Tumgik
#完璧じゃないけどはじめたい
yoshirei · 1 year
Photo
Tumblr media
 ✨まずは、知ること、心を動かすことから✨  人生や社会の本質について、ジェンダーやフェミニズムについて、考えなくても“今日の私“は困らないし、行動してもすぐには変わらないかもしれないけれど……  理想を思考したり、行動することをやめたら現実は決して動かないから。  コツコツ考えたいし、完璧じゃなくても行動したい。    専門書や教科書ではないけれど、人生について、そして、ジェンダーやフェミニズムについて自然と学べて、考えを巡らせたくなる3冊をここに。 📙『14歳からの哲学 考えるための教科書』 池田晶子(著)    自分の頭で考えることは、精神を健やかに保つための水であり肥料。  本書は、思考の基礎力をつけてくれる一冊です。 📕『台湾はおばちゃんで回ってる』 近藤弥生子(著)  台湾在住の著者の自伝的エッセイ。シングルマザーとなった弥生子さんが、台湾暮らしを選び、現地での生活を通して自分に還り、心も生き方も自由に豊かになっていくまでの物語。  女性であることも、年齢を重ねることも、誇らしく楽しいことだと思わせてくれます。 📘『82年生まれ、キムジヨン』チョ・ナムジュ(著)  女性が人生で出会う、あらゆる絶望が描かれている———まるでルポルタージュのような韓国文学小説。世代を超えて、国を超えて、受け継がれる“わたしの物語”。   “理想は現実に還元される“  Voicyでも、さらに詳しく語っています。ぜひ、合わせて聴いてみてくださいね✨ (プロフィールリンクからぜひ🎧) #国際女性デー #1日遅れの投稿ですが……😅 #完璧じゃないけどはじめたい #芳麗の女と文化の話café #voicy #読書記録 #池田晶子 #14歳からの哲学 #近藤弥生子 #台湾はおばちゃんで回ってる #82年生まれキムジヨン https://www.instagram.com/p/CpkNlW4Pffc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
class1akids · 2 months
Text
Tumblr media
New USJ Collab visual
Here is Izuku's muttering transcribed:
ちょ…ちょっと待ってこれは大変なことになったぞ…まさか僕たちがあのギターマインドのコンサート警備を任されるなんて…!彼の曲の一音一音のキレの良さは他のロックミュージシャンとは比にならないほどで、僕自身もギターマインドの大ファンなんだ……!!そしてなんといってもギターマインドを語る上で欠かせないのがライブパフォーマンス……!!ああ、思い出しただけでも興奮してきた!演奏にのせてまるでギターマインド自身が飛び出してくるかのようなド迫力のステージはライブに行った人が自然と彼の虜になってしまうほど魅力的で最高なんだ…今回はギターマインドのラストライブということもあってより一層期待値も大きいしきっとファンの間で語り継がれるライブになることは間違いないぞ…まさか参戦できるなんて…!いや…違うぞ…僕たちは今回大阪を拠点に活動しているプロヒーローのファットガムから雄英高校に正式な要請があってヒーローとして警備にあたるんだ…となるともしも敵<ヴィラン>が現れた時のためにこちら側の警備体制をもう一度確認しておいた方がいいかもしれない…僕の他に同じ雄英の1年A組から参加しているのはかっちゃん、麗日さん、轟くんと、とても頼りになるヒーローたちだ…!まずは僕らでできることをシミュレーションしよう…俊敏性という点では僕の“個性”『ワン・フォー・オール』を活かせば緊急事態が発生してもすぐに駆けつけて対処できるはずだし、かっちゃんの『爆破』、轟くんの『半冷半燃』で敵<ヴィラン>へ直接攻撃、多くの相手を一度に鎮圧することもできる…万が一戦闘によるライブを見に来た観客への被害や建物の崩壊があっても麗日さんの『無重力(ゼログラビティ)』でなら重くて持ち上げられない瓦礫を浮かせたりすることができる…!すごいぞ…僕たちが完璧に協力し合えればその場その場にあった最適な対処ができるはずだ…!!大好きなギターマインドのラストライブを最高の形で締めくくるためにもオールマイトのような最高のヒーローになるための一歩としても絶対観客の安全は守り抜かないと…!!
