Tumgik
#フルーツの森大福
gotouya · 1 year
Photo
Tumblr media
桜餅の葉っぱは食べる?🥰 桜餅の葉は食べられるのかという疑問ですが、葉を食べる分には問題はないため、どちらでも大丈夫です👌葉をつけたまま食べると葉の食感があり風味が強くなるものの、絶妙なバランスの甘味と塩味を楽しめます✨ ちなみに桜餅の葉っぱは、伊豆地方に生息する大島桜の葉を塩漬けにしたものが多いようです。葉っぱでくるむ理由は、乾燥を防ぐためと香りをつけるため。 ぜひ季節の風味をお楽しみください☺️ 桜餅、うぐいす餅好評発売中! 尚、お問い合わせ多数のフルーツの森大福🥭は2月の土曜日限定となります。ご予約をお勧めしております。 お得情報、最新情報、ご予約、お問合せはLINEから🔽 ■公式LINE ※菓子処後藤屋で検索ください。 https://lin.ee/l5rMLY0 LINEでご注文の際には下記についてお伝えくださいませ。 ◽️お名前 ◽️お電話番号 ◽️ご来店店舗(大町本店or駅前店) ◽️ご来店日時 ◽️商品、個数 ◽️お土産用orご自宅用 よろしくお願い致します。 ■ホームページ、SNS🔽 https://lit.link/gotouya ■オンラインストア http://gotouya.stores.jp/ #和菓子 #Wagashi #わがし #Japan #あんこ #Sweets #桜餅 #うぐいす餅 #和菓子職人 #フルーツの森大福 #おやつ #麦つき節 #大谷翔平 #後藤新平 #お土産 #奥州市 #一関市 #北上市 #盛岡市 #花巻市 #金ヶ崎町 #後藤屋 #菓子処後藤屋 #遠野市 #中尊寺 #岩手銘菓 #岩手県 (菓子処後藤屋) https://www.instagram.com/p/CoYbu69vud8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
Text
2022年の読書(2022年12月28日現在)
2022年の読書(2022年12月28日現在)読了206冊
特に印象深かった本(順不同) 《文芸》 『たったひとつの冴えたやりかた』(ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア著/浅倉久志訳/カバーイラスト:片山若子/ハヤカワ文庫) 『リリアン卿――黒弥撒』(ジャック・ダデルスワル=フェルサン著/大野露井訳/装丁:柳川貴代/国書刊行会) 『骸骨 ジェローム・K・ジェローム幻想奇譚』(ジェローム・K・ジェローム著/中野善夫訳/装丁:岡本洋平/国書刊行会) 『ハイ・ライズ』(J・G・バラード著/村上博基訳/創元SF文庫) 『旱魃世界』(J・G・バラード著/山田和子訳/牧眞司解説/カバーディレクション&デザイン:岩郷重力+R.F/創元SF文庫) 『ウィトゲンシュタインの愛人』(デイヴィッド・マークソン著/木原善彦訳/装幀:アルビレオ/装画:ケッソクヒデキ/国書刊行会) 『スキャナー・ダークリー』(フィリップ・K・ディック著/浅倉久志訳/扉デザイン:土井宏明(ポジトロン)/ハヤカワ文庫/Kindle版) 『耄碌寸前』(森於菟著/池内紀解説/みすず書房) 『時の子供たち 上下巻』(エイドリアン・チャイコフスキー著/内田昌之訳/竹書房文庫/Kindle版) 『クララとお日さま』(カズオ・イシグロ著/土屋政雄訳/早川書房/Kindle版) 『純潔』(嶽本野ばら著/造本:松田行正+日向麻梨子/新潮社) 『シシリエンヌ』(嶽本野ばら著/新潮社/Kindle版) 『プロジェクト・ヘイル・メアリー 上下巻』(アンディ・ウィアー著/小野田和子訳/早川書房) 『異形の愛』(キャサリン・ダン著/柳下毅一郎訳/装丁:木庭貴信+岩本萌(オクターヴ)/河出書房新社) 『葉書でドナルド・エヴァンズに』(平出隆著/三松幸雄解説著者目録/デザイン:菊地信義+水戸部功/講談社文芸文庫) 『詩歌探偵フラヌール』(高原英里著/装幀:名久井直子/装画:カワグチタクヤ/帯文:梅﨑実奈/河出書房新社) 『日々のきのこ』(高原英理著/帯文:岸本佐知子/名久井直子装丁/ヒグチユウコ装画/河出書房新社) 『幾度目かの最期』(久坂葉子著/青空文庫/Kindle版) 『ボダ子』(赤松利市著/新潮文庫/Kindle版) 『喜べ、幸いなる魂よ』(佐藤亜紀著/綿引明浩装画/國枝達也装丁/角川書店) 『どちらでもいい』(アゴタ・クリストフ著/カバーオブジェ:勝本みつる/カバーデザイン:ハヤカワ・デザイン/ハヤカワepi文庫) 『夜中に犬に起こった奇妙な事件』(マーク・ハッドン著/小尾芙佐訳/装幀:服部一成/ハヤカワepi文庫) 『氷』(アンナ・カヴァン著/山田和子訳/川上弘美解説/カバーデザイン水戸部功/ちくま文庫) 『懐中時計』(小沼丹著/秋山駿解説/作家案内、著書目録:中村明/デザイン:菊地信義/講談社文芸文庫) 『後藤明生・電子書籍コレクション 行方不明』(後藤明生著/アーリーバード・ブックス/Kindle版) 『私は幽霊を見ない』(藤野可織著/朝吹真理子解説/カバー絵:Angela Deane/カバーデザイン:大原由衣/角川文庫/Kindle版) 『百鬼園戦後日記(全三巻合本)』(内田百閒著/巻末エッセイ:谷中安規、高原四郎、平山三郎、中村武志/解説:佐伯泰英/カバー画:山髙登/カバー図版:内田百閒戦後日記(岡山県郷土文化財団所蔵)/カバーデザイン:中央公論新社デザイン室/中公文庫/Kindle版) 『木になった亜沙』(今村夏子著/装画:木原未沙紀/装丁:野中深雪/文藝春秋) 『小島』(小山田浩子著/新潮社/Kindle版) 『死ぬまでに行きたい海』(岸本佐知子著/岸本佐知子写真/装幀:宮古美智代/スイッチ・パブリッシング) 『少年』(谷崎潤一郎著/青空文庫/Kindle版) 『外套』(ニコライ・ゴーゴリ著/平井肇訳/青空文庫/Kindle版) 『鳳仙花』(川崎長太郎著/講談社文芸文庫/Kindle版)
《その他》 『寄生生物の果てしなき進化』(トゥオマス・アイヴェロ著/セルボ貴子訳/倉持利明解説/草思社/Kindle版) 『「ネコひねり問題」を超一流の科学者たちが全力で考えてみた――「ネコの空中立ち直り反射」という驚くべき謎に迫る』(グレゴリー・J・グバー著/水谷淳訳/装丁:寄藤文平+古屋郁美(文平銀座)/Kindle版) 『みんなが手話で話した島』(ノーラ・エレン・グロース著/佐野正信訳/澁谷智子解説/はじめに:ジョン・W・M・ホワイティング/ハヤカワ文庫NF) 『スピルオーバー——ウイルスはなぜ動物からヒトへ飛び移るのか』(デビッド・クアメン著/甘糟智子訳/装丁:間村俊一/明石書店) 『新・動物記4 夜のイチジクの木の上で─フルーツ好きの食肉類シベット』(中林雅著/新・動物記シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/ブックデザイン・装画:森華/京都大学学術出版会) 『共立スマートセレクション5 オーストラリアの荒野によみがえる原始生命』(杉谷健一郎著/コーディネーター:掛川武/共立出版/Kindle版) 『共立スマートセレクション10 美の起源 ─アートの行動生物学』(渡辺茂著/コーディネーター:長谷川寿一/共立出版/Kindle版) 『共立スマートセレクション16 ベクションとは何だ!?』(妹尾武治著/コーディネーター:鈴木宏昭/共立出版/Kindle版) 『世界を変えた建築構造の物語』(ロマ・アグラワル著/牧尾晴喜訳/装幀者:トサカデザイン(戸倉巌、小酒保子)/草思社/Kindle版) 『宇宙創成 上下 合本版』(サイモン・シン/青木薫/新潮文庫/Kindle版) 『岩波科学ライブラリー310 食虫植物─進化の迷宮をゆく』(福島健児著/カバーイラスト・一部図版:安斉俊/岩波書店) 『銀河の死なない子供たちへ 上下巻』(施川ユウキ著/カバー・本文デザイン:セキネシンイチ制作室/電撃コミックス NEXT/KADOKAWA)
この一年間で複数の著作物を読了(著者名/冊数) 後藤明生/25 西村賢太/8 フィリップ・K・ディック/7 川崎長太郎/6 小沼丹/6 嶽本野ばら/6 藤野可織/6 今村夏子/6 橋本��/5 J・G・バラード/4 岸本佐知子/4 内田百閒/4 小山田浩子/3
3 notes · View notes
ichinichi-okure · 9 months
Text
Tumblr media
2023.8.14mon_tokyo
帰省5日目。 昨日から合流した夫は昨夜飲み歩いて真夜中に帰宅したので爆睡中。先日7ヶ月になった下の子も珍しくぐっすり寝ている。 2歳のお姉ちゃんは最近目覚めが早い。昨日は寝るのが遅くなってしまったけれどそれでも7時には起きてすぐおままごとに集中している。
せっかくなので、行きたかった近所のカフェに2人でモーニングしにいこう、と誘い出す。 実家に帰ると、東京ではなかなかできない2人時間をつくるようにしている。(というか抱っこは暑いし、7ヶ月だとまだまだ気を張るし、なんせ暑い中連れ回す罪悪感から逃れるというこちらの都合でもある)
グラノーラを2人で分けて食べる。たくさん入っているフルーツはほとんど食べさせてもらえず、許可をもらえた部分だけをちびちび食べる母。 ベビーチーノというこども用スチームミルクも張り切って頼んだけれど、ひと泡口に入れてお気に召さなかったらしく、いらない!と言われる。あるある。
2人でお茶しにいけるの楽しいよ、と友人に言われてからやってみたかった2人カフェ。うん、楽しい。 1人で食べてくれるし、おしゃべりもできるようになり、カフェを楽しめる日がようやく来た!と感慨深い。とはいえ待ち時間は動画さまさまなのでそれはなんとかしたいところ。
Tumblr media
帰ったら2人とも起きてご機嫌に過ごしていたので、離乳食を食べさせたり出かける準備をしたり。バタバタとしていたらもうお昼。お姉ちゃんにごはんを食べさせて、用意をして、ようやく出発。と思ったら玄関にてお姉ちゃん待ちくたびれて寝落ちる。
寝落ちた16キロの2歳児を抱っこしながら、義母の墓まいりへ。着くとタイミングよくお昼寝からお目覚め。抱っこしてたパパは汗だく。おつかれさん。 家族みんなでお参りした後、ここは何処?状態で外国人で賑わっている清水寺近くの夫の友人のお店へ。 初めて行くのに、買ったシュークリームを手に慣れた様子でイートインしていた我が子。もう食に対する欲がすごい。ほぼまるまる一個食べてご満悦。夫と私は2人で一個なのに、恐るべし。
今夜は気になっていたところが安く取れたので、ちょっと気分転換にホテル泊。 明日の台風が怖いけど、もろもろ対策やら荷造りをして予定通り宿泊。 ど定番だけど京都に帰ると食べたくなる、かつくらで夜ごはん。私にとっては中学生で初めて友達と食べに行ったお店なのでいつも行くと懐かしい気持ちになる。お姉ちゃんはキッズメニューを見ながら、いちばんにどれにしよっかなーと選んでいた。 ジュースやゼリーがついてとても嬉しそう。下の子はタイミングよく寝てくれたので、温かい状態でゆっくりと食べられて母大満足。
Tumblr media Tumblr media
お姉ちゃんはとても楽しかったらしく、ホテルに戻ってもテンションMAX、早く寝るだろうと踏んでいたがなかなか寝ない。タブレットを見たりベッドを飛び跳ね部屋を徘徊し、を繰り返しながらようやく寝てくれたのは約2時間後。ぐったり。
さてここからは急遽決めたお楽しみ、夫と交代で夜の街に繰り出すことに。 急な呼び出しにも関わらず、近くに住む友人が来てくれて、お店の閉まるまでの小一時間、ほんとに一瞬で終わったけど最高の至福のひとときで喋り倒す。(2日前にも会っているのに楽しくて口が止まらなかった) ここも懐かしのアンデパンダン。懐かしい巡りなのかな今日は。夜の雨も特別感。
Tumblr media Tumblr media
夜に友達とお店で一杯ってほんとにほんとにレアすぎて楽しかった。これでまた頑張れる。なんて思いながら雨がきつくなってきたので急いでホテルへ戻る。 子どもたちは爆睡していてひと安心。パパは待ってましたとばかりに飲みに消えていった。 寝るのはもったいないので、ノンアルとおつまみでドラマを観ながらのんびり過ごして長い一日が終わる。
帰省の一日を書くつもりが、地元なのになんだかザ・観光な一日になっている。平凡だけども案外楽しんでるな自分、てなった。 明日は台風が怖いので早くチェックアウトしてまた実家に戻る。帰省5日目はここでおしまい。楽しかった。
-プロフィール- 森田紗矢香 39歳 東京 主婦・会社員 2歳と0歳の母。現在育休中。 今しかない、と地元京都に帰りがち。京都愛強め。 Instagram @sya_aka
0 notes
genkidesuka2022 · 1 year
Text
旬の食材や地域の特産品の知識
日本は、四季折々に様々な旬の食材が楽しめる国です。
春には桜や若竹を使った料理、夏にはそうめんやかき氷、秋には栗や松茸、冬には鍋料理や蟹、などそれぞれ楽しめます。
また、各地にはそれぞれ特産品があり、日本の食文化の一つとしても数えられています。
今回は、日本の旬の食材や地域の特産品について紹介したいと思います。目次
旬の食材
【春の旬の食材】
【夏の旬の食材】
【秋の旬の食材】
【冬の旬の食材】
【地域の特産品】
最後に
関連
旬の食材
Tumblr media
【春の旬の食材】
春は、日本で最も美しい季節の1つです。この季節には、新緑や桜、山菜など、多くの旬の食材があげられます。
桜は、春の象徴的な花であり、日本の食文化にも特に欠かせないものです。
桜の花びらや葉を使った料理があり、その美しさとともに味わいも楽しめます。
