Tumgik
#鉄分補給隊
ari0921 · 10 months
Text
 安倍政治は若者世代を元気づけた
  櫻井よしこ
安倍晋三総理が亡くなって1年。7月8日、各地で偲ぶ会が催され、東京・元赤坂の明治記念館での「安倍晋三元総理の志を継承する集い」はネット中継された。冒頭、2014年5月30日に安倍総理がシンガポールのアジア安全保障会議で行った基調講演の一部が紹介された。第二次政権を12年12月に発足させた安倍氏は、13年12月、靖国神社に参拝し、英霊たちに感謝を捧げ、日本人皆が夢をもって暮らせる国を創りたいと、アベノミクスを始動させた。エネルギーに溢れ、溌剌とした様子で氏は語っている。
「私はこの1年と半年近く、日本経済を今一度イノベーションがさきわい、力強く成長する経済に立て直そうと粉骨砕身、努めてまいりました。アベノミクスと人はこれを呼び、経済政策として分類します。私にとってそれは、経済政策をはるかに超えたミッションです。未来を担う新しい日本人を育てる事業にほかなりません」
新しい日本人とは「昔ながらの良さを、ひとつとして失わない日本人です」と簡潔明瞭だ。
具体的には「貧困を憎み、勤労の喜びに普遍的価値があると信じる日本人は、アジアがまだ貧しさの代名詞であるかに言われていたころから、自分たちにできたことがアジアの他の国々で同じようにできないはずはないと信じ、経済の建設に孜々(しし)として協力を続けました」と、アジアのリーダーたる自負心を語った。中国を強く意識した言葉でもあろう。
日本は中国とは違って、国民を大事にし近隣諸国を尊重する。日本の国柄はずっと前から古代の先人達がつくりあげ、残してくれたものだ。安倍氏は言い切った。「新しい日本人は、こうした無私無欲の貢献をおのがじし、喜びとする点で、父、祖父たちとなんら変わることはないでしょう」。
首相再登板を果たした安倍氏に世界は注目し、各国指導者たちは安倍氏に幾度も拍手を送った。日本の自分たちにできたことがアジアの国々で同じようにできないはずはない。相手への信頼、相手の可能性を評価し抽き出す前向きの姿勢は、インドをはじめアジア諸国に大いに歓迎された。それは日本の若者世代にも向けられていた。
命日の朝日社説
にも拘わらず、このような前向きの姿勢を見ることなく、何があっても安倍氏非難しかしないような朝日新聞は命日の社説で、安倍政治は「分断に満ちた荒々しい政治」だったと貶めた。
確かに平成から令和へと、日本社会における不公平感は高まった。また、社会保障のツケは次世代任せとでもいうかのような世代間の不公平という話で終わらせるのではなく、自分のことはもっと自分でやるのがよいと、自立を促す気概が強まった。朝日はそれを「分断に満ちた荒々しい政治」と切り捨てる。だが若者が置かれていた苦況を改善し、皆が働ける社会を創ったのは安倍氏である。21年12月3日の「言論テレビ」で安倍氏は語った。
「私が政権を取った2012年(民主党政権時代)の就職内定率は68%で、就職氷河期より悪かった。安倍政権時の最終的な就職内定率は98%に上がりました。すると新卒者が増えます。新卒者の給料は低いですから、平均実質賃金は低くなります。65歳以上で300万人が働くようになりましたが、現役時代よりは給料が低い。女性も300万人、新たに仕事を始めた。高い給料の方もいらっしゃいますが、結婚、出産を経て職場復帰した当初は、給料は低かったりします。パートから始める人もいますから、それらを足し合わせて平均すれば、実質賃金は低くなる。
しかし、その後は、だんだんと実質においてもプラスになっています。大切なことは総雇用者報酬、みんなの稼ぎを足し合わせたものです。総雇用者報酬は、民主党政権時代にはマイナス2兆円、安倍政権ではプラス35兆円です」
第二次安倍政権前の3年余りの民主党政権時代は若い世代にとっては極度の就職難だった。12年の正社員の有効求人倍率は0.48倍、安倍政権発足8年目の19年には1.14倍に上がった。全都道府県で1倍を超えたのは史上初めてだった
安倍氏は経済を成長させて皆が働き自立できる社会を創ろうとした。可能性が花開き、夢が叶う。広い未来が開ける。そんな社会を若者や女性に用意した。朝日新聞は認めないが、安倍氏の政策を真っ当に評価し、希望を託した人々は数知れない。そうした人々、老若男女が、安倍家による法要が営まれた東京芝の増上寺にも、奈良市の近鉄大和西大寺駅前の献花台にも、長い列をつくり献花した。
「勝てるんですか」
明治記念館での集いではもうひとつの安倍氏の肉声が伝えられた。19年1月28日、国会での施政方針演説だ。安倍氏は平成から令和への御代替りに触れ、平成の時代に起きた阪神・淡路大震災、東日本大震災に関して、天皇、皇后両陛下のお励ましが国民をどれほど慰め力づけたかを語った。その上で、明治天皇の御製を紹介した。
「しきしまの 大和心のをゝしさは ことある時ぞ あらはれにける」
今を生きる日本人も同じ気持ちで共に日本の明日を切り拓こう、と呼びかけた。
ロシアのウクライナ侵略戦争は、来る中国の台湾・沖縄侵略戦争と重なって見える。それ以前から米国の力は相対的に低下し、中国の脅威が強大化していた。100年に一度の危機に直面して、安倍氏は15年、野党とメディアの凄まじい反対、非難キャンペーンの中で支持率を13ポイントも下げながら平和安全法制をまとめた。
当時、自衛隊の最高幹部達に、安倍総理が聞いた。「勝てるんですか」と。その場に激震が走ったと当時の国家安全保障局次長、内閣官房副長官補、兼原信克氏は振り返る。
自衛隊は憲法上も政治上も厳しくタガをはめられていて、「米軍が助けに来なければ必ず負けるように作られた軍隊」だから、勝てるはずがない。それでは日本国は持たず日本国民は救われない。だから安倍氏は総理退任後も、台湾有事は日本有事、日米同盟有事だと警告した。GDP比2%の防衛費、核共有論の議論の勧めなどを提案した。
政治家として全力を尽くした安倍総理を振りかえるのに、朝日は相変わらず統一教会問題をとり上げる。9日の社説、「教団と自民党 社会の不信に向き合え」で安倍氏が「国政選挙で『教団票』を差配していたといわれる」と書いた。教団票は全国で6万~8万票、創価学会の力は600万~800万票だ。朝日が統一教会の6万~8万票を大仰に問題視するのなら、その100倍の創価学会をなぜもっと追及しないのか。
安倍氏貶めに走る余り、我を忘れる朝日の主張は的外ればかりだ。
7 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
おそらく終戦間際の6月、主人公の青年は粗末な防衛隊の寮に住んでいる。そこには外国人孤児たちの寮も併設されていた。孤児たちは6、7歳から12、13歳の子どもばかりだった。メリーという美少女もいた。彼等は日本生まれなので日本語がしゃべれた。「私達」は当番で彼らを保護する任務に当たっていた。「班長」が仕切っていた。たった1本の補給路の鉄道が破壊され、物資の補給が断たれた。倉庫の予備物資が使用され始めたが残り少なくなった。食事が1日2食に制限された。空腹のあまり倉庫へ侵入した兵隊が守衛に発見され、通りかかった班長に射殺された。  ある夜、40キロの道を自転車で食料を運んできた6人の兵隊がいた。大きな袋には乾パンがぎっしり詰まっていた。その夜、「私」は子供たちの当番に回された。子どもたちはまずそうな芋がゆをすすっていた。冷えた芋がゆ。「私」の目先にあの乾パンの袋がちらついた。「ちょっと待て」と言って、拳銃の弾丸を調べた。安全ベンを外した。  倉庫へ近づき守衛に拳銃を突き付け倉庫の扉を開けさせた。乾パンの袋を一つ取って背負った。守衛の後頭部を拳銃を逆さにして殴りつけた。守衛は倒れて動かなかった。乾パンを子どもたちのところへ持ち帰り分け与えた。  空襲警報が鳴って爆撃が始まった。飛び出した「私」は大地へ身を伏せた。目の前に同じ格好でうつぶせていた黒い物がむくりと動いた。班長だった。拳銃を手にしている。「手を挙げろ」と班長が叫んだ。「貴様は死刑だ。倉庫の食糧を盗んだ。守衛を傷つけた。反戦思想の持ち主だ。俺の後に尾いて来い」。「私」は泥沼へ自身を叩き伏せた。同時に拳銃の引き金を引いた。爆音は他の凄まじい雑音に消されて響かなかった。班長は動かなかった。  「私」は穴倉へ戻って行った。そこにはまだ3人の班長達がいるはずだった。班員たちも待機しているはずだった。穴倉へ2、3メートル入ったとき、何かにつまずいた。その時すさまじい爆裂音がして、「私」は横穴の板壁に叩きつけられた。寮の一角は滅茶苦茶に破壊され、火の粉が散っていた。「私」は跡形もない壕の中へ飛び込んだ。「私は真っ暗な天井を仰いでいた。真っ暗な天井で、メリー、他子供達が泣いている様だった。(それから二た月後、或る田舎家で、私は敗戦の報せを聞いた。)」
坂口安吾『堕落論』を読む,、そして山本弘の戦争体験 - mmpoloの日記
2 notes · View notes
Text
Does North Korea have a concept of logistics? (Essay)(Logistics-7)
Tumblr media
©Thomson Reuters Canada (fools on a picnic)
Modern warfare has three main areas: operations, intelligence, and logistics. The most important of these is logistics, which governs the supply of weapons, food, fuel, clothing, and medicine. It's the most humble field, but in Europe and America, the most talented people become logistics staff.
In preparation for war with Japan, the USA carefully planned for years to cut off Japan's logistics lines and tighten Japan. It's called the Orange Plan. Meanwhile, the Japanese Navy repeatedly practiced fleet battles with the USA. The emphasis was on strategy. “Logistics” versus “strategies.” As a result, Japan suffocated and the USA won completely. To begin with, in the case of Japan, both the army and navy had a tradition of neglecting logistics, believing that as long as the tip of the spear was sharp, one could win with mental strength even on hunger.
Today's North Korea can be seen as a caricature of Japan. Missiles, nuclear weapons, military reconnaissance satellites... ``These ``tips of the spear'' are, of course, for operational purposes, but in the first place, the North Korean people, who have been starving and weakening due to years of failed agricultural policies, how will the North Korean government be able to feed them when war occurs? Isn't the logistics just being handed over to the military? Even if you tried to obtain goods from rich China or Russia, it would be impossible if we destroyed the railways and sunk the cargo ships that provided transportation there. The USA will not hesitate to take that action. This is because it is a shortcut to bring North Korea to its knees. Japan has proven that you cannot win by sharpening only the tip of your spear. North Korea has no concept of logistics. Poor North Korea.
