Tumgik
#大人のフォニックス
aiueophonics · 2 years
Text
【よく使うけど学校で習わない英語】
Tumblr media
『どうぞ、は英語でどう言うの?』
詳しくは動画をクリックしてね
▶️ https://youtu.be/IuoGjZBd-0I
Here you go. Here you are. There you go. There we go.
の違い、知ってる?
6 notes · View notes
kumon-peace-yashiro · 4 months
Text
えいごからのおくりもの
Tumblr media Tumblr media
えいごだいすき
英語知ってる?と聞けばたいていのお子さんが「知ってる!」と元気に答えてくれます。日常生活ではカタカナの形で英語があふれています。子どもたちは自然に身の回りの言葉になじんでいます。2、3才のお子さんにりんごの絵を見せればアップルと返ってくることもしばしば。初めて覚えた言葉が英語(外来語)ということが増えてきました。小さなお子さんにとっては日本語と英語の区別はなく、ごく当たり前に表現しています。これがいい!先入観なしでただ耳でとらえた音のまま表現できる素直さがいいのです。
学校英語がはじまると教科の一つとなります。どうしても意識的に文法や発音にこだわるようになります。成績評価も気になりますね。
いつから始める
私は幼児さんの年代からの英語をおすすめしています。日本語のように吸収できる低年齢の強みがあるからです。まるごと吸収できるおおらかさも気に入っています。教室で学習中の生徒さんの発音は、本当に素晴らしいです。教材上で口の形やフォニックスは教えませんが、全て耳から獲得しています。ちょうど赤ちゃんがお耳でいっぱい聞いて日本語を身に付けるように。
そして飛び出せ世界へ
学習中の中高生さんには、飛び出せ世界へ!と伝えています。英語を使って外国へ行っておいでと。そして外から日本を見てごらん。きっと考え方に大きな変化があるはずと伝えています。
「英語大好き」が海外へ飛び出すきっかけになり、世界の人たちと仲良くなって互いに尊重しあえば、もっと平和になれるのにと…近くの人だけではなく、国を越え遠くの人たちにまで思いを馳せるきっかけ作りが、英語からの贈り物のひとつです。
もちろんどこの言葉でも気持ちは伝えられますが、外国語学習の第一歩をまず身近な英語から始めませんか👪
🐰2023年12月3日
0 notes
petapeta-english · 1 year
Link
0 notes
i11matic · 4 years
Quote
フォニックスを強化したい人、英語の音を学びたい人に推奨のOxford Readingの本。イギリスの進学校小学校で使用。5歳から7歳向けだが大人の勉強にも良い。週に2-3冊読んで単語や音をマスター。Roderick Hunt の Oxford Reading Tree Read with Biff, Chip and Kipper https://t.co/Hayi56NBRy— めいろま (@May_Roma) July 31, 2020
https://t.co/Hayi56NBRy
17 notes · View notes
eccjrtamuracho · 16 years
Text
新年度開始!そして田村町教室が目指すもの。
新年度が始まり、先週とりあえず全てのクラスで第一回のレッスンが行われました。 恥ずかしながら、ちょうどレッスンの始まる週からひどい花粉症? というかむしろ風邪気味?な感じで体長は万全ではありませんでした。 が、やはり子供たちのパワーはすごい!! レッスンで話しているうちに、元気をもらえました。 新しく始まったスーパーラーニングプランも、まだ一回目ですが、かなり手ごたえを感じています。 4・5歳児クラスでは、小文字とフォニックスが導入されますが、チャンツに乗って、子供が自然と口ずさんでいたり、知育系では、形や大きさ、長さの違いなどを見つけては得意げに説明してくれたり、子供たちが興味津々なのが、とてもよくわかります。 英語に触れる機会を増やすことが大切、それをまさに目の前で見せてくれるのが幼児クラスです。 一方小学生クラス。 スタンダードのクラスに比べて、まず格段に筆写量が違います。 子どもたちは手が疲れるのか、時折鉛筆を置いて手を振ったりしながら、それでも一生懸命アルファベットや英文を書いたりしています。 特に、時間を計って競争形式にすると、果然集中力が上がりますね。 昔は、漢字でも単語でも、とにかく書いて覚えていましたが、最近は、あんまりやらないのでしょうかね? でも書くことは、やはり記憶の定着に大きく貢献するんだそうです。 大げさに聞こえるかもしれませんが、書くときに使う手や腕の筋肉がしっかり鍛えられそうです。 そして多読。 基本的には家で自分でしっかり読んでくることが大切です。 2年目以降の子供たちはまだしも、初めて英語を勉強する子供たちにとっては、最初、かなりハードルが高く感じるかもしれません。 でも、何度も何度もCDを聞いて耳を鍛えること、さらに漠然とでも文字を意識していくことで、おそらく3か月もすれば、かなり実力がついてくるのでは?という予感がしています。 いやもう、なんと言いますか、 わくわくせずにはいられません! 子供たちの成長が本当に楽しみですし、ECCジュニアの1講師として、私に課せられる責任もひしひしと感じています。 私がよく目を通すWEBサイトの一つにNB online(日経ビジネスオンライン)があるのですが、先日そこに、面白い記事が掲載されていました。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080408/152564/ (会員登録しないと、2ページめ以降は読めません。) すごく共感できると思いながら読んだのが次の箇所。 「生まれた土地や時代、生来の気質や資質、家庭などの環境。人間の人生は、たまたま与えられた諸条件に大きく左右される。子ども、若者は、成長とともに否応なしにそれを自覚しながら、少しずつみずからの可能性を育み、大人に脱皮する。自分の将来を考える段階まで来たら、個別具体の格闘を通じて社会的存在としての基礎を築くしかないのだ。  だとすれば、それをサポートするキャリア教育がのっぺらぼうの一般論であっていいはずがない。顔の見える人間と人間の関係の中で、一人ひとりに対応してきめ細かに行われるのが本来の姿のはずだ。また、人が自分の人生を選ぶときには、運命と呼ぶしかないような導き、偶然のきっかけが大きなはたらきをすることもしばしばある。理想を言えば、キャリア教育はそうした意味での幸福な出会いの場であってほしい。」 「特別な何かがあるわけではないんです。ただ子どもたちは、適切な目標設定と、それに対する動機づけがうまくできれば必ず成長する。入学時の受験学力に関係なく、どの子にも必ずそれだけの潜在能力がある。うちの生徒を見ていると、そう感じます。」 ここでいう、キャリア教育というのはいわゆる高偏差値エリートを育てることではなく、自分の将来の生き方を念頭においた教育ということです。 この話は工業高校の話でしたが、子供の教育に携わるECCジュニアにおいても同じことがいえるのではと思います。 英語は、所詮コミュニケーションのツールの一つでしかありません。 英語が話せるだけで、将来就職が約束されるなんてものではありません。 例えば海外や外資系企業などで何かを成したいと思った時に、英語が話せることは当たり前である、こんな状況になるかもしれません。 つまり、英語はひとつのツールとして身につけておくべきもの。 子供たちには将来それを使って、様々な分野で活躍してくれることを願っています。 英語を体得していく場にECCジュニア、そして田村町教室を選んでくれた子供たちに、私や教室の友達との出会いが幸運なものであり、英語力だけでなく、自分の将来への可能性を育んでいってくれることを 心から望んでいます。 そのために私にできることが、 ~適切な目標設定と、それに対する動機づけ~ でしょう。 学校ではなく、少人数で行うレッスンだからこそ成し得る、きめ細やかな教育。 私自身の大きな目標であり、常に進行中のプロジェクトでもあります。 新年度。 生徒たちの成長はもちろん、私自身も常に進化しながら、田村町教室でできる“キャリア教育”をしていきたいです!