また、桜餅や桜の塩漬けなど、和菓子や調味料にも用いられています。
若竹は、春の代表的な山菜で、竹の若芽を茹でたり、天ぷらにしたりする料理があり、若竹には食物繊維やビタミンC、カリウムなどが含まれており、栄養価も高く美味しい食材です。
【夏の旬の食材】
夏は、暑い日が続く季節ですが、夏の食材はとてもさわやかで、夏バテ予防にも良いと言われています。
夏の代表的な食材といえば、そうめんやかき氷などがあります。
そうめんは、麺類の中でも特に軽やかな食感で、冷やして美味しい夏にはピッタリの食材です。
水に茹でて、冷水で洗い流すだけで簡単に作れます。
また、冷やし中華などの料理にも使われます。
かき氷は、氷を削ってシロップをかけたもので、夏の風物詩とも言えます。
最近では、氷にこだわるかき氷専門店も多く、フルーツやあんこ、抹茶など、様々なトッピング
が楽しめ行列が出来るお店も多いとか。
また、かき氷は低カロリーであるため、夏場のダイエット中の人にも人気の食材です。
夏には、水分補給が大切です。
スイカやメロン、キュウリなどの果物や野菜は、水分が豊富で栄養価も高いため、夏の食卓に欠かせないものなので特に意識して食べてみてはいかがでしょうか。
【秋の旬の食材】
秋は、台風や寒暖差の影響を受けることが多い季節ですが、美味しい食材が豊富な時期です。
秋の代表的な食材といえば、栗や松茸、さつまいもなどがあります。
栗は、秋の味覚の代表格でモンブランとして茹でたり、焼いたりして食べるほか、和菓子や洋菓子の材料にも用いられます。
栗には食物繊維やビタミンB1、カリウムなどが含まれており、疲労回復や健康維持にも役立つ食材です。
松茸は、秋の高級食材として有名です。
味は深く、香りも良いため、料理に欠かせないものとなっています。
また、松茸にはビタミンDやカルシウムなどが含まれており、香りだけでなく健康にも良い食材です。
さつまいもは、秋の代表的な芋類です。
焼き芋や蒸し芋、揚げ芋など、多様な料理に使われます。
また、さつまいもには食物繊維やビタミンC、カリウム、鉄などが含まれており、健康にも良い食材なので美味しい時期には是非とも召し上がって下さいね。
【冬の旬の食材】
冬は、寒い季節であり、体を温める食材が求められます。
冬の代表的な食材といえば、鍋料理や蟹、マンゴーなどがあります。
鍋料理は、寒い冬にはピッタリの食材です。具材やスープによってさまざまな味わいを楽しむことができます。
また、鍋料理には野菜や肉、魚介類など、栄養素が豊富な食材が使われるため、健康にも良いとされています。
蟹は、冬の代表的な海産物の一つです。
毛蟹やタラバガニ、ズワイガニなどがあり、それぞれの種類によって味わいも異なります。
蟹にはタンパク質やビタミンB12、カルシウムなどが含まれており、健康にも良い食材です。
マンゴーは、冬になると南国から輸入されるフルーツです。
甘くてジューシーな果肉が特徴的で、デザートやスムージーなどに使われます。
マンゴーにはビタミンCやカロテン、食物繊維などが含まれており、美肌効果や免疫力アップにも役立つ食材です。
【地域の特産品】
Tumblr media
日本は、四季折々の豊かな自然があり、各地域でさまざまな特産品があります。
数が多くすべて紹介するのはとても無理なので、代表的なものを個人的観点からいくつか紹介させていただきます。
北海道は、乳製品や海産物が有名です。
牛乳やチーズ、バターなど、乳製品の質が高いことで知られています。
また、海産物も有名で、毛蟹やズワイガニ、イクラなどが人気です。
東北地方は、魚介類やフルーツが豊富です。
青森県では、りんごが有名で、岩手県では、わさびや南部鉄器が特産品となっています。
関東地方は、そばや鰻、卵焼きなどが有名です。
特に、東京都では、銀座の老舗そば店や築地の海鮮丼が有名です。
中部地方は、豆腐や味噌、ひつまぶしなどが有名です。
特に、愛知県では、味噌カツや手羽先が代表的な郷土料理となっています。
近畿地方は、鰻やたこ焼き、お好み焼きなどが有名です。
特に、大阪では、たこ焼きやお好み焼きが大衆食として親しまれています。
九州地方は、豚骨ラーメンやもつ鍋、さつま揚げなどが有名です。
特に、福岡県では、とんこつラーメンが有名で、全国に多くのファンがいます。
以上、簡単な日本の旬の食材や地域の特産品についての紹介でした。
最後に
Tumblr media
旬の食材や地域の特産品は、まだまだ多く地域によっての違いもあります。
個人的にも紹介足りないのですが、限りがないので少し書き足すと
【春の旬の食材】
さくらんぼ(山形、長野、山梨など)
たけのこ(全国各地)
もずく(沖縄)
アスパラガス(千葉、静岡など)
ホタルイカ(北海道、東北など)
【夏の旬の食材】
スイカ(全国各地)
メロン(北海道、青森など)
トマト(全国各地)
ナス(愛知、岡山など)
ウナギ(静岡、愛知、三重など)
【秋の旬の食材】
ぶどう(山梨、長野、岡山など)
かぼちゃ(北海道、沖縄など)
栗(長野、熊本など)
さんま(全国各地)
秋刀魚(北海道、東北など)
【冬の旬の食材】
かに(北海道、東北など)
ふぐ(山口、愛媛など)
ホタテ(北海道、青森など)
カキ(広島、宮城など)
ルッコラ(長野、静岡など)
【地域の特産品】
飛騨牛(岐阜県)
箱根駒ヶ岳温泉蒸し饅頭(神奈川県)
長崎ちゃんぽん(長崎県)
かに料理(北海道)
沖縄そば(沖縄県)
以上が、日本の旬の食材や地域の特産品と言えると思います。
季節や地域によってさまざまな食材や特産品がありますので、ぜひご自身でも調べて季節の美味しいものや地域の美味しいものを楽しんではいかがでしょうか。
1 note · View note
Text
2022/12/01 (Thu)
【本日の営業】
15周年感謝ウィーク!
おかげさまで無事15周年を迎えることができました! 本当に本当にありがとうございます! 感謝祭、是非楽しんでくださ~い。 17:00-24:00 (L.O. 23:00)
<営業カレンダー>
https://freecalend.com/open/mem137430_nopopon
【15周年感謝ウィーク!】
おかげさまでガンブリヌスは12/1に15周年を迎えることができました! 本当に本当にありがとうございます! みなさまに感謝の気持ちをお伝えしたく、
12月1日から11日まで感謝ウィーク
として、 みなさまに楽しく、美味しく、おトクに、 ガンブリヌスをお楽しみ頂ける期間を設けています! 楽しい周年ウィークにしますので、是非ぜひいらしてくださ~い。 12月01日(木)17:00~24:00 12月02日(金)17:00~25:00 12月03日(
)15:00~25:00 12月04日(
)15:00~
24
:00 12月05日(月)<おやすみ> 12月06日(火)<おやすみ> 12月07日(水)17:00~24:00 12月08日(木)17:00~24:00 12月09日(金)17:00~25:00 12月10日(
)15:00~25:00 12月11日(
05
:00~
22
:00 12月12日(月)<おやすみ>
15周年記念オリジナルビール『ゾンネ』
(ンは小さいンで(笑))
Tumblr media
今年ももちろん?安心のロコビアさんにお願いしました!
今年は『ヘレス』
。 ドイツ南部で伝統的に楽しまれるスタイルで、麦芽の風味を楽しめる『みなさんがイメージするいわゆる普通のビール(ピルスナー)の苦みが少ない版』的な味わいです。 …をベースに、オレンジピールで香り付けしてみました。 ということで
『ふんわり香るオレンジと麦芽の芳ばしさを楽しめる、優しく飲みやすいライトラガー』
という感じです! そう、マースにピッタリですね!(笑) ビール名はドイツ語で太陽を意味する『Sonne(ゾネ/ゾンネ)』から頂きました。 明るいヘレスのイメージとオレンジのイメージが太陽に通ずると感じてのネーミングです。 今年もたっぷり500L! 一部瓶詰めして販売予定ですが、樽はガンブリとニンカシで1~2ヶ月楽しめる予定です。 是非たくさん飲んでくださいね~!
15周年記念品『バッグインバッグ』
Tumblr media
今年は多彩なポケットを装備した自立仕様のバッグインバッグです! ただ…無償でお配りするのは正直ちょっと厳しいので(汗)今年は販売とさせてください。
税込550円。限定150個!
是非買ってくださ~い。(笑) ※ 感謝ウィークには来れないけど欲しい~という方はメールください。 個別に対応させて頂きます! 宜しくお願いします!
Thank You 15周年!『3,915円 感謝飲み放題!』
Tumblr media
毎年の大好評企画! 今年もやります!
3時間ロング飲み放題!
ご予約不要、お1人さまからOK!
(お支払いは現金のみ)
何もかもが値上がりしている昨今…なかなかに厳しい価格帯ではありますが、
そこは感謝祭!
みなさまへの感謝をお伝えする週間なので、やっちゃいます!(笑) 『赤字やばくて来年はできないや…』と言いたくなるくらい、遠慮なくガンガン飲んでください!(笑) (あ、でも是非ごはんも沢山食べてね!(笑)) 基本、開栓中のビール全部飲み放題です! (一部対象外が出る可能性もあります) 頑張って?くださ~い。(笑)
15種類の『周年期間メニュー』
Tumblr media
いっちーがみなさんに楽しんで頂くために腕を揮います! (オペレーションの都合上、期間中はこの15品+乾きものなどのみとなります。)
柿と蕪の浅漬け
匠の大山鶏レバーペースト
匠の大山鶏ささみと人参の粒マスタード和え
カンパチユッケのサラダ仕立て
淡雪 温サラダ
気まぐれポテサラ
鮭の朴葉焼き
ブラックアンガス牛ミスジステーキ
カニクリームコロッケ
匠の大山鶏チューリップ唐揚げ
沖縄らふてー
ワラサのカマ煮
あんこうとこくベジのリッチ天丼(終了し次第別の丼に!)
具沢山ちゃんぽん
いちごババロア
記念マグカッププレゼント!
期間中に全メニューを召し上がって頂いた方から抽選で3名様に、記念マグカップをプレゼント! 是非全制覇にチャレンジしてみてくださ~い。 ※ ポテサラや丼など内容が変わるものも、何か1種類召し上がって頂ければOKです!(笑)
早朝営業『Welcome to Strawberry Time』
Tumblr media
期間最終日(12/11)は懲りずに早朝営業!(笑) 体力的に今年で最後かも!?(笑) まぁ、他ではやらないだろうおバカな企画。 是非遊びに来てくださ~い。 そんな早朝から何をするかというと… 今年は15周年…1、5…イチ、ゴ…苺? はい、相変わらずダジャレがベースです。(笑) ということで?今年の早朝メニューはこちら!
ピンクが可愛いイチゴカレー
ジョッキでイチゴパフェ 去年は『地獄麻婆』でしたが、今年は『イチゴ天国』です。(笑) ビールは『Orange
Hell
es』ですが。(笑) Strawberry Timeは、材料がなくなり次第終了します。 気になる方は早起きしてきてね。(笑)
OB/OG参戦!
Tumblr media
期間中、OB/OGが遊びにきてくれる予定です! 一部はカウンター内に入ってサービングも! 懐かし話で盛り上がりましょ~!
3日、4日はゆうやがキッチン&サービングにほぼ終日いる予定です。 数量限定でゆうやレシピの『ホットサンド』提供予定!
その他、今のところのヘルプ(シフトイン)予定はこんな感じ~。 みんな社会人なので、変更があった場合はご容赦ください~。 01日(木)19-22 だいち(JR)/19-23 しんぺい 02日(金)20-22 ゆうへい 03日(土)15-22 ひとみ/18-19? しょうた/16-22 ゆうや/ 04日(日)16-22 だいち(JR)/15-24 ゆうや 10日(土)18-21 まさな/21-24 こうよう 11日(日)20-22 みなみ(ますみと共演w) 他にも、たなしん、さおり、りな、ひなこ、だいち(ドイツ)、りの、しんぺい、じゅり達からも「どこかで顔出します」「都合がつきそうだったら是非」と連絡をもらってます! もしかしたら会えるかも? お楽しみに~
先着150名様『スタジオLiM様のカレー』
Tumblr media
同じ国分寺南町に春にオープンしたパーソナルジム『スタジオLiM』様より、糖質50%オフ・大豆ミートのいわゆるヴィーガンカレー『Body Make Curry』レトルトをお祝いに150個も頂きました! ということで期間中先着150名様にプレゼントさせて頂きます! (一部はスタッフにも分けたいので、もう少し少ないかな…(笑)) Studio LiM https://studio-lim.jp/
【本日の樽生】
2022/12/01 (Thu)
- On Tap! -
 [
:本日開栓 ]
ガンブリヌス/<15周年記念>ゾンネ[オレンジヘレス](国分寺)
いわて蔵ビール/<じゅんや結婚記念>ちもぷいセッションIPA(岩手)
忽布古丹醸造/極夜[インペリアルスタウト](北海道) ☆ 忽布古丹醸造/ウェストコーストスカイ[ホットIPA](北海道) ☆ 湘南ビール/早摘みレモンエール(神奈川) ☆ Be Easy/へごま[ライ ヘイジーIPA](青森) ☆ ノムクラフト/ヴィック・ネルソン[IPA](和歌山) ☆ 大山Gビール/ヴァイツェンボック(鳥取) ☆ 京都醸造/冬の気まぐれ[ホワイトIPA](京都) ☆ HOJOブルーイング/カルダモンチョコレートスイートスタウト(愛媛) ☆ 京都醸造/月満る[フルーツサワーエール(梨)](京都) ☆ ブルークラシック/スコティッシュハーレクイン[バーレイワイン](石川) ☆ ピルスナーウルケル(チェコ)
- Coming Soon! - [ガンブリ or ニンカシ]
みんなの記念ビール!