Rei Morishita
北朝鮮は、ロジスティクスという概念を持つか?(エッセイ)
現代の戦争においては、作戦、情報、ロジスティクスの3大主要分野がある。中でも、最重要なのは、兵器、食糧、燃料、衣服、医薬品の補給を司るロジスティクスである。最も地味な分野だが欧米では最も優秀な人材がロジスティクス参謀になる。
USAは、日本との戦争に備えて、日本のロジスティクス線(補給線)を断ち、締め上げる計画を、何年も周到に練った。オレンジ・プランという。一方日本海軍はUSAとの艦隊決戦の演習を繰り返し行った。作戦を重視したのだ。「ロジスティク」対「作戦」。結果は、日本は窒息し、USAの完勝に終わった。そもそも日本の場合、陸軍も海軍もロジスティックスを軽視する伝統があり、言わば「槍の穂先さえ鋭ければ、空腹でも精神力で勝てる」という思い込みがあった。
この日本の戯画とも思えるのが、今の北朝鮮だ。ミサイル、核兵器、軍事偵察衛星・・・「これらの「槍の穂先」は、もちろん作戦用のものだが、そもそも積年の農業政策の失敗で、飢えて衰えている北朝鮮国民を、戦争が起こったとき、どうやって食わせていけるのだろうか?ロジスティクスは、軍に回すだけで手一杯ではないのか。豊かな中国やロシアから物資を入手しようとしても、その交通手段の鉄道を破壊し、貨物船を沈めれば、不可能になるのだ。USAはその行動をためらわず実行するだろう。北朝鮮を屈服させる近道だからだ。「槍の穂先」だけを鋭く鍛えても、勝てないことは日本が実証している。北朝鮮は、ロジスティクスという概念を持つまい。哀れな北朝鮮。
5 notes · View notes
Photo
Tumblr media
東海道新幹線米原駅から10分ぐらいで行けちゃう滋賀県長浜駅周辺は観光スポットが集まってる❣⁡ ⁡ ①慶雲館。明治の美しい建物とお庭。詳細は前回投稿。⁡ ⁡ 盆梅展期間だったので竹を彫って作られた灯り作品がところどころに展示されていた。⁡ ⁡ とーっても精密で、彫りきらずに薄く残したところがあったり、手作り好きにはとっても興味深い👀⁡ ⁡ ⁡ ②旧長浜駅舎⁡ 慶雲館の向かいには日本に現存する最古の駅舎なるものが!知らなかった〜。もっと広く知られていても良さそうなのに。⁡ ⁡ 予定になかったので入場まではしなかったけど。桜の頃にはこのレトロな駅舎がよりノスタルジックになりそう🌸⁡ ⁡ 長浜駅前はこの駅舎も含み、鉄道スクエアというのがあり列車が2台置かれていた。⁡ ⁡ 鉄道は詳しくないので鉄男鉄子の皆さまは写真でご判断下され(笑)⁡ ⁡ ⁡ ③今回の写真には入ってないけど、ガラスの街、黒壁スクエア。動物などのフィギュアや天然石のお店も。食べ歩きや飲食店も揃う。体験も。⁡ ⁡ ④神の島、竹生島行き観光船の出港場所。⁡ ⁡ ⑤長浜城⁡ ⁡ ⑥ヤンマーミュージアムは体験型なので家族連れやゲーム好きに。⁡ ⁡ 歴史やお祭りに関する観光スポットも。⁡ ⑦長浜別院大通寺⁡ ⑧長浜市曳山博物館⁡ ⑨今重屋敷 能舞館⁡ ⁡ 徒歩圏内に色々ある観光地って周りやすくていいですよね〜。⁡ ⁡ 景色よくグルメも、実は温泉もある所があってまた投稿しますがバランスいい場所です🎶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ※9枚目写真、投稿事故ではありません😅⁡ 和紙の間仕切りが光を浴びてとてもきれいだったのでアップで撮ったもの。⁡ ⁡ 📍旧長浜駅舎⁡ 滋賀県長浜市北船町1-41⁡ 現在の長浜駅から200mほど南、徒歩約5分。⁡ 9:30~17:00(最終入場16:30)、12/29-1/3休⁡ ⁡ 📍長浜鉄道スクエアは旧長浜駅舎、⁡ 長浜鉄道文化館、北陸線電化記念館をまとめて言う⁡ ⁡ 📍慶雲館詳細は1つ前の投稿に↙⁡ @akane.suenaga⁡ ⁡ ⁡ ⁡✵✧✵✧⁡✵✧✵✧⁡✵✧✵✧⁡✵✧✵✧⁡✵✧✵✧⁡⁡⁡⁡ ⁡ ◇きれい・楽しいetc→いいね♥⁡ ◇私も!・詳しく聞きたい🖐etc→コメント⁡ ◇行ってみたい・また見返したい→保存❣⁡ ⁡ 【保存の仕方】⁡⁡ ⁡インスタ:写真右下の旗マークを押す⁡ FB:投稿右上の「…」マーク→「保存」⁡ ⁡ @akane.suenaga⁡⁡⁡⁡⁡ ⏪他の投稿を見る⁡ ⁡ ーーーーーーーーーーー⁡ 📣皆様へお知らせ📣⁡ インスタの仕様変更により今迄のようにフィード投稿が表示されない可能性があります。⁡ ⁡ 今迄通り投稿をお届けしたいので⁡ 下記手順で設定いただき、ぜひ通知を受け取って下さい🤲⁡ ⁡ ▼設定手順⁡ ①@akane.suenaga ←こちらをクリックしてプロフィールへ⁡ ②右上にある🔔をタッチ⁡ ③お知らせをオンに⁡ これで投稿したら通知が届くようになります😊⁡ ーーーーーーーーーーー⁡ ⁡ 〚プロフィール〛⁡ ⁡ 📷一眼歴33年のフォトグラファー/ライター⁡ 🗺️旅歴31ヵ国83地方じっくり滞在⁡ 🖊SNS総フォロワー50000人⁡ 💖海、光、町並、南国、ヨーロッパが特に好き⁡ ⁡ 〚投稿内容〛⁡ ●ときめく刺激&まったりのちょうどいい旅😍😌⁡ ●詳しい下調べ後のベストチョイス!⁡ ●体験したリアルな旅行情報・失敗談⁡ ●海外旅行・国内旅行・お出かけ⁡ ⁡⁡⁡⁡ フィードは主に風景写真⁡ ストーリーはグルメ・お土産他⁡ ⁡ ★フォローして人生の楽しさup💕⁡ @akane.suenaga⁡ ⁡⁡⁡⁡ ⁡✵✧✵✧⁡✵✧✵✧⁡✵✧✵✧⁡✵✧✵✧⁡✵✧✵✧⁡⁡⁡⁡ ⁡ #japanesewriter about travel.⁡ Twitter 48000 follower⁡ →https://twitter.com/AkaneClub⁡ ⁡ Keiunkan at Nagahama,Shiga,Japan⁡ @nagahama_tourism_association @biwako_visitors_bureau @shigaphotoclub @japanese_gardens @oniwastagram @nihonteien_meguri @nagahama_bonbai #トラベルフォトグラファー⁡⁡Akane⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡ #トラベルライター⁡⁡⁡⁡ ⁡ #夫婦旅 #夫婦旅行 #大人旅⁡ #アラフィフ #米原駅⁡ #滋賀観光 #長浜 #慶雲館 #長浜観光 #関西旅行 #歴史建築 #日本庭園 #庭園 #レトロ建築 #明治建築 #明治時代 #鉄道女子 #鉄分補給隊 #落ち着いた空間 #駅舎 #関西観光 #琵琶湖ガイド #琵琶湖観光 #古いものが好き #懐古 #観光地巡り #竹工芸 ⁡⁡ ⁡ (Nagahama, Shiga) https://www.instagram.com/p/CpuKsuFu3Sw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
thefunkychicken · 2 years
Text
ロシアでは、ウクライナの4つの州を併合するための関連法案が議会で審議されるなどして、プーチン政権は一方的な併合を強行する構えです。
これに対し、ウクライナ軍は東部の要衝を奪還するなど攻勢を強めていて、プーチン政権にとっては動員をめぐる混乱も続く中、政治面でも痛手となっているという見方が出ています。
ロシアのプーチン大統領は2日、ウクライナ東部や南部の4つの州を併合するための関連法案や、批准を求める「条約」だとする文書を議会下院に提出しました。
これを受け、議会下院は3日、4つの州を併合するための「条約」だとする文書について可決しました。
今後、4日に上院での審議を経た上で、プーチン大統領が署名し、一方的な併合を強行する構えです。
これに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領は2日、「ウクライナ軍の成果は、リマンに限ったものではない」と述べ、東部ドネツク州の要衝リマンに続いて、南部ヘルソン州にある複数の集落を奪還したことを明らかにし、攻勢を強めています。
アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は2日、「リマンでのロシアの敗北は、ロシア軍のキーウからの撤退や東部ハルキウ州からの撤退以上にロシアで否定的な報道が出てきている」と指摘しています。
そして、プーチン大統領に強い忠誠心を示す武闘派の側近らが軍部を痛烈に批判したことについて、結果的にプーチン大統領の指導力を弱体化させたという見方を示しています。
また、プーチン大統領が予備役の動員の過程で誤りがあったことを認めたことについて、イギリス国防省は3日、「最初の1週間で、動員が機能不全に陥っていたことを浮き彫りにしている」と指摘しています。
プーチン政権は、ウクライナの4つの州の一方的な併合を強行する構えですが、東部の要衝を失うなど劣勢が続き、予備役の動員をめぐる混乱も広がる中、ウクライナの戦況だけでなく政治面でも痛手となっているという見方が出ています。
ウクライナがリマン奪還 今後の影響は
要衝のリマンはウクライナ東部ドネツク州の北部にある街で、鉄道などで周辺の都市とを結ぶ交通の拠点として知られます。
近くにはドネツ川が流れていて、ロシア軍とウクライナ軍はこのドネツ川をめぐっても激しい攻防を続けてきました。
ロシア国防省はことし5月にリマンを掌握したと宣言し、その後、ロシア軍はリマンを足がかりのひとつにして東部ドンバス地域への侵攻を続けてきました。
リマンから部隊を進軍させ、鉄道などを使って補給活動も行ってきたとみられます。
しかし戦況を分析するイギリス国防省は、ロシア軍はこれまで西部軍管区と中央軍管区、それに自発的に動員された兵士によってリマンの支配を維持してきたものの兵員が不足していたと指摘しています。
プーチン政権にとっては、ウクライナでの戦況が劣勢に陥る中、先月の東部ハルキウ州の大部分に続き、今回、リマンを失ったことは軍事面で大きな打撃になったとみられ、特にドンバス地域への完全掌握に向けた補給活動などが一層困難になるとみられます。
3日付けのロシアの有力紙「独立新聞」は撤退について1面で伝え、「リマンの降伏が政治問題化」というタイトルで要衝からの撤退をきっかけにロシア国防省や参謀本部に対する批判が専門家だけでなく政治家からも起きていると伝えています。
この中で、プーチン大統領に強い忠誠心を示す武闘派の側近でウクライナ侵攻ではチェチェンの戦闘員を率いているカディロフ氏やかつて軍の司令官だった議会下院の議員が「問題は前線の状況を理解していない国防省にある」と批判したと伝えています。
そして、「前線で起きている問題の責任者として陸軍司令官の名前が公然と非難されたのは軍事作戦が始まって以来初めてだ」と指摘し、今後、プーチン大統領による新たな人事の決定がなされるのかどうかが注目されるとしています。
アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は2日、「リマンでのロシアの敗北は、クレムリンが効果的かつ公平に部分的な動員を実施できなったことと重なり、ロシアの言論空間に大きな変化をもたらした」としたうえで、今回の撤退について「ロシア軍のキーウやハルキウ州からの撤退以上に混乱と否定的な報道が出てきている」と指摘しています。
そして、クレムリンはリマンなどの敗北の打撃を和らげようとしているものの、カディロフ氏などの軍部批判が結果的にプーチン大統領の指導力を弱体化させるものとなったという見方を示しています。
このため、ロシア国内で予備役の動員をめぐる混乱も広がる中、リマンを失ったことはウクライナの戦況だけでなくプーチン政権にとって政治面でも痛手となっているという見方が出ています。
一方、欧米の軍事支援を受けるウクライナ軍はリマンを奪還したことで、ドネツク州内のほかの拠点の奪還に向けても攻勢を強めるとみられ、今後は、リマンから地理的に近い東部ルハンシク州の拠点、リシチャンシクやセベロドネツクの奪還も目指す可能性があります。
0 notes
a2cg · 2 years
Photo
Tumblr media
