Tumgik
#まろやかな豚骨スープ
bontebok0 · 1 year
Photo
Tumblr media
【明星食品 ファミマル 熊本ラーメン黒亭 とんこつ】を食べました😋 焦がしにんにく油の香ばしいまろやかな豚骨スープです。しなやかなノンフライ中太麺&具材はチャーシュー、味付豚肉、キクラゲ、ねぎ。〔税抜き221円〕 ⭐️⭐️⭐️星みっつでした🎉 ※私の独断と偏見で3段階評価させていただきました。 #カップ麺 #カップラーメン #ラーメン 動画はこちら https://youtu.be/nWLPXhhxApU #明星食品 #ファミマル #熊本ラーメン黒亭 #とんこつ #焦がしにんにく油 #まろやかな豚骨スープ #しなやかな #チャーシュー #ファミリーマート限定 https://www.instagram.com/p/ClVLFuzLSaU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hotandcoolramen · 1 year
Photo
Tumblr media
プレミアム塩とんこつラーメン #ラーメン山岡家富士店 #くせになる味ラーメンの山岡家 #富士市 #こってり #豚骨のまろやかさ #コクのある #表面に浮かせた背脂 #山岡家豚骨スープ #中盛 #限定からレギュラーへ #麺 #ラーメン #らーめん #一日一麺 #ラーメン好き #ラーメン好きと繋がりたい #ramen #tankensurujapan #noodle #noodles #NoRamenNoLife #EverydayRamen #ThankGodItsRamen #LocalGuides #ラーメンインスタグラマ #麺スタグラム #instanoodle #instanoodles #foodstagram (ラーメン山岡家) https://www.instagram.com/p/ClYV62byPFP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
tanashin · 1 year
Text
Tumblr media
その夜 
作業煮詰まって終電で新宿へ。
特急で3駅15分。帰り路急ぐ人波に逆らい歌舞伎町に向かう。「こんな時間に、」「歌舞伎町で、」と未だにわけのわからん優越感を持ってしまう自分に辟易する。単に地元の後輩が店長している飲み屋にしか行くところがないだけだ。
思い出横丁、大ガード、一番街を抜け、路駐の黒塗りの列の脇を曲がる裏通りの一角に「のぼせもん」がある。店は混んでいた。ラーメンやチャーハンのメシ客と呑みの客。鍋を振っている才木はオレに気付き顎でカウンターの角を指す。行く前にLINEしていたので手書きの予約の紙が置いてある。1人のときも2席分必ず確保してくれている。元々は博多ラーメン屋だったが場所柄呑みの客が多く、いつのまにかツマミが増えていき博多屋台メニューが並ぶようになった。もつ鍋まで出る。才木は平日ワンオペで店を回す。
ウーロンハイと煮卵とチャーシューが出てくる。才木が作ったウーロンハイは本当にうまい。大五郎と伊藤園の烏龍茶なのにいちいち美味い。ウチで同じように作っても全然違う。不思議。反対側の角の高橋さんと目が合い会釈する。この辺りのキャッチの元締めのヤクザ。入れ替わりくる休憩時の若者にメシを食べさせている。高橋さんはいつもの一升瓶の黒霧のロックのセット。この店で一升瓶をキープしているのは、高橋さんとサニーデイの田中さんだけだ。混み合ってきたので一度外に出る。
散歩しながら撮影。いい瞬間はなかなか出会わない。一度森山大道を見かけて後をつけたことがある。歩きながらずっと撮影していた。その数秒後に自分も同じ場所に立つけど、なにをなんで撮っていたのかまったくわからなかった。小一時間ついて回ったが途中巻かれた、というか見失った。「夢のように薄い水割りを」と酒で体を壊した森山大道がどっかのバーで言ったらしい。
ホスト街を抜けてバッティングセンターの前のたくさんの自販機の光の下に女の子が座りこみ泣いていた。遠目から一枚撮るかとカメラ構えた瞬間目が合いやめた。ばつが悪いので、なにか飲むかと自販機に小銭を入れる。女の子は黙って桃の天然水を押した。リボンが異様にたくさんついたレース生地のワンピースとロングブーツ。かなり酔っていて涙で化粧が落ちていた。とりあえず隣りでタバコに火をつける。吸うかと差し出すが首を横にふる。「携帯貸して」と、調べものか誰かに連絡するのかと渡す。イヤホンをつけたまま渡してしまい外そうとすると手を払い除け耳につけて歩き出した。
背はかなり小さく細い。アスファルトを鳴らしながら、ではなく、目についた自転車や看板を蹴り倒しながらカラーコーンをぶん投げながら歩く。取れかけたツケマツゲも投げてた。倒された自転車や看板を元に戻しながら後ろからつかず離れずでついていく、声は届かない。もしトラブルになりそうなら出ていこうかと思ったけどみんなあっけに取られ何回か怒鳴られたが気にせず歩く。怒りか悲しみか大きなエネルギーが放出してる様はすごいライブで演ってる人が光って見えるのに似ていた。澱みがないから止まらない止められないのか。ランダムに設定していたレイジアゲインストザマシーンあたりが流れているのかと思ったら面白くてニヤついてたら、振り返り「キモ」と言われる。後ろ姿を撮りながら新宿をぐるぐる回る。たまに振り返ると「ウケる、Yahooニュースばっかり見てんじゃん、キモ」「フォロワー500人、キモ」とケラケラ笑う。見るなと言い返しても、もう背中聞こえていない。
どのくらい歩いただろう、そろそろ始発が動く時間で駅に向かう人が多くなってきた。あいかわらずなぎ倒しながら歩いていたが勢いはなくなっていた。酔いも覚めたのだろう。空の桃の天然水は持ったままだ。三丁目の飲み屋街から明治通り伊勢丹の向かいに出てきた。あーここ美味しいクレッソニエールと思ってたら突然立ち止まりイヤホンを外しiPhoneとペットボトルを思いっきり足元に投げつけてきた。
「おまえのハンパなやさしさが全部をダメにする」
と言い放ち新宿三丁目の駅に降りていった。拾うと画面はバキバキに割れていた。傷だらけで人質は解放された。音は鳴るかとイヤホンをつけるとpredawnが流れていた。
コンビニでアイスを買い店に戻る。誰もいない店内で才木は仕込みをやっていた。「にーやん遅かったね、瓶ビールでいい?」小さいグラスで乾杯だけして、才木はアイスをくわえながら厨房に戻る。系列の4店舗分のスープの仕込みを才木がやっている。さっきの話しを聞いてもらいたくて「少し休んで呑もうや」と誘う。「この豚は一度死んでウチにきてるから、2度死なすわけにはいかんのよ」と才木は言った。寸胴の中の豚骨を砕く才木の背中を見ながらアイスを食べた。
19 notes · View notes
lilgurlcollins · 22 days
Text
旅の記録 in South Korea🇰🇷
Busan編
釜山に旅行してか3ヶ月経ってしまいましたが、旅日記は残すべく、今更ながら思い出語り。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
何日に何したか、どこのお店行ったかの記憶が朧げなので釜山の魅力を書きます😭次の旅行はその日に書こう。反省。
釜山とソウルどちらも行った身としては、韓国に旅行してみたいけどどこ行こう?という人に、断然釜山をおすすめしたい。(美容にさほど興味のない男性は尚のこと)
釜山の魅力
①ソウルで味わえるようなご飯屋さんは網羅されてる上に、釜山ならではの新鮮な海鮮のお店が多い(し、ちゃんと美味しい)。カンジャンケジャン(写真5枚目)の艶ヤバくないですか?生臭さなんてものは一切なくて、とても美味しかった。
②都会と自然が両方ある。
釜山でいちばん思い出に残っているのは海(海雲台海水浴場:写真1,2枚目)。2枚目の電車はガイドブックに載っているので、多くの観光客が訪れるスポットだけど、予約した乗車時間までの暇つぶしで近辺を散歩していたらたまたま海辺まで辿り着けた。海青くてちゃんと綺麗だな?!!?!?!と興奮した。
Sydneyでもそうだったのだけど、高層ビルと綺麗な海が隣接している絵面が個人的にたまらなく好きで、地震大国の日本では見られない光景なのが少し残念。
③ローカルな朝ごはん屋さんが多い。
これもまた日本にはあまり馴染みのない文化だけど、海外では朝ごはんを外で食べる習慣が根付いている気がする。
美味しかった朝ごはん3選
(1)カルグクス(写真下)
カルグクス(「カル」=包丁,「グクス」=麺)は「韓国風うどん」とも呼ばれていて、味のバリエーションがとても豊富(訪れたお店はいりこの出し汁を売りにしていた)。先輩たちはソンカルグクス(温)、私はネンカルグクス(冷)を注文。優しい味のスープで目が覚めました。
Tumblr media
(2)ソコギクッパ(写真下)
ソコギクッパ(「ソコギ」=牛🐄)は、もやしや大根などの野菜を大釜にたっぷり入れ、牛肉と一緒に煮込んだスープ。韓国では二日酔いの日は朝に食べるのが定番らしい。個人的にはデジクッパより好みだった。
Tumblr media
(3)デジクッパ(写真下)
デジクッパ(「デジ」=豚🐖)は、豚骨を丸1日かけてじっくりと煮込んで出汁を取ったスープに、茹でた豚肉とねぎとご飯を加えて、たくさんの種類の薬味の中から好みの味付けをして食べる料理。西面にはデジクッパ通りというのがあるくらい人気の料理で、とても美味しかった。
Tumblr media
※ 「クッパ」はスープと米を混ぜた料理。お米も入ってるのでお腹も溜まる。
④観光地らしい観光地が結構豊富。↓
甘川洞文化村(山の斜面に建物が連なってて「韓国のマチュ・ピチュ」といわれている美しい村。星の王子さまのオブジェが有名)
海東龍宮寺(韓国でいちばん美しいと有名な寺。寺に向かう108段の階段を降りると願いが叶うらしい)
国際市場(なんか栄えてる市場。)
五六島スカイウォーク(崖の上から海上に突き出したガラス張りの展望台で、高所恐怖症の人は多分無理。)
釜山ダイヤモンドタワー(夜景スポット、たぶん日本でいう東京タワーみたいなやつ)
海雲台(釜山でいちばん有名なリゾートビーチ。海めっちゃ綺麗。今回の旅でいちばん良かったスポット)
海雲台ブルーラインパーク(4人乗りのノロノロ列車なので1人で乗ったら多分暇だけど、カラフルで可愛いし綺麗な海をずっと一望できるからおすすめ)
南浦洞(釜山のキラキラ繁華街。渋谷っぽかったです)
とかとか、他にも韓流の『サムマイウェイ』のロケ地もあって3泊4日では全然制覇できなかったくらいに観光地多い。ソウルは観光地らしい観光地が少ないイメージだからそこに関しては釜山の方が充実してた。
⑤百貨店やブランド通りもあるので、ほぼ有名なブランドやスポーツ用品店は揃っていて(調べたら多少はソウルにしかないものもあるんだろうけど)、ソウルと同じくらい買い物も楽しめる。
釜山にしかないOPTATUMのハンドクリーム、ぜひお土産に購入してください。
North faceのホワイトレーベル(韓国限定ブランド)のトップスを罪滅ぼしで兄にお土産で購入した😅(正月の航空事故の影響で福岡からギリギリ東京に到着した際、タクシー待ちの列が5時間で、韓国行きの成田便に間に合わない〜と詰んでいた妹を、国試1ヶ月切っていたのにレンタカーで千葉から迎えに来てくれました、、神)
ちなみに屋台もソウルと同じくらい栄えてて楽しかった。屋台のホットク、毎日食べたい。
⑥街の散策が苦じゃない。
個人的な印象だけど、ソウルよりも一駅間を歩くのが苦じゃなかったような気がする。たくさんご飯を食べた後、次の目的地まで二駅だから歩いちゃおう!みたいなことができて良かった。
韓国旅行はグルメメインになるので、胃もたれでしんどくなるイメージが強かったけど、歩きやすい街並みと胃に優しい朝ごはんのおかげで、たくさん食べてたくさん歩いて健康な旅!という感じでした。
⑥ソウルと比べてローカルな都市なだけあって、人との距離が近め(な気がした)。
電車にて3人で日本語で喋っていたら隣に座っていたおじさんたちから話しかけられたり、お店で鍋を突いていたら隣のお姉さんたから声をかけられたり。みんな親切であったかくてなんて素敵な街なんだ〜!と思った。
余談)
新世界百貨店の新世界スパランドもおすすめ(10種類以上のチムジルバンがあって、一番高い温度のチムジルバンは79度)。温泉のあとのご飯が美味しいっていう文化は世界共通なのか。
写真7枚目のフレーク入りヨーグルトは韓国の定番の朝ごはんで、美味しすぎるので日本でも売ってほしい。欲張ってたくさんスーツケースに詰めたら、飛行機の気圧で潰れてスーツケースがヨーグルトまみれになりました。ビニール袋に入れておくべきだった。
タラタラ感想を述べたらえげつない長文日記になってしまいましたが、大好きな先輩2人と楽しい3泊4日を過ごせて幸せな渡韓だった。
またどこか旅行しましょうね🙈
3 notes · View notes
prostrayer · 6 months
Text
11/5 友達が教えてくれた美味しいラーメンを食べに行った。普段行かない駅なのになんとなくこっちだろうで乗った電車がぜんぜん間違ってて徒歩10分の改札外乗り換えを2回もする羽目になったし45分かかった。あとで正解調べたら乗り換え1回だし家から15分だった。調べようね。ラーメンはどろっと濃厚な豚骨醤油スープがコシのある太麺によく絡み、海苔と玉ねぎというトッピングもよく合っててうまい。チャーシューが炭火焼きなところがめちゃくちゃ良い。また行こう。
Tumblr media
夜はライブがあるから都内に出た。会場は代官山だけど早く行ってもやることないから渋谷で降りて服を見た。服買いたい気持ちあったけど実際手に取ったらこれやというモノはなくてなんか……別にいらんかもな……と萎えの気持ちが勝ってきたので散歩メインに切り替えて代官山まで歩くことにした。通ったことない道を狙って歩いてたら偶然母校にぶち当たり、N年ぶりに学生に混じって下校の道を通ったら今が何年で自分は何歳なのかわからなくなって楽しかった。そして代官山に着いたがまだ時間があるので駅前のカフェに入った。休日の夕方に駅徒歩1分の路面にあるカフェが空いてるということが街の衰退を物語っている。チョコミントティーとクッキーを頼んだ。エアペイの端末が不調でスマホ決済ができず、現金で支払いを済ませる。店でのこういう大したことないトラブルは笑って許すことで自分はいい客だと示せる気がして結構好きだ。浅ましいね……。開場まで時間を潰していたら客は自分のほかに一組しかいなくなっていた。衰退衰退!そしてbohemianvoodooとVenueVincentのツーマンライブが開演した。行こうかな〜くらいの気持ちでツイートしていたらボヘのドラムの人からDMに直営業が来たため行かない選択肢を奪われたのだった。ドラムの人とはなぜか相互フォローで音楽関係ないツイートもふぁぼってくるしたまにリプも飛ばしてくる。直営業でオフィシャルの情報解禁前に予約できたため整理番号は12番。センター寄り2列目を確保できた。最初の出番はVenueVincent。ギター+ガットギター+パーカッション+タップダンスという変則編成のバンド。タップ、音を出す楽器でありながら音に乗るダンスでもあるので舞台映えするし観てて楽しい。めっちゃ楽しかったし行ける日行ける場所ならまたライブ行ってもいいかも。2番目がbohemianvoodoo。もう10年くらいファンをやってるジャズバンド。4年ぶり出たアルバムのリリースツアーなので新曲がめっちゃ聴ける。即興のソロパートも激アツでやっぱジャズって……最高!になった。なったが……出番が短い!あと5曲は聴きたい!みんなそう思っていたのか拍手は鳴り止まず、予定外のアンコールとなった。出番を終えて後ろで観ていたvenue略のタップダンサーSARO氏が俺も入っていい?と乱入し、リハなし完全即興のセッションが始まった。これがまーーーーーぁ良くてね、短いとか文句言う気持ちなくなっちゃったね。良い夜でした。
2 notes · View notes
kaneninarananesaki · 7 months
Text
9月締め括り
大きな大きな夏の尾を見上げ続けていたら、小さい秋に気づかないわけ。
「あの頃は」と言って秋を見逃さないように、9月を締めくくっていこう。
ソリティアは自分のバイオリズムを確認する手段として有効である。「紙の本を読もうよ」みたいな。
人はいつの間にか自分がどうやって生きていたかを見失ってしまうことがあります。そんなときは活動的だった時の��をどこかにとっておいて、その動きをトレースすれば感覚は擦り合わさっていく、もしかしたらだけど。
数独や詰将棋はやや味気ない、上手くいかなくてもそれはそれでいやはや参ったよな思い出ができる。なによりカードをシャッフルして引くだけというお手軽さが調子の悪い時にも負担にならなくていいじゃない、最高点を取っても繰り返し遊べる素晴らしいゲームです。
213日という数字にややビビるよね。だって213日っておめー1年の58%くらいだよ?パーセンテージにすると案外妥当だな、そんなもんです。「今年も早いね」とかも全部錯覚です。ちゃんと今日を生ききってください。
実際35℃前後で追肥等の面倒をしっかり見ていた(とは決していいがたいけども)頃に比べてもそれ以上にポンポコ実ができている。外気35℃~40℃に対応できる生命は結構限られているのかもしれないと思うと地球という星の生命は綱渡りというか、刃の上を歩いているね。なんかの拍子に平均50℃とかになったらドーーーーーーンwwwwwwwwwって感じで何もかも終わっていくよね。はかないね、でも正しいよねそれも。正しいならしゃーなしっていうかさ、まぁちゃんと今日くらいは生ききってくださいよ。ハラペーニョの話をしなさいよ。虫がすげーんで明日からちゃんとやりますよハイハイ。
和歌山県に行ってきました。最初の動機は「天神崎でウユニ塩湖的な写真を撮る」だったはずが色々想像を絶するものであった。すげーや和歌山。
現地更新型の旅行記はなんだかんだで手元が忙しい、ライブ感のままに書き留めようとすると意識がスマホに吸われてライブ感が薄まるというジレンマ、いや、熊野古道の電波が悪いのがいけないのではないか?すげー投稿しなおしたよ確か。
思いのほとんどは記事に書ききってるわけだけど、そんなん言ったらあんた何のための締め括り振り返りなんじゃいって話。差し置いて言うならば本当にクジラが見れて良かった。ずーーーーっと言ってたもんね、クジラが見たいって、なんでクジラがいいんだろうね?多分「必ずしも孤独を嘆かなくていい」というアイコンとして「大洋を泳ぐクジラ」というものを置いているような気がする。その同族意識が「必ずしも孤独を嘆かなくていい」という命題に二律背反になっていませんか?じゃあ正しくないか、よくわかんねーや。
