Tumgik
#犬とレモン
hibikore-archives · 9 months
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.115 (2023/8/30 + 9/6)
2023   30th august + 6th september  
M1 velha infancia (Tribalistas)
  M2 shell (Vashti Bunyan)     M3 lamentos (Pixinguinha)
  M4 new thing now (Shawn Colvin)     M5 ウスクダラ (おおたか静流)     M6 mesk havasi (Selim Sesler)     M7 nafi (Mercan Dede)       M8 asla (Sertab Erener)    
  < 好日の素…動画を観ること >  
ひと昔前には ライヴをストリーミングで中継して 「すごーい!」なんて やっていたのが、 今では簡単にできるようになったりして webでの動画の進歩は 本当にめざましいな、と感じるこの頃です。 何かを伝える手段のひとつとして 主要なものになっていると言っても 過言ではないと思います。   昨年末にケータイを新調して わたしも動画を撮れるようになり、 いくらかやってみて 「なるほど、みんなこんな感じで つくっているんだ」と納得。 しかし、どちらかというと観る側です。   よく観るのは動物の動画。 猫や犬、鳥などが 幸せそうにしている動画に和みます。 次に多いのが パティシエさんや和菓子職人さんの 手元動画。 テクニックはもちろん、さまざまな道具や 季節に合わせたお菓子の数々に 発見もいろいろあって、ずっと観ていられます(笑。 その他、インタビューや語学系のものなど、 日常の中でちょっと脳裏にひっかかっていることや ぼんやり思っていることへのヒントを 思いがけずもらえたりするのがいいですね。   オフィシャルなものから プライベートなものまで、 さまざまあふれている動画の世界、 ひとつ観始めると止まらなくなって 気がつくとずいぶん時間が経っていた!なんてことも。 この夏は暑くて、何かとモチベーションが上がらない中 和ませてもらったり、きっかけをもらったり、 webの画面上ではありますが 動画にはたくさんお世話になりました…!        
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *   
< 日々是食べたい! … バルック・エキメッキ >
Tumblr media
  夏のうちにひとつでも トルコ料理を紹介しておきたい…笑、というわけで 今回はバルック・エキメッキ。 直訳するとバルック=魚、エキメッキ=パン。 魚のパン、焼き鯖のサンドウィッチです。   魚を使うサンドウィッチというと ツナサンドかフィレオフィッシュくらいしか 思いつかないわたしだったので、 初めてこれを食べた時は こんなにシンプルでおいしいとは!と 目からウロコ(魚だけに?)でした。   揚げ焼きにした鯖とレタス、スライスした玉ねぎを バゲットにはさんで、 塩とレモン果汁をぱらりとやって、ぱくり! 本場トルコ・イスタンブルでは 船の上の鉄板で焼いた鯖を パンにはさんでくれるんだそう。   新潟のご当地グルメにもなっているそうなので、 さすがにトルコへ行くのはむずかしい…という方は 新潟で、あるいは 材料をそろえて おうちで、ぜひ味わってみていただきたい一品です。
7 notes · View notes
tmdiary · 7 months
Text
2023/11/05
11月5日(日)晴
自宅で仕事をして、夕方ごろから気分転換を兼ねて散歩へ。いつもの海辺の散歩コースだが、連休だったからか人が多かった。犬を連れている人や釣りをする人景色を楽しんでいる人や写真撮影をしている人など様々だ。風が出てきて、いつもより波が少し高かった。ちょうど日が沈む頃だったので見事な夕焼を見ることができた。
帰宅し、夜飯は焼鳥とサラダとビール2本とレモン酎ハイを何杯か飲む。締めにしっぽくうどん。香川県の郷土料理しっぽくうどんは秋から冬にかけて食べられる。久しぶりに食べたがうまかった。
ドラマを何本か見て、無印良品で買うものを探す。YouTubeで色々紹介されているので、いくつかほしいものをピックアップした。
4 notes · View notes
cerberuscoffee · 1 year
Photo
Tumblr media
3月27日(月) チェルベロコーヒー本日は 11時半〜17時営業いたします。 今週の営業日 3/27・・4/6.7.8.9.10 (3/30〜4/5は1週お休みを頂きます) 【本日のカレー🍛】 🔴スパイシーチキンカレー+🥤 1200円 🟡クリームチキンカレー+🥤 1200円 (+100円でハーフ&ハーフあいがけできます) 🆕金柑と胡桃のブラウニー 450円 クーベルチュールチョコレートと自家製のスパイスコンポートの金柑(高知県産)と胡桃を使ったブラウニーです。 . 【本日のスイーツ】cake set +🥤850円〜 金柑のブラウニー🍫 レモンのタルト🍋 サツマイモのインビジブル (tekeoutは1ヶ500円 ご飲食後のテイクアウトは50円引き) パウンドケーキ 2枚1組450円 (TAKEOUTは1枚250円) ・りんごとレーズン ・バナナとクルミ ・コーヒー屋さんのコーヒーパウンド ・ジンジャー . 【アイスクリーム】ゼリーは冬季お休み フロートはできます(各ドリンクに+150円) . 【ホットコーヒー】☕️ 500円〜 チェルベロブレンド (ブラジル.グァテマラ) ブラジル樹上完熟(フレンチ・ブラジル) ロロサエ(フレンチ・東ティモール) ブルボン・クラシコ(ブラジル) モンターニャ・ベロニカ (フルシティ・ペルー共和国) . 【ドリンク】🥤もテイクアウトできます 500円〜 ・ #アイスカフェ・オ・レ ・ #自家製コーラ ・ #チャイ(ice・hot) ・ #ミルクジンジャー(ice・hot) ・ #みかんジュース ・ #アップルサイダー ・ #ジンジャエール ーーー #チェルベロコーヒー 780-0056 高知市北本町3-11-35 cerberus-coffee.info 問088-879-6820 #昭和モダン #高知カフェ #高知ランチ #珈琲 #パウンドケーキ #カレー #タルト #ブラウニ #添加物不使用 #テイクアウト #p有り #犬同伴ok #お子様連れok (Cerberus coffeeチェルベロコーヒー) https://www.instagram.com/p/CqRppv8JiVJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
doglok · 7 days
Text
愛犬が最高に美味しいものを食べた時の笑顔がかわいすぎました! この度「レモンと犬のポテチちゃんねる✖️犬猫生活」の限定コラボセットが販売されます! 6月15日(土)12時までの期間限定& ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=gYEVnDyJCPk
0 notes
momosgallery · 1 month
Text
youtube
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【モアルア 子供の日のおでかけ】 こどもの日ですねー。 モアルアは《くりはま はなのくに》に行ってきました。 GWに加えて良い天気ということで、混雑が予想できたので 駐車場オープン時刻に合わせて少し前に着くように出発しました。
人もまだ少なく、まだそこまで暑くはなかった���で本当によかったです😆。 帰りがけは、9時台でも結構暑かったし💦駐車場待ちの列も長くのびてましたー💦。 モアルアはレモンちゃんママ(@kakka_11040331) に作っていただいた鯉のぼりチョーカーつけて、兜はフェルト で私がつくったものをかぶって撮影タイム。
結構、鯉のぼりとバッチリ写真が撮れたので、 来年は鯉のぼり犬の服を作って参加しようかなと思っています✨
1 note · View note
basement07 · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大晦日は一年の締めくくりということでジュリアンで過ごします。せっかくだからまたブロー宅を乗っ取りパーティーを開催しました。ウチ狭いからさ、いいよね? みんなパーティー服だから寒そうだなぁ。
Tumblr media
自シムたちが絡んでるのはいつ見てもよいものだ。レモン最近操作してないですね。犬が玄関先でウンコするのどうにかしてくれないかな。散歩いけって話なんだろうか。
Tumblr media
ロウとの写真も無事回収。珍しいポーズが出た。かわいい。
Tumblr media Tumblr media
大晦日で乾杯しまくるからかまた漏らしそうなシムが続出したパーティーでした。残念ながら誰かが漏らす前に終わってしまった‥もうちょっとだったのになー(鬼畜)
Tumblr media
パーティーの後も年越しテレビを観るために居座ります。ウチテレビないからさ、いいよね?
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
キャンディ、ロウも再度呼んで露骨なシュビシュビ待機。この年越しのカウントダウン好きです。
Tumblr media
おつかれー、今年もよろしく! もっと孤独なプレイになるかと思いきや社交的な自己発見が続いて、いまでは「社交的」のライフスタイルがついてしまったジュリアン。しかもフ���ーランスの仕事で名声も上がって一つ星のセレブだし。人生なにが起こるかわかりませんね。
Tumblr media
ライフスタイル社交的だと友好バーが下がりやすいのがなぁと思いますが。ジュリアンとキャンディは永遠にマブダチだよッ!
0 notes
takahashicleaning · 6 months
Text
TEDにて
エリザベス・ホワイト:パーソナル・ファイナンス危機に対する率直な洞察
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
秘密を教えます。ベビーブーム世代の多くが厳しい家計状況で老年に突入しています(日本では、バブル崩壊後の就職氷河期世代)
そして、その背後には、同じ問題を抱えた若い世代も控えています。
作家のエリザベス・ホワイトは、非常に私的な切り口を交えたこのトークによって、金銭問題に関する率直な対話の口火を切り、限られた収入の中で豊かで味のある人生を送る上での実践的なアドバイスを提供します。
あなたは私を知っている。���はあなたの友人の輪の中に隠れている。私の服装はいまだに非の打ち所がないお金を稼いでいた良き時代に購入したものだから。
私を見ても実は先週、不払いのため電気が止められ生活保護の有資格者であるとは、あなたは気づかないだろう。
でもよく見ると私の瞳の中の悲しみ自信に満ちた声に隠された恐怖に気づくだろう。
最近私は1.99ドルのお試し用サイズの洗剤を買って生計を維持している。このサイズの洗剤があるなんてあなたは知らないだろう。
2人でいつも楽しんだ高級レストランにあなたは私を誘う。でも今回、私の注文は12ドルのシャルドネのグラスではなくレモンをひと絞りした水だ。
メニュー選びは節約を念頭に1セント単位で細かく頭の中で計算する。私は、デザートも洒落たコーヒーもワインのお替わりも頼んでないので割り勘は勘弁してもらう。
体裁を繕うのは、うんざりだ。私は貧しいのではなくお金がない、そこには差があると友人に言われたケーブルテレビもジムも解約し、ネイルサロンにも通わない。
髪の手入れも自分でできると分かった。退職金積立もなければ、貯金だってない。だいぶ前に使い切ったのだ。資産となる高級マンションも支えてくれる夫もいない。
遅延と不払いを何カ月も重ね。私の信用スコアはボロボロになった。督促の電話がいつもかかってきて、まずお定まりの文言を読み上げそれから初めて私の苦境に対して礼儀正しく同情を示し、そして完全に履行不可能な支払スケジュールを要求する。
私の友人は心の中で、なぜ私ほどの教育を受けた人が経済的に急転落したのかといぶかしがっている。
私は変わらず能力があり頭がキレるが、仕事は切れ切れであり単発のコンサルティング案件が、あったりなかったりだ。
55歳にして私は、明るさを装うことを学んだ。しかし、もう仕事の機会は多くない。いつ減ったのかはっきりとは覚えていない。だが「かつての」「昔は」のたよりない世界に入り込んでしまっていることを否定しようもない。
自分がどこに所属しているのかも、もうはっきりしない。はっきりしているのは、何十件ものオンライン求人への応募は、全部ブラックホールに吸い込まれてしまったらしいということ。
自分がどうなるのか分からない。まだ健康を維持しているが、身体が痛む。それとも痛むのは心なのかホームレスの女性はかつて私にとって透明人間だった。
しかし、今や、彼女たちを鑑定しようと目が引き付けられる。彼女たちの物語の始まりは、私と似ていたのだろうか。
この作品は、1年前に書いたものです。私と知り合いの女性たちの事情を組み合わせて作った物語です。なぜ書いたかというと平気じゃないのに平気なふりをすることにうんざりしたからです。
普通であるふりをするのにうんざりしたのです。マスコミの報道の中に自分の姿は見つけられませんでした。世界を旅する人やコスタリカのマンションを買った知人などいません。
ごく少数の友人だけが、15~20%の貯蓄をしています。専門家が、退職後に生活水準を維持するために必要だとしているレベルの貯蓄です。
私の友人の多くは50~60代ですが、彼らが直面している現実は、所得水準が下落し、一生働き続けざるをえず、失業、病気、離婚のいずれかで破産に至るというものです。
まだどん底に落ちてはいないかもしれませんが、多くの人が、一連の出来事によってどん底に至りかねない状況に初めて直面しています。
そして実際、どん底に沈むのはそんなに難しくないのです。米国の所得中央値の世帯では、1か月分の収入に見合うだけの貯蓄しかありません。
47%の世帯は、緊急時に400ドルを捻出できません。国の約半分の世帯がです。車の大きな修理だけで絶望の淵に沈みます。身の周りを見ただけでは気づかないでしょう。
このような状況にあるのは、私だけではないことにこの会場の中にも同じような苦境にいる人がいます。あなたがそうでなくてもご両親や姉妹、あるいは親友がそうかもしれません。
私たちは、普通を装うことがうまくなります。恥じらいが私たちを黙らせ閉じこもらせます。初めて窮状を訴えようと決めた時、私はウェブサイトを作りましたが、友人は私の写真がないことに気づきました。
このようなイラストばかりでした。公表する際でさえ私は隠れていたのです。
私たちは成功が収入によって定義される世界に生きています。お金の問題に直面していると口にすることは自分が負け犬であると宣言するのとほぼ同じです。
ハーバードビジネススクールを卒業した私のような人間だと二重の敗北ということになります。
私たちベビーブーム世代は、退職の備えが足りないのは、すべて自己責任だと言われます。なんだってわざわざ退職年金を引き出して義母の老人ホーム費用の不足分や子供の学費やただ生きていくことに充ててしまうのかと。
私たちは無計画だ。怠け者だと追及されます。ラテやミネラルウォーターにいくら費やしたのかと辱めて責めることは、とても楽しげな誘惑であり、私たちの多くは他人に非難されるのさえ待たず自責の念に駆られています。
いや、自己責任は引き受けます。私たちは皆、もっと貯められたでしょう。私は自分がもっと貯められたと知っています。そしてあなたがもし私の過去30年の人生をくまなく調べれば、金銭的に愚かな行動を1つとは言わず、見つけられるでしょう。
それはもう変えられません。あなただって同じです。でも、個々人の独立した行動を制度的な要因と混同しないでください。退職者の生活費に7.7兆ドルの不足をもたらした制度的な要因です。
ベビーブーム世代の多くのアメリカ人が、こうなったのはスタバに行き過ぎたせいではありません。
過去30年間、こんな問題を相手にしてきました向上せずに下落する賃金。消えていく年金。天井しらずの住居費や医療費や教育費。
アメリカは昔、こうではありませんでした。
退職者の収入は安定した3本脚のスツールのようでした。貯蓄と年金。そして社会保障の3本脚です。しかし、スツールは不安定になってしまいました。
まず貯蓄。何を貯めるというのか。多くの家庭にとって請求書の支払いを済ませたら貯金する残りはありません。
年金という脚もぐらついてます。多くの人が年金を受給できた時代を私たちは覚えています。現在、年金を支給する企業で働いているのは、アメリカの労働人口の13%だけです。
年金の代わりは何でしょう。確定拠出型の積立が導入され、突然、退職後の計画の責任は雇用主から私たちに移されたのです。
権限を委ねられただけでなくリスクも負いました。そして、40年間も自主的に投資し続けるのはそんなに得意ではない人が、大勢いるということがはっきりしました。
多くの人は市場リスクを管理することに長けていません。数字が語っています。米国の世帯の半数では、退職に向けた蓄えが全くありません。
ゼロです。どの退職金口座にも10セントすらありません。55~64歳の退職年金口座にある金額の中央値は10万4千ドルです。
10万4千ドルはゼロよりましに聞こえますが、年利で生じるのは300ドルほどです。これでは生きていけないのは言わずもがなです。
貯蓄が減り、年金が過去の遺物となり確定拠出年金が多くのアメリカ人の期待を裏切る中で退職間近の多くの人が退職金積立の代わりに社会保障をあてにしています。
でもそうはいきません。本来、社会保障とちゃんとした退職金積立は、まったく別の物です。まったく不十分です。良くても退職前の収入の約4割を補うにすぎません。
社会保障が始まった1935年から多くのことが変わりました。当時、21歳の男性が、65歳まで生きる確率は5割でした。
つまり、彼は60歳で引退し、少し釣りをして孫にキスをして金時計をもらい退職後の給付を受け始めてから5年以内に亡くなりました。
昨今はそうではありません。50代後半で健康な場合、あと20年や25年生きるのは容易です。それは生計を維持するには、あまりに長い期間です。特に、お金がない場合。
では、この状況に至ってしまった50歳、55歳、60歳の人は何ができるのでしょうか。この状況を避けたいと考える22歳や32歳の人は、何ができるのでしょうか。
私自身の経験から以下のことを学びました。騎兵隊は来ません。大規模な救助隊も白馬の王子様もおらず、大規模な救済策も計画されません。
アメリカで貧しい年寄りにならないようにチャンスを掴もうとするなら自分自身を。そして、お互いを助ける必要があります。私は影から歩み出てここにオープンに立っています。
皆さんにも同じようにして頂きたいのです。簡単なことではないなんて言いません。でも自分の物語を話す決意���したのは、少しは皆が自分の話をしやすくなるかなと思ったからです。
人数が多いということを武器にする他に退職後の危機に関して交わされているこの国の現実離れした会話に変化を起こす手段はありません。
私たちの多くが自分たちに起きたことに対し、大きなショックを受けさまよう中で私たちは草の根から立ち上がり、回復のためのサークルを作る必要があります。
これは小さなグループで集まって何が自分たちに起きたのか話し、資源と情報を共有し、前進する道を考え始める活動です。これを足掛かりに自分たちの声を再発見し、警鐘を鳴らせると私は信じています。
政府機関や政治家に圧力をかけこの危機に相応の緊急性を持って全力で取り組んでもらいましょう。
その間。「その間」があるわけですが、私たちは地を這って生きる考え方を身に着け出費を大きく節減する必要があります。収入に合わせて生きるという意味だけではありません。
多くの人はすでにそうしています。私たちに今求められるのは、もっと深い意味でモノに定義されない人生を送ることの本当の意味を自ら問うことです。
これを「大事なことに絞る」と呼びます。「大事なことに絞る」とは、満たされ地に足がつくと感じるために本当に自分に必要なことを把握することです。
私のある友人は本当にオンボロの車に乗っていますが、彼はこつこつと節約してとうとう1万5千ドルを貯めてフルートを買いました。彼にとっては、音楽が本当に大切なものだからです。大事なことに絞ったのです。
私はまた魔法を求める思考を手放しました。我慢すれば、耐乏生活を送れば普通に戻れるとの考えを手放したんです。履歴書をもう1通送れば。インターネットでもう1つ仕事に応募すれば。交流会にもう1つ参加すれば。
確実に私が慣れ親しんだ種類の仕事に就ける。そして、確実に物事は普通に戻るという考えです。しかし、私もあなたも戻れないというのが、実状なのです。私たちが知っていた普通は終わりました。
私たちが今いるこの新しい場所では、したくないことをすることを求められます。私たちは、自分の立ち位置や才能や技能に見合わない仕事をすることを求められます。私は自分の王座から降りる必要がありました。
去年、親しい友人からオーガナイズする(まとめる)仕事を手伝ってほしいと頼まれました。私はコミュニティを組織化する仕事。オバマ大統領がシカゴでやったようなタイプの仕事だろうと思いました。
誰かのクローゼットを整理する仕事でした「それはやらない」と答えると「王座から降りなさい。お金に色はないでしょ」と言われました。
先進的なチームの一員としてワークライフの新時代を呼び込むのは、容易ではありません。最初が一番難しいのです。最初の時には、ネットワークや道筋やロールモデルがなくて政策も私たちの進むべき道しるべもできていません。
私たちは地殻変動の中にあり、抜け出すためには「つなぎ」の仕事を見つける必要があります。当面行うべきことは「つなぎ」の仕事です。「つなぎ」の仕事とは、次にどうするのかを考えている間に取り組む仕事のことです。
「つなぎ」の仕事は、こんな認識を手放させてもくれます、私たちの価値は収入や役職や仕事に依るという考えを手放させてくれるのです。
「つなぎ」の仕事は、金銭的苦境に陥った時の個人の状況によって奇妙に見えたり、流行の仕事のようにも見えます。私の友人は、博士号を持っていてもホームセンターで働いたりしています。
また、他のベビーブーム世代の人と組んでベンチャーを始めた友人もいます。「つなぎ」の仕事をしていても過去のキャリアに基づく仕事を望まないという意味ではありません。
有意義な仕事を望まないというわけではありません。そうせざるをえないのです。「つなぎ」の仕事は、次の仕事を見つけるまでの間にすることです。
また、失敗ではなく戦略を考えることを私は学びもしました。やりたくない多くのことを処理する中でです。皆さんもこんなアプローチを考えてみてはいかがでしょうか。
もし生計を維持するために兄弟と同居する必要があるのであれば、電話しましょう。住宅ローンの返済や家賃の支払いのために同居人が必要なら実行しましょう。生活保護が必要ならつべこべ言わず取りに行きなさい。
AARPによると実際に利用しているのは、対象となる高齢者のたった3分の1だそうです。次のラウンドに行くために必要なことをしましょう。同じ境遇の人は何百万人もいます。影から歩み出ましょう。
節約して大事なことに絞り、失敗ではなく戦略を考え自らの王座を降り厳しい時を乗り越える「つなぎ」の仕事を見つけましょう。
国としては、私たちは長寿となり数十億ドルを診断や治療や疾病管理に投資してきました。長く生きるだけでは十分ではありません。私たちは良い人生を送りたいのです。
私たちはそれを確実にする物理的なインフラへの投資をそれほどしていません。今、アメリカで年をとるという意味に関して私たちは新たな考え方を必要としています。
そして生き方に関する導きとアイデアを必要としています。どうしたら豊かで味わいのある人生を控え目な収入で送っていけるのか。
私は、変化の担い手や社会起業家、アーティスト、お年寄り、社会貢献投資家に呼びかけています。現状を生み出した人たちにもそれを打破する人たちにもです。皆さんの力が必要です。
どのようなサービス、製品、インフラに投資すれば、私たちの尊厳や自立や幸せが今後生きていく数十年にわたって支えられるのか想像してください。
私の旅は恐れと恥から謙虚さと理解へと至るものでした。私は皆さんと盾を並べてこの戦いを戦う準備ができています。私と一緒に戦ってください。
ありがとうございました。
それから・・・
マーガレット・サッチャーはこう言いました・・・
「社会などというものは存在しない」存在するのは社会ではなく個人とその家族だけなのです。
この誤解されたイデオロギーは、いまだに非常によく機能しており貧乏人が自らの貧困を恥じる理由となっています。
さらに、トニー・ブレア政権で、サッチャー政権の負の遺産を修正し、地方公共団体や公企業が復活、民営化によるサービス低下への対策が行われ
医療予算は大幅に増額させ、国民健康保険も立て直し、教育政策においても負の遺産であるサッチャー政権が導入した競争型の中等学校が事実上廃止!?公立学校の地位向上がなされ元に戻りました。
有名なサッチャリズムと呼ばれている政策は、ケインズの双璧をなすミルトン・フリードマンやフリードリヒ・ハイエクの経済学に対する思想が、のちの新自由主義的な経済改革の源です。