0 notes
sumapokabegami · 3 years
Text
スタディサプリで小学生が英語を学ぶ方法【先取と英検対策に】
スタディサプリで小学生が英語を学ぶ方法【先取と英検対策に】
スタディサプリで小学生が英語を学ぶことは出来るのかな?どうやって勉強すればいいのかな?デメリットや気を付けることはないのかな? こういった疑問にお答えします。 スタディサプリで小学生が英語を学ぶことが出来る理由 以下の通りです ゼロから教えてくれる【学べる範囲はアルファベットから高3までの範囲】 1年生からOK【利用できる学年】 ゼロから教えてくれるから小学生でも利用可能 アルファベットから教えてくれるので小学生でも理解可能です。 範囲は中1~高3までの英文法を中心とした授業になります。 ただ、発音や単語は別でやる必要があります。 アルファベットを学ぶのと同時に軽くフォニックスをやっておくのがオススメ。 小学校1年生からOK 当然、アルファベットから教えてくれるので1年生からでも使えます。 子供の能力に合わせて、親の補助が必要です。 テキストにフリガナをうったり、わからない言葉の意味を教えなければなりません。 これは個人的な意見ですが、小学校2年生の2学期以降なら読めない漢字は少なくなってきます。 低学年からスタディサプリを利用しよう思っている方は以下の記事がオススメです。 スタディサプリで小学生が英語を学ぶメリット 先取で中学生になってからの英語が楽になる 英検対策になる 中学生になってからの英語が楽になる なぜならスタディサプリの授業は質の高いインプットを提供してくれるからです。 2021年から4月から中学生の英語の授業はアウトプット中心に変わります。 結果としてインプット不足になる可能性が高い。 中学校の先生が最初から上手く対応できる可能性にかけるのはあまりにもリスクが高すぎます。 ましてや中学生になれば他の科目のレベルも上がり、英語学習に割ける時間は減るはずです。 そこで小学生のうちから勉強しておけばかなり楽になるし、英語が使えるようになる可能性が高くなります。 英検対策になる スタディサプリは高校3年生までの範囲をカバーしていて英検2級までの英文法に対応できます。 英検3級から2級までの対策授業もあり、しっかりと準備可能です。 5級や4級はスタディサプリサプリの通常授業で十分対応できます。 小学生では英検3級までをとるのが当たり前になりそうなので早め対策をした方がいいかもです。 スタディサプリを使った小学生の英語の勉強法 以下の通りです。 普通に授業を受けて最後に確認テスト アプリを含めた音声が利用できる教材を使う スタディサプリで対応できないものを別に用意する必要があるということです。 普通に授業を受けて最後に確認テスト スタディサプリの英語講座の進め方 ノートはとらなくていい テキストにすべて書き込み 最後に確認テスト 普通に授業をガンガン進めていくだけです。 重要なものを除いて、英単語の綴りも完璧じゃなくて問題ないです。 アプリを含めた音声が利用できる教材を使う 「聞いて真似て声を出す」というのが英語では重要ですが、スタディサプリは文法の授業が中心なので対応できません。 そこで英語音声が利用できるアプリを含めた別の教材を用意する必要があります。 とりあえず学んだ文法のチェックや練習もできるDuolingoは利用したほうがいいと思います。 そのほか、リスニングや単語を覚えるためのアプリなどの教材が必要です。 おすすめの教材一覧 Duolingo ElsaSpeak 英検リスニングマスター5級4級 早打ち英文法 キクタン小学生 いろいろありますが、どの教材を使っても英語が読み上げられたら声を出すというのが重要です 英語を先取で学ぶ時のデメリットや注意点 先取学習する場合は、学年が低くなるほど親の負担は大きい 今の学年の内容が出来ている前提で 普通にやれば子供はモチベーションが維持できない 先取学習する場合は、学年が低くなるほど親の負担は大きい 使い始めの頃は一緒に動画を見たほうがいい 読めない漢字にフリガナ わからない言葉を教える などの負担があります。 慣れてくると勝手にやってくれますが、最初のうちは結構手がとられます。 子供の国語力を上げると楽になります。 今の学年の内容が出来ている前提で 当然ですが、今の学年の範囲で何か出来ていないことがあるならそちらを優先するべきです。 先取とか言ってる場合じゃないですよね。 普通にやれば子供はモチベーションが維持できない 先取のデメリットは、頑張ったところで子供は結果がわからないというところです。 だから、ご褒美を与えるとか目標を立てるとかしないと続けられないです。 ご褒美→お小遣いをあげる、やった分だけゲームをしてOKとか 目標→英検を受ける とかです。 何かしら子供が頑張れる理由を作ってあげてください。 まとめ:スタディサプリで小学生が英語を学ぶのはアリ 難関中学を受験するとかですでに進学塾に通っているとかでなければ、小学生が英語を学ぶのはアリだと思います。 英語だけでなく他の教科でも素晴らしい授業があります。 価格も安く、無料期間があるので気軽試すことが出来ます。 興味のある方は確認してみてください。 スタサプ おすすめスタディサプリの小学生への効果は? おすすめ【小学校低学年が使用】スタディサプリのレビュー
0 notes
romeoandromeo · 6 years
Note
a concept: karkalicious but in japanese
4つ、3つ、2つ、あなたの性交。 あなたの意見を聞いてください、これは皮肉です。 ストライダーのビートは、フォニックスに夢中になるトロールに最適です! Karkaliciousの定義は、tereziロコを作る 彼女は自分の写真で味わえない秘密を知りたい。 ダイニングだけの味を知る 私は彼女の恩恵を受けていない 私がいじめをする理由はない 彼女のフラッシュはちょうど来て、季節のように行きます。 私はkarkalicious(とてもおいしい) いいえ、私はkismesisをしません。 そしてあなたがファンフィックスを読んだら すべての事実は架空のものです。 私はキスを吹く(mwah!) 私たちがただのモアレであるかどうかは関係ありません トロールがベールの下を覆っていて、ペールを満たすチャンス (4人、3人、2人、元気です。) とても美味しい(超甘い) だからおいしい(fuckin 'adorabloodthirsty) とてもおいしかったです(egbertさんも私の作品を欲しがっています) 私はカルカリシャス(l-l-l-l-likeキャンディ、キャンディー) Karkalicious def-、 Karkalicious def-、 Karkalicious def-(神様、教師のスクラッチ、私のマイクで犯さないでください) Karkaliciousの定義は荷送人を狂わせる。 ネパタはいつも笑っている ケーティーのようなCutesyペットの名前 私はa、r、k、a、t、 そしてペアリングの大半は私を含むほうがいい 私はkarkalicious(とてもおいしい) 私の体は悪質なままです すべてのhighbloods気分 '緊張'私はいくつかのフィットネスをやっている ザハクの証人(*ホイッスル*) 船がnepetaの尾をカールするベット そして、彼はすべてのタオルを必要としている 'くそI'mmaは彼に汗のペールを作る (4人、3人、2人、元気です。) とても美味しい(超甘い) だからおいしい(fuckin 'adorabloodthirsty) とてもおいしかったです(egbertさんも私の作品を欲しがっています) 私はkarkaliciousだ(今あなたnooksuckersは、ファックを保持する、それをチェック) ベイビー、ベイビー、ベイビー、 あなたが本当に私が欲しいなら、 蜂蜜は忍耐を得る。 多分あなたは味を得るでしょう。 私はおいしい、おいしい、 私はレースで縛られるでしょう、 それはとてもおいしい、おいしい、 それはあなたを狂わせさせるでしょう。 Tは、Aに、Sにはyは - fuckin 'おいしい、tにはs t y - fuckin'おいしい Dをeに、Iは私を、私は、dは、eに、には、に、 私はちょうどあなたのためにそれを綴るよ! 私はいつもトロールを振り向いて、いつも私のところでスニッフィングをしています。 私の血の色。 私はちょうど今それを言いたい - 私はドラマを丸めるしようとしていない、私はちょうど望んでいない小さなファック あなたは知っている。 そして、私は少しだけ安全ではないと思いますが、私は 秘密の素晴らしいファック。 しかし、私はそれを伝えたいと思っています。それは私が伝えたくない秘密です。 Tereziは私が臭いと言う... おいしい(とてもおいしい) いいえ、私はkismesisをしません。 そしてあなたがファンフィックスを読んだら すべての事実は架空のものです。 私はキスを吹く(mwah!) 私たちがただのモアレであるかどうかは関係ありません トロールがベールの下を覆っていて、ペールを満たすチャンス 4つ、3つ、2つ、あなたの性交。 私の体は悪質なままです Zahhakは緊張していました。 ネパタの証人(ニャー〜!) 私は彼女に最初の船のセイルをさせてもらいます ちょうどその子猫がペールを埋めるために行の最初のものであることを見て とても美味しい(エリダン、参照) とてもおいしい(あなたは私を信じることができます) とてもおいしい(私はあなたが助けるよ) 私はkarkalicious、l-l-likeキャンデー、キャンディー それはとても美味しいです(ay、ay、ay、ay) とても美味しい(えー、えー、えー、えー) とても美味しい(えー、えー、えー、えー) 私はkarkaliciousだ(彼女は私の血はキャンディ、キャンディのようだと言う) Tをaに、s t yに - fuckin 'tasty。 Tは、Aに、SはYに - fuckin'tasty Tをaに、s t yに - fuckin 'tasty。 Tをa、to、to、to、to、to、theに、 Dからeへ、IからCへ、DからS、Iへ、Iへ、Iへ、そして Dからeへ、IからIへ、Dへ、eから、 今、ちょっと待って! 私は真剣にこのたわごとを犯罪の終わりまで綴る必要がありますか? 私は、オリジナルを書いた人は誰でもスペルチェックにアクセスできなかったと思う t-a-s-t-e-yはおいしいとは言えません。このファーギードゥークフッフィンは文盲であったか 何か? 人間のラップアーティストだけが自分のことを書くのに十分な勇気を持っているとはどういう意味ですか? 文法的な難易度とそれを音楽と呼んでください!なんてファックはスミスに何をしてくれるの? 彼は病気の炎をもう捨てない! ファックこのくそ、私は終了します。
3 notes · View notes
yuffy-from-nz · 4 years
Text
Starting my teaching placement!
