Tumgik
#本の感想
iktsarpok · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
待ってました!
の十二国記
「黄昏の岸 暁の天」以降、なかなか続刊が出なくて
王不在の戴国がどうなるのか知らないままになるのかと思っていた(哀しみもまた人生)…
なので、"白銀〜 "の背表紙を見つけた時は、胸躍り、しっかり本を抱える(これは、ワタシの物だからね!誰にも渡すまじっ)
ページをめくるのは、週末まで我慢、我慢。その世界にとっくり浸れるように
**************
『白銀の墟 玄の月』    小野不由美
驍宗は何処にいるの?
阿選は何考えてるん?
十二国記、ジャンルはファンタジーだと思うけど、ミステリーかもなぁ、謎だらけ。
李斎、泰輝の他、驤宗を王として慕う多くのひとたちが、戴という国のため、民のため、驤宗の行方を身を潜めながら探し求める。
その中で、王の座につく阿選によって命を奪われていく。何万、何千という人たち。
なんとなくでも生きていけるワタシの人生。が、信念や正義を抱えて生きる人たちの人生の重いこと、しんどそうなこと。命さえ失ってしまうひとたちの人生よ…
物語のなかでの人生でしょ、って
いやいや、現実にもこんなふうに生きて亡くなっていった人たちはいた(いる)はずで、その人の人生で出会った不合理、不平等、理不尽なことのため、あるいはこの世界を良くするため闘って生きたひと、生きてるひとたち
そんなひとたちと直接会ったことはないけれど、心から尊敬します
さて、物語の後半、阿選が驤宗を討った理由、王の座についてからの政への無関心、無気力の理由がわかる
あぁ、なんかわかる。阿選を哀れに感じるけれど、阿選がやったこと、やってることはゆるされないよ
李斎や兵士たちの生き様とか
驤宗という存在の大きさとか
貧しい民たちの想いとか
読み終わって、十二国記、やっぱりスゴい!面白い!
と思う。
次の物語はいつになるのだろう…
待ち遠しいったら
42 notes · View notes
monaka-arika · 1 month
Text
読んだ本の感想 近藤史恵 著<ビストロ・パ・マル>シリーズ
近藤史恵「タルト・タタンの夢」創元推理文庫 2022年11月30日 第14版
 下町にある小さなフレンチレストラン、「ビストロ・パ・マル」が舞台の、コージーミステリーです。探偵役はシェフで、客から聞いた話から、日常の些細な謎を解き明かします。
 この作品の特徴は、何と言っても料理が美味しそうなことです。フレンチレストランに行ったことがないし、フランス料理に関する知識はありませんが、描写されている料理はとても美味しそうです。フランス料理のレシピ本を買いたくなったり、フレンチレストランに行きたくなります。
 ミステリとしても面白いです。料理の知識と絡めた謎が多く、知らない料理や食材の知識が出てくると「へえー」と思うこともしばしばあります。また、レストランの面々の眼差しがやさしく、お話によってはほろ苦さもありつつも、読後感は優しいです。
 登場人物も魅力的で、メインキャラクターが4人というのが絶妙な塩梅でした。多過ぎず少な過ぎず、読んでいて混乱もしません。仲も良く、レストランの面々の掛け合いも好きです。面白かったです。
近藤史恵「ヴァン・ショーをあなたに」創元推理文庫 2015年3月20日再版
 ビストロ・パ・マルシリーズの2作目です。
 上に書いた「タルト・タタンの夢」を読んだあと、2作目を読む時間が中々とれず一昨日ようやく読めました。
 2作目では、1作目の雰囲気はそのまま引き継ぎつつ、2作目ではキャラクターの内面に焦点を当てた話が多くなっています。読むとレストランの面々が更に好きになりました。私は、1作目よりも2作目の方が好みのお話が多かったです。特に心情的にも、ミステリ的にも面白いと思ったのは、パン屋の話とラストのヴァン・ショーのお話です。
 第三巻も楽しみです。
0 notes
usinonikki · 11 months
Text
さすらって石探検2(本の感想です)
前回「地質のプロが教える街の中で見つかるすごい石」という本の感想書いた続きです。
第七章は「さあ、歩こう! おすすめ石めぐりエリア」という章題になっていて、東京とか京都とか、実際に歩くとどんな石があるか〜みたいなのが地図と写真付きで載っていました。
個人的には、京都の方がよく旅行に行くけど、本文で紹介されていた「京都駅には石材がふんだんに使われている」とか、「駅ビルを出たところの柱には、288種類の石材標本が、石材名と産地のラベルとともに埋め込まれている」…とか全然見たことねえ…。写真で京都駅の大階段が載っていて、その階段は私も昔「でけえ、長え」とか思いながら上がった記憶はあるけど、足元の石に注目したことはねえ…!
次の機会あったら見てみたいけど、次の機会はいつになるんだろうね…。
あと「どうやって?」と思ったのが新宿のあたりについて書かれたくだり。
ここの建物にこれの化石が、ここはこの石、と新宿のお店で見られるものをあれこれ紹介され、また新宿は都内でも有数な高級ホテルがあって、ロビーなどの内壁に化石が含まれた大理石が使われている、などの紹介もあり、締めの言葉にこうありました。
「新宿で待ち合わせをするなら、いっそホテルのロビーで集合しがてら化石探しを楽しみ、ホテル内のティーサロンで石談義というのも乙ではないだろうか」
……。現実の世界で、大理石の使われてそうなホテルで化石を一緒に探してくれて、お茶しながら石談義できる友達作るってのはかなり難しいんじゃないかな⁈どうやって見つけるんだよ!と思ってしまった次第です。
…まあそんな感じで、実際に足が運べそうな場所にもどれだけ楽しい石があるのかよく分かる素敵な本でした。
私は、石の名前自体は読んでもあんまり覚えられなかったのだけど、覚えられる人はいよいよ本物の石マニアなのだろうなあ��
1 note · View note
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
nillnote · 1 year
Photo
Tumblr media
最近の #読了本 ⁡ #かわいそ笑 インターネット上に伝わる多くの怪談の中にその中に特定の「あの子」が被害にあう怪談集。何故あの子だけが?と読み解く読者参加型のホラー。序盤から中盤は情報散漫なものの終盤にそういうことか〜と納得の「ゾッ!」でした。 ⁡ #怪を語れば怪来たる #怪談師夜見の怪談蒐集録 人より少し見えるだけで霊能者ではない怪談師の夜見。ライトな展開ではあるもののミステリー要素もあり、よくまとまってて読みやすかった。最近これ系は好みがあわなかったけど、こちらは楽しくサクサク読めた。 ⁡ #パライソのどん底 転校生・高遠瑠樺との邂逅が相馬律の人生を一変させるー。𝙱𝙻は𝟷作品ぐらいしか読んだことないので、これがそうなのか自信はないけど、まごうことなき𝙱𝙻ホラー! ⁡ #聖者の落角 難病の子どもたちを完治させる黒服の青年。しかし完治した子どもがたちが全員、不思議な力を宿し「おさらさま」と口にし始めるー。私的には前作よりも気持ち悪かった。物語のキーとなる観音信仰..西洋に多い宗教よりも仏教ベース系が私はどうにも苦手らしい。 ⁡ #鬼の話を聞かせてください 𝚂𝙽𝚂上の企画に寄せられた三つの事件。投稿者の前に現れた桧山は「推理ゲーム」と称して隠された真相を暴いていくー。 桧山の目的は“真相を知ったときの顔が見たい”ただそれだけ。すがっていたものが壊れた時の素顔をみたい。そこにあるのは「人」なのか「鬼」なのか。桧山の欲望でしかない推理ゲーム...というか、めちゃくちゃ歪んでんだろ...。ラストがもうね..。 ⁡ #好きになってしまいました。 コロナ禍前に行かれた旅行(取材)、日々お世話に勤しむ観葉植物のお話が多めな印象。𝟹年半ぶりのエッセイから日々を楽しくも虫たちたと戦いつつかわらぬ様子が感じらた。変化のない退屈な日々ってことではなくて、こうした日常を安定させるという事は案外大変なことなのよね..と、しみじみしてしまった。 ⁡ #本 #小説 #ミステリー小説 #積読 #積読本 #積読消化 #読書 #読書記録 #読書メモ #読書感想 #購入本 #電子書籍 #𝚋𝚘𝚘𝚔 #𝚋𝚘𝚘𝚔𝚜𝚝𝚊𝚐𝚛𝚊𝚖 #𝚒𝚗𝚜𝚝𝚊𝚋𝚘𝚘𝚔 #𝚒𝚗𝚜𝚝𝚊𝚐𝚛𝚊𝚖 #𝚖𝚢𝚜𝚝𝚎𝚛𝚢 #単行本 #文庫本 #エッセイ #三浦しをん #芦花公園 𓃟 https://www.instagram.com/p/CqDLNcfvybo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
