Tumgik
#おしゃれ花嫁さんと繋がりたい
artraction-wm · 2 years
Photo
Tumblr media
夢見る彼女と見送る父母 ・ ・ ・ ・ ・ #花嫁 #花束 #結婚式 #minimal #design #illustration #ファッションイラスト #おしゃれイラスト #大正ロマン #シンプル #ミニマル #イラスト #絵 #イラストレーター #デザイン #アート #アーティスト #クール #絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きな人と繋がりたい #イラストレーターさんと繋がりたい #レトロイラスト #レトロアート #エモい #レトロ #レトロモダン https://www.instagram.com/p/CjcyBkeL3kx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
Text
【FlowerDiary゚・*:.。❁2日間の花育】
お疲れ様ー♡
千歳市
花と緑のフェスタ
無事
終了
花育体験
希望のタネを植えてみよう(*´ ³ `)ノ
ご来場くださった皆さま
切り花を提供してくださった
恵庭市の花農家さま
ご協力くださった皆さま
心より感謝申し上げます♡
最終日の昨日は
朝からの悪天候( ̄▽ ̄;)
ဗီူဗီူ ဗီူဗီူご来場者さまも
とっても少なく……
凹みそうでしたが
友人から
『最強開運日なんだよ.*・゚・*.』のメッセージが
単純な私はσ(´∀`me)??
いつもの
『なんとかなるさー♬.*゚ならなかったら……なんとかすれば良いじゃん
(*´艸`)』と
そのような感じで
ほんとに
なんとかなった(`・∀・)ノイェ-イ!
売上としては……(^_^;)
だけど
恵庭市から
連れて行った
花農家さんのお花たちは
たくさんの方々の
お宅に
お嫁入り(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
#完売御礼 ♡♡
ご購入
ありがとうございました(´˘`*)
ほぼ休みのない
1週間でしたが
今日は
素敵な月曜日を迎えました
今週もよろしくお願いします♡♡
素敵な1週間をお過ごしくださいね♡
✿¨̮
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣花で『生きる力』と『豊かな心』を『いのちとこころの花育®︎』‪‪𖥧𖤣
#恵庭市
#島松
#南島松
#千歳市
#いのちとこころの花育®︎講師
#おとなの花育 #フラワーメソッド®︎ ガイド
#花のある暮らし
#切り花
#お花好きさんと繋がりたい
#flowers
#花育教室
#花あそび
#田舎暮らし
#花農家 期間限定中のひと
#子どものいる暮らし
#子育て
#発達支援
#療育
#発達障害コミュニケーション初級指導者
#読み書き困難指導支援
✿¨̮
『いのちとこころの花育®』体験授業
◎恵庭市
#えにわ市民プラザアイル
恵庭市本町110番地
TEL0123-39-3355
◎千歳市
リフォームcafe SUMAI様
◯札幌市
花の場外卸売市場 Saku.to&co.様
手ぶらでOK
親子参加大歓迎♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪
ꕤ︎︎·͜· ︎︎おとな向けの花育『フラワーメソッド®︎』
全6回コース受付中𓂃𓂂ꕤ*.゚
お問い合わせはお気軽に♡
#amber琥珀 
@kimico.y DMからもOK
#kanagawa*⋆✈︎ #hokkaido
3 notes · View notes
iconomiccc · 1 year
Text
tagged by @katebvsh to list seven of my favorite films.I would like to thank my friends who always take an interest in me and care about me. I would be happy if it was an opportunity to meet good works. それぞれのタイトル下に解説文をつけました。ネタバレしているので嫌な方は読まないでください。I've added a commentary below each title. Please do not read if you do not want to spoil the content of the story. カラスの飼育~Cría Cuervos~ (1976) 高校生の頃にカヒミ(kahimi karie)のアルバムでカバーされていた「Porque te vas」という曲で知って見た映画。カヒミさんは主役のアナ・トレントが自分の幼少期のようでシンパシーを感じると言っていました。私も同じように感じたのかは初見時はよくわからなかったけど、とにかく湿度の高すぎる古めかしい屋敷の中の空気のように重く苦しいストーリーなのに、24時間ずーっと流していても気分が良い不思議な映画だと感じました。やはり自分の感性に似たものを感じて懐かしかったんでしょうね。 汚いことがたくさんある大人の世界に対する子供の鋭い���線、汚い世界で生きていて死んでしまった大好きな母親に対する愛、でも大きくなれば自分もその汚い世界に入っていくのだ、望む望まずに関わらず。それに対するどこまでもピュアな嫌悪感・拒否感が彼女を殺人に駆り立てたのではないだろうかと思っています。 アナの子供特有のスラリとしたお人形のようなスタイル、髪型、顔立ち、衣装、とても愛らしくて全て完璧。スペインの田舎の草原はどこまでも終わりがなく続いているようで、物語と同じく、救いなく連綿と続いていく人生のような寂しい風景だと感じました。 夢 (1990) 黒澤明とスティーブン・スピルバーグの合作。 高校時代の同級生に親が映画マニアで家に死ぬほどテープやDVDがある女の子がいて。その子と私がたまたま天気雨(狐の嫁入り)という気象現象に遭遇した時、私が「天気雨大好き!!」と言うと、「黒澤明の夢って見たことある?狐の嫁入り行列の映像があるんだけど、霧深い杉林の中で子供時代の黒澤明が狐に見つからないように隠れて嫁入り行列を見るの。その時の狐たちがリズムに乗って歩いていて、三歩に一度突然ぐわっと後ろを振り向くのが怖くてねー」って。 それがずっと記憶に残っていて、見てみたら最高でした。まさに私が思い描く通りの狐の嫁入り行列の映像化。見つかったら殺される、と言う緊迫感を忘れさせるほど幻想的なシーンで、何回も繰り返しみてしまう。 同時収録されているお雛さま人形たちが段々畑で実際の人間の大きさになって花吹雪の中舞い踊る話も大好き。黒澤監督が幼い頃にみた夢の映像化作品なので、ストーリーにあまり意味はないけれど、とにかく映像が美しいです。 The Addams Family (1991) 24時間ずーっと流してても苦にならない不思議な映画二作目。これもカヒミさん繋がりで知り好きになったもの。 中学、高校時代の私はカヒミカリィという人の感受性に痺れるようなシンパシーを感じていて、彼女が理想の姿でもあったけれど同時に全く自分と同じ悲しみを含んだ魂の形をしているなとひしひしと感じていました。懐かしい、いつも私が感じているもの、好きな感じ、落ち着く感じ。 カヒミさんはアダムスファミリーのようなお城で暮らしたい、世間と常識が真逆であっても家族の中では愛や信頼が成り立ち、幸せに暮らしていると言う姿が理想的とおっしゃっていました。アルバム「クロコダイルの涙」収録の「superfreak」はまさにその世界を彷彿とさせます。 私も赤い絨毯に蜘蛛の巣のはった不気味な古城に暮らしていた前世があると思う。世の人の不気味に思うものが私の美を感じるもの。 お気に入りキャラはイケてるいとこのモップさんとペットの賢いハンドくんです。可愛すぎ。 Nell(1994) ジョディ・フォスター主演。ノースカロライナ州の深い山奥、美しい、湖のほとりにある木でできた家。そこに住む言葉が不自由な現代版狼少女のネルと医師のジェリー、心理学者ポーラ三人の心の交流・家族愛が不器用に育つ過程を描いた物語。体は大人だけど心は幼児でもない、小さな子猫でもない、不思議な存在であるネルと関わることで、常識の中で生きてきた普通の大人の男女二人が、一人の生き物としてそれぞれネルを守ろうと変わり始める姿に胸を打たれる。 私はなぜか小さい時から泉や水辺で水浴するという行為やシーンがとても好きなのですが、ネルが夏の夕方、森の中の湖で泳ぐシーンがすごく好きです。なんだろう、体が溶けて揺れて大気と水と一体になるような陶酔感。 真っ当に育った人間ではない存在であるネルが社会に復帰するために街に出るシーンは人々の好奇な目線やからかいに胸が苦しくなるのだけど、それをも乗り越えて人生は変化をし続けながら続いていく。目と心を世俗の汚れから洗ってくれるような作品。 Digging to China (1998) 実家にいた時衛星放送で偶然録画してすごく気に入った作品。まず登場人物全員の衣装やメイクや背景が半端なく可愛くて感心する。(一番の推しは主人公のお姉さんが妹捜索時に着ていた透明に白のドットの雨ガッパ) 思春期前の少女と知的障害ゆえに少年のような心を持った大人の男性の不思議な友情を描いた素敵な作品。 リボンのついたキャンディーのように可愛くて、でも油断してたら包み紙で手を切ってしまって血が滲むような、なんとも言えない純粋さと可愛らしさが混ざった妙味ある童話みたいな映画。大好き。 かぐや姫の物語 (2013) あまりにも打ちのめされるので気軽に繰り返し見たいという作品ではないけれど、強大な力を持っているので選ばざるを得ない。 鬱病から社会復帰するときにリワーク施設に通っていて、そこでのプログラムで映画鑑賞というものがあり、月に二、三回スタッフさんの持ってきたDVDを見ていて出会いました。 もう、上映後は泣きに泣いて震えて頭が働かないくらい衝撃的でした。 このDVDを持ってきた支援員さんに、私が泣きながら「○○さん、これ。私、わかった」というと、彼女も目を潤ませながら笑顔でうなづいてくれたことを覚えてる。 これは竹取物語という昔話の単なるリバイバルではなく、「この地球で生きるとはどういうことなのか」「人間は死んだらどうなるのか」を描いた物凄く重い作品です。 これは、「この世に生まれてきて、自分を愛してくれた両親が望む娘の幸せと自らが望む幸せが合致せず、親のためにとひたすら自分を殺し続けた結果、苦しさに耐えきれなくなり自殺に至る娘の生涯」を描いた作品なのです。 姫が帝に抱きしめられて瞬間移動ができているのは、もう半分死の世界に行っているからです。生身の人間にあんなことはできません。最後に月の使者が迎えに来るのは文字通り死の世界からのお迎えです。兵士たちの放つ矢は全て花になってしまう。死の前にはどんな権力も力も通用しません。 羽衣を着てしまえば地球でのこと(生きていた時のこと)を全て忘れる、躊躇した姫に親の愛で動けるようになったおじいさんとおばあさんが駆け寄ったとき、「ととさま、かかさま!!」と泣きながら振り返り、二人に抱きつきながら「離れたくない!!」と叫ぶ姫のセリフは、「死にたくない!!」という生への執着、生への恋慕の叫びなのです。 死んだら無の世界に行きます。生きていた頃の記憶は全て忘れて、喜びも痛みも悲しみも何もない光に満ちた世界に行くのです。 姫が地球を飛び立ち、宇宙を月に向かって進んでいるとき、ふっ、と振り返って青い地球をかえり見たとき。一粒涙を流したのは、喜びも悲しみも苦しみも全てが咲いては枯れ、沸き起こり、繰り返されている、生の世界の営みを愛おしく思う心の表れでしょう。 今生きていることが途方もなく尊いことだってことは普段、忘れてしまいがちなのですが、見た後にそれを思い出して自分を抱きしめたくなるような凄い映画です。 中国の植物学者の娘たち(2006) フランスとカナダ合作映画。監督は中国の方ですが同性愛を描いた作品のため中国では撮影許可が降りず、ベトナムで撮影されたもの。 映像も俳優さんたちも風景も全てが物凄く美しいけれど、物凄く悲しいストーリー。二人の愛が本物であったが故に、その愛の花が咲く大地が中国であったというだけで最後、二人は死刑にされてしまいます。 私は植物が好きなので画面に溢れんばかりに写り続ける緑と水と土の香りにとても癒されます。二人が出会い、互いに恋心を抱くようになり、少女のような淡い確かめ合いの時期を経てむせかえるような花と緑の中で激しく結ばれる。しかしその愛はこの人生では許されないものだった。関係が露見した二人は不幸になり、周囲から孤立し、ラストは死に別れるというとても辛い結末。 人間の幸福とは、国家とはなんなんだろうか?考えざるを得ません。 私は異性愛者ですが、幼い頃から同性愛者の人たちに不思議なシンパシーを感じていました。なんなら、そこらじゅうに在る異性愛よりも日の目を見ない同性愛の方が純粋であるとも思っていた。 どうして、同じ性別の人を愛しただけで罰せられなければいけないのか理解不能でした。愛の感情は人間に等しく与えられているものなのに。 見た後悲しくて胸が潰れそうになるので、これも気軽に何度も見ようとは思えないけれど、しかし心に残る作品です。
3 notes · View notes
doctormaki · 7 months
Text
この研究所で出される食べ物を食べ続けていると、不思議と段々と調子が悪くなる。なるべく避けようとしているが、どうしても出席せざるを得ないと、嫌でも食べ続けなくてはならないといけない日々が続く。そして必然、調子が悪くなる。どうもドイツとの相性が良く無いのか、単に、今まで住んでいた場所は、自分が好きなものを好きなように調理して毎日を暮らしていたからなのか、意味不明である。母が作ってくれるものを有り難く食べていても、調子が悪くなる訳では無いので、多分、こちらの水や土との相性が良くないのだろう。上五島の安藤先生が仰っていたように、ドイツは土地が良く無いのかもしれない。
Corkでの学会で明大で博士を取ってから、二個目の博士を取りに渡仏し、おパリ在住6年目と仰る御人に会った。ロックダウン中もおパリで過ごしていたらしい。その彼が曰く、久しぶりに日本に帰って驚いたのは、色と景色が三次元だという。エッ、とワシ。チミは二次元の世界にいるなら、どうやって移動しているの?と聞いてみる。苦笑いしながら彼曰く。いやぁ、ヨーロッパって風景はきれいかもしれないですが、死んでいますよね。全てが。。。抑圧されているというか、色がのっぺりしていて生気が無いというか。。。ワシは良い意味でピクチャレスクそのものって事?と聞くと、破顔で、そうそう。そうなんですよ。油絵ベタベタ塗ったくった平面的な絵画なんですよ。そして日本は美しくすぎる。見る風景、見る風景に、気が宿るというか、キラキラしているんです。生命が溢れているというか、生命のキラメキを全ての物から感じるんです、と。日本は美しい。八百万の神の概念が生まれざる得ない場所だと思うんです。神道は、全てが死んで、のっぺりしているヨーロッパ人には絶対に分かりません。と、ヨーロッパ人は感性低いのに、それが良いと思う日本人は、死んでいるものが好きで、死者の上に君臨したいんでしょう、と。日本みたいに、全ての物が生命に満ちあふれていて、全ての物が一斉に自分に話しかけて来ない。ヨーロッパは死んでいます。と断言した。日本の喧騒は、人間ではなく、モノなんです。でも、今は、五月蝿、人間が増えすぎていて、モノの声が聞こえない。だから僕、日本の田舎が好きです。ヨーロッパは物が死んでいるから、人間が五月蝿。うるさく、あーでもないこーでもないと、銀蝿のようにたかってブーブー言っている。僕、6年目にしてやっと、ヨーロッパと日本の違いが分かって、ヨーロッパへの違和感が言語化できたんです。だと。
アホで単純なワシ、彼の感性に感動。伊達に6年もおパリに幽閉されていた訳では無いようだ。ドイツも全く同じ。生気が無い。なので、美しく無いのだ。生気好きには、つまらない。色が踊らないからだし、陰影が無いからだ。また、何かにつけ権威主義的な癖に中味無いし。それにしても、彼の御実家は、どんだけ資産家やねん。。。と思った。ワシがドイツ渡航前の昨年、会津の馬皮職人の伯父さんからバッグを購入した時、バブル時代にエルメスだの、グッチだの、シャネルだののハイブランドのバッグの、一番高い奴は、実は伯父さんが作っていたんだよと、笑いながら教えてくれた事を思い出す。そして、ワシはその伯父さんから花豆の煮物を頂戴し、彼のバッグで通勤して、伯父さん元気かなって、毎日思う。
日本も、アメリカも、ドイツもそうだが、知識人と称する輩は驚くほど無知で、芸術の消費者でしか無く、ファッションセンスも皆無に近い。だから、手っ取り早く、有名ブランド、ミシュラン有名レストラン、有名な芸術家と名声がある所に、アホな奴ほど群がる。そして、あいつのチケットは300ユーロもしたのに、対した事無かったとか、訳わからん批評をしまくる。要は、自分が楽器を弾くわけでも、洋服を縫ったり、料理を作ったり、掃除したりという日々の繰り返しをバカにして、日常を軽々しく生き、それら日常の美を軽蔑しているために、審美眼が全く養われていないし、センスが無いのだ。実に下らない。ミシュランのレストラン行って幻滅したことを思い出す。
本当に良いものは、高い物の中にもあるかもしれないが、縫い物なら始末の仕方、裏地の始末、模様合わせなど、色々と観察ポイントがある。家庭科の授業は、それらを見極めるための教養だったし、絹のジャケットにライニングで金の鎖を仕込んで風でフラップしないようにするのよ��その重さが丁度良いのが金の鎖なんですってとか、そういう、日常的な生活の中の、ゆとりと贅沢な楽しみを知らない人々が、ブランドに飛びつくのだろう。まぁ、私もそれが分かるようになるまでには、色々と買い物をしたけどね。。。
という訳で、ワシはチクチクとクロッシェレースを楽しむ。別に意味が無いクロッシェレースを編むのは、正に贅沢の極み。ワシは幸せだ。そしてワシは手先が器用である。そして、夜は久しぶりにタンゴを聞きに行く。ワシの愛するブエノスアイレスの風。ErnestoやRomina、Doloresを思い出して涙する。ワシはドイツで、半生を振り返らせてもらっているような気がしてならない。人生も折り返し地点。もう、自分に鞭打たなくても良いのじゃないだろうか。父が十分、頑張ってくれたわけだし。ワシはどっかのアホ嫁と違って、疲れたフリして倒れてみたりとかできないし。農家の祖父母を持ちながら、祖母の作るサクランボを嫌い、子供に農家をバカにする発言させて、体力ある癖に大袈裟に体弱いフリする演技でサボる事なんてできないし。上手に気付かないフリして無視して旦那にお任せとかできないし。適当に甘えられて嬉しがっている旦那も終わっとると思うが、それも人生だし。ワシはそんなアホな旦那なら飽きるからいらないし、そもそも旦那いないし。いなくて良いし。20歳で腫瘍取ってから、もう結婚とかめんどいし、身体触られたり、体液交換するの気持ち悪くてゾッとするし。ベムのヨダレを拭くだけで十分。ワシの周りにも、案外ワシと同じように、子供を持つリスクよりも、ペットで良いという方は多いし、おまけに、種としての人間増えすぎやし。環境が心配だとほざく癖に、自分は子供産む権利があるとか思っているバカ見ると、マジで特権階級左翼オワッテルと思うし。
Tumblr media Tumblr media
ってなわけで、白居易を思う。「君子居易以俟命、小人行険而僥倖」。『礼記』の『中庸』である。小人は冒険をして幸せを求めるが、君子は居やすくして命を待つ。また、「楽天知命、故不憂」である。『易』の一文。白居易は、別名、白楽天としても知られる。ワシも中学三年生から麻貴楽天を意識して生きてきたが、人生の後半戦は麻貴居易、麻貴楽天として生きよう。ワシは小人を自負していたので苦労を厭わなかったが、もう良いかな。そして他人がどうであれ、「諸悪莫作、衆善奉行、自浄其意、是諸佛教」と『法句経』の一部を胸に、善を意識して生きよう。諸悪莫作まで行くと、ワシは完璧主義者なので、自分の存在を消したくなる。ワシが存在するだけで、気付かない内の悪行の数々は底しれない。だから、責めても、衆善奉行止まりでね。ほどほどに。
アホなドイツ人に、鴨長明の『方丈記』について、そいつが間違った解釈をされているので訂正して上げたら(そして、ワシ、なぜ丁寧語?)、自分が如何に正しいかを懇々と説明され、おまけに、俺は方丈記は全部読んでないけど、の枕詞までつけて、延々と説明される屈辱を味わいつつ、コイツバカ死ねと心底、心の中で思っても顔は引きつりながらニコヤカに。そして、彼が行ったことも無い京都の方丈庵からインスピレーションを受けたとかいう下らない建築物を褒めて、そいつのエゴを満たしてあげて逃げる。もうこうなると、国籍関係なく、エゴ高めの無知な人間が、ようここまで偉そうに闊歩しとる時代やわいと感心しかない。
しかし、多分、ワシの親族の誰かが同じようなことを他人様にやった、しっぺ返しとして、ワシにこうした気付きの機会が回って来るのだとしたら、ワシはアホな親族に代わって、このアホなドイツ人のエゴを満たしてやる事でしか、ワシのアホな親族に代わって代理謝罪できない。全ては繋がっていて、全ては円環と循環の中で、跳ね返ってくるだけだから。また、気付かないバカは素通りできるが、気付いた限り、対処するのが世の常。踏ん反り返って悦に入るドイツ人建築家を前にワシは、そいつにではなく、そいつが気付かせてくれた因果に頭を下げるのだ。でも、後で愚痴るのだ。そして笑い種にしてやった。それも、良し。いい加減にしろよな。。。と誰もが思う事まで我慢する必要は無し。いくらワシを慕おうと何しようと、親族の関係も同じ。いい加減が丁度良い。ワシは人生後半戦は、共にいて心穏やかに楽しく居られる人達と共にいたい。もうエゴ高めの面倒な奴は年齢関係なく御勘弁申し上げしたい。
まだワシは天命を知らぬが、麻貴楽天でいれば、命も自ずと開けよう。なにせワシは生まれた時に祖母の占い師から、若い頃には苦労するが大器晩成と言われとるらしいし、そいつの選んだ命名では別の占い師によると強すぎるらしいし。そりゃ麻に貴いだぜ。最強すぎて名前負けせんように生きていると、そんじょそこらの男に甘えるなんて事、できなくなるし。甘えているフリだけする女子力高めのエセ女見ていて反吐出るし。それに振り回されて、子供が良い歳になってから嫁選び間違ったわー告白されても、今更なにゆーとんねんボケ。肉欲負けしただけやろアホ。男なら最後まで責任取りやーと、見知らぬ女の離婚の危機を救ってあげるしかないし。ワシ、ホンマ何やっとるんやろうねぇ。。。溜息。まぁええわ。ワシは男友達多めなんで、それはそれなりに楽しませてもらっておりますねん。そして、ワシが心から好きな人々はみんな、とてつもなく良い女で良い男。何故なら、ワシが良い女だからじゃ。がはは。
1 note · View note
20kitan · 7 months
Text
Tumblr media
バタースカッチ・コキュートスのホテルへようこそ! ケンタウロスのヒュー
テンプレ元はこちら
◆ヒュー身上調査書
姓名:Hugh Godah Chyllon(ヒュー・ゴダ・キロン) 愛称:ヒュー、ヒューゴ 年齢:531歳 性別:男 種族:ケンタウロス 寿命:老衰なら2千年くらい 誕生日:1492年8月25日 星座:おとめ座 体長:318cm ※前足の蹄からツノの先まで 体重:1084kg 髪色:燻った溶岩の臙脂色 瞳の色:赤色 肌の色:赤銅色 声の質:ゆったり堂々とした声 戦いの際は隣の山に響くほど大きな声が出る 魔術、特殊能力:体内で常に溶岩のように熱を溜めておき、炎として口から吐ける 身体的特徴:尻尾や髪は燃えているように常にメラメラと揺れている 触ってすぐ火傷するほどではないがそれなりに熱い 恋愛、結婚観など:遊びの恋愛などはなく、一人の番を死ぬまで一生愛するつもりでいる 出身:奇峭な岩窟 職業:戦士/石工職人 癖:眉間に皺を寄せる、考えごと 酒癖:ビールとラム酒が好き たくさん飲んでたくさん食べたい 強いが酔っ払うとだんだんアルコール度数に比例して物理的にヒートアップしてくる 人間に対して:わりと友好的で遠く離れた地域で暮らしているせいで人間の生態について疎い 人間はちょっと食べてみたい ホテル役割:ゲスト
*交流向け 恋人/許嫁:ロージー・ドライカンパ 一人称:俺 二人称:お前、あんた 呼び方:名前呼び捨て
*概要
 体表に熱と炎を帯びる誇り高きケンタウロスの戦士。が、最近は戦いが少なく石工職人をしていることが多い。性格は大真面目で大雑把、しかし意志とこだわりが強い武骨者。戦争と風呂が大好き。  普段は巌窟に住む人馬の一族。山を一つ越えた場所に住むタピラ族という巨人族とたびたび戦争し、大暴れしている。いつも忙しく働いているため、ホテルに来るのは今年が初めて。
*性格
 大真面目で意志が強い武骨者。情熱的で欲深い。数少ない欲しいものは必ず手に入れる主義。自分の意思は常に正確にはっきりと伝える。仕事や戦争に関しては完璧を目指すが、それ以外のことにはかなり大雑把。強い信念を持って理想の地点までひたすら静かに全力を尽くす内側は熱い男。忙しくするのが好きで、暇になると何かと仕事を見つけては働いている。  戦士として育てられたため修行修行戦争の日々を好み、戦争がない時期は若干テンションが低い。テンションが上がりすぎると血湧き肉躍り火山を噴火させる大暴れになるので、ちょどいいといえばちょうどいい。  なんだかんだ根は楽天的で自信家だが、独占欲ゆえに財産を浪費せずいろいろ溜め込み傾向にある。
*モンスター生態  炎や熱を操るケンタウロス。体内で常に溶岩のように熱を溜めておき、炎として口から吐くことができる。出力する熱のコントロールは上手いが、体表の熱コントロールは苦手。人間社会に混じることがほぼないため、人型になるのもかなり不得手。魔力を大爆発させるほうが得意で、調子のいい時は火山に活を入れて噴火させることもできるが、ふもとの人里から自分の一族の領地まで巻き込む大惨事となるため「戦争に勝つための捨て身攻撃」に近い。  ケンタウロスであるため当然足はとても速く、重い荷物を持っていてもどこまでも駆けることができる。まったくの疲れ知らずで燃費がよい。冷たいものは苦手ではなくほどよく落ち着く���度。悪魔の血も���し混じっているが、薄まっているため聖なるものが苦手なほどではない。
*家族、一族について  人の寄り付かない切り立った岩山を主な棲家とする人馬の一族。大きなケンタウロスの群れで、キロン族をはじめいくつかの枝分かれした血族がいまだ一つの共同体として暮らしている。過酷な環境でも育つ生命力の強さと生まれつき魔力を炎や氷など何らかの属性に変えて操ることができるのが特徴。  溶岩地帯から寒冷な山、草原など領地はとても広い。昔から山を一つ超えた場所に住む巨人のタピラ族と肥沃な地を巡って争い続け、現在は戦争のせいですっかり不毛の大地と化している。  そのような歴史のせいか古来より外部からの侵略者に排他的な種族であったが、ここ2~300年の間にかなり緩和されつつある。しかし独自の言語や文化体系は継承され続け、少しずつ外のモンスターと文化交流が進んできている。キロン族の作る頑強で非常に壊れにくい石や金属の武具、家具、精緻な金属装飾などは外でも評判がよく職人技の逸品揃い。  基本はケンタウロスの見た目の者が多いが純血主義ではなく、若い者ほど混血が進んでいる。キロン族には悪魔の血も少し入っている。みんな風呂好き。
*能力  優れた戦闘能力、馬力、無限といえるほどの体力を持ち、自身の炎を操っての攻撃に長けている。得意な武器は手斧と金棒など近接武器。また手先が非常に器用なことと設備などが揃わなくても自身の熱や炎によって石や金属を加工し、非常に頑強で精巧な武器を作ることができる。最近は戦争がご無沙汰のため、その技術は家具や家屋などの石工職人として使われている。意外とビジネスが上手くニッチな需要をうまく突いて財産を増やしている模様。  一度歩いた道を忘れることがなく、方向感覚に優れている。
*キュリオンゴッツ製品について
 ヒューと兄ルーカスが中心になっている製品事業。名前の由来はそのまま「キュリオン(キロン族の)」と「GOTS (Goblin Optimal Technic Standard/ゴブリンによる最善技術者基準)」をつなげたもの。数百年前にキロン族の製品が世に出回るようになった��、その技術力の高さからゴプリンの認定を受けブランド名として付けることを許可された。一度損しても継ぎ目をぴったり繋げることができ、本格的な修理をするまでのかなりのあいだ十分使うことが可能。そこから状態が悪化することもない。  家具部門では素材の頑丈さ、壊れにくさに特化することによって合う家具や道具を見つけづらい種族の労働者たちに、美しく実用的でもあるジュエリーは金銭的余裕のある女性たちを中心に需要を高めている。高級すぎず、たいへん丈夫なため長い目で見ればとてもコスパがいいと評判。別々の作品もあれば、主に設計や素地を弟のヒューが、デザインの仕上げは兄のルーカスが担当することも。
-(ドラゴン族の労働者)キュリオンゴッツ製の家具なんかが売り出されるようになったのはここ数百年の話だ。なんせ何買っても丈夫でよ、特に弟のほうが作る家具は脆い素材なんか一つも使われてねえ。俺らみたいにうっかり家財を炎で燃やしちまうような連中にはありがたい話だ。何より高すぎないってのがいい。奴さん稼ぐ苦労ってもんがよくわかってるのさ。もっとも本当は武具がメインなんだろうがな。
-(豪商の貴婦人)はじめはケンタウロスが作るアクセサリーなんて……思っていたのだけれど、キュリオンゴッツのジュエリーは宝石の削り出しから駆金まで実に見事な職人技!さすが「ゴブリン認定」を受けているだけありますわ。特に兄が作るジュエリーは見栄えしてパーティーにぴったり。激しく踊っても壊れる心配もなし。決して彼のブロマイドが目当てで買っているわけじゃありませんからね。
*好きなもの 食べ物:石焼きマグマシチュー、ステーキ、岩みたいに硬いパン 飲み物:ビールとラム酒 気候:乾燥していて熱い場所 色:冴えた氷の青や、愛らしいオレンジがかったピンク色 香り:風と草花の匂い 書籍:モンスター経済新聞 動物:四つ足の動物 ファッション:苦手 動きやすいもの 場所:工房、だだっ広い草原 愛用:祖先の金の装飾品、丈夫な蹄鉄 趣味:仕事
0 notes
ysnsgt · 9 months
Text
『神様と恋ゴコロ』雑感2
雑感1はこちら。今回はキャラの感想をざっくりと。
■ 水那川愛梨(主人公)
ドジだけど明るく優しくみんなに愛される、ちょっと懐かしい感じの典型的ヒロインという印象。個人的には可もなく不可もなしだったかなー。顔は好みでした。
■ 如月征都
これまで遊んだTAKUYOゲーのキャラで1、2位を争うレベルで好みの容姿。(なお対抗馬は『死神と少女』の桐島先輩)
淡々としていてあまり喋らないけど文字だと雄弁、根は優しいし動植物は好き、恋愛話は嫌いと私の気質に大変なじむ良いキャラでした。
の割には「嫁の貰い手……」「余ったら貰ってやる」とベッタベタに主人公を冷やかしたり、おまえそういう話苦手だったはずだしそもそも愛梨ちゃんはシスターを目指しているから嫁の貰い手は特に必要ないのでは……と戸惑ってしまった。あとはEDではやっと内なる情熱を口頭で言葉にできるようになったという成長の描写なんだろうなーとは思いつつ、あんまり強い言葉を紡がれてちょっと引いてしまったり、うまく噛み合わなくて残念でした。その点あくまで柔らかい言葉で情熱を伝えてくる古橋旺一郎よ以下略。
■ 高梨久遠
ジ、ジャリ!(暴言) 寂しいからと周りに迷惑をかける方向でふざけるタイプは苦手なので結構きつかったし、世話を焼くのは良いとしても本当に「世話」という感覚になっちゃったので「いやシスターとしての務めですが」ルートがあるのは助かった、逆に言えば恋愛感覚にはならなくて好意を向けられるのがまたきつかったりでなんかごめん。
しかしお母様はちゃんと本人に伝えてあげてほしいし、本人の意思も尊重してあげてください。頭が良くて寂しがりな子だからこそ。
■ 辻宮兼我
しっかりしたお兄さんに見せて面倒を見てあげられる存在に依存してるタイプには恐怖を覚えるレベルで苦手できつかっ……た……。TAKUYOじゃなかったらヤンデレまっしぐらだったろうし、ひどいゲームだったら主人公は監禁されていた。TAKUYOゲーで良かったね。と思ったけどTAKUYOゲーであっても悪魔の城に幽閉されたらワンチャンある。
馬鹿馬鹿いわれるのも相手に否定をぶつけることを要求されるコミュニケーションもきつくて、クリアした時はやっと解放されたとほっとしてしまいました。
外見はメガネつけてなかったらめちゃめちゃ好みだったな……メガネあまり興味がなくて……なんかすいません……。
■ 東條昴
チャラいてらしー声好きなのでまず第一印象が良かった。前情報や他の人の感想で「ルートに入るとめんどくさい男」みたいに書かれてて警戒してたんですけど、蓋を開けてみたらそうでもなかったかなぁ。こいつも執着とか独占欲とか凄そうなタイプだけど高圧的な感じはないから御せそうと思えたのかもしれない。呼吸が心配でそれどころじゃなかったのはある。
シスターを目指す少女が一般社会の少年と恋愛しちゃっていいのか、みたいな葛藤はこの設定ならではの醍醐味だし、女友達が恋敵になっちゃったーってのはTAKUYOのお約束だと思うので、その辺が味わえて楽しいルートでした。あとは誠司すきすき大好き~ってのが溢れててかわいかった。
■ 笠原誠司
最後にクリアしたんですけど、最後にふさわしい強キャラだった。優秀だし冷たいように見せてめちゃくちゃ優しくて面倒見が良いし、隙がない。素直じゃないという触れ込みだったけど言葉の端々が主人公への愛に溢れててめちゃめちゃ素直だし気づかない方がかわいそうなレベル。
愛梨ちゃんも愛梨ちゃんでそもそもシスターを目指した理由が誠司くんとずっといるためで、もう、このすれ違い! 早くちゃんと話し合って和解しろ! なんで誠司くんメインヒーローじゃないのが意味がわからない。そのままお幸せにどうぞ。穏やかに喋る谷山紀章キャラを久しぶりに摂取できて嬉しかったです。
■ 日渡奏良
頭が良くて人をよく見ている人でだからこそ繊細で、至極まっとうな人だなぁという印象。懺悔を聞く時のコツとか、彼の言葉は結構刺さるというか反芻して考えたくなる強さがありました。
なーんとなく、愛梨ちゃんとの関係性はもう少し掘り下げてほしかったな~という感覚が残って、けど具体的に何を求めたかったのかはつかめないまま終わりました。
それにしても初恋時の年齢を考えるとさすがにまずいのでは。いや愛に年齢は関係ないか。
■ シスター
ちょっと怖いけど、という触れ込みだったけどただしっかりしてらっしゃるだけでお優しい方だった。でも愛梨ちゃんかわいさに留学の打診を握りつぶすのはちょっと引いた。本人の意思を……確認…………。
折笠さんのお声を聞くの久しぶりで嬉しかった~。
■ 神父様
おっとりとしてわかりやすく優しいパパポジション。常に敬語喋りなところと目つきの鋭さ、時折見せる愛梨ちゃんのモンペっぽさに血の繋がりを感じました。笑。しかしシスターはだめでも神父は結婚OKなのな。
■ 藤代舞花
ゆるふわ儚おっとり少女。文句なしにかわいい。ピンク髪少女好きですありがとうございます。
すばるんのこと好きになっちゃったのは男性苦手な舞花ちゃんのペースや間合いに合わせてくれて怖くなかったからなんだろうけど、舞花ちゃんを任せるにはぶっちゃけ役者不足なので親友と争った果ての失恋は痛手だったろうけど結果的に良かったと思うしシスターになるにしろならないにしろもっとちゃんと幸せになって欲しい。書いてみたら割と重いな私。
ところで外見がとっても橿野柘榴なので、柘榴ちゃんもしかしてこういうタイプの女の子と勘違いされながら生きてきたのかなと真顔になっている。
■等々力慧
金髪美少年にかませ犬をさせるスタイル、と思ったけど愛に年齢は関係なかった。あるいはこれだけ年齢差のある相手を恋愛対象にした日渡さんに対するリトマス紙。
礼儀正しく頭も良くしっかりしていて、育ちの良いオーラがすごい。TAKUYOキャラだいたい頭が良くてしっかりして、いやそうとも言い切れないか(内沼葛を見ながら)
それでも年齢相応なところもあって微笑ましく、誠司くんは恋敵としては対等に潰しに行きつつ大事なところではちゃんと面倒見てあげててほんにできるお人だよと誠司くんの株を上げてしまったのでまじでかませ犬。個人的には7年後くらいに舞花ちゃんに猛烈アタックしてほしい。
0 notes
genkidesuka2022 · 10 months
Text
残されがちなパセリって栄養価の高い香味野菜なんですよ! 食べなきゃ損です
洋食和食を問わずあらゆる料理に添えられ、料理を美味しく映してくれるパセリ。
風味付けのハーブや付け合わせの野菜というよりは、いろどりを添える「飾りもの」の印象が強く、残念ながら実際に食べる方は少ないようです。
ですががこのパセリ、実に栄養価の高い香味野菜で、残してしまうは損です。
そこで今回は、ちょっと苦手で敬遠していたパセリの美味しい活用方法や、その栄養や効能についてご紹介します。目次
パセリの由来と歴史
そもそもパセリとは?
パセリの種類
パセリの栄養成分と効果効能
パセリの栄養成分と効果効能1・鉄不足を解消
パセリの栄養成分と効果効能2・デトックス効果
抗パセリの栄養成分と効果効能3・酸化作用
昔から伝わる殺菌効果
生パセリと乾燥パセリ・栄養価の違いがあるの?
乾燥パセリでもビタミンCの効果
乾燥パセリは栄養価よりも彩りや風味付けに
葉も茎も美味しく食べて十分にパセリの活用を
さっくりパセリの天ぷら
パセリの手作りソフトふりかけ
簡単便利な上万能なパセリソース
茎は煮込み料理で活用
自宅で簡単便利なドライパセリ
パセリの栽培方法する
苗から育てよう
水やりと日当たりの管理
収穫は春から秋にかけて
最後に
関連
パセリの由来と歴史
Tumblr media
古くは古代ギリシャの詩人ホメロスの叙事詩に、「戦士は戦いの前に馬車馬を俊足にするためにパセリを食べさせる」と記されたように、パセリは古代ギリシャや古代ローマの様々な伝説や寓話に登場し、儀式や薬草として使用されていたことが伺えます。
ギリシャ神話では、アルケモロスが亡くなった時に流れた血からパセリが生えてきたとされ、葬礼競技での勝者への冠や、墓場に供える花輪として使用されたそう。
また、死が近い人の事を「あの人はパセリが必要になるね」と言い表すなど、「死」と関連する植物であったため、古代ギリシャでは食卓には決して出されなかったと言われます。
古代ローマにおいても食用としては使われず、宴会の席での「毒除け」としての首飾り、アルコールの匂い消し、消化を助ける薬など、おもに薬用効果が利用されました。また、「花嫁は悪魔よけとしてパセリの花輪を身に着ける」、「妊婦や授乳中の女性はパセリに近づかないようにする」、「パセリの発芽率が低いのは地獄とこの世を9回往復するため」などの迷信も多くあり、当時の人々のパセリの薬用効果に対する畏敬の念が表されています。
パセリが食用として使われるようになったのは、中世ヨーロッパになってからです。
9世紀のカール大帝の頃にパセリが食用ハーブとして栽培され始め、ヨーロッパ全土へ広がっていきました。
日本へは18世紀にオランダより持ち込まれ、「オランダセリ」の名がつけられました。
そもそもパセリとは?
Tumblr media
パセリは地中海沿岸が原産のセリ科オランダゼリ属の二年草で、和名をオランダゼリといいます。
料理の風味づけの香味野菜として世界各国で利用される、とてもポピュラーなハーブなんです。
パセリの種類
パセリには、大きく分けて2つの種類があります。
細かく縮れた葉を持つタイプ(縮葉種)
平たい葉を持つタイプ(平葉種)
日本で主に使用されるパセリは前者の縮葉種ですが、ヨーロッパではイタリアンパセリなど後者の平葉種が一般的です。
チャイニーズパセリとも呼ばれるコリアンダー(パクチー・シャンツアイ)は同じセリ科の植物ですが、パセリとは別の属種です。
他の有名なセリ科の香草野菜には、セリ、三つ葉、セロリ、チャービルなどがあります。
パセリの栄養成分と効果効能
Tumblr media
パセリには鉄分、βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、カリウム、カルシウムなどの栄養成分が多く含まれ、その栄養価の高さは野菜の中でもトップクラスですよ。
パセリの栄養成分と効果効能1・鉄不足を解消
パセリは、緑黄色野菜の中で最も鉄分が多く、その含有量はほうれん草や小松菜より数倍もあります。
鉄分が不足すると、疲れやすい、やる気がでない、集中できない、頭痛、貧血、めまい、動悸、息切れといった体調不良を引き起こしますが、これらの症状は放っておくと生活習慣病へと繋がりかねません。
なので健康維持のためにも、普段から意識的に摂取したい成分のひとつ鉄分も、パセリを残さず食べると今より鉄分を補充できるんです。
パセリの栄養成分と効果効能2・デトックス効果
パセリに含まれるクロロフィルには、体内に蓄積された有害物質や老廃物を体外へ排出する解毒作用があります。
またパセリには体内の塩分バランスを整えるカリウムも多く含まれ、利尿効果により浮腫みの解消に役立ちます。
そしてβカロテンやビタミンCの抗酸化作用により体内の錆び(=活性酵素)を浄化してくれるなど、デトックス効果も抜群です。
抗パセリの栄養成分と効果効能3・酸化作用
パセリにはβカロテン、クロロフィル、ビタミンCといった抗酸化作用を持つ成分が多く含まれます。
この抗酸化作用は、体内に蓄積される老化原因となる活性酵素を抑制することで、動脈硬化や高血圧、脳梗塞、糖尿病といった生活習病を予防します。
またクロロフィルには、コレステロール値を下げる働きもあり、私達の健康を支えてくれる心強い存在です。
昔から伝わる殺菌効果
Tumblr media
古くから知られていたパセリの殺菌効果は、独特の苦味成分アピオールによるものです。
この働きにより、雑菌の繁殖が阻まれ、口臭予防、食中毒予防などに効果があります。
お弁当などの付け合わせに使われている理由にも納得です。
生パセリと乾燥パセリ・栄養価の違いがあるの?
ところでこの栄養たっぷりのパセリですが、野菜売り場にある生パセリと、手軽に使え保存もきく調味料売り場にある乾燥パセリとでは、栄養価に違いはあるのでしょうか?
乾燥パセリでもビタミンCの効果
パセリに含まれるビタミンCは過熱に弱いため、乾燥させたパセリにはビタミンCの効果は期待できないと思われがちです。
確かに加熱処理した乾燥パセリでは、ビタミンCの栄養価は多少減少しますが、加熱しないフリーズドライ製法の場合、ビタミンCの栄養価は80%ほどを保持しているそうです。
乾燥パセリは栄養価よりも彩りや風味付けに
もともと乾燥パセリは、生パセリのひとつの保存法です。
栄養価を求めるよりも、料理の彩りや風味付けとして手軽に活用するのがお勧めです。
ただし時間が経つと色合いや風味も落ちてきますので、保存用であっても早めに使い切るように心掛けて下さい。
葉も茎も美味しく食べて十分にパセリの活用を
さっくりパセリの天ぷら
一口大の大きさに切り分けた生パセリを、薄目の衣でさっくりと天ぷらにしてみてはいかがでしょうか。
火を通すだけで、パセリ独特の苦みや口に残る固い食感が減り、美味しい風味が際立って、パクパクと沢山食べられちゃいます。
パセリの手作りソフトふりかけ
蕪や大根の葉で作るソフトふりかけのパセリバージョンです。
生パセリの葉と茎をザクザクと細かく刻み、少量のゴマ油でゆっくり炒め、塩と醤油で味付けし、水分が飛んできたらできあがり。
ご飯がすすむ1品で、お好みでゴマやチリメンジャコなどを加えると、さらに美味しさが増しますよ。
簡単便利な上万能なパセリソース
Tumblr media
いつもの料理にサッと加える乾燥パセリを、手作りパセリソースに代えるだけで、びっくりするほど風味が変わります。
生パセリ、オリーブ油、クルミ、パルメザンチーズ、ニンニク、塩コショウをフードプロセッサーにかけてペーストにします。
バジルで作るジェノバソースよりクセがなく、どんな料理にも合う万能ソースに。
茎は煮込み料理で活用
生パセリの茎は、固くて苦くて、ついつい残してしまいがちですが茎が余ってしまったら、スープやシチューなどの煮込み料理の香りづけ、ブーケガルニとしての活用がお勧めです。
しかもパセリの茎は葉よりもずっと香りが高く、少量でも効果的ですが、繊維質の食感が残るためダシ袋などに入れて使用すると便利です。
ブーケガルニとして使われる香味野菜はパセリの他にも、セロリ、ローリエ、タイムなどがあり、単品でも一緒にしてもOKです。
自宅で簡単便利なドライパセリ
せっかく買ってきた生パセリが使いきれず余ってしまったら、ドライパセリにして保存しましょう。
作り方はいたって簡単。葉の部分だけを切り取って、耐熱皿の上に重ならないように並べ、電子レンジで4~5分加熱します。
取り出して様子をみて、パリパリに乾燥していたら出来上がり。(乾燥が足りないようでしたら、さらに過熱します。)指でつぶしてパラパラの状態にして、タッパーやジップロックで保存します。
パセリの栽培方法する
パセリはベランダやキッチンでも手軽に栽培ができ、春から秋にかけての長い期間収穫が楽しめます。
自分で育てた摘み立てのフレッシュなパセリを、毎日の食卓に載せてみてはいかがでしょう?
苗から育てよう
パセリは種からでも育てられますが発芽率が低いため、苗を鉢やプランターへ植え付けて育てた方が容易です。ただし植え付けの際は根を崩さないように注意してください。
水やりと日当たりの管理
水はけのよい土を好みますが、乾燥に弱いので水やりはしっかり、春から秋にかけてはパセリが育つ時期ですので、土が乾かないように管理します。
また、適度な日当たりは必要ですが真夏の直射日光などは避け、明るい日陰で育てるのが最適です。
収穫は春から秋にかけて
パセリの成長は早いので、食べごろになったら外側から少しづつ使う分だけ収穫し、常に10枚くらいの葉を残しておくと、続けて何度も収穫が楽しめます。
また初夏に花をつけると葉が固くなりますので、花茎が出たら早めに摘み取ります。
最後に
思った以上に栄養満点で美味しい食べ方もたくさん、そして栽培も手軽で保存も簡単です。
#パセリ #ハーブ #料理のアクセント #グリーン #健康 #栄養 #レシピ #食材そんなパセリの新しい魅力を、これからの日々の生活に活かしてみませんか。
1 note · View note
team-ginga · 1 year
Text
映画『危険な戯れ』
 U-Nextに入会しました。とりあえずは無料お試し期間です。
 あまりこういうのに入りたくはないのです。キリがありませんから。
 でも……Wowowが総合格闘技イベントUFCの放映をやめて、代わってU-Nextが放映することになったのだから仕方ないじゃないですか。
 でも前々から見たかった映画がいくつかあるので、決して損をした感じはしません。
 例えばアラン・ロブ=グリエ監督の『危険な戯れ』(Le Jeu avec le feu、1975)がそうです。
 『危険な戯れ』はロブ=グリエのシネロマン第6作ーー『快楽の漸進的横滑り』(1974)と『囚われの美女』(1983)の間に撮った映画です。
 結構予算が潤沢だったのか、出演者は豪華です。
 ジャン=ルイ・トランティニアンはロブ=グリエと繋がりが深いのでしょうか、『ヨーロッパ横断特急』(1966)、『嘘をつく男』(1968)、『快楽の漸進的横滑り』(1974)に続いての出演。
 私の好きなアニセ・アルヴィナは『快楽の漸進的横滑り』に引き続いての出演。
 そこまではまあ「想定の範囲内」ですが、意外だったのがフィリップ・ノワレ。ロブ=グリエとは対照的な役者の気がしますが、なぜか出演しています。
 もっと意外だったのが、シルヴィア・クリステル。
 そう、あの『エマニュエル夫人』で一世を風靡したシルヴィア・クリステルです。
 私はちょっと前にアニセ・アルヴィナを賞賛して「ロブ=グリエの映画だから無理でしょうが、ことと次第によってはシルヴィア・クリステルになれたかもしれない」と書きましたが、まさかシルヴィア・クリステルがロブ=グリエの映画に出演していたとは!
 しかも『エマニュエル夫人』は1974年の映画ーーつまりこの『危険な戯れ』の前年に封切られたわけです。ロブ=グリエは一躍大スターとなったシルヴィア・クリステルを一体どうやって口説いたのでしょう。
 私はこのところ連続してロブ=グリエの映画を見て、ロブ=グリエの映画って前衛映画には違いないけれど、エロティック・ナンセンス・コメディーじゃないのと思うようになりました。
 『危険な戯れ』はまさにそういう映画です。
 ヒロインのアニセ・アルヴィナは銀行家フィリップ・ノワレの娘です。フィリップ・ノワレは一人娘のアニセ・アルヴィアを溺愛していますが、そこにはかなり性的な要素が入っているようです。
 ある日、フィリップ・ノワレの元に二人組の男が現れます。二人は娘を誘拐したと言って、身代金を要求し、フィリップ・ノワレにおかしな薬を吹きかけます。フィリップ・ノワレは気を失います。
 意識を取り戻したフィリップ・ノワレが執事に娘のことを尋ねると、執事は「お嬢さまなら先ほどお帰りになられて、部屋におられます」と答えます。
 はい、そうなんです。アニセ・アルヴィナは誘拐などされていません。誘拐されていないのに、二人組の男は身代金を要求したのです。
 はい、もうこのあたりからすでにナンセンス・コメディーですよね。
 一方、ジャン=ルイ・トランティニアンたち誘拐団は、次から次へとアニセ・アルヴィナ以外の女性たちを誘拐します(教会に入り込んで、祭壇の前にいる花嫁を誘拐するシーンでは大笑いさせてもらいました)。
 娘はまだ誘拐されていない(!?)にせよ、これから誘拐されるかもしれないと思ったフィリップ・ノワレは、探偵を呼んだと言って娘に紹介します。ジャン=ルイ・トランティニアンです。
 ジャン=ルイ・トランティニアンは安全な場所に避難させると言って、アニセ・アルヴィナに自分の着ているものを渡し、男装させます。アニセ・アルヴィナが「口髭も必要ね」と言うと、ジャン=ルイ・トランティニアンは自分の口髭をむしって、アニセ・アルヴィナにつけさせます。
 「つけ髭なの?」と聞かれて、「すべての口髭はつけ髭さ」とジャン=ルイ・トランティニアンは答えます。
 ここ……笑うところですよね。私は大笑いしましたけど。
 アニセ・アルヴィナは怪しげな館に連れて行かれます。美しい女たちがセクシーな衣装を纏い、どう見ても娼館です。彼女はその館の一室に閉じ込められてしまいます(幽閉というのはロブ=グリエの好きなテーマですね。他の映画にもよく出て来たような気がします)。
 その夜、彼女の部屋にフィリップ・ノワレがやってきます。彼はアニセ・アルヴィナを裸にして浴槽に入れ、手に石鹸をつけて洗います。
 えーっと、君たちは親子じゃなかったのかな。それとも父親とよく似ているけれど、別の男だということなんでしょうか。その辺りについて全く説明がないのも、ロブ=グリエらしいと言えばらしいですね。
 アニセ・アルヴィナは館からは出られませんが、館の中を歩くのは自由なようで、さまざまな部屋を覗きます。それぞれの部屋には誘拐された女性(シルヴィア・クリステルもその中の一人です)がいて、SMから獣姦から死姦から、ありとあらゆる性的な行為をさせられています。
 まるでジャン・ジュネの『バルコン』じゃああーりませんか。意識してるのかな。でも非常にロブ=グリエ的なシークエンスでもあります。
 その中にフィリップ・ノワレが顔を黒く塗ってオセロになり、全裸のデスデモーナをしめ殺しているシーンがありますが……これ笑うところですよね。私は大笑いしましたけど。
 一方ホンモノ(?)のフィリップ・ノワレは、誘拐されてもいない娘のために身代金を用意し、誘拐犯の連絡係と凱旋門の上で会います。彼は結局、身代金を要求されていることを警察に伝えます。
 フィリップ・ノワレは指定された通り工事現場のコンクリートの穴に金の入った袋を入れます。警察は金を取りに来た連絡係の男を逮捕しますが、金はなくなっています。
 ジャン=ルイ・トランティニアンがコンクリートの穴を二重底にしていて、金を奪ったのです。
 アニセ・アルヴィナは一度は館を抜け出しますが、すぐに一味につかまってしまいます。ジャン=ルイ・トランティニアンが乗ったオレンジ色の車とアニセ・アルヴィナが乗せられている黄色の車がすれ違います。
 その直後、2台の車はカーチェイスを始めます。
 え? なぜ? ジャン=ルイ・トランティニアンは誘拐団の一味だったのでは?
 いや、それ以上に不思議なのは編集の仕方です。
 ふつうカーチェイスを撮影する場合、カットバックを使って、追っている車を写したり、追われている車を写したりするものです。でも、当然ながらちゃんと一貫性のある形で編集しますよね。
 この映画ではその編集の仕方がメチャクチャです。カットとカットの間に連続性がなく、時間的順序がごちゃごちゃになっています。
 もちろんわざとやってますよね。言葉本来の意味での「確信犯」というやつです。
 カーチェイスの挙句、黄色い車は横転して炎上します。
 娘が焼け死んでしまったと思ったフィリップ・ノワレはピストル自殺します。
 燃えている車をジャン=ルイ・トランティニアンが見つめています。彼はそのままオレンジ色の車のところに行きます。
 運転台にいるのは……ジャン=ルイ・トランティニアンです。
 え?
 よく見ると燃え上がる車を見ていたのは、ジャン=ルイ・トランティニアンではなく、男装してジャン=ルイ・トランティニアンそっくりの姿になったアニセ・アルヴィナです。
 二人は抱き合いキスをして去っていきます。
 全ては二人が仕組んだことだった……というオチでいいんですよね。
 もちろん冷静に考えてみるとおかしなことばかりです。
 でも、いいんです。ロブ=グリエだから。
 ロブ=グリエの映画を見るときには寛大でなければならない、大抵のことは「ロブ=グリエだから」ということで認めてや���なければならないと思います。
 万人受けはしないかもしれない……というか確実にしないでしょうが、私は好きですね。
 残るロブ=グリエ映画はだい第8作『狂気を呼ぶ音』(Un bruit qui rend fou、1995)だけです。
 どこで見られるんだろう。
 まあいざとなればAmazon FranceでDVDを注文できますが……
0 notes
kayathu-blog · 1 year
Text
創作設定
伝説の剣ちゃん/剣ちゃん/DireDoll
自称伝説の剣、女性物の喪服を着た冷たい肌の少年 折れた剣が本体、人間の死体を操って動いている
TRPG探索者になったりドラクエプレイヤーになったりもする
ルルゥのもつ黒白の双子剣の間に生まれた白銀の剣。その後、然るべき使い手ではないものに持ち出され未熟な使い手の為に折れる。(折れたまま人間の手にわたると伝説の剣へ)
同じく志半ばで倒れたゴーレム達の残骸を引き連れ『D』のもとへ辿り着き、屍を繋げられ、白銀の花嫁人形ダイアモンド・ドールとなる。 二度と壊れることのないように、不壊の呪として金剛石の名を刻まれた
再び戦場に立つがまたしても敗北し、砕かれ、長姉オドの元へ流れ着き、彼女の協力者で元エルフのアドラビリスにより人間の死体を与えられて復活する。(剣ちゃん) まだ生命体ではなく、あらゆる面で非常に未熟。
与えられた不完全な不死を哀れんだ(或いは嫉妬した)魔女オドにより、不滅の呪が籠った名ダイアモンド・ドールを奪われた
代わりにその生き様から【剣ちゃん】と呼ばれるようになり、本人もそれを名前として受け入れる
しかし道具としての名称をそのまま得てしまったため名に縛られ、剣以外の得物の扱いが不得手になってしまった
・人間関係
 オド:主人。道具である剣にとって絶対の使用者。主人の意向を叶えるために”姉”として扱い、”弟”として振る舞う。格の違う存在だと認識しており盲目的な敬愛を向けている。世界一かわいくて尊敬する偉大な”姉”
 アドラビリス:同居人のひとり。過干渉な義父といった具合。戦闘能力がなによりも優先すべき判断基準である剣ちゃんにとって戦うことのできないアドラビリスは面倒をみてやらないといけない相手。本人は自分が世話を焼いているつもりだが実質的には世話を焼かれている
 D:実兄。なんでもそつなくこなせるくせに何もしない不真面目さが気にいらない。おもしろがられているのも、ちょっかいをかけられるのも気に入らながなにをやってもかなわない。
0 notes
blogmikimon · 1 year
Text
推し活
こんにちは😃
先週からコナンの映画が公開されて、SNSでのネタバレがあったとかでニュースになっていますが、皆様ご覧になりましたか?
私はみてませんー💦💦
私はアニメのシーズン5までしか見てないのでおいおい追いつきたいけど、映画はまだちょっと早いですね。頑張って続きみよー👀
さてさて公開を記念して、先々週の金曜ロードショーは昨年のコナン映画、ハロウィンの花嫁でした。
コナンファンの知り合いに、”映画は最初に説明を入れてくれるから普段見てない人でも楽しめる!ハロウィンの花嫁は特にいい!” と教えていただいて、私もとうとうコナン映画デビューすることに💡
コーラとチップスを買って準備万端で鑑賞したわけですが… 全然ダメだったー😭
最初に本当に丁寧に説明してくれるのですが、知らない人が多すぎて覚えられず、事件も数年にわたるものだったので時系列があちこち飛んで、もう全然わかりませんでした😭 40分ぐらいで迷子になったので、見るのはちょっと辞めました😭
SNSの感想によるとかなりカットされてたみたいなので、繋がりが悪くて初見の人には難しかったのかもしれませんね。と、言い訳してみる😅
ホントは単純に私がこういうの苦手なだけですね💧
私は小説のカバーの折り返しの、登場人物簡易紹介コーナーなどもフル活用して、しょっちゅう戻るタイプです😅 なので、手元に顔と名前と簡単な紹介シートみたいなのを用意して見ればよかったかもです。
反省点は次回に活かして、次こそは私も謎解きしたい😭 がんばろう…
そして最近のコナンは、コナンのお友達は相変わらずでしたが、警察がすごく増えていました!
目暮警部と佐藤刑事と高木くんと白鳥さんぐらいしか知らなかったけれど、カッコいい警察官たちが結構いましたよー😍
知り合いの推しは ”安室さん” らしいのですが、実際すごくかっこよかったです💓
コナンなのに渡部篤郎さんっぽい感じが出てました(語彙力😅)。渋カッコいいってことが伝われば💦💦
さてさてその知り合いに私の推しも聞かれて、とっさに “目暮警部” と答えたら “え?あの?😱” と出っ張ったお腹のジェスチャーで、ビックリされたのですが、コナンに推しとか無いよー😭 というのが正直なところです笑
最近の人はなんでも推しを作るんだなぁとちょっと感心したのでした✨
そっちの方が作品を鑑賞しながら、個人の応援もできて、より積極的に楽しめるのかもしれませんね💡
私もいろんなところで推しを見つけないと✊
皆様の推しは誰ですか?
ちなみに私の推しの目暮警部は、おっちゃんが寝ると、”毛利君!そのポーズは?!👏😃” と言って喜んだり、事件現場にコナンがいたら “また君たちか〜😮‍💨” とうんざりしたり、けっこう正直で面白いんですよね🤭 帽子かぶっててオシャレだし✨
これからも目暮警部を応援しつつ、コナン楽しもうと思います♪
ではでは今日は私のコナン日記でした🤭内容がなくていつもごめんなさい🙏
懲りずにまた遊びに来てください♡
お読みいただきありがとうございました🙇‍♂️
(おまけ)
なんで犯人言うねーん!のやつ😂
これ面白すぎて何度も見てしまいます🤭 是非是非お時間ある時に〜💡
youtube
1 note · View note
czrscr · 1 year
Text
春告げ鳥が飛んだ
 某日、曇天。東京のとあるカフェにて。 「絶対言う方」  告白する方とされる方ならどっち? というありきたりな問いに、鈴芽はきっぱりとそう答えた。 「え、そうなん? なんか意外」  店内の喧騒に負けない様、千果が少しだけ声を張る。ぐっと身を乗り出した瞳には、若干の好奇心が宿っていた。きらきらとしたその輝きに、内心で鈴芽はそっと謝る。  ごめん、そんなきれいな話じゃないんだ。 「前に叔母さんとのこと話したでしょ。小さい頃、ひとりになった私を迎えに来てくれた時にね、叔母さん……環さんが「うちの子になろう」って言ってくれたんだ」 「うん」 「ちっちゃかったから、そんなにはっきり覚えてるわけでもないんだけど、環さんが来てくれて、自分がいてもいい居場所を作ってくれて、うれしいっていうか、ほっとした気持ちもあったんだよ。あったんだけど……」  一旦言葉を切った鈴芽が、静かに目を落とす。  その先は正に、告解するような心地だった。 「私……多分どこかで、環さんの言葉を恨んでた。私はお母さんの子なのに、何でよそのうちの子にしちゃうのって」  迎えにきてくれてありがとう、私の為に頑張ってくれてありがとう、という気持ちと、  ──やめて。すずめをつれてかないで。お母さんのところへ行かせて。  ──私にばっか構ってないで、ちゃんと自分のやりたいこともやってよ。  そういう、「どうしようもない駄々」をこねた気持ちを、鈴芽はもう長らく胸で飼い慣らしてきたけれど。  グラスの水面に映った自分の顔は、存外穏やかな顔をしている。ふと頭に、「すずめのだいじ」と蓋に書いた赤い缶のことが過った。環に引き取られた頃、新たに手に入れた「宝物」が入っているあの「宝箱」こそ、今の鈴芽の証左であることは、確かで。 「だからね、今度誰かに何か大事なことを言う時は、絶対私の方から言うんだって決めてるんだ。私が決めて、そのひとを「そう」選んだんだって」 「なんか恥ずかしいこと語っちゃったな」、と鈴芽は明るくおどけて締めくくる。手持無沙汰にくるくると手許のグラスを回す彼女の様子は、傍から見ても悲嘆さは感じられなかったらしい。だから千果も敢えて深くは触れず、「そっか」と軽く相槌を打つ。 「で、いつ言うの?」 「えっとね……」  だいじにだいじにしていることを、鈴芽はそっと千果の耳元へ囁いた。
 某日、快晴。東京のとある校舎にて。 「あれ、そういえばそもそも、今日は鈴芽ちゃんの誕生日じゃないっけ?」  お前休日出勤してる場合かよ、と芹澤が茶化す。草太は涼しい顔をして、窓の外の校庭へ目を向けた。 「さすがに今回はご家族に譲ったよ」 「ん?」  何だか含みのある草太の言い回しに、芹澤は内心首を傾げて、悟った。 「……ああ、そっか。あの子ももうそんな歳か」 「そう。もうそんな歳」  草太の視線の先には、すっかり葉桜を茂らせている、桜並木だけが映っている。
 Xデー当日、快晴。鈴芽のアパートにて。 「カンパーイ!」  カキン、と小気味良い音をグラス同士が鳴らし合う。用意した酒やつまみに手を伸ばしつつ、環と鈴芽はこれまでの思い出話に花を咲かせた。  幼稚園、小学校、高校、そして大学。伊達に十年以上を共に過ごしていないから、語りたいことはいくらでもあった。  出てくる話題それぞれに、あれから何年とふいに思い返すたび、環の心に少しずつ感慨なんてものが湧いてくる。  この子もとうとう、旧年齢でも成人したのだ、と。自身の役目の終わりをひとつ、悟って。肩の荷が下りて、ほっとした様な、寂しい様な、むなしい様な。漠然とした不安をつい、感じてしまって。  燃え尽き症候群ってやつかしら、と、内心自嘲する。 「ここで不肖岩戸鈴芽、環さんに贈りたい言葉がございます」  ふいに鈴芽が、お行儀よく正座し体制を整え出す。あんまりにもしゃちほこばった様子に、つい笑ってしまった。 「ふふ、なんねなんね」 「あのね」  一拍置いて、
「環さん、私と家族になってくれる?」
 妙にその言葉が、環の耳に刺さって残った。  上がっていた口角が下がるのを感じながら、鈴芽の方をまじまじと見やる。赤茶っぽい瞳もまた、そんな環を一直線に射貫いていた。  少しだけ不安そうなくせに、目が合えばしっかりときれいに笑う、若者。  環の愛の結晶は、確かにそこできらきらと輝いていた。  ──鈴芽、うちの子になろう。  そう、自分で決めて言ったものの。  正直な話、鈴芽を育てることが辛くなかった、といえば、嘘だ。  諦めなきゃいけなかったことも、投げ出してしまいたかったことも、正直両手の指じゃ足りないほどある。  でももちろんそれだけじゃなくて。  幸い環は、比較的周囲に恵まれていた方だった、と思う。鈴芽が熱を出せば早退を許されたし、ある程度学校行事への参加を鑑みて有休も取りやすく計らってもらえた。周りからは、そんなに肩肘張らなくても大丈夫、なんて言われることすらあって。  だけど環は、それでも、片時も目なんか離せなかった。だって所詮、自分の本当の子ではないのだ。血は繋がっているが、それでも自身の腹を痛めて産んだわけではない、他人の女の子。  気を遣うなという方が無理だ。気に負うなという方が無理だ。  身軽だった自分の足枷にしかならないこんな存在、嫌うな、という方が、無理だ。  けれど自分の袂ですくすくと育ちながらも、遠慮を持って自身に懐くこの命を、愛するなという方が、無理で。  ──私の人生返してよ!  いつかの日。今だって死ぬほど後悔してる、死ぬまで言う気が無かった言葉が、不意に環の頭に浮かんでは消える。 「あー……」  咄嗟に呻いて、目の前の鈴芽をぼやけた視界で、そっと見つめる。自身ともう幾何も変わらない体格や、しゅっとしてきた頬と鼻筋に、環は心底実感する。本当に、この子はこんなにもちゃんと、大きくなった。  ぽつり、一粒だけ頬から雫が滑り落ちる。  たとえ取り戻せはしなくても。  失くしたと思っていたものは、確かにここに在ったのだ。
 ああ、私の十六年は、この子の形をしていたのだと。
 そしてこれから先もきっと、それは変わらなくて。ただ、年月だけが積み重なっていくのだと。  自分の宝の重みに、環はそっとこうべを垂れる。やだな、もう。なんて悪態を吐いてしまうほど、眼の奥が熱くて熱くて、痛くてたまらない。更には「お嫁に行って欲しくないな」なんて、突拍子もないことまで考えてしまったので更に泣けてきた。多分無理だろうけれど、と胸中で加えつつ。 「もぉひっどい子……こんなおめでたい日に泣きたくなんかなかとよ……」 「はは、産声みたいなもんだって」 「何のよぉ」 「家族再誕について?」  あっけらかんと──今まで自分には見せなかった顔で──鈴芽が笑う。何だかもう、本当にたまらなくなって、環は手近にあったビールをひっ掴み、勢いよく煽った。  強い酒でも無いのに、喉が焼ける。飲み込んでも、何だかまだまだ泣いてしまいそうで。だけど、うれしくてうれしくて。環はやけくそ気味に、声と缶を高らかに張り上げた。 「はぁ……もぉー! 私のかわいい家族の誕生日に、乾杯!」 「あははっ、カンパーイ!」
 この日、珍しく環が酔い潰れたのだと。翌日に草太は鈴芽から嬉しそうに聞かされて、よかったねと頷いた。
 更に後日。  定例通話の際、妙にふわふわとしている鈴芽の声に、環はいろいろと察してしまった。  ──ああ、そうやね宗像くん……君も待ってた側やもんね……いやでもさぁ……  かわいいあの子の旧成人を首を長くして待っていてくれたことに、感謝半分、親心としては正直、複雑だったと。  そういった話を環から聞かされた芹澤は、こんなに盛大にハタチを待ち望んでもらえる女の子もそうそういないよなあ、と。何だか感慨深くなったとかならなかったとか。  どっとはらい。
0 notes
okumaseitai · 1 year
Photo
Tumblr media
・ 植村花菜さん 「トイレの神様」という曲が有名ですね。 もう8歳になる息子さんがいらっしゃるそうです。 現在は ご主人と3人でアメリカに住んでいるそうです。 植村花菜さんの 子育てについての記事が掲載されておりました。 とても素敵だと思ったのは 〇〇しなさい! とは言わないそうです。 どんなに幼くても 1人の人間として 対等な立場で接して 自分で理解して行動できるまで 言葉を尽くす 親の考えを押し付けない 何かを決める時や お願いがある時は 家族会議を開き 互いに納得するまで話し合うそうです。 素晴らしいと思います。 愛着障害 認知の歪みなど 親の思考の癖が 子供を苦しめることもありますが 植村さんの子育ては 本当に素晴らしいと思います。 あまりにも親が敷いたレールの上を その通りに歩かせるのは 過保護となりインナーチャイルドやアダルトチルドレンとなる可能性があるそうです。 そうなると 外からの刺激に対して 過敏に反応するようになり不安傾向が強くなったり、HSPのような繊細さんになったり、回避といって他人との関わりを避けるようになることがあります。 そうならないように たまには抱きしめたりして愛着を形成し、お子様の考えもしっかりと聞いてお互いに納得することが大切だと私は思います。 うちの家でも こうしなさい!ああしなさい!とは言いません。 嫁さんは子供が2歳くらいの時から ちゃんと納得させて話をしていました。 1人の人間として接していました。 凄いな〜と感心しておりました。 私は 50歳を超えても まだまだです。笑笑😊 少しでも見習いたいと思います。 #植村花菜 #トイレの神様 当院の患者さまで このような方がいらっしゃいます。 育った環境がとてもお辛く 両親ともに教育熱心すぎて 束縛が半端ない状態で育った方がいらっしゃいます。 親からあなたは長女なんだから 妹の面倒をみて当たり前といわれ続けてきたそうです。 口癖のように 女の子なんだから これを食べてお菓子は食べてはダメ テレビもこれしか見てはダメ この服を着て この学校に行って アルバイトはしてはダメ ここに就職して この人と結婚して と全て決められた人生だった方がいます。 このような方は 刺激に対しては 外からの刺激にとても敏感に反応するのです。 逆に自分から情報を取りに行く癖がついていない、超受け身になっていることが多いのです。 だから 〇〇したい 〇〇食べたい ということが苦手なのです。 このようなことでお悩みの方に 先日 定位という心理ワークをさせていただきました。 定位とは知覚心理学では 行動空間内部での対象の空間関係を把握することです。 動物では知らないところにいっても迷いながら家に戻る能力で使うこともあります。 簡単にいうと部屋の空間の感覚を研ぎ澄ませたり、自分の体の感覚を研ぎ澄ますことです。 まずは部屋の遠くの端にあるものに注目して眺めます。眺めるだけです。 そして近くにあるものを眺めます。 さらに音を聴いていきます。 部屋の外の音、部屋の中の音に耳を傾けます。細かく細かくやっていくだけです。 これにより 五感を使って感じることになり 今まで無意識、潜在意識にあったものを顕在意識に引き上げて認識する訓練をすることができるようになります。 今までは 刺激に対して受け身で敏感で困っていた方が少しづつ自分から情報を取りに行くというようにシフトチェンジできるのです。 そうすることで 不安が減ったり 強迫行動が和らいだり 自己肯定感が上がったりして 少し楽に生活ができるようになる方もいらっしゃいます。 今後も 喜んでいただけるように 私のできる最善を尽くして参ります。 どうぞ よろしくお願いいたします。 #定位反応 #定位 #強迫性障害 #強迫性障害の人と繋がりたい #強迫性障害克服中 #パニック障害 #パニック障害ママ #不安障害 #不安神経症 #不安障害の方と繋がりたい #不安障害克服中 #愛着障害 #愛着形成 #安全地帯 #愛着障害の克服 (若江岩田駅から徒歩3分のおおくま整骨院) https://www.instagram.com/p/CpEHcI8yMMN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
miyabi-wedding · 1 year
Photo
Tumblr media
ブランド:Lapage デザイン: C'eleste-セレスト- ・ どこから見ても美しく、トライアングルのかたちをした 個性的で遊び心のあるご結婚指輪💍 ・ 丸いかたちではないため着け心地を 心配される方いらっしゃるかと思います。 ・ ですが、実際に着けてみると指あたりなど 気にならず指にフィットします💅 ・ また、普段使いをしていただけるよう リングの厚みにもこだわっております🧚‍♀️ ・ 遊び心のあるリングなのでアニバーサリーリングとしても人気です。 ・ お素材のご変更も可能ですので ご相談くださいませ♪ ・ ・ #婚約指輪 #結婚指輪 #婚約指輪と重ね付け #婚約指輪探し #結婚指輪探し #エンゲージリング #マリッジリング #プレ花嫁 #プレ花嫁さんと繋がりたい #LAPAGE#プロポーズされました #サプライズプロポーズ #ダイヤモンド#表参道 #京都 #婚約しました #結婚しました #結婚式 #ring #miyabiwedding #wedding #指輪 #コンビネーションリング #ゴージャス #入籍しました #ブライダルジュエリー #トライアングル #シンプルリング #個性的 #セレスト (雅-miyabi-表参道 (婚約指輪・結婚指輪・ダイヤモンド専門店)) https://www.instagram.com/p/CmGkKlsOYk7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes