Tumgik
#シーボルト
moji2 · 11 months
Text
Tumblr media
「朝ドラ」
朝ドラを見て、ちょっと植物に興味が湧いてきた。
73 notes · View notes
oldtimejapan · 1 year
Text
Tumblr media
シーボルト「日本植物誌」より
https://tenki.jp/amp/suppl/itovich/2016/06/10/12902.html
145 notes · View notes
kiichilog · 7 hours
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024.4.28 鳴神山
カッコソウ 勝紅草 Primula kisoana var. shikokiana シーボルトがオランダに標本を送る際に産地を「木曽」と間違えたとか?
世界でここにしか咲かない花 The flower that exists nowhere but here in the world endemic species red data
11 notes · View notes
petapeta · 10 months
Quote
 出島のオランダ人が食べる料理は、誰がつくっていたのでしょう。シーボルトのお抱え絵師、川原慶賀が調理場を描いた絵が残っています。オランダ人と、彼らがバタビアから連れて来た黒人、そして日本人で料理しています。オランダ人が6人がかりで豚肉を切り刻んでいる横で、日本人の料理人が煮込み作業をおこなっています。洋食だというのに、オランダ人は「材料の仕込み」をおこない、最終的な味を決定するであろう「煮込み作業」は日本人が担当しています。日本人は立派に「洋食」を調理できていたのです。ツンベリーも『日本紀行』の中で日本人の料理人が「オランダ風の料理をうまくつくるのに慣れている」と記しています。  安政5年(1858)、そんな出島の台所に「新人コック」が入りました。農家の出の草野丈吉です。出島に出入りしていたコンプラドール(出島で必要とする食糧の買い物係)の増永文治の紹介で、出島で仕事をすることになったのです。オランダ人に雇われ、主に洗濯やコックの見習いとして働きました。丈吉はこの出島で「歴史的」瞬間に立ち会いました。安政6年(1859)5月28日の「長崎開港」です。幕府は、嘉永6年(1853)、黒船の浦賀来航をきっかけに「鎖国」から「開国」に舵を切り、遂に「アメリカ」「イギリス」「フランス」「ロシア」「オランダ」5ヵ国に対して開国しました。それでも「日本のどこの港にでも入港してよい」というわけではありません。「神奈川」「函館」、そして「長崎」の3港に限定しての開国でした。  開港の翌年の2月、丈吉の雇主が変わりました。オランダ総領事デ・ウィットです。丈吉は「ボーイ」兼「洗濯屋」兼「料理人」として、ご主人の複数回の出張にお供しました。江戸・神奈川・函館などに行って見聞を広めたものと思われます。
ナガジン!|特集:発見!長崎の歩き方 「西洋は長崎から~「洋食」」
28 notes · View notes
kennak · 1 month
Quote
川原慶賀は、シーボルトの「フロラ・ヤポニカ」(日本植物誌)の原画を描いた人。教科書に載っているこれも彼の絵。https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88_%E5%B7%9D%E5%8E%9F%E6%85%B6%E8%B3%80%E7%AD%86.jpg
[B! 歴史] 江戸時代には「全身白ギツネ男」が実在した シーボルトお抱え絵師が残した200年前の日本は「別世界」 ドイツの博物館収蔵の画像で判明 | 47NEWS
3 notes · View notes
ari0921 · 5 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)11月24日(金曜日)
     通巻第8019号
 今度はオランダで保守党が第一党に躍り出た
  アルゼンチン、NZ、スロバキア、ポーランドと政治状況の激変が続いている
*************************
 オランダと言えば、ゴッホやフェルメール、レンブラントなど世界有数の芸術家が誕生した国である。日本との関連でいえば鎖国の江戸時代に唯一の貿易相手国として長崎の出島に暮らしていた。シーボルトもオランダ人だった。
 そのオランダでも「不法移民排斥」を訴えた「まともな政党」のPVV(自由党)が11月22日に投開票の下院選挙で、第一党となった。
極左メディアは「オランダの極右」などとレッテル貼りに余念が無いが、得票率は25%だった。支持率は2021年から倍増した。 
