Tumgik
#羽根つき餃子
yamacyan · 8 months
Text
今日のお昼ご飯は〜
Tumblr media
冷凍食品の大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子を焼いて食べましたー
Tumblr media Tumblr media
そして、ゆめぴりかの白飯と野菜の味噌汁!
Tumblr media Tumblr media
美味しかった〜
Tumblr media Tumblr media
ごちそうさまでした😋️
0 notes
m12gatsu · 4 months
Text
beau
22:46。歯茎にでけー口内炎。まだ火曜。きちがいじみた気候。同僚と羽つき餃子食べた。羽と羽根の違いって知ってる? 俺は知らない。翅はたぶん虫のそれ。羽田は空港ができる前から羽田って名前だったんかね? 俺は知らない。瓶ビール頼んだらグラスじゃなくてジョッキが出てきた。再現性の低いビデオゲームやらされてるみたいな気がする。俺は別に神経質な方ではないけれど、右乳首を責めたら左乳首も責めなきゃ、みたいな強迫観念がある。駅のトイレの床がひどく汚れてた。ヴェンダースのあのトイレの映画観てない。たぶん今後も観ない。
14 notes · View notes
shineninrays · 1 year
Photo
Tumblr media
. . #天下一品岡山大供店 (@tenkaippin_jp) 1/4 こってり唐揚げ定食 昨年11月以来の注文 ラーメンは こってり並盛(にんにく薬味入 抜き可) ニラにんにく,納豆 トッピング追加 2月1日より 羽根つき餃子リニューアルの為 単品注文 . 2/4 スープはポタージュの様な 濃厚な味と麺に絡みつく とろみのある高粘度で重い口当たり 今回スープが温い 恐らく納豆かな 冷蔵庫から出して即投入して一気に スープ温度が下がった為かな…残念😢 次回は外します ニラにんにくは 弱めのピリ辛とシャキシャキ食感が良 麺は多加水中太ストレート 茹で加減の指定無しで注文 少し太めでもっちりした食感 スープを全て持ち上げる 感覚は天一ならでは😄 個々の好みですが 多少柔めの 方がこってりスープと合うかな と個人的には思います トッピングは チャーシュー,メンマ,ネギとシンプル . 3/4 こってりスープ使用の唐揚げは 単品注文可(5個入) 別添のにんにく薬味&マヨをつければ 間違いない味👌 唐揚げも 外はパリッと中はジューシー そのままでも良 . 4/4 羽根つき餃子です 天一独自アンケートでサイドメニュー 人気ランキングNo.1との事です、単品は初めての注文 薄めの皮で あんは挽き肉に背脂,キャベツ,玉ねぎ等 タレ,ラー油をつけずに頂くと そんなにジューシーとは 思えなかった点は想定内、唐揚げの方が断然マシです 納豆トッピングは スープ,白飯を一緒に頂く際に後から 追加した方が良いかなと思いました 納豆味のスープに なる為です ライス追加を留まったのは2/1~価格改定で 追加すると 会計が2,000円ちょいオーバーになる為です . #天下一品 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺活 #麺スタグラム #岡山 #インスタグルメアワード2023 #일본라면 #맛있다 #拉麵 #ราเมง #ramen #instalike #instagood #instafood #food #foodie #yummy #😍 #igers #love #beautiful #chickenbroth #friedchicken #gyoza #tenkaippin #photooftheday #japanesefood . 2023.2.2 麺活No.25 . (天下一品 岡山大供店) https://www.instagram.com/p/CoKQxSzS2HH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