先週から教育実習が始まりました。本来であれば、Semester1に7週間、Semester2に7週間の計14週間の実習があるはずでしたが、COVID-19の影響もあり、今年に限って10週間でも単位として認められることになりました。日本の3~4週間に比べるとだいぶ長くてびっくり!Semester2の最後の3週間、ひとりでクラスを担当できるようになることが単位取得の要件です。
  わたしが今実習しているのは、year1(5歳~6歳)のクラス。Year1の生徒は約30人で、そこに担任の先生2人とteacher aidの先生の計3人です。Teacher aidとは授業の手伝いをしてくれる先生のこと。時にはフォニックスを教えたり、特別なサポートが必要な生徒(授業についていけない、英語が母語でない、など)に寄り添ったりと、活躍の仕方は学校やクラスによって様々です。
  私の学校の1年生は、30人が、15人づつ、2つのクラスに分かれていますが、ひとつの大きな空間を30人で使っています。
  ニュージーランドの学校は、 flexible learning spaceと呼ばれる、学びの目的によって自由に空間を活用できる、壁の少ない、広い空間で構成されています。
この空間により、学校は、生徒中心の学びの場、21世紀に必要なスキルを身に着ける(教科間学習、生徒中心の授業設計、生徒間の協力を促す)ための学びの場になると考えられています。
私の実習先の学校にも、個人の机やいすはありません。こどもたちは、共有の机と椅子で勉強するときもあれば、床に座って授業を受ける時もあります。
youtube
Ministry of Education NZ より引用。ニュージーランドの学校の雰囲気がなんとなくわかると思います。
ある一日の時間割♪
8:50-9:00    朝の会
9:00-9:20    1年生全員が集まり、今日の時間割の確認。歌ったり踊ったり。
9:20-9:35    Phonics: 3つのグループに分かれてフォニックスの授業。
9:35-9:50    Handwriting: アルファベットや数字の書き方の練習。
9:50-10:00   Fitness: 外に出て、皆で運動。その日によってテーマは様々。
10:00-10:10  おやつの時間。映像による、絵本の読み聞かせ。
10:10-11:10  Writing: 6つのレベルに分かれてライティングの授業。
11:10-11:35   休み時間
11:35-11:45 先生による絵本の読み聞かせ。1冊を1週間かけてじっくり読む。
11:45-12:35  Reading: 6つのグループに分かれてリーディングの授業。
12:35-13:25  ランチとお昼休み
13:25-13:35  午後の出席確認      
13:35-14:35  Math: 6つのグループに分かれて算数の授業。
14:35-14:50  帰りの会
私の実習校の1年生は、基本的に毎日、phonics, handwriting, fitness, writing, mathがあります。そのほかに、木曜日はfitnessの時間が長い、図書室に行く時間がある、金曜日はアートの時間があったりします。ニュージーランドの学校では、各学校で自由に運営してよいことになっているため(国のカリキュラムに沿うことは前提です)、科目の構成の仕方や時間数は一例となります。
Writingとreadingとmathの時間、30人の子供たちは6つのグループにレベルごとに分かれて学びます。各グループの生徒は20分間先生と授業をし、あとの40分間は自分で何をするか決めることができます。基本的には、まずその科目に関するアクティビティを2つすること、その後はflexible learning spaceに設置されているactivity stationで遊びながら学びます。
Readingのアクティビティの例:
・Phonicsのカードゲーム
・重要単語(sight word)を書く練習
・ワードビンゴなど
Activity stationの目的は、遊びながら学ぶこと。内容は毎週変わります。
例えば先週のテーマは“動物”だったので、絵を描くならテーマは動物(美術)、おままごとをするなら獣医ごっご(ソーシャルスキル)、読書(国語)には動物に関する本が多くあったりします。そのほかには、レゴでパターンを作る(算数)、塗り絵(美術/手先の器用さ)、切り絵(手先の器用さ)、sensory walk: けんけんぱのようなもの(運動スキル)などをする場所が用意されています。
子供たちは遊ぶ中で、友達とものをシェアすることや遊んだら責任をもって片付けること、を学んでいきます。毎日何回か、物をめぐってちょっとした喧嘩がおこり、子どもたちは先生に助けを求めにきます。困ったときには人に相談することの大切さも、こどもたちは遊びを通して学んでいます。
このflexible learning spaceが他の学年でどのように機能しているのかはまだわからないのですが、実習先の1年生を見る限りでは、この空間はニュージーランドの自由なカリキュラム構成にはあっているのではないかなぁと思います。 flexible learning space は様々なアクティビティをすることを可能にし、より子どもたち中心の学びの場とカラフルで楽しくリラックスした雰囲気を生み出すことで、子どもたちの学びを促すことができているなぁと思います。
私が現時点で感じている欠点があるとすれば、別の先生が授業中に音楽を使ったりしているとたまに“ちょっとうるさいなぁ”と感じることがあったりすることです。
この自由な空間をうまく活用するには、先生側の準備がとても重要です。でも、flexible learning spaceは先生同士の協力も促してくれるので、先生同士が互いのアイデアを出し合うことで、より子どもたち中心の学びの場の設計につながっている、と思います。
次回は、各教科で子どもたちがどんな風に学んでいるのか、についてお話できればと思います。
つづく♪
0 notes
tak4hir0 · 5 years
Link
皆さんはどのように勉強していますか? 現在ではスマートフォンで使えるアプリを使って学習している方も多いのではないでしょうか。スマホはいつでも持ち歩いていますし、スキマ時間にささっと学習できるので便利ですよね。 でも、「アプリの数が多すぎて、自分に合うものが分からない・・・」というお悩みを抱えている方も、多いかもしれません。 この記事では、留学や資格試験のための実践的なアプリから、幼児や小学生向けのアプリまで、約90個の英語学習アプリを、8つのカテゴリーに分けて紹介しています。あなたにぴったりの英語学習アプリが、1つでも多く見つかれば幸いです。 英語のスピーキング力を鍛えるアプリ スタディサプリENGLISH 豊富なコンテンツを持つ人気の英語アプリです。最初にレベルチェックが行われるため、「難しすぎる」「簡単すぎる」というミスマッチを引き起こすリスクは低いです。 リスニング学習に広く使われ、実は発音練習やシャドーイング練習にも力を発揮する万能アプリです。リスニングした内容を話すことで発音判定をしてくれるのですが、かなり厳格な基準であるため自分の発音の弱点をまざまざと知らされます。継続して活用すれば、リスニング力とともに発音も身に付けることができるでしょう。 価格 無料(コンテンツすべてを解放するには月額980円(税抜)が必要) 英語レベル 初級~上級 ジャンル 単語、リスニング、リーディング、スピーキング 学習機能 スクリプト有り、速度変更有り、辞書機能有り、発音練習機能有り ダウンロードURL 公式サイト 発音検索!英語辞書イーモン 発音記号付きで単語を検索できるアプリです。発音練習機能に特化した単語帳と言ってもよいでしょう。その単語の意味だけではなく発音記号が表示されており、アクセントや発音するときの口や舌の動きを細かく確認できます。また、同じ��音を持つ単語を検索することも可能です。 OKpanda Okpandaは、オンライン英会話アプリです。もともとアメリカで開発されたシステムでしたが、2019年3月にアルクが事業譲受したことで日本語対応がより進みつつあります。 Okpandaでは、スマホで予約を取ればいつでもどこでも英会話レッスンを受けられます。単語やリスニングの学習できる教材もそろっており、総合的な英語力を育成できるツールと言えます。アプリのインストール自体は無料ですが、ライブレッスンを受けるのならチケットを購入する必要があります。 どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 2000年代後半から2010年代にかけて一世を風靡(ふうび)した「瞬間英作文」のトレーニング用アプリです。瞬間英作文とは、中学校で習うレベルの文法や単語で構成された短文を瞬時に発声するトレーニングです。スピーキングに必要な英語の瞬発力を鍛えるのに効果があるとされています。 「どうしても英語が即座に出てこない」と悩んでいる方に、このアプリがおすすめです。 英語発音速成攻略 発音記号の習得に特化した英単語アプリです。特に「フォニックス」という発音ルールを学べるので、発音が正しくなるのに加えて、スペルミスがぐっと減ります。中1レベルの簡単な英単語でフォニックスを学び、その後にスペル練習の機能もあるため、発音という側面から単語力を高めることができます。 英単語から発音まで手軽に英語学習-英語発音ドリルAtoZ シンプルな発音チェックアプリです。