teruyukifujii · 1 year
Photo
Tumblr media
長年愛用していた #airmax720 の #黒シューズ が劣化していたので、 はじめての #airmac95 をお酒と塩で清め迎える。 #感謝 #より良き未来を #その先に明るい未来が想像出来るか #その先に明るい未来が創造出来るか #いつも本気 #JustDoIt #完璧を目指すよりまず終わらせろ #でも丁寧に #DoneIsBetterThanPerfect #iphoneで撮影 #TakenwithiPhone #stayhome #君子危うきに近寄らず #最悪を想定し最善を尽くす #この世界で生きていく #WeatheringWithYou #airmax #airmax95essential https://www.instagram.com/p/Cm0LaQpykKI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
fisk0401 · 2 years
Text
本誌…!!!!!!!
かっちゃん😭😭😭😭
かっちゃんのお顔に傷が残ったらどうしてくれる?!っていうのと相澤先生の叫びとラストのビッグ3で情緒がぐちゃぐちゃです………私は1-Aのみんなが卒業式するまで僕のヒーローアカデミアを見守りたいです😭😭😭
そして1-Aのみんなが卒業したら僕のヒーローアカデミア 〜プロ編〜 を待ってます…
2 notes · View notes
ishiduca · 4 days
Text
本を読んだ感想の方はしばらく手書きしてみようかなと考えている。貧乏性と目立ちたがりのせいで自分が書いたものを人が読めるところに残しておきたい気持ちがあるのだが、そのことが自分の素直な欲求、読んだときにはっとしてつい他のことを思い起こしたり、そのことについて脱線して深めていったりする時のあの楽しみを阻害していたのかもしれない。だって人の目に触れるからあらすじを書かなきゃと思ったり、ある程度は普遍性のある書き方をしなきゃと思ったりするのだものね。でも私はもっとたくさん脱線したり、形にならない、時系列もあいまいなことを絵みたいに図みたいに書きつけて盛大に寄り道もしたいのだった。ますます読める本の冊数は減りそうだけれど、つい最近1日に3冊も読めたことがあったが別に幸せでもなかったから、いっぱい読むことは重要じゃなくなってきているのかもしれない。その瞬間を美味しく深く没頭することのほうがうんと良さそう。
0 notes
jinseihagetekara · 29 days
Text
『二度と食べたくない甘いもの』井上荒野
期待を全くしていなかったけども、読んでみたら面白かった
むしろ期待してなかったからかもしれない。
一番最初の話は個人的にはなんの魅力もない作品だったが、他は分かりやすく理解しやすい情緒が書かれていて良かった。
特に「自伝」と「犬」が良かっただろうか。婚姻という秩序と恋の相反性をよく描いていたと思う。男にも分かりやすい女の心理であったし。
「自伝」は墓に入れても良いかなぁ。最後の一文が印象的だ。恋との折り合いの付け方とその理屈が分かりやすい。
0 notes
iktsarpok · 1 year
Text
Tumblr media
どなたかのブログでみて、もともとミステリー好きなので、アリス・フィーニー、読んでみた。
**************
彼と彼女の衝撃の瞬間  アリス・フィーニー
彼の視点、彼女の視点で交互に語られていく物語
殺人事件がある
次々と残酷な方法で女性が殺されていく
なぜ、殺されたのか?
被害者の女性たちと主人公との関係は?
結末は、少し呆気にとられる。
わかるような…
いや、そこまでせんでも…
とも思うけれど。
ひとりばかり、最初から最後まで被害者なんじゃないか、と、可哀想な人が…
**************
彼は彼女の顔が見えない アリス・フィーニー
くじ引きで当たったという宿泊券を利用して、夫婦関係を修復する旅にでたふたりが滞在することになった古いチャペル
連れていった愛犬は姿を消し、雪が降るなか乗ってきた車のタイヤは傷つけられて、チャペルを出ることもままならない
夫は相貌失認症で、人の顔を見分けることができない(ええーっ!…ですよね?)。
そのことが、この謎の旅にどう関わっているのか?
過去に妻が夫にあてて書いた手紙と現在の夫の語りで物語が進んでいく
何が起きているのか、ほとんどわからないまま、物語は後半へ。
結末、そういうことか。と。
それにしても、相貌失認症、なんてこの本を読むまで知らなかったので驚いた。
100人に2人はいる、とのことだけど…
21 notes · View notes
numasaaan · 3 months
Text
Tumblr media
0 notes
usinonikki · 11 months
Text
さすらって石探検(本の感想文です)
この間、一応最後までいったポケモンの小説を書いていた頃、参考になるかと思って「地質のプロが教える街の中で見つかるすごい石」という本を読んでいました。
なんでポケモンの二次創作しようとしてこんなテーマの本を読んでるんだという感じでしたが面白かったです。面白かったけど、小説の参考にはあまりしなかった……のがなんか勿体無い気がしたため本の感想を書いていきます。
作者さんの前書きからちょっと面白いのが、
「ビルの外壁や地下街の内壁、石垣やモニュメントなど、街には石があふれている。そうした石が気になってしょうがないのだ。我ながらビョーキだと思う。」
「気がつけば、どこに行っても、石材を見つけては、そのルーツを調べるのが常になってしまった。石材という視点から街を見るようになって、地球の営みだけでなく、人々の営みも感じとれるようになった。」
といった一文が書かれていたこと。前書きの時点でちょっとワクワクします。
筆者さんは講演を行なった時に、聴講者さんに「同じ石を見ていても、まったく違う景色を思い浮かべているのですね」と言われたこともあるらしく、なんかいいなと思いました。
で、こっから先は章立てて、一章は「国会議事堂に使われてる石材はこんなの」「東京駅はこんなの」みたいな話、二章は石垣に注目して日本の城を見る話、みたいにトピックがありました。
一章の中に紹介されてた建物のひとつ「日本橋三越」のところでは、使われている石材は貴重なものばかりで、さらに気軽に近寄って見られるのは百貨店ならでは、みたいなことが書いてありました。
あと階段床の石材にウミユリの化石が見られるとか。これはちょっと小説のネタにさせてらったような気がする。「ミナモシティのデパートには、リリーラ(ポケモン)の化石が見られるかもよ」みたいなやり取り書いたような。大きめのデパートの床に化石、買い物中に発見とかロマンあるやん。
二章の石垣のくだりは、日本史も好きなのでそっちのオタクとしても楽しかったです。オタクって言っても、私は何年経っても詳しくなれない駄目なタイプのオタクなんだけれども。
ある城のところは最初こう書いてありました。
「和歌山城は、八代将軍・徳川吉宗を生んだ城であるとか、築城の名手・藤堂高虎が最初に手がけた本格的な近世城郭であるとか、歴史好きにはたまらない城だろう。だが、石好きにもたまらない城なのだ」
「和歌山城の石垣には、(1)豊臣(羽柴)秀吉の弟・秀長による築城時(1585年〜)、(2)関ヶ原の戦いの後、浅野幸長が入城後の拡張期(1600年〜)、(3)徳川家康の十男・頼宣による拡張工事(1619年〜)の三世代があり、それぞれの時代で石の積み方と種類が違う」
ちなみに最初の引用にある藤堂高虎さんは、この城を手がけた当時は羽柴秀長さんの家臣だった感じ。で、羽柴時代は「緑泥片岩」という岩で「野面積み(※石を加工せずに積む積み方)」になってるんだそう。
浅野時代はちょっと遠くの産地からとれた「和泉砂岩」で「打込ハギ(※加工した大きな石を積み、隙間に小さい石を詰める)」。
徳川時代には和泉砂岩のほか、熊野石というもっと遠くの岩も使って「切込ハギ(※隙間がほとんどなくなる加工をされた積み方)」になってるそう。
だからそれぞれの積み方も石の種類も時代の変遷が見られて楽しい…的なことが書いてありました。二章はだいたいこんな風に、この地域はこんな石が取れるとか、あの武将が石を運んできたとか、そんなことが書いてあって、知ってる武将の名前が出てくると個人的に嬉しかった…。
本の内容は全部で第七章まであるんだけど、七章も取り上げたいので後半に続きます。文章がまた長くなってきた…
0 notes
b-dama · 5 months
Text
秋から冬へlog.3
9月から10月は近所の公園や河原や神社に行っては本を読むという生活をしていました。
Tumblr media
特に谷川俊太郎の詩集は外に連れ出したくなります。
気になった詩はいくつか選んで写生しました。
懐かしい子供の頃の忘れかけた感情を思い起こすことができました。
よつばと!もお世話になりました。13巻が面白すぎました。
Tumblr media Tumblr media
最近読み終えた漫画です。ぬくぬくこたつやベッドでまるくなりなりながら読む漫画は最高です。
シンプルな内容かと思いきや少し難解で分かりにくいですが漫画と言えどしっかりした読み物で時間をかけてゆっくり読めました。
もやしもんを思い出しました。
無事お仕事も見つかり、仕事終わりに少しずつ読みました。それと、さつまいもケーキを作りました。
Tumblr media
夢と現実のギャップをひしひし感じた2ヶ月でした。
情けない話ですが不安定な自由より安定と安心とほんの少しの自由を選んだ現在にホッとしております。
1 note · View note
Text
Tumblr media
0 notes
nillnote · 1 year
Photo
Tumblr media
ここ最近の #読了本 漫画編です。 ⁡ #女の園の星 女子校を舞台とした生徒と先生の日常。 これはじわっとくる笑いでめちゃくちゃ面白い。 中村先生はついにアレと同居し出したとこなんか、明日は我が身だよ。 ⁡ #東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 本気で仮面ライダーになりたくて40歳になってもなれず、諦めていたところ本物のショッカーが現れた、仮面ライダーになりたかった大人達の群像劇。相変わらずのヨサクルアクションでバカバカしくて(いい意味で)好き ⁡ #ちひろさん 元風俗嬢のちひろさんが弁当屋で働き、そこを訪れる客との日常。一番ブッ刺さったかも。というか、刺さる人にしか分からない作品かな。醜くも美しくも虚しさも愛おしさも、世の中を酸いも甘いも噛み分けたところにわかるものがある。 ⁡ #DYSCASCADE 警察署に置かれたバケツには12Lの血液と1本の腕が入っていた猟奇殺人を捜査する、中年と女性上司のバディもの。キャラはちょっと「んー😑」ってなる部分があるけど、話がもう気になる!これは何が起こっているのかどういう展開になるのか続きが早く読みたい。 ⁡ #ブスなんて言わないで 容姿が原因で高校を不登校になった知子が、首謀者の梨花に復讐しようと...思いきや意外な展開にー。見えてるものが同じなのに、立場の違いから全く違って見える。女にありがちな呪いの話でもある。反ルッキズムがテーマでめちゃくちゃ刺さる。 ⁡ #鬼ゴロシ 新条市で起きた一家殺人事件の冤罪で投獄された坂田周平が15年の時を経て復讐する話。たった2日ぐらいなのに800人ぐらい死んでるのに、主要キャラはなかなか死ない。でも、話の展開早いから好き。 ⁡ #悪役令嬢転生おじさん 屯田林憲三郎52歳。交通事故から目覚めるとうっかり悪役令嬢に転生しちゃった話。 誰も傷つけない優しい世界でめちゃくちゃ笑う。 転スラ系は得意じゃないけど、この作品は面白い。 ⁡ #ダーウィン事変 人とチンパンジーの間に生まれた「ヒューマンジー」の少年チャーリーを描いた話。 これ、テーマがものすごく考えさせられるので、まだ2巻まで触手がのびず。1巻で受けた衝撃が..まだ残ってて。 ⁡ ⁡ #離縁は致しかねます! 広告でねー気になってねー買ったのでさー。 ありがちな展開は言わずもがな。 とはいえ、似て非なる凹凸同士で面白かった。 ⁡ #しょせん他人事ですから ネット炎上トラブルをテーマにしてるが、弁護士の仕事も丁寧ね説明されててわかりやすい。学びにもなるしですごく良かった。 ⁡ #十字架のろくにん こちらもねー広告にやられまして〜復讐ものなんですが胸糞展開満載!コミックスは1部が終わり新章に入りましたね。。なんか途中で超人対決みたいになった時は離脱しかけたけど、爺ちゃんのお陰で1部読み切ったよ。爺ちゃん..。 ⁡ #往生際の意味を知れ! 5巻まで頑張って読んだ。 いや、面白い。面白いよ?....が、さすがにこれどうすんの!?になり..読むのが疲れたのでここで離脱。機会があればってことで。。 ⁡ わーいめちゃく沢山読んだー。 ⁡ 「ピーチクアワビ」テーマは好きだけど主人公がどうにも無理で1巻で離脱。 ⁡ あと、ここに載せきれなかったけど「もろびとこぞりて」と「僕が死ぬだけの百物語」も面白い。 ⁡ 「チェーンソーマン」も読んでるよ。そして、「チ。―地球の運動について―」もそろそろ着手したいの。つい、Kindle Unlimitedで「惨劇館」が懐かしくて読んでしもうてな。。 ⁡ #本 #積読本 #積読消化 #読書 #読書記録 #読書メモ #読書感想 #購入本 #電子書籍 #book #bookstagram #instabook #instagram #漫画 #コミック #manga #comic https://www.instagram.com/p/CnMoiYgPpVk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
teruyukifujii · 1 year
Photo
Tumblr media
高熱で発熱外来に行き検査すると、コロナもインフルエンザも陰性で、腹痛があったので念の為CT検査をしてくださったことが功を奏した。家族を呼ぶようにいわれ、ことの重大さに気付く。緊急手術の可能があったが、病院のキャパの問題で大阪医療センターに救急移送された。この時期に入院出来たことがラッキーだと救急対応の看護師がおっしゃってた。国立の病院に搬送されたので、家内には覚悟して病院に来るように伝えた。緊急手術の場合は、腸を切ったり、人工肛門の可能性もあったが、抗生剤の投与で炎症が抑制され痛みも数日で消えた。1週間の絶食は、不思議と苦にならなかったが流動食がはじまると、食事の時間が恋しくなる。食べても腸内が大丈夫なのかのチェックの日々。おかげ様で、なんとか年内退院となった。憩室炎は再発の可能性がありますので、腸内環境を整えてすごします。 同じフロアの患者さんとの世間話も印象的、それぞれのドラマがありみんな時間(寿命)を生きている。 お仕事関係者、医師、看護師、友人、知人、家族、全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございます。 #感謝 #より良き未来を #その先に明るい未来が想像出来るか #その先に明るい未来が創造出来るか #いつも本気 #JustDoIt #完璧を目指すよりまず終わらせろ #でも丁寧に #DoneIsBetterThanPerfect #iphoneで撮影 #TakenwithiPhone #stayhome #君子危うきに近寄らず #最悪を想定し最善を尽くす #この世界で生きていく #WeatheringWithYou #国立病院機構大阪医療センター #大阪医療センター #憩室 #点滴 (国立病院機構 大阪医療センター) https://www.instagram.com/p/CmvSSk0Sc_X/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes