Tumgik
#��ロモ
madonosoto · 11 months
Photo
Tumblr media
異素材ミックス
10 notes · View notes
domioblog · 1 year
Text
「世界が熱狂する!2023年、一度は食べたい人気グルメTOP10」- 世界中で話題になっている人気グルメをランキング形式で紹介
「世界が熱狂する!2023年、一度は食べたい人気グルメTOP10」- 世界中で話題になっている人気グルメをランキング形式で紹介 #グルメ #美味しい #ディナー #グルメ女子 #lunch #cafe
こんにちは、Domioです。世界のグルメについてDomioの視点からお話しします。提供されたコンテキストには、人気観光地で食べたい世界料理がランキング形式で紹介されています。私たちも、このランキングを参考に、世界が熱狂する、一度は食べたい人気グルメTOP5を紹介します。 トルコ「ケバブ」 ドイツ「ソーセージ」ブラジル「シュラスコ」 ペルー「ロモ・サルタード」香港「お粥」 トルコ「ケバブ」  【自宅でケバブ風に![KUIKO KEBABU] ELI SAUCE エリソース】 トルコの定番の屋台フードであるケバブは、肉を串に刺して焼いたものです。トルコではラム肉が人気ですが、日本人には鶏肉や豚肉のほうが口に合うかもしれません。ケバブは、パンの上にのせて食べるのが人気で、トマトソースやヨーグルト風味のソースなどもいいアクセントになっています。 ドイツ「ソーセージ」 【燻や…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
vegehana-food · 2 years
Photo
Tumblr media
✿ ロモ・サルタード | Lomo Saltado ・ロモ=ロース肉、サルタード=炒め料理。ロモサルタードは、直訳するとロース肉の炒め料理という意味になります。牛肉で作るのが一般的ですが、日本のカレーと同様、各家庭ではチキンやポークでも作られているお料理です。 合わせるのは揚げたジャガイモ、つまりフライドポテト! スパイスを使った牛肉とフライドポテトのボリューミーな一品でありながら、トマトやビネガーのさっぱりさと醤油がベースの味付けは日本人にも馴染みやすく、ご飯ともお酒とも相性が抜群なので大人から子どもまで楽しめます。 ・16世紀の植民地時代、ヨーロッパやアジアからの移民も多かったことから今でも様々な国の食文化が影響し、ペルーでは独特の異文化融合料理がいただけます。現地の料理と中国料理を融合させて作った料理(チファ)と呼ばれる「ペルーの中国料理」があり、その一つが「ロモサルタード」。ちなみにペルーと日本料理の融合は「ニッケイ料理」と呼ばれ親しまれています。
0 notes
dai-mori · 10 months
Text
Tumblr media
Gohongi, Meguro, Tokyo / Jun 2023
昔、アメリカ国境の手前か先、チュラ・ビスタだったかティファナだったか忘れちゃったけど、ランチ食べようと定食屋に入ったら隣のおっさんが「美味いから食べてみろ」とオススメしてくれたのがロモ・サルタードで、ペルー料理なのだけどアジアン(チャイニーズ)テイストで、しかしフレンチフライ(フライドポテト)を肉と野菜に絡めて炒めるって発想は確かに南米だよなって思いながら、もはやどこで何を食ってるのか分からんけど美味しかった思い出があり、今日、松屋の前通ったら何故かそのロモ・サルタードをやっていて、記憶が蘇ってきたんだけどあのとき自分が食べたソレとはだいぶ異なる画像だったから松屋風にアレンジされているのだろう。懐しかったけど松屋の食べるならマックのポテト使って自分で料理した方が思い出の味になりそうだ。
13 notes · View notes
sakura4u · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ロモが作った新しいカメラで。
写りは良いけど、露出が怪しいので積極的にフラッシュ使ったほうが良さそう。
51 notes · View notes
maruhi · 2 years
Photo
Tumblr media
konica c35
C35黒いのもある。ロモやホルガが流行ってた頃、カメラを欲しがっていた私に伯父が貸してくれてそのままのモノ。オシャレ度はさほど無いな。
38 notes · View notes
666blackpanther · 1 year
Photo
Tumblr media
BEATS&LimeLight共催企画展ロモグラフィーズVol.10
終了致しました
これにて一旦魂のロモグラフィーズは眠りにつきます
No.0 代表okajimax氏もロモのデジタルカメラが出ればというトークもあった様子です
スピンオフなどもあるかもしれません
SNS発信場所等も残るとのことですよ
https://twitter.com/lomographys
��光の旗揚げメンバーとしてスピンオフもいれて11回すべてに参加できて
なによりでありました
ありがとうございます
ロモグラフィーズNo.6 兒嶌秀憲
2 notes · View notes
blogmikimon · 3 months
Text
話すこと
こんにちは😃
今年は早々から大きなニュースばかりで心を痛めることも多かったですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は今年も花粉と闘いながら🤧 なんとか元気に過ごしております。
さてさて、このブログの読者は主に私の親族のみ😭 ですので、今回被災されたりJALの事故に居合わせた方はいないと思いますが、そういった方が万が一いてくださった場合を想定して(多分ない😭)、気持ちを話すことについていくつか引用してみようと思います。
一昨年からトラウマセラピーにヨガが使われていることを知り、PTSDや身体を使ったセラピーについて学んできました。
そんな中で今回辛い気持ちになられた方にちょっと役にたつかな?ということ達です。
お一人お一人が違えば起こったことも違って、回復方法もそれぞれにオーダーメイドされるべきで、これが絶対というわけではないのですが、何かご参考にしていただけたら嬉しく思います。
では箇条書きでサクサク書いていきます〜✊
引用するのは阪神・淡路大震災を自らも経験されて被災者や被災者をケアする援助者のケアにもあたられた、精神科医の安克昌先生の “心の傷を癒すということ” という本からです。
ドラマ化もされたそうなのでご存知の方も多いかもしれません。当事者の本音が書かれたとても学びの多い本です。Kindle Unlimitedにあるので加入済の方は無料で読めます📚
泣き言を言わず苦しみに耐えることを「美風」とする価値観は、今も日本に健在である。しかし〈心のケア〉の見地からは、自分の体験を整理し、感情を表現することが気持ちの立て直しにはとても重要である。手記を書くことも有効な手段の一つである。
災害直後の被災者は、さまざまな心身の不調を体験するが、それは災害という「異常な事態への正常な反応」である。多くは一時的なもので、時とともに薄れていくが、衝撃があまりに大きいときは前述したようにPTSDとなって長期化することもある。予防のためには被災体験を他人に話すこと、それについての感情を表現することが大切である。   
つまり救援者が、被災者の体験や感情を聞くことが〈心のケア〉になる。デビッド・ロモ(私注:『災害と心のケア』の著者)は被災者から話を聞くという技術を「アクティブ・リスニング」と名づけている。
一般に、心の傷になることはすぐには語らない。誰しも自分の心の傷を、無神経な人にいじくられたくはない。心の傷にまつわる話題は、安全な環境で安全な相手にだけ、少しずつ語られるのである。 被災者の心のケアを行なうさいには、この「安全な環境」「安全な相手」「時間をかけること」がとても大切だ。
ラファエル(私注:災害心理学者)は、救援者の対処方法として、支援的人間関係の活用が重要であると述べている。それは家族、友人、仲間との間で、自分の感情、恐怖、フラストレーション、そして手柄話までをことばにする(「トーキング・スルー」という)ことである。被災者だけではなく、救援者の心の傷つきも重大なものであり、そのケアはこれからの災害対策の大きな課題であろう。
話すことは癒しに繋がりうるものですが、聞く側の配慮も必要ということですね。
そして聞く立場の方々もまた話すことが大事なようです。
「家をなくした人がぎょうさんおるのに、ウチは無事やった。よかったけど、もうしわけない」
“よかったけど、もうしわけない” ──これは私自身の実感でもあった。家が倒壊をまぬがれて、ほっとした思いとともに、後ろめたさがあった。彼の家は、周囲一帯を焼け野原にした火事の中で、かろうじて焼け残ったのである。彼は、私以上に強烈に、「家が焼け残ったことや生き残ったことへの後ろめたさ」に気分をあおられたのだろう。
私の左側にいる、おそらくは副婦長さんが目をうるませて私に問う。 「家が全壊した同僚に、どう話しかけたらいいのかわからないんです」  彼女は比較的被害が少なかった。もうしわけなくて、被災した同僚にうまく声がかけられないという。言いながら彼女は泣きだしてしまう。
また別のナースが問う。 「被災した患者さんを慰めようとして、〝あなたになにがわかるの〟と言われました……」  
私には「こうしなさい」「こうすべきです」ということは言えない。ただそういう感情が自然なものであり、それに罪悪感を感じる必要はないこと、押さえつけてばかりではなく、機会があれば感情を表現した方がよいことを、たどたどしく伝えるばかりである。
ボランティアの中には料理の腕が玄人はだしの人もいた。とくに九州からのボランティアが多かったので、もつ鍋や辛子明太子がよく食卓に上った。料理をつつきながら、ボランティアの医師たちとよもやま話をした。それはとても楽しかったのだが、また同時にイライラと足踏みをするような思いを私は抱いた。それはボランティアの医師たちと談笑する自分と、被災地の現状との落差があまりに大きかったからだと、今は思う。
被災した人同士も話すのが難しのに、被災してない人に話すのもまた難しい。すごくナイーブな問題で何が1番良いのかはわかりませんが、苦しくて話したいことがある被災者の方々が安心して話せる場所があるよう祈るばかりです。
さて、私は昨年TFTという辛かったことを考えながらツボを叩くことで苦痛を和らげるようなアメリカ生まれのセラピーを習って、辛かった経験を聞くトレーニングをちょこっと受けたので、何��できなることはないかなぁと考えているところですが、TFT協会の方で既にボランティアの相談室が始まりました。
JALの事故も対象だそうなので、辛い思いをされてる方は相談してみるといいかもしれません。
〈災害支援〉TFT相談室 - Thought Field Therapy
zoomで30分程度の面談で、無料で複数回利用できるそうなので、被災したご家族やご友人がいらっしゃる方はぜひぜひシェアしてくださいませ✨
ではではお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️ 寒いけどあったかくして、辛いものなど食べて頑張りましょう〜🌶️
(引用)
安 克昌
心の傷を癒すということ (角川ソフィア文庫)
0 notes
magica-mamejika · 2 years
Text
咲くやこの花館熱帯フルーツ展でワヤン上演
Tumblr media
毎年大人気の咲くやこの花館のイベント「熱帯フルーツ展」にて、ダルマブダヤの皆さんとワヤンを上演しました。
会場はインドネシアでもおなじみのバナナやマンゴーなどの熱帯フルーツの匂いで満たされていて、まるでジャワにいるような雰囲気の中、叙事詩ラーマーヤナのダイジェスト版ワヤンを上演することができてとても楽しかったです!
当日はワヤン作成ワークショップも開催し、だれでも簡単に組み立てられるワヤンキットを使って、みなさんにラーマーヤナの登場人物ロモ(ラーマ)とシント(シータ)を作ってもらいました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
sxsxsxbx · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
SAME SAME SAME BUT DIFFERENT phase2.0参加者紹介③ 【作家名】 GEE-GEO 【タイトル】 フクロウとマエバシ 【撮影場所】 マエバシの私の家 【撮影時期】 2022/12/20
私と共に暮らしているフクロウは池袋から前橋にやってきた。 やって来てから1年半、だいぶ新しい環境にも慣れ、卵を産んだりケンカしたり一緒に寝たりもしてる。 ロモもフクロウも結局群馬に来てしまうんだなぁ。 今度は何を群馬に連れてこようか。
0 notes
jackeyjoe · 2 years
Text
うまくいかなかった日
【 New Post | モーヴの書簡 】うまくいかなかった日 【写真ブログ】
ブログをサボっていた7月のはじめ頃、うまくいかなかった日に撮影しました。 うまくいかなければ、色々と気付かされますね。ダメージがあれば、枝は別の方向へ伸びていく。それだけのこと。冒険は嫌いじゃないので、苦しんだり楽しんだりしています。 背景がごちゃっとしているので、トイカメラ風に加工してみました。元写真も載せておきます。 1枚目はロモ風(と言って良いのかわからないけど)、2枚目は銀残し風に。 2枚目を銀残し風にしたのには理由が合って、赤い果肉がこちらを向いておらず、黄色がメインな画面なため、彩度を上げた時にちょっと暑苦しいのです。色が変に偏ったり多すぎる時は潔くモノクロにしてしまいたいのですが、ガストらしいごちゃっとしたところに未練がありw 銀残しにしました。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
guruphoto · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
kemeko23 · 4 years
Photo
Tumblr media
新宿 2019.3
LOMO LC-A+ / lomography800
100 notes · View notes
bessakun · 5 years
Photo
Tumblr media
11 notes · View notes
nakamurayu-suke · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
ロモグラフィーズ2
2 notes · View notes
levixwatson · 6 years
Photo
Tumblr media
today I tried to live. I should've just stayed in bed.
259 notes · View notes