hidekigogo · 2 years
Photo
Tumblr media
今日は定期通院と会社の検診があって一日中病院巡り。しかも血液検査込みなので朝飯も昼飯も食べられず、先ほど地元の寳華園さんで朝だか昼だか飯をいただいた。今日は湿度が高いせいかちょいと調子悪いわ。 . 先ずは餃子、これは6個で税込み400円。よく焼いてあってうまい。餃子はやっぱりこのスタイル、羽根なんかいらねぇよなw . そしてちょいと昨日お聞きしてたこちらをオーダー。カレー飯、750円税込み。スープカレー的なカレー飯。生玉子が中央にドーンと。コクあるカレーはご飯によく纏わりついていてうまい。ただ、これは並盛りなんだけど意外と飯が多い誤算w初めていただいたけど、熱々でうまい。 . 昼の部は午後3時がラストオーダーで3時30分閉店みたいだけど店内満席!常連先輩方で盛り上がってました。 . ちなみに大瓶は600円、サワーなどの割りものは380円、もちろん税込み。お料理類もあまり上げてないんじゃないかな?やはり夜にも攻めるべきだなと。 . #寳華園 #蒲田宝華園 #蒲田 #蒲田グルメ #町中華 #町中華で飲ろうぜ #自家製餃子 #餃子 #カレー飯 #lunch (宝華園 蒲田) https://www.instagram.com/p/CjPkZlivLRl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
Link
0 notes
haru-yonige · 1 month
Text
食べること、というか作ることが好き
思えば2chのメシマズスレに晒されてもおかしくないくらいの美味しくないご飯で育ったので、「不味いものを口にいれたくない」という欲求が強い 人と外食しても相手に比べてむしろ量は食べられない方だから、胃袋が大きいとか食に対してがめついという���けでもないんだろうけど、それよりも作ることが好き 他人の胃袋掴むのが得意
母の手料理が大嫌いで、昔は毎晩の食事が苦痛で仕方なかった わたしが偏食だったわけではなくて、むしろ好き嫌いはほとんどなかった方だと思うけど、それでもしょっぱすぎるカレーとかサラサラすぎて水のようなシチューとか、味のしない野菜炒めとか、いくら料理のセンスがなくてもパッケージの説明の通りに作ればこんな惨状にはならんだろというものを食べて育った 金がなかったのもあるだろうけど、誕生日以外には外食という選択肢のない家だった 母は説明書を読むということと計量という概念を知らない
売り物を買って帰ればめちゃくちゃ美味いということはなくても食べられないほど不味いということも基本的にはないのだから、わたし的には惣菜や冷食で十分だったが、むしろ惣菜でお願いしますという感じだったのに、「惣菜を食卓に並べるのは貧乏くさいから嫌」とかいう母の謎のこだわりによって苦行は続いた それでも作ってもらってるだけありがたいと思い、流石にこれは…というような著しく常軌を逸するレベルの謎料理以外は基本的に文句も言わずに飲み込んでいたわたしを世の偏食共は讃えるべきだと思う
この前わたしがコロナにかかった時、流石に罹患者が人の食事を用意するのは不味いだろうと母に食事の支度をお願いしたら、なんか辛いのに水っぽすぎて味のしないカレーが出てきた 病人にカレーというセンスを疑うというのは置いといて、母の手料理を毎日食べてたあの頃を久々に思い出した 昔は風邪引くたびに具材がほうれん草だか何だかの葉っぱが入っただけの本当に味のしない(調味料が水だけ)お粥が出てきて、当時は罰ゲームか何かだと思って食べてたんだけど、成長して自分でお粥を作ってみたらめちゃくちゃ美味くて、お粥という食べ物がちゃんと美味しいということを知った
こうして母の手料理が不味すぎたがために嫌いだと錯覚していただけで、一般的な形態のものを食せば美味しいと感じるメニューが世の中にはたくさんあることを学んだ