☆ ガンブリヌス/<14周年記念>ジェイド1年熟成[��ュージーランドペールエール](国分寺) ☆ スワンレイクビール/<スワンレイク25周年記念>2/2トンIPA(新潟) ☆ うしとら/<万事快調10周年記念>ゴッド・オンリー・ノウズ[ケルシュ](栃木) ☆ Be Easy/<Be Easy6周年記念>マロンメープルスタウト[メープルスタウト](青森) ☆ スナークリキッドワークス/<タイタンズ6周年記念>メイダ島ビター(東京) ☆ スナークリキッドワークス/<スナーク100バッチ記念>ハウススナーク ウィーヘヴィー(東京) ☆ 門司港レトロビール/<イエローエイプクラフト2周年記念>ヘレス・ザ・サークル・ラオホ(福岡)
その他いろいろ~
☆ ハーヴェストムーン/<ワールドビアカップ世界一>ピルスナー(千葉) ☆ ブルーマスター/かぼす&ハニー[フルーツエール](福岡) ☆ うしとら/観音菩薩トリプルIPA(栃木) ☆ ヒロシマネイバリー/フレッシュホップ コールドIPA(広島) ☆ ヒロシマネイバリー/スモークド広島オイスターコモン[カリフォルニアコモン](広島) ☆ スワンレイクビール/インペリアルスタウト(新潟)
Strawberry Time用?(笑)
☆ ローンパイン/ストロベリーレモネードスパークラ―[フルーツサワーエール](アメリカ) ☆ ブルーマスター/あまおうオートミールブラック[フルーツオートミールスタウト](福岡) まだまだガンガン発注するので、どうぞお楽しみに~!
0 notes
tdcoral · 1 year
Text
遠く未知からさす光
ヴィル・シェーンハイト2020誕生日に寄せて
Tumblr media
「知らないのか? 鏡は、受けた光をはねかえすだけだ」
 そう言った少年の金の髪が、夕暮れの幽かな陽光を透かして風に揺れる。  岩山の上だった。眼下に広がる森は既に暗く、陰鬱に山の裾野を埋めている。その向こう、遠くに唯一明るく見えるのは、敷地じゅうに松明のともされた領主の城だ。  金の髪の美しい少年、領主の一人息子は、わざとらしく口の端を上げたハゲタカのように意地悪い顔で笑う。
「だから鏡のなかに死んだ友達がいるなんて、それは錯覚だよ。さみしいお前に似合いの嘘。日が沈んだら光は消えて、独りぼっちに戻って終わりさ」
 その嘲笑を受けて肩を震わすのは――ブルネットの癖毛の男の子、あの城の召使の息子。彼はぼろを着た薄い胸に、一枚の手鏡をぎゅっと抱きしめた。  彼のまるい目がうっすら涙をためて、抱いた手鏡を見下ろす。その拍子に涙がひとしずく、鏡の縁どり、瀟洒な銀細工の上にぽとりと落ちる。
「そんなことない」
 男の子は泣きながら、それでもはっきりと、意地悪な少年に言い返す。
「嘘じゃない。僕が魔法の鏡に向かって笑えば、いつも笑顔でいれば、あの子はきっと笑いかえしてくれる。僕はひとりじゃない……」
 男の子の、薄暮においてもなおバラのように赤い唇が、そう言いながらだんだんとゆがむ。  少年は舌打ちをして、靴のかかとを鳴らしながら、硬い岩肌のうえを猛然と男の子に歩み寄る。  少年の細くしなやかな腕が、男の子の鏡を薙ぐように叩き落とした。  尖った岩にぶつかって、鏡は粉々に砕け散る。  男の子の悲鳴。割られてしまった鏡は、男の子の親友が唯一残した形見なのだと、観客はみんな知っている。  鏡の破片が黒い地面のうえで無数の涙のようにきらきらと輝く。傷つききった男の子は膝をつき、涙を流し、もうどうにもならないと分かっていても、鏡の破片をかきあつめる。  観客もきっとみんな涙する。男の子のふびんな境遇を思って、美しい少年の心無い仕打ちに憤って。  少年はそこで、「自分」も傷ついていることに気がつく。
「カット!」
 スタジオに声が響いた。夕日の照明がさっと引いて、入れ替わりに点いた蛍光灯の地明かりが、岩山のセットをこうこうと照らす。ひとりの大人がやってきて、「最高のワル顔だったね」と少年の肩を優しくたたく。少年は「当然よ」と笑う。割れた小道具の鏡がホウキで無慈悲に掃かれ、撮影用の破片が新たに撒かれる。  この後は鏡に閉じ込められていた精霊が現れるシーンの撮影だ。CGでつくられた、主人公の親友にそっくりの精霊が、傲慢な領主の息子をこらしめてくれる。子ども向けのファンタジー映画。  男の子の方は演技で流した涙がなかなか止まらない。自分の感情をもてあまし、戸惑っているのか、スタッフの渡したタオルで顔をごしごし懸命に拭いている。  そんなふうにしたら肌が、と少年が言いかける。それと同時、スタジオの扉が勢いよく開いた。
「ハッピーバースデー!!」
 途端、スタジオの音響機器がバースデーソングを流し始める。扉から現れたのは、スタッフの押すワゴンに乗った、平たく大きなケーキだった。消える蛍光灯。撮影用の照明が点いて、やわらかな光で主役を照らす。  主役は突然のお祝いに驚いて――涙に濡れたタオルを握りしめ、りんごのような頬をして笑った。  男の子の笑顔をうつす鏡のように、周囲のスタッフも役者も皆が微笑む。映画のメイキングを記録するカメラが最高のショットを逃すまいと男の子に近づく。  そのカメラに道を譲るため、スポットライトの外側で、少年は一歩うしろに下がった。  少年の手には、鏡を叩き落した時の痛みが、まだひりひりと残っていた。
  *
 #お誕生日おめでとう  #僕の憧れの人  #そして大好きな友だち
 そのタグがついた投稿には一枚の写真が添付されていた。  ログハウス風のかわいらしい部屋。一枚板のローテーブルの上に広げられた菓子。くつろいだ雰囲気にそぐわない、一輪挿しに活けられた濃い赤色のバラ、それがこの部屋の住人ではない誰かのことを思わせる。  ちょうど写真の奥にうつるテレビも同じように、素朴な部屋と不釣り合いな、整った顔立ちの少年を画面に映していた。するどいほどに美しいまなざし。10年ほど昔に作られたファンタジー映画のワンシーンだ。  バラは彼のために飾られていた。
「おや、招かれざるお客人といったところかな」
 そう声をかけられ、ヴィルはマジカメを開いたスマホの画面をテーブルに伏せた。顔を上げると、切りそろえた金髪をカーテンのように垂らしたルークがにこにことこちらを覗き込んでいた。  ヴィルのバースデーパーティ会場である寮の談話室では一通りの催しが済み、各々が食事を楽しみながら歓談しているところだった。ヴィルもゲストひとりひとりから祝福の言葉を受け終え、その祝福の言葉とともに供された皿――「誰が寮長に最もセンスよく料理をサーブできるか対決」が一部のポムフィオーレ寮生によって繰り広げられた結果――を味わいながら、今は談話室の奥にひとり腰かけていた。  で、そんな穏やかな時間を過ごしていたヴィルの元へ突然やってきてよくわからないことを言い出すのがルークという男だった。
「招かれざる……何の話かしら? アタシはゲストの全員からちゃんとお祝いを受けとったわよ」 「君のお皿の上の話さ。フラワーベースのそばに置いてあるそれ」
 ヴィルの眉が、ぴく、と動く。ルークの指摘したとおり、一枚の皿が花瓶のかげに隠れるような位置へ置いてある。そこには数切れの、赤いりんごの砂糖漬けが残されていた。  ルークはこれをさして「招かれざるお客人」と呼んだらしい。手をつけずにこんな隅へ置いていたせいだろうとヴィルは思う。サーブされた料理のなかでヴィルがこれだけを好まなかった、とルークは解釈したのだ。シロップで煮た果物を白砂糖でコーティングした菓子なんて、たしかに普段のヴィルなら絶対に手をつけない。  だけれどヴィルは、「失礼ね」、とルークの胸を押しのけた。
「いただくわよ。これは――持ってきたのは一年生だったわね、まだまだ教育の必要はあるとしても――アタシへささげられた、賞賛と祝福の果実ですもの」
 向けられた思いに報いるのは当然でしょう、とヴィルは続けた。  それを聞いてルークは、「私が間違っていたね」と微笑むと、寮服の裾をひるがえしてヴィルの隣に腰を下ろした。ずいぶんおとなしく引き下がったこと、と思いながら、ヴィルはかすかな違和感を覚える。  ヴィルの性格、他者の厚意を無下にすることをよしとしない考えを、誰より分かっているのはこのルークのはずだ。それなのに、「もらいものだけど食べたくないから残す」、なんてアタシが本気ですると思ったの?  それとも、とヴィルは思う。もしかして見抜かれていたのだろうか。  きっと食べると心には決めながら、見えないようにわざと視界の隅へ追いやっていたのだと。
  *
 バースデーソングが佳境を迎える。  幼いころ、あの映画を撮影していた時期の記憶だ。  撮影スタジオでサプライズとして開かれたパーティの主役、ネージュは、なんとも愛らしい笑顔をふりまきながらケーキの前に進み出て、ろうそくの火を吹き消した。  拍手。歓声。はじけるクラッカー。記念撮影のシャッター音。おめでとう。おめでとう。  ヴィルも、さっきまで顔にはりつけていた意地悪な笑みをすでに殺して、完璧な笑顔で拍手を送った。ハッピー・バースデー。おめでとうネージュ。  そしてヴィルは、演技の悪役顔だけではなく、この場にふさわしくない自分の感情までもをいっさい殺してしまおうと思った。  どうしてアタシはまた悪い子の役なの?  大切なものが粉々に砕けるとき、壊してしまったほうも傷つくものだ。理不尽な仕打ちのせいで悲しむ人を見たら、当事者でなくても悲しいし、憤ろしいと感じるものだ。たとえそれがお芝居の上の出来事だとしても。  それともアタシは傷つかないとでも思った? ええ、それがアタシの役割だものね。  幼いヴィルはふてくされた素振りを少しも見せず、皆から同情され愛される役、主人公を演じるネージュに拍手を送った。  ヴィルは思う。だってそう、映画の台詞にもあったじゃない。  鏡は受けた光をはねかえすもの。  自分の望んだ仕事ができないからって機嫌を損ねるような、そんなダサいところを見せたら、周りからもあいつはダサいって思われるだけ。理想の自分からますます遠のくだけ。  だからアタシは不敵に笑わなくちゃ。なんともないって顔をして、ライバルの誕生日だって余裕綽々に祝わなきゃ。そうやって堂々とふるまえば、みんなもアタシをないがしろになんてできないわ。  与えられる厚意も好意も、自分から掴み取ったもの。  アタシの光がはねかえってきた結果なんだから。
「ヴィーくん!」
 呼ばれて、ヴィルは我に返る。紙製の皿に乗ったケーキのピースが目の前に差し出されていた。  ほがらかな笑顔を浮かべたネージュだった。
「これ、ヴィーくんの分! りんごのケーキだって。すごくおいしそう」 「ええ……」
 ヴィルは皿とプラスチックのフォークとを受けとりながら、ケーキを見下ろした。たっぷりの生クリーム、スポンジの間にはさまったシロップ漬けのフルーツ。表面にあしらわれた真っ赤な飾りは、着色料と白砂糖がまぶされたりんごのかけらだった。  自分でも無意識に、そこに含まれる糖質と脂質、それから食べきってしまった場合の摂取カロリー量をヴィルは思い浮かべる。いけない、とヴィルは思う。お祝いの席のケーキよ。  そうだわ、ちゃんと面と向かって、ネージュにおめでとうって言わなきゃ。  ヴィルは柔和に微笑んでネージュを見つめた。  そしてネージュの、あんなに涙でべちゃべちゃに濡れて、そのうえタオルで強く拭かれたはずの肌が――少しも傷まずに白く輝いているのを、目の当たりにした。  鏡の割れる音がした。  予備の小道具を、はしゃいだ子役の一人が壊してしまったらしい。その騒々しさに引き戻されて、ヴィルの視界にもネージュ以外の世界がうつる。ネージュの背後から一台のカメラが近づいてくるのが見えた。メイキング映像の撮影班だ。  ヴィルはいたずらっぽい笑みを浮かべてカメラマンに目くばせをした。
「ねえ、ネージュ。あんた、ケーキのどこがいちばん好き?」 「えっ? えっと、このケーキだったら……」
 ここが好き、きれいだから。  ヴィルの突然の質問にもいぶかしむことなく、ネージュははにかみながら、ヴィルの持つケーキに乗った赤いりんごの砂糖飾りを指さした。  カメラには、ネージュが赤い飾りをねだっているように映っていることだろう。  ヴィルはフォークの先にその飾りをとって、ネージュのかわいい口にほうりこんだ。  驚いたネージュは丸い目をきょとんと開いて、頬を真っ赤に染めながら、おしこまれた砂糖のかたまりをおずおずと咀嚼する。
「これくらいしかできないけど、ハッピー・バースデー、ネージュ」
 ヴィルは優しく目を細める。ネージュは、行儀よくりんごを飲み込んでから、「ありがとう」と呟いた。本当に嬉しそうに、舌に残る砂糖の味をかみしめるように。  その時、カメラマンがさりげなく親指を上げてみせたのを、ヴィルは視界の端にきちんととらえていた。  ネージュは喜んだ。撮れ高もばっちり。アタシにできることを完璧に、まっとうしてみせたわ。  そしてヴィルは、神様、と思った。  神様、どうか誰にも気づかれませんように。  自分が食べたくないものを、まるでネージュが欲しがっているように見せたこと。ネージュの口にあの砂糖漬けのりんごを押し込むとき、あの美しい肌が荒れて綻ぶところを、一瞬でも想像したこと。  アタシがほんとは悪い子だって、誰にも気づかれませんように。  でも、他の誰かが気づかなくたって同じことだと、本当は分かっていた。  アタシの醜い振る舞いは、鏡の受けた光のように、いつかアタシ自身にはねかえる呪いだから。
  *
 しゃくしゃくしゃく、と軽い咀嚼音が聞こえた。窓の外、天気のよい寮庭を眺めていたヴィルは、その音に嫌な予感がして即座に振り返る。
「ああ、シロップ煮の砂糖漬けというからヌガーのように柔らかなものを想像していたけれどまったく違った! りんごの果肉のしゃっきりとした食感を残しつつ、甘すぎないシロップで香りが高められている……そこに大粒の砂糖が最高のアクセント。なんて素晴らしい塩梅だろう、さすがはポムフィオーレ寮が代々信頼をおいてバースデーメニューを発注するケータリングサービスだ! 実にボーテ!」
 そこまでほとんど一息にまくしたてたルークの手を、ヴィルは無言でガッと掴んだ。ヴィルが置いておいたりんごの砂糖漬けは、今やルークの持つフォークの先で、ほんの小さなかけらになりはてていた。
「アタシ、それは自分で食べるって言ったわよね?」 「言っていたね」 「そのりんご、まだ何切れも残ってたはずよね?」 「実に……」
 美味だった、とルークは神妙にうなずいた。はあーーー、とヴィルは溜息をつき、ルークの帽子のつばをペチンと叩くと、フォークを取り上げて最後のひとかけらを口に放り込んだ。  ばかみたい、とヴィルは思った。りんごの砂糖漬けを見ただけで、小さな頃にあった嫌なことを思い出して。それこそ小さな子どもが嫌いな野菜を隠すように、皿を遠ざけたりなんかして。  ヴィルはもう一度細い溜息をついて、そしてあの頃の自分を思う。  ばかね。自分の理想に自分から遠ざかるようなことをして。  だけど安心しなさい、とヴィルは小さな自分に話しかける。  そんなことがあった後でも、アタシはちゃんと頑張ってるのよ。自分のなりたい自分になるために。  それに、とヴィルは、フォークを皿に置いてかすかに笑う。「誰かに気づかれたらどうしよう」なんて杞憂もいいところだった。あの時はみんなネージュとケーキと映画撮影の続きに夢中で、アタシの魂胆を探ってやろうと目論む人間なんて、現場には誰もいなかった。ネージュの口に砂糖漬けのりんごを突っ込んだワンシーンは映画のメイキング映像として残されることにはなったけれど、だとしてもそれは興行的にそこまで成功しなかった作品の、初回限定盤DVDの、特典ディスクの中のほんの数秒間にしか過ぎない。たったそれだけを見て、小さな子どものささやかな悪意を見抜く人間などこの世にはいない。  そう、ネージュが主演をつとめた映画を、特典まで含めて何度も見ていて、更には出演者全員の人となりまで全て把握しているような、そんな変態的に熱心なファンでもいない限りは……
 不意にヴィルの背筋が冷える。  ぎこちない動きで視線を横へ向ける。  そこに座っているのは、変態的に熱心な、ネージュ・リュバンシェのファンだった。
「アンタ、もしかして……」 「ん?」 「違うわ。もしかしてなんて言わない。知ってたでしょう?」
 ヴィルと見つめあうルークは「何のことだい」とは聞き返さなかった。  ただ無言で、その口のなかに甘いりんごが残っているかのように、機嫌のよい笑みをたたえていた。  にわかに談話室の入口近くがざわめきだした。ポムフィオーレの寮生が「何だね君たちは」と声を昂らせ、人山を築きはじめている。見やれば、どうやら他寮の生徒のうち、命知らずの何人かがパーティのごちそう目当てで乗り込もうとしているらしい。その悶着を、落ち着き払った三年生たちが「何もヴィル・シェーンハイトの誕生日にそんなことしなくても」「長生きしたらいいのにねえ」と鷹揚に眺めている。
「オーララ! 今度こそ招かれざるお客人がご到着のようだ。私が行って話してこよう」 「そうして。で、戻ってきたらアタシの話の続きよ」
 ルークは振り向きざまにウィンクして、それから両腕をぱっと広げると、衣装のたっぷりとした袖をはためかせながら騒動のなかへ乗り込んでいった。
「こんな佳き日に争ってはいけないよ! ……おや、君たちはご存じでなかったかな? 今日は美しい天使が地上に舞い降りた日だよ」
 芝居がかったルークの台詞を遠く聞きながら、ヴィルは思う。  これじゃあつじつまが合わないじゃない、と。  人の厚意も好意も鏡。自分の振る舞いがはねかえる。アタシの覚悟を受けとめて、きちんと声を返してくれる人には、だから誠意で応えなくちゃいけない。  だから、だから――つじつまが合わない。  アンタの大好きなネージュに、あの時アタシがあげた赤い実。あれは毒だと、アンタは知っていたのでしょう?  それなのにどうしてアンタは、アタシを天使などと呼ぶのだろう。
 ルークはまだ戻らない。ヴィルはテーブルからスマホを取り上げた。  ディスプレイをつけると、先ほどまで見ていたネージュのマジカメ投稿があらわれる。彼はご丁寧にも、あの共演映画のワンシーンをテレビにうつした部屋の写真でヴィルの誕生日を祝っていた。  テーブルの上に散らばる菓子。あの子はまたこんなのを食べて、とヴィルは思わず目をこらす。  そして気づく。その中に、赤いりんごの砂糖漬けが置かれていた。
 #お誕生日に食べるお菓子  #僕がもらって嬉しかったものたち    投稿のあと、ネージュが自分で追記したコメントは、「あれ? ヴィーくんのお誕生日に、僕が好きなものを用意するのは変だったね」。
 誰かが談話室の窓を開けた。食べ物の匂いが風にはこばれて、代わりに四月の緑の香りが部屋へ吹き込む。カーテンがゆるくたなびいて、そのすきまから晴れた春の日の陽光が、ヴィルの座る場所へとさしこむ。  太陽の光。それがあたったところから、ヴィルの肌があたたまる。  それは、どこかからはねかえってきたのでもなく、誰かが頼んだわけでもないのに、ヴィルのもとへとふりそそぐ光の温度だった。
(遠く未知からさす光 了)
0 notes
arthouseguide · 2 years
Text
巡回上映『現代アートハウス入門 ドキュメンタリーの誘惑』が10月22日(土)より開催決定!
✨✨𝑵𝑬𝑾𝑺✨✨ 18人の映画作家が薦めるドキュメンタリー映画とは?💭💭 〈アートハウス〉に新しい観客を呼び込むため、2021年1月からはじまった「現代アートハウス入門」。 その第三弾となる企画を10月22日(土)より、 [東京]ユーロスペースを皮切りに開催します! 今回は題して、巡回上映「現代アートハウス入門 ドキュメンタリーの誘惑」。近年、日本のアートハウスのプログラムにおいて大きな割合を占めるようになった“ドキュメンタリーと呼ばれる方法で作られた映画”にフォーカス。 開催にあたり18名の気鋭の映画作家にドキュメンタリー映画についての「アンケート」にご協力をいただきました。! ー------ Q.1 若く新しい観客に映画の魅力を伝えるために5本の“ドキュメンタリー映画”を観せるとしたら、どんな作品をセレクトしますか? ー------ Q.2 その理由を800文字から1,200文字程度でお書きください。 ー------ アンケートの回答を公式WEBサイトで発表し、さらに名前のあがった作品群から選りすぐりの7本によるプログラムを組み、東京・ユーロスペースをはじめとした全国の〈アートハウス〉で巡回上映を実施します。(現在作品選考中!) ネオクラシックと言いうる傑作から、果てはモキュメンタリーまで。ぜひこの機会に“ドキュメンタリー”の多様な方法と視点の面白さをご堪能ください。 下記は18名の監督と挙げられた作品一覧です。 Q2の選んだ理由については、公式HPをご確認下さい! https://arthouse-guide.jp/
Tumblr media
※五十音順・敬称略 🔵 入江悠(映画監督) フープ・ドリームス(監督:スティーヴ・ジェームズ|1994年) 映画は戦場だ 深作欣二in『バトル・ロワイアル』(演出・構成:浦谷年良|2001年) 東京裁判(監督:小林正樹|1983年) ゆきゆきて、神軍(監督:原一男|1987年) コレクティブ 国家の嘘(監督:アレクサンダー・ナナウ|2019年) 🔵 小川紗良(俳優・映画作家) 隣る人(監督:刀川和也|2011年) 沈没家族 劇場版(監督:加納土|2018年) さとにきたらええやん(監督:重江良樹|2015年) 人生フルーツ(監督:伏原健之|2016年) ゆきゆきて、神軍(監督:原一男|1987年) 🔵 小田香(映画作家) マルメロの陽光(監督:ビクトル・エリセ|1992年) あの家は黒い(監督:フォルーグ・ファッロフザード|1962年 ) Palms(Ladoni)(監督:Artur Aristakisyan|1994年) おてんとうさまがほしい(撮影・照明:渡辺生、構成・編集:佐藤真|1994年) 忘れられた皇軍(監督:大島渚|1963年) 🔵 草野なつか(映画作家) 1000年刻みの日時計 牧野村物語(監督:小川紳介|1986年) SELF AND OTHERS(監督:佐藤真|2000年) ヴァルパライソにて…(監督:ヨリス・イヴェンス|1963年) ミュールハイム(ルール)(監督:ぺーター・ネストラー|1964年) 書かれた顔(監督:ダニエル・シュミット|1995年) 🔵 小森はるか(映像作家) 阿賀に生きる(監督:佐藤真|1992年) 草とり草紙(監督:福田克彦|1985年) そっちやない、こっちや コミュニティ・ケアへの道(監督:柳澤壽男|1982年) ルイジアナ物語(監督:ロバート・フラハティ|1948年) アマチュア(監督:クシシュトフ・キェシロフスキ|1979年) 🔵 島田隆一(映画監督) ぼくの好きな先生(監督:ニコラ・フィリベール|2002年) 宝島(監督:ギョーム・ブラック|2018年) トランスニストラ(監督:アンナ・イボーン|2019年) トトとふたりの姉(監督:アレクサンダー・ナナウ|2014年) ダゲール街の人々(監督:アニエス・ヴァルダ|1975年) 🔵 白石晃士(映画監督) 光と闇の伝説 コリン・マッケンジー(監督:ピーター・ジャクソン、コスタ・ボーテス|1995年) スパイナル・タップ(監督:ロブ・ライナー|1984年) ノロイ(監督:白石晃士|2005年) オカルト(監督:白石晃士|2008年) ハート・オブ・ダークネス コッポラの黙示録(監督:ファックス・バー、ジョージ・ヒッケンルーパー、エレノア・コッポラ|1991年) 🔵 瀬田なつき(映画監督) 三姉妹~雲南の子(監督:ワン・ビン|2012年) 音のない世界で(監督:ニコラ・フィリベール|1992年) 100人の子供たちが列車を待っている(監督:イグナシオ・アグエロ|1988年) 少年裁判所(監督:フレデリック・ワイズマン|1973年) 教室の子供たち 学習指導への道(監督:羽仁進|1954年) 🔵 想田和弘(映画作家) Forever(監督:エディ・ホニグマン|2006年) In Comparison(監督:ハルーン・ファロッキ|2009年) My Name Is Salt(監督:ファリーダ・パチャ|2013年) Los Reyes(監督:Bettina Perut & Ivan Osnovikoff|2018年) Ostrov – Lost Island(監督:Svetlana Rodina & Laurent Stoop|2021年) 🔵 富田克也(映画監督) 旅するパオジャンフー(監督:柳町光男|1995年) or ゴッド・スピード・ユー! BLACK EMPEROR(監督:柳町光男|1976年) 山谷 やられたらやりかえせ(監督:佐藤満男、山岡強一|1985年) 1000年刻みの日時計 牧野村物語(監督:小川紳介|1986年) or どっこい!人間節 寿・自由労働者の街(構成:小川紳介|1975年) 忘れられた皇軍(監督:大島渚|1963年) からゆきさん(監督:今村昌平|1973年) 🔵 広瀬奈々子(映画監督) マルメロの陽光(監督:ビクトル・エリセ|1992年) 圧殺の森 高崎経済大学闘争の記録(監督:小川紳介|1967年) FAKE(監督:森達也|2016年) 物語る私たち(監督:サラ・ポーリー|2012年) 人間ピラミッド(監督:ジャン・ルーシュ|1961年) 🔵 深田晃司(映画監督) メキシコ万歳(監督:セルゲイ・エイゼイシュテイン、グリゴリー・アレクサンドロフ|1932、1979年) 動物園(監督:フレデリック・ワイズマン|1993年) セザンヌ(監督:ストローブ=ユイレ|1989年) 花子(監督:佐藤真|2001年) 快適な生活(監督:ニック・パーク|1989年) 🔵 藤元明緒(映画監督) ヴァンダの部屋(監督:ペドロ・コスタ|2000年) マルメロの陽光(監督:ビクトル・エリセ|1992年) ドキュメンタリー映画100万回生きたねこ(監督:小谷忠典|2012年) 三姉妹~雲南の子(監督:ワン・ビン|2012年) ミッドナイト・トラベラー(監督:ハッサン・ファジリ|2019年) 🔵 甫木元空(映画監督) 路地へ 中上健次の残したフィルム(監督:青山真治|2000年) ヴァンダの部屋(監督:ペドロ・コスタ|2000年) SELF AND OTHERS(監督:佐藤真|2000年) 書かれた顔(監督:ダニエル・シュミット|1995年) ワン・プラス・ワン(監督:ジャン=リュック・ゴダール|1968年) 🔵 松林要樹(映画監督) My Name Is Salt(監督:ファリーダ・パチャ|2013年) Vivan las Antipodas(監督:ヴィクトル・コサコフスキー|2011年) コヤニスカッティ/平衡を失った世界(監督:ゴッドフリー・レッジョ|1982年) これがロシヤだ/カメラを持った男(監督:ジガ・ヴェルトフ|1929年) アンダルシアの犬(監督:ルイス・ブニュエル、サルバドール・ダリ|1928年) 🔵 三宅唱(映画監督) アウトレイジ 最終章(監督:北野武|2017年) 百年恋歌(監督:侯孝賢|2005年) 6才のボクが、大人になるまで。(監督:リチャード・リンクレイター|2014年) ハドソン川の奇跡(監督:クリント・イーストウッド|2016年) エリ・エリ・レマ・サバクタニ(監督:青山真治|2005年) 🔵 山中瑶子(映画監督) マルメロの陽光(監督:ビクトル・エリセ|1992年) アヒルの子(監督:小野さやか|2005年) 東京干潟(監督:村上浩康|2019年) グレイ・ガーデンズ(監督:アルバート・メイズルス、デヴィッド・メイズルス、エレン・ホド、マフィー・メイヤー|1975年) セルロイド・クローゼット(監督:ロブ・エプスタイン、ジェフリー・フリードマン|1995年) 🔵 横浜聡子(映画監督) イヨマンテ 熊おくり(監督:姫田忠義|1977年) 教室の子供たち 学習指導への道(監督:羽仁進|1954年) 絵を描く子どもたち 児童画を理解するために(監督:羽仁進|1956年) モアナ 南海の歓喜(監督:ロバート・フラハティ|1926、1980、2014年) ダゲール街の人々(監督:アニエス・ヴァルダ|1975年) グレイ・ガーデンズ(監督:アルバート・メイズルス、デヴィッド・メイズルス、エレン・ホド、マフィー・メイヤー|1975年)
0 notes
gotouya · 1 year
Photo
Tumblr media
あと2回🥰ご要望多数によりフルーツの森大福を追加販売いたします🌸✨ 本日4日と来週11日の土曜日❗️ 尚、桜餅🌸うぐいす餅も好評販売中🥰 ご自宅でのお雛祭りにも✨ お得情報、最新情報、ご予約、お問合せはLINEから🔽 ■公式LINE ※菓子処後藤屋で検索ください。 https://lin.ee/l5rMLY0 LINEでご注文の際には下記についてお伝えくださいませ。 ◽️お名前 ◽️お電話番号 ◽️ご来店店舗(大町本店or駅前店) ◽️ご来店日時 ◽️商品、個数 ◽️お土産用orご自宅用 よろしくお願い致します。 ■ホームページ、SNS🔽 https://lit.link/gotouya ■オンラインストア http://gotouya.stores.jp/ #和菓子 #Wagashi #わがし #Japan #あんこ #Sweets #桜餅 #うぐいす餅 #和菓子職人 #フルーツの森大福 #おやつ #麦つき節 #大谷翔平 #後藤新平 #お土産 #奥州市 #一関市 #北上市 #盛岡市 #花巻市 #金ヶ崎町 #後藤屋 #菓子処後藤屋 #遠野市 #中尊寺 #岩手銘菓 #岩手県 (菓子処後藤屋) https://www.instagram.com/p/CpV9RXvhfSU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nodatan · 3 years
Text
もう一度行きたいラーメン屋2020
今年も発表します、のだたんが選ぶ、もう一度行きたいラーメン屋、2020!