主に、小さな政府や政府の市場への介入を抑制する政策、国有企業の民営化や規制緩和、金融システム改革(金融ビックバン)など。
さらに、改革の障害になっていた労働組合の影響力を削ぎ、所得税、法人税、の大幅な税率の引き下げを実施。しかし、医療制度を機能不全に陥らせたり、金持ち優遇政策を採った副作用が起き始めます。
一方、付加価値税(消費税)は1979年に従来の8%から15%に引き上げられた。その後、小さな政府の柱の一つであった完全なマネタリズムを放棄し、リフレーション政策に転じていきます。
サッチャリズムと同時期に、アメリカでは、レーガノミクスが起きています。後に、「双子の赤字」と呼ばれる負の遺産を残します。その後、2008年の金融危機でレーガノミクスを改善したような対策。
2006年から2014年にかけて就任したFRBバーナンキ議長の経済対策のようなプロセスに到達しています。双子の赤字以上にアメリカの法人資産は金融工学を駆使しているし、黒字を維持し続けているので、膨大な金融政策でも成長しています。
2012年からの日本の経済政策も似ていますが、賃金だけが上がっていません。
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
(合成の誤謬について)
合成の誤謬とは、ミクロの視点では正しいことでも、それが、合成されたマクロ(集計量)の世界では、必ずしも意図しない結果が生じること。物理学では、相転移みたいな現象です。性質が変わってしまうということ。
ミクロのメカニズムが個人同士の経済における仕組みであるのに対して、マクロのメカニズムは、国家間や経済全体の循環における仕組みだからである。
例えば、家計の貯蓄などがよく登場するが悪い例えです。前提条件が、所得が一定の場合!!所得が一定じゃない増加する場合は?これは、論じていませんので参考になりません!!(法人が提供する製品やサービスの価格も一定の場合も前提条件です)
1930年代のアメリカ経済が金融危機2008と似たような状態に陥った時、ケインズは、「倹約のパラドックス」というケインズ経済学の法則を発見しています。
それは、ポール・A・サミュエルソン(1915-2009)が、近代経済学の教科書「経済学」の冒頭で「個人を富裕にする貯金は、経済全体を貧困にする!(所得が一定の場合)」というわかりやすい言葉で表現しました。しかし、庶民の所得が増加し、貯蓄が投資、消費に回る場合には、「倹約のパラドックス」は生じません。
その後、この「倹約のパラドックス」は、アメリカの経済学者・ケネス・J・アロー(1921- )が「合成の誤謬」を数学的論理に基づいて「個人個人がそれぞれ合理的選択をしても、社会システム全体は合理的選択をするとは限らない」を検証してみせた。 要するに、部分最適ではなく、全体最適させていくということ。
つまり、新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との 戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!ということに集約していきます。
なお、金融危機2008では、マイケル・メトカルフェも言うように、「特別資金引出権(SDR)」は、2008年に行われた緊急対策で、一国だけで行われたのではなく、驚くほど足並みの揃った協調の下に国際通貨基金(IMF)を構成する188ヶ国が各国通貨で総額2500億ドル相当を「特別資金引出権(SDR)」を用いて世界中の準備通貨を潤沢にする目的で増刷してます。
このアイデアの根本は、元FRB議長であったベンバーナンキの書籍「大恐慌論」です。この研究がなければ、誰一人として、変動相場制での当時の状況を改善し解決できなかったと言われています。
それ以前では、固定相場制でのマーシャルプランが有名です。
続いて、トリクルダウンと新自由主義
インターネットの情報爆発により隠れていた価値観も言葉となり爆発していくことになった。
しかし、法定通貨の方が、その価値、概念に対する通貨量拡大として価格で応じることができず、圧倒的に通貨量が足りない状況が生まれていたのが、2010年代の問題点のひとつでした。
リーマンショックの後に、新自由主義が誤りであることが、ピケティやサンデルによって指摘され、当時のFRBバーナンキ議長が、通貨供給量を大幅に増やした対策により、ベースマネーの金融、銀行間の相互不信を解消して収束した。
それでも、まだ足りないが、適正水準に収まったことで、さらに価値も増幅され、マネーストックの財政政策から再分配、事前分配を大規模に行い、さらなる通貨供給量が重要となっている現在の日本国内。
例えば
Googleがしようとしてた事は、まだ新産業として、基礎研究から発展できない機械学習の先端の成果をすべて持ち込んだ社会実験に近いこと。
シュンペーターの創造的破壊は、一定数の創造の基礎を蓄積後に、未来を高密度なアイデアで練り上げてから破壊をするのが本質です。
こうして、憎しみの連鎖や混乱を最小限にする。
アルビン・トフラーの言うように、法人と行政府とのスピードの違いが縮まらないのは、構造上の違いであって、それを補うためにプラスサムな連携するということが、必要になってくることを説いています。
三権分立が、規制のないGAFAMを非政府部門としてMMT(現代貨幣理論)からプラスサムに連携したらどこで均衡するのか?という社会実験も兼ねています。
このような前提で、あらゆるインターネット企業が、創業時、貢献するためコンセプトの中心であったものが、今では、悪性に変質して違う目的に成り下がっています。
再分配、事前分配の強化がスッポリ抜けてる欠点があり、ここに明かしたくないイノベーションの余地があります!!
2021年には、新自由主義のような弱肉強食では自然とトリクルダウンは生じないことは明らかになる。
確かに、トリクルダウンは発生しないが、法律で人工的に同じ効果は、貨幣の再分配、事前分配という形にできる可能性は高い。
再分配や事前分配をケムにまく「金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない」「価値を生み出している人を罰するつもりがないのであれば税に差をつけないほうがいい」(サッチャー)
とあるが、新自由主義は誤りで、ピケティやサンデルによると違うみたいだ。
<おすすめサイト>
ニコラ・スタージョン:行政府が低収入者へのウェルビーイング(幸福度)を最優先するべき理由
デアンドレア・サルバドール: 低所得世帯の光熱費負担を低減するために
この世のシステム一覧イメージ図2012
イギリス保守党。党首デービッド・キャメロン: 政府の新時代
ルトハー・ブレフマン:貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」である!
個人賃金→年収保障、ベーシックインカムは、労働市場に対する破壊的イノベーションということ?2022(人間の限界を遥かに超えることが前提条件)
世界の通貨供給量は、幸福の最低ライン人間ひとりで年収6万ドルに到達しているのか?2017
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50です���。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
ichinichi-okure · 6 months
Text
Tumblr media
2023.11.29wed_kyoto
朝、布団の中でおそるおそる頭を振ってみる。痛くない。ああよかった。 きのうは寝る前まで頭が痛くてつらかったから、すっきりした朝を迎えられてうれしい。 久しぶりに布団の上で寝転んだままストレッチ。
日課の 長女ふく(中1)が毎朝自分で作るお弁当の写真を撮る。 今日はサンドイッチとハンバーグ。 朝からハンバーグ、ごくろうさまです。 しかし台所はぐちゃぐちゃのまま。 ついでに、庭に出てレモンの写真も撮る。 黄色く色づいてきたレモン。 今年は豊作でうれしい!
