Tumgik
#波多野澄雄
imdingdingdang · 7 months
Text
诗篇
栖居于美丽时空 服务于神圣灵魂 心中的付注终生的 爱与梦的歌谣啊 我知道你是明月,是花朵 是荒漠甘泉,暗夜灯火 如果真理也可以沦亡 那么,让我把你埋葬 如果真理永不会泯灭 我爱,让我把你复活
天马
腾开翻滚的云和燃烧的霞 踩万仞的险峰于脚下 跨、跨过倚天之长虹 瞰映一穹,狞厉的海
回旋俯身而下 凌波的铁蹄,挥振的翼 桀骜,自由,不羁 问谁驰骋浩淼的天际
左翼卷起咆哮的风暴 右翼掀起滔天的巨浪 哦,飞吧!我的天马 奔向日出,成就神话
胡杨
随风浪迹在大漠戈壁 于亿万苍白的沙砾中 不过是一颗不起眼的种子 但,是金子总会发光 是生命总有希望
无须花香鸟语的陪衬 只要一方立足之地 咬定厚坤 界破重岩 面朝苍穹 任根须拓展、下伸 汲取每一寸的恩赐与滋养
谁在耳畔轻声吟唱 是春风的贺辞吧 摇醒了胸中绿阴的渴望 勉励茁壮 时刻不忘生命之允诺 向上,无悔植根苍茫
悬命运生死于一线 移山填海般的信念 日月星辰钟毓的骄子 铮铮的铁骨顶天立地 参天不是危言 绿洲不是奇迹
勇敢的心
你已深陷绝境 如同被压在废墟中 如同置身缺氧的外太空 暗黑狞笑着将你团团围困 你觉得冷、觉得无比荒凉 可真就这么放弃希望 真就这么等待死亡? 不!想想天空和大地吧 想想它们的坚韧宽广 是的,跟它们一样 你有的是永恒不败的希望
迎上前来,雷电与风雨 迎上前去,勇敢的战士 逆境只能让你更加顽强 胜利就在不远的前方 哪怕倾其一生和所有 也永不认输,决不屈服 无畏地去走信仰的长征之路 如果没有,就辟出一条道途 向着真理的光明指引,前进 以这不倒的倔强之躯 以这燃烧的钢铁雄心
摇滚
——不相信现实,只信仰真理
一直醉心于写点优美漂亮的文字 人在江湖,难得瞎做梦逃避逃避 可我终于还是没憋住,不好意思 最近我的小脑袋瓜总想着一件事 与历史上的风骚先辈们灰常不同 为什么你的小诗上不入权贵之目 下不得寻常百姓一顾?难道说 你在自言自语,在为上帝写作 荒僻山居啊,夜听老鸮在哼吼 雕鸮□□亚种,我喜欢这怪鸟 就是这样的,没胡说八道 如果你不想成为行尸走肉 如果你不想成为酒囊饭桶 那么对不起,在他们眼里 基本上你就是只可怜的虫 那就这样罢,随他们的便 宁做个为信仰鞠躬尽瘁的可怜虫 也绝不为没有灵魂的行尸和饭桶 好了,今晚就说到这里 不好意思,有点儿溺急
山魂
它没有语言,只是沉默地 横亘在、突兀在你的眼前 仰视着它凌云的伟岸体格 你知道,你即将要驯服的 是一头蹲踞着的洪荒巨兽 那就以挑战和拼搏为乐 是的,你别无其他选择
绝顶的光辉诱惑 荒寒的冰雪没有让你畏缩 峥嵘的峭壁无法让你退却 你还在不屈不挠地跋涉 矢志如一只坚韧的岩羯 用执着丈量巍峨 用忠诚撼动峰岳
跌倒了那就再爬起 直到某一天,你登上顶端 像盘旋的鹰般俯视着脚下 那辽阔的雄浑的皑皑群山 你岿然屹立着,放声大喊 胸中一片豁然,是的 现在,你就是山巅
海魄
哦!我心中的大海啊 涵纳百川,是你的胸襟 负载八荒,是你的体魄 吞吐日月,是你的气度 你的广度,放眼与天相连 你的深度,允许无限下潜 你是蔚蓝,浩瀚,庄严
穿过幽暗冰冷的水体 在极深极美的深渊之底 我触摸着你坚硬的肌理 那里,是一颗海洋之心 可以感受到它炽烈的脉动 沸腾着,轰鸣着,闪耀着 熔岩喷涌,铁流滚滚
响应着灵魂深处的激昂 怒涛排空的海面上,此刻 我的勇敢号战舰正乘风破浪 搏击着狂暴的风雨和雷电 冲锋于洪波巨澜之间 哦!我磅礴的大海啊 你汹涌吧!你澎湃吧!
天心
尽管,每天都在关注 却依然无法领悟,你的全部 一扇包罗着大千的神圣之窗 透着温暖的明媚的阳光 透着宇宙奥义,生命真谛 容我以赤忱心灵的名义 来揣测、窥探你的美丽
那爱情般空灵的澄澈 那梦幻般幽微的深邃 那时空般永恒的坚毅 那诗歌般清馨的明朗 那大爱般极致的包容 那心灵般旷达的自由 自由翱翔在你的怀中
抚摸着那蒸腾的白云 御风于九万里的高空 翅膀扬起满天的华彩啊 心生雷电,气贯长虹 来吧,把每一颗星辰点亮 在冰清玉洁的银河之岸旁 拥抱明月,亲吻太阳
山海天
走过 美之希望的大地 攀登 梦之深求的高山 横渡 爱之神圣的瀚海 飞越 生命之自由长天
拥抱真理的,山海天 你在苍茫的宇宙之间 □□,在于你的心间
生命
不管是在冰冷的深渊里 还是在黑暗的地狱中 请永不要沮丧,永不要绝望 因为我们胸中燃烧着真理的太阳 请永远怀抱,齐天的信念 只要尚存着一息火种 总有死灰复燃的一天 是的,只要希望不泯 总有浴火重生的一天
闪亮吧,生命 怒放吧,生命 像万马,像大河 奔腾在茫茫旷野 迎着呼啸的凛冽寒风 雄鹰般奋飞于广阔蓝天 扶摇在滚滚的云涛之巅 我爱,乘着真理之光啊 穿行在美丽的,宇宙间 ——2014·12·05
奉劝
对于诗 以前只是个单纯的孩子 现在,只想做个赤子 奈何竟被称之为疯子和傻瓜 请君漱漱口、刷刷牙吧 就让阿波罗与诸缪斯们 古老而衰微的魂灵在泉下 为他们的承继者叹息 就让敝人,继续自说自话
(也别盲目认麻麻和大大 此意、公等可以领会吗) 是的,同各类文艺形式 各种文学体裁完全等价 诗歌,你这心灵之翼羽翔吧 同科学、经济、政治等并重 艺术,你这文明之火燃烧吧 是的,趋向进步、臻于良好 别再宣扬鼓吹你的那些愚民口号 别再显摆与晾晒你的票子和肚皮 即使以N亿张猫头币 来和我交换放弃写诗 说真的,我不会同意 若不信的话可以试试
觉醒
无法苟同 荧屏里虚假的粉饰表象 不能妥协 当道的豺狼们高高在上 不敢恭维 这荒凉的繁华,可怜的欲望
伪俗和愚恶,丑陋、冷漠! 孩子们尚在单纯地幻想一切 是有一些有识的仁人志士 是有一些光辉的艺术角色 可他们的火焰在无尽的暗黑中 太过微弱,甚至有可能会熄灭 阴谋与血光,主子与奴仆 顽疾沉疴般役使着它的信徒 还有什么能比隐形的慢性的 吃人制度,更令人可怖 在他们的憔悴领土 在我们的沧桑国度
悲莫悲兮,于是 人性被金钱出卖并扭曲 社会变得让人惶恐窒息 突变出了许多的骗钱公司 进化出了许多的清闲衙门 而哥我心永恒 不愿被吃,不愿吃人
罗曼史与大爆炸
无法,守口如瓶 无法,缄口不言 生存的哈哈镜里映出了 无数张畸形的丑陋嘴脸 在一片皮毛光鲜的外表下 内里正包裹着恶臭的腐烂 有朋友劝我说话谨言—— 他们惯于剥夺人的话语权
吾爱,真是太好了 这就是我高扬的孱弱的呐喊 她们总是习惯潇洒地和你说再见 嫁给房子和车子就是嫁给了尊严 于是,这二年我也跟着变态起来 把自己一刀劈为两半 一半是女,一半是男 就这样,我们两个在□里 孤独地纯洁地,噢! 玩着过家家的爱恋 亲爱的,现在来引爆我吧 因为我是一颗美丽的炸弹
圣战
——我主,请赐予正义力量吧!
地狱之门被撕裂了 天空,祭起了愤怒的雷电 地下,升腾着复仇的烈焰 这个饥渴了亿万年的黑洞 此刻正如饕餮在期盼着,猎物沦陷 是的,它就要逃离塔耳塔洛斯深渊 一个囚禁于此的邪灵——撒旦 以红色恶龙的形象现身 嗜血与暴虐是它的本性 贪婪和狡诈是它的品格 毁灭,是它唯一的职责 在大地的震荡焦灼和坍塌崩裂中 它咆哮着,挣脱了最后一条链锁
绝世浩劫开始了 为了建立一个悲惨的世界 然后在满目疮痍的废墟上 矗立起自己至高无上的王座 魔鬼到处诱骗人们与其签约 将魔咒传授给人间的代言 让他们组织一个个邪教政权 一片被鲜血染红的江山 吸干社会的每一根血管 再暗自注入精制的洗脑鸦片 将人们的信仰赶下神坛 现在,它自觉与造物主一般
但,邪恶永不能泯灭良知 正义是永远不可战胜的 当华丽的谎言被一一拆穿 当所有的罪恶都浮出水面 来吧,被暴政奴役的人们 沿着伟大的新生走向辉煌 还是在卑微的苟活中沦亡 来吧,选择觉醒的人们 为了神圣的自由与尊严 让我们凝聚成一把无敌之剑 以胜利的雄姿,向恶龙宣战 听,自由女神在向我们呼唤 美丽古老的东方,即将迎来 一个崭新的纪元
胜利进行曲
去!斩断一切束缚 冲破一切该死的藩篱 像那狂野盛开的火山般 从腐朽之笼中解放自己 相信我,你这自由之子 这伟大的神圣的力量 来自我们激情澎湃的心底 来自我们不息的蓬勃意志 以及践行大爱的天赋勇气
那跌宕轩昂的洁白山脉 是我们傲然挺立的身躯 那豪迈恢宏的蓝色汪洋 是我们铿锵搏动的心房 拨开千百年沉睡的厚重积云 让阳光照亮历史前进的方向 双手高举起金色的太阳 承此光明、温暖的圣珠 请、请赐予我们爱的能量
初心
来自煌煌地心,深幽海渊 高耸于冰封的山巅云端 感谢风雨的洗礼和磨炼 将高温炙热的萌动 锻铸成一块坚硬的磐 历时亿万千年,现在 有请惊天动地的雷霆 绚烂犀利的闪电,来吧 划破穹天,击碎巉岩 启动生命新的蜕变
哦!裂石而出的独行侠 启明的曙光已辉映东天 再见了,亲爱的祁连 你挥动起矫健的双翼 遍身燃烧着蓝色火焰 背负一柄和平的利剑 哦!驱逐黑暗的独行侠 你这祝福的雄鹰、腾飞吧
原罪
——人类,你这可爱的天之骄子 那些可悲的异数,动摇不了真理
这是我们的劫数 那个异类、撒旦的信徒 他仇恨人间幸福 渴望大地蒙受噬骨般的痛苦 他嫉妒仁慈全能的神圣天父 希图获得全民的膜拜和拥护 对宇宙间唯我独尊的殊荣 那不可抑止的垂涎与觊觎 终于让他,成了魔教教主
一张尼安德特人 给未来人设计的蓝图 以欺世盗名的弥天大谎 激进鲁莽的歪理邪说 煽惑、打造了一个 坑害善良的迷人陷阱 禁锢自由的巨大枷锁
(我们珍爱的文明 在人口与资源的冲突中前进 有许多的问题亟待解决 人们在体智上也各有差别 我们在克制善良些微的饥渴 但绝不允许制度的邪恶 再算上所有突发之事件 亲爱的,人间乃上帝的试炼) 那个按需分配可是开庭审判? 抹煞个性,铲除多元 我们驳斥这个荒唐的悖谬 世界、岂能共产!
传染
共产的幌子已经迎风招展 流氓无产者满腔的热血已经沸腾 而老谋的野心家们正内心狞笑着 展望被山呼万岁时的快感 他们手捧教主那烧煳了的真理 像扩散的病毒般四处招摇撞骗 “把红旗插遍全球!” 用暴力摧毁一切阻拦! (摧毁伦理与正信,摧毁文明 摧毁传统与历史,也摧毁明天)
直至将地球劈成东西两半 激动的暴徒们在巴黎造反 苏维埃用肃反屠刀巩固政权 一场席卷东欧数十年的严寒 红色高棉的集中营惨绝人寰 而嚣张狂妄的金家王朝 甚至不让人民吃上饱饭 它伙同古巴和中国的同门师兄 扬言要给地球捆绑一枚定时炸弹 在越南和阿富汗,在非洲和拉美 多少志士殒命于阶级性斗争运动战 多少无辜丧身于跃进式公社试验田 是的,邪佞的琼斯镇就在我们身边 一个高悬共产主义天堂的死亡圈套 一个世界上最庞大歹毒的隐秘邪教
沦陷
<序幕>
近代世界,一个风云变幻的时代 新的发现,新的技术,新的观念 也引发了新的危机与变革 冲突与较量,机遇与挑战 这股新锐潮流如一道光芒般 冲击着中世纪的封闭与黑暗 历史,正处于一个伟大的转折点 相遇了的东西方文明在磨合碰撞 与此同时,一个幽灵在北方游荡 趁着古老中华蜕变期暂时的动荡 它悄然袭入了,我中土心脏 <本事> 在共产大本营苏维埃的策动下 毛氏邪党鬼魅般地附体了国党 这个毒瘤借健康血肉迅速成长 从内部蚕食宿主,以令其枯亡
为了扫除割据,早日统一中华 国民革命军奔赴前线征战军阀 而邪党却在背后煽动骚乱 施展各种伎俩以牵掣北伐 他们等不及了,在其他地方 红军对有钱人家敲诈勒索 亢奋的毛唆使他的众爱卿—— 地痞流氓们武装起来烧杀抢掠 南昌叛变,秋收造反……
就在各路军阀被肃清不久后 日本帝国主义发动了对华的侵略 赤匪们再次扇动起反叛大波 接着,他们放了一把暴动之火 在瑞金成立“中华苏维埃共和国” (这个反动政权的宪法上赫然写着 允许中国分裂,各省可以独立建国)
为了平定叛乱,我国民革命军 进行了历时四年的五次大围剿 赤匪的中南根据地被相继捣毁 丧家红军开始了仓皇的大溃逃 此时,日本侵略者正在我东部猖獗 于是他们打着抗日的旗号借机脱壳 不过却流窜进了、西部的大山坳 在投靠苏联的途中,他们发现了 另一支匪军的窝巢,在陕北落脚
随着西方纳粹法西斯的野心暴露 随着东方军国法西斯的黩武扩张 共产法西斯的大本营为了免遭夹击 急忙给了延安一道圣旨以保卫自己 一个被毛篡改为,对外民族抗日 对内反蒋革命的统一战线
经过长期的卑劣离间和阴谋策反 两个叛徒在西安发动了可耻的兵变 如果不是苏联出于自我安危的考量 而对中共的恶毒意图加以阻拦 我们的卫国民族英雄将溘然长眠 我们涂炭的半壁中华将情何以堪 有谁能像他那样奋不顾身,一马当先 有谁能像他那样,领导国人英勇抗战
邪党不能加害先生,于是变换嘴脸 借联合抗日之名,胁迫国党接受了 二次附体,利用这个黑色机宜 以便“在联蒋过程中争取领导权” 以便趁机发展壮大自己的实力 以便乘人之危,浑水摸鱼 让日蒋两方火并,自己坐收渔利
“让他们斗个你死我活” “八路军的中心任务是群众工作” 在那样一个国难当头的时刻 有一支军队躲在敌后方秣马厉兵 积聚着力量,扩张着地盘 准备着将来夺权时的背水一战 躲在山沟里进行着残酷的整风 躲在红旗下种植、抛售着革命的鸦片
为此,它把劲敌通通抛给国军应对 为光复山河,捍卫中华民族的自由 我国军将士浴血奋战,牺牲累累 而那些吃国民军饷的八路军,除了 在平型关“私行”伏击了补给部队 除了一场,在其组织内不被赞成的 不听话的不该打的百排游击战之外 几乎只剩下隔岸观火和搅局捣乱
这帮枭獍穿着新四军的楚楚衣冠 在大敌当前、民族生死存亡之际 不但袖手旁观,而且倒戈哗变 他们戕害了我国军的数位将领 大规模地疯狂袭击我抗日军团 甚至,他们与侵略者狼狈为奸 勾结、串通一气来夹攻国民政府 (提起日本军阀,夺取政权后的毛曾谢之再三)
伟大的卫国战争终于胜利了 我们的国家为此遭受了严重的创伤 我们的人民为此付出了惨痛的代价 数度的北伐与剿匪,十四年的抗战 我们的军民厌战,渴望和平 我们那些所剩无多,劫后余生的将士们 已经遍体鳞伤,筋疲力尽
与之相反,此时的恶党却兵强马壮 煞费苦心筹划的时机终于来临 为了先发制人,为了早日登上 寤寐已久的大位,延安窑洞里的毛 连夜给他“抗日”根据地内的部队 发了七道命令,纵匪出山 借争夺受降权,打响了窃国的内战
将情报战线渗透到国府上下 用无数士卒的尸体,来铺垫胜利 围攻长春时,为了消耗城内的粮食 禁绝老百姓逃命,令其活活饿死 靠出卖东北资源和祖国权益 换取红色总指挥部苏联的扶持 就这样,奸党凭借着邪恶的手段 凭借着不抗战所积蓄的资本 最终,将国民政府赶到了台湾 <侵袭> 在邪党最为虚弱的时候 它大喊“中国人不打中国人” 可抗战甫落,它便率先操戈 驱走外辱,闯入内贼 澄清我中华民国悲壮的史页 共产主义,这个新巧的皇帝梦 这个挑战人类文明的洪水猛兽 在我国家内忧外患之际 在我民族遭遇危难之时趁火打劫 扼杀了大陆历史摇篮里的新生儿 开始了它,凶残狡猾的统治生涯 从此,黑云笼罩我亲爱的中华
附体
地狱魔窟的共产邪灵来了 带着它祸国殃民的罪恶使命 带着它糖衣包裹的潘多拉魔盒 如超级风暴般横扫中华大地 日月为之暗淡,山河为之失色 城门惨遭蹂躏,池鱼难逃肆虐 我们的家园,被这个张牙舞爪的 红色孽龙,侵占为逞凶的安乐窝
一次次悚怖的杀人运动 致使八千万同胞非正常死亡 一遍遍伪诈的愚民灌输: 热爱伟大、光荣、正确的党 多少文化遗产罹祸 多少秀美山川遭劫 为了统治,它可以把我们的国家 改造成一个腐之飨宴的鬼蜮世界
政府成了它的傀儡附庸 军警成了它的爪牙后盾 法律为其邪恶统治服务 媒体则成了官方垄断的传声筒 几个榻侧党派花瓶般展览示众 它附着、霸占着社会的每一个角落 可是,伟大的人民正在噩梦中觉醒 总有一天,我们会赢得解放与光明 ——2015·12·18
光明颂
迎着暴风雪前赴后继 冒着轰雷掣电,我们的 行者们进行着一场神圣接力 不停息,不计前方安危如何 坚定地前进在布满利刃的大地 只为了传递,这把辉耀着 辉耀着光明与希望的火炬
有一些可亲的战士倒下了 桅帆已被狂暴的飓风折断 暗黑中,迷航之船正逼近礁岩 希望的灯塔啊,你在何方 水手们盼恋着你的万丈光华 请为他们亮出一条通向新生的航线
我们的勇士们没有被打垮 是的,他们顽强地站起来了 黎明之辉就要终结漫漫长夜 吸血的恶鬼们,快哆嗦哀号吧 这崩塌的牢狱就是你们的墓穴 朋友们啊,欢呼——迎向胜利 屏息——爱同太阳一道升起
怪谭
鼢鼠之心已被黑暗腐蚀 在尘土飞扬的暗黑中 它们竟然是那么欢喜 生来就置身在暗黑里 所以不知光明为何物 鼢鼠们害怕光明,敌视光明 拒绝光明,奉黑暗为光明
雄鼢鼠大腹便便,红光满面 身着绫罗绸缎又当官 雌鼢鼠曲线玲珑,一脸清纯 想着锦衣玉食和威龙 喔!腐败是如此令鼠销魂 爱情和道德顶个屁用!
改造(之一)
让精神死亡,让灵魂出窍 你只是一堆会说话的蛋白质 一具行尸走肉似的机器 铲除你的信仰,剔除你的良知 你将会是一个温顺的奴隶 一颗党的铁牢上听话的钉子 把沐浴在神的辉泽下的国度 改造成一座信仰会死人的监狱 现在,只剩下一堆堆的“物质” 供占有,供攫取,供大快朵颐
尽情享用吧,“盛世”的中国 配备上一套“狼文化”的丛林法则 偏激“辩证”后一切让人心安理得 现在,只剩下明星们在大笑 权贵的二代们纵情于吃喝玩乐 小青年们终日奋战于游戏世界 付费爱情在电视上配对选择 追梦者云集在五环路外创业 多少游民与领导,钓丝和土豪 手捧银联卡,在红灯底下逍遥 为了江山永久,给你们这些自由 阿斗已乐不思蜀,还要什么民主
改造(之二)
——鬼域的城堡,幽火摇摇 万恶的撒旦,它要改造!
仁者,仁爱 义者,情义 礼者,文明 智者,明慧 信者,诚信……
革去中华传统文化的命 以“封建”之名判其死刑 这儿,信仰竟被取笑嘲讽 这儿,上帝也需俯首称臣 尽一切卑劣、迷惑性的手段 败坏宗教的纯正与神圣
它对你的贪污佯装不见 它对你的受贿点头微笑 它要让腐败和谎言上行下效 用敛财和腐败,换取对它的追随 对江山,铁桶般忠心严实的护卫 对资源的榨取,对环境的破坏 换取红色帝国的表面荣光 但是请记住,撒旦没有慈悲心肠 它会举行一次次的死亡运动 换取你无处可藏的恐慌 换取臣民的,屈膝投降
暴政
——撒旦已天下坐拥,战天斗地与整人让它其乐无穷
当它的魔爪伸进农村 凡富裕家庭,先乱抢乱杀一通 贫穷成了高照福星、无上光荣 荒唐的共产人民公社的闹剧开始了 当它的矛头指向工商 要么上交财产顺我者昌 要么请自跳楼逆我者亡 让“资产阶级”从地球上消失! 当它的利刃和黑手潜入宗教 便有了“人间佛教”,爱党“三自” 有多少人,仅仅因为信教而被处死 当它的棍子打向知识分子 鸣放的诱饵,纳谏的钓钩 待实言的“右派”们纷纷落网后 专政大棒将令他们从此不再张口 当“大跃进”的死神降临全国 它要全民炼钢,它要“亩产万斤” 它要“十五年赶美,十年超英” 结果却导致四千万人因饥饿毙命 当“大革命”的邪灵掌控中华 它要大闹人间,把人变成非人 用十年惨祸,一场人类文明的浩劫 奠定对这个国家绝对的凌驾和掌握 当它的坦克和机枪对准学生 亡命的恶魔再一次绝处逢生 给民主的诉求一个血淋淋的警告: 青年们,莫谈政治,勿忧国事! 当它的集中营面向法轮功学员 党棍贼喊捉贼,帮凶胡编乱造 炮制虚假事件,诬功法为邪教 敲骨剖腹,卖售器官,惨无人道 当它的镣铐和屠刀选中自己人 又一轮的造神,又一次的运动 不过这次是因为,你的腐败太过分了 用些许替罪羊作祭品,换取江山安稳
血魔
屠杀前苏联两千万人 屠杀中国八千万国民 屠杀柬埔寨四分之一的人口 致使全世界一亿多人死于非命 它,就是来自地狱的共产邪灵 以“阶级、路线和思想的斗争”为指南 视“专政下不断的暴力革命”为纲领 不容一切异己的思想和信仰 拜红色枪杆子为魔教权杖 它醉心于臣民的屈从与讨饶 奉高悬的屠刀为统治法宝 通过一场场群体性的大灭绝 一次次周期性的死亡演练 保证了民众新鲜的恐惧感
看,踩着亿万人的尸体 魔鬼终于登上了骷髅宝座 它俯视着自己一手打造的帝国 到处骸骨成山,血流成河 而破烂的血旗,正在腥风里摇曳
骗子
把共产主义的绝世骗局说成真理 把仙姑改编成用以煽动的白毛女 把一个不抗战的党装扮成民族英雄 它的“蒋介石背叛革命”是假的 它的西安事变、皖南事变是假的 它的“国民党发动内战”也是假的 称篡权为“建国”,呼沦陷为“解放” 将自己等同于国家,爱国就要爱党 抗美援朝,实为大流氓援助小流氓 它的“亩产万斤”是天方夜谭 它的“三年自然灾害”是诡辩 当年的“民主斗士”成了大独裁者 那些自造自封的神又一一变成了魔 只是喧宾夺主,何来“重返联合国” 它的铁饭碗与“下岗待业”是假的 它的“天安门自焚事件”也是假的 曾经要消灭的阶级又被扶植起来了 拿阉割异化后的传统文化装点台面 它所谓的“民主党派”,形同虚设 它所谓的“美帝”,纯属乌有子虚 它所谓的“反华”,本是反共的掩体 它的“一国两制”是缓兵之计 它的“一个中国”是祸及池鱼 请不要用“和谐”之名美化苦难 请不要用“科学”二字掩盖专制 集权与独裁“代表”不了人民的利益 它的“小康社会”是莫名其妙的画饼 它望梅止渴般的GDP与“自主研发” 则是为了点燃小民的“大国”荣幸 用“核心价值观”的迷魂汤掩人耳目 打着“为人民服务”的幌子为党服务 它的“能战胜腐败”绝不会是真的 它的“复兴和崛起”绝不会是真的 它就是一个骇人听闻的,超级骗子 这倒是合乎实际,千真万确的
洗脑
它的控制之术超越传销 它的真实面目就是邪教 沿着狂暴运动中颤栗的毛孔 精心包装后的谎言被灌输进了大脑 通过愚民活动上怪诞的宣誓 邪恶的党性,就此驾凌并主宰人性 奉大胡子教主为精神上帝 尊党魁的意志为金科玉律
因此,媒体和文艺被全面侵占 沦为给独裁辩解的,一支笔杆子战线 筑网络高墙以蒙蔽民众的双眼 新闻里,除中国大陆外别处都是灾难 虚假的革命剧,仇日的“抗战”片 除夕和新年成了党的“盛世大联欢” 听着“经典怀旧”的红色“民歌” 戏曲们煽风点火,众文学歌功颂德
语文课里“可歌可泣”的革命“壮举” 历史课对未来的“预知”和篡改歪曲 社会思政课里循序渐进的爱党教育 用“红领巾”毒害儿童的天真 用“接班人”骗取少年的信任 用“先锋队”,遮掩自己的真容 共产巫师已埋伏好了思想的牢笼 它要把所有的人,都关押其中
窝斗
缔造一个共产的“太平天国”! 革命的热血再一次冲昏了头 像无头苍蝇般为之营营奔走 有人一片“丹心”,自谓功德千秋 有人乘乱取势,致力于引狼入室 他们昏昏噩噩而来,又黯然败走 被定罪为玄奥的“教条、机会和左右” 吞掉他人地盘,除掉一切竞争对手 有人野心勃勃,只信仰成王败寇
残酷的体制膨胀着无限的权欲 在这封建的集权专制的黑洞里 终年上演着无休无止的内斗 苏维埃曾杀���了内部的十之八九 它的东方师弟也着迷于头破血流 连同手下的几任大员领袖 通通葬身于党的血盆大口 你可以胡作非为,甚至伤天害理 但必须服从维系江山的党性魔咒
分裂与背叛,角逐与倾轧 为了能在这个险恶之境活下去 他们不断地培植着个人的势力 不断地清肃队伍,打压异己 在不断的斗争中武耀威扬 在不断的斗争中丧心病狂 在不断的斗争中,逐渐走向灭亡
妖言
共产党好,百姓乐。中国何以强,缘有共产党。 人民对美好生活的向往就是我们的奋斗目标。 ——中共标语 报纸上大放厥词,鬼话连篇 电视上夸夸其谈,大言不�� 谬妄的极具欺骗性的标语铺天盖地 该政权有个特殊机构,雅号“宣传” 专门负责蛊惑人民和美化自己 让你在不知不觉中耳濡目染 让你在潜移默化中听信妖言
它的“历程”是“光辉”的 它的使命是“长期、艰钜、复杂”的 它的专制需要“牢固树立、坚决拥护” 它的假大空理论需要“深刻领会” 它要人们“紧密团结在”它的周围 用“亲切”形容“会见” 用“隆重”修饰“召开” “高度”后面紧跟着一个“重视” 它“高举”着一杆“鲜明的旗帜” “坚定不移”地“贯彻”着、“巩固”着
“宣传”着,日复一日,年复一年 它的“新中国”是如此的另类非常 一个正常的国家何用伪“改革开放” 为利益松绑经济,为利益收紧权力 将腐败发扬光大,成为自己的代名词 然后通过处理一批腐败分子 来标榜它“大大”的功劳与政绩 ——2016·10·28
怪象
吾友,你可听说过 饱享荣华的和尚们偎翠依红 而门可罗雀的寺院快断了香火 你可走过,满贴美女小纸片的大街 爱情已奢侈到小说里都很难寻见 取而代之的是,欲望泛滥 你能看懂,那些因“和谐”之需要 加工改造过的防屏蔽的网络用词吗 禁“涉政”是要,缀“涉黄”作掩
是的,我看见城管们嚣张打人 却总看不到城市上空蓝色的天 嗅着雾霾,也嗅着烟气烟碱 烟草部门左手印刷着温情提示 右手却花样翻新地生产、展览 兜售着,它那暴利的不二宠儿 在劫难逃,我绝对在哪吃过地沟油 除非我是一朵地窖里的稀世奇葩 再用大半生的积蓄来抵押房价 这二年来,有不少未跟紧时局的 不幸的官员们,从高楼纷纷飞下
在真理面前,在真理面前啊 我们家常之便饭,殊为奇观
我的祖国
这是一方王权与官本位的厚土 盼恋着,民主之春雨的润泽 亟待着,自由之新风的吹拂 这是一个饱经沧桑磨难的国度 虽承受着前所未有的命运之重 但她仍坚定地,向着光明靠拢
这就是我崇敬的祖国——中华 我曾在父神面前所选择的地方 在人间,乃我的故乡,我的家 中华,我深切热爱着的祖国啊 离不开你的山河,氛围,和音容 忘不了你的庄重,养育,与需用
为了复兴,君子般茁放于世界之林 为了这片不愿再泣泪的壮美疆埸 为了每一同胞,活着的天赋要义 也为了我们的孩子,以及孩子的孩子 亲爱的朋友,亲爱的父老弟兄姐妹 我们需要为之而奋斗,奋斗到底!