煮物を作るのが好きだ 小学校の頃も泥団子を1日中、何日も飽きずに砂をまぶし続けてハイクオリティの泥団子を錬成する遊びが大好きだったんだけど、それと同じ 自分で漬けて、出汁を取って、味を見ながら何時間も煮込んで、使用するリソースは少ないのに着実に「作る過程で成長させられる」遊びが本当に好き 休みには何か煮込むと一日中映画や漫画読んだりするよりもずっとストレス発散になると気づいた バタチキカレーも大根と手羽先の煮物も、カレイの煮付けも、豚の角煮も、うちに圧力鍋なんてものはないが全て美味しく作れる 食べる時の喜びは作る最中のそれには劣るんだけど、それでも自分で作ったものがちゃんと美味しいと嬉しい
人に出して「人生で食べたものの中でトップクラスに美味い」と言われたり作り置きを頼まれるのは大抵ハンバーグなんだけど、それでもやっぱり煮物が好き ハンバーグもスーパーで一番安い赤ワインを買ってケチャップやみりんと玉ねぎやきのこを入れて煮込んでソースを作って包み焼きにするから、半分煮込み料理みたいなものかもしれない
でも幼稚園児の時点で好きな給食が春雨サラダと海藻サラダだった人間だから、自分が食べる用なら酢の物も好きで春雨サラダはよく作る 大量に作ってよく主食にする 春雨は近場のスーパーのプライベートブランドで麺の太いものが出ていたのでそれを使うと一気に給食の味になる 酢、醤油、砂糖、胡麻油を同量ずつ、鶏がらスープの素は小さじ1くらいでちょうど良い味になる 薄焼き卵は片栗粉少し混ぜて焼くと全く崩れずに焼けるので、冷やし中華やちらし寿司等の卵の食感を気にしない系の料理への汎用性が高い
あとジャンキーな食べ物ならニンニクが正義と言われがちだけど、検証してみて例えば唐揚げだと塩胡椒、醤油、酒、みりんにすりおろし生姜ましましで漬けるのが一番美味いです もちろんニンニクは好きだけれど、ニンニクよりも生姜の方がいいスパイスになることの方が多い 唐揚げは片栗粉で揚げるのが油ケチって揚げ焼きするのでも一番カリっと揚がる 生肉は漬けてる時に味見とかできないんだけど唐揚げは醤油気持ち多めくらいにぶち込んでちょうどいい
わたしは普段夜食をしない人間で、夜中にカップ麺とか人生で片手で数えるほどしか(しかも人といる時しか)やったことのない人間なんだけど、前にめちゃくちゃ腹減った時にジャンキーなもの作ってやるぞって意気込んで、鶏がらスープにニンニク、胡麻油、鶏肉、もやしとかでスープ作った話したら「それはジャンキーじゃなくてただの滋養強化や」って言われた ニンニク入れたらジャンキーになると思い込んでる
スーパーで日頃耳にしないようなよくわからない名前の白身魚1匹丸ごと売りに出されているのを見かけたら買ってきて、アクアパッツァにするとめちゃくちゃ美味い 味付けは塩だけなのにこんなもん家で食べられて本当にいいのかって気持ちになる 下ごしらえも鱗取って腹切って内臓取るだけで(捌くまで行かない)、両面焼いて酒と水と塩、あとはトマト玉ねぎその他好きな野菜ぶち込んで蒸し焼きにするだけでOK 肉もそうだけど生き物まるごと入れた出汁の力ってすごいなーと思う 蛤の酒蒸しが美味いのと同じ理論 魚はすぐ臭くなるから、ゴミ出しの日の直前に作って翌朝さっさとゴミに出してしまうのが吉
魚だと家族が魚嫌いなんだけど、鯖を唐揚げにして甘酢餡、大根おろしで食べると一気に定食屋の味になって本当に美味しいしすぐになくなる 鯖は醤油酒生姜で漬けて、これも片栗粉で揚げます これはできるだけちゃんとカリカリに揚げた方が骨まで食べれるので、ちゃんと揚げるのがおすすめ 前油ケチって少量の油で揚げ焼きにしたらやっぱり骨が食べれなかった
いつも食べてる一人分のうどんのつゆは具材にもよるけど小鍋に水200ml、本だし大0.5、醤油大1弱、酒大1、みりん大2くらいで作ってる これに鶏肉とか小松菜やしめじ入れて沸騰させて肉に火通して、冷凍うどんを半解凍くらいにチンして鍋に入れて、最後に卵入れて蓋してぐつぐつして温玉になったら丼に盛ります 簡単だし下手に外食するよりも美味しくて気に入ってる つゆの段階で生姜すりおろして入れてももちろん美味しい 油揚とかも適宜 風邪引いた時にこれが出てきたらわたしは嬉しい
