Tumgik
#初ゴジ
teledyn · 2 months
Text
The ShodaiGoji was the first of its kind - a suit fully operated by a man inside of it. As there were no established procedures on how to build or operate a suit like the original Godzilla suit, Godzilla special effects artist Eiji Tsuburaya and the production staff had to pioneer a new technique later known as suitmation. The ShodaiGoji suit and the original prototype suit were built by Eizo Kaimai.
The ShodaiGoji was primarily worn by Haruo Nakajima, who would go to portray Godzilla in every subsequent film up to Godzilla vs. Gigan. Nakajima said that he based Godzilla's walk on an Indian elephant named "Indira" that was living at Ueno Park in Tokyo around the time of production of Godzilla. He specifically focused on the way each foot came to a complete rest on the ground before it moved again. The result projected strength and the illusion of size. He also paid attention to the arm motions of bears and the head movements of birds.
1 note · View note
ecape-2 · 6 months
Text
ゴジラについて
もはや私信に近いのだが、最近あまりにもご無沙汰なのでこっちに文章として残しておくことにする。
ゴジラマイナスワン、良かったですね。特にゴジ木ゴジ之介の目の前で浜辺美波さんが吹き飛ぶシーンが大好きです。ゴジ之介、ゴジラに並々ならぬ感情を抱く男が好きな身としてはめちゃくちゃポイント高くて、震電で突っ込む時に「ゴジラァァァァァァァァァァァァ!!!!!」って叫んでたら追加で10000ポイント加点が入ってた。
ところで「怪獣プロレスゴジラは面白いの?」ということですが、はっきり言ってめちゃくちゃ面白いです。
ゴジラが単体で画面で暴れるだけで面白いのに、もう一匹怪獣が現れて街を破壊し、さらにゴジラが全てを破壊する映画が面白くないわけがない。怪獣の数は多ければ多いほど良い。ドハティ監督もそう言っていた。
真面目な話、初代の原点回帰ゴジラの方が単体のテーマとして扱いやすいし大衆への訴求力も高いしエンタメとしても面白いのは間違いない。
シンゴジもマイゴジもそれぞれの方向性で畏怖の対象としてのゴジラを描いてどちらも成功してるので。
逆に近年の海外ゴジラの方がVS路線を継承しているのは結構面白かったりする。
中でも『ゴジラキング・オブ・モンスターズ』にはゴジラを唯一神として崇める渡辺謙とか絶対王政パックスゴジーラとか見所も多いし。
怪獣プロレスゴジラが見たいとかいうのは、VSとかミレニアムシリーズで育ったせいで「ゴジラといえば怪獣vs怪獣だよなぁ!!!!」の認識があるオタクのただの戯言なので悪しからず。人の数だけ理想のバットマンがいるように、人の数だけ理想のゴジラ像がある。
ハム太郎の映画を観に行ってゴジラに泣かされた子供もいれば、ゴジラの映画を観に行きたいがためにお婆ちゃんにハム太郎の映画を観たいとねだった子供もいるのだ。当時ハム太郎も普通に好きだったけど。
とりあえずせっかく福岡にいるんだから大刀洗に行く計画は立てるべきだと思いました。
帰りには基山のパーキングエリアのロッテリアで華見鳥バーガーを食べたい。
0 notes
pudknocker · 3 years
Quote
水木しげるは初ゴジを見た時「ぼくよりも幸福な人がゴジラにいじめられるのが面白かった」そうな。反戦・反水爆映画とも言われる作品を見て、戦地で地獄を見たはずの水木から(「水爆反対!」とか単に「特撮凄い!」ではない)こういう感想が出る事に、記録映画にないフィクションの面白さがあると思う 最近は事実をもとにした映画が多いが…事実であるからこそ(また、それが〇〇反対!的な主張と結びつくからこそ)、映画内での人物達の言動が「事実」に、或いは「当事者がしたこと、言いそうなこと、する・言うべきこと」に無意識に縛られてるのではないか。そういう疑惑が俺の中でなくもないのだ。 以前、水俣病に関する本で患者が「私が死んだら、私の中にある水銀が体(墓)から出て、それが海に流れる。そして私の水銀が入った魚を誰かが食べて、その人も病気になる。それが私の望みだ」と発言してる個所を読み、驚いた記憶ある。まぁこれも「事実」だが、こういう事実はなかなか拾い上げられない 今の「事実をもとにした映画」ではここまで描かれる作品は少ない気がする。だが、それが「事実をヒントにしたSF作品」なら…事実から一旦離れることで、逆に当事者すら気づかなかった真実に達することも可能なのではないか。それがフィクションの面白さではないかと思う。
どう即さんはTwitterを使っています
4 notes · View notes
onibi-onibi · 4 years
Quote
265 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 02:18:31.96 ID:2n9ctlJ+ 会社の休憩室にて 同僚「誕生日とクリスマス合わせて、嫁さんにマフラー買ってもらっちゃった♪」 女の子「え~いいな~高かったんですか~?」 同僚「7万ぐらいかな」 女の子「すご~いどこのブランドなんですか~?」 同僚「ゴジゲンていうところ」 女の子「ゴジ??知らな~い」 同僚「え~国内だと結構な有名だよ」 女の子「そ~なんですか~やっぱいいものなんですか~」 同僚「最初はちょっと固かったけど今はいい音するよ」 女の子「音~?私そんなの気にしたこともなかったですぅ」 本人同士、まったく意思の疎通が出来ていなくても 会話って成立するもんだな
続・妄想的日常 嫁さんにマフラー買ってもらっちゃった♪
3 notes · View notes
klen7 · 5 years
Photo
Tumblr media
RT @kmff_n: ●通販受注終了のお知らせ お蔭を持ちまして《ゴジラオーナメント特撮大百科 ゴジラ第4形態ver.2.2 放射線流発射状態》は上限数に達しましたので、受注を終了させていただきました。誠に有難うございました。 サンガイ晴海埠頭、3タコ、初ゴジ骨格の受注は継続中です。 https://t.co/cHrjifhyzQ https://t.co/kxXfotkumg
36 notes · View notes
Text
Godzilla’s Suits and More!