群党
控制国家脉管,垄断社会资源 活在一个封闭的党天下之瓮中 如果你企图不入教而执意单刀独干 很抱歉,又多了个非主流的门外汉 上学送礼,看病私费,办事请餐 生在一个腐朽封建的王朝末世里 只有欲求之不满才能给人安全感 跻身统治阶层,蚁聚在党的福荫前
将各行各业网罗、冠名于党下 以买编社会精英来装潢其门面 再混着一干忠实的帮凶与帮闲 此时文武俱全,纵观古今中外 唯我党之队伍才是如此的盛大空前 呜呼!这就是我人民重负之根源 同时,这也是它的用心之所在 只有扩充党羽,党一旦有了危机 他们自会为己而捍卫效忠于组织 争取二三家庭拥有一个共产党 如此,就可以挟他们之生死 而与我,共存亡!
邪教
如同所有要求成员服从的暗黑势力 首先,它会指使你宣读入教誓词 因恐惧正义,恐惧真理之光的照耀 所以它严令禁止其党徒信仰正教 为了达到绝对的人身与精神控制 现在它拿出了它终极的洗脑利器 即“统一”众人原本自由的“思想” 通过自创的一套黑话,来组织学习
从上级到下级,由中央到全党 到乡村和街道社区,到林场与矿区 到经贸与科研公司,以及文艺团体 直至政府与军队,底下和海外 庞大、严密如一张可怖的蜘蛛网 教主与众首领端坐于网的中央 下达、宣传着最高指令和思想 下属党委们则像猎物般颤动轻晃 党性和教义正敏感地流布在经纬上
淫威
把居民绑缚在户口制度的局限中 将国民分编于“单位”的管控之下 开“介绍信”结婚,领“指标”生子 当年太祖一声令下,放任多产 紧接着,又得小心地按着“计划生育” 令四千万胎儿与婴儿被“依法”致死 虽如此,遍地开花的红色旅游 依然是那样光鲜亮丽、门庭若市 他们在暗地里窃笑着掠夺并奴役 人前却满贴着“扶贫、惠民”的标语 鸡肋般的“新农合”成了变相赋税 再给你胡乱开一摞,繁杂的办事手续
非但如此,他们竟改变了物候与节气 改变了,历史条约下中国的领土面积 滚滚的扬沙频繁袭扰着北方的春天 江大笔一挥,拱手出卖大片吾国属地 这不过是滥权与独裁的冰山一隅 瞧,“中国梦”都上了卫生纸的封皮 让人民沉浸在荒诞而甜美的梦里 该梦具有十分重大的,统治意义
腐化
才离开市立第一人民酒店 又邀约至中共某某美容院 欢迎来到,名扬四海的温柔之乡 我朝“人民公仆”们的生活后院 在这里,你可以纵情地声色犬马 因为你上头有靠山,有后台,有 源源不断的贿金,取之不尽的公费 让灵魂在养尊处优中变质腐坏 在这片半成品文明的黄土地上 权钱色的原始主旋律经久回荡 而这专制与专政的官场,就是我们 所赖以生存的滋生着腐败的,温床
邪灵
一味地隐瞒和美化只能招来反感 那么将自己扮成堂皇卫道士 占据道德制高点,倒打一耙 将会是一个绝顶聪明之举 “党是正义、善良、美德的” 装模作样地做一些自我批判 假仁假意地,展示展示伪善 以此博取人民的原谅、信任与拥戴
党亲手培养、且由不得不腐败 再拿腐败开刀!——多美的陷阱 以及一帮死也不明就里的可怜虫 再用它陈尸般封建、恐吓的清廉 收买民心,捎带堵一堵异见人士之口 可是,这样就真能长治久安?! 为了自己邪恶的政权万岁而反腐 只是在延续人民更深重的,苦难
高蹈与落寞
你竟节节败退,面对该社会 像一个完美的〇,像只丧家之犬 二货般、二货般高蹈于天地之间
是的,太多的社会底层挣扎的人 他们拼命地出卖着廉价的血汗 却依然被像农民般视作下等人 丑陋的新闻联播又他妈在唱大风
而在滥名“人民”的“文化”广场的华灯下 优渥与拮据的吃饱喝足了的人们 正伴着一曲曲口水似的靡靡歌声 齐整快乐地扭动着肢体和腰身 并飘溢出某种“盛世”的燥热与微冷
变色龙
将辛亥革命贬为“旧民主革命” 把共产主义红祸译成“新民主革命” 搅动着如簧巧舌,混淆黑白与正邪 昨天它还兴师动众地消灭着私有制 并声称“资本主义是虚伪与腐朽的” 如今又成了社会主义在中国的特色 凡它办不了的都是因为“初级阶段” 凡不给人民的则是“特殊国情”使然 “人权”在该国被解释为“温饱权” 试问,饱食养肥了待宰杀的猪羊 与温饱无忧的你国狱囚可有人权? 看哪!那些善于剥削的不产阶级 都权利双收了还自称是“无产” 给十三亿的倾国狱囚,一种只有在 标牌上才享有的法制、民主和自由
吾土
高洁的西藏啊大美的新疆 都是我炎黄福地、万民之疆 她们应该高抬着秀美的头额 联袂、卓立于中土众姊妹之间 是你,是你操着血腥的屠刀 强暴地践踏了那一方家园 请不要再以歧视和排挤相待 此间已满载你的镇压与迫害
吾土,南海的宝石与明珠 坚持住!捍卫好你的自由制度 还有我们血肉相连的手足同胞 中华之先驱的美丽的宝岛 美丽的台湾,中国之台湾 由中华民国政府与诸自由党派 所领辖的、但并非是你的台湾 搞分裂的是你,台湾与你无关 你有什么资格说台湾是你的! 台湾不服你的统治,与污染
真相
须知,以黑打黑,以腐反腐 再以反腐为名加冕个人权力 借“人民的名义”,就能做很多事 须知对美对日对台之歇斯底里 重点在转移积怨小民们的注意力 打着爱国主义的旗帜抵制真理 须知穷兵黩武不是为了保家卫国 而是为了保卫自己的既得利益
极尽狡黠、权诈之能事 其恶亘古未有,其邪无法言喻 它愚弄、麻痹着亿万人的心志 又妄图割裂、抹去人民的记忆 它的举止,有着不可告人的阴谋 它的历史,则是不容窥探的秘密
文明的黑洞
付不起“彩礼” 养不起孩子 死了睡不起墓地
教堂被拆了 土地被圈了 连民房也被强拆了
《法门寺猜想》“涉嫌宗教迷信” 《西游记后传》棒打了三界邪灵 《走向共和》无异于赤裸裸的革命
学术在造假 新闻在造假 甚至连食品都在造假
那些上级们认认真真走着过场 那些下级们拍着马屁邀功请赏 他们除了吹吹政风,就是运动整人
有钱人移民到海外去了 官员们早都转移资产和儿女了 下剩出离不了的只有苦苦挣扎 哦!我们这可怜的国家,希望在哪
(附录:“抗美援朝”后,中共军中有个别士兵用麻袋藏运相好的朝鲜女子,不想在归国途中遇哨检,情急之下投麻袋入鸭绿江中,溺死朝鲜女至少有好几个,具体人数无详。另毛时代有个别妇女因个人崇拜入骨,竟将毛的小像章穿钉在自己的乳房上,后致发炎肿溃。以上二事未见记载,兹录之)
广告
你知道,本人一直很爱你 有时把你视作自己的一部分 甚至于,是我生命之生命 这些年我几乎是在为你而活 除此蹩脚之作,再无他长物
但,只要是能够迎向光明 即使畏途,也当欢喜奋勇 感谢你,缪斯之琴 如果没有你,我将会陨落 感谢你,轩辕之剑 祖国已向我们发出了召唤 奏鸣吧,我的牧笛 冲锋吧,我的武器
剖尸
(君不见) 谎言是暴力的跳板 暴力是谎言之后援 而谎言与暴力则是专制之利器 专制又是谎言与暴力的肥田 都是为了掠夺和侵吞国家资源 从而禁绝,公义的普世价值观 彼有普世价值观,我有“核心价值观” 羊头与狗肉,打倒与平反 不过是党与时俱进的魔幻表演 因为党务高于政务 所以“党的利益高于一切” 因为“主权高于人权” 所以盗国集团在任意践踏人权 这就是明目张胆赤裸裸的独裁宣言
基建劳动者的工资被无限拖欠 路桥是常青的摇钱树 景区是高额的收费站 再给你来个防不胜防的乱罚款 置自己的国家于水深火热之中 它却拿着我纳税人的血汗钱 拿着国民福利,在全世界大撒币 让人民在建党若干年的“承诺”中顺从麻痹 让统治在“建国”多少年的期待里永远延续 对其他独裁暴政的暗中支持 对民主国家的“蓝金黄计划” ——通过渗透、污化最终使其分化 就是这样一个组织 竟然在倡导“人类命运共同体” 就是这样一个恶魔 却将自己扮成了“亲爱的妈妈”
伐罪
揭开层层黑幕 识破了黑帮的险恶行径 扯下最后一张面具 终于看清了邪党的真实面目 斑斑之罪孽,罄竹难书 累累之恶行,人神共怒
正是它分裂了我中华版图 正是它挑起了我民族冲突 正是这个刽子手夺去了无数人的生命 并且对国民施行着思想上的愚化鸩毒 是的,正是它!隐瞒、剥夺了公民权利 ——人民本该享有的自由与民主
为什么人家天经地义的生活的一部分 于我们却是雷区禁区 为什么我们就要在鞭打下偷生 不要像出生在笼中的鸟儿一样 从不知道飞翔与自由为何物 来呀,朋友啊,打碎这桎梏 来呀,让我们给这暴政掘墓
异星
只有魔政才会仇视人的宗教信仰 只有暴徒才会给人灌输斗争思想 只有摧毁这个国家的传统文化 自己才能没有阻碍地扎根生长 只有把人民也拉下腐败的臭水沟 自己才能够,高枕无忧 这里,就是恩佐斯唯物星球 自外来的马列族入侵改造之后 真理便是成王败寇,强食弱肉
在一片贫穷的哀泣声中 我听到,富有在龇牙咧嘴地大笑 道义为势利屈膝,尊严给金钱哈腰 驯顺如一只媚上仇外的狗儿般听话 奴隶主怎么可能容许臣民的凝聚力 它要的只是奴性,和一盘散沙 当大粪坑里的蛆虫跳起月光之舞 诅咒的绞肉机再一次启动了 吞噬着,漩涡一样深不可测 摇醒我,所有梦魇中的魂魄
审判
颤抖吧,你这窃位素餐的蛆虫 末日将至,祈求已经没有用了 革命的风暴就要来临 正义必如倒海排浪般席卷罪恶之地 看到了吗,宝剑为天赋誓师 那过亿的冤屈也要向你索命 历史不会放过你犯下的逆天罪行 颓坏的恶灵之躯已是行将就木 颤抖吧,你这集残暴黠狯之大成者 快带上你的名号滚回地狱深处 纵使有再多的镣铐与屠刀 一样免不了绞刑架的悬吊 就是用最华丽的措辞狡辩 也逃不过,至高神的裁判
国患
含冤求助的千里“上访”中 多少人在用卑微的屈膝乞讨公道 抵御政府的暴力拆房与掠地中 党之鹰犬一次次将民众乱棍打倒 律师们因维权而被捕入牢 网络作家因发言被约谈警告 视民为敌,与民对立 人民不过是党的利用工具与奴隶
以威逼的方式震慑反抗 用利诱的手段瓦解道义 挟持着十几亿的中华儿女 绑架着九百多万平方公里的土地 统战、挑战着,地球文明的秩序 整个民族被囚于巨型之监狱 一切思想被禁在狭小之囹圄 不清除这个附体的红色幽灵 我们的苦难啊、将永无止境
讨檄
是谁在任意欺压百姓 是谁在大肆荼毒生灵 百年黑色的历程里恶贯满盈 难道我们要永远受此欺凌? 不!天赋人权,人人生而平等 为此,今天我们在这庄严宣誓 “推翻暴政,迎来宪政!”
看看那些腐化的恶吏民贼 看看那帮骄横无耻的太子党 (自家的荣华富贵与权力岂容共享) 剑指那些卑鄙的恶吏民贼 剑指那帮万恶祖先遗下的罪孽子孙 剑指,这个制造着人类大劫难 为害世界的人类文明的大患
正义的同志们,可亲的同胞们 让我们告别血泪悲惨的生活 反共即爱国,爱国须反共 这革新的路上,主必与我们��在 胜利必将握在全体人民手中 我们必将斩断这可耻的链锁 沿着初阳煜爚的大道,奏响凯歌
颓坏
当年戈氏在急流中勇退 而金家王朝历来一意孤行 最聪明的当属狡猾的中共 弃公社之皮屑,保共产之基因 深谙“挂羊头卖狗肉”之道 一次次的抓住了救命的稻草 一次次的起死回生,死里逃生 但,强弩终有末 大恶必将在历史潮流中彻底覆灭
所幸的是,这个罪恶的政权 它已在式微之路上败像尽显 它的内里早已经溃烂不堪 除了一副骸骨支撑的皮囊 尚在垂死挣扎着苟延残喘 是的,除了早日入土为安 对该僵尸所抱有任何的希望 都将是助纣加虐,养虎索患
奋斗
人民在自己的祖国流亡 邪恶将我们放逐在共产矿场 来吧寒风,你怎能 扑倒这高挺的胸膛 脚下蒺藜,你怎能 挡住众望所归的铁骑方向 奋斗!沿着高耸入云的大爱奋斗 这荒夜的奋进之路上 我们一直紧攥着拳头 一刻也没有忘记光耀之自由
永远不要为暗黑和恐惧低头 勇敢站起来吧,伟大的灵魂 为了真理事业的荣盛告捷 如同心爱的姑娘被女巫掳掠 我爱,爱心的英雄啊 让我们仗剑为她去赴汤蹈火
求是
天底下竟有如此之极恶 你这道德荒漠的罪魁祸首 你这信仰真空的始作俑者 为了邪佞统治的需要 妄图操纵人心通向卑劣堕落 妄图引诱人性献身鬼魔 靠摄取黑暗能量以维持魔统 但是今天,深受祝福的万民 将以崭新焕新的面貌和方式 与光明立约,与爱结盟 通过重建信仰革除附体毒素 通过光复普天之博爱与关爱 彼邪灵将再无立足存身之处 (也奉劝红朝官员早日摒弃体制 免得自取其祸,被钉历史耻辱柱) 听吧!正义的交响回荡在皓天 诸天正将生机交付给中华热土
鼎革
那是一个颠倒是非善恶的世界 溢美的言辞之下总是掩藏着 人们无法想象的骇人的龌龊 而在封闭高压的强盗统治下 那里的每个人都是被压迫者 随着赤癌不断地异化和病变 现在它正加速走向死亡边缘 走过漫漫黑夜,我们终于认识到 极权、专制与独裁就是万恶之源
只要我们还有着对生活的热望 冷血的幽灵党就一定会败亡 只要我们凝集为一股强大力量 荣景之星一定会在天空闪亮 包括羁系在体制内的良心人士 海内外所有大义的志士仁人 所有在严酷中求活的生民们 用伟大的叛逆我们拨反为正 以泱泱之正气我们重塑乾坤 自由欢迎我们终于得见天日 吾爱,解体这个星际宇宙暴政 对全人类都意味着一种、新生 ——2017·11·30
权之杖
绝不从属于植物和岩石 倨傲于活生生的动物属性 从兜虫斗士发情期的角力 到捕猎后头狼的优先进食 从王者们的攻击性到选妃癖 从奸商们满载而归的交易 到“成功者”意满志得的神气 操控一切无知的 剥夺一切弱小的 支配一切贫乏的 占有一切想要(却不属于自己)的 装载着武器、金银和头脑 权力的战车驶入一切的角隅 其表象令所有雄性为之着迷 其傲慢,诱使心魔痴狂不已 建立在他人的失去之上 权力背后燃烧着的欲望 总是按捺不住地膨胀,再膨胀 就像所有飘飘然的小气球那样
人之国
对犯罪和侵略的抵制 对强迫和侵害的恐惧 将我们圈进了国之城堡 对财富和权力的垄断 对王位和奴役的嗜好 给我们戴上了国的镣铐 千万年来,历史的一切嬗变 都是为了加固这座易碎的城堡 都是为了解脱这副沉重的镣铐
长夜
谁是那个左右着亿万人 命运的蛮横而又残暴的黑手 谁是那个狂妄自大的 制造了无数悲剧的罪魁祸首 翻过一页页咆哮的历史 谁是那个可怖的利维坦巨兽 如一座压在万民头上的大山 国家权力,是不受制约的国家权力 给予了统治者生杀予夺的大权
挥舞着手中的权力之鞭 他们盘踞在高高的金字塔尖 那世界里,没有平等与公正 那世界里,满是不幸和苦难 沆瀣着他们“高贵的”黑色血统 培养着,一代代的暴君 催生着,几千年腐臭的疽痈
创造文明
——权力的竞争,推动着文明进程
还有什么堪比同亘古专制的抗争 更艰苦卓绝 还有什么堪比为此所做出的牺牲 更悲壮惨烈 震天撼地,贯穿数千年 自国家权力诞生的那一刻起 它就专属于权贵而与人民无关 但为了希望,为了正义 这个星球的儿女们前赴后继 如果所有的血泪能够汇成一条河 那它一定是一条奔腾的动脉 如果所有的意志能够聚成一座山 那它一定是一座巍峨的丰碑 正是这光辉的尊严之彰显啊 托起了文明的庄严要旨
如果身心为强权暴政所奴役 即便拥有再多的财富和知识 也还是一群被圈养的可悲牲畜 如果不把国家权力的野兽 关进笼子,纵使飞出了银河系 也不过是一批听话的机器
新人
我们已经沉睡得太久太久 这悠长的迷昧早就该觉醒了 专制者暴君一心做着万岁美梦 却怎么也没有想到伟大的人民 才是这个世界的真正主人 伟大的人民,十四亿的中华儿女 百年前黎明的曙光初现 却被魔鬼拖入了更深的地狱之暗 今天,当文明的圣火在全地亮起 一边是独揽大权的暴虐专政 一边是全民参与的民主新政 历史毫不犹豫地站在公义的一边!
从腐朽禁闭的昏蒙中醒来 从卑躬屈膝的乞讨下站起来 我们不做温驯的奴隶和劣等人 解放!把我们的权利和尊严 解放出来,在昂首阔步的新天地里 每一个人的身份都是国家之主人 兼一个二十一世纪的,自由人
政之为物
不是可以骑在人民头上 颐指气使、作威作福的老爷 它只是国民所雇佣的服务者 不是应该任由统治者的意志 而是要听从至上的法律与民意 其职责是为了治安和御敌 而非一次次地对民众施以武力 是的,我们要的不是这—— 国民权利最疯狂的掠夺者 公民自由最野蛮的压迫者 我们所要建立的,乃是一个 致力于保护人权,维护自由与尊严的 全新体制——全新的民主人间
启蒙
如何获得知识的滋养 于心灵之干旱荒漠 如何让博爱的阳光 得以照进人类之阴暗角落 培养着堪称崇高的独立思想 什么,才是那一把通向 理性文明社会之门的启钥 是信息!(是竭尽所能的翻墙 是党禁报禁的全面开放) 是实现真实详尽的信息 在全域间畅通无阻地流淌 这信息关乎着人们权利的 安全与增创,这信息 必将使所有尊贵的灵魂 从魔鬼的迷梦中,觉醒并解放
伟哉!民权
这是文明的至高伟业 ——由人民自决其事! 美好的东西总是得来不易 一切都要我们自己来争取 别指望统治者某一天仁慈的恩赐 皇冠与权柄,永远是他们之所欲 但今天历史决意把它转让给人民 勇敢地捍卫自己的权益吧 凡我所有之财产与天赋的权力 若没有经由本人的授权和许可 任何强力也都不能冒然夺去 为这一条文明的定律,让我们 让我们奋力争取自己的权益吧 只有通过维权抗争的有力回击 甚而发动革命的伟大义举 才能讨回我们的自由与尊严 才能赢得更多的公民之权利
前夜
遗下这破碎的山与河 陪葬了无数的无辜者 仰视着那仅有的至尊权力 一代代的冲着大印如蚁附膻 旋又一代代的饱受其摧残 于此千篇一律的王朝末世里 上有当权者肆意鱼肉百姓 下有人不自觉地掩耳盗铃 是制度!只有挣脱这制度的泥泞 人才能自由之发展,大步而前进 不需要谁谁的廉政和爱民 我们的目标是宪政与公民
这目标正摆在每个人面前 这是一场换骨脱胎的觉醒之战 是人民免于压榨的生存之战 是解脱暴政凌虐的自由之战 唯有正视野蛮方可步入文明 唯有破除迷思才能够鼎故革新 唯有抛弃专制,才能到达希望之境
飘扬的星条旗
Yes!我所指述的正是她 那个远在大洋彼岸的伟大的国家 那片充满活力的自由的土地 自由的美利坚—— 为世人所称道的America 振翅高飞吧!劈浪远航吧! 如一座屹立在汹涌海浪里的巨人 作为正义者永远的盟友 邪恶与独裁者必须战栗胆怕 看胜利的旗帜飘扬在蒙恩之地 那些苟营的悖妄派势得逞了吗! 我爱,付出了许多高昂的代价 一切都是为了你,为了你民主啊 全人类的目光都瞩望着这座灯塔 礼敬!二百四十二年 在她那母亲般敞开的怀抱中 多少迷航的倦鸟从此安身立命 多少漂流的种子得以扎根生发 如一道霹雳电光划开光明之门 这火炬的光芒必将照彻天下 (乌拉!)明天因此值得盼恋 世界、从未把我们遗忘丢下 为这自由女神手中高擎的火把 今天,我欣然致以这衷心的贺诞词 不为溢美他国,乃是为了寰宇一家 为了我亲爱的祖国啊——中华
魔统
在将房价的70%上缴给党后 你终于可以在里面暂住70年 (也许你得到70岁才还清房贷) 这期间你相亲70次,恭喜你成功了 纳着苛捐房税,你们有了个小孩 可不幸才刚刚开始,无人幸免 它把毒奶粉喂进婴幼儿的肚子里! 它将毒疫苗注入孩子们的身体里! 把红黄蓝的不明药物与生物带到幼儿园里! 将反人性的党文化灌输进孩子们的大脑里! 直到男学子们成了导师的长工 直到女学生们沦为叫兽的后宫 直到年轻人踊跃参加“后备民兵” 然后,在带毒空气与食品的滋养下 在带毒思想与制度的浸润下 我们身心麻木,除金钱外四大皆空 有人因抵抗不住,中道而崩 有人因承受不了而发疯轻生 有人如狗谋生,有人坐享其成 年轻人四海飘蓬,老年人孤苦伶仃 文艺人帮腔附庸,科研者盗窃成风 股民们被洗劫一空,融资者逃得无影无踪 新疆同胞被监禁监控,藏人同胞被逼自焚 香港乱象丛生,台湾孤立惶恐 人民之所以陷于如此火热水深 全因“共产党”这个邪恶暴政!
现状与处境
当“无产”与中产者的发展空间 在垄断权贵们的挤压下日趋缩减 当“适者生存”,儿时最要好的伙伴 勾结公安工商官员大搞金融诈骗 当贪婪的征税怂恿的飞涨物价 漫过生存的堤坝,摧毁天真的防线 于是,利益抱团者们势如烈火烹油 资源分配失控,贫富极化加骤 那些久食人血馒头者为了防民之口 恨不得将人民一个个驱作聋马哑牛 于是,暴力、金钱和谎言鼎撑着政权 而普世的现代文明价值被视作寇仇 耽于愚民、弱民、痞民之道如火如荼 以致坑民、毒民、殃民之事此起彼伏 于是,民不堪命、离弃祖国成为常态 朋友啊!是这魔政把我们逼到了绝路
为了生存与尊严
地震中孩子们的教室瞬成废墟 但是政府大楼却岿然矗立 唯黑心疫苗接种记录是公文准许 进口合格疫苗者悉被取缔打击 当高科技被用以为监控全民 当国际组织沦为魔鬼之法器 请问我们还能活下去吗! 如你所见,这至邪道不尽说不完
那就毋庸赘言,起来! 所有不愿做奴隶的人们 今天,我们来倒戈爆料哗变 今天,我们一同“退党团队” 我们就来一场伟大的“厕所革命” 以非暴力不合作之盛举迎取胜利 行动起来!让我们一道走上街头 行动起来!我们一起“全民共振” 行动起来!为时不晚,天助人愿!
重释(之一)
既然欲望无极限 请提防其野心膨胀 既然人性不可靠 当提防权力之傲慢 既然权力在人手上难免为害 为防止当权者情不自禁的魔变 我们须用制度之利器予以规范 (民主,民主啊!你这天赋的礼物)
千万年来,他们建造的各色巴别塔 都一个个灾难性的相继崩塌了 追求“人间天堂”的尝试徒劳无功 人民依旧深陷于水深火热之中 千万亿颗头颅也填不满那暴政之坑 谁能堵住那道地狱裂缝 谁能解救我们被缚的灵魂 唯有你,唯有你伟大的民主啊!