油揚といえば、卵巾着作る時は注ぎ口のついてるタイプの計量カップに卵を割り入れて油揚に注ぐように落とすと楽に作れる 卵巾着も大好き 出汁はほんだしと鰹節で作ってみりんと砂糖を多めにちょっと甘めに作るのが好き 卵が半熟のうちに止めるのもいいけど、やっぱり中まで味が染みてる煮物が大好物 おばあちゃんの煮物みたいな いうてうちのばあちゃん煮物も料理も全体的に美味しくないし下ごしらえという概念のない人だから大根とかもマジで苦くて自分で作った方がダンチで美味い
周囲を見渡してもメシマズで育った人間は食に執着がなくなる、あるいは自分ではやらないというのが多数派っぽくて、探求心旺盛でご飯作ってるわたしはレアケースなのかもしれないと思った
納豆はネギもいいけど大葉入れると美味い 元々卵がけご飯二口目で飽きる味覚なので苦手だったけど、醤油と白だし半々くらい(どっちも小0.5くらい)で卵に味つけて大葉ちぎって入れると美味しく食べれる 飢えてる時によくこれやるけどいつも茶碗のご飯が秒でなくなる 大葉本当に大好き つまみが欲しい時は餃子の皮か春巻きの皮にベビーチーズハム大葉を包んで焼くと手軽に美味しい 冷奴にも合うし、親子丼にも入れると良いアクセントになる おまけに安い これだから好きな食べ物大葉と豪語している
0 notes
harawata44 · 1 month
Text
両国駅幻の3番線ホームで冷凍餃子を焼いて味わう「超ギョーザステーション」5年ぶり復活。4月25日~5月8日まで
Tumblr media
以下引用
2024年4月25日(木)から5月8日(水)までの14日間、JR総武線の両国駅ホーム上で「超ギョーザステーション」が開催されます。 味の素冷凍食品が手がける「ギョーザステーション」の企画は、5年ぶり4回目。
Tumblr media
会場となるJR両国駅3番線ホームは、36年前に定期旅客列車の発着が無くなり、普段は使用されていない“幻のホーム”。 そのホーム上にギョーザを味わえる店舗がオープンします。 各テーブルにコンロとフライパンが用意されていて、自分で冷凍餃子を焼いて楽しみます。
Tumblr media Tumblr media
会場には、「ギョーザ」の改良の歴史を辿るギャラリーや、巨大な「ギョーザ」をモチーフにしたオブジェなども設置されます。 メニューは、「ギョーザ 1袋(12個入り)」と好きなドリンク1杯の「羽根パネェ~!実感セット(600円)」、「追いギョーザ(300円)」など。 入店にあたり、入場券またはSuica等の交通系ICカードで改札内への入場が必要となります。 予約はひとり1枠まで。1枠最大5名まで利用が可能です。 各テーブルは1時間制となっていて利用時間の延長はできません。
Tumblr media Tumblr media
開催概要
名称:超ギョーザステーション 日程:2024年4月25日(木)~5月8日(水) 時間:平日 17:00~23:00、土日祝 10:45~23:00  ※ 初日のみ19:30~23:00  ※ 1時間ごとの入れ替え制 場所:JR総武線「両国駅」3番線ホーム 住所:東京都墨田区横綱1-3-20 席数:112席  ※入場には入場券またはSuica等の交通系ICカードで改札内への入場が必要となります。
予約について
予約は前期と後期とわかれていて、予約開始日が異なります。 ※当日席も用意されます。  ・前期:4月25日(木)~5月1日(水)の予約   予約開始日:4月16日(火)正午  ・後期:5月2日(木)~5月8日(水)の予約   予約開始日:4月29日(月・祝)正午
0 notes
china-magic-hall · 1 year
Text
肉汁飛び出す!羽根つき餃子
Tumblr media
0 notes
umaburo · 1 year
Link
時折無性に食べたくなる餃子…。常に行列が出来る餃子の人気店は、5年連続でミシュランのビブグルマンにも選ばれた名店。「餃子の店 おけ以」は、手間暇かかったもっちり皮と見事な羽根付の創業当時から変わらぬ激旨餃子が人気です!