Wait a minute, this is going to be a big deal...I never thought we'd be in charge of security at Guitar Mind's concert...! The sharpness of each note of his songs is unmatched by other rock musicians, and I myself am a big fan of Guitar Mind...! ! And above all, live performance is indispensable when talking about the guitar mind...! ! Oh, I'm getting excited just remembering it! Guitar Mind's powerful stage performance that makes it seem as if Guitar Mind himself jumps out during his performance is so charming and awesome that people who go to his live shows are naturally captivated by him...This time, Guitar Mind's last performance. Since it's a live performance, the expectations are even higher, and I'm sure it will be a live performance that fans will talk about for generations...I never thought I'd be able to participate...! No... that's not true... this time, we received an official request from Fat Gum, a pro hero based in Osaka, to Yuei High School, and we will be acting as heroes to provide security... So what if an enemy <villain> appears? It might be a good idea to check the security system on this side again... Besides me, the other members of Yuei's Class 1A are Kacchan, Uraraka, and Todoroki. They are dependable heroes...! First of all, let's simulate what we can do... In terms of agility, if I make use of my "individuality" "One for All", I should be able to rush in and deal with an emergency immediately if it occurs, and Kacchan's "Explosion", Todoroki-kun's "half-cold, half-burning" attack can be used to directly attack enemy villains and subdue many opponents at once... In the unlikely event that the battle causes damage to the audience who came to see the live performance or collapses the building. With Uraraka's "Zero Gravity", it is possible to float rubble that is too heavy to lift...! That's amazing...if we can work together perfectly, we should be able to take the best response to the situation...! ! In order to end my beloved Guitar Mind's last live in the best possible way, and as a step towards becoming the best hero like All Might, I must ensure the safety of the audience...! !
25 notes · View notes
uchusenshi123 · 6 months
Text
--
きっといつかなりたいものができると思っていたのに、なりたいものがないまま、なんとなく生きていたら坂田銀時と同い年になってて泣いた
水槽の中の水が入れ替わって起きる前の景色を忘れる 住んでみたかった街に住んでみて想像通り完璧すぎて怖くなってまあまあ好きな街の方に引っ越した いつまでたっても、嬉しいのがこわい 好きな人の笑顔がこわい 紙粘土潰す 釣り銭入れるケース怖い 完璧なものいつか変わるから完璧な瞬間みると寂しくなって逃げ出したくなる 完璧なんて主観なのに 電飾のお星様へ 生まれ変わったらシルバニアファミリーになれますように 猫になりませんように フリースタイル人道破壊 行手の見えない悪夢の中で腹痛 望み通り流行ったはずの「元気」が想像以上に爽やかで苦しくなる
常に速燃性の熱しか持っていないし燃えカスは二度と燃えない 空前の同級生結婚ラッシュと親戚出産ラッシュ どうせ謎の叔母さんになるならサマーウォーズの侘助おじさんくらい実はすごいことしてたいのにひとつもすごいことしてなくてやばい ラブマシーン今から作って伝説の叔母ちゃんになろうかな でももしかしたら「そろそろいい歳した女なんだから」どうたら言われる歳を耐え抜いたところに真の 人外として生きる契約書みたいなのあるのかもしんないっす
夢で会った架空の好きな人だけを集めて夢の中でオフ会してクソ気まずくなって全員嫌いになりたい
33 notes · View notes
what-iam-today · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
父と京都へ。
仕事のこと相談した。
「そんなに深く考えるな。自分が潰れるよ。」と。
いつもは頼りない父だけど、ありがたい言葉でし
た。自分にいまかけてるもの、浅く考えること。
約5ヶ月間も色んな先輩方と一緒に同行して、
自分が爆発しなかったのすごいな。
金曜日にやっと爆破してしまったんだと思う。
これぐらいがちょうどよかったのかも、
人は完璧じゃない、完璧な自分なんていない、
完璧を求めすぎるな。失敗するぐらいがちょうど
いい。そのスタンスで明日から過ごそう。
自分を追い詰めすぎるな。
あと3日間ある23歳をどうか最後まで楽しく過ご
せますように。
33 notes · View notes
Text
Blooming Baby - Lyrics + Translation
Tumblr media
Please do not repost/retranslate without permission.