重释(之二)
为了世代的权贵统治需要 他们鼓吹着集权主义、国家至上 甚至于将自己标榜为国家的化身 但是,人不是为了国家而存在 国家乃是——为其国民而存在 因此,人的尊严在国家位阶之上 同样,为了坚实牢固地奴役人民 他们高喊着“主权高于人权” 但是,主权理应来源于人权 作为一种附属的扩展衍生品—— 它为保护国民之人权而待命 所以,人权比主权更重要
自由比爱国更实惠 法制比领袖更可靠 经过无数次的失望与幻灭之后 今天我们不得不承认如下事实 与求善相比,防恶才是首要 是的,即使天使 只要其权力不受监督和制约 总有一天会堕落成为鬼魔 即使魔鬼,只要将其权力置于 以宪政为纲本的法制的轨道与约束之下 ——也无害于根本大体!
人民之国(之一)
从昨天到今天,从此刻到永远 一路走来,我们欢欣宣言: 政治,不是高高在上 而是与人民息息相关 因你的自由与财富相连 因你的幸福和权力相关 别在那帮蠹虫面前摇尾乞怜 我们是有义务和权利可以行使的公民!
长久以来,他们一直在强奸人民意愿 但是今天,他们必须获得人民之授权 怎么能未经我们的同意而擅行自专 以契约为保险稳操左券,我爱 只有对国家权力施以强力的监管 我们的自由与财富才能得到保全 因为在人民之国里,管理国家之事 那是每一个公民神圣不可侵犯的 ——法定职权!
人民之国(之二)
我心有一所在,在那世界里 政府从属于人民的宏伟意志 任何人都有参与政治的权利 在那世界里,人们可以自信地 表达独立之意见,表达不满 法律一视同仁地庇护着所有人 机会和权利平等地为每个人彰显 在那世界里,自由与秩序并存 活着和尊严并重,你可以组党竞选 也可以用神圣的选票为自己代言
那世界不是梦想,她就在这个星球上 致敬!热望!亲爱的朋友们 让我们一道开启这文明的宝藏 作为真理的主旨与信仰的要义 我颤声高唱你!我毕生追求你! 直到自由与公义的律法合而为一 那时,在人民之国里我心才得解放 在上帝天国里,灵魂亦将安放
文明的要素
如果人民没有财富 要那“GDP世界第二”何用! 如果没有人权和尊严 要那“大国重器、超级工程”何用! 如果没有抗议与说话的自由 没有独立的强大法律下的平等 要那海市蜃楼般的“中国梦”何用! 一个国家的强盛不在于它的 铁蹄坚固、一夜暴富,而取决于 其国民的文明���质先进与否 为此,作为二十一世纪的文明人 我们都应该熟谙如是文明常识 由契约精神与权利意识所构建 由个人自由和民主政治所制立 为全体人类所追求的、普世价值!
求真(之一)
黑箱作业,彼��限政府赖上级提拔 光明正大,我有限政府为公民选举 而两者最重要的区别在于 一个是权力给人民戴上了枷锁 一个是人民给权力戴上了枷锁 权力,要是不受制约必将腐化 权力,要是不对其进行有效限制 那它就是人类最危险的敌人 因此,政府与国家——作为人民的 仆人和管家,必须束之以神圣律法
是的,每一次权力的集中 都是一次灾难的降临 每一次权力的下移与分散 都是一次文明的迈进 权力愈集中,人民越难裁制 权力愈分化,人民越容易将其拘禁 是要集权的大棒还是要民主决定? 一个��了彼权力利益集团的稳定 一个用来真正保护我老百姓
求真(之二)
是谁在践踏着我们的权利 是谁在掠夺着我们的财富 是谁在奴役操纵着我们的身心 既然法律被玩弄在一个专横的 邪党手里,就别指望公平正义 只要是领袖无所不能的国家 它就永远是一片苦难重灾区
那么还要饮泣吞声到何时呢! 拿起那为尊严而铸的宝剑吧! 凡侵我神圣权利者,虽强必抗 凡犯我神圣权利者,虽恶必诛 若政府的存在威胁着人民的 利益和安全——人民就有权 “用强力加以扫除”!
政府,必须是统治者和公民之间 所订立的一种诚实的契约协议 统治,必须取得被统治者的同意 必须限制政府权力以保障个人自由 权利只有真正掌握在人民之手 而不是靠领导恩宠才能获得时 才是真正地、为你所有
民主!民主……
魔鬼的威权黯然泯去 荣耀归于我天父上帝! 专政,仰仗着全然的强制 民主,凭借着最多的同意 几乎所有政治意识形态都给人民 画了一个异常诱人的大饼 最后却无一例外地沦为致命陷阱 除了那个保守的低调朴素的民主 仅承诺人们可以自由地追求幸福 但,也只有民主能使人民自由 也只有民主能赋予人民以权利 以人民的权力实行人民的统治 也只有民主,能保护人民免于暴政之苦 啊!民主,我们所心爱的民主……
大变革
重建,你的权利意识 重申,你的纳税人意识 重拾,你的参政议政督政意识 基于这些高度自觉的公民意识 来!将我们重塑为文明新人 冲破专制樊笼,拥抱宪政自由 壮哉宪政者——即国家权力 受到宪法和法律之严格限制也 国家值得热爱,政府却需警惕 鉴于任何政府都不可靠 凡事最好凭靠自己,朋友 用批评政府并指责其政策的方式 来爱国远比盲从更为有益——因为 政府的职责就是听取抗议者的意见 然后去帮助他们解决问题
中国梦
在民主制度下 谁都可以保守自己的收入 唯独政府官员的收入必须透明 在民主制度下 即便色情业走向规范合法化 官员也不敢动公款越雷池半步 在民主制度下 谁都可以自由地创办开设媒体 但是政府不可以,因为宪法不允许 在民主制度下 政党行使的权力为人民托付授予 人民自然有权再将其收回去
这片土地上的人民是多么可悲 从未呼吸过自由的空气 为桎梏所缚也不忘山呼万岁 是那一颗可亲的民主之星 给我们带来了希望的福音 这霸权的时代终将成为历史 战斗吧!为了你生命的万象更新
摅颂
心随着滔滔大河流过村落 魂牵着滚滚长江穿过城郭 听天山脚下飘起纯净的牧歌 看珠穆朗玛的雪线怀抱云朵 请给我一对翱翔九天的云翼 把这茫茫海岸线一日间飞越 把这水泽和林莽好好地领略 我所深爱的壮美的万里山河 我所亲爱的多难的中华祖国
爱你的土地,爱你的生息 更痛惜着你此刻的可悲遭际 因此,我拿起了自由的诗笔 针砭,讴歌,呼吁!因此 我们必须扛起义旗,架起武器
残冬无法锁住融冰 黑夜岂能挡住黎明 正义的春雷请你震响轰鸣 把这片沉睡着的沃土惊醒 真理的闪电请你再迅猛一点 把那一座座希望的烽火点燃 直到,蓝空暖阳光照如画江山 直到大地上满结丰稔的、尊严 ——2019·03·29
宪政
如果缺乏外部之强力 没有人能做到自我管束 因为他既是矛,同时又是盾 而盾常会挡住来自矛的教训 除非人类羽化为天使 否则国家永不会消亡 除非天使来统治人类 否则对政府的制衡只会增强 但不论是向下还是向上 都有宪法在为你的自由保驾护航
民主之光
如果有了民主政治制度 那就避免了暴政的压迫与凌虐 如果有了民主政治制度 作为公民,基本权利就是人的第二位格 如果有了民主政治制度 我们将拥有普遍而本应的自由 如果有了民主政治制度 思想就不会被强售其奸与禁囚 如果有了民主政治制度 一个自治的个人将会自主决定 如果有了民主政治制度 就会有一个多元的道德文化体系 和开放的社会制度结构来培养人性 如果有了民主政治制度 国家就会有经济上的自由市场 以及政治上精英的流动与循环 如果有了民主政治制度 合法的个人利益绝不会被侵犯 人们将在同一起跑线上挽手向前
是的,民主!自由之民主! 唯有你能保证和平与安全 唯有你能庇护正义和人权 唯有你能推动世界向着繁荣发展
政治原理
由最高之宪法 确立三权分立 由人民选举产生人民代表 由代表议员组成国会议院 由议会选举组建政府
或是由人民选举总统 由议会和法院,以及人民 共同监督、问责并控制政府行为 其下才是从动物园里走出的党派
由民主申明权力之所属 由共和定向权力之目的 由宪政诠释建构与施行权力之方式
由自由公正的定期选举 选举产生人道的官员 由表达意见的自由 促成多种信息与思想的开放 由社团的独立与自治 产生包容广泛的公民身份
由法治获得自由 由自由催生民主 由人权衍生平等 由平等,而博爱
法之盾
——那依仗恶法恃强凌弱的世代 终将成为历史洪流中的泥沙 当那日,站在新的历史起点上 一个全新的制度将由公义来擘画 民主立宪,才是一切文明的真正开始
谁能授予权力,又限制权力 谁能创建、组织权力 并给权力指明一个正确的方向 谁是那个扭转了乾坤的巨匠 宪法,作为崇高的社会契约 ——人民以此创设政府 但它不从属于任何权力机关或官员 哦!基于人民的意志所产生的宪法 藉由宪法所确立的共和之政权
我们每一个现代国家的公民 每一个有基本权利与自主能力的人 都天然为一个完整的“法人”—— 制宪中,我们才是最高的立法人 司法中,我们才是最终的审判人 执法中,我们才是最好的监督人 在政治行为的每一项环节中 在日常生活的每一层面上 法典为每一个人加冕
是的,苟活于暴政下的朋友们 把我们的权利写在神圣的宪法上 写在最高法院所赋予的权威中 是的,我们所赖以为生的宪法 你是国家对于人民的庄严承诺 你是人民永远的忠诚卫士 你是公正之父,你是自由之母!
法治
以独立、公正之法 替代主观、善变之人 这是文明的一大飞越 赋予法最高之权力 法律面前任何人一律平等 以此昭示至上的法之精神
是的,我们再也不要那种鬻财法官 再也不要那种包庇罪恶的公堂衙门 恶人倚金钱权势开脱罪责 平民百姓们含冤无处伸张 如何让司法程序曝光在阳光底下 只有司法之独立才能终止 当权者和权贵阶层对司法的侵蚀
是的,我们不要赤裸裸的权力 或领袖和党政机关来进行统治 我们要的是卓越先进的法治 一部规范社会和政府行为的法典 而统治者只需认真遵行即可
是的,只有对个人自由领域的干预 受制于法律规定的条件和正当程序 只有对个人权利的“进犯” 须经过法院严格的司法裁决 只有当行政管理的依法性成为真理 那时,人民的尊严才能说起
法律由国会的审议产生 但新法是否合宪由法院下定论 而大法官虽则由总统提名任命 但也需征得国会之通过确认 法约束着宇宙也约束着整个星球 约束着人民也约束着官员与元首 而违反宪法的政府行为必被追究 (亲爱的国人同胞们,须知 任何政党须在法律面前低头)
自由颂
苏醒吧!独立思想万岁! 振作吧!发挥你的批评才能! 绝不允许权力钳制舆论 绝不允许暴力规范思想 绝不允许一个人的思想 凌驾于亿万人民头上 夫我民主,就是独立的价值观 在公共选择过程中理性的表达 而这表达基于个人不可让渡的 天赋的自治权、自由权与豁免权
啊!促进文明进步的自由 只有在不受操控的媒体中立下 信息才能自由而健全,公开而平等 只有有了宪法所赋予的政治权利 我们才能实施有效的社会监督 啊!既有参与政治之自由 也有专注自身事务之自由 既有同意的自由,也有反对的自由 新闻出版,是我们的言论自由 集会结社,是我们的行动自由 游行示威,是我们的反抗自由 啊!源自我们灵魂的自由
驯服权力
当不同之权力保持在各自手中时 他们各司其职而又彼此警惕 而当一个人垄断所有权力时 专断和暴虐的统治就此开始 基于此,为避免权力的过分集中 我们必须严格划分国家之权力 由国会立法(建立规则) 由政府行政(负责执行) 由法院司法(处理后果) 让治权的一个分支牵掣另一个分支 让不同的国家权力相互制约 揭露腐败,防止独裁
壮哉我致公国会! 兼具财政和监察职能的国会 如果总统或者政府行为违宪 议会有权纠举、弹劾与罢免 壮哉我至公法院! 惩戒权力的枢要机构之法院 如果法令(制定法案、政令)不法 法院可经违宪审查否决其为无效 ——壮哉我行宪政府!
是的,在自由主义民主宪政下 某一国家权力很难干坏事 全国性的代议制连接着政府与民意 两院制更为审慎地共商国是 联邦制致力于一种垂直分权 而军事领导权则被合理地分化 军队中立于政治,只忠于国家和宪法 间接选举理智地防止了政治狂热 凡此种种,必达成可敬之国格
驯服权力,这才是文明之根本! 多么充裕宏大的制约系统 多么精美伟大的纠错机制 一切都是为了分权与制衡 为了防止以权谋私,霸凌下的吾友 为了保护我们的个人权利、和自由
政之党
允许不同政见主张 基于各种价值理念 代表多元利益目标—— 肯定的不可避免的党派精神 选民只需登记时打勾即可加入 可以自如叛党,亦可随时回来 它无权要求你为其纳费并效忠 (其党务费用除特殊情况之补助外
通为自行筹集,而非侵取国家财政) 不存在需要“服从”它的什么决定 不存在需要遵守它的什么“党纪” 也没什么(邪恶的)秘密要你保守 更没什么东西要让你做出牺牲!
是的,不是一党独裁 而是多党制轮流执政!是 培养促成与掌权的政府对立的 真正的、合法的反对派 在人民的民主投票选择下 再没有窃时肆暴的邪教团伙 再没有不可更迭的悍匪帮派 只有做得更好的政党团队 是的,只要执政党的地位 随时会被在野党取而代之 那么该执政党就不敢胡作非为 因为劣迹会让它在全民大选中 丧失执政地位,甚至使本党倾覆 我爱,在强大的宪政规制之下 亲民,是每一个政党的唯一出路
______
按:政党经费和章程纪律方面各文明国家不尽相同,笔者以美国为例,重在比对烘衬。
新政 总统、议员以及地方行政长官 作为国家管理者的他们 再不是通过家传,再不会被垄断 政治,就是管理众人之事 这怎么能单单由血统说了算! 任何一个人都有这神圣的权利 被推举,或者直接毛遂自荐 任何出身和正当职业者都可以参选 未来的大有可为的被选举人 只要有才能,谁都有可能!
而那民主的权力再不是 通过威吓或强力来交接的 大众普选!是人民的意愿 构成了政府权威的基点 壮哉!在自己设立的政府中 通过自己选举的代表自主掌管 通过定期的和平公正的选举 确保权利不受当选官员的侵犯 那小小的选票彰显着你的判裁 承载着,我们这国家的命脉 现在,投上你宝贵的一票吧 将那帮独夫民贼赶下台 把希望和正义、选上来!
权利人
作为伟大的社会劳动者 在社会经济和文化生活方面 我们有权自由舒适地就业 工作条件须为健康设计 劳动报酬乃是法定权益 社会保障是我们的福利权 文化与教育是提升自我之途径 作为崇高的国家公民 在法理属性和政治生活领域 个人的生命与人身自由,以及 财产的安全彰示着生命之庄严 而平等参政和表达不满的自由 则焕耀出我们做人的最高尊严
人身、住所不受侵害 言议、文件不受侵害 从“显性权利”伸延到“隐性权利” 宪政之下每一个人生而尊贵 不被露宿街头或饿死 不因无钱治病而病死 由政治权利促进生存权利 我们收获到了人道与博爱
从黑暗的封建礼教的束缚下 我们一路蹒跚着走来 从邪恶的红色暴政的囚禁下 我们一步步觉醒过来 解放,什么才是人的解放? 人权的实现与进步才是真正之解放 而政府存在的主要理由 就是遏制不公以扞卫人权 为维护人权而存在 因服务人权而文明,我的同类! 对任何个人权利与尊严的侵害 就是对人类权利与尊严的侵害 侵害人权就是在反人类,吾爱 偕我类对侵害人权之思想共诛之! 擎日月对侵害人权之暴行抗争之! 倚天地对侵害人权之体制摧毁之!
议政
唯有经过激烈普遍的讨论 而形成的意志才最符合公义 通过公众讨论来进行统治 不唯听凭少数或多数派的意志 分歧,是任何公道之先决条件 平等自由的辩论机制 包容宽容的宪政精神 多元和谐的国家风范 给处于不同权益交锋点的议员 享有言论免��权,而政治反对派 和少数群体有权发表其意见 享有,受法律保护的反对权 这是公众意志达成的基本前提 如果没有它,政治就无从谈起
有限权(之一)
只有在公开的周期性竞争下 治国精英定期接受民意之检验 只有在竞争的公平开放之下 知识分子以及大众媒体 才能参与到民意之形成和凝聚 才能合力、正向引领国家意志 只有限制权力实施的限度与时间 只有精英牢结民意以互动与反馈 国家,才能真正地长治久安
如果执政者独掌着超权 历史必然终结在地狱中 不过执法者要是没有权力 毫无疑问,那又谈何“治理” 因此,在文明政治中 当权者仍握有一定的重权 但却是由至高法赋予 由人民授予的——有限之权 这高尚的权力服务于伟大的 公民自由与福祉,以及国家安全 并向外延伸至,世界的和平发展
有限权(之二)
以代议制和间接民主来弥补 现代社会的高度分工,以及 部分人无意于亲历躬行政治 同时也避免了,直接民主 有可能酿成的多数人暴政 以包容、协议乃至妥协的精神 避免一部分意见相左的人的掣肘 如果保障公众辩论的规制缺失 国民主权也就毫无意义 是的,如果人民没有权力等于奴隶 若是人民满荷着特权则近暴民政治
权力,掌握在任何单一群体 哪怕是人民手上都会造成专制 必须具政制分权与宪制公式 既保护个人权利不受专权者的侵犯 亦免于某人民群体及其代表的侵犯 即保护权利不被民主制度所侵犯 因为政治自由是民主的运行原则 自由的民主,即在民选政府治下 个人的权利和自由是至高无上的 吾爱,挺拔葱茏的民主大树啊 请在宪政的阳光雨露的化育下 硕放权利之果,盛绽自由之花
人之政
如何使“大”小政府权责对应 同时更好地促进人道主义 政治,在一定意义上意味着 取富人之余以资穷人之缺 但高福利将助长人的惰性 从而影响社会生产与发展力? (社会必须加大生产和发展力?) 北欧模式为我们带来了哪些思考 仅凭自愿的慈善不能解决问题 财富只有服务于大家才有意义? 绝不存在完全的结果上的平等 但有一点可以笃定的是 没有制度上的平等及权利的开放 贫富必然加剧,社会必然失衡
也许在某些非常时期与特殊环境下 如太空旅行或地外开发之早期 会有类似原始社会的合作互助 但那绝不是社会主义的政治结构 也绝不是共产主义的经济方式 而在任何一个正常化的社会里 那个“按需分配”永远都不能满足 你想要的一切,你也不愿给一个 有道德缺陷的人无偿提供资助
疾呼
来呀,大声地吼出来 大声地向专制魔王说“不”! 不要卑贱地乞获宠幸或施舍 记住,你是有主我意识的独立人 想想吧,为人民供养却虐待人民 这真是人类文明的奇耻大辱 自有史以来,他们依附公权力 以刳脂剔膏来肥私利己 公允、公允之真理,你来何迟 幸来者必来,没有人能够阻止 如果有一天人们可以自由说话 在公民灵魂的合格毕业答卷上 一致响亮地作答:政府必须守法! 那并非是荒诞不经的奇迹 只是人的解放、回归和光大 来呀,大声地唱出来 大声向着宪政之救星��呼! 因你必将律法、自由与民意统筹 因你必将困苦、穷富和信仰兼顾
势局
源自于古希腊的发启奠基 归功于数百年的奋斗努力 才赢得今日之希望格局 (有些得益于当年英法的遗产 是美国用普世价值重建了日韩) 同胞们,看看我们所处的世界 欧洲、澳洲以及北美早已迎向光明 南美则紧跟其后,主体已获胜利 我们的邻居日本、南韩以及印度 也没有落下,已取得很好的成绩 还有我们中华之明珠的港台 这难道还不够让人羞愧悲哀! 回醒吧,认清党结拜的北方老大哥 认清它所扶助的北韩小兄弟 认清非洲的某一部分小伙伴 认清中东的某一部分小铁杆 朋友们,看看我们所处的世界 矛盾的根源所在只因世界两极 即民主大是与独裁大非 肯定的,自由必胜,专制必败! 又一独裁者被正义轰下了台 又一个恐怖主义头目被殄毙 法西斯已矣,共产党行将休矣 谁能扭转主权在民之大势! 谁能撼动天下为公之大局! 谁能挡住文明巨轮的浩荡长驱!
两个世界
这里,参政督政的权利那是奢望 这里,人家惯常的自由那是幻想 这里,别再期许获得尊严 这里,并不能保证你的财产 这里,甚至连生命都会随便被消失 这里,即便退休高官也享有不少特权 在这国,幼无所生育、学无所不坏、 劳无偿所得、病无钱所医、老无人所 养、住无室所居、弱无助所扶 在这国,幼多有所虐、学多有所愚、 劳多有所欠、病多有所死、老多有所 弃、住多有所梦、弱多有所欺!
那里,学校不是官场,教育不为名利 那里,医疗免费,医生没有官僚味 那里,社交诚信,婚恋不带铜臭味 那里,官员的亲属不会、也沾不上光 那里,竟有年薪一元、挤地铁的市长 那里,总统官员离职后仅是普通公民 在那国的人拥有永久的房地产权 其宅基地范围上穷碧落下至矿藏 在那国的人可以自由地追求梦想 而不会有人投以讥笑鄙夷的目光 朋友,只有在宪政之光环的庇护下 我们的人生才有保障,和希望!
宪政之爱(之一)
纵观、所有的封建专制革命 其初始的承诺最后都不了了之 而那些狂热的激情也都讽刺地 随着腐朽政权的覆灭而湮灭 帝国们黯然收场了 “天国”们荒唐告终了
只有、只有自由民主的政体 能够永久屹立而不倒 能够赢得普世的每一寸土壤 人世间,没有完美的制度 但宪政是已知弊端最少的制度 且任何进步必建立在其基础之上
请将、这五千年沧桑历程截断 呼天、重启一个奔腾的新纪元 请将这千万里浑厚山河易色 钥地、抹去阴霾血污与坎坷 再奉上、这十多亿殷切众望啊 盼它凝成一颗明星,辉耀东方
宪政之爱(之二)
是黑暗中亿万万人心头之圣火 是和平年代家国万机之导引准则 我们所荣耀的指南啊圭臬 你所向无敌,超越民族国界 你青春永葆,雄跨岁月长河 哦民主!你是文明的旷世杰作 哦法治!你是人类的非凡举措 哦自由!你是真理的盛大注解 哦人权!你是生命的崇高境界 如果说道德是个人和社会的道德 那么自由民主就是政府与国家 以及世界的、道德
亲爱的朋友们,为了中华之改观 为了世界有一个美好的明天 为了每一个地球公民的欢颜 让我们行动起来吧,戮力向前 胜利最终属于正义的一边! 正义必定属于我们这一边 当那时,可能我今日之表达 于民主的未来看来既简单又想当然 然而在魔鬼漫长邪恶的统治下 一个民族的新生竟是如此艰难 所以请珍惜,那来之不易的一天
警世通言
共产党在暗助极端组织和恐怖分子 习近平欲独裁至死目标定于九十七 届时第一批00后年已半百也五十! 是香港共警伪装成游行民众在施暴 有内地某县图书馆焚书文革再尝试 问港民们因何成了民主自由的斗士 发言人答曰被外来反动势力洗了脑 何以丑化、抹黑香港之民权运动 请大家来玩全民打汉奸这款游戏 詈夷为跖,真是极尽无耻之能事 全面脱贫,真是滑尽天下之大稽 可怜覆巢之下民生凋敝百废多失业 标语动员着奋斗卖命吧、为党建设! 古之官腐民正,今之官民两腐 既然腐败享乐是“爱国”的支柱 那就让江河日下,五毛粉红醒转吧 我无意诋毁亲情与责任的人伦之爱 但我们至今深受某些封建余毒之害 从红楼之梦中宁荣老祖宗定的规矩 到贾母王夫人等大家长的谆谆专断 从买菜李大爷口中的习氏真龙天子 到小明他妈常说的做个听话的孩子 从一等人忠臣孝子,君君臣臣与父子 到当局所弘扬的“传孝道、重家风” 以敬老之名对人民进行思想控制: 年长者不易反动,而敬老使人安分 古时候“忠臣”和奸臣做着殊死斗争 唯坏人与好人之间才有深刻之矛盾 尽管正与邪的交锋可能永远无止境 但可以肯定的是,自由必将专制战胜
喻世明言
恶性的竞争排挤! 恶劣的人际关系! 吃“国家饭”的一脸有恃无恐 而私营、“低端”不知该何去何从 年轻人高负债,捆绑透支了未来 华春莹的臭嘴,只有中国人喝彩 甭妄想真有什么所谓的一金五险 当心搞不好会被脱裤子冷街罚站 已有数十人猝死于华为公司 在IT界35岁就是清退边缘 频频的举手握拳、宣誓齐喊 员工们互相掌掴是司空见惯 无止无休,干就996,不干滚走 (此国,连那些动物们都不好受) 美丽的中共国大红朝已经烂透 有人为了入党转正去庙里祈求 贪官们也心想获得神明的保佑 揣着功利性信仰,奔赴名利场 虚伪是最权威的通行身份副证 自私贪婪才能开启“幸福”的大门 如果你不精通党性、狼道和厚黑术 基本上那就只能回家摆摊卖红薯
醒世恒言
卡扎菲大规模地屠杀本国人民 萨达姆万人坑活埋并毒杀平民 只有被共产党蒙在鼓里的中国人 对魔头抱有同情,对美国充满仇恨 又闻偷渡,那是原籍国的耻辱 没有人会偷渡到你的地狱国度 因为无法治和维护人民利益的法律 某地村支书太黑宅院被扔死鸡 但这厮上报县委,县委放动了警力 将“聚众闹事”的村民关进了监狱 因为彼法律,只是制裁人民的刑具 你的劳动产值本来很高 只是大多被他们剥削了 这边农产品贱卖不出去 那边物价又高得买不起 这市场太不自由,只因—— 生产与消费者之间挡着一头怪兽 先要满足它那张贪得无厌的大口 腐败的铁饭碗编制,病态的市场经济 暗黑用谎言洗脑,光明以真相启蒙 君子严以律己,宽以待人 小人严以待人,宽以律己 再重申如下至理,劝君务谨记 富贵了别骄淫,贫弱时不卑屈 让权利和机会平等下的富强 让法治与民主所擎撑的公正 让信仰,终结趋炎附势、人走茶凉 终结见风使舵,终结这阴森的一切!
政治
敬、所有黑暗中不屈的魂灵 在阴沉重负下奋翼托起光明 长天未老,大地犹新,正义不泯! 请、每一个不愿做奴隶的人 站起来携手为自由和解放抗争 山海以为万军啊,日月以为同盟!
