Tumgik
#メモ
gupaooooon · 2 months
Text
youtube
Tumblr media Tumblr media
先日、「NIMONA」がYouTubeで無料公開されたので、改めて、いろいろ記録🥳🤘めちゃくちゃ嬉しいな……!!!🩷🦈🏳️‍⚧️🏳️‍🌈🩷
各国の翻訳字幕も、Netflix公式側で付けてもらえたら、さまざまな場所に、人に、届きやすくなると思うが。なかなかそれは難しいのかな……(ドキュメンタリーの無料公開系は公式日本語訳付いてることが多く、とても助かる)
↓は既に無料公開されてるアート資料へのリンク投稿
106 notes · View notes
kyokocanary777 · 10 months
Text
横浜赤レンガ倉庫から近い象の鼻パーク
横浜赤レンガ倉庫から近い「象の鼻パーク」は、横浜開港150周年を記念して整備されてオープンした公園。
Tumblr media
赤レンガ倉庫から歩いて5分以内で着くところにあります。
堤防の形が象の鼻に似ていることから「象の鼻パーク」となったそうです♪
よく行っていたのに、名前の由来を知らず、、、。さっき調べたので、メモ程度に投稿します😊
2023/06/24
2:00
72 notes · View notes
benimadonna · 28 days
Text
どうも昔からお腹がはりやすい。
大学生の頃までは食べたら出す、てな感じのうんち製造機みたいな体をしてたが、会社員になってから便秘がちになった。妹がよく浣腸していて便秘の苦しみがわからなかったからよく浣腸ネタでいじってたが、自分が浣腸のお世話になるとは思わなかった。知らぬ間にお腹も張るようになった。だんなさんに腹を触られて、カチカチでかわいそうだと言われては、よくマッサージしてくれた。そのマッサージも時計回りではなく逆方向だったと気づいたときには失神しかけたな…無知はこわい。
ともあれ今では筋金入りのハリ腹になってしまった。
いろいろ考えて沢山の商品や行動を実践し、回り道しながらも知識を蓄えて、今では小腸の消化吸収に原因があるやろうなというとこまで見解が出た。昔から胃腸が悪いし消化が遅い。でも小腸にクローズアップするまでに時間がかかった。コマーシャルでは大腸のイラストを使ってるものが多いし、ヨーグルトや牛乳はお腹にいいよ、と好きなタレントが言うもんだから意識を刷り込まれていた。
発酵も自分には合わないものがたくさんあるし、乳酸菌も実は自分の体質的に合わないものが多い。小麦をやめたいがなかなかパンがやめられない。特に出勤前、時間がないからパン焼いて食べる、早食いになる。ここをたとえば味噌汁とごはんにしてみるとか。とにかく小麦は私の体に害だ。我慢したら思い切り改善するのはわかっているから、あとは意思を強く持てばいいのだ。でも小麦が大好きすぎる。。とりあえず引き続き、低FODMAP食を意識して取り入れよう。
ちょいびっくりしたのは毎日たべてるりんごが高FODMAP食!バナナに切り替えよう、、、
後は最近実践してるのは血圧を考えて、キャベツの千切りとブロッコリーを食べること。会社近くの八百屋でお得意様になりつつある。100円ショップで買った、キャベツ千切りピーラーで、ふわふわの千切りもきれいに切れるようになってきたから、いつトンカツ屋でアルバイトしてもいい状態だ。ケルセチン豊富なタマネギの皮茶も粉末を溶かし飲んでいる。
2024年の腸内細菌向上計画は果たしてどうなるやら。
そういえば昔肌の常在菌モニターをしたことがあったが私の肌は善玉菌が多すぎるらしい。
やはり肌でも腸でも、7対3対1の常在菌バランスは必要だな。
Tumblr media
14 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
龍🐉
 
@眼鏡橋
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【長崎ランタンフェスティバル備忘録】
19 notes · View notes
oka-akina · 5 months
Text
1206(怒ってる)
KADOKAWAがヘイト本の出版をとりやめたとのこと。ド直球ヘイトをやりたい人が企画し(もしかしたらヘイトとは思ってないのかもだけど)、社内であんまりよく検討されずに刊行が決まり、情報が公開されたら思ったより怒られたから慌ててやめといた…きっとまあそんなところ。くだらねー話だと思う。そこに焚書とかなんか沸いている人がいっぱいいて地獄だなーと思った。相互フォローの人でもそういうの言う人がいてうげーーっと思った。原理原則が大好きな感じでなんか言ってるけどものすごいトンチンカンで驚く。出版する自由も出版に文句言う自由もあるに決まっている。思ったより批判されたからKADOKAWAがびびってやめただけでしょ。いろんな損得を天秤にかけてやーめたってして、それをもって「本を焼いた」はありえないでしょ…。ほんとにわかんないのかな。わかってて言ってんのかな。当事者やアライを攻撃する人がめっちゃいるの本当最悪。だいたい宣伝で直球ヘイトをやっちゃったのはもう取り消��ないんだから終わってる。本当に終わってる。 こういうことで怒ってると敬遠されるのわかってる。なんであいつ怒ってんの?って思われるのもわかってる。当事者にはオープンにしていない人もいる。また当事者ではなくても、当事者のパートナーや家族や、親しい友だちという立場の人も心を痛めている。疲弊している。なんでとかじゃないだろ。
また、出版予定だった本が急に取りやめになることへの不安は、抗議した人ではなく出版社に向けるべきものだと思う。 とくに作家は、今後自分の書く本でもそういうことがあるかも的な怖さがあると思うんだけど、それは抗議した人に言うことじゃないでしょ。この出版社は守ってくれないんだな、方針のようなものはなくフラフラしてるんだなって感じでしょ。大したポリシーもなく、意思決定プロセスも整っておらず、雑な仕事してる。表現の自由とかの土俵以前だよこんなん。 なのに出版社ではなく抗議した人を怖いみたいに言い、どんな本でも出版されるべきっていう原理原則をいまあえて強調することで誰が喜ぶのか、誰の得になるのか、よく考えたほうがいい。桐野夏生の「大衆的検閲について」って文章を引っ張ってきて「正義が作家を滅ぼす」とか言ってる人いるけど、そこをあえて強調することでどういう効果があるかわかってんのか。 だいたいものすごく意地悪な見方をすれば、このKADOKAWAの担当編集者の人の一個人の気持ちとしては、出版が取りやめになってもべつにいいんだろうね。告知ツイートの文言はヘイト丸出しで憎悪を煽るものだった。そういう人的には、これだけ当事者やアライへのバッシングが盛り上がったんだから十分でしょ。べつにこれをもってクビにもならないし給料払われないとかもないんだろうし。出版物の粗製濫造が当たり前になっちゃってるから起きたことだよ。最悪だよ。
それでもなお、この本に抗議した人、トランスジェンダーやノンバイナリー当事者、アライのことがムカつくし怖いって思うのなら、あなたにはフォビアがあるんだと思う。得体が知れず怖い、気持ち悪い、自分が一生懸命掘り下げて考えたこととはちがうなんかよくわかんないことを言っていてムカつく…そういう自分の憎悪感情にもっとちゃんと向き合ったほうがいい。表現の自由とか焚書とかいろいろくっつけるなよ。自分の「なんかムカつく」をちゃんと見ろよ。 たとえばノンバイナリーとかAセクの人たちについて、なんかズルしてるみたいに思う、そうではない自分が責められているように思う…そういう苛立ちがあるなら、ちょっと立ち止まって考えたほうがいい。本読んだり他人と会話したり、なんかあると思うよ。誰にも話せないならわたしに言ってもいい。わたしでよければ話をきくし、何か話せることもあると思う。 あるいは取り沙汰されているような子どもの性自認についてはもっとまともな研究も議論もあるし、勝又栄政『親子は生きづらい トランスジェンダーをめぐる家族の物語』とかいい本もあるよ。現実として、いきなり手術するとかそういうふうにはなってないし。なってない。ちょっと調べりゃわかることだよ。じゃあつまり、べつに調べたくなんかないんだろ。自分の素朴な疑問とやらをそのまんま後押ししてくれる都合のいい意見を探しちゃってるだけだろ。本当に知りたいわけじゃないけどなんかこうムカついてる。逆撫でされている。 そういうフォビアを抱え、開き直って生活しちゃってる人はおおぜいいるからめずらしいことではないけど、それでいいのか。踏みとどまらなくていいのか。いっちょがみの意見をSNSで繰り返すうちに取り返しのつかない憎悪を抱え、撒き散らすようになってしまった人たちがいっぱいいるけど、あなたはそれでいいのか。本当にそれでいいと思ってるのか。とくに小説を書くおまえ。おまえだよ。おまえの良心はそれを許すのか。
10 notes · View notes
pydros · 1 year
Text
かつて地球と呼ばれた星があって
今あなたが見ているのは
その星で西暦2020年と呼ばれた頃の風景
そこに生きた誰かの記憶
66 notes · View notes
divedam · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
四万川ダム仮デザイン。
堤体がお城の城壁っぽいなあと思ってたので女性騎士イメージです。
オリジナルイラストばかりでなかなかダム絵に取りかかれない...!
今年の目標はとりあえず四万川、一庫、フーバー、早明浦、佐久間ですいけるか!?
162 notes · View notes
onndapixel · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
これは考えや気持ちを整理するための内的な落書き、drawingな感じ
後で見返すと何描いてあるかわからん
7 notes · View notes
bearbench · 9 days
Text
2 notes · View notes
vivinezz000 · 2 months
Text
synth.senil888.com/notes/9py47wwssquppf4g
メモ。タンブラーが差別的な運営であると聞いて。
すぐ止めるとかは考え中。いま個人サイト作ってる。
2 notes · View notes
gupaooooon · 7 months
Text
Tumblr media
LEGO minifigures MARVEL 2 !
日本では今日、10月からの発売で。
ムーンナイトとMr.ナイトを手に入れることができた〜〜!🥳うおおお〜〜!!
7個買って、ムーンナイトもMr.ナイトもどちらも手に入らない場合も覚悟してたけど、よかった……(因みに、残りはシーハルクとウェアウルフがそれぞれ2人ずつで。好きなドラマシリーズのキャラクターなのでとても嬉しい😊)
Tumblr media
Tumblr media
金魚のGusもいるのが嬉しい☺️
56 notes · View notes
kyokocanary777 · 1 year
Text
Instagramのコンセプトとアスペクト比を分析
本日は、前記事からの続きを書いていきます。
さて、写真投稿SNS「Instagram(インスタグラム)」という名前は「インスタント テレグラム(Instant telegram)」が語源になっているそうです。
Tumblr media
Instagram創始者の1人、ケビン・シストロム氏の発言による情報なので、信憑性が高いでしょう。
語源の意味は、次のようになります。
・インスタント:すぐに、その場で
・テレグラム:電報
つまり、「撮影した写真を電報を送るような早さで投稿する」というのが、もともとのコンセプトになっているとのこと。それも、ケビン・シストロム氏が発言していたとのことです。
スマホが普及している今だからこそ、このコンセプトが合ってきますね。
-サッとスマホを取り出して、目の前の景色を撮影し、素早くInstagramを開き簡単な言葉とハッシュタグを添えて写真を投稿-
つまり、そういう楽しみ方なのでしょう。
また、Instagramの基本的なアスペクト比が1:1のスクエアになっているのは、ケビン・シストロム氏が昔のフィルムカメラ(ポラロイドカメラ)を愛していたからとの話が有名です。 
たしかに、Instagramが提案する写真の楽しみ方は、大昔のポラロイドカメラの楽しみ方に似ているように思います。
ポラロイドカメラは、インスタントカメラとも呼ばれているアメリカのポラロイド社が製造販売したカメラです。会社設立は1937年になります。
最大の特徴は、撮影した写真をその場で現像できる点。
カメラのシャッターを切ると、カメラから写真が出てきて、数十秒後に現像が完了します。
現在の現像時間は、下記が目安のようです。
10-15分(カラー) / 5-10分(モノクロ)
そして、もともとのポラロイド写真のアスペクト比は1:1でスクエア(正方形)です。Instagramと同じですね。
Tumblr media
もちろん違うアスペクト比もありますが、もともとは1:1が多かったそうです。
そこで気になるのが、「なぜ1:1?」です。
わたしが出した答えは↓
・正方形だから、あまり構図を考えなくてもかっこよく撮れる
これって、1:1写真を撮る時のメリットであったりもします。
やはり、インスタントカメラは「その場ですぐに撮影して現像する」ためのカメラですから、時間をかけて構図を考えたいときに使うカメラではないと思います。
そういう流れから、Instagramの基本的なアスペクト比は1:1の正方形なのかなと、以前から思ってました。
けれども、追求すれば、1:1写真の構図の楽しみ方は幅広く奥が深いため、「何も考えなくてもカッコ良く撮れるだけ」にとどまりません。
「追求次第でもっとカッコ良く撮れる構図」だといえるでしょう。
ちなみに、Instagramでは1:1の正方形をメインとしながらも、新しいアスペクト比が追加されて、現在は3種類になっています。
・正方形 1:1 1080ピクセル×1080ピクセル
・縦長 4:5 1080ピクセル×1350ピクセル
・横長 1.91:1 1080ピクセル×566ピクセル
追加は嬉しいのですが、これだとさらにまたややこしくて…
構図を考えて撮っている者にとっては、悩ましい制限だったりします。
なので結局は、正方形の白い枠に写真を貼るような形で投稿するのが手っ取り早いので、色々混ぜながらやってますね。
こういう感じです↓
Tumblr media
(背景が白でわかりにくいので赤線で外枠をつけました。)
では、今日はこの辺で👋
つぎからは、写真投稿とスポット投稿などをやっていきます。
1日1投稿を目指していきたいところですが、どうなることやらʅ(◞‿◟)ʃ
2023/04/22
20:31
カナリヤ響子
51 notes · View notes
benimadonna · 27 days
Text
食糧難や災害はいつきてもおかしくないから、野草メモ大事📝
https://x.com/kibi_tsuki/status/1673649290970034176?s=12&t=-hqwowRmw-rjUivP4rJntA
Tumblr media
5 notes · View notes
sdeet · 4 months
Text
 アメリカに、銃を解体して硫酸に漬けて化学反応で生成される顔料を元にインクを作り販売もしているアーティストがいる。最近は印刷用インキの方へもトライアルしている様子。
instagram
 銃を原材料にインクを作り販売して最終的にアート作品になる、という変換の強さよ。初めて知った時めっちゃ衝撃を受けた。銃社会であるところのアメリカで、殺人用の道具である銃の存在を批判するだけにとどまらず銃の実物を物理的に無害化していく、個人レベルではあるが商売だっていう提示なのが強い。インクは文章や絵の、各種の書く・描く思想の表現に使われるわけですごい変換の力だなと思う。
 私は昨年からハンドメイド絵の具のほか画材の製造の方に興味があっていろんな人やメーカーをインスタでフォローしてみているのですが、その中でも突出して強さを感じるというかこんなにばちばちに思想があってインク作りやってるの「すごい」しか感想が出ない。
 インク自体はアメリカと、カナダぐらいが販売圏っぽいので私が実物を見ることはなさそうだけど、いろんなアクションの取り方がありうるんだなと思った。
 話は変わってインクの四方山話をするけど、酸性インクは酸が紙を焼いているので文書の長期保存が可能になる。これは経年で染料や顔料が変退色してもインクの酸によって紙が変質しているので文字が黒く残っているということであり、古い文書などを見る時、書かれた当時のインクの色がそのまま残っているとは限らない。20世紀以降、インクの開発が発達して今は酸性インクは少ないけど万年筆用のインクなんかで古典インク、伝統色として出しているメーカーもある。
 紙自体も酸性だと経年で黄ばんできますよね。酸の効果はそれです。書かれた字は残っても紙自体が先にだめになったりするんだよな。
 これはつけペンや万年筆用のインクの話で、印刷用とか染め関連とかはまた全然色々あると思う。和紙と墨なんかが長期保存に向いているのは「安定した物質でできてるから」で違う機序なんだよね。
2 notes · View notes
zigocu · 11 months
Photo
Tumblr media
2023/3/28 1:43:09
8 notes · View notes
oka-akina · 7 months
Text
ゼンタイパパ?
ポップソング×ボーイズラブアンソロジーをやりたいなーと思っていたんだけどゼンタイパパアンソロもいいなと思っている。攻めすぎかな。
ぜひともあなたさまのゼンタイパパを読んでみたいんです…って依頼するのわたしはすごい楽しいだろうけど依頼された人はゼンタイパパis何って感じなのかな。パパ・父親・お父さんの役割で生活している人がピチピチ全身タイツを着る話を集めたアンソロだよ。
レギュレーションなどお伝えする際、「わたしの個人的な好みではありますが、ゼンタイを途中で破っちゃうのは悲しいのでできれば最後まで破かずにプレイしてほしいです…」みたいなのも伝えることになると思うんだけどほんと何って感じだよね(メガネキャラが途中でメガネはずすのもったいないみたいなアレだよ)(エッチなビデオとかだと破っちゃうこと多いんだけどそれはすごく悲しいのよ)。
ゼンタイプレイって基本的には静かに行うものなので(いやわかんない、そうじゃない人もいるかもだけど)、あんまりこう言葉責めとかハート喘ぎとかオホ声とかにはなりにくいからRはつかない本にできると思うんだよね。だから扱いやすい…ということはないな…ゼンタイフェチってけっこう極まってるな…。
プレイって言っちゃうけど、いわゆるプレイじゃないのもあるかな。SFだったりファンタジーだったりで。わたしは直球ストレートにゼンタイプレイを書くと思うけど、うっかりゼンタイとか事実上ゼンタイとかそれってゼンタイじゃんみたいなのもあるかも。わかんないけど。
ほんと急にどうしたのって感じなんだけど、なんていうのかな…、およそ悪ふざけとしか思えないようなテーマでしっかりがっつりはっちゃけて、それでいてセーファーな本を作りたいんだよね。 いちおう自分としては、よわよわおちんぽちゃんとかもそういうつもりでやってるの。貞操具とかとてもマニアックなエロなんだけど本自体はセーファーでエンパワメントなことをやってるつもりなの。
これはあれだ、愚痴みたいになっちゃうけど、ほのぼのとか心なごむとかハートフルとかの言葉で言い表される、いかにも無害っぽく差し出された作品に思いっきり踏まれてしまうことがたびたびあるので、そこへのカウンター的な気持ちがあるんだと思う。 優しそうで爽やかなお話が作者の偏見や差別感情によって作られてるなーっていう。優しいお話にも偏見が隠れているというよりは、この作品を成り立たせている価値観が自分には相容れないものですねっていう。まあそりゃそうなのかも。優しくて波風立てないってことは体制寄り、権力を維持するものになりやすいのはあるかもだし。ほんと申し訳ないんだけど「ほのぼの」とか「ほっこり」にめちゃめちゃ警戒してしまう。
だからまあそういうのもあって…ゼンタイパパを…いやでもそれがゼンタイパパでなくてもいい気はするんだけど…。わかんないな…。たんにゼンタイにした方が広がるかな…でも広げたいわけじゃないしな…。これすごく小さくやるか大騒ぎしてやるかどっちがいいんだろうな〜。やると決まったわけじゃないけど。
というようなことを連ツイしそうになって何やってんだと我に返った。でも頭の中にとどめておくとずっと考えてしまうので外に出しておく(いま小説をガンガン書いている期なので頭の中に余計なアイデアがあると気が散る)。 もしもわたしが『ゼンタイパパアンソロジー 第二の皮膚』(仮)とかやり始めたらこいつほんとにやるんだ〜と笑ってください。。。いやたんに「第二の皮膚」だとパパ感ないからタイトルもうちょいどうにかしたほうがいいけど。そしてこれにせよポップソング〜にせよ、今回は指名でやりたいアンソロで、いやまあ公募にするかもしんない、決めてないんだけど、どっちにしてもそっと見守ってくださると助かります(募集を始める前や計画の段階からガンガン手を挙げられるとちょっと困ってしまう。。。。
6 notes · View notes