Gyoza that makes you want to eat it sometimes. A popular gyoza restaurant that always has a long line of customers and has been selected as a Michelin Bib Gourmand five years in a row. "Gyoza no Mise Okei" is popular for its extremely delicious gyoza, which has not changed since its founding, with its chewy skin and splendid feathers!
続きはこちら(Click here for more)⇒https://fanblogs.jp/souguru/archive/1830/0
0 notes
neyapen · 1 year
Photo
Tumblr media
羽根つき餃子~ 夫氏作 めちゃ上手くできてるやん! 今日の疲れがいやされるよ。#おうちごはんlover #おうちごはん #ばんごはん #夫ごはん https://www.instagram.com/p/Co7QwmdPQ4Z/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
yasuhiko0706 · 1 year
Photo
Tumblr media
また来ちゃった😊 そういえば餃子が羽根つきになったんですって! #天下一品 https://www.instagram.com/p/CopEyGlBDBz/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
a2cg · 1 year
Photo
Tumblr media
惨めな気持ちと私 ・ 中学校の時はバスケ部でした。いつも試合で皆をベンチから応援したり、上手にベンチを温めるにはどうしたらいいのかを考える位に得意な方でした。 ・ 部活を辞めていった知人からは「試合に出れないのになんで続けているの?惨めじゃない?」とか言われたものですが結局3年間続けましたね。 ・ 試合に出れないことで惨めだと思ったことはありませんでしたが長期間アメリカに行く機会があって久しぶりに帰国してユニフォームを渡される時が惨めに思ったものです。 ・ みんなは手渡しなのに自分は給食でこぼれた牛乳を拭き放置した雑巾が置かれたロッカーに置かれたユニフォームを取りに行ったのはwelcomeじゃないなと思ったものです。 ・ と言うわけで本日のランチは #歓迎 #ホアンヨン です。蒲田の取引先に訪問してせっかくだから同僚とランチしようとやって来ました。 ・ こちらの店のすごいところはランチの定食メニューに必ず #餃子 がついてくるのです。自分は #青椒肉絲 の丼。同僚は #牛すじ丼 #麻婆丼 です。 ・ #ぎょうざ は焼き上がりに時間がかかるのか先に食事が運ばれて来ます。 #スープ にお新香、豆腐もついて結構なサービスです。 ・ まずは #青椒肉絲丼 を頂きます。味付けは少し甘くてコクがあるのはオイスターソースのおかげでしょうか。ピーマンの苦味のアクセントとお肉の美味しさが絶妙です。 ・ で #羽付き餃子 はというと、たっぷりの肉汁が詰まっていて噛んだ瞬間に口いっぱいに溢れ出します。 ・ もっちりとした皮の感じにパリッとした羽根、そして中の野菜多めの味わいがたまりませんね。そして追加で頼んだ #揚げ茄子餃子 も頂きます。 ・ 専用のタレがついてきて、これが絶妙な感じです。茄子で包まれた #ギョウザ は不思議な食感。衣のサクッとした感じと茄子の柔らか食感が合わさり楽しい感じです。 ・ 定食だけでも結構なボリュームですが追加で頼んだものですから皆、苦しい感じになりました。本店の方しか行ったことありませんでしたが西口の店もいい感じですね。 ・ 次回は夜に来てあれこれ頼んでみたいですが結果として安い金額でお腹いっぱいになってしまう客なんで歓迎されないのかも知れません。 ・ #蒲田ランチ #蒲田グルメ #蒲田中華 #蒲田餃子 #蒲田ギョウザ #蒲田ぎょうざ #蒲田町中華 #蒲田中華料理 #とa2cg (歓迎 西口店) https://www.instagram.com/p/Cmhww33yjNu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jinmakazuhiro · 2 years