正大的民主国度不会将你忘记 文明的自由世界不会将你离弃 博爱的正义组织不会将你忽略 谁令自由美国牵手了专制的中国 谁令民主欧洲拥抱了独裁的俄国 是爱,连接起了世界的每一角落
让分歧统一于坚定的爱的名下 让世界团结在伟大的宪政旗下 看万物因协和而闳茂,看生命 在尊严的护翼下迎向恢弘之境 父神啊,奉您的惠恩以彰您之荣耀 不论是天上人间,我们都恒以为靠 ——2019·12·16
17 notes · View notes
poetohno · 10 months
Text
第四楽章 水の旅路
「物語」
地球上の水のほとんどが塩が混ざり あるいは氷に閉ざされている
純粋な水として存在するには空に抱かれ 山に削られ 岩磐(いわいわ)の険しい旅路を行き 大地の洗礼をうけなければならない
地表に流れる水は命の源であり 様々な自然の関わりによって生み出される命の産物
水は天より降り注ぎ 山を下り 河を流れ 海に終着する水が渇き天に抱かれ空を旅する雲となるのなら風とは命の使いとも呼べないか
風は運命を垣間見せる全ての命は風に運ばれている
風の導きによって命の定めも決まるだろうか風が囚われれば世界は地獄と化し風が自由に歌えば生命もまた謳歌する
ふと目にするあの雲もまた空の彼方の海からやってきたのかもしれない雲は風に流れ 果てに行き着くだろうまた別の風は果てしなく巡っていることだろう
��海のように
果てなき海は生命の始まりの大地山は生命の終わりの果て 辿り水は生と死を巡る 水は命そのもの
雪に閉じこめられた命は春の訪れと共に花開き溶ければ寄り集まりながら小さな鼓動のように流れやがて大きなうねりとなり生命が漲る川となる
そこに命があるなら戦いがある戦いに勝利したものは生き延び敗北したものは死に絶え川を下る
その戦記には続きがある彼らの肉体は川の果ての森に続き木々に住まうものたちの糧となる森の果ての川に命を紡ぐ物語がある
「川の調べ」
雨は天より零れし海の唄 海は天を仰ぎ 天は海を抱く山を越え 草原を愛で 森の謳歌を奏で渇いた砂漠に一瞬の楽園を築く 命の交響曲を支える旋律
空が蒼いのは川を抱いているからなのか空に漂う雲は 流れる風は 天に聳える山にとって脅威にもなる水は一度流れを持ってしまえば何者をもってしても止めることはできない時に抗えないように
水は命を蘇らせる力を持つが同時に山を死に至らしめる力を秘めている峰を削り 野山を駆け下り 大地を削り 渓谷へと変貌する深く奥へと 時が覆い隠した地表が現れる時を遡るかのように
「川の宴」
川が在る所に命は宿る獲物求め命を奪う破壊者がいるなら草を求め旅するものたちの大行進がある
命を賭けた戦いが川を彩る沈黙に眠る川も一度戦いが始まれば騒然となる
一瞬のうちに命が散り 火花のように瞬き雷の閃光のように轟く
そこには思想も哲学もない剥き出しの命と真実がある
「湖の謳歌」
湖は海と隔たり生き物たちはその境界を越えることはできないそれは牢獄なのか それとも楽園なのか
湖がもし栄華を極めたとしても湖が干上がれば命は全て消えてしまう
生き残るためには他を上回る戦略によって己の道を切り開くしかない
裏切り 裏切られ 騙し 騙され 命を残すための闘いは熾烈を極める本能と理性の狭間に揺れる闘争
鏡のように澄み切った湖の下には過酷な世界がある
一の美しさをこの目に宿すためには相反する十の醜悪な世界を知らなくてはならない
「川の旅路」
川の旅は続く天空より舞降りる千の雫は木の枝から幹へと遡るように寄り集まり川の流れを描き大地をうねりながら森を横切り平野を走る
大地の鼓動が生命の躍動なら大地の雄叫びは闘いの咆哮である
闘いの先に散っていった者達が川に溺れ 川に沈み川を血の色に濁らせるなら
草茂る水の流れはその汚れを払い水に清流を取り戻す
乾季と雨季に生と死が巡り歓喜と憂き命が交錯する
雨が降ることで大地の様子は一変し世界が変わる
生命の謳歌と眠りが時の巡りに合わせて変化する川は山を削り 破片を海岸まで運んでいく
そして川の旅は終わる
「海の森」
珊瑚礁は海を砂漠から森に変え多種多様な命を呼び起こすオアシス光を受け輝き 波に揺らぐ花のよう海に咲く花を愛でようと多くの命が集まり闇の海に咲く光であり 命の灯のよう海の家 大地にとっての安らぎの木
海に昆布が揺らめく場所は熱帯雨林を思わせる海を浮かびながら漂い 命は溢れ 迸り色は犇めきあいながら 絡まり合い 踊りながら波に歌う絵の具を散りばめたかのような宝石のように輝き始める足を踏み入れたものはその場所に住み着き憩いの場所を築き 新たな旅に出る時を隠れながら待つ
「海の宴」
命を育み 支える命の種命を降らせる恵みの雨植物プランクトンの恩恵を受けるために 命たちで溢れ返る
生き物たちが群れを成して訪れる命求めて海を縦横無尽に旅するものたちが春を待ち続けていた
冬に荒れ狂う波は海をかき混ぜて海に栄養を行き渡らせる命にとっては天と地を別つ温度の壁海にはある嵐は壁を破壊し 天と地を混ぜ合わせる命にとっての心臓の鼓動のよう
夏命を求める旅は続く魚は群れを成して移動を続け鳥たちは巣へと帰り 再び飛び立っていく鯨もまた旅を続けている温暖な場所から極地へと向けて旅は続いている―春を求めて太陽の方角へ
秋が来る時 嵐は再び起こる命にとって堪えなければならない長い時の前の休息と謳歌の時間集まってきていた生き物たちは散り散りになりそれぞれの場所で 冬が終わる時を待っている海さえ嵐を呼び込みながら 海をたゆみ無く巡らせながら 春の時を待っている海の流れが無ければ 命は恵みの時を受けられず翼は折れ 大地に落ちる
「富の海」
光が降り注ぎ 大地は珊瑚礁に彩られ魚が銀色に閃いて通り過ぎる揺れる虹のようなたなびく彩雲のような百花繚乱の森色の豊かさが命の豊かさを示すならこの彩りに富んだ景色が命の豊かさを現している
海の楽園は海全体のどれ程だろうか
エメラルドに光り輝きクリスタルのように透き通り波が青の群れとなり光揺れる世界
生き物に犇めき濁った世界砂漠や極寒の世界に隠された地底奥底の知られざる世界があるかもしれない
豊かさだけを見るなら確かにここは楽園であるが楽園の背後に眠る闇を誰も知らない
命踊り 光輝き それは目下に佇む闇の中に歌う星のよう
「海の彼方の闇」
知られざる宇宙のような場所
天文学者ならば星を探して眼を凝らし新たな光を見ようとし
生物学者ならば命を探して彷徨い歩き新たな生き物を見つけるだろう
深海の闇という宇宙に潜む星を探すように生き物たちは身を潜め闇の中で蠢いている
光は徐々に薄くなっていく辺りは夜のように紺に染まっていく気づけば無音の闇の中光の恩恵はここには存在しないあらゆる時間において闇は光の無い洞窟のように
微かな栄養を頼りに彼らは生きるしかない自らの力によって海を渡り海流という大地にとっての風に乗り漂う
海を浮遊する微細なプランクトンが海の世界を支えている鯨や鮫 鯱や海豚といった華やかな生き物はその表面で閃いているに過ぎない舞台に踊るアクターを支える無数の影の努力者たちのような
触れれば壊れそうなガラス細工のように揺らめき揺れる蝋燭の火は今にも消えそうな陽炎のよう今にも壊れそうな幻想的なあり方をしている
「深海の底」
海は深いだけで圧倒的な力を湛えている大気であれば気圧 全ての命の源 水を水として存在させるための力水圧の力には際限がない 科学の力で武装した鎧すら簡単に破壊する
水温は凍えるほどに冷え込み 空気は高山のように薄く やがて皆無になるこの世界は生命の存在を拒んでいるのだろうか
果てしなく深い限界の場所で生き物は蠢いている恩恵は海の表層から降り注ぐ 雨のようで 雪のような死が舞い降りる生きとし生けるもたちの肉片が塵となって落ちてくる彼らの死によってもたらされるものはこの世界では太陽の光のよう
海底に着く時この世界は月のようだ果てしない無の世界が広がっているしかしこんな所にさえも生き物は生息している
「海底火山」
海底にも火山は存在する海底とは海の底であると同時に大地の果て
大陸と大陸の鬩ぎ合いの狭間に摩擦に散る火花があるように火山が煌々と火を上げている
マグマは地脈のように奔り 地球の中心まで潜り巡り 再び地上へと吹き出す
世界とは外に開かれているのではなく内側に広大に巡っている
マグマが海底の生き物を支えている砂漠にとってのオアシスのように
海底に山脈を築き 延々と続くかのようにいつか大地が隆起し 沈没した時海底に眠る大地は海上に眼を覚ますだろうか
youtube
2 notes · View notes
kachoushi · 1 year
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年5月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 長すぎるエスカレーター早春へ 久 立春の市の算盤振つてみる 要 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ きみよ 伊達者のくさめ名残りや南部坂 眞理子 慶應の先生眠る山笑ふ いづみ 豆源の窓より立春の煙 和子 供華白く女優へ二月礼者かな 小鳥 古雛の見てゐる骨董市の空 順子 古雛のあの子の部屋へ貰はれし 久
岡田順子選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ 同 大銀杏八百回の立春へ 俊樹 豆源の春の売子が忽と消え 同 コート脱ぐ八咫鏡に参る美女 きみよ おはん来よ暗闇坂の春を舞ひ 俊樹 雲逝くや芽ばり柳を繰りながら 光子 立春の蓬髪となる大銀杏 俊樹 立春の皺の手に売るくわりんたう 同 公孫樹寒まだ去らずとのたまへり 軽象
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
敬􄼲な信徒にあらず寒椿 美穂 梅ふふむ野面積む端に摩天楼 睦子 黄泉比良坂毬唄とほく谺して 同 下萌や大志ふくらむ黒鞄 朝子 觔斗雲睦月の空に呼ばれたる 美穂 鼻歌に二つ目を割り寒卵 かおり 三􄼹路のマネキン春を手招きて 同 黄金の国ジパングの寒卵 愛 潮流の狂ひや鯨吼ゆる夜は 睦子 お多福の上目づかひや春の空 成子 心底の鬼知りつつの追儺かな 勝利
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月6日・7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
潮騒を春呼ぶ音と聞いてをり かづを 水仙の香り背負うて海女帰る 同 海荒るるとも水仙の香の高し 同 坪庭の十尺灯篭日脚伸ぶ 清女 春光の中神島も丹の橋も 同 待春の心深雪に埋もりて 和子 扁額の文字読めずして春の宿 同 砂浜に貝を拾ふや雪のひま 千加江 村の春小舟ふはりと揺れてをり 同 白息に朝の公園横切れり 匠 風花や何を告げんと頰に触る 笑子 枝川やさざ波に陽の冴返る 啓子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月8日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
雪を踏む音を友とし道一人 あけみ 蠟梅の咲き鈍色の雲去りぬ みえこ 除雪車を見守る警備真夜の笛 同 雪掻きの我にエールや鳥の声 紀子 握り飯ぱりりと海苔の香を立て 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
東風に振る竿は灯台より高く 美智子 月冴ゆる其処此処軋む母の家 都 幽やかな烏鷺の石音冴ゆる夜 宇太郎 老いの手に音立て笑ふ浅蜊かな 悦子 鎧着る母のコートを着る度に 佐代子 老いし身や明日なき如く雪を掻く すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
朝光や寺苑に生るる蕗の薹 幸風 大屋根の雪解雫のリズム良き 秋尚 春菊の箱で積まれて旬となる 恭子 今朝晴れて丹沢颪の雪解風 亜栄子 眩しさを散らし公魚宙を舞ふ 幸子 流れゆくおもひで重く雪解川 ゆう子 年尾句碑句帳に挟む雪解音 三無 クロッカス影を短く咲き揃ふ 秋尚 あちらにも野焼く漢の影法師 白陶 公魚や釣り糸細く夜蒼し ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
犬ふぐり大地に笑みをこぼしけり 三無 春浅しワンマン列車軋む音 のりこ 蝋梅の香りに溺れ車椅子 三無 寒の海夕赤々漁終る ことこ 陽が風を連れ耀ける春の宮 貴薫 青空へ枝混み合へる濃紅梅 秋尚 土塊に春日からめて庭手入 三無 夕東風や友の消息届きけり 迪子 ひと雨のひと粒ごとに余寒あり 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浅春の眠りのうつつ出湯泊り 時江 老いたれば屈託もあり毛糸編む 昭子 落としたる画鋲を探す寒灯下 ミチ子 春の雪相聞歌碑の黙続く 時江 顔剃りて少し別嬪初詣 さよ子 日脚伸ぶ下校チャイムののんびりと みす枝 雪解急竹はね返る音響く 同 寒さにも噂にも耐へこれ衆生 さよ子 蕗の薹刻めば厨野の香り みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月14日 萩花鳥会
水甕の薄氷やぶり野草の芽 祐子 わが身共老いたる鬼をなほ追儺 健雄 嗚呼自由冬晴れ青く空広く 俊文 春の園散り散り走る孫四人 ゆかり 集まりて薄氷つつき子ら遊ぶ 恒雄 山々の眠り起こせし野焼きかな 明子 鬼やらひじやんけんで勝つ福の面 美惠子
………………………………………………………………
令和5年2月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
吹雪く日の杣道隠す道標 世詩明 恋猫の闇もろともに戦かな 千加江 鷺一羽曲線残し飛び立てり 同 はたと止む今日の吹雪の潔し 昭子 アルバムに中子師の笑み冬の蝶 淳子 寒鯉の橋下にゆらり緋を流す 笑子 雪景色途切れて暗し三国線 和子 はよしねまがつこにおくれる冬の朝 隆司 耳目塗り潰せし如く冬籠 雪 卍字ケ辻に迷ひはせぬか雪女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
指先に一つ剥ぎたる蜜柑の香 雪 大寒に入りたる水を諾ひぬ 同 金色の南無観世音大冬木 同 産土に響くかしは手春寒し かづを 春の雷森羅万象𠮟咤して 同 玻璃越しに九頭竜よりの隙間風 同 気まぐれな風花降つてすぐ止みて やす香 寒紅や見目安らかに不帰の人 嘉和 波音が好きで飛沫好き崖水仙 みす枝 音待てるポストに寒の戻りかな 清女 女正月昔藪入り嫁の里 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月17日 さきたま花鳥会 坊城俊樹選 特選句
奥つ城に冬の遺書めく斑雪 月惑 顔隠す一夜限りの雪女郎 八草 民衆の叫びに似たる辛夷の芽 ふじほ 猫の恋昼は静かに睨み合ひ みのり 薄氷に餓鬼大将の指の穴 月惑 無人駅青女の俘虜とされしまま 良江 怒号上げ村に討ち入る雪解川 とし江 凍土を突く走り根の筋張りて 紀花 焼藷屋鎮守の森の定位置に 八草 爺の膝捨てて疾駆の恋の猫 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
古玻璃の奥に設ふ古雛 久 笏も扇も失せし雛の澄まし顔 眞理子 日矢さして金縷梅の縒りほどけさう 芙佐子 梅東風やあやつり人形眠る箱 千種 春風に槻は空へ細くほそく ます江 山茱萸の花透く雲の疾さかな 要 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 ぽつねんと裸電球雛調度 要
栗林圭魚選 特選句
紅梅の枝垂れ白髪乱さるる 炳子 梅園の幹玄々と下萌ゆる 要 濃紅梅妖しきばかりかの子の忌 眞理子 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 老梅忌枝ぶり確と臥龍梅 眞理子 山茱萸の空の広さにほどけゆく 月惑 八橋に水恋うてをり猫柳 芙佐子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
師を背負ひ走りし人も雪籠 雪 裏庭開く枝折戸冬桜 同 天帝の性こもごもの二月かな 同 適当に返事してゐる日向ぼこ 一涓 継体の慈愛の御ん目雪の果 同 風花のはげしく風に遊ぶ日よ 洋子 薄氷を踏めば大空割れにけり みす枝 春一番古色の帽子飛ばしけり 昭上嶋子 鉤穴の古墳の型の凍てゆるむ 世詩明 人の来て障子の内に隠しけり 同 春炬燵素足の人に触れざりし 同 女正月集ふ妻らを嫁と呼ぶ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
能舞台昏きに満ちて花を待つ 光子 バス停にシスターとゐてあたたかし 要 空に雲なくて白梅すきとほる 和子 忘れられさうな径の梅紅し 順子 靖国の残る寒さを踏む長靴 和子 孕み猫ゆつくり進む憲兵碑 幸風 石鹸玉ゆく靖国の青き空 緋路 蒼天へ春のぼりゆく大鳥居 はるか
岡田順子選 特選句
能舞台昏きに満ちて春を待つ 光子 直立の衛士へ梅が香及びけり 同 さへづりや鉄のひかりの十字架へ 同 春の日を溜め人を待つベンチかな 秋尚 春風や鳥居の中の鳥居へと 月惑 料峭や薄刃も入らぬ城の門 昌文 梅香る昼三日月のあえかなり 眞理子 春陽とは街の色して乙女らへ 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
ポケットの余寒に指を揉んでをり 勝利 黒真珠肌にふれたる余寒かな 美穂 角のなき石にかくれて猫の恋 朝子 恋仲を知らん顔して猫柳 勝利 杖の手に地球の鼓動下萌ゆる 朝子 シャラシャラとタンバリン佐保姫の衣ずれ ひとみ 蛇穴を出て今生の闇を知る 喜和 鷗外のラテン語冴ゆる自伝かな 睦古賀子 砲二門転がる砦凍返る 勝利 小突かれて鳥と屋や に採りし日寒卵 志津子 春一番歳時記の序を捲らしむ 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
2 notes · View notes
jesychen · 2 months
Text
2024鳳山光之季愛心燈區沿著曹公圳看波光共舞等藝術創作
在黃埔新村欣賞2024鳳山光之季黃埔燈區之後,繼續騎Youbike沿著曹公圳看愛心燈區,每個燈區都有不同的特色,但愛心燈區的藝術創作更是讓我覺得有現代燈光藝術造景與古蹟之間的時空結合。
Tumblr media
晚上天黑看不清楚路的我們,看到遠遠的溪流當中裡面有個亮亮的燈,後來才知道這是交會點,走進小條的道路時馬上就發現這裡的古蹟,原東福橋橋墩,這個古蹟是清朝道光年間興建的,後來因為天災沖毀而再次吊掛上來的。
Tumblr media
繼續向前騎到同儀門附近,這裡有個比較寬廣停腳踏車與導覽的地方,在這個觀景與休息是個不錯的地方,避免來來往往的車輛影響到安全,從這個廣場上就可以看到交會點這個燈,看起來內部有點愛心的形狀。
Tumblr media
這個廣場也可以在這裡好好地拍同儀門,只是有時候會有機車通過,所以拍照時要注意一下車輛。
Tumblr media
通過同儀門之後,這裡地方比較狹窄一些,隨即旁邊就是東福橋,不少的機車進進出出,所以特別拍一下這裡的機車可以從這個狹窄的通道出入。
Tumblr media
走過東福橋之後,接著往曹公圳看波光共舞等藝術創作,曹公圳上方有許多吊著的燈,它有不同的形狀,有正方立體型,也有錐型等等「窗花」的圖示,光線從中間透出來,甚是美麗,在水上的倒影,更是複刻了這些雙倍的數量,平成砲台這裡的打光,也讓我想到砲台上面看看,從後方的樓梯走上去,視野不錯,也很靠近上面的大樹。
Tumblr media
曹公圳走到盡頭,是水芙蓉綻放在平城砲台旁的護城河上,一朵漂亮的花朵綻放在水面上,下方的顏色更是鮮豔,接著我們走到在地好味道與澄瀾砲台,澄瀾砲台雖然是小小的,但是從古代高處可以看到許多下方的景物,真的是防禦工事作得太好了。
Tumblr media
澄瀾砲台這個不規則八角形的砲臺是三級古蹟,能夠保持這麼好真的是建築時的石材與當地居民與政府的願意維護,旁邊就是護城河,雖然冬天水很少,有點像水溝,但在鳳山光之季的活動下也讓此景更顯得出時空的交錯與變化。 延伸閱讀: - 騎Youbike在黃埔新村欣賞2024鳳山光之季黃埔燈區 - 搭高雄捷運到大東公園看2024鳳山光之季大東燈區燈座 - 特地到屏東萬巒豬腳街吃海鴻飯店的美味豬腳 - 參觀可茵山可可莊園枋寮旗艦店園區的景色與試吃生巧克力 - 2023屏東車城落山風藝術季在海口沙灘上看各式藝術裝置 - 在看海美術館屋頂看海口漁港與附近落山風看海地的公共藝術 Read the full article
0 notes
Text
2023年上半期に「オッ」と思った本
『長靴をはいた猫』(シャルル・ペロー著/澁澤龍彦訳/河出文庫/Kindle版) 『台湾漫遊鉄道のふたり』(楊双子著/三浦裕子訳/装画:Naffy/装幀:田中久子/中央公論新社/Kindle版) 『聊斎志異(上下巻)』(蒲松齢作/立間祥介編訳/岩波文庫) 『灯台守の話』(ジャネット・ウィンターソン著/岸本佐知子訳/装幀:吉田浩美、吉田篤弘〔クラフト・エヴィング商會〕/白水社) 『新版 小さなトロールと大きな洪水』(ヤンソン著/冨原眞弓訳/さし絵・カバー装画:ヤンソン/講談社文庫/Kindle版) 『象の旅』(ジョゼ・サラマーゴ著/木下眞穂訳/書肆侃侃房/Kindle版) 『リリアンと燃える双子の終わらない夏』(ケヴィン・ウィルソン著/芹澤恵訳/イラストレーション:中島ミドリ/ブックデザイン:アルビレオ/集英社) 『透明人間』(ハーバート・ジョージ ウェルズ、著/海野十三訳/青空文庫/Kindle版) 『世界の終わりの天文台』(リリー・ブルックス=ダルトン著/佐田千織訳/創元SF文庫/Kindle版) 『去年を待ちながら 新訳版』(フィリップ・Kディック著/山形浩生訳/カバーデザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『ザップガン』(フィリップ・K・ディック著/大森望訳/扉デザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『パーマー・エルドリッチの三つの聖痕』(フィリップ・K・ディック著/浅倉久志訳/早川書房) 『火星のタイム・スリップ』(フィリップ・K・ディック著/小尾芙佐訳/扉デザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『マーダーボット・ダイアリー 上下』(マーサ・ウェルズ著/中原尚哉訳/カバーイラスト:安倍吉俊/東京創元社/創元SF文庫/Kindle版) 『イラハイ』(佐藤哲也著/佐藤亜紀発行/Kindle版) 『俺の自叙伝』(大泉黒石著/四方田犬彦解説/岩波文庫) 『ブサとジェジェ』(嶽本野ばら著/『三田文學 153 春季号 2023』掲載作品) 『珈琲挽き』(小沼丹著/清水良典解説/年譜・著書目録:中村明/講談社文芸文庫) 『不機嫌な姫とブルックナー団』(高原英理著/講談社/Kindle版) 『若芽』(島田清次郎著/青空文庫Kindle版) 『交尾』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『のんきな患者』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『城のある町にて』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『風立ちぬ』(堀辰雄著/青空文庫/Kindle版) 『自分の羽根』(庄野潤三著/講談社文芸文庫/Kindle版) 『幾度目かの最期 久坂葉子作品集』(久坂葉子著/久坂部羊解説/年譜・著書目録:久米勲/デザイン:菊地信義/講談社文芸文庫) 『40歳だけど大人になりたい』(王谷晶著/デザイン:アルビレオ/平凡社/Kindle版) 『本当の翻訳の話をしよう 増補版』(村上春樹、柴田元幸著/カバー装画:横山雄(BOOTLEG)/新潮文庫) 『中銀カプセルタワービル 最後の記録』(中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト編/装幀:上清涼太/草思社) 『ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース』(エドワード・ドルニック著/杉田七重訳/東京創元社/Kindle版) 『書籍修繕という仕事 刻まれた記憶、思い出、物語の守り手として生きる』(ジェヨン著/牧野美加訳/装幀:藤田知子/装画:谷山彩子/原書房) 『新・動物記8 土の塔に木が生えて シロアリ塚からはじまる小さな森の話』(山科千里著/新・動物記シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/ブックデザイン・装画:森華/京都大学学術出版会) 『新・動物記7 白黒つけないベニガオザル やられたらやり返すサルの「平和」の秘訣』(豊田有著/新・動物記シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/ブックデザイン・装画:森華/京都大学学術出版会) 『新・動物記6 アザラシ語入門─水中のふしぎな音に耳を澄ませて』(水口大輔著/ブックデザイン・装画:森華/シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/京都大学学術出版会) 『フィールドの生物学24 ミツバチの世界へ旅する』(原野健一著/東海大学出版部) 『哺乳類前史:起源と進化をめぐる語られざる物語』(エルサ・パンチローリ著/的場知之訳/青土社/Kindle版) 『招かれた天敵──生物多様性が生んだ夢と罠』(千葉聡著/みすず書房/Kindle版) 『進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語』(千葉聡著/講談社ブルーバックス/Kindle版) 『幻のシロン・チーズを探せ 熟成でダニが活躍するチーズ工房』(島野智之著/デザイン、イラストレーション:佐々木宏/帯文:坂上あき、森節子/八坂書房) 『ビッグコミックススペシャル 藤子・F・不二雄 SF短編コンプリート・ワークス7 ポストの中の明日』『ビッグコミックススペシャル 藤子・F・不二雄 SF短編コンプリート・ワークス1 ミノタウロスの皿』(藤子・F・不二雄著/装幀:佐々木暁/小学館) 『北極百貨店のコンシェルジュさん 1・2巻』(西村ツチカ著/装幀:井上則人(井上則人デザイン事務所)/小学館) 『ぼっち死の館』(齋藤なずな著/小学館ビッグコミックスフロントライン) 『すとまとねことがんけんしん1』(内田春菊著/装画:内田春菊/装丁:秋山具義(Dairy Fresh)/デザイン:横倉清恵(Dairy Fresh)/ぶんか社) 『すとまとねことがんけんしん2』(内田春菊著/装画:内田春菊/装丁:秋山具義(Dairy Fresh)/デザイン:山口百合香(Dairy Fresh)/ぶんか社)
1 note · View note
iseilio-blog · 1 year
Text
高橋 お傳
柴田 錬三郎
毒婦傳奇 集英社
高橋お傳
明治十年九月十日 ──
一早,東京裁判所的 判事補 加藤 進 很難得的一付憂鬱的樣子。
加藤 進 是 旗本布衣(已退休的幕府將軍直屬武士) 的次男,是個
劍客型的人物 ;事實上也有著不錯的劍術。
一進了辦公室坐下來,閉上眼約二十分鐘,開始工作。桌上堆著一些
卷宗。是去年八月二十七日在淺草藏前的旅宿,殺害了舊衣商 後藤吉
藏 的 高橋お傳 的卷宗,加藤 進 忙著其它案件而有了一些拖延。
結婚十年來,琴瑟失調,尤其這兩三年除了必要,彼此也沒說話。
妻子是如同蚱蜢一般的瘦長女子,而 加藤進 喜歡的是小隻而富泰的
女人。因為是父命難違的婚姻,新婚初夜也沒有擁抱女體的歡愉。
之後妻子和一個 18歲的男孩離家出走了。對這種淫婦的案件也只有
不太積極的拿起來過目。
高橋 お傳 生於 群馬縣上野國利根郡下牧村,二十六歲。是平民
九右衛門 的親弟 勘左衛門 要來的養女,可是 お傳 並不是 左衛門
的親生。母親 春子 嫁給 左衛門 時,肚子已經懷有 お傳。春子 在
沼田城主 的管家 廣瀨半右衛門 家中做事時為 半右衛門 沾犯而懷孕,
之後只以些許的金子趕出門。春子 氣量( 指容貌與性格 )佳美,
可是  左衛門 頭腦不佳,在 お傳 兩歲的時候就離家出走了。四處
輾轉之後,再出現的 春子 是在 中仙道 的 旅宿,成了 飯盛女郎。
https://iseilio-blog.tumblr.com/post/619392918207250432
關東 旅宿的 飯盛女郎 大多來自 越後,お傳 的母親在這裡成了 越後
女郎。お傳 從養母聽說了 旅宿 的事,或許不知不覺的就來到了
越後,不過並沒有成為 飯盛女郎,而是成為女傭。那年的年底招贅
了同村 高橋代助 的次男 波之助。波之助 灑脫,對女人也有些小巧的
智慧,お傳 夫婦兩人相當要好。兩年後不幸來臨,波之助 的皮膚得
了最為人們嫌惡的癩瘡。夫婦倆去到東京,お傳 在料理店幫忙,
波之助 做臨時工,然而因為癩疾被發覺而無法長久。這時���婦間的
空氣開始險惡,一個晚上回來大吵了一架而被旅宿趕了出來。之後,
お傳 要  波之助 裝成她的哥哥,去到橫濱。以她的氣量自然也不會
被疏忽。橫濱的生絲商人 小澤伊平 一看到她就食指大動,將她帶
到了他的旅宿在一起二十多日。她在返家省親時懷中揣了三十円。
伊平 住的是二樓,波之助 從樓下的房間望著天花板想像著 伊平 與
お傳 相擁的畫面,不久 波之助 就意外的早死了。
形單影支的 お傳 因為 波之助 有癩疾被發覺而被趕出了武藏屋,從此
無所依靠,過著在男人間顛沛流離的日子。
小川市太郎 年過四十還是獨身,從事砂糖買賣的工作,與養母相依
為命,而其實與養母有著夫婦一般的關係。市太郎 一遇上了 お傳,
不久要 お傳 去別家旅宿等他。三天後 お傳 回來,市太郎 的養母已經
不見蹤影。市太郎 說已經讓她回去故鄉 久留米。
- 有兩人流浪生活的調查資料,是四谷尾張町的住戶 岩崎かね 寡婦
(お傳)的供述書。夫婦兩人大約就是過著浮浪生活,而終於一起
成了詐欺師。 -
八月間,お傳 去到橫濱,進入 小澤伊平 商店的倉庫偷竊了生絲三十
支,帶到舊衣商 後藤吉藏 處,要抵當借兩百円。可是 吉藏 知道她的
困窘,懷疑生絲的出處,沒表示要借。由於 お傳  的拜託,又瞥見
お傳 的美貌,就說 :今晚六點來信濃屋的蕎麥店,看看是否籌到了
錢。お傳 回到家,向 市太郎 說錢可能有眉目了。
「 真的 !」
躺著的 市太郎 跳了起來。
「 沒問題,一切交給我。」
お傳 笑著,拍了胸脯。這時在身上已經藏了剃刀。
お傳 去到了蕎麥屋,吉藏 已經在等待。
「 錢已經有了 」,說完,吉藏 裝著無事一般 :
「今晚不回去沒關係吧 ?」
お傳  低著頭 :
「. . . . ,市太郎 有說今晚去橫濱想辦法找錢 . . . .,」
兩人去到淺草藏前的「丸竹」旅店。
然後,就在這裡,犯行演出了。 ────
加藤 進 讀完了口供,嘆了口氣。
「 喂,正木 ─,」
加藤 進  向正在認真讀法律書籍的 正木 喚了一聲。
加藤 進 說 :
「 鈴川 在向 お傳 取供的時紀錄是你嗎 ?」
「 是 !」
「 是怎麼樣的女人 ?」
正木 顯得有點遲疑。
「 是,是個美人。」
「 美人這個知道。是說印象。有點妖氣啊,什麼的。」
「 不,不是那樣的女人。其實是有點楚楚可憐的感覺。」
「 楚楚可憐,怎麼說 ?」
「 我也不知道要怎麼說 . . .  . ,怎麼都看不出來是妖婦。」
「 你,還不知道女人 ?」
「 不好意思,還是童貞。」
「 那,就沒什麼好談了。」
「 可是 . . 」
正木 反抗的慫了慫肩膀,未置可否。
「 我也瞭解天性的好壞。那個女人不會天性不好。碰到的男人不是
得了癩瘡,就是壞蛋,一個好好的女人就這樣陷入了泥淖。」
加藤 進 寫好了陳述書,要求 お傳 按拇指印。就在這時 加藤 進
嚇了一跳。
只見閉著的眼睛顯出寂寞,鼻樑美麗高挺,文靜的嘴唇有著無法形容
的優柔魅力 -這些一瞬間捕獲了豪放磊落的 判事補 的心。
加藤 進  長久以來追求的女性,現在,現實的,出現眼前。
── 衝擊發生了。
無以倫比的白皙肌膚,由於一年多的牢獄,更加顯得沉靜,也透過
姿態洩漏出女性的悲哀。
加藤 進 數秒間停止了呼吸,茫然的望著 お傳。
同樣做為女人,家裡如同蚱蜢一般的妻子,而這個 お傳 竟然是如此
的有著雲泥之差。
當 お傳 抬起頭,剎那間的回眸,加藤進 査覺到自己身體微微的
顫抖 ;美麗的雙眸如此的澄清
「 那麼 . .,陳述書要怎麼寫呢 ?」
如此磁性的聲音,加藤 進 這輩子從來也未曾聽過。忘其所以的狼狽,
口乾舌燥的說 :
「 這個 . . 這個 . . 、就是說、妳 . . . 必需據實寫出來  .  . . .,」
這時  加藤 進 感到了一旁 正木 的視線。
お傳 幾次的伸出粉嫩的手在陳述書上印上大拇指。
加藤 進  心臟一再的劇烈悸動。
這個指印一旦按上,お傳 的死刑就確定了。
很想相信口供才是事實 ;這麼美好的女人會說謊嗎 ?加藤 進 有著
把陳述書拿回來撕掉的衝動。
一面看著 お傳 的按指印,心裡不免想著,
── 能夠被這個女人殺死,說不定就是男人原本的願望吧。
お傳 被帶走之後閉下了眼睛,
「 老板 -,」
是 正木 的聲音。
「 嗯,」
「 老板現在還認為這個女人是毒婦嗎 ?」
「 嗯 . . . . .。毒婦 !是毒婦 !這樣的女人從這個世界消失是男人的
幸運 ;不這麼想不行  . . . . 。」
───
お傳 的 處刑在明治十二年一月三十一日上午十時舉行。
被拖到刑場的 お傳 臉露微笑,遮住眼睛在狹小的框中就坐,伸出頭,
劊子手揮下太刀的剎那,突然 お傳 大聲悲鳴 ──
「 原諒我啊 -!我不想死 !慈悲啊、慈悲啊,請慈悲 -  !」
お傳 難以名狀的哭喊、顫動,遮掩布條掉落,血流滿臉 . . . . . ,
( 柴田鍊三郎 在封面頁背唯一親手簽名,天下孤本,意者請內洽 NT$10,000 )
高橋 お傳 - YouTube
Tumblr media
由於 歌舞伎、電影,尤其是小說一再出現毒婦字眼的誤導。お傳
被渲染,成了毒婦。然而之所以成為娼婦,實際上是由於人生遇上
困境,是個薄倖的女孩。
前述小說家的 恒 魯文,在 お傳 的三年忌,大概為了贖罪,發案在
東京都台東區的 谷中靈園 建了墓。之後,聽說去參拜 お傳 的墓,
三味線 的彈奏就會隨之進步許多。現在去獻花參拜的人也不少。
如果到了1882年 死刑廢止,お傳 也就不會死了。
被男人,被命運撥弄,お傳 實在是個悲運的女孩。
默禱 !
おんな ♪藤あや子 - YouTube
0413 高雄皇妃 周二開幕 TTT翅仔探戈示範錄影 - YouTube
0 notes
toshiki-bojo · 2 years
Text
俊樹五百句
虚子の「五百句」と対峙したい。虚子はそれを五十年ほども掛けたが、この作句期間は一週間に過ぎない。出来不出来以前にこの名著なる存在と対峙したかった。俳句の存在意義だけがこの試���錯誤の源である。短い人生である、我が愚行を是非批評して頂きたい。
坊城俊樹 令和4年8月
Tumblr media
弔ひの夜に横たはる暑き襤褸 浮浪者の襤褸に星降る夜となりぬ 弔ひの夜の白服なる異形 弔ひの杖に樹海の町暑し 浮浪者の眠る窓とて朧なる 夏の灯のまたたき琴座鳴るといふ 幽霊や露台に支那の戦没者 幽霊の招く小路の風死せり 夏の路地女幽霊絢爛に 星の降る夜へ英雄の霊かぎろふ
Tumblr media
国士無双あがる男へ星流れ 夏の夕遺族は骨を探索す 夏夕べ黒き連鎖の遺族たち 遺族らは夜より黒し星流れ 哀しさは真夏の盆へ地震きたる 地震の町に吠える家守の夜でありし 恋人も濡れる家守の夜となりし 母死して星も死すてふ家守の夜 家守らの目の爛々と星見上ぐ 家守らに昭和の記憶ありにけり
Tumblr media
金色の家守は母の野望とも 父がつけし渾名の犬へ星流れ 大蛇の我が天井を護りたる 姫蛇の碑へと真夏の夜の夢 蛍火に意思といふものありにけり 山泣くも山笑へるも蛍へと 犬死して総理も死して蛍へと 一億の蛍の一つ死してをり ほうたるの火に照らされて万華鏡 ほうたるの乱舞を待てる半旗かな
Tumblr media
火蛾ひとつ火焔の中を舞うてをり 蛍来る夜は両親へ星降る夜 死ぬ匂ひして晩年の蛍籠 怪しげな教会へ入る蜥蜴かな 万華鏡の色の蜥蜴や月を追ひ 猊下そは百歳に死し蜥蜴また 猊下死す百一の星流る夜を 猊下逝く蜥蜴は天の星仰ぐ 猊下逝く十の契りを夏の夜に 総理逝きしばらく夜の火蛾として
Tumblr media
猊下逝く祇園の夏の夜の契り 星流る方へ杖つき神楽坂 夏の夜の三味の灯しは籠もらざる 懇ろに幽霊を待つ簾上げ いつも見てゐて見てゐない裸かな 貪りて夜の怨霊の裸とも 風通す裸の窓をすべて開け 恩讐もある傷跡の裸体とも カンバスに幾何模様なる裸体 日当たるとやはらかくなる裸体かな
Tumblr media
陰翳の裸の体囁ける 因果なる裸体を褒めてゐて死せり 裸体なる女カオスの縮図とも 茅舎忌の我を白痴と思ふかな ヌードデッサンせんと孤高の茅舎の忌 茅舎忌といふ忌まはしき忌なりけり 俳壇に生けるも死ぬも茅舎の忌 茅舎忌の猿股を日に干してあり 金剛の露現今の茅舎ゐて 口唇に薬挿し入れる茅舎の忌
Tumblr media
河童忌の屋根に墜ちたる龍之介 河童忌といふ祝祭のやうなもの 蚕豆に天使の翼ありにけり 蚕豆の妻の故郷はカタルーナ 蚕豆といふ処女作のやうなもの 蚕豆を剥き深緑やや遺憾 蚕豆の筋のあたりを背骨とも 蚕豆のやうな赤子を授かりし 蚕豆とは一卵性双生児 バンクシーの絵は白黒に夜の秋
Tumblr media
我が瞳孔まもなく朽ちて夜の秋 丑三つのマンゴーゆつくり熟すなり 丑三つの蜘蛛透明な糸を吐く 斬られる待つ丑三つの熟柿かな 愚かなる夢の中なる熱帯夜 しづかなる女の舐める熱帯夜 黒蛇が白蛇を呑む熱帯夜 括れざる腰振る真夜の熱帯を 母さんが父さんを呑む熱帯夜 口唇を襞と思へる熱帯夜
Tumblr media
熱帯夜朱き口唇とて腐臭 熱帯夜とはずぶ濡れの吾子の夢 峠路に幽霊を待つ月見草 裏切りの美人薄命月見草 月光やちやん付けで呼ぶ影法師 月見草火星より木星が好き 月見草路地の子やがてゐなくなる 星の降る夜はひとつきり月見草 月見草恐らく祖母は浮気した 新婚の路地の匂へる月見草
Tumblr media
日覆を立てる穴とて深淵に 日覆のおほひて赤子腐敗せり ビルよりも高き日除けを立てにけり 男一人日除けを出でず老いにけり 裸族らし我が家の下の夫婦かな 裸にて人に逢ひたく皮を脱ぐ しづかなる蛇しづかなる自死をせり 蟻と蟻獄を出でたる如出逢ふ 灯の蟻といふ見当たらず羽蟻とす あの蛇を保育園へと見失ふ
Tumblr media
青条揚羽より高き蝶のなき 金輪際黒筋揚羽見失ふ 黒揚羽より正装の男かな 瑠璃揚羽祖父の遺墨を飛び立てり 暑き電線暑き電線と出逢ふ とぐろ巻く蛇地境を管理せり 大いなる物の崩れががんぼの死 青き星流れて白き星流れず 蟷螂と格闘をして日記とす 暁に麦飯を食ふ祖父の髭
Tumblr media
亡霊が炊いた麦飯吾れのため 麦飯の茶碗に描くただの柄 麦飯に卵二つの豪華さよ 麦飯を母は嫌がり父も嫌がり おばQを見て麦飯を食ふ至福 箸は茶で洗ふ麦飯たひらげて 麦飯を父は食はずにバタを食ふ 麦飯といふ軍縮のやうなもの 麦飯にのりたまかけて邪気かけて 仏教にあらず神道麦飯を食ふ
Tumblr media
麦飯を御霊に捧ぐことならず 麦飯で鉄腕アトム見てをりぬ 昭和三十六年の麦飯豪華なり 麦飯といふ神道のやうなもの 瑠璃鳴くや御霊のやうな声溢れ 神域を歌へる瑠璃のすきとほる 殉職の御霊へ瑠璃の鳴きにけり 銃弾に斃るるときに瑠璃鳴けり 天照大神きて瑠璃鳴かせ 天辺の虹の上より瑠璃鳴けり
Tumblr media
虚子とのみ彫られし墓へ瑠璃鳴けり 坊城家六代目へと瑠璃鳴けり 勾玉の青のひとつは瑠璃の声 瑠璃何か喩へてみれば金剛に 夏燕折り返し来る消防署 三次元を四次元に斬る夏燕 生れ替るなら岳麓の夏燕 青空を巻き込んでゆく夏燕 夏燕鏡を斬りてさかしまに 天辺に仏来給ふ朴の花
Tumblr media
朴の花白く翳りて懇ろに 朴の花の中に釈迦尊をらざりき 虎尾草に毛並のありて逆立ちて 虎尾草の揺れて待ちたる未通女かな 金輪際虎尾草と縁切ると言ふ 虎尾草の先くねくねと蠅を追ふ 梧桐に影といふもの濃かりけり 樹海めく梧桐たちに迷ひたる 梧桐を仰ぐ超高層仰ぐ 梧桐の葉とは天狗の団扇かな
Tumblr media
梧桐やブランコは立ち漕ぎ続け 梧桐の翳に不良の煙草吸ふ 梧桐に青春である疵を彫り 梧桐の伐られ虚空の天となる 山笠の波動花鳥子より届く 山笠の句の勇壮な波動来る 山笠に恋といふものありにけり 博多つ子純情の夏なりしかな 山笠の日と生誕の日と隣る 純情の山笠に夢馳せてをり
Tumblr media
山笠に天神颪とは来たり 金亀虫裏返りたる真夜の褥 黄金虫夜を引き摺りて灯へ入りぬ 灯に入手夜の帝国の黄金虫 羽蟻の夜玻璃にべたりと都市の闇 羽蟻翔ちお日様に溶けなくなりぬ 子を捨てし母は戻らぬ羽蟻の夜 羽蟻の夜金輪際の父は帰らぬ 羽蟻の夜弔問はなほつづきをり 茅舎忌の卍となりて日章旗
Tumblr media
露の世へ消ゆる人あり茅舎の忌 茅舎忌の夜が流れてしまひたる 隻眼が見えなくなりぬ茅舎の忌 龍子の絵どこか稚拙な茅舎の忌 茅舎忌の流れ流れて星ゐない 吾妹子の胸やはらかき虎が雨 吾妹子の海へ尿する虎が雨 煙草屋もとうに死に絶え虎が雨 土用波恋愛はもう星屑に 岬越え来る土用波白々と
Tumblr media
土用波いよよ怒濤となり崩れ 子が一人攫はれてゆく土用濤 土用濤灯台を越え来たりけり 元総理死にて土用の波濤へと 波怒濤土用の夜の人攫ひ 伝説の出水川とはこの小川 子を攫ひ妹を攫ひて出水川 出水川と記憶流れて悪夢とも 出水川恋の破綻も流しゆく 虚子塔に人来ぬ日なる最澄忌
Tumblr media
最澄忌千日回峰終るころ 叡山は星の降る夜の最澄忌 叡山をさ迷ふ夜の最澄忌 最澄の忌の極楽の湯舟かな 最澄忌灯す頃の先斗町 祇園にて猊下と酌みし最澄忌 萍の隠沼として河童棲む 萍を髪に見立てて河童立つ 萍の茂り月光留めたる 妖精が腰掛けてゐる蛭蓆
Tumblr media
丑三つの月光にある蛭蓆 優曇華へ星やさしくて月やさし 優曇華のいのち揺らぎて月を待つ 儚きは優曇華の茎なりしかな 優曇華にいのちあかりの灯せり 優曇華に神降臨すひとつづつ 母死して優曇華の情なしとせず 優曇華へ言葉少なき真夜の人 ケルン積む星降る夜となりしかな ケルン積む大岩壁と対峙して
Tumblr media
ケルン積むひとつひとつに女の名 行李から恐らく祖父の登山帽 恋をして山登りして死に逝けり ロッククライミングの刹那あの夏を しづかなる人しづかな死夜の秋 夜の秋幽霊ももう寝静まり 恋をして失恋をして夜の秋 瞳の奥の闇へと星の流れゆく 星の降る中に月降る夜の秋 蟻ひとつ彷徨うてゐる夜の秋
Tumblr media
死顔の威厳なるかな夜の秋 曾祖父も祖父も今宵は夜の秋 星ひとつ艶然とある夜の秋 夜の秋網膜剥離みたいな灯 羅を着て恋などに惑はされず 浴衣着て金魚の柄を泳がせて 羅を着て老いらくの恋をせむ 羅に序破急といふ恋のあり 妙齢は達磨柄なる浴衣着て 浴衣着て恋に窶れてしまひけり
Tumblr media
祖父と祖母らし残像の藍浴衣 羅の包んでをりぬ裸体かな 羅の包み適はぬ恋をして 浴衣着て恋の乳房となりしかな 浴衣着て恋人と逢ふ浜の路地 羅を着て蝮酒召し上がる 浴衣の子星とおしやべりしてをりぬ 後ろ手に団扇はさんで恋浴衣 白兎波間に跳ねて卯波くる 人死して星の卯波となりしかな
Tumblr media
卯波寄す森田愛子の臥所へと 九頭竜の卯波漣ほどのもの 夏の波真砂女の卯波とぞなりぬ 月光が卯波流してをりにけり 滴りの金銀の粒金剛に 滴りに輪廻転生ありにけり 滴りて岩壁となる日本海 東京スカイツリーの天辺滴りて 滴りて浅草線の三ノ輪駅 ゆつくりとしづかに歩む蛇ひとつ
Tumblr media
蛇の夢見てその蛇を見てをらず 蛇酒といふ極楽の中に死す 滴りの岩壁を行く数学教師 滴りの後ろ姿の女体山 蛇女邪心となりて星流れ 蛇ふたつ絡んでをりぬ月光に 蛇絡みつつ愛欲の中にあり 権現の無数の蛇の降る社 炎帝の統べるままなる総理の死 炎帝へ斬首の鴉羽ばたけり
Tumblr media
炎帝いま月の裏側焼きにけり 炎帝といふ今生の大宇宙 勲一等正一位なる墓灼けて 勲一等の軍馬の墓は緑蔭に 暗夜行路書きし墓とて茂り中 暑き固き墓石の如き絵画館 イザベラの墓に彫られし薔薇香る 銀杏並木の緑蔭もとんがりて 茂りてはいつも探せぬ乃木の墓 坊城は俊ばかり付く墓涼し
Tumblr media
殉教の墓へマリアの南風吹く 寝棺そのものを横たへ夏の墓 緑なる線対称の銀杏かな 八月の面対称の絵画館 サンドレスとは青山のあつぱつぱ 青山の墓みな灼けて無言なる 夏日燦超高層といふ墓標 無機質の超高層を旱とも ソファーめく茂吉の墓へ夏蝶来 茂吉いま夏蝶となり利通へ
Tumblr media
墓に挿す供華も明日より秋薔薇 秋の蝶クルスの墓を懇ろに 夏果てて石より重き絵画館 緑蔭のハチ公の墓何処なり ハチ公の供華はおそらく水羊羹 異国なる地下に眠りて薔薇の墓 夏の蝶マリアの指に触れ��より 喪主だけが半袖で乗る霊柩車 蟬の音は聞かず真昼の野辺送り 蟬死して蝙蝠ばかり飛んでをり
Tumblr media
蝙蝠は帰る逆さになるために 蝙蝠の裏切る音を聴いてゐる 蝙蝠も消え失せグリム童話の夜 めまとひはめまとひとして囁けり めまとひは無責任なる大家族 婆の眼の脂にめまとひ親しめり めまとひを払ふ多情の口を閉ぢ めまとひの中を葬列続くなり 朱烏夏の夜の夢覚めし頃 茅舎忌の月光ことに夢を食ふ
Tumblr media
茅舎忌の虫の音といふ哀しけれ 茅舎忌のシュミーズは幽霊の自慰 そこはかとなく隠微なる茅舎の忌 キリストと生きる男へ茅舎の忌 茅舎忌に金子みすずを読んでをり 白鼻心白夜の夢を見てをりぬ おぼこ今白夜の夢を見てをりぬ 白夜とは神の数だけありにけり 熊に似る男涙の炉辺話 雪女帰らず解けてしまひたき
Tumblr media
金輪際なき眼光の鯖を食ふ 鯖を食ふ恋愛をした夢を見て 銀色に無限のありし鯖を食ふ 恩讐の臭みの鯖を食ふ女 鹿島灘あたり怒濤や鯖を食ふ 鯖を食ふ女臀部を揺らしつつ 鯖を食ふ潮の香りを煮てをりぬ 黒潮を炊いて鯖煮となりしかな 鯖食ひ男鯖食ひ女淫靡なる 鯖食うて惜別の情無しとせず
Tumblr media
我が生の金輪際の虹に逢ふ 虹死して首都凡庸の空となる 奈落より虚子の墓へと虹の橋 蚊柱となりて青山墓地を舞ふ 吾妹子の子宮男の子を生みにけり 我が家より大いなる虹架かりけり 苔の花とは妖精の小さき眼 苔の花喋るぺちやくちやぺちやくちやと 苔の花海に流れてしまひさう 我が生も淋しからずや苔の花
Tumblr media
大漁の夜の纜に苔の花 苔の花阿呆の黄色楽しくて 苔の花金輪際の生にあり 苔の花哀しくな��ば咲いてをり 苔の花苔を大地として咲けり 苔の花の夜は近づく大宇宙 未熟児に産まれる人へ苔の花 そよぐことなき苔の花小さすぎ 流星と同じ色して苔の花 苔の花咲きて天動説となる
Tumblr media
苔の花影といふものありにけり 囁きの夜に閉ぢたる苔の花 河童忌を星の吹雪と思ふなり 河童忌の蛇口ひねれば湧いてをり 河童忌に砂糖を舐める女あり 河童忌のしんがりの児は引き込まれ 河童忌にベートーベンを聴いてをり 河童忌を皇后陛下畏くも 河童忌の童は杓子定規かな 怒濤とし童押し寄せ河童の忌
Tumblr media
滴りて山又山を濡らしをり 絵画館の壁の隙より滴れり 夏の水汲み元勲の墓域へと 滴りに栄枯盛衰ありにけり 滴りて富嶽をすこし潤せり 滴りに奈落といふは先のこと 滴りてゆつくり濡れてをりにけり 滴りて巌の命を疑はず 幻か滴る先に河童の子 滴りて四国三郎ありしかな
Tumblr media
蟻ひとり穴ひとつあり佇みぬ 増上寺国葬にあり蟻ひとつ 群衆の蟻群衆の蟻に逢ふ 山蟻の威厳の黒に死してをり 黒蟻と赤蟻言葉交さざる 蟻ひとつ地下迷宮を出で来たる 蟻塚に蟻の声のみ充満す 蟻塚の掘りたての土匂ふなり 蟻地獄静謐といふ美しき あとづさりして身を隠す臆病に
Tumblr media
岳麓へ行者道めく蟻の道 蛾の破片ゆらゆら運ぶ蟻の道 ビール飲む眉間に皺を寄せながら 麦酒飲むますます法螺を吹きながら 白魚のやうな指もて麦酒注ぐ 我が世とぞ思ふ望月の麦酒かな 麦酒のむいつか焼かれし喉仏 女ひとり化粧濃くして黒麦酒 蛇苺姉の我が儘永遠に 蛇苺庭に埋めし金魚へも
Tumblr media
侯爵の墓の片隅蛇苺 蛇苺男鰥の庭の恋 山笠の西の便りを句に乗せて 博多つ子純情いまも山笠に 山笠の男だらけの怒濤なる 傀儡の関節錆びて夏の雨 白雨きて蛍光灯の切れかかり 関節はぎしぎし老ゆる夏の雨 飴玉が降る音のして夏の雨 連続の数珠の音して夏の雨
Tumblr media
夏の雨身の内の獅子唸るなり 旋律はボブマーリーに似て夏の雨 戦後すぐ膣より産まれ夏の雨 白雨きてボサノバの雨合体す 白雨きてコーラの壜の女体めく おそらくは黄泉の国とて夏出水 夏出水遺品の遺書の何処へと 高貴なる神に押し寄せ夏出水 最果ての鵺の夜へも夏出水 土用波七里ヶ浜で祖父に抱かれ
Tumblr media
土用波みたいな嬶の乳房かな 柏翠の療養所へと土用波 土用波森田愛子の身の内へ 土用波虚子と愛子の物語 髪洗ふ乳房の先を湿らせて 髪洗ふ妬み嫉妬を流すとか 女百態懇ろに髪洗ふ 髪洗ふ幼き頃の金盥 あんな女に嫉妬して髪洗ふ 犬洗ふ即ち犬の髪洗ふ
Tumblr media
昼寝して夢の合戦破れたり 元首相撃たれし頃の大昼寝 夜よりも昼寝彼の世に近かりし 貪るは蛸か女体か昼寝覚 昼寝して夜には死んでをられたる 昼寝覚女百態消失す 昼寝覚地獄の釜を押し上げて 昼寝覚一年損をした気分 昼寝して虚子と話をして戻る 昼寝覚范文雀と別れ来て
Tumblr media
蝙蝠の彼の世此の世と飛翔せり 蚊食鳥煙のやうなる蚊を追へり 蚊食鳥夕焼け小焼けの唄に乗り かはほりの逆さに夢を見る昼間 かはほりに迷子探してもらふ夕 蚊食鳥夜の女は出勤す かはほりは街の電波と交錯す 蚊食鳥幼稚園児はもう家へ 友人の納骨を終へ蚊食鳥 学習院初等科の上蚊食鳥
Tumblr media
あぢさゐの萎れし夕べ蚊食鳥 かはほりと月と金星置きどころ 青林檎みたいな乳房持つ少女 青林檎囓る気もなく接吻す 青林檎真夏の夜の夢の中 昭和とはヌード写真と青林檎 麗人の口怖ろしく青林檎 漆黒の夜は青ざめて青林檎 青林檎堅しと思ふ瑪瑙より パテイーデュークショーを観ながら青林檎
Tumblr media
青林檎がさつな漢の手に堕ちる 夏の夜の夢とはならず老いゆけり 夏の夜の罪ある墓標御影石 唇は濡れて真夏の夜の夢 夏の夜のネオンサインはジジと切れ 漆黒の真夏の夜の夢となり 入れ墨の夏の女を持て余し 金魚玉夜に入る頃の小宇宙 絢爛の金魚は恋をしてをりぬ 絶縁の夜に浮きたる金魚玉
Tumblr media
和服着て振り袖を振る金魚かな 勲一等正二位の飼ふ金魚かな 飛魚の飛んで越え行く隠岐の島 隠れキリシタン飛魚となり戻りけり 飛魚の流刑の島を飛び越えて 炎帝に見つからぬやう昼に寝る 日輪が炎帝をまた拐かす 炎帝に翳といふものありにけり 白日夢とは炎帝が司る 炎帝が紛れ込んだり夢の中
Tumblr media
盆栽といふ炎帝の置き土産 炎帝も銀河の裾の一部分 我が霊も炎帝となり銀河へと 観音の笑みて溽暑を遠ざけて 観音の炎暑の唇を赤しとも 陽炎へる陽子の墓や禁色に 墓の苔とて万緑の一部分 観音の胸乳あたりへ夏の蝶 五輪塔とは緑蔭のただの石 乾きたる稲毛氏の墓とて旱
Tumblr media
一山の万緑なだれ年尾句碑 薔薇咲かせ流行り遅れの服を売る 昔から麦酒が好きな人の墓 蛍光灯切れかかりゆく夏の果 夏行くや皆んな貧しき灯して 人を待つ心にも似て夜の秋 涼しさの雨の粒とは淋しくて 街の灯の蒼く点りて夏の夜 灯して何読むでなき夜の秋 夜の秋義兄は生れ替りしや
Tumblr media
涼しさの夜の灯の鈍色に 堕胎の子いつも走りて汗哀し 夏逝くや雨の音符の翳色に 夜の秋眼の衰への文字歪む 夜の秋炎集めて住む川原 夜の秋己れ空しく酒を飲む 涼しさの夜雨の音の蓄積す 涼しさは恨みに似たり灯を消せば 幽霊坂うすむらさきの夜の秋 幼稚園死んだ子が居る夜の秋
Tumblr media
夜の秋やがて孤独の誕生日 蛍光灯切れかかりゆく死者の秋 老いてなほ秋めく恋の行方かな 新涼の飴の色とは濃紫 秋めきて失恋をする七回目 新涼の鏡に映す吾の死顔 頭痛して秋めく我の髑髏 新涼の驚き顔となりし天 新涼の犬に哀しき堕胎過去 八月の女ものものしく太り
0 notes
markangtw · 2 years
Photo
Tumblr media
#影片連結放在留言區 這支影片前天公開了,這兩天很多人在影片底下留言,感謝大家的鼓勵與肯定。 #史上第一位縣市首長被丟蝦子 不過留言區裡面的大家似乎都忽略一件事:嘉義縣長臉上被丟蝦子耶! #職人精神的概念 這個故事的概念其實是來自旭昶工作室的前夥伴徐雅茜,她在企劃裡面提到「縣長也是一種職人」,奠定了整個故事的基調,我的劇本便由此延伸進行創作,簡單來說整個劇本的主軸就是「職人的精神就是生命從來不會因為意外而中斷,意外只是生活的日常」,因此我們爬梳了嘉義縣的各種產業,從中尋找各種可能的意外,這個過程其實不容易,因為影片只有短短3分多鐘,節奏必須明快、清楚,因此產業的意外必須是瞬間的、可視覺化的,不用透過任何的說明與背景知識,一眼就可以讓觀眾理解「意外發生了」。經過反覆的田野調查,最後才選定了鵪鶉蛋、竹編工藝以及洗蚵的產業。 #丟蝦子是最後出現的橋段 而縣長的部分其實一開始候選的橋段並不是丟蝦子,我們思考過「在看牽罟的時候被海浪打到」、「看水牛的時候踩到牛屎」以及「探視小學的時候被躲避球丟到」等等的情節,但是最後綜合了各種考量之後,選擇了「探視生態魚塭的時候被菜鳥員工波及」,而「波及」的方式就是「被蝦子噴到」,而造就了這個影片最重要的橋段。 這大概是史上第一支朝地方首長臉上丟蝦子的影片了吧。 其實這支影片的製作過程我都沒有太意識到這件事有多麼不簡單,雖然過程有不斷討論到這件事的難度,而且工作人員被安排朝縣長臉上丟蝦子的時候緊張到不斷冒汗,為了不造成意外還在當天早上不斷演練,但是不管是籌備、演練、拍攝,甚至在後期剪輯的階段,我都沒有太意識到這件事有多麼不可思議,一直到到這支影片上傳之後,我開始站在觀眾的角度看影片的時候才意識到: 天啊!我還真的 #朝嘉義縣長的臉上丟蝦子耶! 不得不說,這支影片可以有這麼有視覺張力的呈現,有一大部分還是要歸功於縣長翁章梁的支持,他是一位很有魅力的領導人,個性豪爽,善於跟民眾打成一片,而且他的「打成一片」真的是那種「玩在一起」的打成一片,他遇到民眾的時候可以說是人來瘋,讓整個場子都熱鬧滾滾,但是當他在跟縣府團隊討論工作的時候又可以非常嚴肅,條理分明,講話充滿威嚴。值得一提的是,他節奏明快,擁有自己的主張,但是遇到不同領域的工作,又懂得尊重專業,我們才能順利地把心裡的想法轉換成影片來呈現,我覺得這正是一個領導人必須具備的特質。 坦白說,這次跟嘉義縣勞青處的合作非常愉快,勞青處非常尊重我們的企劃,過程中完全沒有對劇本進行任何干涉,而縣長對於他的情節也完全配合,除了以他自己的方式呈現台詞之外,對於劇本只有溝通、探討與理解,並沒有任何干涉,完全尊重,讓我們可以完全發揮故事的優勢。 這個影片拍攝過程雖然辛苦但是非常愉快,因為嘉義縣勞青處的同仁都非常幫忙,劇組的夥伴也發揮了很大的戰鬥力,除了忍受在烈日下曝曬之外,還在拍攝工作結束的隔天,陪我開了50分鐘的車到布袋鎮補拍了兩個鏡頭,而這兩個鏡頭也在影片裡面發揮了關鍵性的功用。 再次感謝這部影片前前後後的所有人,這支影片終於曝光,關於這個影片還有很多細節,這兩天在陸陸續續跟大家分享。 《2022年嘉義縣青年創新創意影展競賽》 指導單位|嘉義縣政府 主辦單位|嘉義縣政府勞工暨青年發展處 承辦單位|圓周率顧問有限公司 影片製作|滿足創意視覺傳媒有限公司 導演|洪馬克 製片|零幼姍 編劇|洪馬克 故事概念|許雅茜 攝影統籌|李冠葦 攝影|黃鈺翔 攝影助理|陳其弘、李培璟、謝秉成、佘愷澄 空拍|李冠葦 剪輯|洪敦謙 後期|洪馬克影業 設計|零幼姍 器材|洪馬克影業、旭昶影像設計工作室 【特別感謝】 |嘉義縣政府| 翁章梁、李嵩霖、李欣倚 |台中榮民醫院灣橋分院| 詹福文、陳素綢 |嘉義縣溪口天赦竹編工藝| 方蔡素禎、方進恭、方志仁 |陽光鵪鶉牧場| 陳科行、王淑盈、黃亮傑、林春梅 |邱家兄弟生態級無毒水產育成中心| 邱經堯、楊忠錡、陳宥瑋、陳鳳一、劉冠德、潘建偉、陳硯智、邱漢升 |季津洗蚵廠| 戴武雄、江明俊、李國賓、周文欽、蔡文元、陳惠菁、傅仁勇、陳明義、李福龍 #嘉義縣政府勞青處 #翁章梁 #洪馬克導演 #嘉義縣政府 #勞青處 #勞工暨青年發展處 #嘉義縣創新創業影展競賽 #創新 #創業 #影展 #競賽 #影片競賽 #比賽 #拍片 #職人 #嘉義縣 #洪馬克影業 #旭昶影像設計工作室 邱家兄弟生態級無毒水產育成中心 有青嘉大聲-嘉義縣政府勞青處 旭昶影像設計工作室 S.H.B Studio 陽光鵪鶉牧場 溪口天赦竹編工藝 洪馬克影業(在 嘉義縣市) https://www.instagram.com/p/ChKqwAVPMe5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ari0921 · 2 years
Text
宮崎正弘の国際情勢解題
【書評】
杉原誠四郎 vs 波多野澄雄『吉田茂という病』(自由社)
吉田茂は結局、首相の器ではなかったのだ
  占領終了直後、決断さえすれば憲法改正はできた
**************************
 吉田茂は、なぜか異様に高く評価されてきた。占領が解けて主権を回復したのに憲法改正をしなかった二流の政治家が。なぜ? 
 本書は正続二巻。副題が「日本が世界に帰ってくるか」となっている。
 吉田への高評価は第一に戦後の価値紊乱という背景があり、経済成長に政治家の評価の基軸が置き換わったからである。第二は敗戦利得者たちの尋常ならざる暗躍の結果である。
 戦後最大の政治家は岸信介だが、なぜ売国的外交を展開した「土建屋」の方に人気があるのか。それは日本人の精神が病んでいるからだろう。
 占領軍の負の遺産を、継承し、拡大して日本をおかしくしたのは、公職追放者が去った後、その地位に就いた21万人の敗戦利得者であり、まさに吉田茂が適切にGHQに対応する政治力があったら、日本は早くに正常に戻れた。正気凛とした日本が帰ってきていたはずである。
「敗戦利得者」の代表格は宮沢俊義、横田喜三郎らだが、ほかにもごろごろいるのでいちいち名前を挙げて論評すると数千パージが必要になる。
 なにしろ敗戦後、重要な人物は皆パージされるか、巣鴨に収監されていた。
 その場凌ぎができる口舌の徒、さしあたって米国と交渉の出来る能吏が必要で、外交官あがりの吉田はGHQのお眼鏡に適った。吉田は林房雄が主張した『大東亜戦争肯定論』のように長いスパンで歴史を見ていなかった。それがまず疑問である。単に昭和十年代に起きたことを「変調」と捉えていたようである。
 「このような浅い解釈が既に吉田が、占領期、占領直後の日本を率いる首相の資格を有していない」。多くの「負の遺産」を残したにもかかわらず、病気のような吉田評価が蔓延したと著者らは言う。そしてこう訴えるのである。
 「吉田の遺した負の遺産を克服し、負の遺産の結果『吉田茂という病』に陥ってしまっている日本を回生させることができるのではないか」。
 二人は大東亜戦争の総括も大義もしなかった吉田茂を次のように評する。
 波多野 「主権回復後、即ち独立後も、吉田首相のもと、自らの手によって大東亜戦争を検証するという気運は起こらず、首相としての吉田は全く無策でした」
 杉原 「こんなところに、吉田の宰相としての器のなさを感じる(中略)。他方で、外務省の戦争責任を隠して、けっきょく、かの戦争の大義を語るどころの話ではない状態をつくる」(351p)
 重ねて保守陣営の吉田茂評価さえ、いまもビョウキだと著者らが言う。
 高坂正堯、永井陽之助、半藤一利、堤堯、保阪正康、百田尚樹、楠綾子らを俎上に載せ論理的に批判する。
 「吉田ドクトリン」なる標語をつくったのはたぶん永井陽之助だった。評者(宮崎)は、永井が北海道から東工大教授として東京赴任になったとき(昭和42年だったか)に会いに行った。当時、かれの『平和の代償』はベストセラーだった。昭和四十年代初頭にやっとこさ、観念論的平和論ではなく、リアリストが出てきたと思った。翌々年には神谷不二が関西から慶応大学にきたので、またすぐに会いに行った。
 リアルポリティックスは確かに合理的なロジックだから、日本論壇で席巻しはじめ、入江通雅、桃井真、小谷豪治郎らがでてきた。
その前に高坂正堯が若くしてデビューしていて、何回か会ったし、京都の自宅にも伺ったことがあるうえ、ソウルのシンポジウムでは同席もした。しかし吉田茂評価でまったく評者とは意見が合わなかった。とはいえ高坂教授は学生の面倒見が良い人だった。
高坂のすこし後輩が矢野暢、教え子に中西輝政、島田洋一らがいる。
 本書に登場しないが、名著『さらば吉田茂』を書いた片岡鉄哉も論壇で存在感があった。片岡は自らをゴーリスト(ドゴールの自主独立、主権尊重路線)となのり、日本の核武装を唱えたが、米国のフーバー研究所で吉田茂を研究していた。米国生活を切り上げ帰国したが、不在が永すぎたのか、筑波大学教授を務めていたが、途中で日本に嫌気してフーバーへ戻った。
 日本の論壇では受け入れなかったのだろう。新宿でよく呑んだ。ワシントンでも片岡に会ったことを思い出した。皆、故人となった。
 さるにても吉田茂である。功罪相半ばではなく、むしろ多大な「負の政治」を遺した。
15 notes · View notes
kachoushi · 1 year
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年6月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
山焼きの煙り静かに天昇る 喜代子 盛り上がる土ものの芽の兆しあり 由季子 古雛や女三代つゝましく 都 青き踏む館の跡や武者の影 同 日輪の底まで光り水温む 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
桃の日のSt.Luke’s Hospital 光子 パイプオルガン天上の春連れませり 順子 指を向け宙に阿弥陀の春の夢 いづみ 春の川大東京を揺蕩ひぬ 美紀 聖路加の窓ごとにある春愁 眞理子 雛菊もナースキャップも真白くて 順子 聖ルカを標としたる鳥帰る 三郎 印度へと屋根とんがりて鳥雲に 佑天 鳥雲に雛僧の足す小さき灯 千種 学僧は余寒の隅に立つてをり きみよ
岡田順子選 特選句
春陽に沈められたる石の寺 美紀 春空に放られしごと十字架も 同 春潮の嫋やかな水脈聖ルカへ 三郎 鳥雲に雛僧の足す小さき灯 千種 涅槃西風吹きだまりては魚市場 いづみ 聖路加の鐘鳴る東風の天使へと 俊樹 皆春日眩しみ堂を出で来たり 千種 桃の日のSt.Luke’s Hospital 光子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
春愁の揺れてをるなりだらり帯 愛 立子忌や飯とおさいにネモフィラ猪口 勝利 春眠し指に転がす砂時計 かおり ゆらめいて見えぬ心と蜃気楼 孝子 春潮のかをり朱碗の貝ひらく 朝子 ファシズムの国とも知らず鳥帰る たかし 立子忌の卓に煙草と眼鏡かな 睦子 毛糸玉ころがりゆけば妣の影 同 わが名にもひとつTあり立子忌よ たかし 波の綺羅とほく眺めて立子の忌 かおり 灯���消してふと命惜し雛の闇 朝子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月6日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
この空のどの方向も春日燦 和子 思ひ出はいろいろ雛の女どち 同 うららかや卒寿に恋の話など 清女 鳥帽子の小紐手をやく京雛 希 耳よりの話聞きゐる春の猫 啓子 地虫出づ空の青さに誘はれて 雪 意地を張ることもなくなり涅槃西風 泰俊
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月10日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
裏路地の古屋に見ゆる雛祭 実加 子等笑ふお国訛りの雛の客 登美子 彼岸会の約束交はし帰る僧 あけみ 筆に乗り春の子が画く富士の山 登美子 うららかな帰り道なり合唱歌 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
春夕焼浜の民宿染めてをり すみ子 青粲粲空と湖面と犬ふぐり 都 水車朽ちながらも春の水音して 和子 朝東風や徒人の笛は海渡る 益恵 枝垂梅御幣の揺れの連鎖して 宇太郎 春の婚オルガン春の風踏んで 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
啓蟄やボール蹴る子は声がはり 恭子 海近き山の椿の傾きて 和代 啓蟄の光を帯びし雲流る ゆう子 鳥鳴いて辛夷の甘き香降る 白陶 一人言増えたる夕べ落椿 恭子 小気味よき剪定の音小半日 多美女 一端の鋏響かせ剪定す 百合子 ふる里の椿巡りや島日和 多美女 剪定や句碑古りて景甦る 文英 剪定や高枝仰ぐ褪せデニム ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
雪吊の縄の解かれて睡り覚む 世詩明 家康公腰掛け松や地虫出づ ただし 捨鉢な女草矢を放ちけり 昭子 屋号の名一字継ぎし子入学す みす枝 花冷や耳のうしろといふ白さ 昭子 坐りゐて炬燵の膝のつつましく 世詩明 対座したき時もあるらん内裏雛 みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月13日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
摘草のさそひ届きぬ山の友 ことこ 蒼天に光の礫初燕 三無 陽炎のけんけんぱあの子をつつむ あき子 朝戸風見上げる軒に初つばめ 同 摘み草や孫を忘れるひとしきり 和魚 かぎろへる海原円く足湯かな 聰 陽炎や古里に建つ祖母の家 ことこ 我家選り叉来てくれし初つばめ あき子 陽炎ひて後続ランナー足乱る のりこ 新聞を足してつみ草ひろげたり あき子 つみ草や遠くの鉄橋渡る音 史空
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月14日 萩花鳥会
熔岩の島生き長らへし藪椿 祐子 寝静まり雛の酒盛り夢の間に 健雄 田楽や子らの顔にも味噌のあと 恒雄 雑草も私も元気春日向 俊文 猫抱いてぬくぬく温し春炬燵 ゆかり 子自慢の如く語るや苗売よ 明子 雲梯を進む子揺らす春の風 美惠子
………………………………………………………………
令和5年3月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
雪吊りのほどけて古木悠然と 笑子 落椿きのふの雨を零しけり 希子 夜半の軒忍び歩きの猫の恋 同 立雛の袴の折り目正しくて 昭子 桃の花雛たちにそと添はせたく 同 口笛を吹いて北窓開きけり 泰俊 手のひらを少し溢るる雛あられ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
雪吊の縄のゆるみに遊ぶ風 雪 奥津城の踏まねば行けぬ落椿 同 まんさくに一乗川の瀬音かな 同 よき言葉探し続ける蜷の道 すみ枝 春眠の赤児そのまま掌から手へ 同 足裏に土のぬくもり鍬を打つ 真喜栄 強東風の結界石や光照寺 ただし 裸木に降りかかる雨黒かりし 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月17日 さきたま花鳥句会
春雨に黙し古刹の花頭窓 月惑 震災の地に鎮魂の東風よ吹け 一馬 春昼や女房のうつす生あくび 八草 ととのへし畝に足跡朝雲雀 裕章 路地裏の暗きにありて花ミモザ ふゆ子 薄氷や経過観察てふ不安 とし江 拾ひよむ碑文のかすれ桜東風 ふじ穂 水温む雑魚の水輪の目まぐるし 孝江 薄氷の息づき一縷の水流る 康子 二月尽パンダ見送る人の波 恵美子 ほろ苦き野草の多き春の膳 みのり 梅園に苔むし読めぬ虚子の句碑 彩香 強東風老いてペダルの重くなり 静子 鉛筆はBがほどよき春半ば 良江
………………………………………………………………
令和5年3月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
一族の閼伽桶さげて彼岸寺 芙佐子 隠沼に蝌蚪のかたまり蠢きぬ 幸風 セスナ機の音高くして地虫出づ 月惑 この山の確と菫の一処 炳子 石仏に散華あまねく藪椿 要 年尾とはやはらかき音すみれ草 圭魚 茎立の一隅暗き室の墓 千種 春塵の襞嫋やかに観世音 三無
栗林圭魚選 特選句
ビル影の遠く退く桜東風 秋尚 古巣かけメタセコイアの歪みなし 千種 寄せ墓の天明亨保花あけび 同 色を詰め葉の艶重ね紅椿 秋尚 ひとつづつよぢれ戻して芽吹きけり 同 信号の変り目走る木の芽風 眞理子 助六の弁当買うて花人に 千種
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
元三大師夢のお告げの二日灸 雪 新しき雪夜の恋に雪女 同 恋てふも一夜限りを雪女 同 懐手もつともらしく頷けり 昭子 石庭に音立て椿落ちにけり 同 雛簞笥何を隠すや鍵かけて 同 貸杖の竹の軽さや涅槃西風 ただし 石どれも仏に見えて草陽炎 同 泰澄の霊山楚々と入彼岸 一涓 制服も夢も大なり入学児 すみ枝 露天湯に女三人木の葉髪 世詩明 歩きつつ散る現世の花吹雪 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
門出祝ぐ花の雨とてももいろに はるか 花色の着物纏ひて卒業す 慶月 街の雨花の愁ひの透き通り 千種 蹄の音木霊となりて散る桜 政江 フランス語のやうにうなじへ花の雨 緋路 大屋根をすべりて花の雨となる 要 花屑へまた一片の加はりぬ 緋路 永き日のながき雨垂れ見て眠し 光子 宮裏は桜の老いてゆくところ 要
岡田順子選 特選句
金色の錠花冷えのライオン舎 緋路 漆黒の幹より出づる花白し 俊樹 白々と老桜濡るる車寄せ 要 花揺らし雨のつらぬく九段坂 はるか 漆黒の合羽のなかに桜守 光子 花の夜へ琴並べある神楽殿 はるか 春雨や無色無音の神の池 月惑
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年3月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
今昔の小川にしのぶ蜆かな 成子 薔薇の芽の赤きは女王の予兆 ひとみ 潮こぼしながら蜆の量らるる 朝子 餌もらふ鯉をやつかみ亀の鳴く 勝利 突きあげし拳の中も春の土 かおり 持つ傘をささぬ少年花菜雨 ひとみ 涅槃西風母も真砂女も西方へ 孝子 亀の鳴く湖畔のふたり不貞だと 勝利 口紅は使はれぬまま蝶の昼 喜和 長靴の子はまつすぐに春泥へ ひとみ パグ犬と内緒のはなし菫草 愛 息詰めて桜吹雪を抜けにけり 孝子 ふと涙こぼれてきたる桜かな 光子 健やかな地球の匂ひ春の草 朝子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
eigaonkyo · 4 years
Text
COMMENT
8/28(金)より全国順次公開の映画『ようこそ映画音響の世界へ』へ寄せられた、超豪華推奨コメントをご紹介!
(敬称略/順不同)
LiLiCo(映画コメンテーター)
萌えたぁ!職人の気持ちに感動しっぱなし!
彼らの頑張りを体感したらあなたも映画をもっと愛してしまう!
これは観なきゃ損!
 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
樋口真嗣(映画監督)
視覚と違って聴覚は任意に遮断する方法がないので、目を閉じても耳から映画はとめどなく入ってくる。
だから映画にとって耳から入る情報は、映像以上に作り手の意図を挿し入れることができる。
現実にない映像の説得力は、その映像のクオリティよりも音響によって決まるのだ。
歴史の節目にあらわれる革命の数々———
そこに関わる関係者の言葉は音響に対する自信と愛情と信頼が溢れている。
とてつもなく嬉しいことばかりで彩られている素晴らしい映画だ。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
押井守(映画監督)
セルジオ・レオーネの傍らにエンニオ・モリコーネがいたように、不肖この私にも川井憲次と若林和弘がいましたし、
いまも一緒に仕事をしています。なぜかと言えば「映画の半分は音響」だからなのです。
彼らの存在なくして映画を語ることはできません。彼らの存在なくして映画監督の仕事も成立しません。
その当たり前の事実を、この映画はたいへん面白く伝えています。映画の正体に興味のある人には、お薦めの一本です。
それにしても、苦悩するカントクに較べて音響スタッフたちの楽しそうなこと!あれが「映画に魂を吹き込む」人間たちの顔なのです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 
阪本順治(映画監督)
映像と音響、このふたつが“同等”に相まって映画はできている。が、鑑賞時、聴覚にあまり意識が行かぬことも。
『ようこそ映画音響の世界へ』を観れば、音響のマジックを知ることとなる。地道すぎる作業と、その種明かしにもびっくりだろう。
耳を澄ませれば、銀幕には違う世界が広がる。そんなことをこの作品は教えてくれる。本作を観た後と前では、映画の楽しみ方が
変わるに違いない。映画を愛するひとは、もうひとつの愛し方を見つけてくれるだろう。是非、劇場へ!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
鶴田法男(映画監督)
『トップガン』の戦闘機の爆音はライオンや猿の声で迫力増量。『スパルタカス』の兵士の鎧の音は車のキーの束の音。
デジタル全盛の時代に、いまだ創意と工夫のアナログ魂が息づいているのが映画音響の現場。本作を見終わったとき、
あなたは耳でも映画を観ることが出来るようになり、あなたの好きな映画がもっともっと愛おしくなる。必見!!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
宇野維正(映画・音楽ジャーナリスト)
映画館で映画を観る最大の理由は、音響にある。本作を観れば、それがどうしてかがわかるだろう。
「映画の音は錯覚のアートだ」という言葉に込められた映画の本質。そのいかがわしさに魅せられた、すべての人へ。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
春日太一(映画史・時代劇研究家)
本作には、名作映画にたずさわってきた音響スタッフたちが登場します。
彼らの語る創意工夫の数々を聞いていると、映画は監督だけが作っているものではないこと、
映画は映像だけではなく音も重要なファクターであること……がよく理解できます。
映画の奥深さに触れることができ、既に観た映画もまた改めて見たくなる。そんな作品です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
荻野洋一(番組等映像演出/映画評論家)
レストランで食事をする時、一皿一皿の伝統、食材、産地など心得ていると、いっそう食事の楽しみが深まる。
映画の楽しみ方もまだまだ未開拓。そのことを『ようこそ映画音響の世界へ』は雄弁に教えてくれる。
 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
樋口泰人(映画・音楽評論家)
今後映画を観るときにほんのちょっとだけ耳を澄ましてみるといい。
たったそれだけのことでわれわれの視界は鮮明になりどこまでも広がっていくはずだ。
そしてわれわれはいくつもの新しい人生を生きることになる。出会いと驚きは映画の中で無限に生まれ続けているのである。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
小沼純一(音楽・文芸批評家)著書:「映画に耳を 聴覚からはじめる新しい映画の話」
歴史的な軸、個別の切り口(声・環境音・効果音・音楽、等など)で語られる「映画音響の世界」を体験すると、
映画にむかったときのあなたの耳は、以前とはべつのものになっている。
映画音響の歴史はさほど長くないから、生き証人の声がきこえるのもうれしい。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
泉哲也(オーディオビジュアル総合サイト StereoSound ONLINE)
映画の感動の半分は音にあった! そんな単純だけど大切なことに、改めて気づかせてくれる必見作。
映画音響スタッフの努力を知ってからお気に入りの作品を見返したら、これまで以上の感動に出会えること間違いなし。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
長門洋平(映画音響研究)著書:「映画音響論――溝口健二映画を聴く」
聞こえているけど聴いてはいない「映画音響の世界」への最良のガイド。
映画の音というものがどれだけ「不自然」なのかということがよく分かる。
この作品をとおして映画の聴き方、というか見方がまた変わりました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
吉田俊太郎(翻訳家)翻訳:「映画の瞬き[新装版] 映像編集という仕事」、「映画もまた編集である――ウォルター・マーチとの対話」
真に人を虜にしてきた映画作品のほとんどが音響を単なる付属物として扱わずに芸術の核として中心に据えていたんだなぁと
改めて実感。音響デザイナーたちのそれぞれ独創的でイマジネーション豊かな創作過程を垣間見れるのもとても楽しい。
映画制作の舞台裏に興味のある方にはもちろん、クリエイティブな日常を過ごしたい万人に勧めたくなる、
創作脳がビリビリ刺激される映画でした。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
賀来タクト(映画&映画音楽関連文筆家) 
ウォルター・マーチがいなければ『地獄の黙示録』のヘリも飛ぶことはなかった。
ベン・バートがいなければ『スター・ウォーズ』も嘘くさい親子チャンバラだった。
ゲイリー・ライドストロームがいなければ『トイ・ストーリー』もただのおもちゃごっこだった。
音で映画を本物にした音響三銃士の活躍がここに!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
岩代太郎(作曲家)代表作:『Fukushima 50』(20)、『新聞記者』(19)、『レッドクリフ』シリーズ、『殺人の追憶』(03)
父の命が終わりを告げようとした時、主治医が私に「聴力は最後まで残っていますから話しかけて下さい」と囁いた。
人生は「音」に始まり「音」に終わる。映画も又、同様だと気づかせてくれる貴重な作品だと思う。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
川井憲次(作曲家)代表作:『イップ・マン』シリーズ、『機動警察パトレイバー THE MOVIE』シリーズ
当たり前ですが、映画は映像と音でできています。
音とは、セリフ、効果音、音楽ですが、それらを丁寧に説明してくれるこの作品は素晴らしかったです。
映画を支えるサウンドチームはそれぞれ役割が異なるものの、それらが一つのサウンドトラックになっていく課程は、
今まであまり紹介されていなかったと思います。
特にフォーリーと呼ばれる現実音でも、実際にはない音を工夫して効果的に作られていたりして、実に興味深かったです。
実際にない音を入れるのは音楽も同じで、実は正解がありません。ただ監督やプロデューサー、そして作曲家の好みや勘で作られているんです。私は作るたび、これでいいのかなあ・・・と毎回超不安になりますが、きっとこの映画に出てくる人もみんなそんな気持ちで作っているのかも・・・と自分に言い聞かせることにしました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
菅野祐悟(作曲家)代表作:『太陽は動かない』(20)、『カイジ ファイナルゲーム』(20)、『マチネの終わりに』(19)
この映画を観ると、これから映画を観る時の楽しみ方に、新しい視点が一つ加わるのではないかと思います。
僕はこれから映画音響チームの一員として、より一層、映画音楽の作曲に真剣に向き合い、味わい尽くしたいと思います。
そう思わせてくれる映画でした。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
世武裕子(映画音楽作曲家)代表作:『星の子』(20)、『風の電話』(18)、『日々是好日』(18)、『生きてるだけで、愛』(18)
大事なこと全部詰まってる!
映画館行ったことない人にも、映画を愛する人にも等しくワクワクさせてくれるドキュメンタリー映画。
普段は映画の音楽だけを作っていますが、映画の「音」の秘密は実はもっと深くて壮大◎
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
岩浪美和(音響監督)代表作:『ガールズ&パンツアー 劇場版』(15)、『劇場版 ソードアート・オンライン−オーディナル・スケール』(17)
音を知れば映画はもっと楽しくなる!映画音響をめぐる冒険者たちの挑戦が数々の名作と共に語られます。
この偉大なる冒険譚をぜひ劇場の音響で体験してください!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
えびなやすのり(音響監督)代表作:『プロメア』(19)、『劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝』(07)など
まず僕たちがいる業界に入ってきた人に見てほしい。
あなた達がこれからどんな仕事をするのか、今やっている事がどんな意味を持っているのかわかる事でしょう。
次にこの業界に携わる音響以外の関係者に見てほしい。
音を革新的に良くすることは音響の情熱だけでは如何ともしがたいことに気づいて欲しい。
「音?モノでいいじゃん」この台詞を何度言われたことだろう。
是非良い音響の映画館で見て欲しい。サラウンドの何たるかが分かるでしょう。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
鶴岡陽太(音響監督)代表作:『映画 聲の形』(16)
80年代から私のアイドルであったゲイリー・ライドストロームに触れられて、感無量でした。
とは言え、如何にして今に至るかを知る恰好の教材として、若い方にこそ、是非見ていただきたい映画だと思います。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
山田陽(音響監督/音響技術)代表作:『天気の子』(19)、『君の名は。』(16)、『シン・ゴジラ』(16) 、『巨神兵東京に現わる 劇場版』(12)
日本とハリウッド。音響制作の現場には大きな違いがあり、細かく役割を分けて制作できる環境は正直うらやましい。
ただ、音響技術者たちの“音”に対するこだわり、想いは国や環境など関係ないものだと分かり嬉しかった。
ベン・バートも私と同じで機械いじりが好きな少年だったのだ。“音”は観客が意識することなく、自然に聞こえるようにするのが理想。
一方で映画の盛り上がりに“音”は欠かすことができない。
映画を影で支える音響技術者たちの活躍を知ることができる素晴らしい作品だ。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 
赤澤勇二(音響効果)代表作:『とんかつDJアゲ太郎』(20)、『犬鳴村』(20)
多くの方に見て欲しい映画だと思いました。映画の見方に新しい視点が加わり、より楽しめるようになると思います。
改めて音の可能性を感じました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
勝亦さくら(音響効果)代表作:『アイネクライネナハトムジーク』(19)、『最高の人生の見つけ方』(19)
映画の中の音が目に見えないけれど観る人の感情を如何様にも動かすものだということを改めて思いました。
映画が好きな人、映画づくりに携わる人、映画づくりを目指す人、色んな人が楽しめる映画だと思います。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
松浦大樹(音響効果)代表作:『ステップ』(20)、『湯を沸かすほどの熱い愛』(16)
邦題のとおり、観客にとっては映画の音がどのように作られているのかを知ることができる貴重な作品。沢山の驚きと発見があります。
また映画制作に従事している者にとっては、映画音響史を学ぶに最良の教材。沢山のアイデアとヒントであふれています。
この映画は、私たち映画技術者に初心に返るきっかけを与えてくれる作品です。日本映画の実際はともかく、
この映画で描かれているような仕事がしたい。少なくとも自分は、いつもそう思っています。そして、ウォルター・マーチ最高。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
井上奈津子(音響効果/フォーリーアーティスト)代表作:『君が世界のはじまり』(20)、『惡の華』(19)
本当に胸がいっぱいになってしまった。効果音は爆発や銃声、魔法やアクションなど派手なものが注目されがちだが、
「プライベート・ライアン」のゲイリー・ライドストロームが「画面の外の音が大切だ」と言ったことに凄く共感した。
目に見えなく尚且つ画面の外にある空間を演出することでその世界に匂いや質感を与えることができるのではないかと思う。
台詞にしてもガヤにしても、一音一音にその音を扱う人の意思や演出があり、それを監督が演出していく、
それをこの作品では丁寧に描いていて感動した。
日本にいるとハリウッドや世界の映像音響との技術の隔たりを感じて悔しく思うこともたくさんある。
ですが、この作品に登場する全ての技術者は私たちとあまり変わらない音の変態なのだと、
劣等感を勝手に感じていないでもっと楽しめよと言われている気がした。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
北田雅也(効果音/フォーリーアーティスト)代表作:『映画ドラえもん のび太と新恐竜』(20)、『ザ・ファブル』(19)
雲をつかむような…という慣用表現があるのだけれど、
音の仕事というのは再現性の少なさや音の受け取りかたが個人の体験に依存すること、
空気の振動が消えた瞬間に存在そのものが消えることなど確固たるものが何もない雲をつかむような職業と言えると思う。
雲をつかむことに夢中になった人と雲をつかんで映像に魔法の息吹を吹き込みたい演出家の物語でもあるし、
人々が雲をつかめるようになった歴史の話でもある。映像に対する音響の作り方を体系的に理解することもできる。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
小山吾郎(フォーリーアーティスト)代表作:『クリード 炎の宿敵』(18)、『ブレードランナー2049』(17)、『グレイテスト・ショーマン』(17)
ピューピュー、パタパタ、びゅっ、ドカーン、カキン!、ザバーッ、ぶぉん、ちゅんちゅん、ジャジャーン、パカパカ、ガオーッ!、てくてく。
ワクワク、ドキドキ、素晴らしき音いっぱいの、音の映画! (拍手)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
笠松広司(sound designer/re-recording mixer)代表作:『きみと、波にのれたら』(19)、『海獣の子供』(18)、 『風立ちぬ』(13)
映画は総合芸術という事を再認識。”ある瞬間”の為に、やってダメな事もないし、やらなきゃイケない事もない。
作る側の音響技術者にも、観る側の映画好きなオーディエンスにもきっと刺激になる。
”その瞬間”『ハマった時の爽快感は病みつきになる』
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
柴崎憲治(音響効果/サウンドデザイナー)代表作:『Fukushima 50』(20)、『海猿 ウミザル』(04)、『リング』(98)
コレから音響の世界を目指す人たちにとって、教科書の様な映画です。
foley は人の動きや物音を表現して人間たちの存在感を増して、fxは画に奥行きを与えて、立体感を作る。
backgroundは、frameの、内・外の映画の世界観を作る、それにより どうゆう場所なのか、どういう空間なのかを説明する。
画に対する柔軟な創造・想像力・アイデアが、音響技師達の感性とセンスによって画を引き立たせ、
当たり前の様にそんな音がするんじゃ無いかと、錯覚させる世界観を創り出す遊び心と情熱と創意工夫が描かれています。
とても魅力的な映画です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
高木創(録音/整音/音響デザイン)代表作:『ゲド戦記』(06)、『機動戦士Zガンダム A New Translation Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』(05,06)、『攻殻機動隊 SAC_2045』(20)など
映像作品の半分は音響で成立している。この映画ではそれが国境を越えた共通認識である事を示している。
そして各時代の同時期に映画音響制作をしている日本の大先輩達にも想いを馳せた。
この映画に登場する敬愛するレジェンドな先輩方の証言をスクリーンで目の当たりにしながら「なんてこった」とつい呟く。
スピリットは国は変われど何ら変わらなかったのだ。
素晴らしい映画では音響は寧ろ意識されない。只々ワクワク感が掻き立てられるが、
そのワクワク感を紐解いてゆくと「音響」そのものだったという『ようこそ映画音響の世界へ』。とても良い映画だ。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
山本タカアキ(録音技師/サウンドデザイナー)代表作:『風の電話』(20)、『アイネクライネナハトムジーク』(19)、『モリのいる場所』 (18)
映画業界において音の分野はコストであったりスケジュールであったり色々と冷遇されていると日頃から思っているのですが、
優れた監督たちの音表現への信頼の言葉やこだわり続けて映画音響の歴史を作ってきた先駆者の姿を見て勇気をもらいました。個人的には作品作りで心が折れそうになった時、行き詰まった時に見返したい作品になりました。
それとやはり!映画を志す人たちには是非見てもらいたいです。たくさんの名作を通じて映画音響のあれこれがわかります。
映画音響を志す人は勿論ですが、監督、プロデューサーを目指す人たちにも見て欲しい!
音の表現力を知っている映画人が増えて日本映画がステップアップすることを望みます!!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
浦田和治(映画録音技師)代表作:『孤狼の血』(18)、『ノルウェイの森』(10)、『ジョゼと虎と魚たち』(03)
映像と音という二つのものが、同化したり、異化したり、対立したりして映画は出来上がっていくのでしょうね。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
木原広滋(録音技師)代表作:『よこがお』(19)
監督やプロデューサー等、プリプロダクション(撮影の前段階)から映像制作に関わる方々に是非観ていただきたいです。
作ろうとしている映像に本当に必要な音は、もしかすると『同録』ではなく『アフレコ』の音かも知れないですし、
はたまた『効果音』だけで殆ど表現できてしまうのかも知れません。
そういった事を再認識できる作品だと思いました。
またそれによって、新しい撮影のやり方や、新しいバジェットの使い方が見えてくる。そんな可能性も感じます。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
根本飛鳥(録音技師)代表作:『許された子どもたち』(20)、『愛がなんだ』(19)
まだ見ぬ風景を思い描き、あるかも分からないその景色を見るため、そこに眠る財宝を探して旅をする、映画音響の仕事とは
まるで開拓時代の冒険者の様だ。このドキュメンタリーに登場する人物達は超一流の冒険者であり、探求者である。
「その音」にたどり着いた彼等の眼差しの慎ましく美しいことよ。たかが空気の振動とあなどるなかれ。
冒険者達が掴んだ「その音」は私たちの心まで震わせてくるのだから。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
弥栄裕樹(サウンドデザイナー/録音技師)代表作:『ファンシー』(19)、『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』(19)『ソワレ』(20)
正直こんなに感情が動かされるとは思ってなかったです。声・感情・空間・夢・時間・ソング….。
鑑賞中はユリイカと焦燥感の連続でした。映画音響は重要性とは裏腹に、あまり表に出てこない世界。
そこがクールだけども、もったいないとも思ってました。時代を作ってきた人たちの言葉やスタンスが、
この映画を通じていろんな人に伝われば、もっと豊かな作品が増えると信じています。この映画に関わるすべての人に感謝です!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  
佐藤敦紀 (予告編演出/編集/VFXスーパーバイザー) 代表作:『シン・ゴジラ』 (16)
1970年代以降、音響技術の世界で革新を成し遂げたウォルター・マーチ、ベン・バート、ゲイリー・ライドストロームら
レジェンドの姿に胸アツ。そしてラストのベン・バートの言葉に深く感動。
3 notes · View notes
nihongo · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tumblrユーザーボイス: 北海道在住・cctrainさん(26歳)。
みなさん、自然と触れ合ってますか?周りを見回せば、スマホにパソコンが常にある便利な生活で、家に帰ればテレビをつける。遠く離れた友人や実家の家族ともビデオ電話で顔を見ながらいつでも話ができる。そういえば、静かに真っ暗な夜の闇を見つめて、周囲の物音に耳を澄ましたことってあったっけ…?
今回お話を聞いたcctrainさんは、大学入学をきっかけに神奈川県から北海道へ移住し、それ以来、北海道の友人たちにならってキャンプをするようになったそうです。もともと自然とよく触れ合う子ども時代を送ったものの、本格的にソロキャンプまで楽しむようになったのは、北海道の大自然と、そこに育った人たちからの影響が大きいということです。cctrainさんのブログ「The Garden of Photos」には、そんな雄大な北海道の自然の見事な写真がズラリ。ちょっと不安だけど、こんな大自然の中に一人っきりで身を置いてみたい、と思わせてくれます。ちょっと冒険に出てみませんか?
 - キャンプの醍醐味とは何でしょうか?
ずばり1つ、「想像をはるかに超えた自然界の事象に心を動かされること。」さらに言うなら、不便さを楽しみ、星空と今そこにしかない風景とちょっとおいしいもので、心もお腹も満たされること。
大勢でのワイワイキャンプでは火と人の温かさを感じられ、ソロキャンプでは自分が周りに息づく動物たちと同化しているようで心地よいです。
Tumblr media
- 北海道への移住の経緯を教えてください。
進学先は自分で選びましたが、北海道が第一の希望理由ではなく、大学の講義内容や開講しているゼミ、自分の成績などを考慮しました。志望学科が自然科学系だったため、漠然と自然環境に恵まれた大学を受験しようと第一志望は北陸の大学を選びました。しかし前期試験で不合格、ベソをかきながら後期試験で受けた大学が北海道だったんです。もし第一志望に受かっていたら北海道には来ていないので、「人間万事塞翁が馬」ってことでしょうか…(笑)
後期試験で北海道の大学を受験したのは、幼い頃の体験が意識の中にあったと思います。幼稚園の頃、兄と私は大の鉄道ファンで、寝台特急「北斗星」に乗り、北海道スキー旅行に連れて行ってもらいました。洞爺湖、留寿都で体験した雪と氷の世界は、自分が知っていた小さな景色とはけた違いに大きくて広く、心に深く残っていて、北海道に魅かれた要因であると思います。
- 自然が大好きになったのは、北海道に住んだ影響が大きいですか?それとも関東にいても同じように自然の中へキャンプに出かけるようになっていたと思いますか?
自然が好きだったのは幼少のころからですが、キャンプ、冬のアクテイビティの虜になったのは、北海道で生まれ育った友人たちと出会ったからです。自然との共存を本能的ともいえるくらい当たり前に身につけている彼らは、師であり憧れの存在です。神奈川の地元で暮らしていたら、そんな友達との出会いはなかっただろうと思うと、やはり北海道に来て暮らした影響が大きいですね。
関東にいたらどうなっていたか……神奈川近辺は人の手が入って整備された安心安全なキャンプ場が多く、仲間と飲み食いしながら自然と親しむキャンプには出かけていたかもしれません。けれども、電波や街灯りが届く便利すぎるキャンプ場へ、「独り」と「不便さ」を味わうソロキャンプに出かけることはないと思います。その点でも北海道は手つかずの自然を体感できる素晴らしい大地です。
Tumblr media
- これから行ってみたい場所、挑戦してみたいことは何でしょうか。
大学、院在学中に、カナダや厳冬のアラスカで1か月学術調査して「星野道夫」の世界観に共鳴しました。もう一度アラスカへ行きたいです。北海道で培った寒冷地への適応力を活かし、極限の世界を体感するために南極にも行ってみたいです。近々の目標として、大雪山テント泊縦走、バイクで北海道一周など……やりたいことはつきません。
- ソロキャンプ中、夜の闇の中で、どんなことを考えますか?ちょっと怖くなったりしませんか?
闇の中の微かな音に、ゾワッ、ヒエッとする瞬間は、「怖い」という感覚もあるとは思うけれど、あえて言うなら「わからないものに対する『前向きな恐る恐る』的な好奇心」だと思います。さらに聴覚を研ぎ澄ま��て次の音を拾っていくと、少しずつ「わからないもの」の範囲が狭まって、「あ、動物の足音だ…狐?…歩いている…止まった…耳をそばだててる?様子をうかがっている?…匂いを嗅いでいる?…エサみつけた?…仲間を呼ぼうとしてる?…」などと、想像を膨らませて彼らの行動に思いを馳せることができます。暗闇で「全く見えないけれど確かにそこにいる」という、なんとも言えない距離感が面白くて大好きです。
社会人になって北海道を離れた友人と楽しんだツーリングやキャンプを懐かしんだり、星座や星の名前を確認しながらどんな神話が由来だったか記憶をたどったり、今週仕事をどのように進めていくかとか、ペットのウーパールーパーの水替えをしなきゃ、などと現実的なことを考えたり、とりとめのない考えを巡らしています。反対に、何も考えていないでボーっとしているときもありますよ。
Tumblr media
- キャンプ中、周りの自然やそこに住む動物たちとの出会いで、思い出に残るエピソードを教えてください。
屈斜路湖で夜空を眺めていたとき、北海道で120羽ほどしかいないといわれているシマフクロウの鳴き交わしを間近で聞いて、「本当にそこにいる」と、鳥肌がたちました。人間界にフクロウが生息しているのではなく、フクロウ界に人間の私がお邪魔していることを強く実感した瞬間でした。
Tumblr media
- これからソロキャンプを始めてみたいという人に、何かアドバイスをお願いします。
やはり、安全が第一です。そのためには、準備を怠らないことが肝要だと思います。
最初から未知の自然環境が厳しい場所に行くのではなく、一度家族や友人と行ったことのある場所や、近場のキャンプ場で「独り」を体験してみるとよいと思います。「独りで何するの?」とか「寂しくない?」などと聞かれますが、ネットでいつでも世界中の人と繋がれる今だからこそ、自分とだけ向き合う時間は贅沢で貴重です。「独り」というのは、最初は勇気がいるし不安もあると思うけれど、私は自分の意志で一歩踏み出せたことが、今の自分を支える宝になっていると思います。
(画像: @cctrain0722)
274 notes · View notes
Photo
Tumblr media
秦晖:为什么人们厌恶了帝制?(1/2)
作者:秦晖(清华大学历史系教授)  2011-08-25
大灾难的形成机制   与那些“封建”文明形成鲜明对比的是:秦以后中国历史的明显特征就是它的大盛大衰。
承平之时,“秦制”不像“封建”那样领主林立多内耗,因而可以多次取得“大国崛起”的成就。
英国经济学家安格斯·麦迪森说“鸦片战争前中国GDP占世界的三分之一”,今天流传甚广,我以为难以置信。
但至少在明初以前,即马可·波罗和郑和的时代,中国的王朝盛世要比当时的欧洲繁荣许多,则应该是不争的事实。
然而我们历史的一大特点是始终无法摆脱“治乱循环”,即所谓“其兴也勃焉,其亡也忽焉”。
而且中国秦以后历代王朝的寿命不但比“封建”时代的周“王朝”和欧洲、日本的宗主王系(不是dynasty)短很多,其“改朝换代”的巨大破坏性,更几乎是人类历史上独有的。
古代没有精确统计,惟一能反映国家兴亡、社会荣衰的指标就是人口的增减,而历史上中国人口的大起大落,可以说是任何别的民族都没有的。
固然,人口(在农业时代基本也就是经济)的升降并非传统中国独有。
罗马帝国极盛时人口据说达到一亿,帝国崩溃后原领土上的居民估计还有七千多万。
在整个中世纪“封建”时代,欧洲的经济社会发展也是有起有伏、时进时退。
但衰退的主要原因是瘟疫与气候,而不是政治与战争。
六七世纪之交与14世纪的两次黑死病大流行,都造成严重的人口下降,涉及的人口少则有说减少四分之一,多则说减了三分之一,并由于生产破坏引发了社会失序和动乱。
但这两次大衰退与“改朝换代”和政治变故并没有什么关系:那里的“盛世”并无秦皇汉武,“末世”亦无汉献唐昭。
黑死病之灾后,又有以三十年战争为谷底的16-17世纪危机,据说使战争波及地区的人口损失三分之一。根据如今学者的研究,这次危机是“小冰河期”宏观气候异常导致的。
而所有这几次“封建”欧洲史上的大难,都与“改朝换代”无关。
近几十年,欧洲中世纪史学界关于中世纪危机原因的争论,主要发生在强调“人口���期率”的“必然论”观点,和强调瘟疫与气候灾变的“偶然”论观点之间。
前者受马尔萨斯人口论的启发,认为危机的根源是周期性的人口过剩,瘟疫只是过剩严重后,人口下降必然性的一种表现形式。
“瘟疫是中世纪旧大陆人口数量增加和活动的扩张,所带来的不可避免的有害副产品之一”, “即使没有黑死病,人口下降的情况仍会发生”。
而后者则认为黑死病的流行是“外源”的,它与气候变迁一样,属于偶然性灾变,与欧洲社会上的人口“过剩”与否没有什么关系,正如后来的工业革命,在一些人看来,就是因为煤和铁恰巧同时富集于英格兰一样。
“必然”论与“偶然”论的中国版
有趣的是,近年来这样的争论也从西方汉学界扩展到了中国史领域。
这就是近年来影响极大的、由美国汉学界发起、很快国际化并传入中国的争论,即“加州学派”与“人口论学派”的“华山论剑”。
前者认为中国传统时代(除了近代的一瞬间)一直都是世界第一,并没有什么大的制度缺陷,历史上的大乱都是“小冰河期”这类气候灾变。
欧洲史学界的一些“反人口论者”认为,中世纪欧洲人已经会以原始计划生育手段因应经济变化、以积极调整来打破“马尔萨斯铁律”,中国史学界同样有人发现了,传统时代我们先人的计划生育天赋。
而工业革命没有发生在中国,似乎也只是因为江南没有富集的煤铁。
反之,后者则坚持认为人口过剩使中国沦于“低水平均衡陷阱”,陷入“过密化”和“没有发展的增长”,因此不可避免地要走向停滞和危机,更别提发生工业革命了。
耐人寻味的是,这场争论号称是为了打破历史研究中的“西方中心论”,但显然这样的争论,几乎就是西方史学界类似争论的中国版,只是有个时间差而已。
这恰恰是再明显不过的国际学术研究中的“西方中心”现象。
应该说,无论在西方还是在中国,这种争论都是很有意义的。
它不仅提出了许多、并且解决了其中的一些实证问题,而且从方法论上,对过去那种把一切问题都归咎于“生产关系”和“阶级斗争”、并且把差异很大的前近代中国与欧洲都归结为来自“奴隶社会”、走向“资本主义”的“封建社会形态”的史学模式,是一个很大的纠正。
由于这种模式,改革前在中国史学界比在西方更具有垄断性,因此这场争论在中国的意义尤其大。
但是,如果说过去那种关于“封建社会”的西方中心论史观有问题,那么如今这种围绕“人口、气候和瘟疫”做文章,并且热衷于争论古代“GDP”数值的新西方中心论史观,恐怕也有同样的毛病。
过去那种史观是“制度决定论”,尤其是经济制度(即所谓生产关系)决定论,这当然有很大的问题,但是今天无论讲“必然”、“偶然”都不谈制度,恐怕也有问题。
如果说必然性的“人口规律”与偶然性的气候、瘟疫灾变,对西方中世纪的盛衰确实有某种作用,那么在中国它们也有同样作用吗?
就像过去说中国古代和西方中世纪都是“封建社会”,因而有同样的“规律”那样?
这显然是可疑的。
首先,像“小冰河期”这样的气候灾变,都是全球性的,但是西方中世纪的盛衰与中国传统时代的治乱明显不同步。
西方于六七世纪之交发生第一次鼠疫大灾难时,中国却出现“贞观之治”;14-15世纪发生更大的黑死病之灾时,中国却又出现永乐、宣德“盛世”。
而中国两汉之际大乱时,西方却正值繁荣的“罗马和平”时期。
全球性的小冰河期怎么解释这些相反的事实?
其次,如果说到“人口周期率”,那么中国与西方的不同步就更明显。
西方的人口下降主要表现为瘟疫,次数比中国少,下降的幅度也没有中国大,更重要的是,中国的人口下降通常都表现为残酷的战乱,与政治上的“改朝换代”高度重叠。
如果说西方的瘟疫不管“偶然”“必然”,表面上总还是一种自然现象,那么中国历史上的人口下降就直接表现为“人祸”了。
当然,从另一方面讲,“人祸”之前中国也有胜于西方的“人福”。
正像老子所言的“祸福相倚”,对比极为鲜明。
中国人口繁荣时期增长比欧洲快,而崩溃时期的剧减更是骇人听闻。
相比前述西方人口下降三分之一的灾难程度,中国不仅灾难频率更高,每次灾难的程度,如果我们相信史书的说法,也要高出一倍以上。
西汉末年人口将近6000万,王莽时期发生大乱,几十年间就使人口损耗三分之二,东汉光武帝恢复天下太平时,人口只剩下2100万。
东汉经过一百多年的发展,到桓帝时人口又恢复到5648万,但马上又发生了更严重的黄巾之乱与军阀战争,就像曹操诗中讲的“白骨露于野,千里无鸡鸣”,很多地方变成了无人区,重归一统时,魏、蜀、吴三国人口加起来只有760万,可以说消灭了七分之六。西晋维持统一三十几年,末年人口1600万,只有西汉盛期的四分之一。
紧接着又大乱几百年,一直到隋朝,隋文帝时代,中国出现了一个小小的盛世,人口发展到四千六百多万,接着又发生了隋末大乱,也是毁灭性的,到唐高祖统一的时候,第一个人口统计是200万户,按中国传统的五口之家,当时的人口有1000万左右,只剩下五分之一。
经过唐代前期、中期一百多年的发展,在安史之乱的前一年,即755年,唐代人口达到最高峰,有5291万,仍比西汉平帝时要少。第二年“渔阳鼙鼓动地来”,又陷入了百年大乱,到了唐代宗时期,中国的人口又剧减70%,降为1692万。
历经晚唐藩镇,五代十国之乱,到了宋太祖统一的时候,剩下309万户、1500多万人的样子。
宋代人口发展比较快,经济比较繁荣。南北宋之交的战乱对人口的影响也相对小些,到1190年,宋金对峙的双方人口合计达到7633万,第一次超过西汉末年,再创高峰。
元灭宋金,人口再降,例如四川便从南宋的259万户剧减到元初的20万户。元朝的太平只维持了八十几年,元末大乱又使中国人口受到严重打击。
明代的人口记录很怪,在明太祖统治的31年内,人口增长出奇地快,到朱元璋临死时据说已经达到5987万,以后一直没有超过这个数字。
到了明末农民战争爆发前,人口大概是5200万左右,经过农民战争与明清战争又一场浩劫,清初恢复统一后,统计数字剩下1900多万。
清前期的100年,包括康雍乾盛世,人口增长很缓慢,乾隆中叶以后,人口增长突然加速,这是中国人口史上的第三个谜,在100年间中国人口先后超过1亿、2亿、3亿,到咸丰元年达到4.3216亿,形成中国人口史上的又一个高峰,很快又陷入大乱,
太平天国战争加上回捻之乱,1863年即太平天国灭亡的前一年,中国人口的数字已经掉到2.3亿。以后一直到1949年中国人口数字一直都在咸丰元年的水平徘徊。    周期性浩劫与“乱世增长”
当然,上述都是史书上的官方数字,其中宋代的户、口比例,明代洪武后的“人口停滞”,和清前期的“人口爆炸”这三大谜都存在着严重的统计争议。
一些研究认为实际情况没那么骇人。
其中,复旦大学葛剑雄教授挂帅的集体项目六大卷《中国人口史》,可以说是对历史上,历次大乱的灾难程度估计最为缓和的了。
该书综合了前人成果和自己的潜心研究,各卷作者都是各断代人口史的顶级专家,反映了该领域研究的当代水准,尤其对以上三个“人口之谜”的真相作了具有说服力的澄清。
根据该书各卷的研究,西汉末年与新莽大乱中,人口从6000万降至3500万;
东汉末年大乱,人口再从6000万降至2300万;
隋唐之际大乱,人口从6000万降至2500万;
安史之乱后以讫五代,战祸连绵,人口从7000万降至北宋初年的3540万;
宋元之际大乱,中国(指宋辽金夏之地总计)人口从1.45亿降至7500万;
元明之际,从9000万降至7160万;
明末大乱,人口从近2亿降至1.5亿, 清初顺治至康熙初的战争损失还有约2000万。
以太平天国战争为中心的清末咸、同大乱,人口由4.36亿降至3.64亿。
而辛亥革命后的整个民国时期,尽管实际上也是“秦失其鹿,楚汉逐之”,战祸不断,属于两个稳定“朝代”之间“改朝换代”的乱世,人口却破天荒地出现“乱世增长”,从1910年的4.36亿增至1949年的5.417亿。
因此根据该团队的研究,历史上中国人口的大起大落现象,大约可以分为三个大阶段:
第一阶段是元以前,每次“改朝换代”人口通常都要减少一半以上,甚至60%以上。
第二阶段是元以后至清末,每次大乱人口减少四分之一到五分之一。
但是正如《中国人口史》作者所说,这种变化其实主要是因为,元以后中国人口基数大了,分布广了,而且出现了多个人口稠密中心,大乱不可能席卷所有这些地方。
但在大乱涉及的地方,人口损失的比例与元以前相比,骇人听闻的程度并不稍逊。
而整个大乱造成的人口减少绝对数,甚至远比前一阶段更大。
第三阶段就是辛亥革命以后,民国时期人口的“乱世增长”是此前历史上从未有过的现象,其意义我们以后再说。
显然,辛亥革命前两千多年帝制时代中国人口的大起大落,即使不像史书户籍数字所显示的那样极端,也是够触目惊心的。
世界史上别的民族有遭到外来者屠杀而种族灭绝的,有毁灭于庞贝式的自然灾变的,但像中国这样残忍的自相残杀确实难找他例。
民国时期外敌(日本人)制造的南京大屠杀,死难者30万,是近代以来中国人永不能忘的惨痛记忆。
可是两千年前,在短短几十年内,秦一次坑杀赵降卒40万于长平,楚一次坑杀秦降卒二十余万于新安,而当时整个中国人口也不过才两千多万!