Kanji:
見上げた君の瞳に映る俺は
こんなにも楽しそうなんだね 
(With you, my love, I'm always happy)
また一つ花が咲いた
出逢いから溢れ返る彩りが心を埋めて
Oh, baby どんな瞬間も捕まえていたい 
Look at me 鼻先触れる距離で With my eyes 
もっと欲しいもっと知りたい 特別になりたい 
いつだってずっと You're my everything
贈りたいものとか行きたい場所とか
日常は君の笑顔で生まれる
Blooming Baby
こんなにも幸せでこんなにも贅沢で
クラクラと甘くてどうしようもなく愛おしい 
驚かせちゃったかなそれほどに必死なんだ
君は誰にも渡したくない Hold my hand
どんな表情も独り占めしたい
存在は魔法のように You're changing me
強くなれる信じられないほどに 
自分じゃないみたい Alright 悪くない
My days with delight
ありのままに伝えたい不恰好でもいいかな
どうか聞いてほしいこの想いを
Blooming Baby
生まれた意味を知って向き合う勇気をくれた
完璧じゃなくてもいいと思わせてくれた
大好きだよ大好きだ
全てを懸けても足りないくらい
君へと愛と感謝を届けたくて
眩しい甘い苦しい熱いもどかしい
幾度も感じ合い (Being in love)
嫌いなものも苦手なことも Let me see
俺の全部で君の全部を抱きしめさせて
Blooming Baby
晴れ間で雫が世界を光で染めて
また一つ咲くんだ綺麗で見事な花が 
穏やかな気持ちも落ち着かない鼓動も 
何もかも愛おしく嬉しくてたまらないんだ
Only one my angel, love you…
これまでもこれからも
咲き誇る景色を一緒に俺と見続けてほしい
Rōmaji:
Miageta kimi no hitomi ni utsuru ore wa 
Kon'nanimo tanoshi sō nanda ne 
(With you, my love, I'm always happy)
Mata hitotsu hana ga saita 
Deai kara afure kaeru irodori ga kokoro o umete 
Oh, baby don'na shunkan mo tsukamaeteitai 
Look at me hanasaki fureru kyori de With my eyes 
Motto hoshī motto shiritai tokubetsu ni naritai 
Itsu datte zutto You're my everything 
Okuritai mono toka ikitai basho toka 
Nichijō wa kimi no egao de umareru 
Blooming Baby 
Kon'nanimo shiawase de 
Kon'nanimo zeitaku de 
Kurakura to amakute dō shiyō mo naku itooshī 
Odorokasechatta ka na sore hodo ni hisshinanda 
Kimi wa darenimo watashitakunai Hold my hand 
Don'na hyōjō mo hitorijime shitai 
Sonzai wa mahō no yō ni You're changing me 
Tsuyoku nareru shinjirarenai hodo ni 
Jibun janai mitai Alright warukunai 
My days with delight
Arinomama ni tsutaetai bukakkō demo ī ka na 
Dō ka kiite hoshī kono omoi o 
Blooming Baby 
Umareta imi o shitte mukiau yūki o kureta 
Kanpeki janakute mo ī to omowa sete kureta 
Daisuki dayo daisuki da 
Subete o kakete mo tarinai kurai 
Kimi e to ai to kansha o todoketakute 
Mabushii amai kurushī atsui modokashī 
Ikudo mo kanji ai (Being in love) 
Kirai na mono mo nigate na koto mo Let me see 
Ore no zenbu de kimi no zenbu o dakishime sasete 
Blooming Baby 
Harema de shizuku ga sekai o hikari de somete 
Matahitotsu saku nda kireide migotona hana ga 
Odayaka na kimochi mo ochitsukanai kodō mo 
Nanimokamo itooshiku ureshikute tamaranai nda 
Only one my angel, love you…
Kore made mo korekara mo 
Sakihokoru keshiki o issho ni ore to mitsudzukete hoshī
Translation:
The me reflected in your eyes when you look at me
Seems to be having so much fun, doesn’t he?