Tumblr media
ふくが先にいってきま〜す!と出かけて、 しばらくして次女わく(小2)が出かけるのと同時にわたしも朝散歩がてら公園まで歩く。 空気が冷たくて寒いけど清々しくて気持ちいい。 いつもの犬にも会えた。
Tumblr media
今日は午前中に、出来上がったカレンダーの梱包作業する日。 カレンダーをデザインしてくれたあきちゃんが声かけしてくれて、ハルテのハルちゃんとエトノバのあいちゃんもお手伝いにきてくれるそう。ほんとありがたい。 朝あきちゃんとやりとりして、 10時すぎにみかちゃんのお店PLEKに集合になった。
散歩からもどって、調子が良いので台所の片付けを終えてしまう。 きのうから屋久島帰りのひわこちゃんがうちに泊まってる。 まだ寝てる様子。 そっとしておこうと思ったけど、 10時前にはわたしは出かけるし、ひわこちゃんは今日帰っちゃうし、朝ごはんを一緒に食べたいので9時にそぉっとお部屋をのぞいてみたら、もう起きる〜!と布団から声が。
こせちゃの食パンがあるので、トーストにする。甘いのとおかず系。 一枚は最近お気に入りでよく作る ピーナッツバナナハニートースト。ひわこちゃんがいるのでバナナの上にカマンベールチーズもちぎってのせちゃう。ピンクペッパーちらすとまた美味しいんだな。 もう一枚は昨日もらった ひわこちゃん自作の屋久島のなんとか松(名前失念)のジェノべーゼソースを塗って、ふくのお弁当ののこりのたまご、アボカドを乗せてオリーブオイルと塩と黒胡椒。 フライパンに小松菜と目玉焼き。りんご
起きてきたひわこちゃんに豆を挽いてもらってカフェオレを作ってもらう。 豊かな朝や〜。 久しぶりだし、話は尽きないけど時間がきたのでいったんバイバイして、みかちゃんのお店へ。
あきちゃんハルちゃんとおしゃべりしながらみんな手を動かしてくれる。 着々とカレンダーが包装紙に包まれていく。 作業中あきちゃんが包装紙は桜餅色なんだけど、桜餅の匂いするねん と言ってて、嗅いでみたらほんとに紙から桜餅の匂いがするので、なんでやろ〜とハルちゃんとわたし。 途中から来てくれたあいちゃんも、ほんまや!となっていた。不思議。
Tumblr media
作業には休憩もだいじ。 あいちゃんが到着したころ ちょうどひと息したいときだったので、みかちゃんにアップルタルトを注文。ハーブティーと一緒にいただく。 たまらん美味しさ。いい時間。
Tumblr media
さあ、お昼までに終わるかなぁとみんながんばってくれる。 一時ぐらいに無事ぜんぶ包み終わる。 ほんま助かりました!ありがとう♡ お昼はみかちゃんのフォーを4人ですする。 美味しい美味しいと食べながら、 みかちゃんも入って話題は12月のトンチンカン出店の話に。今回はロシアがテーマ。 日がないぞ!と焦る、服のあいちゃんと器のわたし。わたしはボルシチ用の器を。 やるっきゃない。
帰りしに、あしたの大学の合評のときにみんなで食べるようのお菓子にみかちゃんのクッキーやケーキを買って帰る。 合評しながら学生たちの作った器に盛ってみんなでいただく予定。 楽しみ。
家に帰る途中、 ちせに寄って ほやほやのカレンダーを納品。 りょうたくんととらちゃんと会ってまたちょっとおしゃべり。 最近わくが真珠にあこがれていて、(たぶんあつ森の影響と思う。この夏にテレビを外しちゃったからか、急にあつ森にハマったわく。)誕生日プレゼントに真珠のイヤリングがほしいと言ってたのを思い出して、りょうたくんに聞いてみたらオーダーでイヤリングを作ってもらえることに。うれしい。 トラジャムも買う。兄妹の並んでる姿見るの好きやなぁ。 ほくほくしてたら、お店の外に駐禁の緑のおじさんが! りょうたくんが気づいてくれてあわてて車に乗り込む。セーフ!! こないだ駐禁を切られたとこなので、ほんまセーフでよかった、、。
帰宅後のいきおいでカレンダー発送作業をすすめちゃう。 (ここでもミルクティとひわこちゃんが昨夜焼いてくれた なんとか松のカステラを用意。事務作業は苦手な分、少しでも気分良くやりたい。) ほどなくしてひわこちゃんが外から帰ってくる。一緒にミルクティとカステラをいただきながら手を動かす。 近くの郵便局は17時までだから、ひとまず発送作業を終えてしまう。
わいわいとふくわくが一緒に帰ってきた。 隣に座ったわくから冬の匂いがした。なんとも好きな冬しか味わえない匂いだ。 ひわこちゃんが帰る前に中国茶を淹れて4人で飲む。ほっとひと息。 今日はお茶ばっかりしてるけど、お茶の時間が好きすぎる。
18時まえにひわこちゃんを見送りがてら、 子たちと歩いて近所のスーパーへ。 スーパーの手前でひわこちゃんと抱き合ってお別れ。次はいつ会えるかな〜。ふらりとたまに会いに来てくれるのがうれしい。
今夜はふくがはりきって色々と作ってくれた。お弁当のおかずも兼ねて。 立派な中学生や。お料理が好きってすてきね。 わたしが作った?のはサラダと梅入り納豆。 母ちゃん楽させてもらってありがたい。 2人で台所に立ちながら、お腹が空きすぎていたので、生活クラブで届いた生牡蠣に庭のレモンを搾っていただく。 サイコー!とふたりで唸る。 ふくは食に貪欲。 そのあいだわくはリビングのハンモックの上でゆらゆら。わくは牡蠣が苦手。
Tumblr media
晩ごはん前にぼんやりケータイを見たら、お久しぶりの愛ちゃんから日記の依頼がきてた。さっきちせでりょうたくんがたまたま愛ちゃんの話をしてたから偶然がおもしろい。 お返事をすると、29日の日記を、と。 え!今日やん!もう夜やし、、 こんな唐突なんや、と笑えた。 たしかに前もってやと、過ごし方を意識してしまいそうやしなぁ、と納得。
晩ごはん後、ふくが口笛ふきながら洗い物(おこづかい制)をしてくれる。 洗い終えたふくからパルムが渡されて、みんなでアイスタイム。冷凍庫にアイスがある日はうれしい。 ふくわくはNetflixでシェフのドラマ(名前覚えてない)を観てた。
そして先にお風呂に入ってたわくは眠りの世界へ。 歯磨きしちゃい!と声をかけて、寝ぼけまなこで歯を磨いて寝室へ。
お風呂に入ってたら またふくの口笛が聴こえてくる。 よーく聴いてみると、 真っ赤なお鼻のトナカイさんは〜♪ と吹いてる。 そういえば今日わたしはクリスマスツリー柄の赤いスウェットを着てたことをおもいだす。 明日も着たいのに今日も着た。 今年はツリーは10月から出しているし、こないだはワムやマライアキャリーの定番クリスマスソングを流しながらテスト勉強してたふく。 クリスマスに前のめりなわが家。 もうすぐ12月かぁ。
しばらくお湯に浸かってるとふくも入ってきた。 ふたりだと狭い。けどうれしい湯船。 隣でふくのおしゃべり。 天然てめちゃ言われるからたぶんそうなんやろうけど、ふく天然のことまだわからない。と言っていた。
今日も平和だな。
Tumblr media
-プロフィール- すずきあきこ 京都 陶芸・ノッティング Instagram @subrinco13
2024カレンダー売ってます! https://subrinco13.stores.jp
1 note · View note
metaleft · 8 months
Text
Tumblr media
@Ohmypopopo @yoqips様のテンプレートをお借りしました (https://privatter.net/p/10318628)
Tumblr media
◆ キャラクターシート
Tumblr media Tumblr media
ウィークエンド CS末尾番号【0】
◆身上調査書
姓名:ウィークエンド・シンドローム
年齢:享年29歳
性別:男性
種族:ゴースト
血液型:A型
誕生日:2/29
身長:182cm
体重:埃くらい軽い
体型:がっちりしているが腰は細く脚が長い
髪色:#BFC5CA
瞳の色:グリーン×グレー
肌の色:ゴーストらしい青白い肌
視力:とても良い
きき腕:右
声の質:ホール全体に通る大きな声
身体的特徴:胸に大きな穴
尊敬する人:生前働いていたホテルの先輩
出身:西の日差しの強い国
家族構成:妹(ラングドシャ・シンドローム)
職業:コンシェルジュ
恐���:人質事件
癖:都合が悪くなるとヘラヘラすること
酒癖:酒には強いが、酔うとサービス精神が過剰になる。積極的に酒を作り人を褒めまくる。
人間に対して:他人事じゃないので、みんな頑張れ〜!と言っている
ホテル役割:キャスト
*交流向け恋人/許婚:いたら楽しそう! 一人称:私/僕/俺 二人称:様、呼び捨て 呼び方:同僚達にはフレンドリーに話す
*概要 胸に大きな穴の空いたゴースト。 コンシェルジュは一応の肩書きであり、基本的にどんな業務も行う。 接客が好きで死後も仕事し足りない!と悪魔に頼んでバタースカッチ・コキュートスのホテルを紹介してもらった。 生前から名のあるホテルに勤めており大体の仕事はそつなくこなせるため他の給仕の教育係に回ることが多い。 ホテルにいる皆は家族みたいなもんやから…とかなりフレンドリーに接する。 初対面から距離が近くなりがちだが、敬意は忘れない。
*性格 愛想が良くフレンドリーな男性。ワーカーホリックで仕事が楽しくてしょうがない。 自分のことを「人の気持ちがわからない」と説明するのは天性の無神経さからこれまで対人関係の問題が多発したため。 接客自体は経験則でうまくやっている。
*モンスター生態 単純なゴースト。幽霊。 殺害されたが未練垂れ垂れだった所を悪魔に掬われ、永遠に彷徨う代わりに働ける場所を紹介してもらった。 死因である胸に空いた大きな穴は塞がることがなく、よく物が貫通しがち。 『時間が止まった人間』という定義ではあるが意識すれば霊体として身体を希釈することができる。
*能力 生前から語学に長けており5カ国の言語を使い分けていた。 ホテルに来てからも主な意思疎通は問題ない上で、種族特有の言語や伝達方法を教えてもらい、勉強して次にお越しになった時はその言語でサービスする。
*ホテル外での活動 休日もなんだかんだ働きがち。
*好きなもの
食べ物:レモンのケーキ、ローストビーフ
飲み物:アイスコーヒー
気候:タヒチの海風
色:グリーン
香り:Givenchyの香水
書籍:語学教本
動物:犬を撫でまくる
ファッション:いつも仕事着
場所:秘密に包まれた自室
愛用:仕事用万年筆
趣味:接客
---従業員詳細--- 姓名:ウィークエンド・シンドローム 属:ゴースト(元人間 1844/2/29)
『キャドー・オペラ人質事件』 【1873年12月19日】キャドー・オペラ(cadeau opéra)を襲撃、人質を取って立てこもるという一連の事件は22日、治安当局の特殊部隊が現場に強行突入し、容疑者計3人が死亡、人質のうち4人が犠牲になるという衝撃の結末を迎えた。 死亡した被害者は、襲撃時容疑者を取り押さえた47歳の銀行員、35歳と29歳の同ホテルコンシェルジュ、21歳の学生の4人である。
血の淵池の悪魔に掬われ当ホテルに斡旋。 勤続150年。 基本的にゴーストに終りは無い。 問題行動がない限り契約は自動更新。
【関係】 ・トッポギ (後輩)
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
0 notes
kawagoeaosa · 1 year
Text
常用漢字(最終案)
絞り込んで、川越の常用漢字案が完成しました。 画数の多い漢字や、漢字で書く機会が少ない漢字を落とし、漢字で書く機会が多い漢字を中心に300文字を追加しました。
また、教育漢字案も見直し、6年案の「凶・狂・伸」を、小学生で習うには早いと思い、 天気予報でよく出る「乾燥」と「雷」を追加しました。
また、常用漢字を一部直し、「鵜」、流「暢」を追加しました。
また、常用漢字と違い、義務教育で習う必要はないが読みは覚えてもいい「準常用漢字」を設けました。 準常用漢字は、落選となった追加候補の394文字と、常用漢字から外してもいいと思っている「虞」「朕」、 2010年に常用漢字から外れた「勺・錘・銑・脹・匁」の5文字、 追加候補外からは、単語にしないとわかりにくい文字は「灌漑(かんがい)」、「乃」公(だいこう)、 三「叉」路、「傭」兵、不「俱」戴天、「鞍」馬(あんば)、甲「斐」性、「珪」藻土、 長「篇」、反「芻」(はんすう)、帰「趨」(きすう)、馬「蹄」(ばてい)、 激「昂」、隆「昌」、「浩」然、「聡」明、「僭」越(せんえつ)、 「猜」疑(さいぎ)、「恢」然(かいぜん)、下「剋」上、「亢」進(こうしん)、「俯瞰」(ふかん)、 「叛」意、不「埒」、「婉」曲(えんきょく)、「徽」章(きしょう)、 殺「戮」(さつりく)、「殲」滅(せんめつ)、「幇」助、騒「擾」(そうじょう)、 空「挺」、標「榜」、「檄(げき)」を飛ばす、「槓」子、 「沽」券、「沐」浴(もくよく)、揮「毫」(きごう)、「熨」斗袋(のしぶくろ)、 「碌」でなし、「稟」議、「篆」刻(てんこく)、「筐」体(きょうたい)、 「薀」蓄(うんちく)、「衍」字(えんじ)、「艱」難(かんなん)、 感「歎」(かんたん)、奇「譚」(きたん)、生「贄」(いけにえ)、 足「枷」(あしかせ)、「輻輳(ふくそう)」、「跋扈(ばっこ)」、 「邁」進(まいしん)、雑「駁」(ざっぱく)、天「佑」、寛「恕」(かんじょ)、 「忽」然(こつぜん)、「摸」索、「碩」学(せきがく)、 「饗」応(きょうおう)、「慧」眼(けいがん)、波「瀾」、「烽」火、 「矮」小(わいしょう)、罵「詈」(ばり)、敏「捷」(びんしょう)、 「擾」乱(じょうらん)、「涵」養(かんよう)、「斟」酌(しんしゃく)、 錯「綜」、「耽」溺(たんでき)、「逍遥」(しょうよう)、「遁」世(とんせい)、 「邂逅」(かいこう)、研「鑽」(けんさん)、救「恤」(きゅうじゅつ)、 封「緘」(ふうかん)、義「捐」(ぎえん)、「懈」怠(けたい)、欺「瞞」(ぎまん)、 灰「燼」(かいじん)、誤「謬」(ごびゅう)、「稠」密(ちょうみつ)、栄「耀」(えいよう)、 諮「詢」(しじゅん)、悲「愴」、惨「憺」(さんたん)、警「邏」(けいら)、 「驀」進(ばくしん)、憤「懣」(ふんまん)、編「纂」(へんさん)、老「獪」(ろうかい)、「稜」線、 改「悛」(かいしゅん)、辺「鄙」、暗「澹」(あんたん)、困「憊」(こんぱい)、 刺「戟」(しげき)、「註」釈(ちゅうしゃく)、「訥」弁(とつべん)、「冪」乗(べきじょう)、 揺「籃」(ようらん)、「幺」九「牌」(やおちゅうはい、牌は常用漢字案入り) 動詞・形容詞は、「廻し」、「或る」、「捲る」(まくる)、「於いて」、 「淀む」、「窺う」(うかがう)、「纏う」(まとう)、「諫める」(いさめる)、「訊く」(きく) 「而も(しかも)」、「蕩ける」(とろける)、見「做す」(みなす)、「悍ましい」(おぞましい)、 「侘しい」(わびしい)、「唸る・呻る」(うなる)、「囀り(さえずり)」、「按ずる」、 「掬う」(すくう(、「抉る」(えぐる)、「撚り(より)」、「毟る(むしる)」、 「撓み(たわみ)」、「搗く(つく)」、「漲る(みなぎる)」、「滲む(にじむ)」、 「蝕む(むしばむ)」、「褪せる」、「尤も(もっとも)」、「犇めく」(ひしめく)、 「乍ら」(ながら)、「縋���(すがる)」、 1文字でも意味が分かる文字は「俤(おもかげ)」、「此(これ)」、「稀(まれ)」、 「釦(ボタン)」、「漱・嗽(うがい)」、「屡(しばしば)」、「棘(とげ)」、 「栞」、「籾(もみ)」、「稍(やや)」、「袂(たもと)」、「諱(いみな)」、 「焰(ほむら)」、「亦(また)」 生き物から「鸚鵡(おうむ)」、「柴」犬、「啄」木鳥(きつつき)、「蝿」(はえ)、「隼」、 「鱒」(ます)、「鮒」、「鴎(かもめ)」、「仔」牛、「嘴」(くちばし)、「椋」鳥(むくどり)、 猛「禽」類、「獺(かわうそ)」、「獏」、「羆(ひぐま)」、 「蜥蜴(とかげ)」、「蛹(さなぎ)」、「蝙蝠(こうもり)」、「蝮(まむし)」、 「蟷螂(かまきり)」、「蠍(さそり)」、「蛆(うじ)」、「蚯蚓(みみず)」、 「蛭(ひる)」、「鴛鴦(おしどり)」、「鰊(にしん)」、「鯰(なまず)」、「鰈(かれい)」、 「鰆(さわら)」、「鱚(きす)」、「鱧(はも)」、「鯊(はぜ)」、「鰭(ひれ)」、 泥「鰌」(どじょう)、「鼬(いたち)」、儒「艮」(ジュゴン)、「鴇(とき)」 浅「蜊」、「驢」馬(ろば)、「鯱(しゃち)」、木「菟」(みみずく)、 「鶉」(うずら)、「梟」(ふくろう)、「螟」虫(めいちゅう)、 植物は、「菫」、「榎」、「芥」子、「樫」、水「芭蕉」、「枇杷」、「柊」、 「桔」梗、「栴檀」、「楠」、白「樺」、「杏」、「李」、「萩」、「蓬」、 「葵」、「茜」、「蕨」、「柘榴」、「梶」、野「蒜」(のびる)、自然「薯」、 砂糖「黍」、「稗」、「欅」、「梔」子(くちなし)、「栂(つが)」、 「楢(なら)」、「椚(くぬぎ)、「檸檬(レモン)」、「萼(がく)」、 「茉莉」花(まつりか)、「芙蓉」、「薊(あざみ)」、「蓼(たで)」、 雄「蕊」(おしべ)、「芹(せり)」、「蕗(ふき)」、「椰」子(やし)、「籐」、 牛「蒡」(ごぼう)、「莢(さや)」、「豌」豆(えんどう)、「菠薐」草(ほうれんそう)、 「躑躅」(つつじ)、「藺」草(いぐさ)、「芍」薬、「樅(もみ)」 食べ物から善「哉」(ぜんざい)、「柏」餅、「蒲鉾」、金「鍔」(きんつば)、 「粳」米(うるちまい)、「糯」米(もちごめ)、「粽」(ちまき)、「蒟蒻」、 味「醂」(みりん)、「饂飩」(うどん)、「珈琲」、 土地・建物・工業・乗物・工作物から「曳」航、漆「喰」、田「圃」、土「嚢」(どのう)、「厩」舎(きゅうしゃ)、 「竪」穴、寒冷「紗」、「柾」目(まさめ)、「櫓」(やぐら)、「灘」、「畦」道、「鍾」乳洞、 「帷(とばり)」、「艘」、「叢(くさむら)」、「浚渫(しゅんせつ)」、「濠(ほり)」、 「澪」標(みおつくし)、「釉」薬(うわぐすり)、急「峻」、「樵(きこり)」、耕「耘」機、 「鏝」(こて)、「斫り(はつり)」 体・生育・病気・人の呼び方から「吾」輩、「嬰」児(えいじ)、「嗚」咽(おえつ)、 「屍」、「汝(なんじ)」、「儂(わし)」、「姥」、「嫗(おうな)」、「嬶(かかあ)天下」、 「屎」尿、「扁」桃腺、「涎(よだれ)」、血「漿」(けっしょう)、 黄「疸」、壊「疽」(えそ)、動脈「瘤」、水「疱瘡」(ぼうそう)、 「睫」毛(まつげ)、「睾」丸、「臍(へそ)」、「踵(かかと)」、 「踝(くるぶし)」、「膣」、「腋(わきのした)」、「脾」臓、 外反母「趾」、「胡坐」(あぐら)、白「癬」、「妾(めかけ)」、 創「痍」、「蕁」麻「疹」(じんましん)、吐「瀉」(としゃ)、「皺(しわ)」、 「黴」菌(ばいきん)、骨粗「鬆」症 道具・服飾・から茶「托」、「錨・碇」(いかり)、「綾」織、骨「董」品、 「鉤」(かぎ)、「鍬」(くわ)、��鞠」(まり)、 靴「箆」、縮「緬」(ちりめん)、「鋤」(すき)、金「鎚」、「銚」子、銅「鐸」(どうたく)、 「喇叭」(らっぱ)、「お櫃(ひつ)」、「棹」、「炬燵(こたつ)」、「甕(かめ)」、 衣「裳」、金「襴緞」子(きんらんどんす)、「薙」刀、銅「鑼」、「鼈」甲(べっこう)、 「棍」棒、「幔」幕(まんまく)、 金属・物質から「錫」、瓦「斯」(ガス)、「燐」、「鍍」金(めっき)、真「鍮」、 「砒素(ひそ)」、「弗素」、「硼素(ほうそ)」、 伝統・寺院・神事から「韋」駄天、八「幡」、「撞」木、釈「迦」、「祠(ほこら)」、 「祢」宜(ねぎ)、「伽」羅、 歴史から「倭」、水「俣」病、華「僑」、「穢」多(えた)、「孟」子、太「閤」、 「宦」官(かんがん)、宗「廟」(そうびょう)、「敦煌」(とんこう)、天「竺」、 「殷・秦・魏・蜀・晋・宋・隋・遼(中国の旧名) 気象・四季・自然現象から「曙」、「渚」、「朔」日(ついたち)、「翡翠」、花「崗」岩、 「漣(さざなみ)、明「礬」(みょうばん)、「熔」岩、「昴」、干「魃」(かんばつ)、 水「褥」池(すいじょくち)、「塹壕」、 数に関する文字から「肆・伍・玖・阡・萬」、 色に関する文字から「臙」脂(えんじ)、「緋」色(ひいろ)、黄「檗」(きはだ)、 「縹」(はなだ) 四字熟語から一「攫」千金、切「磋琢」磨、有「耶」無「耶」、「紆」余曲折、画竜点「睛」、「魑」魅「魍魎」、 虎視「眈々」、「侃々諤々」(かんかんがくがく)、和気「藹々(あいあい)」 十干から「戊・庚・壬・癸」、旧国名から「磐」城・飛「騨」・伯「耆」・「筑」前・「琉」球を準常用漢字としました。
また、除外した文字に「虞・朕」以外に、一般的に漢字では書かない「且」、 玉璽そのものが一般的ではない「璽」も準常用漢字でいいと思っています。 「附」は2010年に実際に常用漢字から外された「脹」と同じ理由です。
最後に言うが、やはり川越が漢字知りすぎているだけでは… 追加は300文字がちょうどよくて、準常用漢字はどう考えても常用漢字候補からは程遠いかもしれません。 ま、準常用漢字は大体は名詞か交ぜ書きの解消目的なんですけどね…
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
cerberuscoffee · 1 year
Photo
Tumblr media
3月27日(月) チェルベロコーヒー本日は 11時半〜17時営業いたします。 今週の営業日 3/27・・4/6.7.8.9.10 (3/30〜4/5は1週お休みを頂きます) 【本日のカレー🍛】 🔴スパイシーチキンカレー+🥤 1200円 🟡クリームチキンカレー+🥤 1200円 (+100円でハーフ&ハーフあいがけできます) 🆕金柑と胡桃のブラウニー 450円 クーベルチュールチョコレートと自家製のスパイスコンポートの金柑(高知県産)と胡桃を使ったブラウニーです。 . 【本日のスイーツ】cake set +🥤850円〜 金柑のブラウニー🍫 レモンのタルト🍋 サツマイモのインビジブル (tekeoutは1ヶ500円 ご飲食後のテイクアウトは50円引き) パウンドケーキ 2枚1組450円 (TAKEOUTは1枚250円) ・りんごとレーズン ・バナナとクルミ ・コーヒー屋さんのコーヒーパウンド ・ジンジャー . 【アイスクリーム】ゼリーは冬季お休み フロートはできます(各ドリンクに+150円) . 【ホットコーヒー】☕️ 500円〜 チェルベロブレンド (ブラジル.グァテマラ) ブラジル樹上完熟(フレンチ・ブラジル) ロロサエ(フレンチ・東ティモール) ブルボン・クラシコ(ブラジル) モンターニャ・ベロニカ (フルシティ・ペルー共和国) . 【ドリンク】🥤もテイクアウトできます 500円〜 ・ #アイスカフェ・オ・レ ・ #自家製コーラ ・ #チャイ(ice・hot) ・ #ミルクジンジャー(ice・hot) ・ #みかんジュース ・ #アップルサイダー ・ #ジンジャエール ーーー #チェルベロコーヒー 780-0056 高知市北本町3-11-35 cerberus-coffee.info 問088-879-6820 #昭和モダン #高知カフェ #高知ランチ #珈琲 #パウンドケーキ #カレー #タルト #ブラウニ #添加物不使用 #テイクアウト #p有り #犬同伴ok #お子様連れok (Cerberus coffeeチェルベロコーヒー) https://www.instagram.com/p/CqRpc6UpnM9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
doglok · 8 days
Text
犬嫌いの頑固爺ぃと人が大好きな犬が出会ったら感動の奇跡がおきました...!泣 コメント&いいね!いつも励みになっています! ありがとうございます ‍♂️ ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=S9S1w9SxCIg
0 notes
Text
♬おすすめの曲 プレイリスト♪ Ferios List 130
https://open.spotify.com/playlist/2URNLZ8LY35DXUTR5Kqj1Z?si=4eba21f592fe418c ソース: open.spotify.com
【掲載アーティスト】
CAN'T DANCE / 佐藤千亜妃 生きる者 / 大橋トリオ MELLOW CRUISE / ALI 赤ずきん / 水曜日のカンパネラ Love(feat.Skaai) / yonawo, Skaai メルト / WurtS 永遠に続く日々の階段を / 平井大 Sky / Leonald, 向井太一 またね / LAGHEADS, HIMI LaLaLa / カメレオン・ライム・ウーピーパイ btica / Spangle Call Lilli Line Sixteen, Fifteen / Sincere, oceanfromtheblue one way / Bleecker Chrome 恋 / Uru Remember / 晴弥 息をしているよ / カネヨリマサル タオルケットは穏やかな / カネコアヤノ shadows / Monkey Majik TOO FAST / EL+CITY what u want / vividboooy, 藤田織也, XLARGE ANTIHERO / DUSTCELL ダダ / NOMELON NOLEMON ボーイ・フッド / mekakushe 空蒼いまま / あたらよ レモン / マッシュとアネモネ New Way / 葛谷葉子 遠ざかる犬 / 浦上想起 恋はジェラシー / Lisa Halim, 流線形 All night / TOGITO AWARD / 塩入冬湖 光の庭と魚の夢 / Homecomings sweet vertigo / Laura day romance Neo Tokio Stranger - Tondenhey Remix / androp, Pecori, Kyoichi Mikuriya, Tondenhey Runnin' / YOSA & TAAR, Sagiri Sól Moon Prison / maeshima soshi, ぷにぷに電機 Outlook Feat.さなり / RAKURA, さなり CHERISH / Tsukasa Inoue, NEMNE DEEP IN VOGUE - feat.Sophie Ellis-Bextor / RHYME SO, Sophie Ellis-Bextor, Wuh Oh kinda free / SySiSY 生き永らえた麒麟 / 浜辺武志, mabanua Hideaway / Potomelli さかいめだらけ / cadode
0 notes
mutendog · 2 years
Text
ともnetさんのバザーで買った洋服、
私はずっと、
レモンのプリントだと思ってたら、
黄色いスイカだったようです。
いやあ、よくあることです(笑)
季節感ない洋服着せちゃったな😆
#ムテン
#ともnet卒犬
#ムテンの日記
Tumblr media
0 notes
sugurukumasaka · 2 years
Photo
Tumblr media
@see.see.sfc がとんでもなく売れたので全然書く暇なかったけど、 @ifniroastingandco 20thはやっぱり盟友 @yiiiy_tonal と祝わなきゃね!と思い。イトーちゃんがこの辺の皆さんを繋いでくれてるのは間違いないし、静岡において熊坂が楽しくやれるのもこの辺のみなさんのおかげです。札幌住んでなきゃ、スノボじゃなくてサーフィンだったら静岡だったろうな移住先。いやー今日はさっきストーリーにも上げたけど静岡祭りで笑った。銀行入金帰りのゲリラ豪雨、雨宿りの時にこんな俺に声かける若い美人は静岡出身。ナンパして店で働いてもらうことになりそうだし、店でめっちゃもりあがった同級生は、もう亡くなっちゃったちんまいボストンテリアのお母さん。覚えてるよ。写真も見せてくれてマジで嬉しかったなー。人は覚えれないけど犬は結構覚えてる。 脱線すげえな。。。で、 @phateeinsta は熊坂を語る上で外せない。腹の周りの大きな贅肉のような切っても切れない縁があり、気づけばブランド2年目?の時にビームスで採用してもらい、そこから桜新町軸で20年近く。なんなら桜新町にphateeの事務所がなければ @fridge.setagaya は生まれてないのよ。ベニトカゲ食いてえな坦々麺もだけどできればレモンの効いた海老蕎麦を。 コロナもあったり色々と乱立ブランドのはっきり言うなら格好悪い小煩い立ち回りを見て、安っぽい嘘ものヘンプと一緒にされちゃ困るわ。と、改めてリブランディングに取り掛かり2年。 @yuma_tony_namba に採用してもらったり、 @417.jp で別注のお取り組みを @taneichiakira に声かけしてもらったり、 @ryomiyoshi に採用してもらったり。自分的にはこう言ったら露骨だけど野外出店で安く売るようなものじゃなく、ヘンプとはなんぞや?吸ってよし、とか違法だから。とはっきり言いたいブランドがこのファッティ。別に吸いたいやつは吸えばいいけどよ。 このTシャツはさ、カルチャーなくとも純粋にすげえのよ重くないけど軽くもないし、洗濯しても風合いは増すし。なんかよくサブカルチャーありきでファッション語る、簡単に言えばニルバーナ効かない人はあのTシャツきちゃダメ?とか、昔うるせえ先輩に言われたなー。デッドのTシャツ着るならちゃんと他のロック勉強しろよって。うるせえよ、俺は音楽が好きじゃなくて服が好きなんだよね。って思ってて。話逸れたけど、だからヘンプ自体も、シルクやコットンなど。純然たる #素材 としてチョイスすりゃあいいのに色々うるさいものがついてきやすいものではあった。確かにそれが確実なるファッションとして輝いていた20年前、そんな時もあったけど今は違う。俺も47歳。気持ちのいい服を着たいよ。 んで、俺の好きなイフニコーヒーは申し訳ないんだが俺はコーヒーの味はよくわかんない。けど毎日飲んでるし、彼はそれで許してくれる。彼は間違いなくすごいコーヒーマンなんだけど、それを強要してこないし、同調も要求してこない。美味しいなら飲んで。ただそれだけ。そう言うことなんだよな、なんつーか。ま、眠いし疲れてるし、大好きやみんなやseeseeや、一番大切なブランドphateeの事を書くからアレなんだけど、とにかくそのスペシャルボディを染めたかったのよ普通にコーヒーの色で。で、それを普通に売りたかったら20周年のタイミングってだけの話。ついでに在庫もりもりだったレイルロードも染めたったら、絞りのコストが靴下のコスト以上で死亡。なので二足セットでギリギリ赤字回避。そんな感じでやってるペースが洋服屋のムードなんじゃないかな。のんびり売れたらいい。 ヒロと作った @see.see.sfc の洋服はこの週末で完売目指すけどさ、ケメックスの挽物は本当に欲しい人が出てくるまで店においとけばいい。このコーヒー染のTシャツだって、店で畳んで置いといたっていい。いつも完売しちゃったら店が成り立たねえ。目的にならなくともうっかり欲しくなる、そう言うものを増やせないと俺たちセレクトショップは、ブランドのオンリーショップに負けちゃうのよ。俺たちがブランドの直販に勝てることは一つ。 人の作ったものを作ったやつより豊かに売る事。これがわかってもらいたいよねーな、イフニの取り組みです。めっちゃ可愛いよTシャツオススメ。ちょっと高いのは俺のせいじゃない。 #なげえ #愚痴っぽい #大麻吸う人嫌い #食ってよし吸ってよしとか言う人もっと嫌い #きて気持ちいいが一番いい #言わなくていい #吸わなくていい #phatee #ifni #ifnicoffee #tyedye #hemp #fashion #サブカルチャーなんてクソくらえ #俺に説教くれた中目黒の人 #めんどくせえ #phateeだけが本物 #あとはビジネス #いや俺よくやったみんな褒めて (Setagaya, Tokyo) https://www.instagram.com/p/ChvBbBtv8uT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
vegehana-food · 2 years
Photo
Tumblr media
✿ ビション・オ・シトロン | Bichon au citron ・クレーム・シトロンを詰めた半楕円形のパイ菓子です。クレーム・シトロンとはレモンクリームのことで、バターや卵黄、砂糖にレモン汁を加えて作る甘酸っぱいクリームです。 ・フランス南東部のリヨンで誕生したお菓子と言われており。シトロンは「レモン」という意味で、Bichonとは犬のマルチーズのことです。ただ、なぜこの名前が作られたのかは明らかにされていません。
0 notes