単語や文章が読み上げられた後に続いて、自分で声に出してまねしてみます。すると自動的に発音を判定し、点数や悪かった部分をはっきり指摘してくれます。この「悪かった部分」を音波グラフで確認できるので、どこをどう直せばよいのかわかりやすいのがこのアプリの最大の特徴です。 発音博士 気軽に使える発音練習用アプリです。中学生レベルの簡単な英単語や短文が読み上げられるので、それに続いて発音していきます。正しい発音と自分の発音がそれぞれ発音記号で表示され、どこが間違っていたのか(どこをどう直せばよいのか)が一目で分かります。ただし、発音記号を覚えている必要があるでしょう。 価格 無料(アプリ内課金あり) 英語レベル 初級~中級 ジャンル リスニング、スピーキング 学習機能 発音練習機能有り ダウンロードURL App Store(iOS) ELSA Speak ELSA(English Language Speech Assistant)はトップクラスの言語学者、AI専門家によって開発された国際認知度の高い、AI発音コーチです。人工知能がユーザーの発音の癖のデータを収集・分析して改善につながるヒントを教えてくれます。 自分個人の弱点だけでなく、日本人の陥りがちな課題についてのデータも蓄積されているため、自分に合ったと感じられる発音改善が可能です。無料お試し期間(7日間)にできる限りの機能を使ってみて、有料会員になることを検討するのがおすすめです。 英語~発音 アクセント対策編~暗記アプリマナビミライ 暗記アプリマナビミライは、高校受験や大学受験対策のための暗記用アプリです。特に英語の発音やアクセント対策に特化したアプリです。子どもだけでなく、大人でも全く問題なく利用できます。 使いやすいので、ほとんど勉強しているような感覚がありません。ちょっとしたスキマ時間を効果的に活用するのにはうってつけのアプリです。 価格 無料(アプリ内課金有り) 英語レベル 初級~中級 ジャンル 単語、リスニング、スピーキング 学習機能 辞書機能有り、発音練習機能有り ダウンロードURL App Store(iOS) 発音アクセント対応!センター英語 センター試験の英単語および発音・アクセント問題に特化したアプリです。自分の発音をチェックする機能はなく、センター試験に登場する英単語の音声を聞いてアクセント問題を解いていきます。イラストがかわいらしく、ゲーム感覚で学習を継続できます。完全無料(アプリ内課金なし)であるため、高校生でも気軽に利用できます。 ABC Talking ABC Talkingは、予約は不要のオンライン英会話で、好きな時間に話せる相手(フィリピン人かオーストラリア人)を呼び出して5分や10分の英会話を楽しめます。相手はいわゆる「英会話講師」に限らず、学生や会社員、主婦なども含まれます。 24時間いつでも利用可能なので、スキマ時間を活用して英会話練習をするのに最適です。 SpeakBuddy SpeakBuddyは、アプリ内のキャラクターと英会話練習を行うアプリです。一般的なオンライン英会話は、いきなり外国人(日本語を解さない場合が多い)と英会話レッスンを行いますが、このアプリは人ではなくキャラクターと会話します。 キャラクターのセリフに対して示される2種類の返答のうち1つを選んで発声します。ユーモラスな回答も多く、あたかも楽しく会話しているかのようにレッスンが進みます。 Speak English Conversation/英会話の実践練習 さまざまなシチュエーションにおける会話練習を行うためのアプリです。2、3人の会話(スクリプト付き)がコンテンツとして用意されており、まずはそれを聞いてクイズに答えます。その後、登場人物のうち1人になりきって会話に参加する仕組みです。しゃべった英語の発音内容が採点されるため、発音練習にもなります。 1つのコンテンツは2、3分程度ですが、200以上も会話があるため飽きることはありません。 Real 英会話 Real英会話も、Speak English Conversationと同様に短い会話で構成されたコンテンツを利用してリスニングやスピーキングの強化に役立てられるアプリです。 シチュエーション別に会話があり、それを聞いたりしゃべったりすることで総合的な英語力を養います。学習履歴が蓄積されていくので、苦手個所の分析にも役立てられます。スピーキングの練習に発音チェックも付いており、実践的な英語力を身に付けるのに最適です。 英語のリーディング力を鍛えるアプリ English News in Levels リーディングとリスニングを同時に強化することができるニュースアプリです。ニュースが題材のため簡単な文章ではありませんが、4つのレベルに分けてあるため、無理なく英語のニュースに触れることができます。 スマートニュース 国内ニュースのほかにBBC NewsやThe Guardianが出した政治、ビジネス、社会問題などのニュースも読めるアプリです。 ニュースで実際に使われている表現や英単語を学ぶことで、活きた英語を学ぶのに役立ちます。リーディング力をさらに伸ばしたい方にオススメのアプリとなっています。 ScanNews ワシントンポスト、ロイター、CNN、BBCなど大手メディアの最新記事を読むことができます。ニュースを読んでいてわからない単語が出てきても、ワンタップで意味を調べることができるので、ストレスなく読み続けることが可能です。 Curiosity 私たちの身近にあるさまざまな疑問を解決するアプリが 「Curiosity」(キュリオシティ)です。TOEFLの勉強をしている人には、このアプリが特にオススメです。取り上げられている記事は、実際のTOEFLのリーディングの問題と似ているものもあります。 POLYGLOTS(ポリグロッツ) ファッションやライフスタイル、スポーツ、ニュース、映画などの20以上のジャンルを集めたキュレーション型のニュースアプリです。「日本語訳のある記事」「リスニングができる記事」「今人気の記事」などとカテゴリー分けがされているのが、他のアプリにはない特徴です。 NHK WORLD TV 「NHK WORLD TV」は動画やストリーミング配信を視聴できるだけでなく、ニュース記事を読むことも可能です。アプリ上段の「News」タブでは、最新のニュースが頻繁に更新されています。日本に関するニュースなので、仕事などですぐに使える表現を学ぶことができるでしょう。 wikiHow 「wikiHow」(ウィキハウ)はwikipediaで調べる感覚で使える百科事典アプリです。それぞれのページでは、挿絵付きで丁寧に解説してあります。ブラウザの代わりに「wikiHow」で調べ物をすれば、「勉強している」という感覚なくして読解力が強化されます。 FOX Sports 海外スポーツに興味のある人にぜひオススメしたいアプリが「Fox Sports」(フォックススポーツ)です。バスケットやアメリカンフットボールがお好きな方であれば、ニュース動画も見られるので、リスニングの勉強にもつながりますよ! ざっくり英語ニュース!StudyNow(リスニング・解説付き) 「StudyNow」(スタディナウ)の一番の特徴は、一つのニュースに対して「語彙解説」「英文解説」そして「ニュース解説」がセットになっている点です。英語の勉強以外にも、ニュースそのものに関する知識が深まるという点で、一石二鳥だといえます。 スタディサプリENLGISH 英検5級から準1級までの7段階にレベルが分かれており、ドラマ仕立てのストーリー形式で楽しく学習ができるように工夫されています。中学生から社会人の幅広い層が、無駄なく英語学習ができるようになっています。 レベル 全レベル 価格 無料(アプリ内課金あり) 学習機能 内容理解クイズ/単語クイズ/リスニングPLUS ダウンロードURL 公式サイト 英語のリスニング力を鍛えるアプリ VOA Learning English(VOA Pod) VOA Learning Englishはよく知られた英語学習サイト・アプリです。動画・音声・テキストはすべて無料で提供されています。最新ニュースをはじめ多様なトピックについて、ゆっくりとしたスピードで読み上げられます。「普通のスピードだと速すぎてついていけない」という人に適したアプリと言えるでしょう。スクリプト付きなので、参考にしながら学習を進められます。リーディングの練習にもなります。 BBC News BBC(英国放送協会)のニュースアプリです。文字で読めるニュースがメインコンテンツ、1分から3分程度の動画コンテンツのほかに、ライブ配信の音声コンテンツを利用することもできます。 トピックスが政治やビジネス、経済、スポーツ、映画など多岐に渡るのに加えて、イギリス関連や世界のニュースを扱っているので見聞が広がります。TOEICで800点以上を楽々取れるほどのリスニング力と、扱われるトピックスに対する基礎知識が無いとリスニングは極めて困難でしょう。 NHK World TV 世界のニュースを英語で報道しており、特に日本に関連したトピックが多く用意されています。たくさんリスニングをしたい人にとっては、極めて利用価値の高いアプリと言えるでしょう。 ほかの英語ニュースアプリより日本のトピックが多いので、ニュースに対する関心を持ちやすいです。英語学習を続けるには「関心を持てること」が重要なので、飽きっぽい人はこのアプリを試してみるとよいかもしれません。 YouTube 言わずと知れた動画サイトですが、アプリでも利用可能です。YouTubeで英語学習コンテンツをアップロードしているユーザーは個人、企業含めとても多いので、これを利用しない手はないでしょう。 ある程度リスニングに自信が持てたら、自分の興味のある分野で英語圏の人がアップしている動画を見ると良いでしょう。当然スピードは速く聞き取るのは大変ですが、関心のあるトピックスなら食らいつけるはずです。 TED TEDとはアメリカの企業名ですが、今ではイベント名として広く知られるようになっています。毎年各界の著名人を集めた大規模講演会を開催しており、ビジネスから科学、経済、人文学など幅広い分野の講演が行われています。TEDのアプリを利用して、興味のある講演を選択してリスニングの勉強を行うことができます。 講演者によって聞き取りやすさに差はあるものの、いずれもスクリプトが存在するためこちらを手がかりにリスニングを行うと良いでしょう。1つの講演は10分から20分ほどであり、長さも手頃です。TOEIC700点以上の方におすすめ。 超字幕 映画で英語は上達する よほどリスニングに自信がないと、英語圏の映画をリスニングしながら楽しむことはできません。このアプリでは、映画を楽しみつつリスニング力を効果的に身に付けられる字幕機能および再生機能を備えることで、映画による英語学習を実現しています。 単に映画を観る(聞く)こともできますし、セリフを聞き取って解答する穴埋め問題やリスニングクイズなども設けられており、学習が単調になることはありません。ただし映画1本ごとに課金されるため、購入のし過ぎには注意しましょう。 TOEIC presents English Upgrader TOEICを主催する一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)の提供する英語学習アプリです。本番テストと同一形式の問題を無料で手軽に受けられます。、高得点を目指すなら一度はやっておきたいところです。 スクリプト機能や解説も充実しており、リスニングに自信のない初心者でも安心です。初心者はスクリプトを見てからリスニングに取り組み、それ以上の人はスクリプトを見ずにリスニングすると良いでしょう。 スタディサプリENGLISH リクルートの提供する英語学習アプリです。リスニング学習は「ディクテーション」や「内容理解クイズ」、スピーキング学習や発音練習ができる「なりきりスピーキング」など、総合的な英語力を磨くことができます。 会話コンテンツの内容も自然で、登場人物の「その後」が気になるストーリーが設定されているものもあり、モチベーションも続きやすいです。すべてのコンテンツを利用するには月額980円かかりますが、それに見合った学習効果を期待できるでしょう。 レベル 初級~上級 価格 無料(コンテンツすべてを解放す���には月額980円(税抜)が必要) ジャンル 単語、リスニング、リーディング、スピーキング 学習機能 スクリプト、速度変更、辞書機能、発音練習機能 ダウンロードURL 公式サイト VoiceTube 動画を活用した英語学習アプリです。映画の予告や洋楽など学習素材が豊富であるのに加えて、TOEICやビジネス英語などジャンルもさまざまであるため、自分の興味・関心やニーズに合わせて動画を選ぶことができます。TOEICのスコア別に初級・中級・上級を選べます。 動画のスピードを調整でき、解説や聞き取りクイズなども設けられており、英語学習に必要な機能やコンテンツが充実。自分の発音を録音してチェックする機能で発音改善にも役立てられます。 duolingo 無料で単語・リスニング・スピーキングと幅広い語学学習が可能です。どの問題においても一文は短く、スピードはやや遅めであるため、英語に苦手意識を持つ人でもコツコツ取り組みやすいです。中級レベルの人が苦手分野を克服するためにduolingoを利用しても良いでしょう。 Real 英会話 英会話アプリとして人気が高いアプリです。日常会話で頻用される表現を1つずつ解説しているコンテンツがメインですが、それぞれリスニングとスピーキング(発音練習)をできるのがポイントです。 300フレーズまでは無料で解放されており、それ以上の利用には課金が必要です。短期間では覚えきれませんから、6カ月か12カ月のコースを選択してコツコツ勉強するのが良いでしょう。 ディクトレ その名の通りディクテーションのトレーニングに特化したアプリです。3秒ほどの短い文が流れた後、その文を書き取る作業を繰り返すことでリスニング力を向上させることができます。 一般的な「短い英会話」に加えて、「TOEIC」ではTOEICのPart2と同じ内容の問題を受けられます。インストールしてアプリを開けばすぐ問題に取り組めるという手軽さも魅力です。 英会話リスニングチャレンジ アメリカ英語だけでなく、イギリスやオーストラリアなど各国の英語のリスニングが可能能です。二人の会話を聞いてクイズに答えるだけというシンプルな構成ではありますが、スピードがナチュラルでさまざまななまりを体験できるとあって、かなりの上級者でも手ごたえを感じられるはずです。 中上級者が数分程度のスキマ時間でリスニング学習をするのにおすすめです。 リスニングドリル PCなど外部の音声ファイル、オーディオブックなどさまざまなコンテンツを取り込んでリスニング学習ができるアプリです。字幕表示や速度変更、ループ再生、スピーキング(シャドーイング)など多くの機能があり、学習効率をアップできるようになっています。自分でファイルを取り込まなければいけないのが少し面倒かもしれません。 レベル 中級~上級 価格 無料 ジャンル 単語、リスニング、リーディング、スピーキング 学習機能 スクリプト、速度変更、ループ再生、辞書機能 ダウンロードURL App Store(iOS) バイリンガルニュース 英語学習者の中ではとてもよく知られたPodcastです。MamiとMichaelという2人のバイリンガルが、毎回興味深いニュースについて日本語と英語でコメントをしていく内容となっています。 単純に内容が面白い上に、日本語と英語が交互で続いていくため飽きる心配が少ないです。スクリプトを別アプリから1つ120円ないし240円で購入できます(インストールだけなら無料)。また、月額240円で全スクリプトが閲覧できるようになります。 英語のライティング力を鍛えるアプリ The Most Dangerous Writing app ライティングの腕試しをしたい方にオススメなのが「The Most Dangerous Writing app」(ザモストデンジャラスライティングアップ)です。ライティングスピードが遅いと、すぐにゲームオーバーとなってしまいます。どれほど長く英作文を書けるか、挑戦してみたい人はぜひ! レベル 全レベル 価格 無料 学習機能 タイピング/時間制限 ダウンロードURL ウェブサイト HiNative 自分が学びたい言語について、ネイティブスピーカーに質問できる外国語学習アプリです。「〇〇って英語でどう表現するの?」「〇〇という表現はネイティブから見て自然な英語だろうか?」などという質問を、気軽に「HiNative」に投稿してみてください。 添削つき英作文アプリ ベストティーチャー お好みのシチュエーションを選択し、そこでの質問に英語で回答をします。しばらくするとアプリの講師があなたの英文を添削してくれます。スマホ一つで、いつでもどこでも英作文の添削をしてくれるというのは、忙しい社会人や学生にとって非常にありがたいサービスなのではないでしょうか。 PhrasePhraseMe 「PhrasePhraseMe」(フレーズフレーズミー)は、出題された問題に対し、素早く回答英文を作り、添削を受けて、復習をするというサービスです。文法に自信がない方に特にオススメをしたいサービスです。 レベル 初級〜中級 価格 無料 学習機能 英語添削 ダウンロードURL ウェブサイト 瞬間英作文/英会話アプリ An Instant Reply 中学や高校の英文法を中心に、ネイティブの使う言い回しを勉強できるのが、「瞬間英作文/英会話アプリ An Instant Reply」です。最初の50個までは無料で使うことができるので、文法をおさらいしたい人は、ぜひ一度使ってみてください。 Grammarly Keyboard 「Grammarly Keyboard」(グラマリーキーボード)をダウンロードすれば、スペルミスや文法の間違いを自動的に指摘してくれます。外国人と英語のメッセージのやり取りで、文法やスペルミスを気にしながら気にする必要がなくなりますよ!。 Livemocha 「HiNative」と同じ、相互言語交換サービスの一つです。「Livemocha」(ライブモカ)ではサイト内で使えるコインを使ってネイティブスピーカーに添削をしてもらいます。コイン自体は購入可能ですが、外国人の日本語を添削することでも貯まっていきます。 レベル 全レベル 価格 無料 学習機能 相互学習/コイン制 ダウンロードURL ウェブサイト PAGE スペル&文法チェックアプリです。使い方は非常にシンプルで、アプリ内で英語の文章を打ち込むだけ。間違い箇所はハイライトで知ることができ、ボタン一つで修正ができます。書いた文章を、そのままSMSで送ることができるのも便利です。 スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング 「相手の話す英語はなんとなくわかるのに、自分が話したいことがスラスラ出てこない」……こうした悩みを抱える英語学習者のために生まれたアプリです。日本語と英語の文章を交互に聞くことで、会話で求められる「瞬発力」を高め、頭の中での「英語回路」を作り上げます。 どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 先ほどのアプリと同じシリーズ。「中学1年レベル」「中学2年レベル」「中学3年レベル」という3つのパートに分けられています。アプリのレベルとしては、英語を1からやり直したいという初級者向けです。 TOEIC学習おすすめアプリ 金のフレーズ2 TOEICの試験問題に出てくる英単語を集めた単語集です。ロングセラーとなっている同名の書籍版より安く、スマートフォンで学習しやすくなっているのがメリットです。 CDを使わなくても音声を手軽に聞き取ることができます。関連語(類義語・対義語)なども掲載されているので実際の収録語数は1000語を大きく超えます。単語を暗記する際の類義語・対義語などをまとめて学習することが可能です。 TOEICで400~500点程度取れる人が、レベルアップを目指せるレベルです。 価格 1800円(アプリ内課金有り) 英語レベル 中級~上級 ジャンル 単語、リスニング 学習機能 辞書機能有り、発音練習機能有り ダウンロードURL App Store(iOS) キクタン All in One TOEIC キクタンも「金のフレーズ」と同様に知名度の高い単語集の一つです。TOEICの点数ごとに600・800・990と分かれており、自分に合った点数のアプリを購入可能です。 しかしこの「All in One」では、その名の通り3種類の単語集を一つのアプリに凝縮しています。その分だけ値段も割高ではありますが、バラバラに購入するよりは安く入手できます。TOEICの単語対策をこのアプリ一つだけでカバーできます。 GENIUS動画英単語2200 2200個の単語すべてに動画の解説がついています。価格は1200円ですが、コンテンツ量だけでいえばほかの単語集に劣らないレベルです。また、詳しい解説のついた「学習モード」、暗記カードの要領で使える「暗記モード」、覚えられたかチェックするための「テストモード」があり、単語を深く理解して覚えやすくする工夫がつまっています。 最後の英単語学習!マジタン 「13000語収録」を謳った単語アプリです。既に覚えている英単語を排除するスクリーニング機能と単語テスト機能により、快適に単語学習を進められるのが特徴です。収録単語数が多く、初級者から上級者まで幅広く利用できます。 英単語ターゲット1900 大学入試用の単語集として根強い人気を誇る「ターゲット」のアプリ版です。大学入試対策として作られていますが、TOEICの単語対策にもなります。 書籍版が旺文社から出版されているのに対し、アプリ版はiOSとAndroidとで旺文社以外の異なる企業によってリリースされているため、値段や内容が異なっています。 ジーニアス英和・和英辞書 英語学習に欠かせない辞書「ジーニアス」のアプリ版です。価格は5000円ですが、英和辞書と和英辞書の書籍版を購入するより30%以上安く済みます。 書籍版にない機能として音声読み上げや単語のコピー&ペーストなどに加え、「なぞってジャンプ」と呼ばれるアプリ中の単語をなぞることで英和・和英をまたいで検索できる機能があります。 動画英文法2700 英文法の解説アプリとして高い評判を得ているのが、この動画英文法2700です。アプリ名の通り、2700問の英文法問題に対して動画の解説がついています。TOEICで300点もいかない、文法問題に歯が立たないという人は、こちらの動画英文法を利用して文法の総復習をすることをおすすめします。 価格 1200円 英語レベル 初級~中級 ジャンル 単語、文法、リーディング 学習機能 辞書機能有り ダウンロードURL App Store(iOS) TOEICテスト文法問題640問1 TOEICのパート5(文法穴埋め問題)に特化した英語学習アプリです。640問も収録されているため、コンテンツ量に不足感を覚えることはないでしょう。 470点・600円・730点・860点と目標スコアが4段階で示されており、初級者から上級者まで幅広く利用できるような設計になっています。 早打ち英文法 いきなりTOEICの対策となるとハードルが高いと感じるなら、気軽に英文法の復習ができるこのアプリが最適。英文法や英単語関連のアプリの多くは、コンテンツ量が多いだけに有料となりがちです。しかし早打ち英文法は無料で利用できるので、「ちょっと英語の復習でもしようかな」と思い立った人が最初に使うのにおすすめです。 ListenUp – 英会話リスニングチャレンジ この「英会話リスニングチャレンジ」はTOEIC向けに作られたアプリではありませんが、イギリスやオーストラリアなど各国の英語のリスニングができるという特徴があります。2名の会話を聞いてクイズに答えるだけというシンプルな構成ではありますが、各国の話者のナチュラルスピードの英語を体験できます。 TOEICですでに600点以上獲得できた人が、さらなるリスニング力のアップを目指すときにぴったりのアプリです。 duolingo 英語のみならず、非ネイティブ向けにさまざまな言語の学習コンテンツを収録したアプリです。無料で単語やリスニング、スピーキングと幅広く学ぶことができます。 世界で最もダウンロードされた言語学習アプリと言われています。TOEICの本番や模試の問題レベルに全くついていけないと感じている人は、最初にduolingoのマスターを目指すのがおすすめです。 TOEIC TEST 実力判定アプトレ TOEICの各パートの対策を行うためのアプリです。TOEICはパート1から7まで7つのパートに分かれており、それぞれ出題形式が固定されています。 大学入試や英検などほかの英語試験では見られない形式であるため、TOEICに特化した対策を進めないと英語の実力があっても点数を取れません。このアプリは総合的なTOEIC対策に向いています。 価格 360円 英語レベル 初級~中級 ジャンル 単語、文法、リスニング、リーディング 学習機能 スクリプト有り、辞書機能有り ダウンロードURL App Store(iOS) スタディサプリENGLISH TOEIC(R)L&Rテスト対策 リクルートの手掛けた学習アプリとして、高い人気を誇るのが「スタディサプリ」シリーズです。こちらは、TOEICの全パートの対策に特化しています。 まず、予備校講師でありきわめて高い知名度を誇る関正生氏による動画授業が魅力的です。問題に対する答えというより、各パートの対策の立て方や勉強法、もちろん英語の学習法など、学習を進めるためのコツを分かりやすく解説してくれています。 価格 無料(7日間のみ。それ以降は毎月税抜1980円) 英語レベル 初級~中級 ジャンル 単語、文法、リスニング、スピーキング 学習機能 スクリプト有り、発音練習機能有り ダウンロードURL TOEICテスト対策 解くだけTOEIC「Rep∞t(リピート)」 TOEICの模試アプリです。全部で5回分の模試が収録されていて、1回分は無料、それ以降の4回分はセット合計600円(単品だと240円ずつ)で受けられる仕組みです。 なお、苦手なパートだけ抽出する機能もあり、単に模試として点数をチェックするだけではなく���それによって浮き彫りになった課題を解決するためにも使えます。 価格 無料(アプリ内課金有り) 英語レベル 初級~上級 ジャンル 単語、文法、リスニング、リーディング 学習機能 スクリプト有り、辞書機能有り ダウンロードURL App Store(iOS) TOEIC presents English Upgrader TOEICを主催する一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)の提供するTOEIC英語学習アプリです。TOEICのための学習だけではなく、「幅広く英語の単語力やリスニング力を身に付けるためのアプリ」という位置づけです。 英文に登場した単語や熟語(イディオム)をまとめて確認できるコーナーもあるので、単語力の強化にも役立ちます。アプリ内で課金する必要もなく完全無料で使用可能です。 abceed さまざまな教材コンテンツを一つに凝縮したようなアプリです。提携している教材の音声を無料で聞いたり、その教材を別途購入することでその問題をabceed上で解くことができたりと、複数の教材を管理する手間を省いてくれます。 提携教材の中にはTOEICの公式問題集や「金のフレーズ2」なども含まれており、TOEIC向けの単語・文法・リスニング・リーディング学習も問題なく可能です。 トレーニング TOEIC(R) test TOEICのパート1からパート7まで幅広く解くことのできる無料アプリです。リスニングパート(パート1~4)で500問、文法・読解パート(パート5~7)で383問も用意されているので、苦手箇所の克服を目指す使い方もできますし、TOEIC本番試験前の仕上げとして使うのもよいでしょう。 無料である一方で、広告の表示が多いです。気になる方は書籍の問題集を購入した方がよいかもしれません。気にならなければ、公式問題集を買わずともこのアプリだけで充分かもしれません。 幼児、小学生向け英語学習アプリ 新しいスキルの習得 テレビアニメでお馴染み、子ひつじのティミーが登場するクイズに、画面のアニメーションを動かしながら答えるアプリです。アニメーションの操作だけでクイズに答えることができるので、視覚を使って自然に英語に慣れることができます。 楽しい英語 Fun English: 子供英語学習(ESL) カード形式のゲームが用意されていて飽きずに英語を学べます。色、動物、数字、食べ物、乗り物等、身近な物を題材としているので自然に単語を覚えていく感覚です。ゲーム感覚で視覚的に覚えていけるので、ゲームに興味がある保育園・幼稚園児に最適です。 初めて出会う英単語 こちらも子ひつじのティミーが出てくるクイズに画面のアニメーションを動かしながら答えるアプリですが、「新しいスキルの習得」よりも初歩レベルです。英語のクイズはシンプルで短く、アニメーションの操作で答えられるので、初歩的な英単語を覚えさせるのに最適です。 Pinkfong ABCフォニックス AからZまでをアニメーション、ミニゲーム、なぞり書きで英語の音を聞きながら楽しく学べます。アニメーションがとてもキレイで馴染みやすいので楽しく進めていくことができます。脳が柔らかい子どものうちに正しい発音を教えてあげましょう。 親子de英会話:子供と一緒に簡単英会話! 日常生活でよく使う表現を、耳で聞いて覚えることができます。アラーム再生の機能もあるので、決まった時間に話したいフレーズを繰り返し聞くことができ、日常会話を馴染ませるのにうってつけです。 えいごのコアラのマーチアプリ お子さんと一緒に楽しみながら英語を学べるアプリです。「えいごのコアラのマーチ」のビスケットをスマートフォンのカメラにかざすと、英単語の表示とともに発音を聞くことができます。また、「絵柄ずかん」では全ての絵柄を見ることができ、リスニングにも対応しています。 ワオっち!イングリッシュスクール! 日常会話、単語、物語など、さまざまな英語学習のコンテンツが詰まっています。紙芝居やゲームもあり、子どもが飽きないような仕組みになっています。バラエティに富んだ英語学習を1つのアプリで学ぶことができるので、英語の総合力を伸ばしたい方におすすめです。 ウニウニ ABC 発音から始める幼児英語 人工知能のウニウニ君と対話しながら、アルファベットごとに単語を「聞く」「見る」「話す」ことができ、フォニックスまで身につけることができるアプリです。対話型の構成になっているので、子どもも飽きずに楽しみながら取り組むことができるようになっています。 モンキージュニア:子供向けの英語と、早期教育 多彩な読み聞かせゲームによって、語彙力、英文を読む力を伸ばす早期教育プログラムです。初級〜上級の3つのレベルでコースを展開し、初級では単語、中級では簡単な英文、上級では英文構造を理解するための学習をします。小学校1年生向けの英語教材として最適です。 ファミリーアップス FamilyApps 「おしごと体験」を中心とした知育アプリです。「まなぶ」のコーナーは知育ゲームとなっていて、アルファベットの発音と、単語のなぞり書きを学ぶことができます。英語に特化したアプリというよりは、「知育教育の中で英語にも触れられる」というイメージです。 英検対策で役立つアプリ アルク英単語パス (単語レベル診断搭載) アルクが出版している17種類の英単語帳が、1つのアプリにまとめられています。最初に5分間の無料レベル診断で単語力を測ります。その後、自分のレベルに応じたアルクの単語帳をアプリ内で購入します。書籍を何冊も持ち歩くのは大変ですが、これならいつでも勉強できますね! 単語ツリー 英検をはじめ、大学受験やTOEICに特化した単語にも対応しているこちらの単語アプリ。単語の意味をはじめ、発音、変化系、例文、類義語、対義語、フレーズなど非常に細かいです。特に例文の多さでは、今回紹介するアプリで最多でしょう。 Lingivist 「Lingivist」(リングビスト)はこれまで紹介したアプリとは違い、空欄に単語を当てはめる「アウトプット中心」です。アプリ内で使われていない例文は、ネイティブがよく使っているものばかりです。余裕のある人は、例文ごと覚えてしまうのもおすすめですよ。 英単語by物書堂 書籍『英検準2級 でる順パス単 』(旺文社)』準2級〜1級のアプリ版です。書籍版ももちろん良いですが、アプリ内にダウンロードをすれば、スマホの容量は増えても荷物は増えませんよね。スキマ時間を活用して、単語の勉強でライバルに差をつけましょう! レベル 準2級~1級レベル 価格 無料(アプリ内課金あり) 学習機能 マーカー機能/単語帳機能/再生回数、感覚調整 ダウンロードURL App Store(iOS) 英語検定 選択肢の中からクイズ形式で回答をしながら、英単語が学習できるのが「英語検定」です。問題の難易度は「3〜5級」「準2〜2級」「準1〜1級」の3つです。単語の難易度や正解数に応じてポイントが獲得できるようになっており、ゲーム感覚で楽しめます。 英検リスニングマスター 5級4級 英検の5級、4級のリスニング問題を、スマホやタブレットで学習できるアプリです。5級、4級のリスニング問題の10回分に当たる550問を、すべて無料で学習することができます。間違えた問題は「あやふや問題」に登録をすることで、繰り返し練習が可能です。 英検2級 過去問  英検2級の大問1に当たる単語の穴埋め問題が、50問収録されています。文法や語法そしてボキャブラリーの豊富さを問われます。パート毎に5問ずつ収録されており、1問あたりの制限時間は50秒です。力試しに受けてみるには最適なアプリです。 英検準1級 過去問 使い方は先ほどの英検2級バージョンと全く同じです。他の単語アプリなどで単語力を鍛えた後に、力試しとしてこちらのアプリを使うのがおすすめです。全部で50問しかないため、単語力が不足している状態で問くには少しもったいないと思います。 英単語対策にオススメのアプリ mikan 小中学校レベルからTOEIC、海外留学まで、幅広い用途に合わせて単語を学習することができます。テンポよく正解を選んでいくので、短時間で多くの単語を覚えていくことが可能です。ランクや学習時間の記録を見ることで、モチベーション維持にも役立つでしょう。 ターゲットの友1900 英単語アプリ 受験生向けに作られた英単語アプリで、受験までのカレンダー表示や、音声チェックなど、便利な機能が付いています。受験生向けなので「夜の5問」のような、スキマ時間にサッと暗記しつつ、1900語を覚えることができるような工夫が数多くなされています。 続く英語学習 えいぽんたん! 英単語からリスニングまで ユーザーのレベルに合わせて英単語の4択クイズを進めていく単語アプリです。アルク社の『聞いて覚える英単語 キクタン』も収録されているので安心です。アプリを使う他のユーザーと交流できるSNSも用意されているので、友達と共有しながらお互いに高め合うことができます。 中学生の英単語2000(中学英語よく出る英単語勉強アプリ) 中学生の英単語が品詞ごとにカテゴライズされており、それぞれの品詞ごとにテストを進めていきます。各品詞は「基本」「標準」「発展」にレベル分けしてあり、自分のレベルに合わせた学習が可能です。約2,000語の収録数なので、初心者にとっては十分な量といえます。 Learn Languages with Memrise 英単語や英語フレーズの出題に対して、ネイティブが話している動画や画面上のカード形式の文から答えを選択する、というユニークな学習ができます。身近な表現について、動画を見ながら覚えられるので、視覚(シチュエーション)と英単語が自然と一緒に頭に入ってきます。 英単語ゲームHAMARU 英語学習アプリ テトリスのようなゲーム感覚で単語を覚えていくことができるアプリです。中学生、高校生、TOEIC〇〇〇点、のようなレベルを選択します。スピードも速いので、このゲームのスピード感でスラスラとできるようになれば、英単語の意味が定着したという確認にもなるでしょう。 新・英単語センター1800 最新のセンター試験過去問に基づき、東進が教材としている『英単語センター1800』をスマホで学習できるようにしたアプリです。18個のステージにそれぞれ100個ずつ単語が掲載されており、全問正解すると次のステージに進むことができます。 iKnow!  英語で読まれる単語やフレーズに対して、瞬発的に答えるクイズ形式です。ゲーム感覚で楽しみつつ、TOEICテスト対策、受験やビジネス対策などができるコースが用意されています。脳科学に基づいた学習法で、着実に単語力をあげることができるようさまざまな工夫がなされています。 英検Pass単熟語 準1級 人気の英検単熟語集『英検Pass単熟語』(旺文社)シリーズの、リスニング音声付きアプリ。最新の英検問題データから分析された頻出語1800語をマスターできます。すべての単語・熟語に例文がついているので、試験勉強と並行して日常会話も学ぶことが可能です。 まとめ 約90個ものおすすめアプリを一気に紹介してきました。 お気に入りのアプリは見つかりましたか? 少しでも興味があるアプリは実際にダウンロードして使ってみることをおすすめします。実際に使ってみた上で「これは使いやすい!」と思うものを絞っていくのも効果的です。 語学上達のコツは「継続すること」。あなたにぴったりのアプリが、1つでも多く見つかれば幸いです。 石井京一 もともと語学を勉強するのが好きで、大学時代はニュージーランドに1年間の交換留学をした経験もあり。社会人になって数年がたち、英語が必須の仕事をすることになったので、現在忘れかけていた英語を取り戻すべく奮闘中。英語の他には中国語とイタリア語を勉強している。夢は世界中の人と友達になること。 構成・文:GOTCHA! 編集部
0 notes
aiueophonics · 11 months
Text
aiueophonics.tumblr.com
Tumblr media
クリックして、動画を見てみてね!
▶️ https://youtu.be/CQbAPxcGXns
知ってると便利な表現!
ちょっとコンビニ寄っていい?
っていう時にも使えます
Fuzzyの生配信「英語ゲーム部』
▶️ https://youtube.com/live/ieOFfoBz0y4
Tumblr media
0 notes
Photo
Tumblr media
今日は大人のやり直しレッスン初級のレッスン日でした~❣️ 初級レッスンでは、フォニックスand絵本の音読練習と、中学英語の復習を兼ねて、基本文法をやってます😊 みなさん、最初は緊張されるようですが、1歩踏み出せば、大人になって習う英語は新鮮だし、楽しいと言ってくださいます❣️ 6月26日に初級の体験レッスンをするのですが、もし一緒に最初の1歩を踏み出してみたいという方がいらっしゃいましたら、あと2名まで参加可能ですので、いかがですか~? レッスンは月に1度、参加費2000円です。クラスごとにみなさんの都合のいい曜日にレッスン開催日は調整可能です。ちなみに時間帯は10時半~12時半頃になります😊 #twinklekids #イオンモール神戸北 近く #大人のやり直し英語 #新メンバー募集中 (Kobe-shi, Hyogo, Japan) https://www.instagram.com/p/BymYboXHVBZ/?igshid=4d2cwuoxiit5
0 notes
qbbape89326 · 5 years
Photo
Tumblr media
娘に英語教えるのにまずフォニックスから入ったのは、本人の中で「読める」ことが大事だと思ったから。普段使わない文字に接するときに、どう発音するのかだいたい分かるってのは取っつきやすさが全然違うよね。ローマ字→フォニックス→実際の英文でやる。
0 notes
キンダークラス
http://www.richardseasyenglish.com/
熟練した講師陣、私たちは他のスクールに比べ、講師トレーニングにより力を入れています。講師は幼児と相性がいいもののみです。 幼児教育に用いるのは、TPR*/Total Physical Response(全身反応教授法)、フォニックス、Whole Language Approachなどです。この年齢では楽しく学ぶことが最も重要で、幼児期は大人や小学生とは異なった教育方法が必要です。この年齢では、体を動かしながらや話を真似しながら学ぶことが大切です。また、文章を学ぶことができ、オールイングリッシュの没入方法で文章での会話が可能になります。当スクールではボキャブラリー・語彙を増やすことに重点を置き、名詞、形容詞、位置を表す前置詞や基本動詞を特に重視しています。私たちの英語教育のモットーは「楽しさ」です。というのも、文法学習が必須となったときに、英語に対し否定的な印象が染み込んでいると学習がより大変になり、大切な試験でも好ましくない結果になり得ます。楽しみながら自然に学ぶことで英語に対する構えがなくなり、その気持ちが大人になってもずっと続くはずです。 *TPR:口頭での練習に入るまえに、まずは聴解練習を中心に行い、言語と身体動作を結び付けていくという方法です。幼児は話す力を習得する前に、膨大な時間を聞くことに費やします。そして動作と結びつけながら言葉を身につけていきます。体を動かしながら外国語を身につけるという方法は幼児向けという印象がありますが、大人でも効果的だという報告も多くあります。
http://www.richardseasyenglish.com/
0 notes
sumapokabegami · 3 years
Text
英語の発音を勉強・練習・矯正するアプリとサービスおすすめ【初心者向け】
英語の発音を勉強・練習・矯正するアプリとサービスおすすめ【初心者向け】
発音が出来ていないと喋れないだけじゃなくて聞き取れない・・・ 手軽にサクッとアプリで勉強できないかなぁ こういった悩みにお答えします。 これらを解決するために必要なアプリやサービスは以下の通りです。 発音の種類を教えてくれる 発音する方法を教えてくれる 発音をチェックしてくれる この記事ではこれらを提供してくれるアプリやサービスを紹介します。 英語の発音をチェックして矯正してくれるアプリ『ElsaSpeak』 英語発音を確実に改善するアプリ-ELSA Speak Elsa Corp無料posted withアプリーチ 発音をチェックして矯正してくれるアプリはたくさんありますが一番のオススメは『ElsaSpeak』です。 理由は簡単で音声認識の精度が高いからです。 そして一つの音ごとにチェックしてくれて発音記号も表示してくれます。 このおかげで練習していくうちに自然と発音記号がどの音なのか理解できるようになります。 無料でも使えるアプリですが有料機能も素晴らしいです。 無料で使える『辞書』と『単語帳』機能 『ElsaSpeak』ではユーザーが入力した単語や文章で発音のチェックを行うことが出来ます。 『単語帳』機能は自分の練習したい単語やフレーズを登録しておくことが出来、いつでも練習することが出来ます。 単語帳はシェア可能で他が登録した単語帳で練習することも可能です。 『辞書』は登録せずに単語やフレーズを練習する時に使います。 これらの無料機能だけでもElsaSpeakは使う価値があります。 有料会員は全てのレッスンが利用可能に 『ElsaSpeak』には音ごとに練習できるようなレッスンが用意されています。 自分の苦手な音や母音を中心に練習して弱点を潰していけばOKです。 どの音が出来ていないかはスコアを見ればわかるようになっています。 カテゴリやシチュエーション別のレッスンも音別の練習が終わったらチャレンジしてみるといいと思います。 有料機能もライフタイム会員になってもいいくらい素晴らしいです。 最初に3ヶ月ほど『ElsaSpeak』を使って練習をしておけば、その後の英語学習がものすごく楽になりますよ。 英語の6種類の音変化を勉強出来るアプリ『Listening Hacker Pro』 Listening Hacker StudyHacker, Inc.無料posted withアプリーチ Listening Hacker Pro StudyHacker, Inc.¥610posted withアプリーチ 学校ではあまり教えてくれない英語の音の6つのルールを教えてくれるアプリです。 リスニングが出来ないのはが音が変化するルールを知らないことが原因になりやすいです。 『Listening Hacker Pro』は初心者が躓きやすいところをまとめてくれています。 このアプリは必須ではないですが、調べて自分でテストする手間を考えれば使うのはアリだと思います。 無料版を試してみて必要だと思ったら有料版を試す感じですね。 英語の発声方法を勉強するならYoutubeで いくら文章と図で説明されても発音の仕方はわかりませんよね。 Yotubeの動画なら実演しながら説明してくれるものを見つけることが出来ます。 いくつかオススメのチャンネルを紹介しておきます。 あいうえおフォニックス 子供向けですが大人にも役立ちます。 ウェブサイトで音ごとにまとめているので練習しやすくなっています。 『あいうえおフォニックス』英語発音 サマー先生と英会話 ! 【プライムイングリッシュ】 綺麗な先生がわかりやすく教えてくれます。 音声変化もほぼここでマスターできます。 サマー先生と英会話 ! 【プライムイングリッシュ】 Phonics TV - 英語の発音をフォニックスで学ぼう 母音で行き詰ったならココを見ればOKです。 ネイティブではない日本人だからこそ出来る解説をしてくれます。 Phonics TV - 英語の発音をフォニックスで学ぼう まとめ:アプリ中心の発音の学習手順のおすすめ 発音はスピーキングだけじゃなくリスニングの基礎にもなります。 最初に日本語にはない英語の音を認識し、音声変化のルールを身に付くまで発音の練習はやっておくことをオススメします。 完全にネイティブのように発音出来る必要はありませんが、実際の音声と自分のイメージしてる音が違うと聞き取れないし伝わらなくなってしまいます。 アプリを使って効率よく発音の学習をしてみてはいかがでしょうか?
0 notes
tonboeye · 6 years
Text
中野美奈子(なかのみなこ)の現在は?夫は戸谷祐樹整形外科医と結婚シンガポール在住!年齢や経歴wikiプロフィールやインスタ写真は?ダレトク
中野美奈子の旦那や子供は?旦那の戸谷祐樹は超イケメンスポーツドクター!子供やシンガポールセレブ生活は? 2/13 (火) 関西テレビ 22:00 ~ 22:54  有吉弘行のダレトク!?【川上麻衣子自宅風水クリーニング&シンガポール3時間旅】 番組概要 結婚運を上げたい川上麻衣子の自宅を風水クリーニングでアゲアゲに!?岩井志麻子が大人のシンガポール旅を!5年前からシンガポールに住んでいる中野美奈子が自家用車でシンガポールの穴場スポットを紹介! 中野美奈子 wikiプロフィールやインスタ画像     名前:中野 美奈子 なかの みなこ アナウンサー 中野 美奈子は、フォニックス所属のフリーアナウンサー。元フジテレビジョン所属。 ウィキペディア 生年月日: 1979年12月14日 (38歳) 生まれ: 香川県 丸亀市 身長: 158 cm 学歴: 慶應義塾大学 (2002年卒) テレビ:…
View On WordPress
0 notes