Here’s each of the Godzilla suits utilized for the films up to 2004. 1954: Shodai Goji 初代ゴジ 1955: Gyaku Goji 逆ゴジ 1962: Kingoji キンゴジ 1964: Mosugoji モスゴジ 1965-1966: Daisensogoji 大戦争ゴジ 1967: Musukogoji 息子ゴジ 1968-1972: Soshingeki Goji 総進撃ゴジ 1973-1975: Megaro Goji メガロゴジ 1984: 84 Goji 84ゴジ 1989-1991: Biogoji ビオゴジ 1992: Batogoji バトゴジ 1993: Radogoji ラドゴジ 1994: Mogegoji モゲゴジ *1995: Desugoji デスゴジ (*modified Mogegoji costume) 1999: Miregoji ミレゴジ 2000: Giragoji ギラゴジ 2001: GMK Goji GMKゴジ 2002-2003: Kiryugoji 機龍ゴジ 2004: Final Goji ファイナルゴジ The official names of Godzilla’s ray attacks-- Incandescent Light 白熱光: Breath weapon of the first two Godzillas Radiation Heat Ray 放射熱線: Breath weapon of Godzilla from 1962 on Radiation Thermal Bullet 放射熱弾: Quick blast Godzilla uses to knock down helicopter in 1984 Internal Radiation 体内放射: The blast of energy Godzilla sends out from his body in the Heisei films. Apparently erroneously known as the "nuclear pulse" by American fans. Spiral Heat Ray スパイラル熱線: Godzilla's ray when he first blasts King Ghidorah in 1991 Hyper Uranium Heat Ray ハイパーウラニウム熱線: Godzilla's red ray obtained in Mechagodzilla '93 Burn Spiral Heat Ray バーンスパイラル熱線: Godzilla's red ray used to kill Spacegodzilla. Burning Heat Ray バーニング熱線: Godzilla's more powerful red ray in 1995 Infinite Heat Ray インフィニット熱線: Godzilla's even MORE powerful red ray he blasts at Destroyer as he edges toward meltdown, blowing the side of Destroyer’s face off Attraction Radioactive Heat Ray 引力放射熱線: Godzilla's ray mixed with King Ghidorah's energy at the end of GMK Hyper Spiral Heat Ray ハイパースパイラル熱線: The ray Godzilla uses to destroy the meteor in Final Wars Burning G Spark Heat Ray バーニングGスパーク熱線: The ray Godzilla uses to destroy Kaiser Ghidorah Godzilla Press ゴジラプレス: When Godzilla grabs an enemy by the tail and swings them repeatedly into the ground. Godzilla's nicknames-- Giant Hydrogen Bomb Monster 水爆大怪獣 Monster King 怪獣王 Monster King variant: Kingu Monstaa キングモンスター
10 notes · View notes
rosemari18 · 5 years
Text
Tumblr media
Zゴジと超ゴジの違い (ゴジベジ)
Z or Super gogeta difference (gogeta ✕ vegetto) 😒
初めて映画のネタバレだと思ったゴジータのシーンめちゃくちゃ前より変わっているなっと思っていました。😂👏 やっぱ変わっていても嫌いなイメージでは無いので寧ろ大好きです。😇💕
17 notes · View notes
yuruku-sky · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
TGS2018 一般日 1日目 行ってきました 
レポートってほどじゃないけど今日撮った写真を添えつつ...
最初の3枚、入口方面なんだけど実は僕は物販から先に回ったから帰りに撮った写真だったり。でもこれ最初に持ってきた方が「ぽい」かなーってそれ以降は時系列順に並べました。
戦利品とかは続きに書きます。
Tumblr media
今回目立つように(?)以前オフ会で鮫島さんにもらったFUS Tで行きました。(狩り友と会う予定もあったので)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
まずはカプコンの物販で散財(自覚はある)
最後の追剥ぎの装衣とかどのタイミングで使うんですかねw
Tumblr media
これちゃんと顔も隠れるからこれ着てゲーム配信...いいや、(やら)ないよ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
物販エリアの奥にあったモンエナの配布所で令呪...じゃなくてスタンプ押されてモンエナゲット&ガラポン。僕的にはモンエナのストラップでよかったんだけどCODの経験値2倍のアイテムが当たりました。誰かいる?
Tumblr media Tumblr media
Fateのグッズが売られていることに気づき覗いてみるとロマン....!と衝動買いそしてExtraのくじ的なものにカルナさんがあったので2個買ってみたところ....ジャンヌとエリザでした。FGOでは初期から頑張ってもらってるメンバーだしね嬉しいっちゃ嬉しいけど今日はカルナさんの気分だったよ()
Tumblr media
AM10:30 物販からもう一方のホールへ移動可能な時間になったから移動してる途中で写真撮ってたら実は目の前にシリが居た。撮った後に気づいた(僕ウィッチャー未プレイだけどネ)
シリの尻を追...いえ、何でもないです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
バンナムのブースではコンパニオンさんにネックストラップを首にかけてもらうイベント(チガウ)が男性陣は自然に一点を凝視してたよね()
僕?まあ男の子(三十路)ですから。
ネックストラップの隣のはカプコンの物販で買った後のレシート見せたらもらえたポストカードです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
バンナムのブースでソウルキャリバーVIの試遊列(120分!)に並びながらPVを見てたら今作はエディットの素体に球体関節もあるというのがわかり今からワクワク。
キャリバーとエッジのオブジェは試遊後じゃないと撮れない(後ろ側はスクリーンだからそっちからは撮影禁止)もし明日行く人で撮りたい人は試遊するのだ。
試遊したら御剣のステッカーとトランプ貰えました。
ちなみに試遊は10分、特にモードは限定されることなく時間内ならトレーニングでもアーケードでもキャラクリ(他の人がやってた)でもできる。あと2人で対戦プレイとかも化。もちろんPS4のパッドとアケコンどっちか選べる(僕はパッドって言って係の人もパッドですねと言ってたのになぜかアケコン繋がれたのはここだけの話)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ここまでで割と体力を消耗してたのでウロウロしたり狩り友と邂逅したり。
しかしEDFの新モンスターこれゴジr....ゲフンゲフン
Tumblr media
PM14:00 朝からろくに食べてなかったから会場内フードコートに行くもどこも長蛇の列。一番少ないところに並んだらなんのことはない一番人気で半分ぐらい売り切れてたw
で、まだ売ってた牛タン丼を買ったんだが¥1,200....まぁこういうところのはそうだよね....
Tumblr media Tumblr media
PM15:00 少し元気になったのでコエテクのブースへ、無双OROCHI3を試遊。時間が遅いからか待機列は30分ぐらいでした。
OROCHI3の試遊はキャラと戦場は固定みたいで制限時間かクリアすると終了する感じ。僕はクリアしたけど前にやってた人は時間切れになってた。(使えたキャラは呂布、直虎、アレス)
台ごとに内容違うかは未確認。PS4版とSwitch版選んで並ぶようになってました。特に試遊したら貰えるというものはないけど台にうちわが置いてあって「よかったらどうぞ~」って勿論貰った。
ステージではDOA6の芸人VSプロゲーマーのエキシビションマッチやってたんだけど立ち見する元気はないなと退散w クリアファイルはコンパニオンさんにもらいました。(隣のデップーはPlayStationブース内のPlayStation Videoのエリアで貰いました。)
Tumblr media Tumblr media
狩り友の情報を頼りにスクエニブースの裏にいくとドラクエとFFの間にスクエニのパートナーとかいうエリアがあってボルトボーイ発見!ちょっと近すぎてタイトル収めようとしたら頭が切れてしまったのは御愛嬌。(大人しくタイトルなしでも撮った)
Tumblr media Tumblr media
PM15:40 足が限界に近かったので退散...の前に去年も帰る前に食べた中央エントランスそばのフランスドッグのお店(屋台?)へ。
僕が選んだのは去年と同じくチェダーチーズ¥600。倍の値段の牛タン丼より満足感があるのは気のせい...?明日も食べようかな()
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
最後は駅前で貰ったのといろんなところで貰ったうちわ。
ロックスターのステッカーは結構な人が服に貼ってました。
以上、今日のレポートのような何かでした。
3 notes · View notes
zz-nosan · 3 years
Text
ゴジラ昭和シリーズ感想
ゴジラ→ゴジラの逆襲→キングコング対→モスラ対→三大怪獣→怪獣大戦争→南海の大決闘→ゴジラの息子→総進撃→オール怪獣→対ヘドラ→対メガロ→対ガイガン→対メカゴジラ→メカゴジラの逆襲
昭和シリーズは数が多く見返すのがダルいものもあるので最近見たものから書いていきます。
怪獣大戦争
三大怪獣の続編。金星出身だったキングギドラがX星人に操られてる。どういうこっちゃ。モンスターゼロというキングギドラの別名が初めて出た作品。寝てるゴジラが超���愛い。湖の底でしっぽを顔の前で掴んで寝てるwバカ可愛いw ゴジラとラドンは目が覚めたら宇宙の辺境でしかもキングギドラが目の前にいるとか。もうわけわからんだろうなぁ…。そのままX星に置き去りにされるゴジラとラドンがかわいそうw 本当ちょっと怒ってるよね。「俺たち置いてくなよ!」ってめっちゃ言ってるよね。あのシーン。ロケットを見つめる二匹が切ない。地球に戻ってこれてよかったね。
で、地球に戻ってきたゴジラが寝ぼけてるのかボケーっとしてるの可愛い。昭和ゴジってボケーしがちなイメージ。
マイコンから解放されたゴジラが「てめぇら起きろ!」てな感じで、ラドンの叩き起こされ具合が三枚目っぽくて面白い。
最後微妙。キングギドラ放置で地球人は大丈夫なの?めっちゃ怖いんだけど。ラドンがゴジラを持ち上げてキングギドラに激突させる作戦がなんか友情みを感じるwそのせいで?落ちたけど。
ゴジラ対ヘドラ
汚い海のシーンがめちゃくちゃ汚い。これ本当の海?こういうセットかなぁ。この時代こんなに汚かったのか、まあ、今もか。
ヘドラは実は宇宙から来た生物じゃないかって推測があるので人間の公害だけが理由じゃないんだね。
ゴジラとヘドラの対決は独特な間がある…。スペクタクルな対決じゃなく生物どうしの間合いの取り方みたい。長丁場。ゴジラの手が白骨化?してるらしいけどシーンによるのかな。皮膚が白くなってるだけなのか。荒い映像で見たせいかわからん。でも左目は潰されたまんま治らない…お大事に…。
この映画のゴジラはゴジラ先生って感じ。人間がゴジラの応援全然できてなくてゴジラ先生が電極の使い方をマスターしてるの笑う。ていうか電極ってそうやって使うの?w放射火炎に電気入ってるのか。
感じいいお兄ちゃんが死んじゃったっぽいの悲しいな…。
この映画は場面が結構飛び飛びだけどキャラが個性豊かで印象に残りやすいね。だから飛んでも悪い感じしない。
なんだか血の演出が多い映画。アンギラスのAGOが割られる有名なシーン(?)はここが初出でした。
ゴジラのテーマが間抜けっぽい…。全体的に異色なんだけど話の切り口は単純で子供でも見やすい。
ゴジラ対メカゴジラ
タイトル通りゴジラとメカゴジラの決闘だけに絞ってほしかった。アンギラスがメカゴジラを本物のゴジラじゃない!と見破るのは好きなんだけど。そして人間視点でアンギラスとゴジラは仲間設定なのかw
キングシーサーが眠りにつく時また爆発が起こるのが謎でうける。瓦礫に埋もれて寝るのねw
キングシーサーが目覚めるまでの過程がやたらとプッシュされてるのに、あまり戦闘で役に立ってない…。しまいにゴジラの影に隠れてないか?wメカゴジラの火薬の量が凄まじいからゴジラしか太刀打ちできない強さなんだけどね。
ゴジラの動きがキビキビしていて動物より人間の文化的な雰囲気を感じる。というより中に人間入ってる感じがモロに出てる。全く怖さが無い。顔も可愛いし。
メカゴジラの逆襲
対メカゴジラの続編。OPをあらすじ代わりにするのは珍しい。後半までゴジラの出番無し。前作は陽気な雰囲気で音楽もジャズ風だったのに今回は重い空気。でも昭和独特のお子さま向け表現はたまにある。
悪役サイドの女性が主人公に恋して悲劇の最期みたいなシーン、昭和の定番だな。これで3回目くらいじゃないのか?他シリーズも合わせるとマッドサイエンティストの娘がだいたい被害者だったり。ゴジラに限らず定番と言えば定番なんだけどさ。
チタノザウルスがめちゃくちゃ目立ってる。ゴジラと殴り合うシーンがボクシングの試合みたい。なんだこのカメラワークw チタノザウルスに一蹴りされただけで何百m(数キロ?)先まで吹っ飛ばされるゴジラに違和感しかない。
一度はゴジラにメチャメチャにされたMECHAGODZILLA……ね。メカゴジラだけに。
子供たち「ゴジラ助けてー(棒)」 この台詞から読み取れることは大きい。これに反応するゴジラさんも変なキビキビした動きでこの頃のゴジラに慣れてないと若干拒否反応が出そう(笑)
キングギドラやラドンやマンダ?なんだこの並び。
メカゴジラは指のミサイルが回転式になったらしい。前作で指ミサイル撃ってなかったっけ?撃たれてゴジラが倒れるので強力っぽい。
ゴジラの登場シーンはめちゃくちゃ格好いい。闇夜の背景に白黒画面は原点回帰みたい。それでいてゴジラの立場は第一作目から大きく変わっている。変わるものと変わらないものがあるんだなぁ。
夕日の海に帰っていくシーンはとってもいい。ヒーローとして昇華した昭和ゴジらしい。この後10年もゴジラシリーズはお休みすることに。お疲れ様、昭和ゴジ。
0 notes
roomofsdc · 3 years
Text
SDC映画の部屋「翔んだカップル(1980) オリジナル版(1983)」
「翔んだカップル」は元々は1978年に少年マガジン誌上で連載されていたコミックだ。連載当初こそ、当時の流行だったたわいもないラブコメディ(何かの手違いで一つ屋根の下に年頃の男女が同居することになる、初めは反発し合う二人だが、やがて互いに惹かれ合うようになるが、いろいろな騒動に巻き込まれることになる…)だったが、原作者の柳沢きみおは何を思ったのか、突然物語の展開を180度転換し、思春期の男女が避けては通れない性と恋愛、人生の挫折など、それまでの少年誌ではタブーとされていた内容に踏み込んでいく。いきおい話の展開は暗く重くなり、グジグジと悩む少年マンガらしからぬ主人公と、煮え切らないヒロインたちの出口の見えない愁嘆場へ。もちろん評価は分かれ、漫画家柳沢きみおの将来が懸念されたが、何が受けるのかわからないもので、やがてこのコミックは映画化・テレビドラマ化され、同じようなテイストのコミックが数多く世に出ることになる。その中でもこの「翔んだカップル」については、なんと30年を経た今でも後日談が続いているらしい。それほどまでに一時代を画した作品だ。
地方から一人で上京し、進学校に入学した田代勇介(鶴見辰吾)。生活費を浮かすために住んでいる一軒家に下宿人を置く事にする。不動産屋の手違いで、入居してきたのは同じ高校の同級生の山葉圭(薬師丸ひろ子)。学校にばれたら退学になる、と外では見知らぬ他人の振りをする二人だが、田代に興味を持つ優等生の杉村(石原真理子)や山葉に一目惚れした田代の友人の中山(尾美としのり)らが絡んできて…
「野生の証明」で一躍注目を浴びたアイドル薬師丸ひろ子の初主演作だが、共演は「金八先生」組の鶴見辰吾(これも初映画出演)、市川崑の「火の鳥」で子役としてデビューしていた尾美としのり(子役を卒業してからは初めての映画)、まったくの演技経験のない素人高校生だった石原真理子のティーンエイジャー4人が主要なキャラクターを担う。脚本は「処刑遊戯」やTV版「探偵物語」でオフビートなハードボイルドを描いた丸山昇一、そして監督はこれがデビューとなる相米慎二。
相米慎二はもともと日活ロマンポルノの曽根組や神代組出身、仲の良かったゴジこと長谷川和彦が日活を出てからは彼の「太陽を盗んだ男」の助監督を務め、寺山修司の「草迷宮」を経て、このサンリオと東宝が資金を出したアイドル映画で念願のメガホンを握ることになる。本作品のあとに同じ薬師丸ひろ子で「セーラー服と機関銃」を、工藤由貴で「台風クラブ」を撮り、一躍日本を代表する映画監督となるが、2001年9月9日急逝。生涯に遺した監督作品はわずかに13本。まあ、それでも先輩であるゴジよりはたくさんの作品をものした事になる。
相米監督といえば、ワンシーンワンカットの超長回しが有名。本作品でも、これが監督デビュー作かと眼を疑うくらいに、従来のモンタージュ理論を全く無視するかのような長回しが続く。主人公4人の演技力は稚拙で、きちんと歯車のあったアンサンブルなど望むべくもないはずなのに、彼らの一挙一動を凝視するかのように長回しが続く。破綻するかのように見えながら、逆にその緊張感は、4人の少年少女のナマの息吹や匂いを画面一杯に満たしていく。あたかも映画の中の人生を扉の向こう、窓の向こうから、ロングで傍観し続けるように映画は進んでいくが、物語が終わりに近づく頃には、観客もまた彼らの同じ空気を吸い続けていたかのような錯覚をすることになる。
田代と山葉の触れそうで触れないもどかしい関係をリビングの戸口から見つめるシークエンス、放課後の教室でとつぜん唇を重ねる杉村と田代を廊下から見つめるシークエンス、学園祭のモグラたたきで泣きながらハンマーをふりおろす主人公たちを固定カメラで見つめ続けるシークエンス等々、この映画は本来ならカット割りや編集で綴るはずのドラマを、スクリーンを挟んで観客に凝視させるという離れ業で観客の心の中に想起させているのだ。下手をすればマスターベーションのゲイジュツ映画に陥りそうなところを、青春映画として成立させたところにこの映画の奇跡があるのだと思う。
選ばれた役者たちが、できるだけ虚飾をはいだ状態で(これは鶴見辰吾自身が最近のトークでも語っていた)素のままの自分を吐き出させる、それを監督は余すところなく映像に焼き付けたということなのだろう。相米監督も後日語っていたが、これは少年少女の性とエロスの映画である。本作品では薬師丸をはじめ、4人の少年少女(実際に全員がミドルティーンだった)の体臭が画面から立ち上ってくるかのようなエロスを、当時同年代だった私自身も感じることができた(昔の高校生は純朴だったのだ)。同じ薬師丸を起用した大林監督の「ねらわれた学園」や原田知世のデビュー作「時をかける少女」ではまったく体臭を感じさせない(それはそれで重要な意味がある)のと好対照であると思う。
追記:2020年にBSでも放映された「オリジナル版」を確認.公開当時よりも15分程度長い「ディレクターズカット」もしくは「ラブコールHIROKO オリジナル版」というタイトルとなっている.公開版の記憶が曖昧なので断定できないが,田代とスナックの女の子の絡みは2020年BS放映時に初めて見たように思う.考えてみれば,15-6歳の男子が酒飲んでスナックで女の子と一晩を明かすなんて,アイドル映画とは言えないかしら.そのせいか冒頭部分に「不適切な表現もあるが云々」の注意書きも追加されている汗
0 notes
tocchiclub · 4 years
Photo
Tumblr media
中国の巨大な農業プロジェクト Baofengグループは、寧夏回族自治区の黄河の東岸にあるBinhe New地区に、1 GWのソーラーパークを建設しています。これまでに約640 MWがグリッド接続されています。Huaweiはプロジェクトにインバーターを提供しています。 中国のインターネット情報サービスプロバイダーのBaofeng Groupは、寧夏回族自治区の黄河の東岸にあるBinhe New Districtにある640 MWのソーラーパークの容量を1 GWに拡大しています。この巨大なプロジェクトでは、同社は太陽光発電と、伝統的な中国、韓国、ベトナム、日本医学の原料であるゴジベリーの生産を組み合わせています。 プロジェクトに製品を提供している中国のインバーターメーカー、Huaweiのスポークスパーソンは、2014年にBaofengグループが107平方キロメートルの砂漠化した土地の管理を開始し、土壌を改善するためにアルファルファを植えたとpv誌に語った。次に、多年生の開花植物を取り除いて太陽光発電所を建設し、完成するとパネルの下にゴジベリーが植えられました。「これは、地域でのゴジ農業を再開するのに役立ちました。それは、今度は死んでいた砂漠の広がりを復活させました」とスポークスパーソンは言った。 13,000台のHuaweiスマートストリングインバーターに依存するプロジェクトの最初の640 MWセクションは、2016年に中国の太陽エネルギーのフィードインプログラムの下でグリッド接続されました。Huaweiによると、施設は持続可能な方法で建設されました。 「この地域の生態系が改善し、スズメ、ノウサギ、キジなどの小さな野生動物の数が大幅に増加しました」とHuaweiの代表は付け加えました。太陽光発電所は、土地の水分蒸発を30〜40%効果的に削減すると言われています。地域の気候を大幅に改善しながら、植生被覆率が85%増加したとされています。「その地域では降水量が非常に少ないため、すべてのプランテーションは点滴灌漑を使用しています」と広報担当者はさらに説明しました。 パネルは、高さ2.9 mに設置され、ゴジベリーの栽培に十分なスペースを提供するだけでなく、最適な操作とメンテナンス活動も保証していると同社は主張し、BaofengはドローンとHuawei Smart M 管理システムを使用してプラント検査。 プラントの残りの360 MWセクションがグリッド接続される場合は、指定されませんでした。 米国の最近の調査によると、農業に関連するPVプロジェクトは、レタスやホウレンソウなどの緑豊かな野菜や、ジャガイモ、ラディッシュ、ビート、ニンジンなどの根菜と組み合わせると、これまでのところ最も高い可能性を示しています。しかし、この論文の執筆者たちは、イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、リンゴンベリーなどの組み合わせも強力な力と作物収量を提供できると信じています。「しかし、これはまだチェックしていません」と彼らは言った。「「よくない可能性が高い」側には、トウモロコシや果樹園の作物のようなパネルをより妨害する可能性のある高い作物があります。」 アリゾナ大学の別の研究によると、作物を栽培するソーラーパネルの日陰は、従来の農業施設よりも2倍または3倍多くの果物や野菜を生産するのに役立つ可能性があります。このグループは、チルテピンピーマン、ハラペーニョ、チェリートマトの植物が乾燥した場所にあるPVパネルの陰でどのように成長したかを調査する複数年にわたる研究プロジェクトの結果を発表しました。 ドイツの再生可能エネルギー会社のBayWa reとそのオランダの子会社GroenLevenは、5つの異なる種類の作物(ブルーベリー、レッドカラント、ラズベリー、イチゴ、ブラックベリー)をテストするオランダで5つのパイロット農業発電プロジェクトを構築しています。 #太陽光発電 #飛花落葉 #hikarakuyho https://www.instagram.com/p/CEsWfLAAWyE/?igshid=13dtwcu03z83f
0 notes
d-coco · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
れいぶらのベゴの夢の対決を界王神二人が見守っていたのでこういう妄想を… 衣装交換ていいですよね(ね) どうでもいいけど2年前の今日私がはじめてベゴを描いた日らしいです(そっか) なんか初描きのくせにゴジの乳揉むベジの絵でした
60 notes · View notes
moko1590m · 4 years
Quote
「日本が戦争に突き進んだ理由の一つに「日本人はすぐ情緒に流され、合理的に物事を判断する事が出来なかったから」がある。だから「泣かせ」重視の情緒的な反戦映画は、真の反戦映画たり得ない」という議論が50年代にはあり、公開時の初ゴジの低評価もこの議論の影響がある…という話は知られても良い
どう即さんはTwitterを使っています
0 notes
sleeptone · 4 years
Quote
シンゴジが市街地に現れてビーム吐きながら暴れる中、逃げまどう群衆に混ざって死に物狂いで逃げて逃げて やっとの思いで逃げ切ったと思ったら、今度は眼前で初ゴジが東京タワーなぎ倒してたり、GMKゴジがビル破壊してたり、歴代ゴジラが大量発生してて「あぁ…世界は終わりだ…」ってなる夢見た(白目 pic.twitter.com/6B4Eji5OL3
https://twitter.com/UKISHIMA16/status/1191874139696586753
0 notes
rosemari18 · 7 years
Photo
Tumblr media
『融合組サンド』 ゴジ→ベジ←ザマ
*(腐向け) 『Fusions 3°』gogeta + zamasu X vegetto
ゴジベジだけではなく初めて合体ザマスでも描いてみました。ベジットちゃんやっぱり可愛いな!😉💕
( ੭´꒳`ᑦ )💕
100 notes · View notes
xxhallucination · 5 years
Text
【感想文】ハムちゃんず総攻撃
物騒なタイトルやな(他人事)
ゴジラとの同時上映一発目の作品がこれで大丈夫なん?ハム太郎目当てのちびっこはゴジラにビビり散らすし,ゴジラ目当ての客はミニモニとかtransfur(typoじゃなくケモノ界隈の変身する性癖の一つ)とか擬人化っぽい何かとか異種間の性癖よくばりセットをぶつけられてるし,絶対分けたほうが良かったって
✍劇場版とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険の粗すぎるあらすじ
来たるロコちゃんの誕生日,ふたりきりでずっと前から準備してたプレゼントを渡そうと息巻いてたのにロコちゃんはお友達呼んじゃうし木村くんの到来に赤面乙女だしで「相手にされなかったので心を閉ざしてしまう」ハム太郎。ヤケからか地下ハウスをやけほじりしてると不幸にも(?)楽しいテーマパーク"ハムハムランド"への入り口を見つけてしまう。ストーリーを進める責任をとった主人公のハム太郎に対し,ゲストのヒロイン,妖精ハムのティンクルが言い渡したハムハムランドの掟とは…。
「」部分はWikipediaの記述より抜粋
 今回はハム太郎が意地っ張り→素直になるみたいな少年の成長物語だった気がします。妖精ハムの声が三石琴乃さんだったから余計にエヴァンゲリオン感すごかった……キッズ向けエヴァ……
悪役もハム太郎のミラーリングみたいに,同じく「気になった女の子につれなくされたから意地を張って悪い子になる」みたいなキャラで,
このハム太郎はロコちゃんへの想いをもう一度大事にしようと思って人間界へ帰るんだけど,もしそこでハムハムランドに残る選択肢を選んでたら悪役と同じになってたなと今思ってる……主人公と悪役が紙一重の表裏一体……すこだ…w
 たぶん劇場版はむたろのお家芸&お父さん世代へのサービスだと思う,ゲストを美女あるいは美少女にする謎のシーン。今作もきっちり入っててしかもほんのりセラムンっぽい……中の人ネタ……おおメタいメタい
今調べたら2001年ってポケモンはセレビィの映画でクレしんはオトナ帝国の逆襲で,コナンは天国へのカウントダウンで……この年はアニメ映画大豊作でオタク大歓喜じゃん……こわ……
 実況の方にも書いたけど,2001年でフルCGのミニモニライブシーン。すごい。凹凸すくない楽なポリゴンだろうけどちゃんと「可愛い」絵になってて奇跡だな……ワオ…ミレニアム……
そんでハムスターからドラゴンに変態するその手の性癖持ちのケモナーも驚く悪役くんのハムヤマ・リュウくん!!!!!!!!!!
なんか初見で好きやなって思ったけどマジでそうなるとは思わなんだ。 transfurはズルい。ずるい……ドラゴン化はズルい…………
思えばドラゴンに変わる必要はあんまりないのでこれはゴジラとの同時上映を見越したコラボ要素とも言える
んで悪役=竜みたいなとこあるから「悪や恐怖の象徴」でドラゴンが持ち出されたのかも
ちょうどこのあとのゴジラは「恐怖の象徴」だからやっぱりコラボ要素じゃないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
変身シーン,謎の光とかで一瞬のフォルムチェンジ~でお茶濁せばいいのに徐々に変わっていく様をわざわざ描いてるから,制作陣に絶対その手の性癖持ちがいる 絶対にいる
 あとはランドのアトラクションの大学や謎長文しりとりがガンギマリで怖くなった……ここは黄泉の国なのでは……
制限時間があってそこを過ぎたら帰らなくちゃっての,現実のテーマパークの閉園時間を寂しく思うあの気持ちと黄泉戸喫(冥界の食べ物を食うと現世に帰れなくなる神話によくあるアレ)とをうまくミックスさせてて好きです
地下ハウスの更に下にランドへの入り口ってそれ絶対あの世との接点だから!!!!死者の国はどんな神話でもたいてい地下にあるってそれ一番言われてるから!!!!!!!!!!
 ラストは無事ハム太郎はロコちゃんの元に帰るんだけど,異種間の匂いを感じ取ってしまいもうこのオタクやめたい
スタッフロールにクレヨン画みたいなのが出るんだけど,「ハム太郎頭のスーツの紳士とワンピース姿のロコちゃんがひまわり畑を腕くんで歩いてる」絵があってぇ……それってハム太郎の願望やん…??こわ……異種間や……幸せにな………………………………
 ハム太郎ではそういうジャンルはないと思ってたところにハム→ロコでもうカプ厨は死んでしまいました 心臓は残ってるのでいつか復活します
* * * * * * * * * * * * *
✍我らが怪獣王…怪獣王?悪役怨霊王?よくわからん……
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃の粗すぎるあらすじ
 ウホッいいギドモス 初ゴジがやってきて50年,戦争の悲惨さを忘れかけた日本人に「お前ら太平洋戦争を思い出せ!!!!!!」って乗り込んできた怨念の集合体ゴジラ。それを迎え撃つ最珠羅(モスラ)・魏怒羅(ギドラ)・婆羅護吽(バラゴン)の護国聖獣!(モスギドバラの漢字名が素直に出てくるGoogle日本語入力すごいぜ)
彼らはかつて大和王朝に牙を向いた怪獣だったけどなんとかニンゲンが倒して「神」として祀り上げ静かにしてもらってたのが,この怨霊ゴジラくんは怨霊だからそんなん知らんしとばかりに日本上陸。立ち向かう護国聖獣と人類!ゴジラくんはちゃんと死んだか確認しよう!(ラストシーン)
 わぁいギドモス わたしギドモスだいすき(IQ-500)
2019年のゴジラの話するんだけどさあ,「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(以下KOM)はゴジラ×モスラの純愛怪獣NLハリウッド映画だったんですよね。んでその監督のマイケル・ドハディくんは生粋のゴジラオタクらしくて。これまでのシリーズのオマージュがあちこちのに埋め込まれすぎてて圧がすごい映画だったんですが,
当然ゴジラオタクだったらこの「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(以下GMK)」も観てるはずで。んでゴジモス厨のドハディ監督にGMKぶつけたら解釈違いで対消滅したんじゃないか?GMKに不満すぎてKOM撮ったんではないか?と邪推してしまうんですよねえ
 KOMとGMKの共通点として,「やられて光となって消えたモスラのキラキラで怪獣が生き返る」ってところがあって,
GMKは生き返らせる相手が魏怒羅でKOMはゴジラ。
んでGMKでモスラを殺ったのはゴジラでKOMでモスラを殺ったのはキングギドラ
も う 言 い 逃 れ で き な い ぞ ♡
 KOMが怪獣プロレス初見で(ゴジラそのものと私の邂逅は劇場版アニメ三部作),ゴジラはどっちかって言うとニンゲンの味方ぽくてギドラが敵!みたいな概念を刷り込まれてたんだけどそれと構図が真逆でシビレたね ラストで魏怒羅を応援する自分が居た
 今作はあまりニンゲンから怪獣への巨大感情はなくて代わりに魏怒羅→←最珠羅って感じで いい怪獣NLだぁ…………
Twitterでみたこのツイくっそわろてるのでみんなを道連れにしてやるhttps://twitter.com/godzillasoul/status/1137375484117786624?s=20 (元ネタは仮面ライダービルドの冒頭)
何の話してたっけ バラゴンくんがチャーミングなのにリョナ担当でモブマスコミが「もう撮ってらんねえ」ってうめいてたのに激しく同意するしかなかったことだっけ?
Wikipedia見てたけど,やっぱりこの婆羅護吽は「ゴジラの残虐性を引き立てるためにめちゃくちゃにやられて感情移入される役」らしくて。
バラゴンくんを倒すゴジくん完全にヤンキーのそれだったもん……KOMの芹沢博士も擁護しきれないしアニゴジのハルオも無言でEMPハープーン撃ち込むレベル。矢口蘭堂ならもしかしたら同情してくれるかもしれない(わからん例えをするな)
KOMの芹沢博士はゴジラくんを「友」って呼んじゃうぐらいのゴジラ限界オタク
アニゴジのハルオは「生きる意味がゴジラを倒すこと」のゴジラ厨 たぶん「らしくない」ゴジラをみたらブチギレそうな執着っぷり
矢口蘭堂はシン・ゴジラの品川くんを見て「すごい」って言っちゃうゴジラのシンパ ゴジラファンの代弁者かもしれない
 最珠羅のキラキラでぶっ生き返す魏怒羅しゃま推せた……千年竜王とか呼ばれてたけどマジだわ 王にして神,これはエクシフも神と崇める
エクシフ:アニメ三部作に出てくる異星人。「金色の王」を神とする宗教の色が濃い。いろいろ濃い。アニメ三部作もレンタル始まってるから観てね。グッド服部隆之ミュージックとアニゴジの筋肉モリモリマッチョマンの御神木ぶりがすごいから観てね 観ろ
 ワシは映画音楽大好きマンだから,いわゆる「ゴジラのテーマ」が流れるかどうかを楽しみにしてるとこあるんですよ。
んで今回も流れたんだけど,そのシーンがラスト爆発四散したゴジくんの心臓がまだ海底で動いてる映像で流れて!!!もうこっちも爆発四散ですよ!!!!!!!!!グワーッ!怨念!怨念がおんねん!!!!!!!(激ウマギャグ)
そもそもGMKのために作られたテーマが若干,元祖ゴジラを彷彿とさせるとこあって強烈に意識してんなあ……好き
この音楽担当の大谷幸氏は「ワンダと巨像」の曲作ってるらしくてもうワンダ買うしかないよね リメイクしたし
そんで薄桜鬼とAnother,人類は衰退しましたとか平成ガメラシリーズの音楽担当だそうで 見るべきリストがまた増えた
 あとどこに興奮したかなあ 海中���ゴジラと魏怒羅の取っ組み合いでグッドルッキングなモンスターとモンスターの��が近い!ってとこかなあ
そして注意が薄い尻尾 あなたの尻尾で病院が一つ潰れたんですよ?もっと自分の体に注意をはらいなさい!!!!!
 ゴジラってさあ……すごいよなあ
同じ名前で同じ造形の怪獣出しても設定や時代でぜんぜん違う味になって,汎用性が高すぎでしょこれ……
このGMKは「恐怖」で機龍と砕け散るまで戦うゴジくんは「人間の業に振り回された憐れむべき存在」で,KOMは「地球の王」でアニメ三部作も「地球の元締め」,シン・ゴジラは「全ての生き物の因子を持つ神」でさあ…………色んな顔があっていいね…すき……
エメリッヒ監督のゴジラもニンゲンが生み出しちゃった大きいイグアナのママ♂で可愛かったよね 推せる
〆がエメゴジか?まーでも単為生殖できる強い子だから推しちゃうよね
0 notes