可笑的是,西方人往往夜郎自大,我在美国看到好几本书说,美国南北战争是人类迄那时为止最残酷的内战。
真是少见多怪了。
国人自相残杀的残忍让人听来真是毛骨悚然。
太平天国战争,虽然全国人口减少的比率没有元以前那么高,可是战争波及的那些地区,人口减少之惊人绝不逊于前代。
按地方志记载,在太平天国战争中成为战场的江浙一带,人口耗减都达到一半以上,像苏州一府(注意是全府各县,不是仅苏州城)耗减了三分之二,常州、杭州等府竟各耗减了五分之四,屠城、屠乡的记载比比皆是!
说实话,至今我们都很难说摆脱了这种血腥的“遗风”。
我的家乡广西在几十年前发生残酷的内战(战胜一方声称是“剿匪”),而最残酷的还不是打仗本身,而是战后对失败者的大屠杀。
当时隆安、大新、上林、武鸣、浦北等县都发生割人肉挖肝煮吃的骇人事件,而武宣等县尤其多。
海外有研究者“深刻”地分析说,这与当地少数民族的食人野蛮遗风有关;
其实如上所述,这样的“遗风”何须推诿于少数民族,我们法家传统下的汉族历史上难道少吗?
(未完待续)
下一页
(本文发表于南方周末。并结集成为禁书《走出帝制》的一部分。)
原文链接
2 notes · View notes
heyheyattamriel · 4 years
Text
エドワード王 十一巻
昔日の王の一代記 十一巻
ロスガー山脈のふもと、レイヴン・スプリングと呼ばれる小さな村の、狭いけれど快適な宿屋で、コンパニオンたちは、一晩を過ごしました。翌朝彼らは東に向かう旅を再開しました。スカイリムとハマーフェルの国境に向かううねる丘を越え、次の2晩は澄んだ初夏の晴れた空の下でキャンプを張りました。彼らが旅を再開した3日めの朝、モラーリンは道の北側の斜面を見て、皆に南西に面している高い牧草地に通じる切り込みがあるのを見るように言いました。一団が突き出した岩の周りを曲がった時、ほぼ同時に全員がそれに気づきました。
シルクとビーチが適切なルートの偵察と、今夜のキャンプ地を探すために先行しました。黄昏までには、彼らは草地までの半分近くの道のりを終えていましたが、翌朝まだいくつかの崖を登らなければなりませんでした。もう一度キャンプを張る頃合いだと意見が一致しましたが、幸いにも翌日のお昼時にはピクニックができそうでした。
翌日の正午、それは年央の月5日の土曜日でしたが、アカトシュともう一匹のドラゴンが加わった仲間たちは、ドラゴンの村の草が生い茂る斜面で腹ばいになっていました。この二匹目のドラゴンはアカトシュよりも小さく、雌のように見えました。性格上、アカトシュはただそのドラゴンをデビュジェンと紹介しただけで、それ以上の説明はありませんでした。二匹のドラゴンは、人類たちと礼儀正しくおしゃべりをしながら自分たちの過去を懐かしんでいましたが、少し経つとデビュジェンは飛び去り、優雅に空を弧を描いて飛び、少し離れた草の茂った野原にいる雄の子牛に飛びかかりました。
アカトシュはこれに対するエドワードの反応を観察していて、そしてたずねました。「なぜしり込みをしたのだね、エドワード?このところデビュジェンは食べていなかったし、ただお前たちが今しがたしていたのと同じ振る舞いをしていたのに」
エドワードは少し微笑んで答えました「僕たちの食事はあんな風に野蛮じゃないと思うんです」
アカトシュは笑顔を返しましたが、やがて返答しました。「それはいい警告だ。我らは、同じというより似ているだけだという」
エドワードは口を閉じて真昼の太陽に目を細めました。それからドラゴンに向き直りました。「アカトシュ―どうしてあなたの村にこの場所を選んだのですか?」
「さて、山の中にあり、高さも十分で、我らにふさわしい。その上、家畜を育てるのに充分に平坦だ…鹿のための木もある…そして、我らすべてにとって、非常に防衛的だ。ここには人間が牧場と農場を作る場所もあるし、エルフたちは断崖の端の厚く茂った木々の中なら極めて快適だ。崖の表面を囲む坑道は、内部の鉱山にある我らのねぐらへの通路になる。全体として、多くの生き物の種族を含んだこのような実験を行うには、理想的な場所だ。その上、南西に面していることで、小さな生物たちを気温の低い月の間の要素から保護するのに合理的な暖かさも供給される」
エドワードが答えました。「真ん中に建物が集まっていない村って言う概念に慣れるのは難しいけど―多分、将来は発展するでしょうね。少なくとも、会議や社交のためのいくつかの建物は。それに、ここはきれいな夕陽が見られると思うな」
ドラゴンはまた笑って、そして答えました。「まったくそうだ。だが、ドラゴン族の中でそんなことに興味を持つのは我だけだ。そして、それは我らがこの場所を選んだ時には正当な考慮のうちに入っていなかった」それからもの思わしげに、「そのうちのいくつかを表す言葉を組み合わせられればいいのだが。数え切れないほどやってみようとしたが、結果はあまり…立派なものではなかった」と言うと、元気な調子に変わりました。「話は変わるが、人類のために会議場を建てるつもりにしている。取引と物々交換のための店を何軒かも」
モラーリンがぶらぶらとやって来て、腰を下ろして尋ねました。通常人類がドラゴンたちに見せる敬意の欠落は特筆すべきものでした。「こんなおかしな実験をしようなんて、何に憑りつかれたんだね、アカトシュ?」
ドラゴンは思慮深そうに間を置いてから答えました。「我が常に分析してきたように、この場合、ドラゴンの行動の歴史と言えるかもしれぬ。新しいオーレリアンの神々に対する抵抗の長い闘争は明らかに無駄なものであったが、我らがそのことを理解し、受け止めるには何世代もの時間を要した。そして、我らの次の様式は、互い同士からさえ孤立することであった。また、他のあらゆる存在からの侵入に対する抵抗でもあった。例外は、夫婦となり我らの種を再生産することだった。然りながら、その一つの活動を別にして、我らは我らの貴重な私生活を守るために戦ったのであるし、我らが特に頑固な種族であること以外には、何の正当性もなかった」
エドワードが言いました。「なら、理由がなくなってしまったずっと後も、その様式を維持してきたんですか?」
アカトシュは少し恥ずかしそうに見えました。彼は鼻をすするように言いました。「我はその通りのことを言ったと思う。我らだけがその餌食になる感傷的な生き物ではないのだ」
「アーチマジスターが多くの行動は生まれつきだって言ってました」エドワードが言いました。
モラーリンが彼に笑いかけました。「そして生まれつきの行動様式は、状態が変わるとゆっくりと変化する長命の種に顕著な問題なのだよ。お前たち短命種の人間以上に、我々エルフたちはそのせいで苦しんでいる。命は変化し、それに抵抗することになるにもかかわらず、我々がものごとをそのままにしておくのが好きな理由だ。ドラゴンはさらに長く生きる。エルフよりも長くだ。そして、結果として繁殖も遅い。しかし、社会的環境に生まれた変化が、良かれ悪しかれドラゴンの行動にどんな影響を与えるかは、誰にもわからないのだよ」
この時にはアリエラも会話に加わって、そして観察していました。「デイドラはドラゴンの行動に長らく喜んでいるに違いありませんわね」
アカトシュが答えました。「おそらくそうだろうが、我はこの提案のようなものとともに我らの…女王に接触を試みた。なぜなら、我らが種族として停滞状態に陥っていることは明らかのようであるし、我ら自身に活力を与えるために、この殻を破らねばならぬゆえに」
この時には、仲間たちは皆、声が聞こえる場所に座っていました。そしてマッツが尋ねました。「女王の許可が必要だったんですか?それと、いろんな種族との間にたくさんの困難を抱えてた?」
「許可はこの場合、極めて正確ではないな、マッツ。我らが存在している、それはなおさら、彼女が情報を手にできるように、我には彼女に伝える義務があったのだ。例を挙げるなら、他のドラゴンは軍事的な知識を求めて我を訪れる。従うことは準備を整えておくことと同一の哲学だ」
マッツはにやりと笑って言いました。「つまり、『念のため』ってことですか?だけど、エルフと人間については?」
「ああ、我が人類の王と淑女は、異なる姿かたちと習わしに対する敬意と忍耐の非凡な例となっておる。彼らはわが年若きブレトンの友エドワードと我とともに、寛大にも知識と技術を分け合ってくれる、ああ、私がここでの定住を試みるよう説得した鍛冶職人と鉱夫たちを貸し出してくれたモラーリンに感謝しているよ。ブレトンは、そうだな、多くのブレトンは、それが利益をもたらす限りは、長い間何事も徳を持って行ってきた。そして、そこから知識と技術を得ている。ノルドは個人の栄誉を渇望し、栄光がここで生産されたミスリルの鎧と武器をすばらしく利益のあるものにする―貴族以外には売らないことを主張するようになったアリエラは、まったくの天才であったよ―探索が新しいトンネルを開き、経路を提供してくれた―我らドラゴンが必要とするものに」アカトシュは少しずる賢そうに微笑みました。ドラゴンが何を必要としているかについて、彼はとても寡黙でした。「ビーチとウィローが、彼らの民にウッドエルフがここで歓迎されることを広めてくれている。ゆえに、長らく古来のハイロックのふるさとを追われた者たちが、この丘に戻ってきている」
「幸い俺は今公爵だから、ミスリルを着ることと持つことを保証されてる。あと二つばかり手に入れられたらなあ!だけど値段のせいで諦めなきゃいけないかも―」マッツが言いました
「諦めたらミスリルを手に入れられないぞ」モラーリンが指摘しました。
「俺の息子と娘はどうなんだ?その子たちのために、お前に土下座でもするか?」マッツが憤然として言いました。「俺の膝と呼吸がひと頃ほどじゃないのは認めるよ。どういうわけかここに残りたい誘惑に駆られてるのは事実で、俺は今ここにいる。だが、俺はまだ何にだって自分の斧を振るえるぜ!」
ミスが楽しそうに歯を見せて笑いました。「ノルドは勘定できないもんな。だからあいつらは利益でなく名誉と栄光を求めるんだ。名誉と栄光ってやつはあんまり多すぎて、人が指で数え上げるには向いてないからな。マッツ、もしお前が39歳だったら、俺が会ったか会ってみたいと思ってる人類の中で一番でかい10歳の人間だよ!」
「だけど、それなら探検も鍛冶もしないやつには何の利益があるんだ?」マッツが旧友を無視してこだわりました。「俺はこんな…別格の存在のすぐそばに住むのを怖がるやつがいっぱいいると思ったもんだ」最初の部分を言う時に、マッツは狡猾そうに笑いました。
「そうだな、一方ではその『別格の存在』の姿は、確実に手厚く守られていることを意味する。それに、この一帯は驚くほど肥沃で、作物がよく育つ…そして、彼らは我らのための肉を供給してくれるが、我らの食糧が占める割合は、彼ら自身が消費する分の五分の一だ。我らはまた、我が長らく疑念を持っていたことを発見してもいる―3組の種が組み合わさった場合、���れぞれが孤立していると考える時よりも、より効果的に戦う―それは、それぞれの種が他の弱点を補強あるいは打ち消すからだ。少なくとも、ごく短期間でこの辺りのゴブリンが劇的に数を減らしていることは確かな事実だよ」
「その通りだ」エドワードが返事をしました。「モラーリンがモロウィンドでそう証明したよね」
「少しばかり友の助けを借りてね」モラーリンが認めました。「賞賛は享受するし、彼らが設定した基準よりも私が少々上のレベルにいるのは事実だが―時にそれは基準以上に標的のような気がするよ!」
彼の発言に笑いの波が応えました。エドワードはこだわります。「アカトシュ、あなたと他の仲間がここにいて、僕は自分の国の国境の守りが厚くなったと感じるけど、スカイリムは国境を西に動かす必要性に駆られる気がするはずだと思うの」
アリエラが尋ねました。「他のドラゴンたちにここに移ってくるよう説得するのは簡単でしたの?」
「実際に最も困難だったのは、我らの宝を新しいねぐらに運ぶことだった」アカトシュは怠惰な微笑を見せながら答えました。「蓄積した金属と、宝石や貴金属が役に立たないとわかると、すべてがうまく運んだ」でも、次にもっと深刻そうに言いました。「本質的に、我は他のドラゴンに個人的に近づかねばならなかったし、この考えには利益があると、彼らを…説得せねばならなかった。ここでもまた、我らのうちでも特に孤立した2、3の同類を説得してしまえば、ことを運ぶのか楽になった。しかし、この辺りに住んでいるのはたったの9体なのだ…そしてここには実際にあと2、3体分の場所しかない。今後の展開を見ずばなるまい」
アリエラが気が付いたように言いました。「今のドラゴンの行動を、神々と女神たちがとても好意的に捉えているのではないかと思いますわ」
「そうかもしれないな、アリエラ。だが、再び言うが、これはそのためではないのだ。しかも、彼らはまだ我らの長い敵対を覚えているかもしれぬ」
ビーチが恭しく尋ねました。「それより、この村の名前は何なのですか?」
アカトシュは嘆息して、やがて返答しました。「結論が出ることがないのではと恐れている。それぞれの種がそれについて意見を決めたゆえ。おそらく、最初の建設期間が完了すれば、そのような問題に関してさらに熟考できるだろう」
ビーチが応えました。「それは正しいことには思えません―どこにでも名前があるべきでは?」
ウィローがくすくす笑って言いました。「私たちにはそうだろうけど、ドラゴンがどう思うかなんて誰にもわからないわ。それに、人間とエルフは名前のスタイルだけじゃなくて、その詳細でも口論になるのは確実よ」
モラーリンがひどく劇的な調子で割り込みました。「エルフがとんでもなく頑固だと言っているのではないだろうね!?」そして議論は、彼らの中でひとしきりの笑いと揶揄の中に溶けてゆきました。
やがて、アカトシュが言いました。「我は『セクション22』という名が好ましい」
ビーチが彼を見つめました。「アカトシュ、詩作の難しさはよく知っていますよ。率直な意見を申し上げてもよろしいですか?それは私がこれまで聞いた中で最悪の村の名前です」
アカトシュは突発的にため息をついて、急いでビーチに詫びました―人類は、ドラゴンのため息は非常に不快で、時に本当に危険であることを発見しました。「ならば、我の意図がどう違うかわかっているのだな。我にとってはこれは大変意味があり、最も適切なのだ。『セクション16』ならもっといいのかね?違う?それなら、『セクション』という言葉が引っかかっているのかね?それは『砦』や『リーチ』や『峡谷』や『支配地』と比べてどう劣っているのかね?」
エドワードが言いました。「でもね、アカトシュ。名前は意味があるべきだと思うんです。少なくとも、人間はそう考えているよ。この場所を『22』にするなら、その前の21個のセクションがないと」
「本当?」アカトシュが言いました。「なぜだね?すべての数字は等価ではないのかね?一つの場所と他を区別するのに役に立つ。例えば、『グリーンヴェールズ』という村がいくつもあるかもしれん。そのような村を4つ知っている。『22』という数字は、魅力的だ…審美的にも。同様に、何らかの『意味』がある―少なくとも我には」
モラーリンが言いました。「アカトシュ卿は、我々が言うところの『内輪ネタ』を楽しんでいるんだと思う。私はドラゴンにそんなに無分別に教えたのだろうか―」
「モラーリンが分別がないなんて糾弾した人間がいるかしら?」シルクが言いました。
少しして、エドワードがアカトシュに尋ねました。「ちょっとだけ一緒に戦いのゲームをしてくれる?僕、ゲームの盤と駒を持ってきたんだ」
モラーリンが遮りました。「残念だが、アカトシュと私は今晩いくつかの件で話し合わねばならない―それに、お前はどうしたってまた負けるよ」彼は好ましい笑顔で付け加えました。
エドワードが返答しました。「だけど、僕は誰にだって勝てるんだよ…アカトシュ、僕があなたに勝つことがあるかしら?」
「ないね、エドワード、我に勝つことはないだろう」そしてアカトシュはエドワードの驚いた表情に少し混乱しました。そして、急いで心のこもった笑顔を見せました。
「あまり如才ない答えじゃなかったですね、アカトシュ。だけど、どうして僕は絶対に勝てないの?」
「我がお前よりずっと長い間やってきたからだ、エドワード。そして我が続ける限り、お前が追いつけることはないだろう。その上、このゲームは我が『有限の問題』と考え始めているもので、この類のものは最も簡単に解決できるものだ」
「その『有限の問題』ってのはどういうことです、アカトシュ?」マッツが尋ねました。
「起こりうる行動と結果を数えることができる問題ということだ、マッツ。このゲーム盤には81マスしかない、そして両軍は正確に27駒、それぞれの駒が特定の動きをする、そういうことだよ」
「だけど、そのゲームは本当の戦闘に似てるんじゃ?」スサースが尋ねました。
「いや、学習するにも、どのように戦闘を終わらせるかを考えるにも非常に良い練習になる―だが、我がエルフの射手は決して疲れることがないし、我がマスターメイジは常に私の求めることをする。現実の戦闘でそんなことはまず起こらぬ」
モラーリンが同意するように頷き、からかうようなずる賢さで尋ねました。「では、無限の問題の例は?」
「まさに現実の戦闘…だがまた、私にとっては詩が無限の問題だ」
「でも、すべての詩は分析できますわ、アカトシュ」アリエラがたしなめるように言いました。
「無論だ―だがそれは書かれたあとのこと。我はそれを書くという行いを決定し、あるいは固定することができぬ。だが…それは、創造する行いだ。もし我が詩を書き始めたら…可能性は数多くある」そして苦々しげに、「我は最初の1行を越えたことがない。なぜなら、1行目に書き込めるすべてのものを想像し始めるからだ…」と言いました。
2 notes · View notes
kachoushi · 1 year
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年1月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和4年10月1日 零の会 坊城俊樹選 特選句
草花のひかりの中へ列車ゆく きみよ 玉電の秋日に錆びし蛙色 要 雁渡るご墓所の天の筒抜けて 順子 神在す胙として木の実独楽 三郎 大老の供華には黒き曼珠沙華 いづみ 木の実降る正室と側室の墓 同 おしろいや世田谷線の音に住む 千種 どんぐりに一打を食らふ力石 みち代 踏切を渡りカンナの遠くなる 順子 茎だけになりて寄り添ふ曼殊沙華 小鳥 直弼へ短きこゑの昼の虫 光子 金色の弥勒に薄き昼の虫 順子
岡田順子選 特選句
草花のひかりの中へ列車ゆく きみよ 黄のカンナ町会掲示板に訃報 光子 井伊の墓所秋の大黒蝶舞へり 慶月 大老の供華には黒き曼珠沙華 いづみ おしろいや世田谷線の音に住む 千種 十月の路面電車の小さき旅 美紀 秋の声世田谷線のちんちんと はるか 現し世のどんぐり星霜の墓碑へ 瑠璃 直弼の供華の白菊とて無言 俊樹 直弼へ短きこゑの昼の虫 光子 秋声や多情を匿すまねき猫 瑠璃 累々の江戸よりの墓所穴まどひ 眞理子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月1日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
点と点結ぶ旅して尉鶲 愛 振り向かぬままの別れや秋日傘 久美子 月光や洞の育む白茸 成子 木の実落つ長き抱擁解きをれば 美穂 折々に浮かぶ人あり虫の声 孝子 ひぐらしの果てたる幹へ掌 かおり 国境も先の異国も花野なる 睦子 虫の音が消え君の音靴の音 勝利 流れ星消えたるあたり曾良の墓 かおり
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月3日 花鳥さゞれ会 坊城俊樹選 特選句
天高き天守の磴や男坂 千加 秋高し景色静に広がりて 同 汽水湖に影を新たに小鳥来る 泰俊 朗々と舟歌流れ天高し 同 落城の業火の名残り曼珠沙華 雪 秋立つとほのかに見せて来し楓 かづお 天の川磯部の句碑になだれをり 匠 天高し白馬峰雲ありてなほ 希
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月6日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
夫のこし逝く女静か秋彼岸 由季子 赤い羽根遺品の襟にさびついて さとみ 学童の帽子が踊る刈田路 吉田都 雨音を独り静かに温め酒 同 紫に沈む山里秋の暮 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月7日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
蛇穴に若きは鋼の身を細め 鍜治屋都 芋の露朝日に散らし列車ゆく 美智子 神木の二本の銀杏落ちる朝 益恵 破蓮の静寂に焦れて亀の浮く 宇太郎 新種ぶだう女神のやうな名をもらひ 悦子 鱗雲成らねばただの雲一つ 佐代子 色褪せず残る菊とは夢幻能 悦子 ばつた跳ぶ天金の書を捲るごと 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月8日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
ますかたは吟行日和年尾の忌 百合子 奔放にコスモス咲かせ埋れ住む 同 椋鳥の藪騒続く夕間暮 美枝子 子等摑む新米の贅塩むすび ゆう子 名園を忘れ難くて鴨来る 幸子 ぱつくりと割れて無花果木に残り 和代 初鴨の水の飛沫の薄暮かな ゆう子 猪垣や鉄柵曲がり獣の香 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月10日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
木の実落つ藩邸跡を結界に 時江 コスモスの花街道は過疎の村 久子 産声の高し満月耿耿と みす枝 ひとしきり子に諭されて敬老日 上嶋昭子 曼珠沙華供花としもゆる六地蔵 一枝 鰯雲その一匹のへしこ持て 時江 雨の日の菊人形の香りなし ただし あせりたる話の接穂ソーダ水 上嶋昭子 倒立の子に秋天の果てしなき 同 秋風にたちて句作に目をとぢて 久子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月10日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
川は日に芒は風に耀うて 三無 風向きに芒の穂波獣めく 怜 雨止みて爽やかに風流れ出し せつこ ゆつたりと多摩川眺め秋高し 同 秋雨の手鏡ほどの潦 三無 患ひて安寝焦がるる長夜かな エイ子 藩校あと今剣道場新松子 あき子 秋蝶や喜び交はす雨上り せつこ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月11日 萩花鳥会
大阿蘇の銀波見渡す花芒 祐子 観る客と朝まで風の秋祭り 健雄 秋祭り露店の饅頭蒸気船 恒雄 秋吉台芒波打ち野は光る 俊文 花芒古希の体は軋みおり ゆかり まず友へ文したゝめて秋投句 陽子 青き目に器映すや秋日和 吉之 夕日影黄金カルスト芒原 美惠子
………………………………………………………………
令和4年10月16日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
金継ぎの碗によそふや今年米 登美子 そぞろ行く袖に花触れ萩の寺 紀子 子の写真電車と橋と秋夕焼 裕子 秋の灯に深くうなづく真砂女の句 登美子 花野行く少女に戻りたい母と 同 被写体は白さ際立つ蕎麦の花 紀子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月16日 伊藤柏翠俳句記念館 坊城俊樹選 特選句
御神燈淋しく点り秋祭り 雪 天馬空駈けるが如き秋の雲 同 自ら猫じゃらしてふ名に揺るる 同 秋潮に柏翠偲ぶ日本海 かづを 真青なる海と対峙の鰯雲 同 鶏頭のいよいよ赤く親鸞忌 ただし 桃太郎香り豊に菊人形 同 鬼灯の中へ秘めごと仕舞ひたし 和子 雲の峰だんだん母に似てゐたり 富子 振り返へるたびに暮れゆく芒道 真喜栄 坊跡に皇女が詠みし烏瓜 やす香
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月16日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
おほかたは裏をさらして朴落葉 要 秋深し紙垂の失せたる縄一本 千種 合掌のかたちに稲を掛け連ね 久子 豊穣に早稲と晩稲の隣り合ふ 炳子 耕運機突っ込まれたる赤のまま 圭魚 鏤める谷戸の深山の烏瓜 亜栄子 稔り田を守るかに巖尖りけり 炳子 晩秋の黃蝶小さく濃く舞へり 慶月 雨しづくとどめ末枯はじまりぬ 千種 穭田に残され赤き耕運機 圭魚
栗林圭魚選 特選句
溝蕎麦や角のとれたる水の音 三無 ひと掴みづつ稲を刈る音乾き 秋尚 稲雀追うて男の猫車 炳子 叢雲や遠くの風に花芒 斉 泥のまま置かるる農具草の花 眞理子 稲刈や鎌先光り露飛ばす 三無 耕運機傾き錆びて赤のまま 要 けふあたり色づきさうなからすうり 千種 晩秋の黃蝶小さく濃く舞へり 慶月 雨しづくとどめ末枯はじまりぬ 千種 隠沼にぷくんと気泡秋深し 炳子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月19日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
渡り鳥日本海を北に置く 世詩明 コスモスや川辺はなべて清酒倉 同 朝倉の興亡跡や曼珠沙華 千代子 案山子見てゐるか案山子に見らるるか 雪 赤とんぼ空に合戦ある如し 同 ゆれ止まぬコスモスと人想ふ吾と 昭子 色鳥の水面をよぎる水煙 希子 点在の村をコスモス繋ぐ野辺 同 小次郎の里に群れ飛ぶ赤蜻蛉 笑子 鳥渡る列の歪みはそのままに 泰俊 鳥渡る夕日の中へ紛れつつ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月21日 鯖江花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
俳人の揃ふ本棚秋灯 一涓 大法螺を吹き松茸を山ほどと 同 那智黒をひととき握りゐて秋思 同 漂へる雲の厚さよ神の旅 たけし 稲孫田のところどころに出水跡 同 美術展出て鈴掛けの枯葉踏む 雪 院食の栗飯小さく刻みをり 中山昭子 秋晴や僧の買物竹箒 洋子 末枯れて野径の幅の広さかな みす枝 短日のレントゲン技師素つ気なし 上嶋昭子 栗拾ふ巫女の襟足見てしまふ 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月21日 さきたま花鳥句会 岡田順子選 特選句
竜神の抉りし谷を秋茜 裕章 コスモスの続く車窓を開きけり かおり 段々の刈田に迫る日の名残り 月惑 残菊の縋る墓石に日の欠片 同 草野ゆく飛蝗光と四方に跳ぶ 裕章 夕空を背負ひ稲刈る父母の見ゆ 良江 二つ三つむかご転がり米を研ぐ 紀花 黄葉散るギターケースに銀貨投ぐ とし江 秋びより鴟尾に流離の雲一つ 月惑 弾く手なき床の琴へも菊飾り 康子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月23日 月例会 坊城俊樹選 特選句
ケサランパサラン白い山茶花咲いたから 順子 草の実の数ほど武運祈られて いづみ 盛大に残りの菊を並べけり 佑天 誇らしげなる白の立つ菊花展 秋尚 白帝の置きし十字架翳りなく かおり 魂のせるほどの小さき秋の蝶 順子 晴着色の鯉の寄り来る七五三 慶月
岡田順子選 特選句
初鴨の静けさ恋ひて北の丸 圭魚 色鳥の色を禁裏の松越しに はるか 草の実の数ほど武運祈られて いづみ 菊月の母は女の匂ひかな 和子 白大輪赤子のごとく菊師撫で 慶月 ふるさとの名の献酒ある紅葉かな ゆう子 大鳥居秋の家族を切り取れる 要 菊花展菊の御門を踏み入れば 俊樹 亡き者のかえる処の水澄めり いづみ 秋興や一男二女の横座り 昌文
栗林圭魚選 特選句
菊花展菊の御門を踏み入れば 俊樹 鉢すゑる江戸の菊師の指遣ひ 順子 玉砂利を踏む行秋を惜しむ音 政江 秋の影深く宿して能舞台 て津子 神池の蓬莱めきし石の秋 炳子 破蓮の揺れ鬩ぎ合ふ濠深き 秋尚 能舞台いつしか生るる新松子 幸風
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
戻りくる波より低き鰯舟 喜和 人波によごれし踵カンナの緋 かおり 考へる葦に生れにし秋思かな 吉田睦子 北斎の波へ秋思のひとかけら 美穂 一燈に組みたる指の秋思かな 同 石蹴りの石の滑りて秋落暉 ひとみ 砂糖壺秋思の翳は映らずに かおり ゆふぐれの顔して鹿の近づきぬ 美穂 城垣の石のあはひにある秋思 成子 おむすびの丸に三角天高し 千代 梟に縄文の火と夜の密度 古賀睦子 黒電話秋思の声のきれぎれに 同 恋人よ首より老いて冬眠す 美穂 顔伏せてゆく秋思らの曲り角 かおり
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
1 note · View note
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹��»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdz��ǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
5 notes · View notes