Tumgik
#raynance
nasu-no-hana · 3 years
Photo
Tumblr media
Duke Ellington and his orchestra / Ellington Uptown (1952)  1951, 1952年録音のオリジナルに1947年録音の6曲を追加収録。 写真2  きのうのmimi。 #DukeEllington, #BillyStrayhorn – piano CatAnderson (tracks 1-5), Shorty Baker, Willie Cook (tracks 1-7), Shelton Hemphill (tracks 8-13), Al Killian (tracks 8-13), #ClarkTerry (tracks 1-7), Francis Williams (tracks 4 & 6-13) - trumpet #RayNance - trumpet, violin #LawrenceBrown (tacks 8-13), QuentinJackson (tracks 1-7), Britt Woodman (tracks 1-7) - trombone Tyree Glenn (track 8-13) - trombone, vibraphone Claude Jones (tracks 8-13), JuanTizol (tracks 1-7) - valve trombone Jimmy Hamilton - clarinet, tenor saxophone Willie Smith (tracks 1, 4, 6 & 7), #JohnnyHodges (track 3 & 8-7), Hilton Jefferson (tracks 1-3 & 5) - alto saxophone Russell Procope - alto saxophone, clarinet #PaulGonsalves (tracks 1-7), Al Sears (tracks 8-13) - tenor saxophone #HarryCarney - baritone saxophone Fred Guy - guitar (tracks 8-13) Wendell Marshall (tracks 1-7), #OscarPettiford, Junior Raglin (tracks 8-13) - bass LouisBellson (tracks 1-7), #SonnyGreer (tracks 8-13) - drums Betty Roche (track 3), Al Hibbler (track 8) - vocal #vinyl #vinylcollection #coverart #albumart #33rpm #lp #nowspinning #nowplaying #アナログレコード #records #cdcollection #jazz #bigbandjazz #modernjazz modaljazz #ColumbiaRecords #1952 #宮古島 #coffee ビール #cat #猫 (宮古島) https://www.instagram.com/p/CSyMZD1J5gs/?utm_medium=tumblr
0 notes
budaallmusic · 3 years
Photo
Tumblr media
Duke Ellington And His Orchestra ‎– Mood Ellington #Philips 1953(?) 🇳🇱 Netherlands mono reissue Alto Saxophone – #JohnnyHodges (tracks: A2,B1,B2,B4) Baritone Saxophone – #HarryCarney (tracks: B2,B4) Bass – #OscarPettiford (tracks: A4) Bass Clarinet – #HarryCarney (tracks: A1) Clarinet – #JimmyHamilton (tracks: A1,B2,B4) Composed By – Duke Ellington (tracks: A1-A4, B1-B3) Piano – #DukeEllington Tenor Saxophone – #JimmyHamilton (tracks: B1) Trombone – #LawrenceBrown (tracks: A3,B1,B2), #TyreeGlenn (tracks: A1,A4) Trombone [Solo] – Lawrence Brown (tracks: A1) Trumpet – #CharlieBaker (tracks: A4), #HaroldBaker (tracks: B4), #RayNance (tracks: A4) Violin – Ray Nance (tracks: A1) Vocals – #KayDavis (tracks: A1) https://www.instagram.com/p/CILumQupzSr/?igshid=hbffc8env9xa
0 notes
kari3622-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
Earl Hines "Up To Date With Earl Hines" ハインズ奇跡の復活の力を体感するアルバム。 私のアイドル、アール・ハインズは2枚目。隠れ酩盤的な作品?ネットにあまり情報がないのが不思議... 十八番が収録されていないから? 1964年11月5,6日、RCA Victor's Studio C, NYC.録音。Dynagroove Recordings RCA Victor ‎(LPM 3380)、本盤はRCA Jazz Spirit 1300 Seriesと言う日本再発盤。 まずは、録音評から... 特に低音域の再現性が素晴らしい!控え目なのですが、しっかりとしたベースが、厚みを増しています。各楽器のバランスも曲ごとに実にお見事! カートリッジは、中低音域の量感と温かみでShure SC35Cで一番お薦め。高音域までナチュラルなバランス重視ならSumico Pearl、管楽器の音色はShure M44-7を。針圧の軽いカートリッジだとビリつく楽曲があるので要注意。左からピアノ、センターにベースとドラムス、右から管楽器。管楽器の入らない1-2, 2-4は、左からベース、センターからピアノ、右からドラムス。 演奏は... 全体的にはのんびりムード、オーソドックスでありながら、しかし古臭くなく、ハインズとしてはモダンで新鮮な感覚が若々しい作品です。要はポテンシャルが並みではない証。安定したクオリティ、安心して寛げる本作に★私的名盤記念すべきNo. 70を! ほとんどがSP時代のような2,3分の短い楽曲、もうお仕舞い?残念... なんて思うほど、あっという間に聴き終えてしまいますが、これもいいアルバムの特長です。楽しんで欲しいと言うサイン付のハインズのメッセージが嬉しい。 #EarlHines (p) #AaronBell (b) #JimmyCrawford (ds) #BuddJohnson (ts,bs,ss Side 1-1,4,6 Side 2-1,2,5) #RayNance (vin,cor Side 1-3,5 Side 2-3,6) Produced by #BradMcCuen Recording Engineer - #BobSimpson Liner Notes - #StanleyDance Photography [Liner] – #JerryDantzic さて、本作を知るには彼のヒストリーを若干遡る必要があります。1951年秋にルイ・アームストロング・オール・スターズを退団、自己のコンボを結成しNYのクラブで演奏したり各地を楽旅、50年代半ばからは西海岸を中心に、57年秋にはヨーロッパ遠征するなど精力的に活動。60年に入るとサンフランシスコ近くのオークランドに家族と共に暮らし、ほぼほぼ引退状態に... 自身で経営するクラブなどで主に演奏活動を。1964年3月初旬、友人の勧め?でNYの「リトル・シアター」で、ピアノ・トリオでのコンサートを3日間開催、これが一般聴衆のみならず評論家��ミュージシャンなどから熱狂的な称賛を獲得、いわゆる「復活リサイタル」。これを機会に「バードランド」などのNYのクラブに次々に出演。翌65年春にはベルリン・ジャズ・フェスティバルに招待、テレビ出演やレコーディングにと目覚ましい活躍。米国内でもニューポートやモンタレイに出演、さらなる称賛を浴び、遂には同年の「ダウンビート」誌における国際評論家投票でジャズ・ミュージシャンとして最高の栄誉である「ホール・オブ・フェイム(名声の殿堂)」入りを果たし、俗にいう「ハインズ奇蹟の復活」が叫ばれるようになったと... 。 そもそもハインズは、ピアノ・プレイのみならずビッグ・バンドもまとめる、もっと評価されていいはずの大実力者。ハインズの本質を知っているファンからすれば、不思議なことですが、西が流行っている時には東に、東の時代には西で活動と言う逆の状況が、彼が目立つことのなかった要因のひとつだそうです。 で、本作... 「リトル・シアター」での大成功の後のハインズのレコーディング・ブームのトップを切った録音で、かつて彼のバンドに在団していたバド・ジョンソンとレイ・ナンスをゲストに迎えた再会セッション!なのです。まさにタイトル通り当時"Up To Date"=最新のハインズが聴ける作品。 録音のプレイ・バックを聴きながらハインズがジョンソンに... 「まるで、楽器でもってお互いに話し合っているように聴こえるね」と言ったように、リラックスした雰囲気で油の乗り切ったハインズの気心知れた仲間同士で吹き込まれた素晴らしいセッションとなったと。どうですか?もっと評価しませんか? #jazz #fuzey #vinyl #jazzvinyl #vinylcollection #jazzrecords #recordcollection #ジャズ #スイングジャーナル #レコード ※作品を知り、ジャズの素晴らしさを伝えたい。様々なソースをアレンジ、先輩諸氏に感謝。 https://www.instagram.com/p/B36bKocjnxl/?igshid=1ax6e2o4f981s
0 notes
profstrych9 · 7 years
Photo
Tumblr media
Duke Ellington Meets Coleman Hawkins (Impulse, 1963) #dukeellington #colemanhawkins #johnnyhodges #harrycarney #raynance #lawrencebrown #aaronbell #samwoodyard #mysonicarchive #nowspinning #vinyligcommunity #vinyligclub
0 notes
bluesketches · 5 years
Photo
Tumblr media
Ray Nance, Aquarium, New York, N.Y., ca. Nov. 1946 #Jazz #RayNance
2 notes · View notes
omanxl1 · 7 years
Video
youtube
(via Duke Ellington and Coleman Hawkins / The Jeep Is Jumpin’ | Whats Really Going On?)
  #jazz, #colemanhawkins, #SundayJazz, #dukeellington, #johnnyhodges, #raynance, #samwoodyard
0 notes
nasu-no-hana · 3 years
Photo
Tumblr media
Duke Ellington Meets Coleman Hawkins (1962)  2014年、Wax Time再発盤。 写真2  添い寝。 #DukeEllington – piano #ColemanHawkins – tenor saxophone #JohnnyHodges – alto saxophone #HarryCarney – baritone saxophone, bass clarinet #LawrenceBrown – trombone #RayNance – cornet, violin #AaronBell – double bass #SamWoodyard – drums #vinyl #vinylcollection #coverart #albumart #33rpm #lp #nowspinning #nowplaying #アナログレコード #records #jazz #swingjazz #classicjazz #modernjazz #ImpulseRecords #waxtimerecords #1962 #宮古島 #coffee #日本酒 #cat #猫 (宮古島) https://www.instagram.com/p/CQsdGIWM20N/?utm_medium=tumblr
0 notes
budaallmusic · 4 years
Photo
Tumblr media
Chico Hamilton ‎– The Head Hunters #SolidStateRecords 1969 🇺🇸 US Alto Saxophone – #StevePotts Arranged By, Drums, Producer, Written-By – #ChicoHamilton Bass – #JanArnet Engineer – Rudy Cotman Guitar – #EricGale Mastered By – RL Photography By – #JordanMalek Tenor Saxophone – #RussAndrews Violin – #RayNance https://www.instagram.com/p/CHlWrOxJbAc/?igshid=rys41fuib837
0 notes
nasu-no-hana · 4 years
Photo
Tumblr media
Duke Ellington at the Bal Masque (1958) #DukeEllingtonAndHisOrchestra #DukeEllington – piano #CatAnderson, Shorty Baker, Willie Cook, #ClarkTerry - trumpet #RayNance- trumpet, violin on "Poor Butterfly" and "Gypsy Love Song" Quentin Jackson, Britt Woodman - trombone John Sanders - valve trombone Jimmy Hamilton - clarinet, tenor saxophone #JohnnyHodges - alto saxophone Russell Procope - alto saxophone, clarinet Bill Graham - alto saxophone #PaulGonsalves - tenor saxophone #HarryCarney - baritone saxophone Jimmy Woode - bass #SamWoodyard – drums #cdcollection #vinyl #vinylcollection #coverart #albumart #33rpm #lp #nowspinning #nowplaying #アナログ盤 #レコード #records #jazz #jazzorchestra #bigbandjazz #ColumbiaRecords #1958 #coffee #コーヒー (宮古島) https://www.instagram.com/p/CBPiiaCpfwH/?igshid=1hu5msoxj7k4h
0 notes
nasu-no-hana · 5 years
Photo
Tumblr media
Duke Ellington meets Coleman Hawkins (1962) おはようございます。エリントンとホーキンスの共演盤。エリントニアンたちが参加した8人編成のうっとりする素晴らしい演奏。ワックス・タイムの再発盤。ジャケットがゲートホールドでないのがちょっと残念。 #ColemanHawkins, ts #DukeEllington, p #RayNance, cornet & violin #LawrenceBrown, tb #JohnnyHodges, as #HarryCarney, bs & bas clarinet #AaronBell, b #SamWoodyard, ds Prodeced by #BobThiele Recorded : 8-18-1962 #RudyVanGelder #vinyl#vinylcollection#coverart#albumart#33rpm#lp#nowspinning#nowplaying#アナログ盤#レコード#records #jazz#swingjazz#ImpulseRecords#1962 #miyakojima #宮古島 #coffee#tea#紅茶 (Miyakojima-shi, Okinawa, Japan) https://www.instagram.com/toshinorinamiki/p/BvZ_CufgdHQ/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1fv72ch3cqr4n
0 notes
nasu-no-hana · 5 years
Photo
Tumblr media
Duke Ellington meets Coleman Hawkins (1962) おはようございます。エリントンとホーキンスの共演盤。エリントニアンたちが参加した8人編成のうっとりする素晴らしい演奏。ワックス・タイムの再発盤。ジャケットがゲートホールドでないのがちょっと残念。 #ColemanHawkins, ts #DukeEllington, p #RayNance, cornet & violin #LawrenceBrown, tb #JohnnyHodges, as #HarryCarney, bs & bas clarinet #AaronBell, b #SamWoodyard, ds Prodeced by #BobThiele Recorded : 8-18-1962 #RudyVanGelder #vinyl#vinylcollection#coverart#albumart#33rpm#lp#nowspinning#nowplaying#アナログ盤#レコード#records #jazz#modernjazz#swingjazz#ImpulseRecords#1962 #miyakojima #宮古島 #coffee#tea#紅茶 (Miyakojima-shi, Okinawa, Japan) https://www.instagram.com/toshinorinamiki/p/BvZ-2_LA6cg/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=rsbgbif63tab
0 notes
kari3622-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
Earl Hines "Once Upon A Time " ジャズの難しい時代の興味深い作品3枚目は、ついに低知名度レジェンド "Fatha"!ジャズの原点回帰、古きよき時代のビッグ・バンド、スウィング・ジャズの復活。電化の進む当時の音楽業界において、真逆の進化。 1966年1月10,11日、 #ImpulseRecords レーベル、お得意のGatefold。予感させるライナー・ノートのジャケット・デザイン、「昔々」と言うタイトル、単なる勘で購入したのですが、何とこれが素晴らしい音質なんです!1930年代のモダン・ジャズのルーツが洗練されたStereo音源で甦る。録音技術の乏しい時代は、演奏よりロー・クオリティが気になって楽しめないので、本作は本当に価値があると思います。 そんな「ジャズ・ピアノの父」に感謝の気持ちも含めて★私的名盤No.66! ▲Jazz beginner's personal challenge No.57。 #EarlHines (p) #JohnnyHodges (as), RussellProcope (as) HaroldAshby (ts), #PaulGonsalves (ts) #BusterCooper (trb), LawrenceBrown (trb) #CatAnderson (tp), RayNance (tp) #PeeWeeRussell (cl) #JimmyHamilton (cl, ts) #AaronBell (b) #ElvinJones (ds) , SonnyGreer (ds) Producer - #BobThiele Engineer - #BobSimpson 尊敬の念をこめて、Earl "Fatha" Hines とも呼ばれる「ジャズ・ピアノの父」アール・ハインズ!アーリー・ジャズ期からの長命ジャズ・レジェンドです。 ジャズの発展に多大な貢献をした歴史的偉人であることは間違いなく、同世代のルイ・アームストロング、デューク・エリントンと同等の評価を得て当然なのですが、この2人と比較すると知名度も業績評価のも過小なのは何故? 1903年ピッツバーグ近郊で生まれたハインズ。1925年に当時ジャズのメッカだったシカゴに移住、そこでルイ・アームストロングとの運命的な出会い... 1928年には"Earl Hines and Grand Tellace Orchestra"結成... アル・カポネの話... 等は別の機会にして、まず「ジャズピアノの父」たる所以を... 1983年に生涯を閉じたハインズ。1920~1980年と活動期間が長かった彼は、自分より若くて新しいミュージシャンと数多く共演、彼らを常に最前線に導いたことがまさしく「ジャズ・ピアノの父」理由その1。 理由その2は、ジャズ・ピアノの開発途上時代で最も影響力のある人物の一人だったとされる点も「ジャズ・ピアノの父」。私みたいな演奏家ではない人間には詳しい技術は解りませんが、ルイ・アームストロングのバンドHot Fiveで不朽の名演を残したホーンライクな奏法は、「トランペット・スタイル」と称され、当時流行っていた「ラグタイム」と言う演奏技術に、ピアノにおけるメロディやコード、リズムに新風を吹き込み、ジャズが表現の幅を広げていくのに、重要な役割を果たしたと。同じスイング期のファッツ・ウォーラーやテディ・ウィルソンが後進ピアニストに与えたものも大きいのですが、長命ハインズが時代を超えモダン・ジャズからフリー・ジャズにまで影響を及ぼしたそのスタイルは、"Fatha"の称号に相応しいと。 そして3つめの理由は、彼が率いたアールハインズ・ビッグバンドのメンバーには、Dizzy Gillespie, Charlie Parker, Bud Johnson, Trummy Young, Nat King Cole, Teddy Wilsonなど多数のジャズ・ジャイアントが在籍していた点も「ジャズ・ピアノの父」。 そのガレスピーは... 「彼のピアノは現代的ハーモニーの基本である。シカゴ出身のこの小さな男がジャズピアノのスタイルを変えた。バド・パウエルやハービー・ハンコックのルーツは彼だ。皆、彼の後に来た。アール·ハインズがいなければ、今のジャズピアノがどのようにプレイされたのか見当もつかない。個人差はあれど、現代のピアノスタイルはアール・ハインズをお手本としている」 "Fatha"は、彼たった一人なのです。 #jazz #fuzey #vinyl #jazzvinyl #vinylcollection #jazzrecords #recordcollection #ジャズ #スイングジャーナル #レコード ※作品を知り、ジャズの素晴らしさを伝えたい。様々なソースをアレンジ、先輩諸氏に感謝。 https://www.instagram.com/p/BxoFQ1sALY5/?igshid=z5izoejoccq5
0 notes