Photo
Tumblr media
朝ごはん 2022/11/21 ▼今日の献立▼ レシピ有り ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ ⌘ 手羽元の唐揚げと中華春巻き ⌘ 野菜コロッケ ⌘ 焼き餃子 ⌘ にら玉 ⌘ 切り干し大根のごまマヨサラダ ⌘ ご飯 ⌘ 松山あげのお味噌汁 ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ おはようございます😃 今日は中華寄りで揚げ物中心となりました。スープも中華風にすれば良かったのですが、お味噌汁を作っている途中で、なーんか中華を食べたくなってしまい、おかずの方向性が変わってしまったのです😅 和食の日は、お味噌汁ばかりなので、たまにはスープも変えないといけませんね。 また、今日の唐揚げは衣を片栗粉オンリーにしました。いつもは、片栗粉と薄力粉を1:1で混ぜて使っているのですが、カリッとした食感が好きなので、片栗粉の方が好みかも😋 それでは、皆さんも良い1週間をお過ごしください。 ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ #朝ごはん #朝ごはん日記 #ワンプレート #ワンプレート朝ごはん #料理 #料理日記 #料理男子 #クッキングラム #おうちごはん #デリスタグラム #朝食プレート #おうちカフェ #和ンプレート #うつわ好き #和食ごはん #yummy #japanesefood #homecooking #男飯 #砥部焼 #手羽元の唐揚げ #中華春巻き #野菜コロッケ #焼き餃子 #にら玉 #切り干し大根のごまマヨサラダ #松山あげのお味噌汁 (Matsuyama, Ehime) https://www.instagram.com/p/ClNBZ8pPWbB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
blogmikimon · 2 years
Text
餃子の王将棋
こんにちは😃
突然ですが😅みなさま餃子の王将好きですか?私は大好きです😍
餃子とビールは文化です。っていう居酒屋さんを見たことありますが、やっぱりそそられてしまう組み合わせですよねー🥟🍺(2つとも絵文字があった笑)
ただでさえ美味しい餃子ですが、王将の餃子はさらに格別な気がします😋
さてさて、最近餃子の王将の事件のニュースを見て、つい食べたくなってしまい😅お友達と乾杯に行ったところスタンプカードをいただきました!
これですね↓
行った日がたまたまスタンプ2倍キャンペーン中で、たくさん飲んだので初回でほぼ貯まってしまい、その後コソコソと通い続け景品をゲットしましたよー!
私は根気がないのでスタンプを貯めて景品をもらったのは初めてです🤩
とても嬉しかったので見てください♡じゃーん!
Tumblr media
餃子の王将棋✨王将メニューがプリントしてある将棋です!
もらってすぐ対戦したのでその記念も↓
(ぼやけてたら写真をタップするとクッキリします🙏)
Tumblr media
囲いなどは作らないホントの素人将棋です😅
手前が私で一応勝ってますけど、詰将棋の基礎みたいな勝ち方です🤭
お互い数年ぶりの将棋だったので探り探りでしたが、楽しかったー!
プラスチックの駒ですが意外としっかりしていて、盤面がしっとりしていてさしやすかったです🙆‍♀️
大駒と普通の駒のサイズが同じで、飛車だと思って真横にビヨーンと動かしたら銀だったという反則を一回やったので、そこだけ注意です☝️
私は以前のインスタにも載せてますが、お世話になっていたスタジオの方にお誘いいただいて、将棋教室にも行ったことがあるんですよー!
そこで先生に片手間でさされてるのに一瞬で負けたことにけっこうショックを受けました…
先生は1対5人ぐらいでやってるのに、楽々でみんなに勝ってて頭の中どうなってるんだろー。
将棋解説を見てても回転が早すぎてすごいですよね✨強くなると楽しいんだろうなー💡
最近は将棋も藤井聡太竜王や羽生九段のタイトル100期挑戦のニュースで賑わってますし、またコロナで外出規制もありそうだから、王将棋でしばらく遊ぼーと思ったのでした!