(With you, my love, I'm always happy)
Yet another flower has bloomed
The overflowing of colors from our encounter fills my heart
Oh, baby I want to hold on to every moment
Look at me from a distance where the tips of our noses could touch With my eyes 
I want more, I want to know more about you, I want to become special to you
Always and forever You're my everything
Things like the presents you want to give, the places you want to go,
Everyday life is born from your smiles
Blooming Baby
With this much happiness, indulging myself this much
Dizzying, sweet and irrepressibly lovely
Frantic to the point I’m afraid of startling you,
I won’t hand you over to anyone, Hold my hand
I want to keep to only myself your every expression
With your existence, like magic, You're changing me
I can be so strong to the point I can’t believe it
It’s like I am not myself Alright I don’t mind it
My days with delight
I want to tell you like it is, even if it’s awkward
Will you please listen to these feelings?
Blooming Baby
You gave me the courage to understand and to face the meaning of being born
You made me realize that I don’t have to be perfect
I love you, I love you
Even if I put everything on the line, it wouldn’t be enough
To express my love and gratitude to you
Dazzling, sweet, painful, passionate, frustrating
Sharing these feelings over and over again (Being in love)
Let me see the things you don’t like and your weaknesses
I want to embrace all of you with my all
Blooming Baby
In the clearing, droplets filled the world with light
And once more it blooms, a beautiful, magnificent flower
Feeling of calmness and this restless heartbeat
I can’t help being happy and treasuring it all
Only one my angel, love you…
Like until now, in the future
I want you to keep watching the blooming scenery with me
31 notes · View notes
kaedegt · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media
大阪と川崎ありがとうね^ ^
時差すまぬ。
ライブ三昧でとても幸せを噛み締めております。
ライブの内容として悔しいとか反省とかあるのだけどもそれとは別に来て良かったなとか収穫あったなって何かしら思えている。
KiDとしてここが駄目だなとか俺の中に明確ものがあるのでまだ伸びしろがあるなと思ってて。
これがなくなって伸び悩んだらきっと終わりの時なんだろうなとさえ思ってる。
なので一個一個超えていきたい!
てかいけると思ってる。
だって曲良いもん笑
まだまだ終われない。
俺の人生こんなとこで終われない!!
昨日もインスタにちょっと書いたけどまぁいろいろあるよね。
そーゆーの込みでさ、いろんな人いるし愛情表現からくるものだったり、ちょっと周りが見えなくなったりとか失敗はいろいろあるかもだけど次から気をつければいーだけで。
ほんと誰にもいなくなってほしくないからさ。
ごめんとありがとう言えればさ。
俺は生きてく上でなるべく片方だけの意見だけじゃ判断しないようにしてるし相手の状況や心情を分かろうとした上で俺の考えを伝えようとはしてるけど俺も完璧な人間じゃないので間違う事もあるやろう。
誰かにとって正解でも誰かにとっては不正解だったりするから。
あー揺蕩うですね。笑
なんかまとめきらんけどこの話はこれで終わり。
俺は今一生懸命生きて、自分の音楽信じて、きっとみんな喜ぶだろうなとか、いー曲だなとか思ってもらえるかなーとか考えながら毎日ギター弾いてるしこれから先の事を考えてる。
譲れないエゴももちろんあるけどさ。
人生かけてまだやってるから。
皆の人生にちょっとでも華を添えられたら嬉しい。
なので神様の音源もう少し待ちなさい笑
おやすみ😴
30 notes · View notes
tutai-k · 6 months
Text
たどり着かなかったおおくの未来たちへ
文フリ東京だった。 土曜日開催のイベントってなんだかんだ言いながらはじめてのような気がする……労働が土日祝休めなかったころはなんでイベントは平日にやらないんだろうと思っていたし、土日が休みだったころはイベントは土曜日にしてほしいと思っていたが、日月休みになると、イベントは日曜日がいいなと思ってしまう。日月は宿泊料金がやすい。
そんな自分本位な「この日がいいな」をわたしはいくつも持っている。
文フリ東京は、土曜日の朝に出発した。車内販売がなくなってしまって、でもまあ新幹線のホームとか購買にシンカンセンスゴイカタイアイス(シンカンセンモウカタクナイアイスだという噂だが)が売っているらしいから、それを食べようと思っていたが、朝、名古屋駅で見つけることはできなかった。 しょんぼりしながら新幹線に乗る。新幹線の中ではほとんど寝ていた。
東京駅・浜松町・流通センター。いつもの乗り換えで会場に向かう。来年の12月の文フリはビッグサイトでやるらしいから、この行程で向かうのはあと一回。
会場前に八束さんのスペースで不穏なフライヤーをもらう予定だったのでもらいに行ったら、八束さんがさいたま文学館で開催中の『澁澤龍彦の文学世界』のフライヤーも一緒にくれた。 ので、スペースが出入り口の真ん前だったこともあって、これはたくさんのひとに見てもらえるんじゃないか…!ということで、出口に向けて配置した。完璧である。
Tumblr media
そんな素敵な設営をして、開場。
遠方からきてくれたフォロワーさんに展示のフライヤーを見せ澁澤龍彦の話をし、「若い頃にわたしも全集読みました!」と言ってもらうなどしたり、痛覚の麻子さんにはえんえんと「この写真見てくださいやばくないですか?羽田に楯の会の制服を着て見��りに着た三島の帽子をかぶっておどけているときの写真でこれが二人が実際にあった最後になるんですよ……」と一生終わらないんじゃない勝手くらいの話をしつづけてしまったり、このフライヤーに気づいてくれた通行人のひと(「澁澤龍彦だ…!」という声が聞こえた)に「裏面も見てください!そしてよろしくお願いします!」とさっと差し出したり……。こんなに充実した文学フリマ東京は、2014年から参加していて初めてじゃないかと言うくらい充実していた。
Tumblr media
惜しむらくは、澁澤龍彦のフライヤーと一緒に不穏なフライヤーを挟んでいたにもかかわらず、だれも「澁澤龍彦と棄てに行ける家父長制があるんですか?」と聞いてくれなかったこと…。澁澤龍彦と棄てに行ける家父長制は果たして存在するのか……?