 PVVは「すべての移民に対して国境を閉鎖し、『ネグジット』(EUから脱退)を実現し、オランダの「脱イスラム化」を目指す」と唱えてきた。フランスのルペン、ドイツの「ドイツのための選択」、そしてハンガリーでは与党であり、最近はポーランド、イタリア、スロバキアなどで、保守政党が選挙に勝っている。
PVVのヘルト・ウィルダース党首は「選挙結果はオランダの有権者がもう(既成政党の従来の政策に)飽き飽きしていることを示している。オランダに希望が点った。オランダ国民は祖国を取り戻し、難民や移民の津波は限定される」
 オランダ議会は定数が150.今回の選挙結果はPVVが37議席、極左のGLが25議席、第一党から三位に転落のPVV(国民党)は24議席、もうひとつの有力政党NSCが20議席となった。過半数は76議席だから、三つか四つの政党と連立工作がなされるだろう。
 しかし1議席以上のミニ政党が、じつに16もあり、PVVは第一党とはいえ、連立工作がてまどって、政局が安定しないイスラエル型となる可能性が高い。
 移民排斥も「ネグジット」もすぐに実現する可能性は低い。
 オランダは戦後、旧植民地だったインドネシアなどの移民が目立ったが、近年は様変わりで、ユーゴスラビア崩壊時にはボスニアからの移民が多かった。
最近はアフリカ諸国からも。
人口1800万弱の国で67万人の移民をかかえ、比率は5%近くなった。治安悪化、雇用を奪われる不安、そしてキリスト教の国に異教徒が這入り込んでの文化摩擦など、社会的風潮は、きれいごとをいう左翼の欺瞞に飽き飽きしていた。
5 notes · View notes
chunmori · 11 months
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
●草花と小鳥を愛でる京都さんぽ NHK文化センター春夏講座 三室戸寺 6/16 陽の光に鮮やかなアジサイ。日本のアジサイはシーボルトによってヨーロッパに紹介され、たくさんの栽培品種が生み出されました。アジサイのあしもとには野花がひっそり。カタバミ、ドクダミ、オニタビラコ。スミレの閉鎖花はちょっと目をはなした間に種子になっていました。みんなかわいいなあ😊 後ろではホケキョホケキョ♪明るい歌声がずっと聞こえていて、話がはずんだよ。ありがとね、ウグイスさん!
On a sunny day, we were at Mimuroto Temple welcomed by 20000 fully bloomed hydrangeas.The temple has 1250 years of history well known also as one of 33 pilgrimage temples in west Japan. Since the Japanese native hydrangea had been introduced to Europe by Dr. Ph. Fr. von Siebold, a wide variety of its cultivars was generated across the continent. In a mass of hydrangeas, some wild flowers were blooming quietly. They are all nice and pretty! There also, Japanese bush warblers were merrily singing all the time. What a happy day was it today! ●出会ったすてきな生きものたち アジサイ,オニタビラコ,ドクダミ,ムラサキカタバミ,ホオジロ,ミヤギノハギ,スミレ(種子),クチナシ(以上写真)/イロハモミジ,シラカシ,カシワバアジサイ,ナンテン,クチナシ,モッコク,ヒイラギ,クロガネモチ, ドウダンツツジ,アセビ,イヌマキ,トサミズキ,イヨミズキ,ハナショウブ,ヤマボウシ,マンリョウ,ヒノキ,スギ,ハキダメギク,ヤブガラシ,コヒルガオ,ツユクサ,ウグイス
2 notes · View notes
tadashiura · 1 year
Photo
Tumblr media
2023春分 この度故郷・長崎に新しくオープンした「ミュージックラウンジ・オルテンシア ナガサキ」のエントランスホールに新作[Elevated Fusion]を描かせていただきました。 オープニングパーティが開催された3月21日春分の日は「一粒万倍日」「寅の日」「天赦日」という吉日・開運日が重なる2023年最強の開運日㊗️✨だったそうで、私もまさに最高に光栄で至福なひと時を素敵な皆さんと共に過ごしてきました🙏☺️ ~~~~~~~~~~~~~~~ ミュージックラウンジ オルテンシア ナガサキ 
hortensia-nagasaki.com
~~~~~~~~~~~~~~~ オルテンシアの場���は観光通りの電停の前の銅座ビルディングの最上階。1階にフランス菓子店のカフェラウンジBLUEPRINTがあるとても素敵な建物です。 エレベーターで5階へ上がり、扉が開くと私の作品が目に入ります。 オルテンシアのモダンで優雅な落ち着いた空間には、訪れた誰もが心躍ると思います。店内にはミュージックラウンジの広いスペースのほかに隠れ家のようなバーや個室もあって、酒好きな自分はその場に居るだけでワクワクです(笑) 隅々まで洗練されているのに堅苦しく感じさせない居心地の良さは、レセプションに来られていた大勢の皆さんに愛されているオーナーの倉富三恵子さんのお人柄がまさに店内に散りばめてあるように感じました✨✨ 上質な空間と芳醇なお酒、心に響くプロのミュージシャンの心地よい生演奏、お越しいただいた皆さんきっと一味違った素敵な長崎の夜に感動されると思います。 ♪🍷☺️ 長崎の方はもちろんのこと、観光にお越しの皆さんにも心からお薦めしたい最高に素敵なミュージックラウンジ・オルテンシア ナガサキ。
オルテンシアとは「アジサイ」の意味だそうです。

「シーボルトが愛した長崎ゆかりの花を冠した店名には、長崎の文化を発信する場所でありたい、という願いを込めました」とHPに命名コンセプトがありました。
このような素敵な想いに長崎出身の自分も関わらせていただけたことに改めて光栄に思います。 2023年最強の開運日にオープンしたオルテンシアさん、これから集うたくさんのお客さん、ミュージシャンの皆さん、スタッフの皆さん、協力業者の皆さん、関わる全てに方々のエネルギーが融合し、一つの至福が一粒万倍の如く膨らみ昇華しますように!
[Elevated Fusion](昇華する融合)はそんな願いを込めて描いた作品です。 お店にお越しいただいた皆さんにおかれましては、眼前の絵にご自身の幸運がさらに昇華する様が描かれていると思っていただけたら本望です。 ㊗️オルテンシアで素敵な夜を過ごされる皆さんが竜巻のように上昇し開運しますように❣️ ✨🌪✨ 🌝合掌🙏 
#浦正 #tadashiura #水墨画 #アート #art #sumie #soumoku #奏墨 #抽象画 #jazz #Elevated #Fusion #hortensia #nagasaki 
#長崎の夜 #長崎の夜の街の魅力向上 #Musiclounge #オルテンシアナガサキ #HORTENSIANAGASAKI #上質な空間と芳醇な酒そして心地よい音楽 #生演奏が聴ける店 #エントランス水墨画 https://www.instagram.com/p/CqXcvWjPBXy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
catonoire · 2 months
Text
福岡市博物館 企画展示
Tumblr media
福岡市博物館の企画展示を見る。企画展示室は4室あり、それぞれテーマを決めて展示を構成してある。
企画展示室1、「奈良時代の博多」。当地に何らかの公的機関があったことを示唆する資料が並ぶ。
重さをはかるための規格品のおもり。
Tumblr media
硯。
Tumblr media Tumblr media
墨書土器。
Tumblr media Tumblr media
役所づとめの官人が着用したベルトの金具。
Tumblr media
役職によって服装が細かく決めめられていたが、ルール破りとおぼしき金具も見つかっているというのがおもしろい。
Tumblr media
下は左がルール破り(黒石)、右が決まりを遵守したもの(黒漆塗)。黒いからバレないっしょ、ということか……
Tumblr media Tumblr media
企画展示室2、「江戸の園芸」。
福岡藩の儒学者、貝原益軒が記した『大和本草』。
Tumblr media
長崎の絵師、川原慶賀の描いた植物図。慶賀はシーボルトの書物の植物画や風俗画を多く手がけた人だそうで、なるほど納得の出来栄え。
Tumblr media Tumblr media
福岡藩第11代藩主、黒田長溥の筆による植物図。殿様みずから植物を育てていたらしいことが窺える。
Tumblr media
園芸とは関係ないが、同じ展示室内にあった名刀「日光一文字」。鑑賞のコツが別のパネルに書いてあり、展示ケースのガラスに鑑賞の際の目線の位置の目安まで付いている親切設計。
Tumblr media
企画展示室3、「いにしえのデザイン 発掘された文様図鑑」。しかし記憶も写真もない。展示品にあまり感銘を受けなかったのか、あるいはこの部屋を見そびれたのかもしれない……不覚。
企画展示室4、「ガラスびんの考古学」。古代から現代まで、ガラス製品が並ぶ。古代の文物ももちろん魅力的なのだが、こういう特集だと近現代の商業製品のほうがおもしろく感じられる。
古代。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
イスラムガラスとその復元品。
Tumblr media
博多から出土した、鎌倉時代のガラス坩堝とガラス製品。
Tumblr media
ここからは明治以降。薬びん、飲み物のびん、インクつぼなど。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カゴメ、味の素。
Tumblr media Tumblr media
左は戦時中に作られたガラスのボタン、右は空襲で溶けたガラス。
Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
furoshikiblog · 11 months
Text
【 雨の日と雨蛙 】
「カエルが鳴くと雨が降る・・・」 なんて迷信みたいですが、実は本当。 カエルは全呼吸量の30~50%が皮膚呼吸のため、 湿度が高くなると活動的になり鳴くことが多い、らしいのです。
Tumblr media
鳴いているのはアマガエルなどで、鳴くのはオスだけ。 アマガエルはほぼ世界中に生息していて、日本にいるのは二ホンアマガエル。 アオガエルと混同されがちですが、違う種類。
顔に茶色い模様があるのが二ホンアマガエル。 アオガエルはシュレーゲルアオガエル、モリアオガエルなどが多く、顔に模様はなく全体に緑色です。 (シュレーゲルアオガエルは、明治時代にシーボルトが収集した標本を新種登録したドイツの動物学者シュレーゲル由来の名前で、外来種ではありません。)
ちなみに紫陽花の葉っぱに可愛いカエルがいたりすると捕まえたくなったりしますが、 自己防衛のための毒を分泌することがあるので、触ったあとはしっかり手を洗いましょう。
   五月雨や 畳に上る 青蛙  正岡子規
Tumblr media
0 notes
milehighdad · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
出島資料館。 シーボルト著「日本」。1832年から19年にわけて20冊出版。未完。1975年に日本語訳出版。 Balthasar von Siebold。 シーボルトの桜(眼鏡橋近く 2023年6月)。
0 notes
jaguarmen99 · 6 months
Quote
203 既にその名前は使われています 2023/10/30(月) 12:36:06.89 pTIEz162鎖国時代の日本にやってきたシーボルトは実はドイツ人オランダ人でないと日本に入れなかったのでオランダ人医師としてやってきた入国当時シーボルトのオランダ語があまり通じなかったのを怪しまれた際には「自分はオランダの山岳地帯に住む山オランダ人だから訛がある」と言い訳をしていたちなみにこの当時日本にやってきていたシーボルトを含む「出島三学者」は全員オランダ人ではなかったという雑学だけはなぜだか忘れずに覚えているw
続・妄想的日常
1 note · View note
kaoriillust · 7 months
Text
Tumblr media
額装した出展作品の一部です。
「東洋のバラ」 中里かおり
透明水彩、インク、水彩紙 / 2023
奈良時代から日本に自生する紫陽花に美を見出し賞賛し
たのは、鎖国時代に来日していたシーボルト。日本から
中国、シルクロードを伝わってヨーロッパに渡ったピン
ク色のホンアジサイは「東洋のバラ」ともてはやされ、
各地で品種改良が行われました。1867年パリ万国博覧会
を経て、西洋アジサイとして、日本に逆輸入されることに
なります。秋口にかけて出荷される「秋色アジサイ」は、
シックな色合いが魅力です。
中里かおり 作品オンライン販売及び
お問合せはこちらから
https://chuogallery.com/events/2023/20230925
yamamoto17/nakazato.html
水で描く。
2003年より「水」を媒介して描画や彩色する水彩画に取
り組む。
制作時は意のままにコントロール出来ない水と紙という
自然の素材に神秘性や可能性を感じる。
その日の空気や温度や湿度、ファッションに現れる
社会情勢や日々の生活の可能性を感じて描く。
山本冬彦氏の企画展にお声掛け頂き、出展致します。
ご高覧くださいませ。
水彩イラスト原画の展示と販売を行います。
◉銀座中央ギャラリー
「山本冬彦推薦作家展17」
2023年9月25日(月)〜30日(土)
12時〜19時
◉会場
東京都中央区銀座 1-9-8 奥野ビル4階 411号室
銀座一丁目駅10出口から徒歩約0分
京橋(東京都)駅2出口から徒歩約4分
銀座駅A13出口から徒歩約4分
銀座中央ギャラリー
https://chuogallery.com/
https://chuogallery.com/events/2023/20230925
yamamoto17/index.html
昭和7年築の歴史的建造物。当時の民間雑居ビルで初と
なるエレベーターも備えられた高級アパート。手動で開閉
するエレベーターの扉は奥野ビルの名物です。
#銀座中央ギャラリー #山本冬彦推薦作家展 #山本冬彦
#銀座奥野ビル #中里かおり #展示販売 #水彩画
#展示会 #絵画展 #ギャラリー
#アート好きな人と繋がりたい #���ラストレーター
#水彩イラストレーター #水彩イラスト #透明水彩
#インク #ターレンス #マルマン #ヴィフアール
#illustrator #illustration #kaorinakazato
#fashionillustration #watercolor #watercolorpainting
#일러스트 #손그림 #수채화 #插图 #手繪
0 notes
aketalog · 10 months
Text
0 notes
kennak · 1 month
Quote
こういう資料が残ってるのはほんとすごい。欧米人の「残す」という意志の強さは本当に感服する
[B! 歴史] 江戸時代には「全身白ギツネ男」が実在した シーボルトお抱え絵師が残した200年前の日本は「別世界」 ドイツの博物館収蔵の画像で判明 | 47NEWS
2 notes · View notes
wasite · 10 months
Text
Tumblr media
WASITE.store 2023/07/06 now OPEN
今日の海
「もしも ピアノが 弾けたなら」
というわけで 今日は
「ピアノの日」
西田敏行さんは関係ない。 1823年の今日、シーボルトが 日本にはじめてピアノを持ち込んだことに由来!
そこで! ピアニストの名言を紹介!
「仕事をするときは   上機嫌でやれ。  そうすれば仕事もはかどるし   身体も疲れない」
リヒャルド・ワーグナー!!
ワーグナーって言ったら 「ワルキューレの騎行」ですよ。
ドライブ中に聞く音楽の中で もっとも危険な曲! とイギリスのRACファンウンデーション調べ。
1分���あたり60ビートを超える ハイテンポの楽曲を、 90デシベル以上のボリュームで聞くと ドライバーの危険回避の動作は
約20%遅れる。。。
危険!
もう少し優しい曲にしよう。 例えば、ドビュッシー
「芸術とは、   最も美しい嘘のことである」
言うことがイケメンすぎる。 (実際モテた、情事トラブル多すぎ)
ワーグナーから影響を受けたドビュッシー。 ドビュッシーの影響を受けたのが
「自分の居場所なんて   自分で決めればいいんだよ」
と、坂本龍一。
今年の3月に亡くなられた 日本を代表する音楽家。 (説明不要だよね)
自分の居場所。
居場所がない!
と感じるメンタル的な話は あまりにセンシティブなので、 悩んでいる人はカウンセラーに かかることをお勧めします。
物理的に居場所がない!
ってなったのが現世人類の祖先。
およそ18~19万年前 我ら人類はアフリカを出た。
居場所がなかったから!
猿には木登りで負ける。 ライオンみたいな猛獣にも勝てねぇ。
つ ま り !
食べ物を手に入れるチャンスは少なく また命の危険にさらされている。
居られるわけないw
そこで居場所を求めて 歩き出しってたわけ!
この話も結構使ってるから もうあんまり深くはやんないけど
居場所は歩いて見つける。
これが人類のルーツだと思う。
だからなのか?
現代でもウォーキングや散歩は 不思議とアイデアやヒントを���いついたり 悩んでいることの活路を見出したり 脳がリラックスしたり、 太陽の光を浴びることでセロトニンという 「幸せホルモン」が分泌されて 前向きな気分になります。
これはアフリカから歩きで出た人類の経験が サバイバル(生存)本能として 今の人類にもプリインストールされていると 考えられなくもなくなくない?
今の私たちに備わってる能力とか 体の特徴やメンタルや習性なんて、 そうやって生き残ってきたんだ!という 生存本能が有効なツールだ! ってことで残ってるわけ、ほぼほぼ。
と、いうわけで
居場所がなければ まずは歩いてみよう。
偶然、居心地のいい居場所が見つかれば ラッキーじゃん。
今の私も全てラッキーでしかない。
と言うわけで、今日も ストーーーーーーップ!!!ロシア!!!
今日も良い1日を!
0 notes