趣味があるのはのはいいことですね♪
実は、過去のブログで手書きのこれさえ見れば将棋ができるシートを公開してるので、ルールがわからない方も、もし良ければ是非これを見ながらチャレンジしてみてくださいませー✊
ルールブックなどはあるけれど、一枚にまとまってるのはあんまりなくて、これめちゃ便利なんですよ!!手前味噌の熱弁😂
(追記:調べたら、手書きの私のなんかより全然見やすい無料のを見つけました😭みなさま是非こちらで🙏)
そして王将スタンプカードは王将棋以外に、1年間お会計が5%オフになる割引カードも貰えたので、餃子がお好きな方はぜひぜひ✊景品は将棋以外も選べます🙆‍♀️ スタンプがもらえるのは12/11までだそうです♪
…また全然ヨガ関係ないブログになってしまった😅懲りずにまた読み来てくださいませ♡
ではではお読みいただきありがとうございました🙏
0 notes
arakawalily · 2 years
Photo
Tumblr media
ヒラヒラでパリパリリー❣️ 相模原のブランド豚 高座豚を🐷使用して、お肉にしっかりと味がついた名物熊猫焼き餃子は、何枚でも食べられそうです❗️また、アスパラ、シソ、えび、パクチーの4種類ある水餃子は、ぷるんと食感がよく、肉汁溢れて、小籠包みたいな餃子です❣️ 異国情緒が溢れて、かわいいパンダ🐼だらけな上に、名物餃子が最高美味で、どんどんおかわりしちゃいました❗️ 町田の『熊猫餃子商店』❗️ ミシュラン東京2019、ビブグルマン獲得の『ギョウザマニア』様のプロデュースを受け、「かながわの名産100選」にも選出された「高座豚」を餡に使い、注文を受けてから皮を伸ばす製法で、モチモチの皮とパリパリの羽根、溢れる肉汁が特長の餃子が、芸術的に美味しかったです❣️ 器も中国からレアモノを取り寄せているこだわりです。
その他、16種類のスパイスを使う薬膳ドリンクがあり、私は薬膳コーラと薬膳梅ソーダをいただきましたが、フルーツがたっぷり入り、飲みやすく、餃子によく合います❗️ 皮から手作りしており、作り置きではなくオーダーしてから、伸ばして包んでいるので、新鮮でした❣️🐼一品一品リーズナブルなのに、非常に丁寧に作り、研究されていて、一口いただく度に、ワクワクしました❗️ @kumanekogyouzasyouten0701 #熊猫餃子商店 #町田グルメ #町田ディナー #東京中華 #餃子専門店 #皮から手作り餃子 #荒川リリー#lilystudio#餃子好き#餃子マニア#パンダ好き#町田居酒屋#餃子マニア#町田駅 #水餃子 (熊猫餃子商店) https://www.instagram.com/p/CkBIBQiyV0D/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
fsravine · 2 years
Photo
Tumblr media
#富山 から #岐阜 入り 今日は #名古屋 スタートで450km走行〜 チェックインしてから一仕事して、23時閉店だから間に合うだろうとたかを括って、#岐州 行ったらまさかの売り切れ閉店! もう、口が #餃子 になってたから、すぐそばの #岐阜ニュー餃子 ってお店に入ってみる #皮から作る餃子 という事で期待 #岐阜ボーノポーク餃子 と #パクチー水餃子 をチョイス お通しの #ザーサイ はお代わり自由ってのが嬉しいね! で、メニューみたら違和感 お通し150円(税込275円)ってあれ?😁 で、まずは #水餃子 に #パクチー がたっぷりで #肉汁 溢れてみそだれとも合うね 皮はさすがお手製でもちもちしてる 続いて、#焼餃子 は #羽根付き餃子 餡に味がついてるからと、醤油もラー油も酢もなしでそのまま たしかに味が付いてるし、良い感じに肉と野菜が、絡んで美味しいがやはりラー油がないと物足りないのと、皮が厚い分だけ、ちょっと何もないと飽きるかな? とりあえずハズレではなかったからよし 1,639円の #せんべろ (餃子ニュー岐阜) https://www.instagram.com/p/Cf_oP_qr6vovL11aYDKHctAmYKCND_b7IABWfs0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes