Tumgik
#ランドスケープデザイン
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
\noteコラム更新📝/ 現代の日本庭園は「大したことない」「残念」なのか?〜「マニアがジャンルを潰す」庭園論〜 ☞https://note.com/oniwastagram/n/n908ccbe9dfe7 このエントリを書いたきっかけ。 「京の冬の旅」で初めて見た、とある庭園でのこと。(↑の写真の庭園ではないです) 「この庭園の作者は誰ですか?」とお聞きしたら、 案内役の方が 「この庭園は新しい庭園なので作者が誰とかそんな立派なもんじゃないです、大したことない庭園です」 とおっしゃられていた。 その庭園ももちろん、プロの設計者が複数人でレビューしたら「大したことない」と思う部分はあるかもしれないけど。 そうではない観光のガイドさんが多くの観光客に『新しい庭園なので大したことない』 と喧伝している状況にあるとしたらそれは良い状況ではないなと思って…。 ただこの事に限らず、 庭園って専門家にしても詳しい人(マニア)にしても何かにつけて 「〜〜が残念である。」 という論評・文章が多い、多過ぎる。 そんな「残念」なものを今後お金掛けて作りたいと思うだろうか? そんな「残念」なものを次世代に維持したいと思うだろうか? だったら別の「それいいね!」って会話が生まれるものにお金を使うよね。 本当に残念なのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、残念って言いたいだけちゃうんかと。 …などと吉野家コピペを貼り付けたい気持ちになる。 よく東京の庭園の風景に「残念」とか言う人が居るけど、じゃあそんな景観を作り出してきたのはどの世代なのよって思うし🏙 (自分自身は東京のキラキラした空間も楽しんで暮らしていた時期も長いので、別に東京のビル群は嫌じゃなかったりする) その「残念である。」みたいな事ばかり口にしても日本の庭園文化の死期は早まるだけじゃないか、というエントリです。 = = = = = = = = 【目次】 = = = = = = = = ■現代の日本庭園は「大したことない」「残念」なのか? –––––––––––––––– ■庭園専門家の「残念だ」の論評から日本庭園に対するネガティブが伝播する –––––––––––––––– ■世の中的に避けられる「評論家」と「おじさんの上から目線」 –––––––––––––––– ■辛口に物言う空気によってGoogleマップのクチコミで庭園施設の点数が低くなりがち問題 ⇒エンタメ/ユースカルチャーの界隈では有名な「マニアがジャンルを潰す」という言葉について。 –––––––––––––––– ■岡本太郎でも敬語で本を出版している/磯崎新や藤森照信の対談本も口語で本を出版されているのに、なぜ庭園に関するテキストは「だが」「である」と総じて論文のようなのか ⇒親しみが生まれづらい気がする –––––––––––––––– ■「残念」と言い続けても日本庭園に未来はない、死期が早まるだけ –––––––––––––––– ■【結論】若い担い手に伝えていきたいならば、親やすい言葉でポジティブに伝えていきませんか ⇒「文化財課が分かってくれない」と言ったところでなにも生まれない。彼らに「ファン」になってもらうためには魅力を伝える活動をしていく他ないのでは –––––––––––––––– #庭園 #日本庭園 #ランドスケープ #ランドスケープデザイン #造園 #landscape #landscapedesign #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #庭院 #庭园 #note #コラム #京都庭園 #文化財 #文化財庭園 #ファンベース #マニアがジャンルを潰す #おにわさん (Kyoto, Japan) https://www.instagram.com/p/CpkOxYtvNTc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
designroomamano · 1 year
Photo
Tumblr media
#パティスリーランプリール #テラス #秋 #紅葉 #外構 #外構デザイン #ランドスケープ #ランドスケープデザイン #店舗 #店舗デザイン #建築 #新潟 #設計 #設計事務所 #デザイン #デザインルームアマノ #天野一博 #サイテック斎藤工務店 #architect #architecture #landscape #landscapedesign #remplir #autumn #terrace #kazuhiroamano #design #designroomamano #dra #niigata (パティスリーランプリール) https://www.instagram.com/p/ClenWg7BzAp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
szkasw · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
もりのすみか 
プレイパークin和田彫公園
模型素材/ 2021
CONCEPT
善福寺川周辺に眠る古墳時代の記憶と、当時 の歴史を繋ぐプレイパークを提案する エリア:都立和田彫公園+善福寺川(杉並区)
【課題】
地域コミュニティに参加する意味と、公園を利用することの相互作用とは? 地域の歴史を読み解くことで生まれる、「公園利用」の新たな価値とは?
【答え】
①歴史的価値と公園の顕在的豊かさを結ぶようなコンセプトを提案する 
②子どもが安心して利用できる遊び場とその仕組みを作ることで、地域とのつながりを深める
0 notes
purpleballloons · 8 months
Text
庭造り
お庭の大きさや形に関わらず、お客様のお好みに合わせてお庭や外構をデザインいたします。お見積りを含めたご相談は無料です。お客様お一人お一人のご要望に合わせた、個性的で美しいランドスケープデザインをお客様と共に創り上げることを心がけております。"
千葉 造園
0 notes
siloana · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
『the RECORDS』
業務内容:ロゴデザイン・建築設計・インテリアデザイン・FFE・サイン計画
■���要:JR千葉駅から徒歩圏かつ大型都市公園に隣接するにも関わらず、その価値を埋もれさせてきた築35年のビジネスホテルを「公園との一体感と地域の活性化」を図り、1,2,5Fが店舗、3,4Fがオフィスである複合商業施設へ。ビルオーナーでもありオフィスに入居する地域のデベロッパーが新たな目的を帯びた施設へと再構築したプロジェクト。
■背景:計画地の建物は元ビジネスホテルで、RC造の間仕切壁も多く、再生させるのは障害が多い為、経済原理に則すれば取り壊して新築ビルを建設することがセオリーかと思われる。しかし構造躯体を活かしながら再構築し新たな目的を帯びた施設へと再生させ、その結果を地域に示すことが地域活性化にも繋がると判断した。それは街がすでに持っている価値やポテンシャルの再開発とも言える。街の価値は街で暮らす人々がつくるものという考えの基に、1,2Fのユーザーは老若男女、全ての層を想定、それぞれが好きに行き交うことができるフロアとした。最上階には、千葉エリアにおいてビジネスの交流が空洞化していることを背景に、ビジネスの活性化の場、さながら「現代の料亭」を創出。この街の価値の新しい記録となりたいと考え「街の記憶を刻みながらも、日々、最高の記録を更新していく場所」という想いの基に「the RECORDS」と命名した。
■デザインの意図:公園に隣接しているにも関わらず、既存建物の1Fは駐車場であり、公園に面したテラスも単なる設備置場であった。また、客室等の公園側の窓面も小さく、動線的にも視覚的にも公園や街へ開いた建物とは言い難かった。そこで、駐車場やテラスを客席へ、公園側に大きな窓を設けることで公園と密接な建物へのコンバージョンを計画。1Fからの人の滲み出し、公園との動線の連携、テラスと公園の心理的・視覚的繋がり等は地域活性化にも繋がると考えた。容積率の緩和対象である駐車場を店舗としたことにより他部分にて減床面積の必要があるが、それを逆手にとり階高の低い既存建物に開放感を与え、階ごとの繋がりを創出する大きな吹抜けを各階に設けた。1,2Fの客席は舞台性を持ち得ることになり各種イベントにも役立っている。3Fには東側に4Fには逆側に設けることで、其々の階が吹抜けを介したシームレスな空間となり非常に開放的なオフィスとなった。
建築、各店舗ごとの内装・家具、サイン、屋上や2Fテラスを含むランドスケープデザイン、カラーコーディネート、各フロアごとに多様性はありながらも、全てにトーン&マナーを統一、同一チームにてデザインを施した。ロゴデザインは、「記憶の蓄積と記録の塗り替え」をイメージし文字と帯を3枚重ねたデザインとした。特に階段室の縦長の壁面には大胆に高さ8mの巨大ネオンのロゴサインをあしらった。昼も夜もルーフトップバーの背景として非常に雰囲気のあるシンボルサインである。各種サインやピクトグラムにおいても文字を重ねる考え方等のトンマナを統一し製作。更に各階には既存のフロアマップに半透明のアクリルで上書きしたようなマップサインを、建物の正面には元々屋上にあったボイラータンクにロゴとフロアマップを施しシンボルとして配置し樹齢300年のオリーブを植栽。これまでの歴史を更に積み重ね、更新していくイメージを創出している。
photo by JINGU OOKI
0 notes
wasite · 1 year
Photo
Tumblr media
WASITE.store 2023/02/13 now OPEN 今日の海 1728年の今日誕生! ジョン!!! ハーーーーーーーンターーーーーーーーァ! (K1アナウンス風) イギリスの解剖学者で外科医です。 改めて、ジョン・ハンターです。(~1793) そして変態です。 いや、失礼。 こういう人がいたおかげで 現代医学はブーストしたのに!! 「実験医学の父」や「近代外科医の開祖」 と呼ばれていますが、 その研究手段のためには イリーガルな手段にも手を出す 狂気のドクターw その邸宅はあの『ジキル博士とハイド氏」の モデルとなることからも 狂気っぷりがわかる。 まず幼少期! 勉強は好きではなかった。 外で虫や動物を追いかけ回す! で、 ロンドンで医者してる兄貴の助手になる。 解剖の講座のために、 死体の調達を引き受け、 解剖の助手もこなすがその中で 兄「こ、こいつ、できる!」 手先が器用だったジョン。 兄「お前はもっとすげーとこで修行してこい」 ジョ「らじゃ」 で、違う師匠についたり、 戦争に外科医で従軍したり、 またお医者さんに学んで 歯についての挿絵つきの論文を出すと、 これが 医学会でヒット! ジョン・ハンターってヤベー奴(褒め言葉) がいるぞ、って知名度爆上げです。 で知名度が上がったジョン・ハンターの 楽しい解剖学講座?には 多くの学生がくるが、 彼らに伝えていたのは 「観察し、比較し、推論するんやで」 ということ。 これは今では当然の「科学」です。 この今じゃ当たり前のジョン・ハンターは、 当時にしてみれば完全な異端! で、ジョンは狂気だった。 ジョ「淋病について知りたい・・・」 ! ジョ「せや!自分も淋病になればええんや!」 感染w これが当時の感覚では「奇行」ですよwww 現代じゃコロナを調べたい、 よし、コロナにかかろう、 という観察方法は当然あるでしょ。 薬の治験のためにわざと感染する必要もある。 ある時、「巨人症」を研究したい! と思ったら ジョ「巨人症のあいつ(の死体)が欲しい」 と亡くなりそうな人を見つけて、 人を雇って見張らせてた。 その巨人症の人も見張りに気づいて 嫌なもんだから、 自分が死んだら標本にされんように 海に沈めてくれ!と友人に遺言を残す。 だが! ジョン・ハンター、埋葬人に賄賂を渡して 彼をゲットwww もう暴挙です、暴挙! こんな無茶苦茶なドクター・ジョン・ハンターですが 死後、こんな奇行があってそれでも 彼の墓には 「科学的外科の創始者」 と偉大な敬称が彫り込まれた。 クレイジーで破天荒なお医者さんは、 児童文学 「ドリトル先生」のモデルの一人とも言われている。 あの動物のお医者さんのね。 動物はもちろん自然のものです。 人間だってもともと自然のものでした。 けど、医療もどこかで人為的なものに バランスが傾いた。 人の手による医術や技術で、 人は治せると。。。 ジョン・ハンターはそれも否定し、 時には外科医としては安易にオペしない。 慎重に観察し、 症例によっては自然治癒に任せた。 科学や化学は時に不自然なものとして 捉えられたり理解されたりするものですが、 科学・化学は自然の中にあるもので、 例えば "音楽という自然" を "楽譜という科学的な書き方" で記しただけ。 で、哲学は "その音楽" を 言葉で表現したもの、に近いかな。 科学と哲学、 どちらも自然を観察するところからです。 じゃあ、皆さんの周りに自然がありますか? って聞かれて、まぁ、地方におられる方には 近所にちょっとした自然が残っていたり、 もしくは雄大な自然の中で暮らしている人もいるはず。 都会の中にある木とかの自然は? あれは、不自然です。 言い方ストレートで怒られそうですが、 都市計画や住宅の植栽は、 ランドスケープデザインなどで 人の都合でそこに置いたもの。 自然にあるものじゃあない。 ジョン・ハンターと同じく解剖学者の 日本の養老先生のお話にあることで、 私も好きでよく紹介してますがね、 銀座の街中に石っころが転がってたら どう思いますかって。 邪魔でしょ? 中には怒って役所に苦情を言う 「なんでこんなところに石が転がってんだ?」 って。 けど、田舎や自然の中には石なんてあちこちに 転がっています。 石からすれば、どこだって転がってる方が 自然なんです。 自然の中で、なんで石があるんだよ、 なんて怒る人はいない。いたら頭おかしい。 人の都合がいいものしかないのが都市。 人に都合が悪いものがあることだって 本来の自然なのに。 で、人の体は人為的なものですか? 自然なものですか? もちろん人は自然なものです。 忘れそうになるけど。 だから、都合の悪い何かがあっても いきなり人為的なオペで取り除く。 これが本当にいい医療なのかは 観察して比較して、推論するんやで。 ってのが、ジョン・ハンター。 やばいほどの叡智です。 変態で狂ってるけどw というわけで、今日も ストーーーーーーップ!!!ロシア!!! 今日も良い1日を! #WASITE #ワシテ (WASITE) https://www.instagram.com/p/ColgVXLPNXH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
kazumurakami-design · 2 years
Photo
Tumblr media
雑誌『ランドスケープデザイン』No. 106 マルモ出版/2015 > 表紙・目次・扉デザイン >>
0 notes
kazuto47 · 4 years
Photo
Tumblr media
2019年の今日、4月12日僕たちは初めてのチェルシーフラワーしょー挑戦のためイギリスへ出発しました。 #gardendesign #gardening #garden #landscape #landscapedesign #chelseaflowershow2019 #london #uk #庭 #庭のある暮らし #庭造り #ガーデン #ガーデニング #ガーデンデザイナー #ランドスケープデザイン (Heathrow Airport) https://www.instagram.com/p/B-3G6zcJxLt/?igshid=cxt6u3tlvq18
2 notes · View notes
imemone · 6 years
Photo
Tumblr media
Sculpture plan series. /青島plan *恐らく自分の好きなことを集約して形にするとこの様な行為になる。 #彫刻 + #ランドスケープデザイン + #ストリート + #コ ラージュ + #切り絵 #landscape #sculpture #collage #street #mix
1 note · View note
tomacampbell · 5 years
Photo
Tumblr media
アースワーク #自然アート ,#造園 ,#小川のある風景 ,#ランドスケープデザイン ,#軽井沢 https://www.instagram.com/p/B1cRYxGD8OW/?igshid=18qe8sqlc4xva
0 notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
\noteコラム更新📝/ 造園の仕事の就業者、この15年で6割減。庭園専門家は専門家同士の争いや批評をしてる場合じゃない/【おにわさん】は「庭園ファン」の『好き・楽しい』のためのサイト ☞https://note.com/oniwastagram/n/n861f04e9e39a = = = = = = = = 【目次】 = = = = = = = = ■政府統計の「造園工事業 就業者数」は2004年(68,335人)⇨2017年(27,436人)と【6割減】📉 –––––––––––––––– ■「ランドスケープコンサルタンツ協会」の職員数(≒会員数)は2004年(1,950人)〜2014年(813人)で【6割減】📉 –––––––––––––––– ■日本造園学会の会員数は2000年代前半(3,000人程)〜2021年(正会員:2099人?)で【3割以上減?】📉 –––––––––––––––– ■ランドスケープコンサルタンツ協会の会員平均年齢は47.0歳で一般の企業平均35.6歳に比べるとかなり高齢化 ⇨現在の50〜60代が徐々に組織から離れる10〜15年後に今以上に減少が加速する/その時が大きな岐路 –––––––––––––––– ■造園系組織と比べて減少幅が少ない「土木・建築」 ⇨土木学会は2017年に「ダイバーシティ推進委員会」が性別・年齢別の会員数について分析・発表されている。 日本建築学会にも同様のチームが存在する。 –––––––––––––––– ■『おにわさん』は【庭園が好きになった人がより沢山庭園を巡る(好きを深める)ため】のサイト –––––––––––––––– ■『おにわさん』の運営思想:「みんな違ってみんないい」「日本庭園施設全体の底上げ」「(庭園に対して)安易な批評はしない」 ⇨「正しさ」よりも「好き」を大切に –––––––––––––––– ■庭園専門家は専門家同士の争いや批評をやめて「庭園ファン」の方を向くべき ⇨若い��い手を増やしたいなら「魅力を伝える」に専念して欲しい –––––––––––––––– ■『ファン』や『好き』を増やせば、少しでもプラスに転じるかも(知らんけど) = = = = = = = = 元は、ある庭園専門家から他の専門家をディスる記事🤬がメールで送られてきて 『おにわさんは専門家が批評や批判をするためのサイトではなく、庭園を好きになった人が庭園をいろいろめぐって楽しむためのサイトなんだよ』 と主張しようと1週間前ぐらいに書いた記事なんだけど… 気になって色々調べるうちに、記事前半の「従事者・会員数減少」のことの方が(減少幅が大きすぎて)重要な話かもしれない…と思った。 そこへの提言とかをするつもりは別にないのだけど、 「内向きに別の専門家をディスってる場合じゃないでしょ、外向きに“好き”とか“魅力的なところ”を第一に伝えていくしかないでしょ」 と思うので、 それに賛同してくださる方にとって今後当メディアが有機的に作用するものになってくれたらいいな…とは思う。 …って、noteではもう少し踏み込んだ気持ちを書いてるので、全文はnoteをご覧ください! #庭園 #日本庭園 #ランドスケープ #ランドスケープデザイン #造園 #landscape #landscapedesign #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #庭院 #庭园 #note #コラム #おにわさん https://www.instagram.com/p/Co60M3sPwew/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
designroomamano · 1 year
Photo
Tumblr media
#暮らし #家 #住宅 #インテリア #インテリアデザイン #無垢 #ゲイミンカン #ランドスケープ #ランドスケープデザイン #サイテック斎藤工務店 #建築 #建築デザイン #新潟 #設計 #設計事務所 #デザイン #デザインルームアマノ #髙木英寿 #residence #architect #architecture #landscape #landscapedesign #interior #interiordesign #hidehisatakagi #design #designroomamano #dra #niigata (Niigata-City Japan) https://www.instagram.com/p/Co26tpGBm8g/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
aico-essay · 3 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
夏休みに長野県立美術館に。
お目当てはmamekurogouchiの展示で他は詳しく調べずに行ったのだけれど、東山魁夷館含む 建築と自然と一体にある美術館というフレーズに沿った建築・ランドスケープデザインに感動した。私の好きな東山魁夷の作品に、山間の木々から霧が立ち昇っている“霧の山峡”という絵がある。青々としていて、空気が澄んでいることが伝わってくる。その絵のように、中谷芙ニ子さんの霧の彫刻で建物が包まれたのも情緒的な演出だった。
記録の価値と雲散霧消になるものを目の前にして、その日、記憶だけではなく、可視化できるようにしなくてはと強く感じて日記をつけることにした。
2 notes · View notes
furuyadesign · 3 years
Photo
Tumblr media
楽しい職場です!是非! (以下記事転載) 古谷デザイン建築設計事務所では、建築設計、インテリアデザイン、ランドスケープデザインのスタッフを募集しています。 現在事務所スタッフは総勢9名で大小様々25のプロジェクトに取り組んでいます。 コロナ禍となり住み替えのニーズや開発機運の高まりから仕事量が増え、志を共にする方との出会いを期待しています。 仕事のご依頼は多岐にわたります。 個人のご自宅、別荘の新築設計から集合住宅や複合の商業施設の設計。 関西のオフィスビル改修、北陸の酒蔵の設計、海外の厩舎。古民家の改修や様々なビルディングタイプの意匠監修業務などです。 これらの設計監理業務に加えて弊社の強みである造園・ランドスケープ案件の設計施工及びスタッフの強みを生かしたインテリアコーディネート業務や企画提案業務など幅広く執り行っております。 できれば社会経験を積まれた方の応募が望ましいですが、一定のセンス、気力、体力、やる気をあわせ持った若い方も是非ご応募ください。 指導は厳しいですが、確実に成長していただけるとお約束いたします。 https://job.architecturephoto.net/jobs/015634/ https://www.instagram.com/p/CNoo5Y_j3Me/?igshid=orizagbsujw3
1 note · View note
siloana · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
『the RECORDS』 外観
業務内容:ロゴデザイン・建築設計・インテリアデザイン・FFE・サイン計画
■概要:JR千葉駅から徒歩圏かつ大型都市公園に隣接するにも関わらず、その価値を埋もれさせてきた築35年のビジネスホテルを「公園との一体感と地域の活性化」を図り、1,2,5Fが店舗、3,4Fがオフィスである複合商業施設へ。ビルオーナーでもありオフィスに入居する地域のデベロッパーが新たな目的を帯びた施設へと再構築したプロジェクト。
■背景:計画地の建物は元ビジネスホテルで、RC造の間仕切壁も多く、再生させるのは障害が多い為、経済原理に則すれば取り壊して新築ビルを建設することがセオリーかと思われる。しかし構造躯体を活かしながら再構築し新たな目的を帯びた施設へと再生させ、その結果を地域に示すことが地域活性化にも繋がると判断した。それは街がすでに持っている価値やポテンシャルの再開発とも言える。街の価値は街で暮らす人々がつくるものという考えの基に、1,2Fのユーザーは老若男女、全ての層を想定、それぞれが好きに行き交うことができるフロアとした。最上階には、千葉エリアにおいてビジネスの交流が空洞化していることを背景に、ビジネスの活性化の場、さながら「現代の料亭」を創出。この街の価値の新しい記録となりたいと考え「街の記憶を刻みながらも、日々、最高の記録を更新していく場所」という想いの基に「the RECORDS」と命名した。
■デザインの意図:公園に隣接しているにも関わらず、既存建物の1Fは駐車場であり、公園に面したテラスも単なる設備置場であった。また、客室等の公園側の窓面も小さく、動線的にも視覚的にも公園や街へ開いた建物とは言い難かった。そこで、駐車場やテラスを客席へ、公園側に大きな窓を設けることで公園と密接な建物へのコンバージョンを計画。1Fからの人の滲み出し、公園との動線の連携、テラスと公園の心理的・視覚的繋がり等は地域活性化にも繋がると考えた。容積率の緩和対象である駐車場を店舗としたことにより他部分にて減床面積の必要があるが、それを逆手にとり階高の低い既存建物に開放感を与え、階ごとの繋がりを創出する大きな吹抜けを各階に設けた。1,2Fの客席は舞台性を持ち得ることになり各種イベントにも役立っている。3Fには東側に4Fには逆側に設けることで、其々の階が吹抜けを介したシームレスな空間となり非常に開放的なオフィスとなった。
建築、各店舗ごとの内装・家具、サイン、屋上や2Fテラスを含むランドスケープデザイン、カラーコーディネート、各フロアごとに多様性はありながらも、全てにトーン&マナーを統一、同一チームにてデザインを施した。ロゴデザインは、「記憶の蓄積と記録の塗り替え」をイメージし文字と帯を3枚重ねたデザインとした。特に階段室の縦長の壁面には大胆に高さ8mの巨大ネオンのロゴサインをあしらった。昼も夜もルーフトップバーの背景として非常に雰囲気のあるシンボルサインである。各種サインやピクトグラムにおいても文字を重ねる考え方等のトンマナを統一し製作。更に各階には既存のフロアマップに半透明のアクリルで上書きしたようなマップサインを、建物の正面には元々屋上にあったボイラータンクにロゴとフロアマップを施しシンボルとして配置し樹齢300年のオリーブを植栽。これまでの歴史を更に積み重ね、更新していくイメージを創出している。
photo by JINGU OOKI
0 notes
yousakana · 3 years
Photo
Tumblr media
2009年頃、ランドスケープデザインの勉強のために英国内を放浪旅していた時に訪れたセブンシスターズの写真がててきたので掲載します。この後、日本に帰って瀬戸内で暮らすとはまだ知らない。 The Seven Sisters are a series of chalk cliffs by the English Channel. They form part of the South Downs in East Sussex, between the towns of Seaford and Eastbourne in southern England. They are within the South Downs National Park which is bounded by the coast, the Cuckmere and the A259 road. They are the remnants of dry valleys in the chalk South Downs, which are gradually being eroded by the sea. (Seven Sisters Cliffs) https://www.instagram.com/p/CKeRss2AfcR/?igshid=1c42pbd1okckl
1 note · View note