しかし皆さんにお伝えしたいのは和歌山ラーメン、いやさ和歌山の中華の美味さよ。食べたことあるかい?和歌山の中華、もう最高さ。
豚骨醤油というか、醤油豚骨というか、存在感を主張しながらも決して重くない凛としたスープに「これでいいのか」と思わせる中太ストレート麺、豚骨ハリガネ細麺に慣れ切った私にはラーメンのカテゴリーにいながら「和食」のアトモスフィアを感じずにはいられない、やや少なめな丼を開けた後は鯖すしを食べてさっぱり終了、完成されているんだこの一連の流れは、食べたことない?そりゃあもったいない。
Tumblr media
熊野本宮大社に行きながら御朱印はあえて頂いてません、御朱印ほど世俗煩悩に塗れたものはないと考えているためです。帰りの空港で日本航空限定御朱印帳が買えなくて駄々こねてるおじさん見てうわ……ってなっちゃったもん。仮にそれ手に入ったとしてそこに書かれる御朱印そんなに偉いもんか?そんなもん500円払わずとも心に刻めよ。その点スタンプラリーのスタンプを景品目当てでなく手帳に押して帰るのは敬虔な行いです。ていうかインク薄いな。
スーツケースの中でビールが漏れ出たり、バーベキューに馳せ参じたりほら僕達なんて十分適度にドラマチックさ。あるいはバイオリズムはビールで取り戻せということか。
「必ずしも孤独を嘆かなくていい」というのは「如何なる選択も孤独を選べ」ということではありません。十分適度にやっていけばいいんじゃないでしょうか。会合に参加できているうちが花とかなんとか、でも来年の夏は平均50℃とかになるかもよ?そうしたらなにもかも終わりだね。よかったね、正しいね。なんつって。それでも生きてる奴は生きてるよきっと。馬鹿なこと考えてないでさっさと寝な、という意味の歌を52ヘルツの鯨が歌ったのは私だけにしか理解できなかったんです。鯨が好きな理由は、多分そんな感じだ。
イマイチ調子が上がらなくて、「これからの僕ら、一体どうなっちゃうんだろう」と考えてしまうのは年々上昇する夏の気温のせい、だから明日から秋を始めよう、もう今日から10月なんだからさ。
2 notes · View notes
skgt01 · 1 year
Photo
Tumblr media
お好み焼きと焼きそば 正月で家族が集まるのでお節料理を作ろうかと思ったがお好み焼きパーティの方が盛り上がるだろうと思いしっかり仕込み。 昼からキャベツ2玉を千切りにザクザク切って下ごしらえ、モダン焼きを作る時の焼きそばも同時進行で作りつつ、豚、エビ、牡蠣、チーズ、大葉などの具も下ごしらえ。 生地に混ぜる出汁を取りつつ、粉をふるいにかけて準備をすすめる。生地に混ぜるとろろや裏漉し豆腐もバッチリ。 いつもの仕込み量を1.5倍ほどにしたのでなかなか大変。合計22枚のお好み焼き、3人前の焼きそばは多少骨が折れたが僕ができる正月の振る舞い、親孝行を考えると苦にならない。 毎回思うのだがどんどんレシピが研鑽され美味しくなってきてる。自分の料理が美味しいって手前味噌も甚だしいが自分で食べても美味しい。 命のスープで有名な辰巳芳子先生曰く「料理は素材の良いものを使いなさい」だ。基本的なレシピは出来上がってきたのでここからは素材の吟味をしていくことで自分のお好み焼きのてっぺんを目指したい。 いつの日か鉄板焼きのお店が1日借りれたらみんなにお好み焼きを振る舞いたい。 食べたい人は探偵ナイトスクープに依頼してみてください。 今年は自分の人生の後半戦をどうやって生きていくかを考えてまとめて動き出すようにする。今まで仕事に命を捧げてきたが仕事はほどほどで良い気がする。 #お好み焼き#焼きそば#粉物#粉もん#炭水化物#豚#エビ#牡蠣#探偵ナイトスクープ#料理#cooking #food#foodie#foodies#foodgasm#foodgram#foodphotography #foodporn#delicious#yummy#yum#tasty#gastronomy https://www.instagram.com/p/CnBz2b-yb3l/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
nodatan · 1 year
Text
もう一度行きたいラーメン屋2022
のだたん的、もう一度行きたいラーメン屋ランキング2022!
完全に独断と偏見で決まる、俺個人のベスト10、今年も発表していきます。
味だけでなく、総合的に考えて、明日世界が終わるならこのラーメン的な順位でいきます。
ラーメン以外につけ麺油そば鶏中華なんかもOKです。
ちなみに今年、のだたん麺に投稿した数だけでも、124杯ありました😅
3日に一回は食べてる私のマジランキングです、そりゃもう、ガチガチのガチです。
それではいきます、第10位!
Tumblr media
らくらひとしな(青葉区中央)
https://www.instagram.com/obanzairakura/
夜は居酒屋、ラーメンは週末のお昼のみという、二毛作系のお店、仙台銀座のらくらひとしな。いや美味すぎ。あらの旨みがすっごい。ほぐした鯛も入ってて、好み分かれるだろうなってくらいおもいっきり魚。
チャーシューも豚と鶏2種類入ってて、さらにはきんぴらにサラダもついて950円は、コスパもすごすぎ。居酒屋さんがちょっとラーメンも出しちゃいました、ってレベルじゃないっす。スープ3種類あるのもすごい、全部食べたくなるな〜。
第9位!
Tumblr media
水原製麺(一番町)
https://twitter.com/mizuharaseimen
オーマイコーンブ。まじうま。めちゃ昆布出汁、煮干しもかおります。もみもみ縮れ麺は食感もナイス。肉ワンタン海老ワンタン共に絶っ品。俺は特に肉ワンタンの方刺さったけどこれだけ単品でオーダーしたいくらいに美味かった。
地味なんだけど、テーブルにメニューの説明が貼ってあるの、見やすくてとても良い、へえーって言いながら食べれるもんね。BGMは乃木坂とかに限られていてスタッフさんの好みでしょうか?なんか食後もクリーンな気持ちになりました。一番町の水原製麺でした。オーマイコンブがわからない人はGoogleまで。
はいーどんどんいきますよ、のだたん麺反省会。
第8位!
Tumblr media
つけ麺和(泉中央)
https://www.instagram.com/kazu_izumichuo
安定の激うま。この甘めのつけ汁はもしかすると好み分かれるかもだけど、俺は大好き。つけ汁がぐつぐつ状態でくるので、バシバシに冷たく締められた麺は素早く食べるのが紳士の嗜み。全トッピングに薬味のネギ、ニンニクしょうゆ、フルーツ酢…どれも美味しく味わって割スープでフィニッシュ。県内濃厚魚介豚骨つけ麺の本命級、泉中央のつけ麺和でした。
はい、ここまでですが、基本的に、その時にのだたん麺に投稿した文章をコピペです。
そのため、です・ます調と、だ・である調が、混在してます、ご容赦ください😅
詳しく他の投稿も見たいよ、って方は、のだたん麺のインスタをフォローください!
第7位!
Tumblr media
こもれ美(大衡)
https://twitter.com/hellskitchen128
もうフォルムから優勝級だけど、ほんとにもう、けしからん味。結構こってり寄りになってきました?油分効いてて大興奮。トロミあるチャーシューうま。友達の鶏そばも味見させてもらったけど、そちらは明るい味で、こっちの特製塩は比較的重厚感を感じました。どちらも美味しくて甲乙つけ難し。
Tumblr media
よく見たら、ドラえもん入ってた!!いつもありがとうございます😊大衡のこもれ美でした。宮城のラーメンはほんと美味しいなあ。
第6位!
Tumblr media
吟玉(折立)
キングオマール海老。悪魔的にうまい。今回はトマト味、チーズトッピング、平打ち麺をセレクト(麺は4種類から選択可)。もっとパスタっぽい感じかな?と思ったけど、案外トマトは控えめ。まじで小学生ばりの感想だけど、いろんなのが入っててめっちゃ濃厚な味って感じです。語彙力。いや食べてみてくれ。
これで1100円はコスパやばいぜ〜と思いながら、小ライスを追加。すると全然小でないライスが、ドゴォーンという効果音と共に到着。いやいや😅サービスよすぎ😅食べられないよ😅その十分後、ライスは姿を消していた。トマトチーズ海老味噌スープには合いすぎだって。今夜はめちゃくちゃに有酸素運動しよう。
接客はこちらが頭を下げてしまいそうになるくらい良い。やっぱ神だと思うのよこのお店。折立の吟玉でした。読み方はぎん��まだよ🙆‍♂️
ここまで10〜6位と発表してきましたが、ここで某番組に負けじと、今年印象に残った町中華を紹介したいと思います!
Tumblr media
まずはこちら、南光台の老舗、一江庵。今はもう探して���見つからないような、ディスイズ昭和の半チャンラーメン、合わせて650円はまじで感謝価格。店内恐らく昔からのファン、サラリーマン、現場で作業される方々で満席。でもわかるよ、寡黙に調理する店主と、スーパーハートフルな奥さん。ちょっと、じーんとくるまである。地元の人に愛される名店です。
Tumblr media Tumblr media
個人的に、とうとう辿り着いたという気持ちでいる。初めて入ったこのお店、生まれも育ちもこの町、母校の目の前にあるのだから。
なぜ今まで来たことがなかったか?それはこの、お店の外観から放たれるオーラ。俺が子供の頃から何も変わらない、何も、だ。
だけど、大人になってからも、三本木といえばここだろ、というファンが少なからずいることがわかり、初来訪に至る。
あらあんだそんなはじっこでなくてこっちすわらい!と笑顔で席を案内される。店内、BGMがなく無音。外観ほどではないが、店内も…なんというか…独特だ…。
ビビるスピードで俺のラーメン出てきた。スープうまぁ。苦味がなく、優しい鶏中華そば。チャーシューは塩気があって美味しい。
ドアをノックしてお会計。ディスイズ県北町中華ストロングスタイル、三本木の加藤屋でした。
ランキングに戻ります。ちなみに今年のアニメの1位はリコリスリコイルです。
第5位!
Tumblr media
遊大(富谷)
https://twitter.com/bitbybit314
やっぱど美味いの。濃厚なスープにうっまい野菜を浸して、小麦香る麺と一気にずずっと。デリシャス。生姜を崩して味変、気づいたらあっという間に完食。
自称日本一美味いから揚げだけど、実際まじで日本一なんじゃないかって気がしてる。これより美味しいから揚げあったら食べてみたい。時が経っても永遠にフェイバリットです。富谷の遊大でした。
第4位!!
Tumblr media
吟(榴岡)
まーーーーじでうまい。これは坦々麺?あまりの爽やかさに、もはやサラダなのでは??誤解を恐れず言うなら、セブンの豚しゃぶパスタサラダの延長線上な感想。レモンなどの酸っぱさのある冷製胡麻スープに、縮れ麺。うめえうめえ。
食後、ライスをドボンするか悩んだけど、爽やかなままお会計。通常の白胡麻坦々麺、冷製汁なしと頼んできて、今回の限定だったけど、どれも特大ホームラン。ちょっとまじで好き。榴岡の吟、冷製白胡麻坦々麺でした。
ここで、11〜20位までを一気に紹介!
11位 熊胆(小松島)
12位 上々(古川)
13位 ふじやま(荒町)
14位 蒼穹(下馬)
15位 とがし(新寺)
16位 マルヒロ(大和町)
17位 みずさわ屋(愛子)
18位 藤七(上杉)
19位 はなび(一番町)
20位 久兵衛(利府)
はい、全部めちゃくちゃ美味いです。11〜20位もすごく密です!
ランキングに戻ります、第3位!!!
Tumblr media
あはれ(南光台)
https://www.instagram.com/aware_ramen
一口目の感想、マリオカートで言ったらロケットスタート。スープはなんていうか二重奏、別々の楽器が見事なハモリを奏でてる。麺は手揉み太麺をセレクトしたんだけど、はっと(宮城の郷土料理)に近いものを感じる。ワンタンは飛びます、まじうまい。てかスープ美味すぎて箸進まないレベル。
店内でお店のロンT販売してるんだけど、オシャレすぎて、オシャレな女の子だなあと思ったらそれ着てる店員さんだったってくらいオシャレ。実店舗できてさらに跳ねた感じだしむしろこの勢いはどこまでいくのでしょう。南光台のあはれでした、発音はあわれ👍
第2位!!!
Tumblr media
きく屋(丸森)
これこそまさに、控えめに言って優勝。煮干しの香りと、油分の香りのバランスが絶妙。そこに角切りのジューシー玉ねぎ。チャーシューは脂身より赤身のわしわしが多く、肉!って感じでナイスです。半熟卵ごはんも香草の香ばしさ〜。
接客はゴッド。お見送りの時、店主は調理しながらもしっかり笑顔。平日でも30分待ちの忙しさの中、ほんと素晴らしいな〜。半年休を取っても来たい、丸森のきく屋でした。
ということで、ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
ラストーーー!!!!
第1位!!!!!
Tumblr media
ゆるり(柴田)
https://twitter.com/menyururi
2022年オープンの新店が制覇!!ブラボー!!
実にお見事な仕上がり。とがしの鰹とはまた違って、こっちの方がより、鰹節を感じる。ビターさはなくて、甘みと若干の酸味があって、いろいろ濃厚つけ麺食べたけどこれはまた唯一無二。チャーシューは鶏豚鴨と3種類も味わえて楽しい。麺はもう見たまんま美味いっす。
食後、スープを割る前に少しそのまま味見してみると、程よい濃厚感を味わえて良いかも。オペレーションと接客も親切&丁寧。これは強いなあ〜。柴田のゆるりでした。
ちなみにBGMは最近めのDragon Ashでガチガチのローチューニング、店名はゆるりだけどそこはイケイケでした。
というわけで、2022年のガチランキングでした、今年も美味しいラーメンたくさん食べれてハッピーでした😌
皆さんの推し麺は入ってましたか?来年も良きラーメンライフをお送りください、それでは、良いお年を〜!
4 notes · View notes
kennak · 2 years
Quote
古くから信じられていたシジミの効能が、国の基準では「科学的にはまだ確証を得ていない」という判断になることは意外かもしれません。同様に、シジミを水に入れて熱すると白いスープが得られることは食べたことがある人にとっては当然と思われていそうですが、科学的には解明されていませんでした。 これまでは、シジミに多く含まれている旨味成分の一つであるコハク酸が水に溶けにくい性質を持つことから、「溶けきれなくなったコハク酸が原因で白濁しているのではないか」などの予想がありました。けれど、コハク酸は冷水には溶けにくいものの熱水にはよく溶けるので、辻褄が合いませんでした。 白い液体は一般に、液体中の小粒子によって光が散乱することで白色に見えています。この粒子は適度な大きさであることが必要です。たとえば、牛乳ではタンパク質カゼインにカルシウムが結びついて、平均直径が約200ナノメートルの小粒子を作っています。豚骨スープでは、骨髄や皮などのタンパク質コラーゲンが熱を加えられてゼラチンとなり、脂分を包み込むことで、同程度の大きさの小粒子を作っています。 今回、島根大のチームは、筋収縮の調節をする働きで知られているタンパク質のトロポミオシンが白濁の原因であることを突き止めました。 研究では、まず白濁の原因物質の大きさを調べました。シジミ汁の中の粒子は、大きさが100キロダルトン(統一原子質量単位)以上であることが分かりました。分子量の大きい物質が検出されると、まず、タンパク質が疑われますが、この大きさはタンパク質としても大きい部類です。 ただし、タンパク質は熱で変性しますし、280ナノメートルの波長の光(紫外線)を吸収する性質があります。熱いシジミ汁でも白濁していること、280ナノメートルの紫外線を吸収しないことから、白濁の原因はタンパク質とは考えにくい状況でした。 ところが、タンパク質の分離・検出ができる電気泳動装置によってシジミ汁にはタンパク質が含まれていることが分かり、詳しく分析するとトポロミオシンが検出されました。また、牛乳や豚骨スープとは異なり、トロポミオシンはイオンや脂質とは結びついていないことも複数の質量分析法を用いて分かりました。
シジミ汁の白く濁る理由がついに解明された!|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
4 notes · View notes
poddyshobbies · 1 year
Text
行列ができる店だった ~ 片江の七福亭ラーメン
Tumblr media
訪れたのは日曜日、開店の11時半にして先客ありでした。店内キャパが小さいのですぐに満席に。そして外で待つ人も。
Tumblr media Tumblr media
テーブル席が1つとカウンター席。カウンター席も椅子を減らしてあるので7席くらい。カウンター席は1席ごとにアクリルの仕切板が置かれてますがお二人で座ると外してくれます。
Tumblr media
4番のラーメン+めし+餃子5個のセットを頼みました。
Tumblr media
器はお湯で温められます。
Tumblr media
壺に入った醤油タレ ~ 醤油豚骨ラーメンになります。
Tumblr media Tumblr media
ご飯には紫蘇ふりかけをかけるかかけないかを聞かれます。餃子の上ののってる辛子高菜は私がのせたものです。小皿(餃子のタレ皿)ちゃんとあります。
Tumblr media
やらかしました ~ ラーメンが来る前に(がっついて)辛子高菜でご飯を食べ始めましたが結構辛くて味覚が鈍ってしまいました。
Tumblr media
それでもしっかり豚骨スープの美味さを感じます。チャーシューもとろける食感で良い味でした。「なるほど、行列できるわけか」と納得でした。
Tumblr media
他のお客��ん見てると「おにぎり」が良さそうです。次回はそれ目当てです。
Tumblr media
専用駐車場は2台のみ。近所のコインパーキング利用はコインを出してくれる?(未確認)
Tumblr media
2023.2.26
1 note · View note
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3515日目】2022-09-02 雨だ……こういう日はきっと行列少ないよね。 オイシイカレー@下北沢 ‪____________________________________ テレビで「下北沢で一番美味しいお店」って出ちゃってから、気軽には近づけないお店になりましたが、そろそろ落ち着いたかな。 気持ちも新たに、定番料理と限定副菜をチョイス。 *鶏出汁チキンカレー *豚出汁ポークカレー *キノコのムリガタニースープ 鶏出汁チキン。お肉はヨーグルトとマサラでマリネして焼いたようなチキンティッカ風味。グレイビーも以前食べたときと印象が違う…さらにオイシくなっている(気がする、気のせいかもしれない)。 鶏肉自身は筋肉の締まったブリブリ食感。ネギが小口切りじゃないのは、薬味というより、具材の一つとして食べてほしいという狙いかな? 丸鶏と鶏ガラからとった出汁と鶏油でラーメン要素もあって、この店を象徴するおもしろ美味しいカレーです。 豚出汁ポークは、さらっとしたスープ状。熟成された豚骨スープの上澄にはオイルが光ります。少し深めのローストで苦旨く、チキンと比べると荒々しいワイルドなグレイビー。 豚肉は脂身ではなく赤身。油使いも押し引きがあって、料理としての構成も興味深い。 限定副菜のムリガタニースープ。イギリス発祥の料理ということもあり、料理人の数だけ存在するスープ料理というイメージ。食べ歩いていて見かけるたびに必ず注文するのですが、ひとつとして同じ味に出会ったことがありません。 スリランカでも2〜3軒いただきましたが、どれも違うスープでした。 オイシイカレーのムリガタニーはどうか。「豆と野菜のポタージュ」と書いてある。 たしかに、これは野菜の出汁ではなく、野菜が溶け込んだとろとろスープ。複雑で何が入っているのか分からないのも、西洋由来のスープ感があります。ポタージュという表現に納得の美味しい着地点。 ‪やっぱり、すべてが面白いお店。初めて店主さんがお休みの日に当たってしまいましたが、ちゃんとクオリティが保たれているのも素晴らしいなぁ。‬ ‪‪____________________________________‬ 🇮🇳🇨🇳 #india‪ #indianfood #china #chinesefood #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #instafood #food #tasty #delicious #spice ‪#‬curry #インド #ラーメン #世田谷 #下北沢 #オイシイカレー #スパイス #カレー #カレー部 #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ ↓オイシイカレー @oishii_karee (オイシイカレー) https://www.instagram.com/p/CiC0BgVPnW8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
yamabusi · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
中ラーメン(240g) ニンニク830円
◎肉汁らーめん 公(新馬場)
2022/05/14 21:45
*二郎インスパイアな店として10年以上前からあるようで、ときどき店前の山手通りを通りかかることはあるのだが初訪問。各種マシなどのコールは、券売機の食券購入ですべて設定できる式で、すごくパンピー向け。若干乳化してデフォでも背脂の浮くスープは、醤油の酸味は尖ったカンジだけど、マイルドかつバランスよくまとまったもので、油断してるとけっこう飲みすすんでしまうタイプ。野方ホープとか背脂豚骨醤油にも通じるところがあるタイプ。店内の製麺機打ちの中太麺は、二郎系としては圧倒的に細い部類で、のどごしとともにもっちりした歯応えもあってうまい麺。たぶん、オーセンティックな清湯とかで食べてもうまいんぢゃないか、これは。豚も巻いてスライスしたタイプでホロホロっと柔らかで食べやすい。価格設定がわりあい強気なところが少しマイナスかな。
2 notes · View notes
securecat · 16 days
Text
先日ヴィーガンインド料理レストランに行きました。
私はヴィーガンではありませんが、Googleの口コミがえらく高かったので「どんなもんじゃい」という気持ちで入店しました。 前菜?のジャガイモのスープが豚骨スープかと思うくらい旨みが強くて、メインのカレーのプレートもとても美味しく、楽しい時間を過ごせました。 ヴィーガンインド料理はどういう考え方で構成してあるのでしょうか。 やはりトマトの旨味が土台となっているんでしょうか。
イナダシュンスケ
エリックサウスとかの中の人/料理人/文筆家/ナチュラルボーン食いしん坊/近著『ミニマル料理』(柴田書店)・『スパイス完全ガイド(西東社)・『キッチンが呼んでる!』(小学館)
僕がインド料理から学んだものは「スパイスのチカラ」もさることながら、それ以上に、「野菜の旨さ」でした。
僕は日本人ですし、和食も一通り学んできましたから、おいしい料理にはダシが不可欠、という概念は人一倍強く、また明確だったと思います。この場合の「ダシ」は、当然、鰹ダシを中心とした動物性のダシということになります。昆布ダシってのもありますが、それはあくまで鰹などの動物性と組み合わされてナンボです。
しかしインドのベジ料理は、「確かにそれはうまいけど、それが全てじゃないよね」と、せせら笑うかごとき達観ぶりを見せつけてきました。南インド料理を学ぼうと思い立って、洋書のレシピをめくり始めた時、僕は我が目を疑いました。いやいやいや、こんな材料でうまくなるわけないだろ! と。だってそこにうま味の要素無いじゃん、と。ダシも無いし発酵調味料もない。それで料理が成立するはずない、と思ったのです。
しかし半信半疑でやってみると、それは確かにおいしかったのです。これがスパイスのチカラか!と思いました。しかしその納得は、半分正しく半分間違っていることにもすぐに気が付きました。野菜だけでも充分「ダシ」は出るんだな、という、虚を突かれるような発見です。
キャベツって結構うま味あるじゃん。
ブロッコリーは更に強いじゃん。特に茎。
カリフラワーもそれに近いけど、なぜか冷凍物はスッカスカ。
ナスや瓜類は思いのほかうま味が無いけど、油分と塩をキメたらうま味っぽい何かに化けるじゃん。
グリーンピースはもはやうま味の塊なのではないか。あ、インゲンやキヌサヤもだ!
ただしもちろんそれらは、鰹と昆布の合わせダシのように強烈なものでもないし、安定もしていません。うまく扱わないと、うま味は引き出せません。スパイスはその「上手く扱う」の幅を広げます。
そんな中で、トマトは確かに別格です。そりゃあ世界中で愛されます。なので「トマトの旨味が土台」という質問者さんの見立ては、割と合ってると思います。ただし、インド料理におけるトマトの歴史はかなり浅いです。(南インドは特にそうです。)トマトは強力なオプションではあるけど、必須というわけでもない。
そんな中で僕が一番驚いた素材のひとつがジャガイモです。和食、というか日本の食文化において、ジャガイモは「うま味を吸わせる食材」と認識されがちだと思います。もちろん僕もそう思っていました。肉じゃがは、肉やダシのうま味をジャガイモに吸わせることでおいしくなる、みたいにイメージです。しかしインド料理ではそうではありませんでした。ジャガイモは(トマトほど強烈ではないにせよ)確実に「うま味を放出する」存在だということに初めて気がつきました。
野菜のうま味は概ねグルタミン酸ですが、野菜料理のうま味は、グルタミン酸の絶対量だけでは決まりません。甘みがそれを補完したり、酸味やエグ味などの「マズ味」がそれを引き立てたりします。そしてかなり重要なのがテクスチャーです。若干乱暴な言い方にはなりますが、柔らかければ柔らかいほど、うま味は強まります。インド料理では野菜をクタクタになるまで加熱しますが、そうすることで初めてうま味は引き出される。和食において野菜はシャキっとした食感が重視されますが、これはダシがうま味を補うからこそ成立している部分も大きいと思います。
柔らかいを通り越してペースト状になると、感じるうま味はマックスになります。インド料理にはこの機序を利用したものが多いです。チャトニーはまさにこれですし、インド料理以外でもこの法則は成立します。例えばヴィシソワーズやガスパチョは、ペースト化するからこそ、動物性のうま味無しでも充分すぎるくらいのおいしさが現れるのです。だから、質問者さんがじゃがいものスープにノックアウトされたのは、ある意味で必然だと思います。
インド料理における、このペースト化ないしは半ペースト化することによるうま味増強の最たるものが、豆料理ということになります。これもまたアフリカや中南米、もちろんヨーロッパにも共通する文化です。豆をポタージュ状に煮崩したり、崩れなくてもとろみの強い豆は形を残したり。日本の納豆も、ある意味そのロジックの中にあると思います。
もちろんスパイスは、こういった野菜独自のパワーを引き立てます。スパイス自体にうま味はありませんが、例えばクミンやフェヌグリークなんかはどこか、うま味と錯覚させるかの如き風味を持っています。
油脂もまた極めて重要です。味蕾が油脂の皮膜越しに塩を感じる時の感覚は、うま味の感覚によく似ているのだそうです。逆に言うと、伝統的な和食は極めて油脂が少ないからこそダシが重要になるとも言えます。
そんな感じで、野菜そのものの成分(うま味とマズ味)、その加熱法とテクスチャー、油脂によるブースト、そしてスパイス。そういった複雑な要素を組み合わせて体感的な旨味を最大化するのが、インドのベジ料理の本質と言えるのではないかと思います。和食だと、ダシや発酵調味料の強烈なうま味でそこを効率よくショートカットしている、と言えるのかもしれません。
(via mond )
0 notes
higuemon · 24 days
Text
instagram
明星 地元で愛される推しチェーン
ばり嗎 監修
豚骨醤油らーめん
広島のチェーン店でしょうか。
麺はバリ硬的な風合いで、濃厚とうたうスープはかなりまろやかさを感じます。
マイウ〜(*´∀`)
0 notes
hachi-8log · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
20240301
横浜ラーメンとんこつ家いわき店にて
特製ラーメン醤油豚骨1050円麺半分ほうれん草代替
ライス170円
生タマゴ50円
チャブツ50円
以前は家系ラーメンで満足感はなかったけど、ここで食べるようになってからは、二郎系よりも、むしろ、こっちの方が口に馴染むようになった
そして、更なる変化は、麺よりもライスがいい
普通盛りの麺+ライスは過剰なので、麺半分コール
すると、110円までのトッピングがサービスになり嬉しい
ライスのお供で生タマゴは必須
でもってチャブツが50円とか!!
嬉し過ぎー!!
これだけ充実してますので、当然、卓上でセルフでチャーシュー丼を作ります
でもって、でもって、特製には海苔がたっぷり乗ります(笑)
なので、これも当然、チャーシュー丼を海苔巻いて食べます
時々、ネギやほうれん草も一緒に巻いて、バリエーションが豊富に楽しめる
最後は味玉も丼に追加してWたまごで贅沢かつ背徳的な最終形の丼になります
先に丼を食べ終えると、自動的に麺のヤワコール程度に麺が伸びます
なにもない時は、麺ヤワをコールしてますので計算通り
もう丼でだいたい満足しているので、あとは、味濃いめコールのスープで塩味を補充しつつ、落ち着いてラーメンをいただきます
着丼したときに、丼の片隅におろしニンニクを沈めておきます
2種のチャーシューがなかなか美味しい
ネギもいい感じに加熱された方が薬味的な角が取れて食べやすく好み
ネギのタレは美味しいので自宅でも真似したい
このタレは、醤油と◯◯とごま油を混ぜたやつと店の人から教えてもらったけど、もう忘れた(汗)
まずは普通の味で食べ、その後、卓上のブラックペッパーやゴマを追加して味変
更にニンニクエリアを撹拌してスープ全体をニンニク風味にして、味変を豊富に楽しみます
豆板醤も卓上にあるけど、すでに満足に達して、豆板醤を味変に使うことはたまにしかないかな
味濃いめコールのしょっぱいスープは完汁可能です
でも、ちょっとたげ残して終了します
完汁してもしなくても、一緒なくらい汁を吸収してますよ(汗)
でもね、多少は大人の嗜みとして、汁は控えました感、、、
以上が、現在の環境で食べられるベストラーメンどす
0 notes
a2cg · 2 months
Text
instagram
色と私
その昔、仕事で流通業の手伝いをしている時期があり値段表記をする際にセール商品と通常価格の商品とで色を分けておりました。
プロパー価格と呼ばれるものは少し茶色に近い色合いで表記するのに対しセール価格のものは金赤と呼ばれ、黄色と赤とを混ぜたハッキリした色でした。
子供の頃に使っていたクレヨンには「はだいろ」と言うのがありましたが、いまでは「うすだいだい」とか「ペールオレンジ」って言うみたいですね。
考えてみたら世界を見渡したら肌の色は地域によって異なっていることへの配慮なんですかね。
こちらの名前は「染めたり脱色していない、そのままの生地を指す言葉」と記憶していましたがJIS色彩規格では「赤みを帯びた黄みの白色」を指すみたいですね。
と言うわけで本日のランチは #メンドコロkinari #メンドコロキナリ です。寒い日だったので #ラーメン を求めてやって来ました。
自分は #山椒白醤油 の肉増しにしました。まずは中細の麺を頂きます。細いながらも小麦の旨さが感じられます。続いてのスープは爽やかな山椒の実とのベストマッチ。
永遠に飲んでいられる旨さです。チャーシューも豚と鶏の2種類があるようです。柔らかくて洗練された味わいのお肉で、うっとりとしてしまいます。
一緒に入っている #穂先メンマ も柔らかくていいですね。肉増しにした方には #鴨肉 が加わっていて、ワイルドな旨みも加わっていいですね。
麺が残り少なくなったところで #あえだま です。さらに細い麺にはたっぷりの魚粉がかかっており、よく混ぜていただくようです。
これだけでも一つの完成されたメニューであり、豚骨ラーメンのお店で頼む #替え玉 よりも頭ひとつ飛び抜けている感じです。
味変に #燻製酢 がおすすめということで垂らしてみたら、ぷわーっと深みのある味わいになりました。この後にラーメンに入れて食べてみましたが、そのままでもいい感じ。
#濃口醤油 も少し頂きましたが、このメニューが一番バランスが取れていて深い味わいな印象です。 #もろみ汐 はじんわりと美味しい大人の味わいでした。
季節限定ラーメンが売り切れていたので、早くお邪魔することが出来れば次回はそれを狙ってみたいなと思います。
#東中野ランチ #東中野グルメ #東中野ラーメン #東中野らーめん #麺スタグラム #とa2cg
0 notes