最後と私 ・ 給食は残さず競っておかわりをしてたので人並みの体格に育つことが出来ました。逆に好き嫌いが激しい子は最後まで食べられず掃除が始まっても給食と睨めっこしてました。 ・ 最後と言えば相撲の興行の最終日のことを千秋楽と言いますが、雅楽で千秋楽という曲があって、一番最後に演奏したことから来ているみたいですね。 ・ 寄席だと最後の演者をトリと言いますが、最後の人が全員分の出演料をまとめて受け取って他の演者に配る役割であることから来ているみたいですね。 ・ 日本の武将や軍隊で一番最後の隊列を務める人を「しんがり」と言いますが、敵の追撃を防ぐなど重要な役割があって、漢字で書くとこちらの文字を使いますよね。 ・ と言う訳で本日のランチは #TONO #肉BISTROTONO です。とても暑い日だったので、ガッツリとステーキでも頂いて体力を付けようとやって来ました。 ・ 食券制でサーロインかノーマルな #ステーキ を選び、それぞれサイズのバリエーションがSMLとあって、プラス200円をするとカレーもつくようです。 ・ 初めてでしたので一番標準的な #ステーキランチ Sにして、ご飯の量は同じ値段でいけると言うことで大にしました。店内の鉄板で次々と焼かれるジューっと言う音がいいです。 ・ 程なくしてやって来ました。180gもあるので、Sでもかなりの迫力です。お好みで卓上のオリジナルスパイスをかけてと言われました。 ・ まずはそのままで少しお肉をカットして頂きます。程よい柔らかさもあり中々の肉質です。赤身が中心ですがジューシーさが感じられます。 ・ 折角なので #スパイス も振りかけて頂きます。あ、スパイスカレーの店で食べたことのある味わい。でも、カレーとは少し違います。 ・ #ステーキ の味わいがパッと華やかな印象に変わりました。無くても肉自体の旨味とソースの味付けで楽しめますが、これはいい変化です。 ・ この短時間でも汗を大量にかいたので、ピンク色の岩塩を少し削って塩分も補給しました。Sサイズでも大満足な分量と味わいを1100円で頂ける良心的なお店でした。 ・ 次回はカレーもつけてサーロインステーキを楽しんでみたいなと思いました。 ・ #内幸町ランチ #内幸町グルメ #内幸町ビストロ #内幸町ステーキ #内幸町洋食 #虎ノ門ランチ #虎ノ門グルメ #虎ノ門ビストロ #虎ノ門ステーキ #虎ノ門洋食 #新橋ランチ #新橋グルメ #新橋ビストロ #新橋ステーキ #新橋洋食 #とa2cg (at 肉ビストロ Tono) https://www.instagram.com/p/Cfceh3ahHzY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
misttimes · 2 years
Text
6月9日のツイート
Tumblr media
RT @nbc_anime_music: 🎊30周年記念🎊 当社作品のOP/ED映像を毎日公開📺   本日は、TVアニメ「#あの夏で待ってる 」OP映像 (#Ray /#sign )です! 長野県の小諸市が舞台となった今作は、今から約10年前の2012年放送でした🥰 あの頃、皆さんは何をして過ごしていましたか?🙋‍♀️ youtu.be/xJb2uEStPOk   #NBCAM30th pic.twitter.com/wotwF7MWbp
posted at 21:23:15
Tumblr media
RT @nbc_anime_music: 🎊30周年記念🎊 当社作品のOP/ED映像を毎日公開📺   本日は、TVアニメ「#あの夏で待ってる 」ED映像 (#やなぎなぎ/#ビードロ模様)です! 癒される楽曲とED映像をお楽しみください♪ youtu.be/ZvOW2LuY50o   #NBCAM30th pic.twitter.com/VXl76PJl0z
posted at 21:23:05
Tumblr media
RT @usarin_marutama: 6/9(木)今夜の文化放送「田村ゆかりの乙女心♡症候群」(第257回)は 野球中継延長のため30分遅れ、22:00~22:30です。 すていちゅーんぬ。 #乙女モード
posted at 21:21:41
Tumblr media
RT @animage_tokuma: 【アニメージュ7月号/6月10日(金)発売】 夏へ向けての展開が楽しみな『デリシャスパーティ♡プリキュア』。今月の特集は、あまねの兄・ゆあん&みつきを演じる宮田俊哉さんのインタビュー。Machicoさん&吉武千颯さんの主題歌シングルリリース記念ライブのレポートと合わせてチェック! #precure pic.twitter.com/LIPnnAsAqd
posted at 20:00:30
女の子ギブさんかw #スイプリ #precure #tokyomx
posted at 19:57:32
エイトマン走り #スイプリ #precure #tokyomx
posted at 19:50:08
見えない #スイプリ #precure #tokyomx
posted at 19:48:26
昭和のアニメかw #スイプリ #precure #tokyomx
posted at 19:42:09
何見てたのw >RT
posted at 19:01:14
Tumblr media
RT @ochiaioreryu: 本日はBSテレ東で解説のお仕事です! 中畑さんとぱしゃり! #落合博満 は昨日、遅くまでアニメを見ていて寝不足だそうです(信子夫人談) #BSテレ東 #オレ流チャンネル 写真提供:テレビ愛知 pic.twitter.com/TB4vnbwZ4W
posted at 19:00:39
Tumblr media
RT @pogemutaBN: まあそんな感じで、「絶対反対」と「仕方ないね」の間には結構議論の余地というか要求すべき事柄がたくさんある気がするんですが、「反対」一色で意思統一してしまうとその話ができなくなってしまうんじゃないですかね。強い反対のためには仕方ないかもですが、それだけでいいのかなという気はします。
posted at 18:49:39
Tumblr media
RT @pogemutaBN: 後者の力関係による消費税相当額値引き強要の話は輸出戻し税の話題でもちょくちょく出てくるんですが、本質的には下請法や消費税転嫁対策特別措置法で対策すべき。そんな簡単じゃねえってのはごもっともですが、じゃあ消費税なかったらその取引先は値下げ要求してこないの?という疑問は否めない。
posted at 18:49:38
Tumblr media
RT @pogemutaBN: 小規模経営の不利は小規模であるがゆえの不安定とか低信用スコアとか事務過多とかの不利と、前述の力関係の不利に細分され前者は別に免税じゃなくても、より直接的なしかるべき支援の手厚さでカバーした方が、よりニーズにマッチしうる可能性もあるポイントかもしれないですね。
posted at 18:49:33
Tumblr media
RT @pogemutaBN: 「預かり金を手放す負担」あるいは、免税事業者であるから預かり金相当額を取らない価格設定をしていたものを改めねばならない負担は要するに金の話なので、補助金や支援金などの金の制度で解決できる可能性がある。
posted at 18:49:32
Tumblr media
RT @pogemutaBN: インボイスの「事務負担」の話は「簡易課税制度」の適用で相当軽減されるはずだけれど、インボイス制度批判の文脈では避けられる、あるいは「簡易課税制度はなくなる」としてないも同然の話をされる傾向にある(ので、簡易課税制度のメリットデメリットを理解する機会が抑制されている)
posted at 18:49:24
Tumblr media
RT @pogemutaBN: たとえば「STOP!インボイス」というサイトでは「消費税の部屋」という解説コーナーで、消費税制度の説明と言いつつ取引関係の強弱で消費税分の値下げを要求される小規模経営の���利の話から「子供が作れない」みたいな話へ飛躍する一方、インボイス制度詳細は良くわからない。 stopinvoice.org
posted at 18:49:18
Tumblr media
RT @pogemutaBN: インボイス制度は税の公平の観点からやむなしとは思うんだけど、今までなかった負担への不満もわかる。ただ「預かり金を手放す負担」「事務負担」「小規模経営の不利」の異なる課題の話がごっちゃになってるせいで「インボイス撤廃」以外の訴えの余地がなくなっているのは議論として不健全ではないか
posted at 18:49:15
Tumblr media
RT @muishiki_fun2: 何よりも、それを煽ったメディア連中が自分らの売上も利益も給料もどんどん削られてってるのが最高に愚か者というか。 twitter.com/Maco_tan/statu…
posted at 18:48:34
Tumblr media
RT @Maco_tan: 日銀総裁が賃上げを主張してたのに、言葉尻を捉えられて謝罪したのだそうな。有権者は賃上げに興味がないらしい(´・ω・`)
posted at 18:48:29
東京新聞は東京の自分らと同じ思想の人間だけ平和が保たれていれば他はどうでも良いと思ってる節がある。そう考えると色々納得がいく。 >RT
posted at 18:47:29
Tumblr media
RT @gerogeroR: www.tokyo-np.co.jp/article/182243…
posted at 18:45:42
Tumblr media
RT @gerogeroR: 東京新聞さん「日本が軍事費を増額したらアジアの安定が崩れるからやめろ!!!」っていってて「中国が軍拡してるからアジアの軍事的均衡が崩れている」って前提は完全無視なんでワロス。 日本の軍拡大は即座にバランスを崩すが中国の軍拡はバランスを崩さないんだろうなぁwwww
posted at 18:45:39
「それよりも重要なのは~」以下の部分が重要。当事者と、文中に書かれた周りの人達に課せられたこれからの使命は極めて重い。 >RT
posted at 18:38:59
Tumblr media
RT @RyotaKuwakubo: すみません。日本語の方に意味不明な表現があったので直しました。こちらをお納めください pic.twitter.com/fmKBZTtahq
posted at 18:35:46
東京の地下鉄は近年になり少々離れた駅同士の改札外乗継を充実させているというのに天神南-天神の改札外乗継が終了するのは時代に逆行してる感。福岡市交は考え直した方が良いと思う。 trafficnews.jp/post/119453
posted at 18:32:32
Tumblr media
RT @kowtr_tw: 天神の改札外乗り継ぎ特例が消え、博多乗り継ぎしか認めないとなると、七隈線~箱崎線で通し利用する乗客(例:七隈線沿線から県庁への通勤客とか)にとっては、無駄に博多経由の遠回りを強いられることになる。(定期券でも天神/天神南の乗り継ぎは天神~中洲川端が券面区間に含まれず不可)
posted at 18:29:12
Tumblr media
RT @kowtr_tw: 七隈線博多延伸後の、七隈線・空港線通し運賃による切符・定期券による乗り継ぎは ・乗り継ぎできるのは博多(改札内)のみ ・天神~天神南の改札外乗り継ぎ制度は廃止 ・博多乗り継ぎへの変更で運賃が上がる区間は特例経過措置あり(詳細後日) twitter.com/kowtr_tw/statu…
posted at 18:29:10
Tumblr media
RT @TrafficNewsJp: 博多駅では改札内での乗換が可能となります。 【福岡市交 七隈線延伸区間開業に伴う運賃認可申請 天神~天神南間の改札外乗継制度は廃止】 trafficnews.jp/post/119453
posted at 18:28:50
Tumblr media
RT @jointstaffpa: 昨日、東シナ海、日本海及びオホーツク海において、領空侵犯のおそれがあったため、空自南西航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応しました。防衛省・自衛隊は、引き続き、我が国の領域と国民の皆様の平和な暮らしを守るため、24時間365日、対応に万全を期していきます。※写真はイメージ pic.twitter.com/yicXYqrsJh
posted at 18:00:49
Tumblr media
RT @kikumaco: 立憲民主所属議員は全員、はたともこ公認問題への立場を明らかにするべきです。 立場をごまかすのは反ワクチンの仲間ですよ。立場をごまかすな。 立憲民主は反ワクチンや放射能デマを平気で公認する政党ですよ。そしてそれについて有権者が質問しても答えない。
posted at 12:41:01
自分がもし書くとしたら、将来身バレしても問題にならなそうな事のみにするか、別垢を作って既存垢とは完全独立でやるか、どちらか。
posted at 12:37:56
Tumblr media
RT @TeacherChildish: 『毎日かあさん』の作者である西原理恵子さんの娘が『毒親告発』をして日本の子育てSNS界隈が騒然としてるそうですが…多くの親にとって他人事ではありません。個人の特定��可能な状況で子どもの写真をSNSへ載せる親もいますが、子どもをSNSへ晒して承認欲求の道具にするのも毒親のような気がします。
posted at 12:34:11
Tumblr media
RT @kamikitafutago: 6月9日は【ロックの日】 ルールー&えみる ツインラブ #HUGプリ pic.twitter.com/knP15Y2QMT
posted at 12:33:53
from TOJHO(@misttimes) - Twilog https://ift.tt/Y7KLCNP via https://ift.tt/HWTjAle
0 notes
aikider · 2 years
Text
ウクライナ侵攻状況2022/05/19
有力メディアでは「ロシアは終わり」「ロシアは勝てない」的な意見が相変わらず出ている。
たとえば以下のような具合だ。
【戦況マップ】ロシア軍は数日でこれだけ占領地域を失った(Newsweek)
ロシア、投入軍3分の1失うと英分析 NATO総長「ウクライナ勝利可能」(jiji.com)
英国防省の分析で判明「ロシア軍は東部戦線で大惨敗」“投入軍3分の1を失う”の重要な意味(デイリー新潮)
衝撃の「ロシア敗北論」全文和訳…元駐ウクライナ中国大使は何を語ったのか(現代ビジネス)
ロシアの侵攻「失速」とNATO事務総長 ロシアは当初の地上戦力の3割失ったと英政府(BBC NEWS)
しかし、これらは楽観的すぎる。
以下は2022/05/19時点での占領地域である。
Tumblr media
Yahoo!Japan 地図で見るウクライナ問題より
先日マリウポリが事実上陥落し、ウクライナは重要拠点を一つ失い、ロシアの拠点が一つ増えたことになる。現時点でのロシアの侵攻地は地図のようにヘルソンまで到達しており、ここを過ぎれば間もなくオデーサ(オデッサ)である。初代ガンダム好きの方には有名なあのオデッサである。
現実世界においても、オデッサはウクライナの重要な軍事拠点である。というのも、現在のウクライナ海軍はオデッサを拠点としているからだ。
ウクライナ海軍は、クリミア危機以前はクリミア半島のセヴァストポリに基地を置いていた。当時はロシアとウクライナは一応友好関係にあり、ロシア海軍と港を共有していたわけだ。
しかし2014年クリミア危機の際に、ロシアがクリミアを併合したことでウクライナ海軍は追い出され、オデッサに基地を置くことになった。ロシア黒海艦隊の旗艦を沈めたのも、オデッサを拠点とするウクライナ海軍である。ロシア陸軍がオデッサまで到達すると、オデッサは陸海両面から挟み撃ちになるわけで、ウクライナ側がオデッサを維持するのはかなり難しい。
過去のエントリで佐藤優の記事を引用したように、現在のロシアの狙いはウクライナ沿岸地域をすべて制圧することである。なにしろ、ウクライナの西隣にあるモルドヴァ共和国のウクライナ国境沿いには、「沿ドニエストル共和国」というロシア系住民が建てた未承認国家があり、ここにはロシア軍が駐留しているのだ。
沿ドニエストル共和国はややこしい地域である。スターリン時代にロシアが植民したとかそんなレベルの話ではなく、帝政ロシア時代からロシア系住民が移住しており、200年くらい住んでいる計算だ。しかしソ連末期にゴルバチョフが民主化を進めた影響で、モルドヴァ人民族主義が高揚したため、これを嫌ったロシア系住民が反発し、沿ドニエストル・モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国(沿ドニエストルSSR)を建国したわけである。
これに対しゴルバチョフ(短期間ながらソ連大統領だった)は、少数民族(=ロシア系住民)の市民権を制限したことが紛争の原因と指摘しながらも、沿ドニエストルSSRについては法的根拠がなく無効だとした。つまり「モルドヴァは少数のロシア系に配慮せい、でもロシア系の独立はさすがにやりすぎや」という感じで仲裁に入ったわけである。これはまあ、ゴルバチョフらしく抑制的な対応と思われる。しかしロシア系住民はゴルバチョフの制止に応じず、そのまま当該地域の支配権を徐々に強めた。
その後はソ連崩壊と連動して社会主義を放棄して沿ドニエストル共和国に改称、さらにモルドヴァとの戦争(トランスニストリア戦争)を起こす。すでにロシア連邦のトップはエリツィン大統領に交代しており、ロシアの支援を受けた沿ドニエストル共和国が戦争に勝利し、事実上モルドヴァからの独立を達成した。戦後は和平協定が締結され、ロシア連邦、モルドヴァ、沿ドニエストル合同の平和維持軍により停戦監視が行われていた。ロシアが仲裁に入ること自体は、歴史的経緯を考えれば順当ではあるが、ロシアが片方に肩入れしているせいで「仲裁」と表現するのがはばかられる。その後、紛争は終結したとしてモルドヴァはロシア軍の撤退を要求したが、ロシア軍はまだ駐留しつづけている。
視点を現代に戻そう。沿ドニエストル共和国にはロシア軍が駐留し、すでに30年になろうとしている。いまロシア軍は黒海沿岸沿いを西進しており、オデッサに到達する可能性が高い。ロシア軍にしてみれば、オデッサを落とすことができれば沿ドニエストル共和国までをつなげることができる。一度ロシアが沿岸地域を抑えれば、ウクライナは黒海へアクセスする経路を失う。これはつまりウクライナが内陸国となり、海上輸送の手段を失うということである。ウクライナは穀物、工業製品を輸出してきたが、海上輸送が失われることで、そのルートは塞がれる。したがって佐藤が指摘するように、ウクライナは日干しになってしまうのだ。
ここからは将来の予測である。かなり悲観的になってしまうことを断っておく。
仮にウクライナが沿岸地域を失ったとして、ウクライナが奪回できる可能性はきわめて低い。まずウクライナ海軍は母港を失うことになる。さらに、世界大戦へ発展する可能性を考えると、NATOが正面切って戦力を投入するとは考えにくい。NATOにできるのは陸上兵器の供与だが、陸上戦力だけでは沿岸地域の奪還はまず不可能だ。
そうなるとウクライナはかわりの輸送ルートを作るしかない。具体的には陸路でモルドヴァ・ルーマニア・ブルガリアあたりに鉄道を通し、ルーマニア・ブルガリアの港を借りるという手段である。ウクライナ海軍もこのあたりで港を借りる可能性もあるが、停戦交渉で引っかかってくる。
今回の戦争でウクライナとロシアの関係は最悪になった。ウクライナとしてはますますNATOに入りたくなる。しかし、そもそもロシアとしてはウクライナをNATOに加盟させないためにウクライナに侵攻した。ロシアは停戦の条件として、ウクライナがNATOに加盟しないという条件をつけてくるに違いない。そしてブルガリアやルー���ニアはNATOに加盟しているから、NATO加盟国の港をウクライナ海軍が借りることも認めないと思われる。そうなるとウクライナ海軍は黒海沿岸諸国の港を借りるのも難しくなるだろう。あえて言えばジョージアはNATO非加盟でロシアとも不仲であるが、本国との輸送ルートが存在しないため現実的ではない。そうなるとウクライナ海軍は消滅するおそれがある。
ここまでは予測可能であるから、ウクライナとしてはオデッサを奪われるわけにはいかず、全力で守ろうとするはずだ。ロシア軍の侵攻地域は、黒海沿いに東から西へ長く伸びているから、ロシア軍の補給ルートを陸と海から叩くというのが常道であろう。とはいえ、ロシア黒海艦隊が黙って見ているはずがなく、ウクライナ海軍を全力で叩きに行くはずだ。特に問題なのが潜水艦である。ウクライナは潜水艦を持っていないのに対し、ロシア黒海艦隊は潜水艦を持っているし、数の上でも圧倒的優位だ。
ウクライナ海軍に希望があるとすれば、ロシア黒海艦隊の旗艦モスクワを沈めたという実績である。ウクライナによればモスクワを沈めたのはウクライナ国産のミサイルらしく、これが事実ならば数的不利を覆せる可能性がないではない。しかし、いずれにせよウクライナ側が不利であることはウクライナ軍が最も自覚しているだろう。
2022/05/20追記:アメリカが対艦ミサイル供与するかもしれんとのこと。実現すればウクライナには心強いだろうが実現するかどうか。
0 notes
mobilefirelord · 4 years
Photo
Tumblr media
#Repost @atsushi11111113 • • • • • • 川崎工場群 神奈川県川崎市川崎区 2020.07.18 一眼レフで撮影 Nikon D5500 . ここが青くライトアップされていたのは 初めて見ました🤔 . #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東京写真部 #夜景写真 #longexposure_japan #暗がり同盟 #ptk_japan #addicted_to_nights #ig_nightview #japan_night_view #best_moments_night #工場夜景 #工場夜景萌え #鉄分補給隊 #factory_shotz #川崎工場夜景 #photo_japan #art_of_japan_ #ig_japan #キタムラ写真投稿 #nikon倶楽部 https://www.instagram.com/p/CC0FMFJp2Gk/?igshid=1c97bi2jga3xv
9 notes · View notes
ari0921 · 1 year
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)5月12日(金曜日)弐
    通巻第7747号
 トルコ大統領選挙、エルドアンが苦戦。野党が猛追
  地震、難民、猛烈インフレ、頭脳流失の難題が山積み
************************
 トルコを、首相時代を含めて、二十年間率いてきたエルドアン大統領が苦戦している。5月14日の投票日を前に、どの世論調査を見ても野党候補が数ポイント、リードしている。
三月のIEA(イスタンブール経済研究所)が行った世論調査では野党クルチダルオール候補が47%で、エルドアンは39%だった。
これは野党六党があつまり、「統一候補」を了解した3月6日、アンカラ市長とイスタンブール市長が支持を表明した直後の世論調査である。
 直近では野党クリチダルオールが44・6%、エルドアンが42%(アルジャジーラ5月11日)。これも5月10日に野党独立候補のインジェ(CHP党首)が選挙戦から離脱を表明したため、野党がますます有利とされた情勢変化が背景にある。
それまでインジェは10%ほどの支持があったが、野党連合で「なんでも良いから反エルドアン」という風潮を前に2%の支持に急落していた。
 とはいうものの野党連合は六つの政党の寄り合いで極左の緑の党から保守政党まで含んでいる(ちなみにトルコには26の政党がある)。
 最大野党「共和人民党」は、もともと「建国の父」と言われるケマル・アタチェルクが1923年に創設した。
 2010年以来、党首をつとめ、今回エルドアンに挑戦する野党統一候補のクリチダルオールは74歳。実務派でカリスマ性に乏しく、そのうえ自らがアレヴィー派(イスラムの異端。国民の20%ほどが信仰しているとも言われる)を公言している。
 争点は何か?
 五万以上の死者がでた地震。テント村から仮説住宅への対応がなされている。建設業界はエルドアン支持が多く、また手抜き工事で批判されていることがエルドアン一族の腐敗だとする非難に繋がる。
 西側メディアは左派が多いが、トルコの場合、とりわけ外国メディア特派員がアンカラとイスタンブールに集中しており、両市はともに野党が優勢で、報道にバイアスがかかっている事実を知っておく必要もある。
 つぎに360万人ものシリア難民をどうするのか。そして猛烈インフレ(80%の物価高は通貨のトルコリラが過去十年で90%の下落が原因だ)、加えて若者に適宜な就労機会が少なく、夥しい頭脳流出問題がある。
あまつさえ、医療の遅れがあり、コロナウィルス問題もまだ解決されていない。
 トルコの有権者は6400万人で、海外居住者にも投票権がある。選挙区は87,行政区分は81県と市。議会の定員は600議席。ついでにいうと、国土面積は日本の二倍、人口は8600万人、ひとりあたりのGDPは11000ドル。1983年に民政移管し、2005年からEU加盟交渉を続けるが、話し合いは円滑に運んでいない。
 ▲エルドアンはなぜ苦戦を強いられたか
 2016年のクーデター未遂は多くの犠牲をだしたが、SNSの力で軍人を追い込み、エルドアンが政権を確実にした。その後の野党人士への弾圧、クルド族過激派の爆弾テロ、公務員、軍人のクーデター関与者への処罰などが欧米から批判され、エルドアンは寧ろロシアへの接近を選んだ。トルコはロシア制裁に加わらず、インド、中国と同様にロシアとの貿易を増やした。
 またトルコは中国とも、新彊ウイグル自治区のイスラム住民弾圧への批判を低め、経済的な絆の強化を深める一方で、イスラエル問題などの外交路線を修正した。
 西側はトルコのEU加盟を認めず、またユーロ加盟問題は議題にも載せないのだが、NATOの重要メンバーであるため(NATO海軍本部はトルコ西海岸のイズミールにある)、対トルコ外交はシグザグである。ロシアのウクライナ侵攻ではエルドアンが仲介にのりだしたこともあった。
 トルコは兵役義務があって軍事力は35万。徴兵除隊後も40歳まで予備役に参入される。軍隊から西側の価値観を共有する軍人は左遷されて、左派からみれば「エルドアンの私兵だ」という酷評も聞かれる。
 トルコ政治情報通に拠れば議会は野党が抑え、大統領は5月14日の第一回では決まらず、5月28日の決選投票に持ち込まれるのは確実という。
 過去の大統領選挙をみても2014年はエルドアンが52%の得票だった。2018年は53%と、いずれも辛勝だった。
 第一回投票では議会選挙が同時に行われ、たぶん野党が議席数を伸ばすだろう。そして決戦投票では、与党連合が野党連合の切り崩しを行うだろうから、エルドアンの辛勝になるだろう、と見ている。
 ▲トルコは親日国家、エルトゥールル号遭難の救援と義援金を運んで以来のつよい絆
 与党はエルドアン率いるAKP(公正発展党)にMHP(民族主義者行動党)などが加わった四党連立である。
一方の野党連合は中道左派CHP(146議席)、HDP(クルド政党、67議席)など極左から保守国家主義、イスラム原理主義、クルド族政党が連合している。エルドアンのAKPは295議席で過半数の301にあと六議席不足のため、つねに連立となる。
地理的な構図を言えば野党がつよいのは首都アンカラ、商都イスタンブールならびに西海岸沿岸で西側世界の価値観を共有し「民主主義」を全面に掲げる。地方へ行くと世俗イスラムが主流だから圧倒的に与党有利で、シリア、イラク国境へ行くと野党がやや有利という明確な地図による色分けがある。
苦戦を打開するためエルドアンは最低賃金の55%アップを言いだし、また先週には公務員給与を45%賃上げすることなどを公約とした。
トルコは親日国家であり、1890年のエルトゥールル号遭難の救援と義援金を運んだ山田寅次郎が国王から要請され軍幹部教育に当たった。その生徒のひとりが後に建国の父となるケマル・アタチェルクだったこともトルコでは教科書で教えている。
したがって日本とトルコの友好の結びつきがつよく、イラン・イラク戦争ではバグダットに残された在留邦人救助にトルコ航空機が向かった。パイロットの独断行為だったが、エルトゥールル号の生き残りの末裔だった。
東日本大地震ではトルコから大規模は支援があった。
安倍首相は在任中に三回、トルコを訪問し、またエルドアン大統領も首相時代を含めて来日は三回。
なかでもポスポラス海峡の海底トンネル工事で地下鉄を繋げたのは日本の援助、駅にプラットフームには何処かの国とは違って日本国旗と感謝の詞を彫ったプレートがある。
7 notes · View notes
kennak · 9 months
Quote
福岡県警は19日、捜査情報を外部に漏らしたなどとして、警視ら3人を減給などの懲戒処分とした。内部調査では、県警内に複数の私的なLINEグループがあり、捜査に関係のない警察官を含めて捜査情報や県警内の不祥事情報が100人規模で共有され、話題に使われていたこともわかった。  県警監察官室によると、3人は、少年課警視(48)=減給3カ月=と鉄道警察隊警部(55)=減給6カ月=、八幡西署警部補(44)=戒告。いずれも事件事故の情報などを外部に漏らしていた。また、3人とも既婚ながら複数の女性と不適切な交際をしたことも処分理由となった。
福岡県警、私的LINEに捜査や不倫の情報 100人規模で共有:朝日新聞デジタル
1 note · View note
shiba500 · 4 years
Photo
Tumblr media
#鹿島工場夜景 絞り忘れまとめて放出。 テンション上がると何かを忘れる😑 ある時は手袋、ある時はレンズフード… 。今回はちゃんと三脚も持ってきたし、ふふっ慣れてきたかなと思ったらf値の調整を忘れるという😵 . #industrialscape of Kashima, Kamisu . . #工場夜景 #工場 #factory_shotz #factory_night_view #鉄分補給隊 #工場萌え #industrialarchitecture #factory_vf #factorynightview (鹿島工業地帯 @ 茨城県神栖市) https://www.instagram.com/p/B5prgD7hNng/?igshid=1xus5tnz1122g
3 notes · View notes
kosemac · 4 years
Photo
Tumblr media
『朝に弱い』 朝に弱すぎる自分にとって 日の出をしっかり見るのは、初日の出くらい。 案の定日の出は間に合わず、日が出てから1時間後くらいの撮影。 配管に日が当たって金色っぽく輝いていて、 夜もいいけど、太陽で照らされる工場の姿も美しくていいなあと思いました。 今日もお疲れ様でした✍️ ____ ____ ____⠀ #night_captures⠀ #工場夜景⠀ #鉄分補給隊 #factory_shotz #japan_night_view #noitenoinstagram #deaf_b_j #longexposure_illife #factory_vf ⠀ #factorynightview #industrialscape #factory #industry #工場夜景萌え #工場萌え #工場夜景好き #工場好き #四日市 #四日市工場夜景 #愛camera部 #photo_map #工場 #第10回全国工場夜景サミット https://www.instagram.com/p/B54xb2YAWgS/?igshid=18av2ccuvhifb
2 notes · View notes
chikuri · 3 years
Quote
「集団的自衛権の行使」「駆けつけ警護」「共同防護」「北朝鮮の弾道ミサイル迎撃」といった「自衛隊の武器使用を伴う事態対処」は、今や自衛隊の当然の職務として受け容れられている。しかし、多くの人に「自衛隊が守ってくれるから自分たちは安全だ」という自衛隊過信の錯覚が生じていないだろうか。 弾薬量の基本単位=BL 自衛隊員の能力、自衛隊の装備・技術が抜きん出て優れ、火器の命中精度が「百発百中」であっても、相手の攻撃を阻止できない「どうしようもない状態」に陥ることは考えられる。それは、 "Ammunition Basic Load (BL)" が底をついて戦えない状態が発生することである。「BL」とは、「作戦戦闘の勝利に必要な弾薬・火器などの量を示す単位」であると、『米陸軍省 FM(Field Manual)4-30-13, 1 March 2001, "AMMUNITION HANDBOOK : Appendix A Ammunition Basic Load"』に概念付けされ、自衛隊においても準用している。 例えば、ベトナム戦争参戦の米陸軍戦闘員1人の標準装備「1BL」は、「M16ライフル銃1丁・同18発入りマガジン(弾倉)19個・同18発入り曳光弾マガジン1個・同200発連続射撃用送弾倉/手榴弾4個/煙幕手榴弾2個/M60拳銃(拳銃帯付)・同100発入り弾帯2本/火器整備用キット/鉄帽とヘルメット/カラビナとロープ/マチェテ(鉈)/ガスマスク/戦闘服(予備)/アルミ製リュックサック/弾倉袋/ポンチョ/携行食/飲料/タバコ/髭剃・歯磨き洗顔セット/虫除け剤/メコンデルタ用泥除けオーバーシューズとパンツ」(www.vietvet.org/bscload.htm)であり、ベトナムでは、毎日、ヘリコプター、あるいはボートでBLの補充が繰り返された。 日本のBL事情 北朝鮮弾道ミサイルを迎撃する改良型パトリオット(PAC3)の場合は、発射ランチャーに4発(M901発射機)または16発(M902発射機)の対空ミサイルを搭載したPAC3の1単位を1BLと言う。例えば、全弾発射後の再装填可能回数を含めて3BLは、3回の射撃が可能な戦闘力を表わす。 同様に、要撃戦闘機の場合、ミサイル・ランチャーすべてに空対空ミサイルを装着して出撃する1回分を1BLと言��、2BLは、同じ条件で2回出撃できるということを表わす。他方、1.5BLは、2回目の出撃時、1戦闘機に半数のミサイルしか搭載されていない、あるいは、全ランチャーにミサイルが装着され再発進できる戦闘機が半数に減少することを意味する。このように、BLは、「戦い続ける弾薬の備蓄が有るか否か」の継戦力も示している。 F35やTHAADミサイル(終末高高度防衛ミサイル"Terminal High Altitude Area Defense Missile")など最新の装備を保有していても、弾が無くなれば戦えない。米国のランド研究所が行った「日中戦争シミュレーション(Jan. 2016)」では、「5日間で日本の敗北」となったが、「日本のBL事情」が敗因の1つであったことが考えられる(2016年2月13日「『日本は対中戦争5日で敗戦』――米ランド研究所シミュレーションの含意」参照)。 航空作戦の場合、米軍来援の要件は、日本の作戦運用システムとの連接性・相互運用性の確保、および日本からの武器弾薬・燃料・修理/整備用部品の補給である。米軍が、「手弁当」で日本のために馳せ来ることを期待するのは虫が良すぎる。米軍の来援は、作戦所要のBLを日本が提供できるなど、米軍が日本で戦える環境を整えておくことで確かさと信頼を増す。ところが現在は、来援米軍はもとより、日本固有のBLでさえ、予期する様相に適応できていないのではないかと危惧されるのである。 「身を伴う防衛力の整備」を 北朝鮮は弾道ミサイルを何発、核弾頭を何個保有しているのだろうか。迎え撃つ日本が質と量で優位に立つには何BL必要なのか。BLの備蓄量は、装備の「最新・最高性能」といった優越だけではなく、戦術的優位を維持できる数量を確保すべきである。 過去、自衛隊の場合、BLは作戦所要によって自ら決めるのではなく、大蔵省(現財務省)の予算配分が決めてきた。 1980年前後の航空自衛隊の平時BLは、戦闘機が2回出撃すると丸腰になるので3度目の発進はできなかった。当時の地対空ミサイルは、航空攻撃が2波にわたり来襲するとBLが底をついた。有事の重要防護対象に指定されていた弾薬庫は、作戦開始時、警備の隊員が張り付いているが、中は空っぽという「笑うに笑えない」現実が、今日の「笑い話」となっていることを願いたい。 防衛・安全保障政策は、国民に安心感を与えるところに原点が在る。専守防衛レジームの転換が行われた今日、法体系の整備にそった実を伴う防衛力整備に改めなければならない時期にある。その最優先が「BL」である。(林 吉永)
いま自衛隊は戦えるか?:「百発百中」でも守れないかもしれない「理由」--林吉永 | ハフポスト
18 notes · View notes
monqu1y · 3 years
Text
大戦がもたらしたもの  「大戦が 齎 ( もたら ) したもの」と題する講演を聞きに行った。  講演内容の要旨は、次のとおり。  1939年9月に始まったドイツとポーランドの戦争は、近隣諸国を巻き込んで規模を拡大していった。  イギリス・フランスがドイツに宣戦布告する一方、ソ���軍は、火事場泥棒的に、東からポーランドに攻め込んだ。  翌年、ソ連は、フィンランドを攻撃して領土の一部を奪うとともに、バルト三国を併合した。  ドイツは、デンマーク、ノルウェー、ベネルクス三国、フランスなどを制圧した。ドイツは、イギリスを牽制するためイタリアと、ソ連を牽制するため日本と軍事同盟を結んだ。近衛内閣は、軍事同盟に応じ、且つ、翌年、日ソ中立条約を結んで南部仏印に軍を進めたが、これらはスターリン戦略[砕氷船テーゼ]に沿うものだった。
Tumblr media
 1941年6月、独ソ激突が始まった。  半年後、日本は、アジア植民地解放戦争を開始し、フランス領インドシナ、イギリス領ビルマ、オランダ領インドネシア、アメリカ領フィリピンを占領した。  それに触発された植民地独立宣言の動きは次の通り。
Tumblr media
 1942年2月、中国共産党の中央党学校開校式で、毛沢東が、学風(学習態度)・党風(党活動)・文風(文書類の表現)の三風を整頓し、党内の主観主義・セクト主義・空言主義を克服すべき旨、述べた。三風整頓運動が起こり、毛沢東 側近の張宗可(康生)は、関係者を拷問して自白を得たうえで、政敵を、スパイ,裏切り者,内通者等に仕立て上げた。拷問は本人だけでなく親族や縁戚にまで及び、拷問に耐えられず、身に覚えのない罪を自白する者も多かった。ソ連人脈の王明,博古,張聞天,王嘉翔,楊尚昆,陳昌浩,杜作祥,沈澤民,張秦秋,王宝礼,王盛荣,王運城,朱自舜,李元杰,汪盛荻,北海道特甫,殷剣,元嘉永,徐義新らは、失脚した。権威主義と官僚主義を率直に批判した王実味は、逮捕され処刑された。  1942年6月頃から、[砕氷船テーゼ]の予言通り、経済力と科学技術力を誇るアメリカを擁する連合国側が優勢に転じた。  1943年5月、ドイツと戦う連合国側に与する必要から、ソ連はコミンテルンを解散した。  1945年3月、日本軍がフランス軍を降してベトナムを独立させた。  1945年5月、イタリアが降伏し、ドイツも降伏した。8月には日本が降伏し、五千万(ソ連2060万,ドイツ950万,日本646万,ポーランド560万,中国318万,アメリカ113万,イギリス98万,フランス75万)人以上の犠牲者を出した第二次世界大戦は終了した。  しかし、「尊皇討奸」の志を受け継ぎ、資本家階級を倒して国家社会主義を目指す陸軍将校らは、敗戦受容れの詔を録音したレコード盤を血眼になって探し求めた。
Tumblr media
 彼らの狙いは、ソ連軍に依る日本民族解放を待つための時間稼ぎだった。  近衛文麿人脈が占める政権中枢から「ソ連仲介和平」という口実で情報を得ていたソ連軍は、日本降伏に先立って、軍を極東に集結させていた。  アメリカ軍に依る原爆投下を機に日本への攻撃を始めたソ連軍は、武器を持たない無抵抗の日本人を殺しながら、瞬く間に樺太や千島列島を占領した。
Tumblr media
  占守島 ( しゅむしゅとう ) で樋口中将が抗戦を命じなければ、北海道はソ連軍に 蹂躙 ( じゅうりん ) されていたのだ。
Tumblr media
 ソ連軍は、朝鮮半島も占領したが、アメリカ軍が上陸してくると、米ソ協定に従い38度線以北に退いた。  ソ連軍は、東ヨーロッパの占領地域でも、社会主義人民共和国政権樹立に力を注ぐようになった。  日本の敗戦でベトナムにはフランスの植民地支配者が戻ってきていたが、1945年9月に革命が起こり、ホー・チ・ミンがベトナム社会主義共和国の建国を宣言した。しかし、フランスは、それを認めなかった。  1945年10月、国際連合(本部:ニューヨーク)が発足した。  イギリスでは、大戦終了直前の選挙で勝った労働党政権が、「ゆりかごから墓場まで」の福祉充実策を実施し、銀行,石炭,通信,航空,電気,鉄道,ガス,鉄鋼などの重要産業を国有化していった。そのため、産業は競争力を失い、[イギリス病]とよばれるほど国力は衰退した。復活には、1980年代のサッチャー登場まで待たなければならなかった。
Tumblr media
 朝鮮半島では、信託統治(国際連合の信託を受けた国による統治)が検討されたが、まとまらず、アメリカとソ連による分割占領が行われた。  1945年10月10日、中華民国と中国共産党との間で、「内戦を避け、独立・自由・富強の新中国を建設」するための協議が行われたが、双方の思惑は、相手を潰す準備を整えるための時間稼ぎだった。  1946年6月、イタリアでは王制が廃止されて共和政となった。翌年2月にパリ講和条約を結んだイタリアは、エチオピア・アルバニア・リビア・ソマリランドなど総ての海外植民地を失った。  1946年6月、ベトナム南部で、フランス領コーチシナ共和国臨時政府の樹立が宣言された。  1946年7月、中華民国と中国共産党との間で、全面的な内戦が始まった。当初はアメリカの支援を受けた国民党軍が優勢なように見えたが、次第に、ソ連に降伏した関東軍の装備等( 就中 ( なかんずく ) 精鋭将兵の軍事指導)を利用できる中国共産党に形勢が傾いていった。  1946年12月、ベトナム軍とフランス軍の戦争が始まった。フランス軍が優勢だったが、ベトナム社会主義共和国軍はゲリラ戦を展開して頑強に抵抗した。  1947年2月、建国を悲願とするユダヤ人とアラブ人の紛争が絶えなかったパレスチナを持て余したイギリスは、委任統治を放棄し、国連にゲタを預けた。11月、国連総会は、パレスチナの土地の6割弱をユダヤ国家に、4割強をアラブ国家に分割する案を、可決した。倍以上の人口を抱え、殆どの土地を所有するアラブ人側に過酷すぎる不自然な決定は、アメリカ大統領トルーマンのゴリ押しによるものと言われている。
Tumblr media
 そこから、中東戦争が始まり、長く続くこととなった。  朝鮮半島では、統一政府樹立のための総選挙がソ連の反対で実施できなかったので、1948年5月にアメリカの占領下にある南部だけで総選挙が行われ、李承晩が大統領に当選した。8月15日、大韓民国第一共和国の樹立が宣言され、アメリカ軍政が廃止された。  1948年9月9日、朝鮮半島北部を実効支配する勢力(満州派、甲山派、南労党派、中国共産党、延安派、ソ連派など)が、朝鮮民主主義人民共和国の建国を宣言した。  1949年1月、中共軍が国民党軍を敗退させて、北京に入城した。10月1日、毛沢東が北京市で中華人民共和国の建国を宣言した。10月25日、中共軍八個連隊は、対岸の 厦門 ( アモイ ) からの砲兵隊の援護を受け、200隻のジャンクで三方向から包囲するようにして金門島に迫った。これに対する国民党軍(三個師団と保衛一個連隊)は、旧日本陸軍中将 根本博氏の指揮を受け、一発も反撃せず、中共軍を上陸させて島内に誘い込んだ。日没後、国民党軍は、ジャンクに火を放って上陸軍への補給と退路を断ち、総反撃に出た。中共軍は、混乱し、包囲網の開いた一方向に雪崩を打つように殺到して海岸に向かったが、追いかける国民党軍と島陰で待機していた海軍の挟み撃ちに合って壊滅した。以後、中共軍は、対岸から砲撃するだけで、金門島に上陸しようとしなくなった。
Tumblr media
 1949年4月、北米と西欧の30箇国は、軍事同盟NATOを結んで共産圏の脅威に備えた。  1949年6月、ベトナム王国ができ、ベトナム帝国皇帝だったバオ・ダイが国王になった。  1949年12月、南京から逃れ出た蒋介石らは、台湾島の台北に中華民国政府を移転させた。  1950年1月、イギリス労働党政権が、中華人民共和国を承認した。  1950年2月、フランス、アメリカ、イギリスがベトナム王国を承認した。  1950年5月、韓国の総選挙で、李承晩政権に対する不信任の結果が示された。2年後任期満了時の再選を危ぶんだ李承晩は、人気挽回策として、対日戦意を煽り「対馬侵攻」を名目に精鋭軍を南下させ釜山に集結させた。手薄となった首都ソウルは、「国土完整」を唱える朝鮮民主主義人民共和国軍にとって、格好の餌食に見えた。  1950年6月25日早朝、北朝鮮軍による総攻撃が、青天の霹靂の如く、何の前触れも無く始まった。防衛ラインは次々と突破され、韓国軍はひたすら敗走を続けた。韓国政府は非常閣僚会議で、ソウルを捨てて南にある水原への遷都を決め、李承晩は更に南の大田に逃れた。ラジオは「国連軍が助けてくれるから安心しろ」と大統領の肉声を放送し続け、新聞は事実と異なる韓国軍の反攻を伝えていた。大統領が逃げ、国民を欺き続ける中で、北朝鮮の南進を少しでも遅らせる為、韓国軍はソウルを東西に流れる漢江の人道橋を、多数の避難民もろとも、爆破した。後に、橋爆破の現場責任者だったチェ・チャンシク大佐が責任を問われて処刑され、真相は闇に葬られた。  米軍機動部隊が大田に到着し防衛線を築いたが、北朝鮮軍は韓国軍を攻め、それを崩壊させて横にいる米軍を包囲した。韓国軍は大量の米軍装備を放棄して逃げ、それを北朝鮮軍が使い、米軍の装備で米軍兵が殺害される状況になった。  しかし、李承晩は、韓国軍が前線に立つことを主張し続け、状況は改善されなかった。  その結果、米軍主体の国連軍は敗北を重ね、8月末には、北朝鮮軍が釜山まで60キロメートル余の昌寧郡に迫った。  9月2日、マッカーサー元帥が国連安全保障理事会に「国連軍の活動に関する第3次報告書」を提出し、国連軍増強の必要を強調した。また「北朝鮮軍がカムフラージュの為に民家や民間輸送機関を利用しており、軍事目標を識別することは著しく困難である」旨説明し、民間人・施設に対する攻撃の正当性を説明した。民家人を装い、或は、民間人に紛れ込んで、民間人が攻撃しているように見せかけるのは、共産主義者の常套手段。民間人の犠牲を材料とするプロパンガは、彼らの強力な武器となる。9月15日、国連軍は、仁川上陸作戦を成功させ、ソウルを奪回した。
Tumblr media
 しかし、李承晩の主張に基づき韓国軍を前線に立たせた結果、米軍の装備で米軍兵が殺害される状況が再現され、翌年1月、中共軍にソウルを占領されてしまった。  その後、戦況は、一進一退を繰り返したが、国連は休戦への道筋を作り、両軍の捕虜送還協定が締結された。  6月18日、李承晩は、国連決議を無視し、アメリカに何の予告も無く、抑留中の朝鮮人民軍捕虜二万五千人を北へ送還せずに韓国内で釈放させ、国際世論の非難を浴びた。この釈放は、不法に抑留した日本人の返還と引き換えに、常習的犯罪者ある���は重大犯罪者として日本の刑務所で収監されている韓国人受刑者に対する放免・日本永住許可付与を要求した手口に相通ずる処がある。  1951年9月、サンフランシスコで吉田茂首相が講和条約に調印し、日本は主権を回復した。朝鮮・台湾・南樺太・千島は放棄し、沖縄と小笠原諸島はがアメリカの占領下に置かれることとなった。調印したのは48カ国だった。同日、日米安全保障条約が結ばれ、アメリカ反共陣営に日本が組み込まれた。  1952年1月、韓国は、 所謂 ( いわゆる ) 李承晩ラインを一方的に設定した。  1953年3月、ソ連の最高指導者スターリンが病死した。  1953年7月、朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国が、軍事境界38度線を挟む休戦に同意した。軍事委員会委員長に就任した金日成は、朴憲永、金枓奉、崔昌益、許貞淑、金昌満、武亭、朴一禹、朴孝三、方虎山、尹公欽、徐輝、李相朝、金雄、鄭律成、金元鳳、許哥誼、朴昌玉、金烈、朴義琓、総政治局長、崔遠、金七星ら他派の政敵を次々に追い落とし粛正して、権力を強化しいった。  1953年12月、韓国は、日本海で漁船数百隻を拿捕し、乗組員数千人を抑留した。
Tumblr media
 そして、抑留者の返還と引き換えに 日本の刑務所 で常習的犯罪者あるいは重大犯罪者として 収監 されている韓国人 受刑者 の 釈放 を要求した。日本政府 はこれを飲み、在日韓国人犯罪者472人を放免し、日本での永住許可を与えた。  1954年2月、 嘗 ( かつ ) て中国西北部の陝西省で毛沢東らを迎え入れた高崗が「東北部を独立王国にしようとした」という濡れ衣を着せられて失脚し、半年後に毒殺された。  1954年、ベトナム国王バオ・ダイは、首相にゴ・ジン・ジェムを任命した。翌年、ゴ・ジン・ジェムが国民投票を実施し、ベトナムは共和国になった。ゴ・ジン・ジェムは大統領に就任し、アメリカの軍事援助を取り付けた。バオ・ダイはフランスに亡命した。  1955年、ソ連と東欧諸国は、NATOに対抗するため、軍事同盟WPOを結んだ。  1956年、ソ連での個人崇拝批判の影響受けて、北朝鮮でも金日成批判の動きが出てきたが、金日成は、甲山派と組んで政敵を除名し逮捕した。  1956年5月、毛沢東は、最高国務会議で「百花斉放 百家争鳴」を提唱し共産党への批判を歓迎した。翌年2月の最高国務会議でも中国共産党に対する批判を呼びかけるとともに、翌月6日から1週間かけて全国宣伝工作者会議でもさらに中国共産党に対する批判を呼びかけた。知識人の間で中国共産党に対する批判が徐々に出始めるようになり、共産党の中国支配に異を唱えたり毛沢東の指導力を批判する者も出てきた。5月、毛沢東は、新聞に対して党の批判とあわせて「右派」に対する批判も行うよう命じたが、「右派らは有頂天になっている。まだ釣り上げてはならない」と述べた。6月、人民日報は「右派分子が社会主義を攻撃している」という毛沢東が執筆した社説を掲載した。10日後、人民日報は、毛沢東が 嘗 ( かつ ) て「百花斉放 百家争鳴」を呼びかけた演説内容を掲載したが、演説したという内容は、批判を制約するものだった。党を思い切って批判した知識人たちは社会主義政権破壊を画策した[右派]というレッテルを貼られ、知識人の粛清運動(反右派闘争)が始まった。以後、中国共産党批判は二度と行われなかった。
7 notes · View notes
xf-2 · 4 years
Link
一 はじめに
(日本オリンピック)  五輪史上初の衛星生中継。世界が見守る中、聖火を手に、国立競技場に入ってきたのは、最終ランナーの坂井義則(よしのり)さんでした。  八月六日広島生まれ。十九歳となった若者の堂々たる走りは、我が国が、戦後の焼け野原から復興を成し遂げ、自信と誇りを持って、高度成長の新しい時代へと踏み出していく。そのことを、世界に力強く発信するものでありました。  「日本オリンピック」。坂井さんがこう表現した六十四年大会は、まさに、国民が一丸となって成し遂げました。未来への躍動感あふれる日本の姿に、世界の目は釘付けとなった。  半世紀ぶりに、あの感動が、再び、我が国にやってきます。  本年のオリンピック・パラリンピックもまた、日本全体が力を合わせて、世界中に感動を与える最高の大会とする。そして、そこから、国民一丸となって、新しい時代へと、皆さん、共に、踏み出していこうではありませんか。
(新しい時代へ踏み出す)  「日本はもう成長できない」。七年前、この「諦めの壁」に対して、私たちはまず、三本の矢を力強く放ちました。その果実を活かし、子育て支援、教育無償化、更には働き方改革。一億総活躍社会を目指し、まっすぐに進んでまいりました。  厳しさを増す安全保障環境を直視しながら、平和安全法制を整備し、防衛力を抜本的に強化しました。地球儀を俯瞰(ふかん)する視点で、世界を駆け回り、ダイナミックな日本外交を展開してきました。  我が国は、もはや、かつての日本ではありません。「諦めの壁」は、完全に打ち破ることができた。その自信と誇りと共に、今、ここから、日本の令和の新しい時代を、皆さん、共に、切り拓いていこうではありませんか。
二 復興五輪
 二〇二〇年の聖火が走り出す、そのスタート地点は、福島のJヴィレッジです。かつて原発事故対応の拠点となったその場所は、今、我が国最大のサッカーの聖地に生まれ変わり、子どもたちの笑顔であふれています。  常磐自動車道に続き、本年三月、JR常磐線が全線開通します。これに合わせ、双葉町、大熊町、富岡町の帰還困難区域における避難指示の一部解除に向け、準備を進めます。  浪江町では、世界最大級の、再生エネルギーによる水素製造施設が、本格稼働します。オリンピックでは、このクリーンな水素を燃料とする自動車が、大会関係者の足となります。そして、大会期間中、聖火を灯し続けます。リチウムイオン電池、AIロボット。未来を拓く産業が、今、福島から次々と生まれようとしています。  津波で大きな被害を受けた、宮城県を訪れる外国人観光客は、震災前の二倍を超えました。岩手県では三倍となっています。昨年九月に陸前高田市で開業したばかりの道の駅では、僅か一か月で十万人の観光客が訪れ、賑(にぎ)わいを見せています。  来年度で復興・創生期間は終了いたしますが、次のステージに向け、復興庁を司令塔に、政治の責任とリーダーシップの下で、福島の本格的な復興・再生、東北復興の総仕上げに、全力で取り組んでまいります。  九年前、ファーディーさんは、ラグビーチームの一員として、釜石で、東日本大震災を経験しました。  「ここで帰ったら後悔する」  オーストラリア大使館から避難勧告を受け、家族から帰国を勧められても、ファーディーさんは、釜石に残り、救援物資の運搬、お年寄りや病人の搬送。困難に直面する被災者への支援を続けました。  その感謝の気持ちと共に、本年、釜石は、オリンピック・パラリンピックに際し、オーストラリアのホストタウンとなります。岩手県野田村は台湾、福島県二本松市はクウェートなど、二十九の被災自治体が、支援を寄せてくれた人々との交流を深めます。  心温まる支援のおかげで力強く復興しつつある被災地の姿を、その目で見て、そして、実感していただきたい。まさに「復興五��」であります。  東日本大震災では、百六十三の国と地域から支援が寄せられました。我々が困難の時にあって、温かい支援の手を差し伸べてくれた世界の方々に、改めて、今、この場から、皆さんと共に、感謝の気持ちを表したいと思います。
三 地方創生
(観光立国)  全体で五百近い市町村が、今回、ホストタウンとなります。これは、全国津々浦々、地域の魅力を世界に発信する、絶好の機会です。  北は北海道から、南は沖縄まで。アイヌの皆さんが受け継いできた伝統音楽や食文化、琉球舞踊など、我が国が誇る全国各地の地域文化に触れていただく「日本博」を、本年、開催いたします。  国の文化財を積極的に活用できる制度を設け、地域のアイデアによる観光地づくりを後押しします。自家用車による有償の運送サービス制度について規制緩和を行い、外国人観光客の皆さんの地方での足もしっかりと確保いたします。  首里城の一日も早い復元に向け、全力を尽くします。三月には、那覇空港第二滑走路の供用を開始します。発着枠を十万回以上拡大することにより、アジアのゲートウェイとして、沖縄の振興に取り組んでまいります。  オリンピック・パラリンピックに向けて、サイバーセキュリティ対策、テロなど組織犯罪への対策に万全を期すことで、安全・安心をしっかり確保いたします。五年後の大阪・関西万博も視野に、多言語化、Wi‐Fi環境の整備など、観光立国の基盤づくりを一気に進めます。高い独立性を持った管理委員会の下、厳正かつ公平・公正な審査を行いながら、複合観光施設の整備に取り組みます。  更には、外国人観光客の多様なニーズに応える宿泊施設など世界に冠たる観光インフラを整え、二〇三〇年六千万人目標の実現を目指します。
(農産物輸出)  世界に目を向けることで、地方に新しいチャンスが広がります。  昨年、EUへの牛肉やコメの輸出は、約三割増えました。TPP諸国への乳製品の輸出も、二割を大きく上回る伸びとなりました。甘い「紅はるか」は、シンガポールやタイで大人気です。さつまいもの輸出は、昨年、四割以上増加しました。  先月、中国への牛肉輸出について、解禁令が発出されました。今月発効した日米貿易協定も活かし、おいしくて、安全な、日本の農林水産物の世界への挑戦を、力強く後押しいたします。  農地の大規模化、牛の増産や、水産業の生産性向上など、三千億円を超える予算で、生産基盤の強化を進めます。販路開拓など海外への売り込みを支援します。  神戸牛、ルビーロマン、ゆめぴりか。農家の皆さんの長年にわたる努力の結晶である、日本ブランドを、海外流出のリスクからしっかりと守ります。  CSF対策を一層強化します。野生動物の感染が発見された場合にも、家畜伝染病予防法に基づき、移動制限などのまん延防止措置を実施できるようにします。ASFについても、海外から持ち込まれる肉や肉製品の検疫を強化し、水際対策を徹底します。
(地方創生)  昨年の台風十九号では八ッ場ダムが利根川の被害防止に役立ちました。水力発電や農業用水などを目的とするダムについても、緊急時には省庁の縦割りを打破し、一元的に活用するための対策を、全ての一級河川を対象に、この夏までに取りまとめます。  相次ぐ自然災害の教訓を活かし、全国で、川底の��削、堤防の整備、無電柱化を進めます。送電線の計画的な更新、電力会社、自衛隊、自治体の平時からの連携などにより、強靱(じん)な電力供給体制を構築します。防災・減災、国土強靱(じん)化を進め、災害に強い故郷(ふるさと)を創り上げてまいります。  東京から鉄道で七時間。島根県江津市は「東京から一番遠いまち」とも呼ばれています。二十年以上、転出超過が続き、人口の一割に当たる二千八百人が減少した町です。  しかし、若者の起業を積極的に促した結果、ついに、一昨年、転入が転出を上回り、人口の社会増が実現しました。  原田真宜(まさのり)さんは、パクチー栽培を行うため、東京から移住してきました。農地を借りる交渉を行ったのは、市役所です。地方創生交付金を活用し、起業資金の支援を受けました。農業のやり方は地元の農家、販路開拓は地元の企業が手助けしてくれたそうです。  「地域みんなで、手伝ってくれました」  地域ぐるみで若者のチャレンジを後押しする環境が、原田さんの移住の決め手となりました。  「地方にこそ、チャンスがある」。そう考え、地方に飛び込む若者を、力強く応援してまいります。東京から地方に移住して起業・就業する場合に最大三百万円支給する制度を、更に使いやすくします。「移住支援センター」を全国一千の市町村に設置し、移住へのニーズを実際の人の動きへとつなげてまいります。  都市に住む皆さんの地方での兼業・副業を促すため、人材のマッチングや移動費の支援を行う新たな制度を創設します。関係人口を拡大することで、将来的な移住につなげ、転出入均衡目標の実現を目指します。  企業版ふるさと納税を拡充し、地方における魅力ある仕事づくりを一層強化します。独占禁止法の特例を設け、まちづくりの基盤である地方の金融サービス、交通サービスをしっかりと維持・確保してまいります。地方の創意工夫を、一千億円の地方創生交付金で、引き続き応援します。  若者が将来に夢や希望を持って飛び込んでいくことができる。地方創生の新しい時代を、皆さん、共に、創り上げようではありませんか。
四 成長戦略
(中小・小規模事業者)  「東洋の魔女」が活躍したバレーボール。そのボールを生み出したのは、広島の小さな町工場です。その後、半世紀にわたり、その高い技術を代々受け継ぎ、今なお、五輪の公式球に選ばれ続けています。  全国各地の中小・小規模事業者の皆さんが、長年培ったオンリーワンの技術で、地域経済を支えています。しかし、経営者の多くが六十歳を超え、事業承継は待ったなしの課題であります。そして、若い世代の承継を阻む最大の壁が、個人保証の慣行です。  この春から、先代の経営者と後継者から個人保証を取る、いわゆる二重取りを原則禁止いたします。商工中金では、今月から、年間三万件、二兆円の新規融資について、個人保証なしの融資を原則とする運用を開始しました。  信用保証協会では、個人保証なしで後継者の皆さんの融資を保証する新制度を、四月からスタートします。経営の磨き上げ支援も行い、専門家の確認を得た後継者には、保証料をゼロとします。個人保証の慣行は新しい世代には引き継がないとの強い決意で、あらゆる施策を総動員してまいります。  七年前、十年ぶりの大改正を行った下請振興基準を、更に改正し、対象を拡大します。大企業に対しても、新たに金属産業、化学産業で、自主行動計画の策定を求めます。業界ごとの取引慣行に詳しい専門人材を下請Gメンに採用し、下請取引の更なる適正化に取り組んでまいります。  デジタル技術の進歩は、中小・小規模事業者にとって、販路拡大などの大きなチャンスです。デジタル取引透明化法を制定し、オンラインモールでの出店料の一方的引上げなど不透明な取引慣行を是正します。
(規制改革)  IoT、ビッグデータ、人工知能。第四次産業革命の大きな変化の中で、デジタル時代の規制改革を大胆に進めます。  本年から、無人自動運転を解禁し、中山間地域の皆さんに、安全で便利な移動手段を提供します。自動制御ブレーキを備えたサポートカーに限定した新たな免許制度を設け、その普及を拡大します。  AIが解析するデータのボリュームが、競争力を左右する時代です。個人情報を匿名化し、その詳細な分析を可能とすることで、ビッグデータの世界をリードしてまいります。  フィンテックによる多様な決済サービスが登場する中、金融分野の業法による縦割り規制を抜本的に見直します。マイナンバーカードの取得を促し、来年度中に健康保険証としての利用を開始します。あらゆる行政手続の電子化を進め、対面での確認が必要なものなどを除き、二〇二四年度までに完了いたします。  技術の進歩による急激な変化に対し、消費者の安全・安心を確保していきます。個人データの利用停止を可能とするなど、個人情報保護を強化します。あおり運転を刑罰の対象とし、道路へのカメラ設置などにより、悪質な運転者の取締りを徹底します。空港施設へのドローン飛行を禁止し、飛行経路の安全を確保してまいります。
(イノベーション)  吉野彰(あきら)先生のノーベル化学賞受賞を、心よりお慶び申し上げます。  吉野先生に続く、未来を担う若手研究者に、大胆に投資します。自由な発想で挑戦的な研究に打ち込めるよう、資金配分を若手に思い切って重点化します。安定的なポストを確保し、海外留学を含めたキャリアパスを確立することで、若者が将来に夢や希望を持って研究の世界に飛び込める環境を整えます。  変化のスピードを先取りし、これまでにない価値を生み出す鍵は、ベンチャー精神です。大企業などからベンチャー企業への投資を税制で支援し、いわゆる自前主義からの発想の転換を図ります。国の研究機関によるベンチャー企業への出資を促すことで、蓄積された研究成果や技術を新しい産業へと成長させてまいります。  第四次産業革命がもたらすインパクトは、経済のみにとどまらず、安全保障をはじめ、社会のあらゆる分野に大きな影響を及ぼします。国家戦略としての取組が必要です。  その基盤インフラは、通信です。5G、ポスト5G、更にその先を見据えながら、大胆な税制措置と予算により、イノベーションを力強く後押しします。安全で安心なインフラが、これからも安定的に供給されるよう、グローバルな連携の下、戦略的に取り組んでいきます。  次世代暗号などの基盤となる量子技術について、国内外からトップクラスの研究者・企業を集める、イノベーション拠点の整備を進めます。  月を周回する宇宙ステーションの整備、月面での有人探査などを目指す新たな国際プロジェクトに、我が国として、その持てる技術を駆使し、貢献いたします。将来的な火星探査なども視野に、人類の新たなフロンティアの拡大に挑戦します。  Society 5.0の時代にあって、教育の在り方も、変わらなければなりません。本年から小学校でプログラミング教育を開始します。四年以内に、全ての小学生、中学生に一人一台のIT端末を揃(そろ)えます。企業エンジニアなど多様な外部人材を登用することで、新しい時代の教育改革を進めます。
(アベノミクス)  今般取りまとめた新しい経済対策は、まさに、安心と成長の未来を切り拓くものであります。事業規模二十六兆円に及ぶ対策を講じることで、自然災害からの復旧・復興に加え、米中貿易摩擦、英国のEUからの離脱など海外発の下方リスクにも万全を期してまいります。  日本経済は、この七年間で十三%成長し、来年度予算の税収は過去最高となりました。公債発行は八年連続での減額であります。経済再生なくして財政健全化なし。この基本方針を堅持し、引き続き、二〇二五年度のプライマリーバランス黒字化を目指します。  この六年間、生産年齢人口が五百万人減少する一方で、雇用は三百八十万人増加しました。人手不足が続く中で、最低賃金も現行方式で過去最高の上げ幅となり、史上初めて全国平均九百円を超えました。足元では、九割近い中小企業で、賃上げが実現しています。  雇用環境が好転している今、就職氷河期世代の皆さんの就業を、三年間集中で一気に拡大します。この世代に対象を絞った求人を解禁するなど、あらゆる施策を講じ、意欲、経験、能力を活かせるチャンスを広げていきます。  兼業や副業をやりやすくするため、労働時間に関するルールを明確化します。労働施策総合推進法を改正し、大企業に中途採用・経験者採用比率の開示を求め、多様で柔軟な働き方が可能となるよう、改革を進めます。  経済社会が大きく変化する中、ライフスタイルの多様化は時代の必然であります。今こそ、日本の雇用慣行を大きく改め、働き方改革を、皆さん、共に、進めていこうではありませんか。
五 一億総活躍社会
(全世代型社会保障)  この春から、大企業では、同一労働同一賃金がスタートします。正規と非正規の壁がなくなる中で、パートの皆さんへの厚生年金の適用を更に広げてまいります。三千億円を上回る、ものづくり補助金、IT補助金、持続化補助金により生産性向上への支援、社会保険手続の負担軽減を行いながら、従業員五十人を超える中小企業まで段階的に拡大します。  高齢者のうち、八割の方が、六十五歳を超えても働きたいと願っておられます。人生百年時代の到来は、大きなチャンスです。働く���欲のある皆さんに、七十歳までの就業機会を確保します。  こうした働き方の変化を中心に据えながら、年金、医療、介護全般にわたる改革を進めます。  年金受給開始の選択肢を、七十五歳まで広げます。在職老齢年金についても、働くインセンティブを失わせることのないよう、見直しを行います。  二〇二二年には、いわゆる団塊の世代が七十五歳以上の高齢者となる中で、現役世代の負担上昇に歯止めをかけることは、待ったなしの課題です。  年齢ではなく、能力に応じた負担へと見直しを進めます。七十五歳以上であっても一定以上の所得がある方には、窓口での二割負担を新たにお願いすることを検討します。併せて、かかりつけ医機能の強化を図るため、大病院の受診に定額負担を求めることで、現役世代の負担上昇を抑えます。  医療や介護について、予防への取組を強化することで、いつまでも健康で、活躍できる社会づくりを行います。  子どもたちから、子育て世代、現役世代、そしてお年寄りまで、全ての世代が安心できる「全世代型社会保障制度」を目指し、本年、改革を実行してまいります。
(子育て支援)  子どもたちの未来に、引き続き、大胆に投資してまいります。  昨年の幼児教育・保育の無償化のスタートに続き、この四月から、真に必要な子どもたちの高等教育の無償化が始まります。私立高校の実質無償化も実現し、子どもたちの誰もが、家庭の経済事情にかかわらず、夢に向かって頑張ることができる社会を創り上げてまいります。  保育の受け皿整備を進め、待機児童ゼロを実現します。これまでの取組により、待機児童の数は、昨年、調査開始以来、最少となりました。いまだゼロが実現できていない自治体には、保育ニーズに応じた整備計画の策定を求め、取組を強化していきます。  妊娠、出産、子育てへの切れ目ない支援を行います。来年春までに、子育て世代包括支援センターを全ての市町村に設置します。所得の低いひとり親世帯への支援を拡大し、子育てしやすい社会づくりを更に強化します。「希望出生率一・八」の実現を目指し、深刻さを増す少子化の問題に真正面から立ち向かってまいります。
(一億総活躍社会)  我が国には、意欲と能力あふれる女性たちがたくさんいます。全ての女性に活躍のチャンスを創り、その持てる可能性を十二分に開花することができれば、日本の経済社会は一変するはずです。  この六年で、女性の就業者数は、新たに二百九十万人増加しました。就業率は、二十五歳以上の全ての世代で米国を上回っています。M字カーブは確実に解消に向かっています。引き続き、女性活躍の旗を高く掲げ、女性の皆さんが働きやすい環境づくり、女性リーダーの拡大に向けた取組を一層進めます。更に、民間シェルター支援によるDV対策などに取り組んでまいります。  女性も男性も、若者もお年寄りも、障害や難病のある方も、更には一度失敗した方も、誰もが多様性を認め合いその個性を活かすことができる社会、思う存分その能力を発揮できる社会を創る。一億総活躍社会の実現こそが、まさに少子高齢化を克服する鍵であります。  バリアフリー社会の実現に向けて、公共交通機関における取組を強化します。耳の聞こえない方に対する、無償で手話通訳を利用できる電話リレーサービスを整備します。重度障害者の皆さんの就労の意欲を後押しするための仕組みを強化します。  「その能力は磨けば無限である。」  中村裕(ゆたか)医師は、長年、障害者雇用に熱心に取り組んでこられました。  「身障者の社会進出のためにもスポーツを奨励しなければならない。」  中村先生の情熱によって、一九六四年、東京パラリンピック大会が実現しました。その後、パラリンピックは四年おきに継続的に実施されるようになりました。中村先生の思いは受け継がれ、半世紀以上の時を経て、再び、日本へと帰ってきます。  本年のパラリンピックを、世界中の人々に夢や感動を与える、素晴らしい大会とする。障害のある皆さんが、世界で最もいきいきと生活できる国・日本を、皆さん、共に、創り上げようではありませんか。
六 外交・安全保障
(積極的平和主義)  日本が、初めてオリンピック精神と出会ったのは、明治の時代であります。その時の興奮を、嘉納治五郎はこう記しています。  「世界各国民の思想感情を融和し以て世界の文明と平和とを助くる」  オリンピック・パラリンピックが開催される本年、我が国は、積極的平和主義の旗の下、戦後外交を総決算し、新しい時代の日本外交を確立する。その正念場となる一年であります。  日朝平壌宣言に基づき、北朝鮮との諸問題を解決し、不幸な過去を清算して、国交正常化を目指します。何よりも重要な拉致問題の解決に向けて、条件を付けずに、私自身が金正恩委員長と向き合う決意です。  もとより、我が国の国民の生命と財産を守るため、毅(き)然として行動していく。その方針はしっかりと貫いてまいります。米国、韓国をはじめ国際社会と緊密に連携してまいります。  北東アジアの安全保障環境が厳しさを増す中で、近隣諸国との外交は、極めて重要となっています。韓国は、元来、基本的価値と戦略的利益を共有する最も重要な隣国であります。であればこそ、国と国との約束を守り、未来志向の両国関係を築き上げることを、切に期待いたします。  プーチン大統領と長門で合意した、元島民の方々の航空機によるお墓参り、そして四島での共同経済活動は、着実に前進しています。一九五六年宣言を基礎として交渉を加速させ、領土問題を解決して、平和条約を締結する。この方針に、全く揺らぎはありません。私と大統領の手で、成し遂げる決意です。  日本と中国は、地域と世界の平和と繁栄に、共に大きな責任を有しています。その責任をしっかり果たすとの意志を明確に示していくことが、今現在の、アジアの状況において、国際社会から強く求められています。首脳間の往来に加え、あらゆる分野での交流を深め、広げることで、新時代の成熟した日中関係を構築してまいります。
(安全保障政策)  いかなる事態にあっても、我が国の領土、領海、領空は必ずや守り抜く。安全保障政策の根幹は、我が国自身の努力に他なりません。  この春から、航空自衛隊に「宇宙作戦隊」を創設します。更には、サイバー、電磁波といった新領域における優位性を確保するため、その能力と体制を抜本的に強化してまいります。  昨日、日米安全保障条約は、改定の署名から六十年を迎えました。日米同盟は、今、かつてなく強固なものとなっています。その深い信頼関係の下に、二〇二〇年代前半の海兵隊のグアム移転に向け、施設整備などの取組を進めます。抑止力を維持しながら、沖縄の基地負担軽減に、一つひとつ結果を出してまいります。  日米同盟の強固な基盤の上に、欧州、インド、豪州、ASEANなど、基本的価値を共有する国々と共に、「自由で開かれたインド太平洋」の実現を目指します。
(国際社会の課題解決)  この七年間、八十の国・地域を訪問し、八百回を超える会談を重ねてまいりました。各国首脳との信頼関係の上に、国際社会が直面する共通課題の解決に向け、世界の中で、主導的な役割を果たしていく覚悟です。  中東地域における緊張の高まりを深く憂慮します。我が国は、全ての関係者に、対話による問題解決と自制的な対応を求めます。これまで培ってきた中東諸国との友好関係の上に、この地域の緊張緩和と情勢の安定化のために、これからも、日本ならではの平和外交を粘り強く展開いたします。エネルギー資源の多くをこの地域に依存する我が国として、こうした外交努力と併せて、自衛隊による情報収集態勢を整え、日本関係船舶の安全を確保します。  自由貿易の旗手として、二十一世紀の経済秩序を世界へと広げてまいります。EUから離脱する英国とも、速やかに通商交渉を開始します。TPPの更なる拡大や、インドを含めたRCEP交渉を主導します。データ流通の新たな国際ルールづくりを、大阪トラックでリードしていきます。  G20で合意したブルー・オーシャン・ビジョンには、既に五十九の国から賛同を得ています。この流れを更に世界へと広げていくことで、二〇五〇年までの海洋プラスチックごみによる新たな汚染ゼロの実現を目指します。  我が国は、五年連続で温室効果ガスの削減を実現いたしました。二〇一三年度比で十一・八%の削減は、G7の中で英国に次ぐ削減量です。長期戦略に掲げた脱炭素社会を早期に達成するため、ゼロエミッション国際共同研究拠点を立ち上げます。米国、EUなどG20の研究機関の叡智(えいち)を結集し、産業革命以来増加を続けてきたCO2を、減少へと転じさせる、「Beyondゼロ」を目指し、人工光合成をはじめ革新的イノベーションを牽(けん)引します。  世界の平和と安定、自由で公正で開かれた国際ルールの構築、気候変動をはじめとした地球環境問題への挑戦。より良き世界の実現に向かって、新しい時代の日本外交の地平を、皆さん、共に、切り拓いていこうではありませんか。
七 おわりに
 「人類は四年ごとに夢をみる」  一九六四年の記録映画は、この言葉で締めくくられています。新しい時代をどのような時代としていくのか。その夢の実現は、今を生きる私たちの行動にかかっています。  社会保障をはじめ、国のかたちに関わる大改革を進めていく。令和の新しい時代が始まり、オリンピック・パラリンピックを控え、未来への躍動感にあふれた今こそ、実行の時です。先送りでは、次の世代への責任を果たすことはできません。  国のかたちを語るもの。それは憲法です。未来に向かってどのような国を目指すのか。その案を示すのは、私たち国会議員の責任ではないでしょうか。新たな時代を迎えた今こそ、未来を見つめ、歴史的な使命を果たすため、憲法審査会の場で、共に、その責任を果たしていこうではありませんか。  世界の真ん中で輝く日本、希望にあふれ誇りある日本を創り上げる。その大きな夢に向かって、この七年間、全力を尽くしてきました。夢を夢のままで終わらせてはならない。新しい時代の日本を創るため、今日、ここから、皆さん、共に、スタートを切ろうではありませんか。  御清聴ありがとうございました。
6 notes · View notes