どうもこんばんは、ラーメン語りマン、のだたんです。
このランキングは、年間100杯近くラーメンつけ麺油そば食べてる俺が、独断と偏見で選ぶ、宮城のラーメンランキングでございます!
今年はとても大変な一年となりましたが、みんなもここで気になるラーメン屋見つけたら、ぜひ行ってみてくださいね!
それと、実は今年から、インスタにラーメンアカウントを別で作りました。
コメントはそこのをほぼコピペしております。記録って大事ね。
気になる方は、@nodatanmen を探してみてね。
さーそれでは、10位からいきたいと思います。
第10位!
Tumblr media
嘉一(二日町)
みんな大好き鶏中華そばの嘉一がランクイン。
なんと今年、食べログのラーメンEAST100名店に、宮城でただ唯一選出!
屈指の名店でございます。
結構鶏油がきいてて、このコリッコリの鶏チャーシューがですね、噛めば噛むほど、じゅわあーと甘みが無限に染み出してきます。
サイドメニューの鶏飯がこれまた絶品で、前に行った時は売り切れちゃってたのね。これがないと、めちゃくちゃ切ない。なんというか発射台がない立花兄弟みたいな。この鶏飯にワンバンして食うのが最高なんです。超並ぶけど鶏飯にワンバンしてラーメン食いましょう。
第9位〜!
Tumblr media
三福(利府)
利府にある屈指の名店がランクイン!!おめでとうございます!
三福(みふくと読む)ですが、この辺りは久兵衛、本竈がかなり近くにあって、昔から利府のラーメン四天王というなんというかちょっとあいたたなネーミングがついている、らしいのです。しかも四天王なのにもう一店舗はハッキリしてないw
昔からあってたまには行ってたんだけど、今年久しぶりに行ってみて、尊さを再認識。めちゃくちゃに美味かったです。
油分は少なめの直球系、大きな海老ワンタンから、海老の甘みがじゅわあ〜!塩スープに合いすぎ。低温鶏チャーシュー丼は絶品。
本竈も美味いけど、なんだかこっちはプレミア感あって好きです。駐車場も狭いので、ワンチャン行けそうだと感じたら、突撃してみてください。店内テーブルあるので1人以外でもおすすめ。
第8位!!
Tumblr media
すみ田(一番町)
なーーんと!12月19日にオープンしたばかりの新店が、いきなりランクイン!!
旧ラーメンパンチのとこにそのまま入りました。どうもまだかなり並んでるようです。
このお店ですが、東京にあるはやし田という超人気店による監修のお店らしく、監修というよりほぼチェーン店で、かなり味もそっくりらしい、はやし田は行ったことないのでよくわからないのだけど。
実はたまたまオープン日、街中にいたので、突撃してきたのだけれど、いやあこれやばいよ。デビュー初日からこの仕上がりは、ちょっと無慈悲なまでに、東京からエリアの覇権を取りに来た気合いを感じました。
醤油は少々苦味、やや甘み。鶏と低温調理チャーシューどちらも美味しいけど、単純に麺とスープのクオリティがすごい。多分だけどつけ麺もすごいんだと思う。地元店の奮起にも期待しつつ、立地的にも新名所誕生の予感です、絶対行ってほしい。
第7位ー!
Tumblr media
吟(榴岡)
今年初ランクイン!というより初めて行きました。
フラサンでライブの時、目の前の駐車場にとめたりするから、あるのはわかってたんだけど行ったことはなかったんだよね。
この坦々麺専門の吟ですが、まじで、口に入れた瞬間、飛びました。間違いなく飛んだ、という伝説の名実況のように、羽根が生えました。うますぎ。
まあ白胡麻坦々麺って、どうやっても美味くなるんだろうけど、ここのは帆立とエビかな?上品なスープと挽肉は、たぶん好みあるかもだけど、俺は超絶ストライクでした。
今年は個人的に坦々麺の当たり年だったんだけど、最上位です。
あとね、餃子を頼んでください。これまた、もうね、無慈悲。ビール飲んでも優勝なんだと思う。東口に行く際には、ここの坦々麺で飛んでください。
第6位!!
Tumblr media
暗黒中華そば雷電(明石台)
今年も県内有数のクレイジーなこちらのお店がランクイン。中山の魔界ラーメン月光の2号店です。
明石台の北側に行ったところにあります。店内は広々、乃木坂のDVDが流れていて乃木坂ごと好きになってきます。
メニューはいろいろあるんだけど、俺は写真の、懐かしの平成中華そばというメニューがイチオシ。雑な言い方だと、要はとろろ昆布ラーメンなんだけど、モモチャーシューと、仕上がり◎の煮卵、梅干し、全てのパラメータが高く、オーソドックスだけど100点の一杯だと思います。だけども新しい、すごい。
店主はコロナ禍で、ツイッターでお店のレシピを有料で公開したり、業界に一石を投じるスタイル、今後の動向も目が離せません!
はい、ここまでやってきました。
ここで今年の特別賞。
ランクインは逃したけれども紹介したい一杯でございます。
今年はいくつかあって、今年は上述のように「坦々麺」が当たり年でした。
というか宮城にいくつか専門店がオープンし、波が来てるように感じます。
てことで、今年は坦々麺を特集します!
Tumblr media
まずはこちら、担坦麺屋たけうち(古川)です。
今年は写真の8月限定、レモン香る冷静トマトチリ坦々麺しか食べれてないんだけど、これがほんと、美味すぎ大問題で。
つまりは冷製パスタ×坦々麺なんだけども、���モンとトマトの爽やかさ美味さ辛さで語彙力崩壊。締めのライス投入で挽肉トマトまみれの大ギルティー飯が完成します。
古川は新店ラッシュだけどここは絶対におさえてほしいです。
Tumblr media
続いてはこちら、175°DENO担々麺(錦町)です。
ひゃくななじゅうごどでのたんたんめんと読みます。なんのこっちゃですが、本店は北海道で、この度めでたく仙台に支店がオープン。
写真の汁なし坦々麺を頼んだんだけど、最初は辛さ控えめ。卓上のラー油とトッピングの温泉玉子混ぜながら、ベスポジを探して、途中痺れポイントやナッツもあらわれてとても愉快な道中。ラストはライス投入でハッピーエンド!
ただオーダー時に辛さとスープのタイプ選べたり、分岐点が色々あって一度食べただけでは何もわからない奥深さを感じます。
あと雰囲気含め接客は恐らく地球上で最大級に良いです。シチュエーション的には2人で行くのも楽しそうかもね。
Tumblr media
ラストはこちら、ガリデブチュウ(河原町)です。
坦々麺専門店ではないけど、麻婆拉麺と坦々麺を推してまして。
初めてはまずこの麻婆拉麺をオーダー。
一応あくまでラーメンなので、坦々麺みたいなドロドロスープじゃなくさらさら。汗は滝だったけどそこまで辛くはないです。
麺を食べたらライスと卵を投入、この卵がめちゃくちゃ良いアクセントになっていて、一気に大優勝。元々が居酒屋の方らしくメニューはラーメン以外もいろいろ豊富、ちょい飲みもOKみたいです。
あー、麻婆豆腐とビールですかあ、この記事のせいで河原町今頃激混みかもですすみません。
ということで今年の特別賞は、気になる坦々麺!でした。
ランキングに戻ります。
第5位!
Tumblr media
こもれ美(大衡)
今年もランクイン、大衡村のランドマーク!
このブログと同じくらい影響力のある、ラーメン王子GPって番組があるんですけど、そこで今年紹介されたのもあって、おそらくさらに激込みが予想されますが、マストGOなお店です。
(今年はあまり小ボケが少なくネタとして成立したかわからず震えている俺だがあえて投稿するスタイル)
写真の特製背脂塩そばですが、元々は限定メニューだったものがレギュラーメニューに昇格という経緯の通り、あらゆる人にリーチできる、感動的な美味さ。
トレブリーなしょっぱめ塩を背脂でロー持ち上げ、シャッキシャキなネギで完璧なチューニング。あっさり×こってりの黄金配合は、今年のジャパンカップに出走しても勝ち負けだったかもしれないくらいの一杯です(アーモンドアイありがとう)。
第4位ー!
Tumblr media
熊坦(小松島)
以前から俺の中でポテンシャルが話題となってたこのお店が、ついにランクイン!
実はこのお店も坦々麺のお店、なのですが、今年くらいからレギュラーで登場した、つけ麺がですね、衝撃でした。
俺、年間100杯近く食べてるけど、ちょっと食べたことない味だったので…。
スープは非ドロドロ系だけど、味は濃い目。麺はつるっつるのストレートで美しい見た目同様、感動的なおいしさ。
スープ割で、薬剤師免許を持つ店主の技が炸裂、スパイスなんだろうね、汗も吹き出るけどすっげえーーーー美味い。感服しました。
坦々麺も当然��高だったんだけど、その時はお��だったからライスはいかなかったのね。ライスやってたら、昇天したんだと思う。
ゴリゴリゴリゴリ推しのお店です。お腹を空かせてGO。
あ、てか坦々麺の躍進目立つけど、ライス投入がマストだから、みんなお腹空かせてから行ってね。あとゼロカロリーどころか1000カロリーは確実オーバーするだろうから食ったら走ろうね、ラーメンアンドビューティーがモットー。
はい、ここまできましたが、皆さんの推し麺は入ってましたか?
ここで、11位から20位までを、一気に垂れ流し。せーの、カウントアップ!
11位 碁飯(名取)
12位 たけうち(古川)
13位 中華亭分店(五橋)
14位 みの家(柴田)
15位 桜木製麺所(五橋)
16位 とがし(南光台)
17位 いちむら(塩釜)
18位 いぶし(名取)
19位 伊藤商店(古川)
20位 自家製麺くまがい(吉成)
以上です。15位までは、正直ランキングのところと同じくらいの評価が自分の中であります。次点が以降といった感じです。
さあー、ここからベスト3の発表です!
第、3位ーー!
Tumblr media
遊大(富谷)
3連覇中のチャンピオンですが、今年は首位の座を明け渡すこととなりました。しかしそれでも宮城3番目ののだたん推し!!ラブ!!!
富谷イオンの向かい側方面にあります、車ないとちょっと遠いかもね。タンメンの専門店でございます。
舌触りなめらかツルツルストレート麺は、始め固めだけどからあげ愛でてる間に程よい感じに。スープうめえ、チャーシューうめえ、野菜超うめえ!って巡回してるうちに、いつの間にか愛と感動のスープ全飲み。
以前より油分は少なめだと思います、でもちょうどいいんだろうなあ。あと一周回ってからあげ宮城イチうまいっす。
第、2位いいーー!
