Tumgik
#築地幸軒
recipe-cookingclass · 1 month
Text
Tumblr media
築地グルメは食べ歩きが楽しい。
外国人観光客に紛れて(笑)
大きくて甘い『築地 幸軒』さんのシュウマイ。
あ並んでおらずでしたので、おひとついただきました。
玉ねぎで甘味を出しているそうですが、お砂糖も結構、入ってるようですね。
ジャンボで熱々なのでなかなか美味しい。
カラシとソースがやっぱり良い仕事をしております。
いがいとあっさりしているので、主人と2人でぺろっといただきました。
ちょっとグルメが嬉しい。
やっぱり豊洲市場より築地が好き。
激安観光グルメ目当てが多い、外国人観光客の皆様が、
道を塞いでしまっているので、ここは観光客さんらへ譲って。そうですね、当分足が遠のきそうですが(笑)
ご馳走様。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#インスタグルメ
#神戸グルメ
#グルメスタグラム
#神戸料理教室
#築地ランチ
#新橋グルメ
#銀座グルメ
#しゅうまい
#銀座グルメ
#豊洲グルメ
#築地食べ歩き
#東京グルメ
#つきじ幸軒
#インスタグルメ
#シュウマイ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#豊洲市場
#焼売
#食べ歩き
#つきじ幸軒
#インバウンド
#丸豊
#甘い玉子焼き
#築地食べ歩き
#海鮮おにぎり屋丸豊
instagram
0 notes
riotharuhi · 2 years
Photo
Tumblr media
【築地幸軒】#築地幸軒 #幸軒 #築地 #tokyo #japan #シューマイ #焼売 #しゅうまい #チャーシュー #焼豚 #赤星 #サッポロラガー #beer ##🍺 #tokyo #japanesefood #japan #朝から🍺 #🇯🇵 (at 築地 幸軒) https://www.instagram.com/p/CffKm9LPFvS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cozroom · 1 year
Text
築地 幸軒 (東京・築地)
Tumblr media Tumblr media
「築地 幸軒」さんに行ってきました。 今回はチャーシュー麺。食べごたえ満点のチャーシューに大満足。美味しかったです。ご馳走様でした🙏
1 note · View note
yuuki-1365 · 1 month
Text
去年頃に明石観光に行ったので紹介
哈喽〜(こんにちは〜)YUUKIです。今回は、去年12月頃に明石市に観光に行きましたので、当時の様子を写真付きでご紹介します。
明石市とは?
明石市とは、近畿地方の中部、兵庫県南部の明石海峡に面する市です。中核市に指定されています。
日本標準時を決める東経135度線が通る市として知られています。子午線上の明石市立天文科学館には、日本標準時を刻む大時計が設置されています。
Tumblr media
画像はWikipediaより
アクセス
行ったスポット
魚の棚商店街
「うおんたな」と呼ばれる明石・魚の棚商店街は、約400年前に明石城の築城とともに誕生したと伝えられており、宮本武蔵の城下町の町割りの設計により造られたと言われる古い歴史を持つ市場。
全長350mのアーケードに明石特産の海の幸や練り製品、海産物の乾物などを扱う商店を中心に約110店の店舗が建ち並んでいます。
Tumblr media
明石港旧灯台
瀬戸内海を一望できるこのスポット、明石海峡大橋や淡路島も望めます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
玉子焼き 本家 きむらや
通称明石焼きと呼ばれるこの食べ物、たこ焼きとは一味違います。たこ焼きのようにソースに浸けて食べるのではなく、和風出汁に浸けて食べます。生地はフワフワ、タコはしっかりとした食感があり、最高です。出汁も濃すぎず、いい感じです。
Tumblr media
兵庫県立明石公園
明石城跡を元に広がるこの公園、とにかく広いのが特徴で、道中に様々なスポットがあります。図書館もありますよ。
Tumblr media
最後に...
個人的に明石にはすごく思い入れがありまして、風情あふれる町並み、少し街から外れれば海の音だけが聞こえる静かな住宅街...最高です。ぜひお立ち寄りください!次の記事をお楽しみに〜!
参考資料
WordPressもぜひ!
2 notes · View notes
nobmyzk · 9 months
Text
今日は、#しゅうまいチャーシュー盛合せライス #お昼ご飯 #lunch #lunchtime #築地 #築地グルメ #築地ランチ #築地場外市場でランチ #幸軒 #ごちそうさまでした
Tumblr media
3 notes · View notes
oniwastagram · 2 years
Photo
Tumblr media
📸白田邸庭園 / Shirata-tei Garden, Joetsu, Niigata 新潟県上越市の国登録有形文化財『白田邸』が素敵…! まだある新潟の由緒ある豪農屋敷…! 上越市の名家/旧家/豪農屋敷の特別公開イベント『上越名家一斉公開』で春・秋に鑑賞できる、明治天皇が御小休された近代和風建築は日本国内にはもう10例も現存しないというデザインも見所。(*通常非公開) . 新潟・白田邸庭園の紹介は☟ https://oniwa.garden/joetsu-shirata-residence/ ...... 「白田邸」は新潟県上越市に残る大庄屋/庄屋クラスの豪農屋敷による『上越名家ネットワーク』の名家/旧家の一つ。 明治天皇の北陸行幸の際に御小休座敷となった近代和風建築が「白田家住宅主屋」として国登録有形文化財となっています🏡 . これまでも新潟県内の豪農の館と庭園を色々紹介してきましたが、上越市にも歴史のある複数の館が(主に個人所有のまま)現存します🏡 しかしながら認知度・知名度も低く、“地域の文化財・文化資源”としての価値が認識・共有されず、財源難で必要な修繕も進まない現状がありました。 . その状況を打開する第一歩として2017年から始まったのが『上越名家一斉公開』。江戸時代から続く名家4家(当初は5家)が足並みを合わせ一斉公開され、まずは地域の方々に通常非公開の旧家を体感し、その重要性・貴重さを知っていただく…というイベント。 なお仕掛け人は『にいがた庭園街道』を徐々に全国区にされつつある?「庭屋一如研究会」の藤井代表。いつもお世話になってます。 . 2020年にはこれらの建築や庭園を後世に継承する為の組織『上越名家ネットワーク』が設立され、公開イベントのみならず地域の学校との連携や「サポーターズクラブ」など活動の幅を広げられております。 . で、2017年以降は春(5月)と秋(11月)に一斉公開イベントが行われてきた上越名家。2022年は7月にも1日限りの特別公開を実施!そこで初めて訪れました。一箇所ずつ紹介。 . 上越市の中心部から北東部、2005年の市町村合併前の「頸城村」の玄関口のほくほく線・くびき駅🚃の真南に位置する森本集落にある白田邸。江戸時代初期の検地帳にも名が残る旧家で、頸城村になる前の“明治村”時代には三代に渡り村長を務める家柄でした。 . 国登録有形文化財となっている現在の主屋は1918年(大正7年)より建築が始まり、その後も増築を重ねて現在の姿になったのは1933年(昭和8年)。 ' 元々は現在の糸魚川市、筒石村(磯部村)藤崎にあった斉藤家を移築したもの。 斉藤家は江戸時代には加賀藩主・前田家が参勤交代の際に宿泊する本陣だった家柄で、明治維新後の1878年(明治11年)には明治天皇が北陸巡幸の際の御小休所にもなりました。 . まずそんな明治天皇御小休座敷“玉座の間”の意匠がすごい!全てデザインの異なる欄間・書院窓の透かし彫や障子、そして襖絵🖼 . 玉座の間から庭園側にある座敷が“北土院”。普通の縁側と庭の関係とはちょっと違って、座敷の庭の間に広めの軒下・洗い出しの土間があるのが特徴的なところ。 パッと思い出した所では加賀藩の豪商の邸宅『喜多家記念館』…この作りはやはり加賀藩との繋がりから来るものだったのかな。 . 5間(約9m)と開放的な入側から眺められる庭園は庭石よりも樹木を中心とした自然風の庭園🌲 現在は成長した木が主役ですが、かつてはその正面に周囲の山々の借景がのぞめたのでは…?とも。 . また入側にある大きなつくばいは東京都北豊島区の庭師・伊藤寅之助直作。北豊島区…?“染井の庭彦”伊藤彦右衛門と関係ある方なのだろうか…。 続く。 #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #japanart #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #niigata #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #庭院 #庭园 #新潟庭園 #上越 #上越市 #古民家 #近代建築 #近代和風建築 #文化財 #日本建築 #おにわさん (at くびきのお宝のこす会) https://www.instagram.com/p/Cigvx4hvNJe/?igshid=NGJjMDIxMWI=
28 notes · View notes
tokyomariegold · 1 year
Text
2023/4/1〜
Tumblr media
4月1日 新年度の不安爆発中。 仕事のこと、というより新しい人間関係のことで、まだ始まってもいない、全く未知の星たちとの関係を勝手に予感しては怖がっている。 とりあえず社会ではできないことを無理に頑張っても誰のためにもならないので、無理はしないことを気をつけたい。
そんな最中で長島先生とのレビューをした。 オンラインで10:00から。それまでに昨日はやっぱり目が冴えて頭も落ち着かず、短い睡眠時間にも関わらずレビューまでにシーツの漂白や新しいMacのセッティングをした!えらい!
心が無からの不安で社会に持って行かれていたので、こんな状態でちゃんと先生とお話できるかしら…?と思っていたけれど、伝えたいこと、聞きたいこと、を心残りなくやり取りさせてもらえて、とても幸せな30分間を過ごせた。 「先生って言わないで!」と言われていたのに、最後まで「先生」と呼ばせてもらった気がする。 作家として続けていける人と言ってもらったり、“いて欲しい人”だと言ってもらえて、長島先生から、というより他人からそう言ってもらえて生きてて良かったし、写真を撮って何かしらの作品(?)つくりやインターネットをしていて良かったな〜、と思った。
写真と文章についてのお話をお訊ねできた。 またお家に行かせてもらう約束ができた。(以前、暑中見舞いをポスティングして帰ったことがあって、玄関前で買ったりしないでね!と言ってくれた。)
30歳で消えるはずだったんだから、もうなんでも好きにやってみて傷付いて悲しくて泣いてそれでもまた何か作ったりして生きてみれば良いのかもしれない。 19時以降受け取りの宅急便が来ません。
Tumblr media
4月2日 昨日の書き忘れ。 ・ちーちゃんが写真を送ってくれた。 ・去年、療養期間に窓の外で取り壊されていた戸建てのお家が、気付いたら新築されていた。 ・ラロッシュポゼの日焼け止め下地を買って夏の準備。
今日は曇りで少し埃っぽい春の、薄着と新しい軽いスニーカーで足取りふわふわの身体で、イヴを飲んでいないはずなのに、くるくると忙しない気持ちと頭で、会った友人とこぼれる様に喋った。 頭の回転が軽くて、もっと置く様に考えたい!喋りたい!と思っていた日。
Tumblr media
久しぶりに吉祥寺へ行き、てらおかさんの展示を観た! 久しぶりでも、前回訪れた時からそんなに変化はなくて、私の懐かしみたい吉祥寺はもうずっと昔に消えていたことを改めて実感。近江屋喫茶店はホテルショコラになっていたし、街全体がショッピングモールみたい。
でも井の頭公園とかアーケードの商店街のメンチカツの人の多さを確認して、中央線の無駄に人が多い感じを楽しんできた。吉祥寺へ向かう中央線で、新宿を過ぎ中野あたりで“LOVEずっきゅん”がヘッドホンから流れてきて「iPhone先生…!」となる。
てらおかさんの展示をみて百年で本を眺めて、混んでいるカレー屋さんを何軒か通り過ぎて、結局吉祥寺でやりたいことって何も無いのでカルディと靴下屋に行って、友人との待ち合わせへ向かった。
Tumblr media
離婚するかも、と伝えられていた友人に会うのを少し緊張しながらも、何も慰めモードになっていない自分がいて、何なら「人生どう?」みたいなテンションで待ち合わせへ向かっていた。 展示の候補のギャラリーを観て、西村カメラの店主さんにギャラリーのアドバイスを伺って、ルノアールでお茶をした。
そこまで立派に写真展をしたいわけではなかったけれど、写真に縛られずとも、作品を世の中全ての方を対象に、観て欲しい!と思っているので、ある程度ギャラリー選びをした方が良いと思わせてくれた。
明日からの新年度の不安を少し忘れる時間ができてよかった。帰りの乗り換え駅で、リクルートスーツできれいに決めた女の子が、鬼カロリーデニッシュパンをかじっていた。 明日から多分しばらくは、度々、不安でお手洗いで泣く日々なんだろうな。
Tumblr media
2 notes · View notes
winterain66 · 1 year
Text
詩集「氷下の膜に」取扱い店舗のご案内
Tumblr media
度々の告知、失礼いたします。
4/20より冬雨千晶の私家版詩集「氷下の膜に」(税込み価格 700円)を発売します。
今回はお取り扱いいただくオンラインストア・書店のご案内です。 どれも素敵なお店ですので、ぜひお求めいただけますと幸いです。
◇取扱店一覧(順不同)
stem books(オンラインストア)
不便な本屋(東京都 祖師谷大蔵駅から徒歩2分)
そぞろ書房 (東京都 高円寺)
*****
〇 stem books(オンラインストア)
”「stem=茎」というものが「花(=作品)」そのものではなく、花に養分を送り届けるもの、という意味合いを後付けしました。ストアとして確固たるものを築くというよりは、一助となるような、表現にかけている人たちの相互扶助的な存在になれればと思って、スタートします。”
今年スタートした、岡山を拠点としたゆくゆくは間借り店舗になりたいオンラインストアです。
〇不便な本屋(東京都 祖師谷大蔵駅から徒歩2分)
"不便な本屋は、人に勧めたい本や好きな本のPOPをご自身で書いていただき、店頭に並べて販売している本屋です。(本は寄付をお願いしております。)”
「本を寄付する人は推薦文と共に本を寄付し」、「本を買った人はお店を通じて寄付した人に感想の手紙を送る」というユニークな仕組みで成り立っている本屋さんです。
祖師谷大蔵駅から徒歩2分の @b.e.park_soshigayaにて土日 11:30-13:30、17:30-20:00まで営業しているとのこと。
instagramがとても素敵なので、ぜひご覧ください。
〇そぞろ書房(東京都 高円寺)
4/1よりプレオープン中の古書店です。たくさんのzine、フリーペーパー、面白そうな企画など目白押しの素敵な本屋さんなので、お近くにお住まいの方はぜひ一度、足を運んでみてください。
*****
Tumblr media
詩集『氷下の膜に』 著者 : 冬雨 千晶 装画 : 靑生 ふゆ(@asoufuyu) A5版、54ページ 価格:700円(税込)
2021年、コロナ禍のはじまりごろから2022年まで、岡山の旭川沿いの暮らしのなかでひっそりと書き溜めた詩を綴じた詩集です。
【もくじ】
都会 同じルートを 夜灯 春嵐 どくだみの 告白 この世界で 更地になる 夜想 街を歩く 軒下の わかれ 氷下 Christmas morning
4 notes · View notes
55madworks · 2 years
Text
Tumblr media
まだ豊洲市場に行けていないことが気になりつつも、よく知っている築地場外市場へ。
幸軒がやっていないようなので、若葉のラーメンととんぼやの串焼きマグロで朝ごはん。
Tumblr media
20220917
2 notes · View notes
orhpee-annex · 24 days
Text
旅行の話
 先日、山梨へ一泊二日の旅行をした。
 自然美を目当てに旅をした最初期の西洋人はルソーだった。それ以前の観光旅行はピラミッドやギリシャの神殿などの文明の建築物が目当てで、どちらかというと自然は煩わしいものだったと、石川美子が『旅のエクリチュール』に書いている。
 わたし自身は昔から旅行がそれなりに好きで貧しい財政と時間の許す範囲で様々な場所に足を運んだが、「海を見たい」「未踏の北海道を巡りたい」など若い頃ほど人並みの動機に支えられていた。とはいえ、「ひとの居ない場所に行きたい」「何もせず行き当たり任せに自然美のある地域に行きたい」など、最近は次第に漠然とした逃避欲が頭をもたげるようになった。今般の旅行にしても、何でもよいので煩雑な人と街から距離を置きたい、と思っての出立だった。
 中央線の高尾から大月で乗り換えて富士急行線で赤坂という駅で降りた。高尾も大月も、いつの間にか外人観光客で賑わっており、逃避どころではないのに閉口したが、流石に赤坂は無人駅なだけあり降車するひとのまばらで、町の様子も普通の田舎だった。
 車道は広く、マクドナルド、ローソン、コーエイというスーパー、「園芸と資材」という英国古典小説のように簡潔な看板の巨大ホームセンターが駅周りに集結している。この一帯が地元のひとの生活基盤なのだろう、菅野川という細い川に沿って宿まで歩くと程なく一軒家が点在するだけになった。御正体山に囲まれた地だけあり、四方を見渡しても山が迫っている。
 一泊して翌朝、菅野川沿いを散歩していると、幾人かの老人たちが釣りに励んでいた。わたしたちの頭上を鳶が笛のように鳴いて旋回している。
 光景の一々に満足している傍ら、「自分はなぜ自然美に惹かれるのだろう」という自問が並走していた。静かで、ひとの声に混じって川のせせらぎを耳にするだけでも東京より遥かに静かで充分に安らいではいるのだが。
 河口湖へと列車で向かう為に、赤坂の無人駅に赴くと地元の老爺と老婆の二人が会話していた。話は縦横無尽だったが、ふと爺さんが金に窮した知人の話題で「生活保護とか受ければいいんだよなあ。金のない時は、仕方がないよなあ」と言い、婆さんも「仕方ないよ」と頻りに相槌を打っていた。それで、わたしは養老孟司の『手入れという思想』という古い講演録を思い出していた。何故都���で虫を見ると嫌な気持ちになるのか、という切り口で都市と地方における人心の対比を語った講演だ。そこで養老は、都市ではすべてが人間のコントロール下にある。舗装された道路や規則的な列車のダイヤ。そして不確定な要素を可能な限り排斥した。だから都市の人間が、何か我慢できない事が起こったとき、誰かの所為にして、責任を追及する。無論、仕事の上でも然りで、これが都市生活者の基底を為している。しかし田舎の自然に生きるひとはそうはいかない。天気や動物による災害まで、誰かの責に帰すことの出来ない不幸は日常茶飯事のように起きる。そうした暮しのなかで田舎の人の心映えを象徴として「仕方がない」という言葉を、養老は挙げている。先の赤坂駅の老人たちの会話に自然と息づいた「仕方がない」を聞いて、そのようなことを思い出していた。
 自分は何故惹かれるのだろう?
 河口湖へと向かう行路の観光客の充満ぶりに辟易しつつ、一方で河口湖一帯から富士山が見える、という事実を知らなかった自分の無知にも呆れながら河口湖駅から徒歩十分ほどで湖畔に辿り着いた。そこにはここ数年ではなく、何十年前から観光地として栄えてきた、という歴史を偲ばせる古いが清潔な食事処や土産屋が並び、外国語の案内も揃えて国籍問わず訪れた人間を漁っていた。人間の気配から離れたい為に旅をしていたわたしは失望していた。湖畔で飯を頬張ったり、写真を撮ったりする人々のあいだを縫うように湖畔を歩く。湖にせり出すように黒い岩が雪崩れていた。岩の表面には気泡が浮かんでいる。ふと、富士山が火山であり、次いで湖畔沿いに浅間山神社のあることを思い出した。ふたたび大噴火すれば、ポンペイ遺跡のような風景が現れるかも知れない。
 岩の上に座って湖面を眺めていた。それが火山岩であることを気に留めることなく、観光客が次々と岩に載って写真を撮っていた。が、その眼前の風景は現実であるのに、遠い昨日のように見えた。わたしたち人間は自然の時間に一瞬登場した短命の生き物に過ぎない、という事実をそこに見る思いがした。想念というより、岩場が見せてくれた現実の風景として。そのとき、旅の目的を達した気がした。
 人類という括りや、そこに伴う責任、資本、文明生活は常に虚構であり、いつか地上からは一掃される。故に、我々がどのように生きても構わない。岩や花や水辺には、後世の地球には関係ない。だが、都市は人類の文明や社会が堅固で絶対であると錯覚させる。都市の煩雑な物や音に囲まれて、わたしもいつしかそのように思い込まされてゆく。でも、いつか消える。全部。それは悲観の滅びとしてではなく、もっと静かで当然の風景として。だれも居ない、のびやかな白昼の庭園。君たちはその庭園を通過するだけでいいんだよ、と地表は語ってくれる、それが自然美に惹かれる理由であり、そしてわたしは安堵の中で生命感を取り戻していった。
Tumblr media Tumblr media
0 notes
nuthmique · 2 months
Text
Tumblr media
・・・・・・・・・ トークイベント
今、劇団をつづけること
・・・・・・・・・
今、劇団で作品をつくりつづけるのはなぜだろう。
劇団以外にも沢山の演劇のつくり方が存在する中で、多くの難しさを抱えながらも、劇団を結成してよかったと思えている額田大志と山田由梨がホストとなり、2020年代の日本で劇団をつづけることを、様々な視点から語り尽くすトークイベントです。
ヌトミックの額田大志、贅沢貧乏の山田由梨に加え、コンプソンズの金子鈴幸、ゆうめいの池田亮が出演。東京を拠点に活動する4つの劇団からそれぞれの中心メンバーが集い、劇団だからこそできること、劇団の作品の変化、劇団の面白さと複雑さ……様々な視点から、今、劇団をつづけることについて、じっくりと話します。
〈日時〉
2024年5月12日(日)15:00~18:00 (14:40開場) 〈会場〉
みんなのひろば(成城学園前) 東京都世田谷区成城5-10-22 Google map 〈出演〉
池田亮(ゆうめい) 金子鈴幸(コンプソンズ) 額田大志(ヌトミック) 山田由梨(贅沢貧乏) 〈参加費〉
当日精算・現金のみ 一般 2,000円 学生 1,500円 〈ご��約〉
下記フォームよりお申し込みください。 定員に達し次第、受付終了となります。
https://forms.gle/rh6S24k9QzZajbpaA ※定員に達したため、受付を終了しました。 〈出演者プロフィール〉
池田 亮(ゆうめい)
1992年埼玉県出身。 舞台・美術・映像を作る団体「ゆうめい」を結成。脚本家・演出家・造形作家として様々なジャンルで仕事をしています。
▼ 演劇をはじめたきっかけ 彫刻が好きで墓石職人になりたかったので美大に入学し、彫刻科の先輩から演劇部に誘われて興味本位で入りました。演劇を観るのはなんだか面白くて、目の前に生命や立体物が展開されていく演劇って彫刻っぽいなという興味から自分でも作ってみようとなりました。
▼ 劇団結成のなりたち 当時一緒の演劇部で、現在ゆうめいのメンバーである「りょこ」の地元にあるブックカフェ&バー&ギャラリーの「ピースランド」という場所で演劇をやりたいということになり、一日限りの劇団として公演をしました。その後、ゆうめい主宰の「丙次」との出会いによって、東京でも公演をしてみようということに。他にもいろいろできるかもという理由から、舞台以外の映像も美術もやる団体として結成しました。
▼ 劇団のこれまでとこれから 結成当初は観客数のキャパ30〜50人くらいのギャラリーやスタジオでの公演が殆どで、ここ数年はキャパ130〜250人くらいの劇場での公演が多くなりました。空間と規模が大きくなることによって生まれるメンバー各々の望む方向性のすり合わせや、興行としての成立を目標としたときの責任や課題に直面することが増えました。今は一度振り返りって、新しい生活と、今の自分たちだからしたい、できる、好きなことを発揮できるような新作や再演を作っていきたいと話しています。
金子鈴幸(コンプソンズ)
1992年東京都出身。演劇ユニット「コンプソンズ」を立ち上げる。俳優、アニメや映画などの脚本家としても活動中。
▼ 演劇をはじめたきっかけ 中学のときから演劇は好きで、(「野田地図」「唐組」を親に連れられて見たのが大きいです)やってみたかったができず。高校のときに演劇部に入ったものの、そこであまり自分のやりたいことをできなかったフラストレーションがあり、それが演劇を「やりたい」気持ちに今もつながっている?気がします。
▼ 劇団結成のなりたち 大学のサークルの卒業公演の評判がよく、「いけんじゃね?」と思って立ち上げました。現在七人います。
▼ 劇団のこれまでとこれから 「いけんじゃね?」とはいえそんなにうまくいかないことにも気づき、劇団特有の問題にもぶち当たり、色々模索しながら何年かやって、ユニットなのか劇団なのかよく分からなくなり、作家としては結局「面白く、説得力のある現代の物語」を追求している気がしているこの頃です。劇団でどうなりたいとか、こうしたいみたいなのはあまりないかもしれません。模索しています。
額田大志(ヌトミック)
1992年東京都出身。演劇カンパニー・ヌトミック、コンテンポラリーポップバンド・東京塩麹を主宰。外部作品の演出や舞台音楽や映画音楽なども取り組みます。
▼ 演劇をはじめたきっかけ 二十歳前後で、友人の舞台作品に音楽で参加したことや、なんとなくレンタルしたダムタイプや大野一雄のDVDで舞台の面白さに気づき、よくわからないけど、かっこいい、そんな思いで自主的にダンス作品やパフォーマンスイベントの企画をはじめました。その後、平田オリザさんの書籍に出会って衝撃を受け、見よう見まねで演劇作品を作りはじめたのがきっかけです。
▼ 劇団結成のなりたち 大学卒業を機に、高校の同級生と二人で結成しました。演劇や音楽で生活するのは難しいと思い、一度就職しましたが、卒業制作で上演した演劇が戯曲賞を受賞し「おっ、これはいけるかも……」と勢いで退職。とりあえずやってみる、で、上演の方法から考えることが多いです。現在、ヌトミックは俳優三名、制作一名を加えた五名です。
▼ 劇団のこれまでとこれから 結成当初は「楽譜のような台本」を明確なコンセプトにしていましたが、ダンサー、ラッパー、建築家など色々な人とコラボを重ねたり、野外劇の上演を続けてきたことで、もう少しゆるやか、というか、懐の広い作り方になっています。今は、劇団が結成から取り組んできた沢山のことを、劇場での公演として結実させようと、頑張っています。
山田由梨(贅沢貧乏)
1992年東京都出身。劇団 贅沢貧乏を主宰。作・演出を務める。演劇活動以外にもドラマ脚本・監督等の仕事もしています。
▼ 演劇をはじめたきっかけ 小学生のときに子役をしていて、『レ・ミゼラブル』に出演したのが最初の舞台。それが楽しかった記憶がぼんやりありつつ、高校生の時の文化祭でクラスのみんなで毎年演劇を作ったのがすごく楽しくて、作品を作るということに興味を持ちました。それから、大学に入って小劇場演劇を見たり、出たりするようになりました。
▼ 劇団結成のなりたち 大学3年生の時に、学内で一人芝居の公演をして、それを見ていた大学同期が一緒に何かやりたいと声をかけてくれて、流れで次の公演をやることに…その次も…と続けてたら劇団になってました。当初は音楽や映像など裏方メンバーで構成されていましたが、彼らが就職で抜けたり新しく俳優・制作がはいったりして自分・制作・俳優3人の今の5人体制に。
▼ 劇団のこれまでとこれから 劇団の初期は、古い一軒家や、アパート、ビルの一室など、劇場じゃない場所で作品をよく作っていました。場所性を活かした作りが多く、気づけば劇場で作った作品の方が少ないです。これからをそんなに見据えてないけど……今のメンバーがいるからできることを生活を続けながら無理ないペースでやっていけたらいいかなと思ってます。 〈お問い合わせ〉
ヌトミック nuthmique[a]gmail.com
企画・主催:今、劇団をつづけること
0 notes
recipe-cookingclass · 1 month
Text
大変美味しい記憶だった『明石焼き(玉子焼き)』 を
子供に食べさせるために 訪れたお店。
子供は私たち料理を、常日頃から食べていますので、
私たちが『味に判断する美味しいお店』で食べ比べして
いかに我が家の料理が美味しいのか、知ってもらう良い機会となりますので、積極的の食べ歩きさせております。
そしてですが
すっかり我が家で作るたこ焼き(玉子焼き生地なのですが) の方が美味しく
確認できてよかった。
行列も行列で何時間も待つお店。平日でですよ?
ですが久しぶりに付き合って(笑)
我が家の料理は、どのグルメよりも最高です。
ラーメンも我が家の方が美味しい事実は、お得🉐
という事実しかない。
もう並ばないだろうと、主人と話しておりました。
でも愛想も良いお店で好きなんですけどね。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#インスタグルメ
#takoyaki
#グルメスタグラム
#神戸料理教室
#明石ランチ
#新橋グルメ
#銀座グルメ
#明石焼き
#銀座グルメ
#タコヤキ
#築地食べ歩き
#東京グルメ
#玉子焼き
#インスタグルメ
#たこ焼き
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#大阪たこ焼き
#たこやき
#食べ歩き
#つきじ幸軒
#インバウンド
#丸豊
#甘い玉子焼き
#築地食べ歩き
#魚の棚
Tumblr media
instagram
0 notes
riotharuhi · 2 years
Photo
Tumblr media
【築地幸軒】#築地幸軒 #幸軒 #シューマイ #焼売 #しゅうまい #チャーシュー #焼豚 #🐖 #beer #赤星 #サッポロラガー #beer #朝からビール #tokyo #japan #japanesefood #🇯🇵 (at 築地 幸軒) https://www.instagram.com/p/CffKm1pv8D6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nishiogidrunker · 2 months
Text
善福寺川の真下にトンネル?!
Tumblr media
外環道、補助132号線拡幅だけでも困ったものですが、そんなニシオギに新たな土木問題が。
「善福寺川上流調整池」
東京都の水害対策事業です。「調整池」というと公園の地下に浸水貯留池を作るようなスタティックなイメージですが、そんなものではなく、川や道路、一部民家の地下40mに直径9mのシールドトンネルを掘るという大工事です。
どこかで聞いたことがありますね。
そう。外環道です。大深度地下だから地上住民の許可は不要、調布で陥没事故で立ち退き、野川や白子川で酸欠気泡発生の、あのシールドトンネル。これらの問題はすべて「川の真下」で発生しています。今回はモロに善福寺川の真下にトンネルを掘る事業です。
善福寺川緑地「せきれい橋」地域の方たちがチラシを作ったり、学習会を開いたりして活動していますが、ニシオギの「原寺分橋」(地元の人には「女子大通りの荻窪中の向かい」というとわかりやすいですね)のことは、あまり知られていません。他の二ヶ所の「取水地点(巨大な施設と立坑)」と異なり、ここは民家の立ち退き、道路の付け替えが発生し、被害は複合的です。
原寺分橋ver.のチラシを作りました。
Tumblr media
原寺分橋から。開口部は問題の「合流式下水」。川がない武蔵野市の下水が飽和時に流れ込んできます。そもそも武蔵野の下水を善福寺川に流していることが問題。それをなんとかするべきではないのか。緑の金網の中の建物は下水の調整施設。
その左側の水溜りのところの丸い穴は湧水源。そもそも湧水源を埋めてコンクリ護岸にしていることが問題。コンクリをはずして川を掘れば貯水量は増やせる。こうしたグリーン・インフラの考え方は、すでにこの地域でも調査されているのだが。
小笠原 洋平・田浦 扶充子・島谷 幸宏「善福寺川上流域を対象にしたグリーンインフラによる流出抑制及びCSO抑制効果」
Tumblr media
20~25軒が立ち退きといわれている地区。しかしなんと新築・改築工事が2軒おこなわれている・・・
手前はゼロゼロ物件だが、ここはこうしたアパートと、高級持ち家住宅が混在しているエリア。持ち家はほとんどが広く、注文設計で外車が停まっているような家。公園を背後にひかえ、道路は両端がT字路になっているため、車もあまり入ってこない非常に閑静な住宅地。そんな家に「立ち退け」といったら、どんだけ補償が必要なのか。それだけでも工費が膨れ上がるのは予想できること。
そして、この道路も潰すことになれば「付け替え」のための土地がさらに必要。南側は善福寺川なので、北側の「どんぐり公園」こと井荻公園しかない。
Tumblr media Tumblr media
「どんぐり公園」の施設計画予定地はこの北側入り口の一角。大径木も多く、まもなく桜も見られる。
公園全体は崖の上下に分かれ、自然の地形を利用した広い敷地。隣接して欅の保護運動で作られた「坂の上のけやき公園」はあるが、ニシオギ地域は全体として公園が非常に少ない。
Tumblr media
Tumblr media
人気のローラーすべり台も、野草園(通常立ち入り不可)も、崖を利用して作られている。この地域の土地の成り立ちと自然環境をあらわした、重要な公園。
もし道路の付け替えでさらに公園を削ることになったら、このエリアも?
次回・関根文化公園&善福寺川緑地レポートに続く。
シールドトンネルによる立ち退きの恐ろしさを示すため、陥没事故のあった調布市東つつじヶ丘の動画を再掲。
youtube
0 notes
junikki · 5 months
Text
長い目で見ると、全ては借り物。
元旦に起きた石川県の地震見ていると、いざという時の準備せなあかんなとつくづく思う。靴と靴下とリュック(まだ荷物ほとんど入ってない)を枕元に置いて寝ている。地震のことを考えると、日本で無理して一軒家を建てて意味あるのか?と思ってしまう。そもそも、新築一戸建ての持ち家が至高という考え方は日本独特でもある。北米の戸建て住宅って想像以上に古かったりする。築100年は余裕でいってたり。1800年代後期に建てられた家に住むのがステータス。そんなに古いもんだから、色んな人が住んでたりする。敢えて以前住んでいた住人すべての名札の掛かった家を見たことがある。この家は古いんですよ、という自慢。歴史の浅い国カナダでは歴史あることを自慢するのはよくあること。確かに一軒家だけども、マンション並みに入居者が入れ替わりしてるんだよな。ずらっと10世帯ぐらいの名前が住んでいた年代と併せて書かれていた。持ち家でも自分の生きている間住めるというだけでしかない。
ロバートは30代から色んなところに住んできたらしい。ダウンタウンのマンションに住んだり、一時期一軒家も持ってたらしいけど結局売っちゃったみたいだし。何軒もマンション投資もしてたけど、売っちゃって今は一軒しか所有してない。だからまあ余裕はある方だけども、別にすごい金持ちでもないみたいな。トロントにロバート所有のマンションあるけど、人に貸してるし、全然「わたしたちの物」という実感がない。カナダはまだまだ土地に余裕があって新築建つし、海外から移民も増えてくるから、不動産投資に未来があるんだよね。まあトロントのダウンタウンは貧乏移民が増えてスラム化してきているが…今はもう基本的にリモートで仕事できるから、ダウンタウンとか便利な場所に住むメリットも無くなってきてるね。日本だとまだまだ都会に住むメリット多いけども。
石川の地震の復興どうなるのかな、とかよく思う。陸の��島みたいな感じで支援物資も届けられないほど詰んでるの見ると、不安しかない。阪神淡路大震災の時は都会だったからかなり復興早かった記憶。あれだけの被害が出てたのに、割とすぐ梅田や神戸に遊びに行った記憶ある。2018年の台風の時、結構実家のあたりも被害あったけど、やっぱ関空の復興は早かった。関空も陸の孤島で本当に辺鄙な場所だけども、想像以上に早くてびっくりした。災害があっても復興早いのは都会で住むメリットかな。日本は地方でも宅配便すぐ届いて便利だから、将来は田舎の温泉のある場所で住んだりしたいとか思うけど、地震を考えると温泉街なんてだいたい僻地にあるし、結局よそ者がそういった田舎に住んでも除け者にされるかもしれないとか、色々考えさせられるわ。
ᙏ̤̫͚
日曜に母と最寄りの駅に行ったら、小中学校時代の友達に会った。彼女はたしか小学5年か6年ぐらいの時に転校してきて、朝鮮学校出身者だった。なので彼女は高学年で普通の小学校に来たというわけ。当時はまだ拉致問題とかギリ世間に公表されてなかったんだよね。でも、そういうのが中学時代に明るみになってきた頃、という感じかな。パクユソンという朝鮮学校出身YouTuberなんてわたしより10歳ぐらい歳離れてるけども、話を聞くほど聡明な人なのに、小中高と朝鮮学校に進んでしまったのがただただ驚きだった。彼の親はそういう北朝鮮の拉致問題とか、気にしてなかったのかな?わたしの友人の時代は、まだ情報が少なすぎて仕方ない面もあるだろうけど、明らかに小学校入学前から拉致問題が明るみになっていたのに朝鮮学校行かせたんだ…って。親も朝鮮学校だったから、なんとなく行かせた、みたいな感じかもしれんけども。確かに日本で住みながらも早期に朝鮮語が学べるのは利点ではあるもんな。
話を戻すけども、当時12歳の友達は、16歳になったら朝鮮学校の彼氏と結婚する!とか言ってたんだよな。結婚するなんてすごい大人だなあーと当時は思ってたけども、良く考えたら全然現実的な話ではない。それだけ結婚願望の強かった友達は何故かまだ結婚していないらしい。一応相手はいて、同棲しているようだけども。詳しく聞けなかったけども、相手ってもしかして日本人だから、それが結婚しない理由なのかも。自分の親族が反対しているのか、相手の親族が嫌がってるからなのか、どっちもあり得るんだよね。昔からものすごい不幸体質で、会うたびにめちゃくちゃ苦労してるなーってつくづく考えさせられる…本人が明るく話すから、より一層苦しくなるんだよね。ああ、こういうところがなんか苦手だったんだよなって思い出す。悪い人ではないんだけども、なんかどっと疲れるというか…ね。
ようつべに動画あげたけども、全然伸びない。やっぱはじめはそんなもんみたいだよね。ショート上げた方が再生されやすいっぽいからショートも試してみよう。iPadのストレージを減らすために、前に撮った動物系の動画をようつべにうpして削除したんだけども、ロバートと野良猫の動画が謎に伸びてる…なんか2時間ぐらいで100再生いってて、人に見せたりしやすいからっていう理由で試しに公開設定にしただけで、他の動画は全く再生されてないのに、謎すぎる。
0 notes
toshiyuki7 · 5 months
Text
──────────
 信仰の希望の地
  北海道正心館
──────────
*メル友北海道*
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
2024年 新年大祭
年越しカウントダウン開催☆
&新年シャトルバスのご案内
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
いよいよ明日は大晦日!
恒例の“年越しカウントダウン&新年大祭”
開催です。
2023年、主より賜った数々の御慈悲に
心より感謝を捧げ、
皆様と共に、
主への復活への願いを
祈願や祈りに託し、
新しき年をむかえましょう!
★【12月31日(日)】23:40~24:40
年越しカウントダウン&新年大祭
<プログラム>(予定)
・主への感謝の時間
・年越しカウントダウン
・北海道本部 小林本部長挨拶
・「新年の誓い」唱和
・杉浦館長導師による「新年大祭祈願」
・杉浦館長 挨拶
また、祈願後には、「この北の地が、世界の人々の信仰の希望となりますように」
と願いをこめて、お一人お一人に「希望の鐘」を鳴らして頂きます!
★年越しそばもございます!
22:30~23:30
★【新年大祭 開催祈願】★
・『主を愛するための祈り』
☆『家族健康繁栄祈願』(新年限定)
・『交通安全祈願』(個人・法人)
☆『無病息災祈願』(新年限定)
・『宗教生活行満祈願』(北海道正心館オリジナル祈願)
・『商売大繁盛祈願』(北海道正心館オリジナル祈願)
(各3万円目安奉納)
【開催日程】
◆12/31(日)23:40~24:40
年越しカウントダウン&新年大祭
◆1/1(月・祝)
(1)新年大祭 午前の部 10:00~
  (*祈願なし/「復活の祈り」のみ/講師)
(2)新年大祭 午後の部 13:00~15:10
   [1部] 13:00~ (復活の祈り/講師)
   [2部] 14:00~15:10(新年祈願式/館長)
◆1/2(火・祝)
[1部] 復活の祈り(館長)
10:00~
[2部] 新年祈願式(館長)
11:10~12:15
★ゴールデン・エイジ菩薩誓願式典
 
<プログラム>
[1部] 13:00~14:10(予定)
・「新年の誓い」唱和
・御法話抜粋拝聴
・石川悦男理事長挨拶
・本地川瑞祥専務理事(兼)エル・カンターレ信仰伝道局長挨拶
・「復活の祈り」
[2部] 14:20~14:50(予定)
・杉浦館長挨拶
・小林本部長挨拶・誓願
・「ウィズ・セイビア」合唱
◆1/3(水・祝)
(1)新年大祭 午前の部 10:00~
  (*祈願なし/「復活の祈り」のみ/講師)
(2)新年大祭 午後の部 13:00~15:10
   [1部] 13:00~ (復活の祈り/���師)
   [2部] 14:00~15:10(新年祈願式/館長)
<新年大祭祈願>
◆「主を愛するための祈り」
純粋な信仰をきわめ、
限りなく主を愛し、
地の果てまでも
主につき従うことを誓います。
今以上に主を愛せる自分になることを
御指導いただき、
幸福感が高まる祈願です。
◆『家族健康繁栄祈願』(1年祈願)
―ヘルメス神特別霊指導―
家庭ユートピアを築き、家族みんなで
主の道をのべ伝えることができるよう
1年間の家族の健康と繁栄を願う祈願です。
◆『無病息災祈願』
ケガや病気で人に救われる側から、
健康に恵まれ、修行と伝道に励んで
多くの人々への慈悲行に励める自分と
なれるよう、慈悲の権化である仏陀に
無病息災を祈る祈願です。
◆『交通安全祈願』(1年祈願)
旅行の神でもあられるヘルメス神より
一年間、あらゆる悪と、すべての交通手段の
危険からお守りいただきます。
信仰心が光の砦となり家族や信仰ある社員を
お守りいただく祈願です。
◆『宗教生活行満祈願』
情熱と勇気をお与えいただき、
「真実なる修行」と「誠実なる伝道」へと
お導きいただく祈願です。
誇り高き宗教生活を送り、一丸となって
仏国土ユートピアを創ることを
祈り、願い、誓います。
◆『商売大繁盛祈願』
商業の神・繁栄の神であるヘルメス神より
商売大繁盛の御指導を賜ります。
自らの使命に目覚め、判断力、決断力、
実行力が増し、使命を全うし、
更なる発展・繁栄を目指すための祈願です。
(各3万円目安/学生1万円目安)
新年祈願の代理祈願も承っております。
下記URLからでもお申込みいただけます。
https://business.form-mailer.jp/fms/ddad120b64701
☆.。.:*・゜☆.。.:*・
★「シャトル便」発着場所について
・(12/31)…年越しカウントダウンにご参加の方「二十四軒駅出口3番前」(神宮参拝の交通規制のため円山動物園前の道路は一方通行となります)
・(1/1)…「二十四軒駅出口3番前」(神宮参拝の交通規制のため円山動物園前の道路は一方通行となります)
・(1/2)…「二十四軒駅パーク&ライド地下駐車場前」(札幌市西区二十四軒1-5)と「円山公園駅」(※1番出口 ケンタッキーと富士メガネの間)の二か所
・(1/3)…通常通り「円山公園駅」2番出口バスターミナル4番乗り場向かい側
◆シャトル便時刻表◆
≪12月31日≫
◎二十四軒駅発(行き)
22:30
北海道正心館発(帰り)
0:45
(日中のシャトルバスをご希望の方は事前にご予約ください。)
―――――――
≪1月1日≫
◎二十四軒駅発(行き)
9:00 ~ 12:30  ピストン運行※30分刻みで発進
北海道正心館発(帰り)
14:30 15:10 15:40 16:10 16:40
―――――――
≪1月2日≫
◎「二十四軒駅パーク&ライド地下駐車場前/「円山公園駅」(※1番出口 ケンタッキーと富士メガネの間)の2か所発となります。
1)二十四軒駅 地下駐車場前発(行き)
9:00 ~ 12:30  ピストン運行※30分刻みで発進
2)円山公園駅 ケンタッキー前発(行き)チャーター便(大型バス)
9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30
北海道正心館発(帰り)
1)二十四軒駅 行き
15:30 16:00 16:30 17:00 17:30
2)円山公園駅 行き
ゴールデン・エイジ式典後30分毎の運行
※1月2日は自家用車ではなく、シャトルバスをご利用下さい。
北海道正心館境内地の駐車場はご利用になれません。
(一部、祈願をお受けになられる方には別途ご案内させていただいます。)
―――――――
≪1月3日≫
円山公園駅発(行き)(※通常通りの2番出口)
9:00 ~ 12:00  ピストン運行※30分刻みで発進
北海道正心館発(帰り)
14:30 15:10 15:35 16:00 16:25
 
―――――――
●「自家用車」でのご参拝について
※1月2日は自家用車ではなく、シャトルバスをご利用下さい。
大変恐れ入りますが北海道正心館境内地の駐車場はご利用になれません。
◆お体の不自由な方、ご宿泊される方、『異次元パワーを得るための祈り』や大繁栄祈願等を
お受けになる方は、優先的に駐車場を確保させていただきますので、北海道正心館までご予約ください。
◆2日に宿泊される方でお車でお越しの方も必ず事前に駐車場のご予約をお願い致します。
※1月1日、3日は精舎内の駐車場に先着順で駐車頂けます。
ただし、元旦は神宮参拝で渋滞が予想されるため、できるだけ早めにご来館頂けますようお願いいたします。
(※精舎近隣の無断駐車は当会の社会的信用を損なうため、ご遠慮願います。)
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
<ご来館の皆様へ>
◆北海道正心館では、換気、アルコール消毒など、感染予防対策を実施しております。
◆ご体調が優れない方、熱がある方(37.5℃以上)は大変恐れ入りますが、ご来館をお控えください。
◆感染症予防防止のための祈願を一年以上受けられていない方は、<コロナ変異株感染防止祈願>「感染症撃退祈願」等をお受けになることをお勧め致します。
祈願は支部・精舎にてお受けいただけます。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
それでは、吉田様のお越しを心よりお待ちしております!(^^)★彡
●最新のスケジュールはこちらからご覧いただけます。
【 12月】( 12/19 更新版)→https://schedules.shoja.jp/hokkaido/2023/62179/
【 1月】( 12/22 更新版)→https://schedules.shoja.jp/hokkaido/2023/62333/
●お問い合わせ・ご予約などは、電話・FAX、または
こちらのアドレス[email protected]までお送りください。
●メール配信をご希望の方は、「メル友希望、お名前、支部名、会員番号」をご記入の上、
[email protected]までメールをお送りください。
北海道正心館(担当:三浦)
Tel:011-640-7577
Fax:011-640-7578
0 notes