣に腰をおろした。分厚いソファのクッションが、鈍く沈んで音を立てる。横目に盗み見た唇からは、深く長く、息が吐き出されていた。それが疲労の色なのか、ほどけた緊張の証なのか、マヨイには分からなかった。 「あ、あの。いつもは――」  口にしかけて、飲み込んだ。 「……いつも。お一人、で」  数秒ののちに辿り着いた問いかけは、適切なものだったらしい。 「ええ」  当たり前のことのように、軽やかに頷いた巽のことを、マヨイはまっすぐ見ることが出来なかった。 「私」  握っていた両手に力を込める。  しわを作る黒い布地を見つめたまま、マヨイはまばたきを重ねた。 「私、ずっと。思い違いをしていました。巽さんは、私と違って……とても、とても優しくて。人望があって、頼りになって、ですから。……ですからきっと。そこには多くの慰めと労わりがあったものだとばかり」  すみません。  込み上げてくる罪悪感から逃げるようにして、謝罪を述べた。それはあまりにも身勝手で、卑怯な行いで、マヨイはすぐに後悔した。ごめんなさい。自己嫌悪と謝罪とを繰り返しながら、深くうなだれてしまったマヨイに、巽は困ったように眉を寄せて笑った。 「マヨイさんは、やはり俺のことを買いかぶりすぎですな」  風早さーん。  看護師が、はきはきとよく通る声で名前を呼んだ。立ち上がろうとする巽の腕をとっさに支えると、巽は少し驚いたあと酷く嬉しそうに微笑んで、ありがとうございます、とマヨイの手を握った。二人一緒に並んで歩いて、看護師からクリアファイルを受け取った。痛み止めが出ています、と説明を受けて、院内を移動する。痛むんですか。おずおずと尋ねると、なだめるような声色で「お守りのようなものですよ」とはぐらかされてしまった。  待合室に並んで腰掛けて、番号が表示されるのを待った。同じように順番を待つ人々は、一人だったり、連れ合いがいたりと様々だった。不安げな表情。慣れた様子。疲れ切った顔。落ち着いた佇まい。見えるようで見えない、ありとあらゆる感情が、人の数だけそこにあり、整然と同じ方向を向いて並んでいる。 「……つらくは、ありませんでしたか」  ポーン、と会計を促す電子音が鳴り響く。  三桁の数字がいくつも掲示板に映されて、前方に座っていた老人が、よろめきながら立ち上がった。 「どうでしょうか。あまり、悲観したことはなかったように思います。一人でいる時も、神は俺と共にありましたし」  問いかけは、電子音に掻き消されることなく、きちんと巽に届いたらしい。失礼なことを聞いたのではないか、とマヨイが青ざめた頃、巽はようやく口を開いた。 「むしろ、それは俺にとって、幸運なことだったかもしれません。自らの過ちを省みる時間が、俺にはどうしても必要でした。俺は……どうしようもなく、人間ですから。虚勢を剥がし、己の罪と向き合う、ただそれだけのことが。一人にならなければ、為せなかったのです。やはり神は俺のことをよく見ておられますな」  穏やかな声だった。  あまりにも穏やかだったから、マヨイは言葉を失ってしまった。  一体この柔らかな面差しに、どれほどの苛烈さが内包されているのだろう。その理不尽なまでの孤独に対し、己を罰するために必要であったなどと、どれだけの人間が同じように言い切れるだろう。眩しいひと。清らかなひと。己の内側に生まれた黒い染みをただのひとつも赦すことができず、渦巻く怒りも後悔も失望も何もかも、たった一人で抱きしめて昇華してしまったひと。  悲しいほどに強いひと。  この世の全てを恨んでもおかしくなかったはずなのに。 「――ですが」  焼き切れそうなくらいに乾いた喉が、細く弱く、息を吸い込んだその時だった。わずかに湿度を帯びた声が、俯き続けたマヨイの顔を上げさせた。巽は、どこか遠くの方を、ぼんやりと見つめていた。 「今。一人きりの病室で、再びベッドに横たわったとしたら、それは」  陰りを見せた紫色が、静かに伏せられていく。落ちた視線の先。くの字に曲げた右の足。おもむろに手を伸ばし、膝のあたりを軽く撫でつけると、巽はまばたきを重ねた。 「それはとても。……とても寂しいでしょうな」  聞き覚えのある声色だった。  思い出す。  よく晴れた空の下。生い茂る木々の緑。  密やかに、無防備にさらけ出されたこころのひび割れ。  ポーン、と電子音が鳴り響いた。はっとした巽が、掲示板の数字を見て「あぁ」と息を漏らす。数人の患者が椅子から立ち上がり、窓口に向かって歩いていく。膝に置いていた手に、ゆっくりと体重をかけていく巽を見て、マヨイは慌ててその腕を掴んだ。巽は、やはり一瞬驚いたように目を見開いて、それからほっとしたように眉尻をさげて微笑んだ。ありがとうございます、マヨイさん。律儀に礼を告げると、巽はマヨイの腕に掴まった。
 院内処方の薬を受け取ったあと、会計を済ませて病院を出た。自動ドアのガラスが左右に別れると、途端に蒸し暑い空気が襲ってきて、マヨイは思わず呼吸をとめた。真夏日ですなぁ。感心するように呟いた巽が空を仰ぐ。つられてマヨイも顔を上げる。冴え冴えとした青の空は、もう随分と高いところに太陽を招いている。マヨイは顔をしかめて、空いた左手を目の前にかざした。夏は苦手だ。こんなに眩しくされては薄汚れたこの身がいつ蒸発してしまうか分かったものではない。降り注ぐ日光に耐えかねて弱々しく呻き声を漏らすと、くすりと巽が笑った。 「日傘のひとつでも持って出るべきでしたな。気が利かず、申し訳ありません。なるべく日陰を通って帰りましょう」  繋いだ手と手が、巽の声に合わせて微かに上下する。巽が一歩、足を踏み出す気配を察知して、マヨイもゆっくりと歩き出した。 「そろそろ正午を過ぎた頃でしょうか。もう少し早く終わるかと思っていたのですが、なんだかんだ長引いてしまいましたな。藍良さんたちには、先に食べてくださいとお伝えしましょう」  足もとに出来た短い影を踏みながら、巽が言った。タッツン先輩たち、午前中で終わるんだったら、お昼は一緒に食堂で食べようよォ。出かける少し前、寝ぼけ眼で提案してきた愛らしい子のことを思い浮かべる。それは名案ですな。嬉しそうに笑って返した声のことも。 「お腹をすかせて俺たちを待っているようでは、あんまりですから。もっと早くに、連絡をしてあげればよかった。俺はどうも、すまほを持ち歩いていることを忘れがちでいけません。……マヨイさん、もう大丈夫ですよ。手を離してくださっても」  巽はそう言うと、重ねていた指先から力を抜いた。 「熱いでしょう。俺の手は」  マヨイは日射しに目を細めたまま、巽を見た。マヨイと目が合うと、巽は少しだけ首を傾けて、促すように繋がった手を揺らした。  数センチだけ背の高い彼のことを、以前はとても、とても大きく感じたものだった。その透き通るような美しい髪の色も。グラスに注いだ葡萄酒のような目のことも。眩しすぎて、直視するのを避けることすらあった。 「……マヨイさん?」  返事のないマヨイを不安に思ったのか、巽の表情が硬くなる。  マヨイは足を止めた。一拍遅れて巽も立ち止まった。まだ手は触れ合っている。ゆるんだ巽の骨ばった左手を、黒い指先が捕まえている。マヨイは視線を落とした。外へ出てから数分も経っていないのに、手袋の内側でかいた汗が、じんわりと指の付け根に滲んでいた。 「どうされました。具合が悪いのですか。もうじき木陰に入りますから、そこで少し休んで――」  マヨイはごくりと一度喉を鳴らすと、節くれ立った指のあいだに自分の黒い指を滑り込ませて強く強く握った。巽の声は、そこでふつりと途切れた。  熱い。  脈打つ自分の指先が更に温度を上げていく。火照るからだ。降り注ぐ真昼のひかり。あぁひと月前ならこんなこと想像もつかなかった。この手が彼に触れる日など永遠に来ないと思っていた。触れたら最後、清らかさに当てられて消し飛んでしまうと本気で思っていた。馬鹿げた自分の思い違いにこの人は一体何度心を痛めたのだろう。  何度自分を責めただろう。 “本当は俺なんて清くも正しくもないのに”  べたつく親指の腹で、滑らかな指の側面をなぞる。布越しに骨のかたちを確かめていると、ゆるんでいた指先が次第に強張っていくのがよく分かった。マヨイさん。困惑を訴えるかのように名を呼ばれても、マヨイは手を離さなかった。遠くでごうごうと風が唸り声をあげている。数秒遅れて熱風が、強く頬へと吹きつけた。視界の端で三つ編みが踊る。長い横髪がばらばらと広がって、カーテンのように目の前を遮る。マヨイはその隙間から、一瞬、ぼんやりと虚空を見つめた。脳裏をよぎる。見たこともないのにやけにはっきりと浮かぶ。薄暗い病室。ベッドに横たえた身体。一人、手を組んで静かに祈るひとのすがた。  寂しい。  どこか遠くへ攫われてしまいそうな儚さで、横顔が呟いた。 「――毎日」  首筋を伝う大粒の汗が、ゆっくりと胸元まで落ちていき、白いシャツに染みを作る。 「毎日、お見舞いに行きます。私が」  じりじりと肌の焼かれる音がする。それは次第に痛みを伴って、マヨイの意識を引き戻す。  何度目かのまばたきののち、ぼやけていた視界が鮮明になっていくのを感じて、マヨイははっと面を上げた。 「あっ……あぁ、ちが……違うんです! そんな���不幸な未来を願っているわけでは決して! わたし、私はただ、その――」  必死で首を横に振りながら釈明の言葉を並べる。けれど最後まで言い切ることなく、マヨイは息を詰まらせた。隣で立ち尽くす巽は風に乱された前髪を整えることもせずマヨイのことを見つめていた。怖いくらいに真剣な目つきだった。乞うような視線だった。重たい沈黙が、続きを急かすかのように横たわる。あぁ、やっぱり、さっき見たのは。マヨイは軽く目を閉じて呼吸を整えたあと、握りしめていた巽の手を、胸の高さまで持ち上げた。 「もしも。また、巽さんが長く、長く病床に臥せることがあったとしても。私が。きっと寂しくさせません。一彩さんも藍良さんも、同じことを言ってくださるはずです。巽さん」  骨ばったぬくい手の甲に、もう片方の手のひらを重ねる。汗でべたついた黒の手袋が、じっとりと他人の肌に密着するのを感じて、マヨイは生唾を飲み込んだ。こんなもの、不快に思われて振り払われても仕方がない。不潔だと罵られて、突き飛ばされても文句は言えない――以前ならそう思っただろう。マヨイは目尻に涙を溜めた。  目の前のひとは嫌がる素振りひとつ見せなかった。  それが、それがどれほど。 「……巽さん。藍良さんから、連絡が来ていましたよ。遅くなっても、私たちが帰ってくるまで待っていると。……気をつけて帰ってきてね、と」  マヨイは両手に力を込めた。いつもそうだった。巽はただの一度もマヨイのことを拒まなかった。もう少しも躊躇うことはない。清くも正しくもないその身に触れてただありのままを受け入れたい。あなたが私にそうしてくれたように。 「私が。私たちが、共にあります。今は。巽さんのすぐ隣に」  指先が、喉が、心臓がどくどくと脈を打っている。倒れてしまいそうなほど熱い。暑い。こめかみから滴り落ちる汗をそのままにして、祈るように手を握っていると、不意に何かがマヨイの顔に触れた。 「本当に」  熱を孕んだ指の背が、頬の汗を拭い取る。  優しい手つき。まるで壊れ物でも扱うかのような。 「本当に、怖かったんです。足を失うことよりも何よりも。次は、君たちを失ってしまうのかと」  この距離でなければ、聞き取ることも難しいくらいに、低くて、かすれた声だった。  包み込んでいた巽の指が、強い力でマヨイの右手を掴み返す。こんなに幸福でいいのでしょうか。指先に込められた痛いほどの力に反して、あまりにも弱々しく呟くものだから、マヨイは潤んだ目を細めて少し笑った。 「……貴方が教えてくれた幸福ですよ。一人ではないのだと。人は、認め合い、支え合い……生きていくのだと」  マヨイが言うと、巽は、静かにゆっくりとマヨイの腕に寄りかかってきた。痛みますか。できるだけ優しく問いかけた。巽はかすかに頷いて、小さな声で「少しだけ」と答えてくれた。
0 notes
8ak-el · 2 years
Photo
Tumblr media
ペルソナ4 完二と直斗 を描きました。
投稿して気づいた。完二のシャツの柄、どくろ塗り忘れて背景と同化しとったので修正しました😢
61 notes · View notes
n-logbook · 3 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
233 notes · View notes
satopon-kai · 3 years
Photo
Tumblr media
5 notes · View notes
bunkosouko · 5 years
Text
仲良くして頂いてる方に贈る。
Tumblr media
10 notes · View notes