Tumblr media
つけ麺和(広瀬通)
ぬおおおお!今年オープンの新店が、いきなり2位にランクイン!!!
行ったことある人ない人いると思いますが、アーケードを本町側に行ったとこにいきなりあらわれた行列店、あそこがそうです。
以降泉中央、東口と続々と展開してますが、このお店も、元々は東京の人気店。一気に三店舗進出という、いわば黒船!
宮城はそんなに甘くないぜ、というプライドを(勝手に)胸に、いざ入店したのですが…。
ごめんなさい。退店後にはすっかりこのザマです…完全にファンになって帰ってきました。
麺、スープ、トッピング全てが圧倒的、特に麺かなあ。中盤一度、重さで完全に箸が止まったが、卓上の案内通り、フルーツ酢投入で再加速。超満足です。
ちなみに後日、泉中央店で、カレーつけ麺の方を食べたんですが、そっちもレギュラーつけ麺に迫る仕上がり。意外と空いてて泉中央と東口は狙い目かもです。
というわけで、2020年、のだたんランキング1位を発表します!
今年の第1位は…!!!!!
Tumblr media
きく屋(丸森)に、決定しました!!!!!!
新王者誕生です!!!!
実は、今年はかなり悩みました。
きく屋に行ったのがほんの数日前で、ただそのポテンシャルは知っていたので、つけ麺和との一騎打ちになるだろうなあと。
そんな、ギンギンに上がったハードルを乗り越え、見事に差し切り勝利、宮城が誇る名店が関東の刺客を抑え込みました!
きく屋ですが、宮城最南端の丸森にあります。スープすすった瞬間、座布団から身体浮きました。
今年に入ってからメニューがリニューアルされたんだけど、以前の清涼スープから油分は結構加わって、こってり寄りのあっさり煮干しスープ。さすが以前の店舗では宮城のこってりファンを魅了してただけある仕上がり。
麺量は多め。まぜごはんはハーブ?これまた思わず声が出るベスポジサイドメニューで、もう一回身体浮きました。
あと接客がめちゃくちゃ丁寧なのも愛される理由なんだと思います、年内最終営業日も、老若男女問わず行列を作ってました。ちょっと遠いけどみんなもドライブにどうぞ!
ということで、2020年の1位はきく屋に決定しました。
今年は飲食店にとって本当に大変な一年だったんじゃないかと思いますが、こんなにも美味しいラーメンが食べられることに、本当に感謝です!
全ての飲食店にリスペクトしつつ、締めたいと思います。今年もありがとうございました!
8 notes · View notes
mins-cooking · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
◎ニューヨークモーニング(焼き菓子/ゼリー) / グラマシーニューヨーク
ニューヨークモーニング(焼き菓子/ゼリー) / グラマシーニューヨーク
通販で詰め合わせをお取り寄せ。
フルーツのおいしさをギュッと閉じ込めたゼリーや、サブレとラングドシャの生地を使ったマカダミアピークスなど
ニューヨークチーズケーキ ウォールナッツファンキー マカダミアピークス ダークスイートチェリー オレンジモー��ング グレープフルーツモーニング
サイトに栄養成分値(1個あたり)が表示してあるけど、思ったよりカロリーが低い。 結構日持ちするけど、すぐなくなりそう。
*** ***
ニューヨークチーズケーキ
クリームチーズケーキやマスカルポーネチーズなど、チーズの旨味とコクを活かした口当たりマイルドな美味しさが人気。 口当たりが良くて、一口食べるとお口の中はチーズに包まれる。 美味しくって、満足感が大きくずっと浸っていたい。
*** ***
ウォールナッツファンキー
キャラメリゼしたアーモンド、クルミ、カシューナッツをウエハースに乗せてカリッと焼き上げてあります。 ウエハースだから軽くて、お口のなかですぐに溶ける。 ナッツもサクッと軽くて歯に挟まることがないので、気にせず美味しく食べ続けることができる。 美味しい組み合わせ。
*** ***
マカダミアピークス
マカダミアナッツとアーモンドを乗せてザクッと焼き上げたサブレと軽いラングドシャ。 2種類の生地でチョコクリームをサンド。 これが一番のお気に入り。 サブレもラングドシャもどちらも軽い触感。 ナッツはウォールナッツファンキー同様、サクッと軽い。 サブレとラングドシャにサンドされたクリームも美味。 また食べたいなって思う。
*** ***
ダークスイートチェリー
みずみずしい果実と果汁の味わいを閉じ込めた、口あたり爽やかな夏を彩るフルーツゼリー。 クッキーは軽い触感でしたが…ゼリーはちょっと濃い触感です。 器が素敵で、洗ってゼリーの容器として再利用しようと思います。
*** ***
オレンジモーニング
みずみずしい果実と果汁の味わいを閉じ込めた、口あたり爽やかな夏を彩るフルーツゼリー。 酸味が効いて、夏にピッタリのゼリー! 大人のゼリーって感じ。 みかんの果実・果汁がたっぷり入って美味しい。
*** ***
グレープフルーツモーニング
みずみずしい果実と果汁の味わいを閉じ込めた、口あたり爽やかな夏を彩るフルーツゼリー。 グレープフルーツがたっぷり入って美味しい。 こちらも大人のゼリー。
−株式会社プレジィール− 愛知県海部郡蟹江町西之森七丁目112番地 https://www.gramercy-newyork.com/ … … …ニューヨークモーニング(焼き菓子/ゼリー) / グラマシーニューヨークのぺージ https://f-cpc.jp/delicious/yogashi/aichi/gramercy-01 … … …follow@cpc_cooking... … … #美味い #うまし #sweet #おいしいもの #sweets #美味しゅうございました #美味しかった😋 #美味い店 #甘いもの #甘党 #あまいもの #甘いもの好き #甘いもの大好き #美味しい時間 #至福の時 #ほっと一息 #上品な甘さ #スイーツ #スイーツ好き #グラマシーニューヨーク #delicious_food #delicious😋 #フルーツゼリー #グレープフルーツ #大人のゼリー #ゼリー #jelly #jello #grapefruit #グレープフルーツゼリー … …
6 notes · View notes
kawacolle · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2014年に書いた、かわいいお酒🍸のまとめ記事がバージョンUPしました🙋🏻‍♀️✨ http://kawacolle.jp/13604/ 
2014年の時点では22個だったのが、再調査して39個に🙌🏻 女子会に贈り物に、お家飲み、自分へのご褒美にいかがでしょうか☺️✨ 
(一つ一つのコメントはまだ書いてません💦まずは写真と参考リンクだけ先に公開しました。コメントはぼちぼち書いていきたいと思います〜🐢) 
👇🏻ラインナップはこちら 1. 北海道・高砂酒造 「ずZOOっと旭山セット」 2. 秋田・出羽鶴酒造「純米酒 冬/夏まつりカップセット」 3. 鹿児島・山元酒造 「KupiKupi Imo Shochu」 4. 兵庫・小西酒造「よく合うお酒」シリーズ 5. 京都・木下酒造「玉川 Ice Breaker」 6. 鹿児島・南九州酒販株式会社「アイスなお酒」 7. 長野・尾澤酒造場「十九 Le chat botté (ル・シャ・ボテ)」 8. 山形4酒造共同プロジェクト「山川光男」 9. 高知・司牡丹酒造「ハナトコイシテ」 10. 新潟・魚沼酒造「特別本醸造 天神囃子 アートボトル」 11. 新潟・青木酒造「雪男」 12. 秋田・阿櫻酒造「あざくら 完熟りんごちゃん」 13. 高知・菊水酒造「ヨーグルトのお酒」 14. 高知・菊水酒造「ソフトクリームのお酒」 15. 高知・菊水酒造「あらごしゆず」 16. サントリー 「Yogurito(ヨーグリート)」 17. 養命酒 「フルーツとハーブのお酒」 18. 月桂冠「ほろどけ」 19. 奈良・梅乃宿酒造 「FRUTAS」 20. 鹿児島・さつま無双株式会社「天文館むじゃきのしろくまのお酒」 21. 兵庫県・山名酒造「森の蜜酒」 22. キリン「杏露酒シリーズ」 23. 月桂冠×SOU・SOU「うたかた」 24. 福島・末廣酒造「姫ここち しゅわりん」 25. エノテカ×北海道円山動物園「シロクマ・ブリュット」 26. フランス ベルノ社「Café de Paris (カフェ・ド・パリ)」 27. 青森・弘前シードル工房kimori「kimoriシードル」 28. 軽井沢・よなよなエール醸造所のビール 29. 埼玉・コエドブルワリー「COEDO」 30. 富山・宇奈月麦酒館「宇奈月ビール」 31. 茨城県・木内酒造「常陸野ネストビール」 32. 大阪「箕面ビール」 33. 新潟・エチゴビール「ALWAYS A WHITE」 34. 富山・城端麦酒「ビアカクテル」 35. 北海道・高砂酒造「麹で造る吟醸甘酒」 36. 長野・黒松仙醸「どぶろく」 37. 沖縄・請福酒造「月虹」 38. サントリー「トリス」 39. 北海道・農楽蔵(のらくら)さんのワイン
623 notes · View notes
maraigue-memo · 2 years
Text
#桃鉄女子会 桃の節句スペシャル 個人的なハイライト
ファミ通LIVE 特別版 Presented by 1本満足バー 桃鉄女子会 桃の節句スペシャル - YouTube
最初の目的地は秋田に
まつい社長「演じてるキャラが千葉にゆかりがあるんで」(※神谷奈緒かな)
みかしー社長「秋田に行って、時間があったら青森行く」(※青森出身)
ほのか社長、初手ぶっとびカード→白浜(和歌山)に飛ばされる
まつい社長、(関係ない仕事で)なつみ会長・原紗友里さんと1本満足バーのダンスをしてたことがあった
おおつぼ社長「これから追い上げていきますよ」→なつみ会長「関西にいる奴がよく言うわ」(※ほのか社長が白浜に飛ばされていたので)
おおつぼ社長、デビルカードで現金がなくなって物件を売ることに→「コロッケ…」(コロッケ屋を手放したので)
みかしー社長、エンジェルカードのエンジェルがミカエルに進化したことで、条件「総資産10億円」を達成
そしてみかしー社長、ラブリーキュートダンスを求められる
おおつぼ社長・みかしー社長の2人がなかなか秋田駅にゴールできず、秋田駅付近をうろうろしていたが、みかしー社長が先にゴール
そして、今ゲームで初めて出てきた貧乏神を見て、るりこ会長「桃鉄女子会にはふさわしい桃尻」
そして、次の目的地が大阪になった→ほのか社長が大幅に有利に
しかも次のターンで大阪にゴール→みかしー社長に貧乏神が
次の目的地が長崎だったので、秋田付近にいたおおつぼ社長がぶっとびカードを使う→福島だった
まつい社長もぶっとびカードを使う→大阪に飛んで、ほのか社長と一緒になる
みかしー社長もぶっとびカードを使う→すぐ近く(酒田)に飛ぶ
おおつぼ社長、刀狩りカードでみかしー社長のミカエルを奪う
みかしー社長、物件飛びカードで伊万里まで飛んでゴールに一気に近づく
みかしー社長、糸島に着いて「あまおうイチゴ園」を買う(※あまおうの一本満足バーを食べていた)
ほのか社長、ナイスカードマスに入ったのにリトルデビルカードが出てしまった
みかしー社長「フルーツのほのかな香りが」→ほのか社長反応
みかしー社長が長崎にゴールして、次に選ばれたゴールが松山→ほのか社長が2マス隣にいて、しかも次のターンでゴール
ほのか社長が1本満足バーを食べるのを見つめるおおつぼ社長
おおつぼ社長、チームメイトのほのか社長に貧乏神が付く状況だったけどそのままゴールしていく
津に向けて移動して愛知県内を通り抜けるまつい社長「ただいま地元ー!」
ほのか社長の貧乏神のクイズで秋吉台の都道府県が問われたのだが、相手チームのみかしーが知ってて答えを言ってしまった(山口県)
おおつぼ社長が甲府に行けるのを見て、行くのを進めるなつみ会長(※出身)
まつい社長がゴールの津に近づいていたのだが、みかしー社長が先にゴールしてしまう。まつい社長「全然ゴールできないんだけど!」
みかしー社長が入ったカード売り場が「うんちの駅」と言われる(※うんちカード系のカードが揃っている)
ほのか社長が調べた物件駅(近江八幡)にバウムクーヘン屋があった→おおつぼ社長「買って!」
ラーメンの臨時収入、ほのか社長の大阪のラーメンがずっと続いていたのが、最終年でみかしー社長の熊本のラーメンで出た
まつい社長が調べた砂川駅にバウムクーヘン屋がある→これもおおつぼ社長反応
そして、次のターンでまつい社長がバウムクーヘン屋を買う
結果:みかしー社長圧勝
MVPは「1本満足バーを一番多く手に入れた人」が選出されることになっていた→これもみかしー社長
ニコニコ超会議で同様の企画が実施される予定!?(メンバーは未定)
0 notes
全部書き
あとは、伊良林小の相沢さんのバドミントンクラブに大束忠司さんがNTTのウェア着て現れたらしいですよ。書いてすいません 全部書き 長崎総科大の頃 出口学くん(淵中〜長崎商業〜長崎総科大) 片山耕平くん(式見中〜長崎商業〜長崎総科大〜長崎ケーブルメディア) 酒村昌克(片淵中〜長崎総科大付属〜長崎総科大) 白石基紀くん(大浦中〜瓊浦高校〜長崎総科大) 石井武雄くん(大村の中学〜創成館〜長崎総科大) 桑野修太郎くん(熊本の高校〜長崎総科大) 深田瑛一くん(鹿町工業〜長崎総科大) ケイン 大村工業 おデブちゃん(喫茶店オリンピック浜の町店 経営者の息子)当時 林先生(瓊浦高校) 林田さん(長崎大学)って試合したことありましたけど たしかに、長崎北が強かったような・・・当時 相沢くん(長崎中〜長崎総科大付属) 山下泰志くん(長崎中〜瓊浦高校〜久留米大学) 宮地基樹くん(片淵中〜長崎総科大付属〜別府大学) 長崎総科大付属 バドミントン部 顧問:松田進先生 上瀧さん(大村の中学〜長崎総科大附) 森下さん(長崎総科大付属) 中山さん(長崎総科大付属) 中山展大さん(長崎総科大附属) 河本洋平くん(山里中〜長崎総科大付属〜音楽家らしい) 宮地基樹くん(片淵中〜長崎総科大付属〜別府大) 酒村昌克(片淵中〜長崎総科大付属〜長崎総科大〜キューンミュージック〜フジテレビ) 鍋谷雅史くん(片淵中〜長崎総科大付属〜長崎総科大〜福岡でITらしい) 大串悠哉くん(桜馬場中〜長崎総科大付属〜長崎総科大) 近藤伸之くん(長崎中〜長崎総科大付属〜長崎総科大) 西岡剛くん(桜馬場中〜長崎総科大付属〜長崎総科大〜薮内薬品〜グリーンコープ) 松尾直樹くん(東長崎中〜長崎総科大付属〜福岡工業大学) 相沢くん(長崎中〜長崎総科大付属)今、相沢くんがAクラスだって 会長 園田くん 長崎総科大付属 バドミントン女子 顧問:田中先生 廃部済み 高本美咲さん(藤川美咲)(東長崎中〜長崎総科大付属〜ココイチのカレー矢上店〜肥前古賀で一人暮らし) 松尾佳奈子さん(東長崎中〜長崎総科大付属〜松尾金物店 矢上店) 原田加奈子さん(長崎総科大付属〜原田楽器 諫早店) 樽水初奈さん(日見中〜長崎総科大付属〜お父さんが長崎市役所) 小笹さん(長崎総科大付属) 村井さん(長崎総科大付属) 下舞あすかさん(長崎総科大付属) etc・・ 長崎中 山下くん、樫山くん、山中くん(長崎中〜長崎東〜長崎総科大) 瓊浦7人衆 大平くん(大浦中)、粟田くん(大浦中)、山下くん(長崎中)、松浦くん(緑ヶ丘中)、・・・ 片淵中 バドミントン部 顧問:荒木先生 コーチ:一ノ瀬コーチ(日見の大曲に住んでる) 小倉さん(片淵中〜長崎東〜長崎総科大) 大戸悠さん(片淵中〜長崎南商業) 井手さん(片淵中) 本岡宏徳くん(片淵中〜長崎東〜中村獅童さんのお弟子さんらしい) 宮地基樹くん(片淵中〜長崎総科大付属〜別府大学 シーボルト通りのお好み焼き屋みやちってありますが宮地の家ですよ) 東川糧大くん(片淵中〜海星高校〜メガテックス〜佐川急便) 酒村昌克 本田康平くん(片淵中〜瓊浦高校〜久留米の専門学校〜ハウステンボスで料理人) 岩下くん(片淵中〜瓊浦高校中退 県庁のところにあった喜楽寿司。寿司屋でも継いだんじゃないんですか?) 澤田えいじくん(片淵中〜聖母の騎士〜国士舘大学 クリーニング屋 澤田キャプテンにした方が金回り困りませんよ 自営業者だから) 鍋谷雅史くん(片淵中〜長崎総科大付属〜長崎総科大) 浦昭仁くん(片淵中〜長崎東〜佐賀大学中退〜佐世保で医療事務) 福永大輔くん(片淵中〜長崎南山) 中島宏明くん(片淵中〜長崎東〜大阪大商大? サラリーマンしながら学生してたみたいでなんて呼ぶのか知りませんが、家庭教師ビジネスで600万以上稼いだらしい) こうがみくん(片淵中〜) 中島浩二くん(片淵中〜長崎総科大中退〜エネオス長崎商業下店 店長) 片淵バドミントン部 女子 顧問:吉田先生  コーチ:河田コーチ 松尾美和さん(原田美和)(片淵中〜長崎女子商) 白石麻衣さん(片淵中) 中江美里さん(片淵中) 古瀬有希さん(太田有希)(片淵中〜長崎東) 浦川なつみさん(片淵中) 高久保さん(片淵中) もう一人 etc・・・ 高木さん 高木コーチ 酒村勇輝くん(片淵中〜長崎総科大付属〜九州産業大学〜長崎ケーブルメディア〜KTN ソサエティー〜西町で自営業してる) 山本くん(片淵中〜) 渕山さん(片淵中〜) 白石正太郎さん(片淵中〜長崎工業〜東レ) 赤迫さん(長崎工業) 増井さん 田添さん(緑ヶ丘中) 添田さん(日本体育大学) NTTに添山さんっていらっしゃるんだけど、やっぱ違うのかな添田さんじゃなくって添山さんかな?緑ヶ丘に住んでるっていうし・・・添山さんの息子さんが緑ヶ丘でバドミントンしてるって言ってたよ 白石松太郎 中村さん(活水大学) 亀田有子(女商、平山台)、サトエリ、末廣かおり(活水、飽の浦町)、長野純子(桜町 美容室ふくし)、森奈緒子(諫商)、水川あさみ(女商、市役所通りの消防署の裏の新聞社が家)、白武くん(海星)、田中元気くん(海星)、太郎ちゃん(太郎部、浜寿司、銭座町、長崎市議会にいるらしいけど 当時 海星)、こうや(瓊浦)、平松くん、ガリ(川田薫 藤野の付き合い)、渡さん(藤野の付き合い)、現川のさとみの友達(藤野が通ってた藤野の女タヌキみたいな顔)、古賀ひとみ(女商、淵町)、川村理恵(女商、畝刈町)、パンチマン(藤野が調子乗ってた時にパンチ一発でやっつけた人)、広田さやか(広田町、純心大学)、慎太郎(内野の家の上の階に住んでる)、いがきくん(三和)、文ちゃん(大久保文太 三和)、一真(松本一真 三和 寺の住職)、テル(三川町 ピンクのハイエース、貞松から聞かされてた)、御手洗くん(瓊浦)、浜崎信輔(浜崎さんの子供)、美香(38〜39歳、藤野の女、子供の名前、不治の病ちゃん)、笹川由佳、バナオ(永尾俊 南陽小)、たかすくん(中村貴司 土井首)、三幸ラーメン、梁山泊 徳永プロの弟 徳永幸久(飯盛町)、立野明日香(かき道団地)、平松美智代(淵町 玉木短大)、大ちゃん(島田フルーツ 河野��一郎の付き合い)、大工の親方(河野福一郎の付き合い)、梅原(小川の彼女、ずっと俺んちにイタズラ電話かけてきてた)、マリア園(心霊スポット 三和町)、野母崎灯台(心霊スポット 野母崎町)、南原(桜馬場)、うば捨て山 権現山(心霊スポット 野母崎)、開星学園(平山台、蚊焼らへん)、金比羅山(心霊スポット 防空壕に木製の椅子が・・・ 立山)、10円ばあちゃん(恐怖体験 夜の10時ごろ 網場) 西武公民館〜片淵3丁目公民館までトンネル開通(地下で繋がってますよ鳴滝から片淵) 長崎大学経済学部(防空壕 いっぱいあった 当時) 仏舎利塔(怖いっすよ 片淵4丁目)トッポ水(赤水 赤痢菌 夫婦川町) 峰火山(片淵4丁目)、伊藤美和子(蚊焼)、めぐみ(長崎商業、俺の元ストーカー)、イエローバブ(河野福一郎の付き合い)、カリメロ(東川くんの彼女 保育園の先生 かき道)、飯島直子のAV(糟屋郡の東川くんの部屋より発見 当時)、長崎日大出身の早坂ひとみのAV女優(天野くんから聞いた)、松下さん(天野くんの元彼女 当時)、鈴田優(KTN 天野くんの元彼女)宮崎さんっていう金持ち(かき道4丁目)、平井さんの嫁(秋田出身 かき道2丁目)、ヴァギナファイターズ 長崎支部長 暴走族(長崎大学経済学部 夜間部 当時)、健吾くん(かき道)、山室(かき道)、立石さん(かき道)、坂谷香奈さん(かき道)、酒ちゃん(酒田大輔 創成館 ボクシング部)
八代東(熊本)埼玉栄(埼玉)トナミ運輸42〜41歳の人が名前変えて文字狂わせしてますね 鍋谷くん向けにもう20年ですよ 
バドミントン 大学
大学3年生から佐藤先生がスポーツ政策をとったため、遠征かなりだった
佐賀 唐津大会 優勝 
大分 Dリーグ 優勝 
長崎 大学大会 決勝 総科大 vs  長崎大 会場:長崎大学  優勝 チャンピョンベルト 2004
福岡 インカレほどひどくはないがユニバーシアード大会 会場 久留米大学 優秀な成績
東京国際展示場の覚えが・・・フジテレビ内田恭子さんの取材受けた
国際大会でてインド代表とした記憶が・・・
0 notes
yamashita03 · 6 years
Text
迷ったら中米に行こう!~戦々恐々とコスタリカを旅する~
Tumblr media
20代最後の夏に思い切って中米コスタリカへ行きました。
幼稚園からの友人が海外協力隊として現地で活動しており、彼を頼りに8月10日から16日の1週間、初一人海外へ出て行きました。
コスタリカで見たものや経験はどれもみずみずしく新鮮なものばかりで、この気持ちが少しでもフレッシュなうちにメモを残しておきたいと考え、帰国の途につくコスタリカサンホセ空港にてキーボードを叩き始めました。(が結局書ききれたのがだいぶ後になってしまいました汗)散文的な内容になることを恐れずゴリゴリ書いていこうと思います。
【コスタリカの概況】
Tumblr media
言語はスペイン語。国教はカトリック。そのため街の要所には教会が立ち並んでいる。
コスタリカの歴史は基本的にはスペイン人統治時代から始まり、それ以前の先住民の歴史的、文化的な遺産などの観光資源に乏しいのが現状。
しかし、先住民たちが森を切り開き巨大な文明を築かなかったことと恵まれた気候から自然が非常に豊かで九州と四国を合わせた程度の国土面積に、地球全体の5%もの動植物が存在すると言われている。
国はこの点を自国の観光資源として捉え、国土の多くを国立公園として保護し、その自然の中を探索する『エコツーリズム』を世界に先駆けて始めた。これが世界に受け入れられ、それまで農業依存だった国の経済構造を好転させた。
そのほかにも軍隊を持たない平和国家として、軍事費に充てていた費用を教育や医療、再生可能エネルギーなどに投資し、前述のエコツーリズムに加え、中南米で屈指の教育、福祉、自然エネルギーの国として強い国家アイデンティティを保有している。(日本も見習いたい)
街の観光地はどこもごみが少なく、水道水も飲めるのは中米に限らず世界的にも希少な国のひとつではないだろうか。
【コスタリカの人々】
・観光地のガイドからUberのドライバー、クラブに来ていた若者に小学生まで様々な人と触れ合ったが総じて気さくで穏やかな人が多かった印象。車の運転もアジアなどに比べても丁寧な感じだった。
・観光地やホテルでは英語を話せる人が非常に多いため、スペイン語が苦手でもガイドを受けたり簡単なコミュニケーションは十分可能(ただし自分は英語もできなかったため状況は変わらなかった)
・中米の中で治安が良く経済が安定していることもあり、多くの移民が存在し、とくに貧しいニカラグア人が市街地でホームレス化している現状が社会問題となっている。そのほかにも社会情勢が不安定なベネズエラ人なども目立った。
私のコスタリカ旅行
友人が1週間のバカンス休暇を取りほぼ土地勘もコミュニケーションもできない私にほぼ24時間付き添ってくれて様々な場所に行かせてくれました。
現地で撮った写真を見ながら適当な順番と粒度でコスタリカについて語りたいと思います。
1.市街地の風景
Tumblr media
成田からヒューストンを経由し、サンホセ空港に到着。
駅からバスでサンホセ市街地へ出て街を散策。初めての中米だが、町の雰囲気は東南アジアとも近い印象。首都ということもあり、おそらく単純に国の経済力、発展度によって似た雰囲気の街が出来上がってしまうのかもしれない。(日本も昔はこうだったのかも)
市街地には人通りが多い。また、路上に座り大声で物売りをする人も多く見かけたが、友人曰く彼らはニカラグア移民だとのこと。あまり近づかないようにした。
2.食事
「コスタリカの食事はマズイ」と友人から聞かされていたため戦々恐々として乗り込んだものの、総じておいしかった。ただし、値段の割に(というか高い店に限って)全くおいしくない店もあり、その辺はどんな店でも一定のクオリティは保っている日本の外食店文化のありがたさを感じた。
<上流国民編> 
Tumblr media
初日夜は友人の現地の友達で日本に留学経験もあるというコスタリカの方とコスタリカの中ではちょっとハイソな街で夕食。とてもいい方たちだった。
写真は2件目に行ったビールバー。クラフトビールの飲み比べができた。
※ここに関わらず外食費は総じて日本よりやや安いものの大きな差はなく、中米の中では非常に高いとのこと。家族を大事にし、家での食事を重んじる国民性があるとはいうものの、平均月収が日本の数分の一ということを考えると外食はなかなか大変な出費になるのだと思う。
Tumblr media Tumblr media
山でのレジャーや森の散策を楽しめるモンテベルデ自然保護区で止まったホテルの隣にあったレストラン。モンテベルデという土地柄もあり周りは外国の観光客だらけ。
キャンドルがあったりと店の雰囲気は日本の都会のおしゃれレストランさながらな雰囲気だったが、料理は10ドル弱、ワインもボトル15ドル程度となかなかのコスパ。そして味が抜群にうまかった。この旅の中でもトップクラスに満足した食事だった。
Tumblr media Tumblr media
同じくモンテベルデでの食事。わかりづらいが、本物の大木をそのまま残し、その周りに3階建ての建物を巻きつける(?)ような特徴的な構造を持ったモンテベルデの有名レストラン。パスタは15ドル程度と結構お高め。
ただ申し訳ないが味がマズかった。4分の1程度しか食べれなかった。友人が「コスタリカの料理は味が薄い」と言っていたのはこれか!と納得。
その後パスタは宿へ持ち帰るも、部屋に置いておいたら蟻の餌食となり無事死亡。
<庶民編>
Tumblr media
友人行きつけという現地の食堂にて。コスタリカでは米(左)、レモンとパクチーの効いたサラダ(中央)、ポテト(右)、豆(奥)を基本セットに、そこに豚肉やチキンなどのメインが乗るワンプレート料理がスタンダード。
米はタイ米などに近く、日本のよりも細長くて水分が少ない。また、黒い豆と米を合わせて炊くとコスタリカの伝統料理「ガチョピント」となる。
だが、米と豆を別々に食べても味は大差ない。
Tumblr media
これは別の店だが、基本は一緒。そこに焼きバナナなどがついていた。
Tumblr media
モンテベルデの屋台にて。鶏むね肉とポテトというシンプルで豪快なファストフード。非常にボリューミーだが500円程度。美味しかった。
<家庭料理編>
Tumblr media
チフリーゴ。友人がお世話になっているホストファミリーのお家に自分もお邪魔してごちそうになった伝統料理。
ご飯に鶏肉と豆が乗っており、そこに刻んだトマトとパクチー(←これもよくコスタリカで出てくる)をお好みで載せて食べるどんぶり。鶏肉にトマトの酸味やパクチーの刺激が合わさりとても美味しかった。
米を食べる文化があるため、各家庭に炊飯器もある模様。(米があるのはありがたかった・・・)
Tumblr media
朝は旦那さんのほうが準備してくれた。ガーリックトーストにソーセージに卵、そしてパパイヤとかなりボリューム満点でおいしかった。
3.文化編
<原住民編>
Tumblr media
原住民が木の実などをすりつぶす際に使用していたとされる石の机。独特な形状が面白い。石工技術の高さがうかがえる。
Tumblr media
よく日本のテレビなどでもコスタリカを紹介する際に一緒に出てくる謎の石球。その製造年代や製造方法、作られた目的などが不透明で一部ではオーパーツの一つともいわれていたが、現在では研究も進みその謎が徐々に明らかになっているとかいないとか。
ちなみに写真は国立博物館にあったレプリカ。本物はコスタリカの郊外にあるため、観光地にはしばしばこのようなレプリカが置かれていた。
<建造物>
国立劇場
Tumblr media
コスタリカを象徴する建造物の一つ。この建物を壊したくないがために内紛が起こらない、と言われるほど現地人からも愛されているという建物。劇場内部も見学ができる。
Tumblr media Tumblr media
息を飲むほどの迫力。今なお現役の劇場として使用されており、しばしば日本の能や和太鼓の演奏なども上演されるとか。
Tumblr media
受付兼待合室。豪華すぎて落ち着いて待てなさそう。
ロスアンヘレス大聖堂
Tumblr media
首都サンホセの隣の県カルタゴにある大聖堂。国内各地から人々が巡礼に訪れる聖地で建物も非常にでかい。
Tumblr media
中の造りも荘厳で素晴らしい。礼拝に訪れた人は中央の通路を膝立ちで移動して祭壇へ向かう慣習があるようだった。我々は邪魔にならぬよう脇の通路を回って見学した。
<若者文化>
Tumblr media
現地人が多く集まる深夜のクラブへ友人と2日連続で繰り出した。入場前にID(自分の場合パスポート)と場所によってボディチェックが行われ、さらに場所によっては入場料も支払う。
Tumblr media
クラブで飲むのは大体ビール。他の酒より値段が安いため、お金のない現地の人もビールばっか飲んでいるとのこと。
ちなみにコスタリカのメジャーなビールはimperialとPilsenの2種類。そしてちょっと高くてマイナーなBAVARIA(写真)がある。味はimperialが薄くて軽く、Pilsenは少し香りとえぐ味が強い印象。BAVARIAはその中間といった感じ。
美味しかったのは写真に乗せたBAVARIAのゴールド。一番日本のビールに近い。時点でimperialのsilverという種類のもの。
BAVARIAはあまり扱っているところが少ないため、一通り飲んだ後はimperialを選んで飲むことが多かった。
Tumblr media
左の黒人Jango。入場の手続きで手間取っていると後ろから声をかけてきた。身長めっちゃ高いし超怖い。
でも本当は荷物を預ける場所を教えてくれようとしていたこのクラブ界隈の従業員?オーナー?的な人だったらしい。その後テキーラを2杯もご馳走してくれた。めっちゃ気さくでいい人。
Tumblr media
ぶれぶれ。お酒飲みながら爆音の音楽を聴いてるとある若者グループの輪に招かれて一緒に踊ってた。なんとなくアジア人で(自分は楽しんでたけど)周りになじめてないオーラが出ていたのか誘ってくれたのだと思う。
言葉は通じないけどお酒もあいまって身振りや表情でコミュニケーションを取る感じがなん���も楽しかった。
友人が話したところそこのグループにいたほとんどの人がベネズエラ人だったとのこと。ベネズエラといえば近年の超インフレで経済が破綻寸前、首都の治安は世界最悪と言われている国。あんなに気のよさそうな彼らの背景にそんな深刻な事情があるのか、と色々と考えさせられた。
4.自然編
上でも触れたモンテベルデ自然保護区にて、昼と夜の森林散策ツアーやキャノピーなどのレジャーを体験した。
昼はオランダ人の家族と一緒にガイドの話を聞きながら野山を散策。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
トゥカーン(の子供)
Tumblr media
なんか笑顔の木
Tumblr media Tumblr media
景色が一望できる!と思ったもののあいにくの雨。朝は晴れていたのに、、
Tumblr media Tumblr media
羽が透明な蛾?
Tumblr media Tumblr media
ゴミをあさっていたアライグマ。全然人を怖がらない。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ちょっとここからはモンテベルデではないけど、
これは幻の鳥といわれるケツァールを見にいくツアーでの朝の集合場所のロッジに来ていたハチドリ。
Tumblr media
で、1時間以上何か所もポイントを回ってやっとお目にかかれたケツァール。 これはメスのため尾が短いが、オスはもっと尾が長く色も鮮やか。残念ながらこの日オスはお目にかかれず。
5.その他
帰国最終日にどこ行きたいかを友人に尋ねられ、彼の職場のゴミ収集センターと地域の小学校へ行くことに。
サンホセのゴミ収集センター
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
回収されたごみたち。袋の中身はまだまだ分別が行き届いていない状態。
Tumblr media
各地から届けられたごみ袋はこの台で職員の方が一つ一つ開封し手作業でごみを仕分けている。
Tumblr media
普段はこの仕分け作業をおばちゃん2~3人で行うそうだが、この日は民間企業からCSR活動の一環と職場体験ということでさらに数名参加していた。エライ
Tumblr media
ペットボトルは無色と有色のものを分けてプレス。プレスすることで輸送にかかるコストを下げている。
これらは民間の業者に売却され、資源として再利用される。
Tumblr media
段ボールも同様。談笑しながらも手際よく潰してトラックにつめていた。
Tumblr media
外では家庭のごみなどを持ってくる人がごみを捨てていた。まだまだポイ捨てなんかも多く、ゴミに関しての市民の意識が低いとも感じられたが、このように律義にごみを持ってきて捨ててくれる人がいることがありがたいとのこと。
サンホセの小学校
Tumblr media
その後サンホセの小学校にアポなしで突撃するも、友人の顔パスで難なく入れた。
Tumblr media
カメラを向けると照れて顔をそらす子供。なんかとても開放的で自由な雰囲気。
生徒たちは全員1日学校にいるわけではなく、上級生と下級生が曜日ごとに午前、午後の授業日を交代でまわすようなカリキュラムを取っているそう。
例えば月曜日の午前が上級生の授業なら、午後には上級生は下校し、下級生が授業をする。火曜日はその逆、といった感じ。
Tumblr media
後者が”ロ”の字型になっており、中庭が校庭になっており、中央の礼拝堂を挟んでコンクリートのバスケコートが二面あった。
ただしバスケを行っている生徒は誰もいなかった。コスタリカ人はサッカーが好きだからフットサルコートにでもすればいいのに。
Tumblr media
牛乳パックを再利用してできた机だそう。木のように固い。
Tumblr media
体育の時間で誰もいない教室。
Tumblr media Tumblr media
パソコン教育も行われている。ここのパソコンも友人の協力隊活動の一環で企業から提供されたもので、この部屋はそのために新たに作られたものなのだそう。
Tumblr media
食堂。おやつにフルーツを振る舞われることも。
Tumblr media
帰り際に先生に挨拶をすると我々もフルーツをゲット。リンゴをむしゃむしゃ食べながら帰路についた。
さいごに:コスタリカを旅行しての感想いろいろ
1.意外と多かった、日本を親しんでくれる人々
この旅で最も印象深く嬉しかったものの一つが日本に親しんでくれている人が多かったこと。上でも述べた初日に紹介してもらった女性たちのほかにも、例えば2日目に行ったクラブでは「日本人!?」と声をかけてくれたコスタリカ人がいたのだが、彼はなんと3月まで我々の地元の宮城県の東北大学に留学していたとのこと。
さらに4日目に利用したUberの車の後ろにはなぜか日本の国旗が飾ってあって、話を聞いてみると彼は日本にこそ行ったことないものの、日本の興味があり自主的に日本語を学んでいると���ことだった。友人曰くこんなに色々と日本を知っている人に出会うことは珍しくてラッキーだったとのこと。楽しい出会いのある旅行だった。
2.中米への関心が深まった
当たり前すぎる小学生並みの感想だが、こちらも自分の心に大きな変化をもたらした。
先ほども述べたようにあまり日本人にとってなじみのないコスタリカだが、地球の裏側では日本に関心を持ってくれている若者たちがいる。そしてみんな気さくで親しみやすく、とても可愛げのある人たちだった。
日本に興味を持ってくれている人たちがこんなにもいてくれていることを考えるとすごく嬉しく感じたのと同時に、自分たちももっと海外に目を向けていかなければいけないと感じた。
さらに前述したベネズエラ人との出会いも考えさせられるものがあった。恥ずかしながら自分はベネズエラなんていう国は国名を知っている程度の知識で、彼らに出会わなければきっとこの先もベネズエラに関してここまで関心を抱くこともなかったと思う。
帰国してすぐに、超インフレが進むベネズエラでは桁を減らすための新たな通貨の単位を作るという経済政策が打ち立てられたとのニュースが入ってきた。もちろんこんな政策ではさらに経済を混乱させることになりかねないという見方が大半だ。経済が混乱すれば他国への移民問題もより深刻になるだろう。これから先中米はどうなるのか、今後の情勢には色々と関心を寄せていきたいと考えるようになった。
3.外国語を話せるようになりたいと思うようになった
今回の旅行は友人のサポートもあり様々な出会いと気づきのある非常に楽しい旅行だったが、それゆえに言葉を理解して自分の気持ちを伝えられないもどかしさを抱えていた。
例えば彼のホストファミリーの家にお世話になった際も、食事を「美味しい」という気持ちすらうまく伝えられず非常にもどかしかった。お土産に持って行った九谷焼についても、本当はその背景にある日本の文化や歴史なんかを話したいという気持ちはあれどそんな高度なコミュニケーションが取れるはずもなく、、
ホストファミリーのおじいちゃんおばあちゃんが本当に親切にしてくれただけに、自分の気持ちを言葉で伝えられない歯がゆさがあった。
海外旅行は恐らく簡単な英語と身振り手振りで頑張れば、観光地を巡ったり宿に泊まったりなどある程度の目的は達成することができると思うし、実際自分もその程度で良いと考えていた。
でも海外旅行で一番楽しいのは現地の人との生のコミュニケーションだろうと思った。その土地の人が何を考え同くらいしているのか、そういったことを言葉を介して理解し、また自分の考えも相手に伝えられるようになりたいと強く感じた。
せめて日常会話レベルの英語でも身につけたい。。30年弱の人生で今が一番外国語学習欲が高まっていると感じている。今やらないと一生やらない気がするので、ひとまず本を読みながら拙いながらも話せるように勉強中。
4.ごみのことに関心を持つようになった
友人の職場に行き、いろいろとごみへの思いを語ってくれたこともあり自分もごみへの関心が高まった。
自分が普段何気なく出しているごみも処理には多くの人手が必要ということ、作業はハードなこと、そして何よりも地球上の多くの人が関わり、今後も関わり続けていかなくてはならないものだということ。
現地の方の仕事ぶりを見て説明を受けると、自分もなにかできないか自然と思いを巡らせていた。
例えば友人はごみを出す段階で分別がされていないことがひとつの問題と言っていた。
Tumblr media
なるほど、確かにゴミ箱は色分けされてどこに何を捨てるべきかが分かりやすくなっている。
ただ、ちょっとデザインの観点から考えてみるとゴミ箱の上にはごみの種類が分かるような絵を入れたり、ゴミの入れ口を入れるごみの形にしてごみを捨てる行為をアフォードさせるような施策があってもよいかと感じた。
現状だと識別する要素が色と小さく書かれた文字のみのため、例えば歩きながら街を歩く人がごみを捨てようとした際に反射的に自分が捨てたいごみの正しいゴミ箱を判断しづらいのではと感じた。色とごみの種類に明確な関係性がないため、ほかの要素で使い手に正しいゴミ箱を反射的に認知させる仕掛けが必要と考えた。
日本のごみ箱はまだそのへんが少し良くできていて、入れ口の直下に何を入れるごみ箱なのかを絵と言葉で入れることでごみを捨てる人の目に必ず入るように工夫されているとともに、口の形状で何を入れるべきかを感覚的に示している。
Tumblr media
缶やペットボトルなど、入れ口を丸くすることでそのごみ箱が飲み物の容器を捨てるものだと把握できるのと同時に、丸い形状に筒状のものを入れたくなる人間の心理も上手に作用させている。
そんな小さな改善を重ねながら、街がもっと綺麗になってコスタリカ人のごみへの関心が高まることを願っている。
2 notes · View notes