とまあ、こんな感じなのだが、そろそろ皆さんも不穏なフライヤーとは?と思っているところだろうと思うので、ご紹介致しますとこういうやつです。
「父親の死体を棄てに行く」アンソロジー。家父長制を棄てに行きたい方はどうぞ2024年5月の文学フリマ東京をお待ちください。
イベントが終わってからは、八束さんとヒマラヤ鍋を食べに行った。 お店の予約時間まで過ごしていたドトールで渋沢栄一の話になり、「ああ、向こうは傍家で、本家はうちなので」と話したら「いまうちって言いました?」と聞き返される。うちです。 ヒマラヤ鍋屋さんはめちゃくちゃすてきな楽隊(?)のお誕生日パレードがあったり、びっくりするような美味しい鍋を食べられたりと大満足だった。
Tumblr media
打ち上げを終えて、翌日のさいたま文学館に備えて埼玉に宿を取っていたので、移動をはじめたら電車がいきなり止まった! 電車の沿線で人身事故があったとのことで、近くのハブ駅みたいなところで電車を降ろされてしまう。こんなこと担ったのは初めてなのでびっくりしていると、とりあえず一時間くらいしたら電車は動くからね~とアナウンスが入り、事なきを得る。
都会ならではの体験だな…と思いながら、ホテルにたどり着いて泥のように寝た。
そしてさいたま文学館へ。
Tumblr media
張り切って出てきたら開館まえについてしまった…。図録を買って、老人クラブの展示があったので見せてもらったりして(ヤツガシラの俳句があってとてもよかった)、10時になる。
貸し切り状態……。
展示は、埼玉と澁澤の関係から始まっていて、浦和高校時代の写真(浦和高校同窓会が出しているものだった)があるのがとてもよかった。 限定本も展示がたくさんあり、原稿も、文学館が所蔵しているものが4、5点。 サド裁判のときに澁澤が三島に書き送った手紙に、争点が「わいせつか芸術かを超え、表現の自由/検閲への抵抗である」ことが書かれていることを指摘していたり、『高丘親王航海記』の原稿用紙、最初は「了」と書いてあったのを、推敲の段階で文字を自ら消したことを指摘していたり、「澁澤龍彦」という人物を表現との向き合いかたから見せているのが良いと思った。 面白かったのは三島の写真の使い方で、「血と薔薇」の「男の死」の三島の写真、あと、メインビジュアルが羽田に見送りにきた三島の帽子をかぶっておどける澁澤の写真だったからか、「楯の会の制服を着た三島由紀夫」の写真が展示してあったりした。
展示をひとしきり見た後は、図書室に今回の展示の関連本がまとめてあるとのことだったのでそれを身に。「作家のおやつ」「作家の食卓」といった本の紹介や、山﨑ナオコーラが文豪の墓参りにいく本に澁澤の項目があった。山﨑ナオコーラの澁澤へのまなざしにはわたしにもおぼえがある。よい本だった。そしてその本で、先月わたしが緑色のインコに夢中になっていた霊園に中島敦の墓があることを知った。敦、ごめんな……墓のことなんて全然知らなかったから、緑色のインコのことしか考えてなくて……。
Tumblr media Tumblr media
その後は文学館併設の「けやきカフェ」で澁澤龍彦コラボメニューをたべる。黒糖と胡桃のパンケーキ。澁澤が好きだった胡桃や黒糖のお菓子をイメージしてつくられていて、とてもよかった。 思い出したのは、今よりもっと貧乏だったころ、いろんなところでやっている澁澤の展示に行けなくて悔しい思いをしたことだった。いまこうしてたどり着くことができるようになったことを、なんだかとても、自分が、自分をなんとかしているように思えた。
パンケーキを食べ終えてから、「武蔵野うどん」に挑戦することにした。「伊勢うどんとは対極にあるうどんだ」という事前情報しかなかった。 桶川駅ちかくのお店はかなり人気店のようでたくさん人が並んでいて、お店に入れたのは並び始めてから一時間後くらいだった。 つけ麺(うどんのことをつけ麺というのか?)システムで、つけ汁とうどんは別々の皿に載っている。なるほどこういうやつなのか、となにも考えずにがっと箸でつかんで汁につけてすすりはじめたはいいが、うどん、めちゃくちゃかたいんですけど?!噛みちぎれない…やばい、全部すすって口の中に入れるしかない……と思ったが、これがまたすさまじく長くて……永遠にうどんがおわらない……。 こんなに硬くて長いうどんはじめてなんですけど?!おれたちは箸で持ち上げただけでへたしたらブツッといく伊勢うどんの民なんだということを再確認し、「これは風邪を引いたときに食べるうどんではなく、体力が有り余っているときに食べるうどんだな」と確信しました。きっと武蔵野のひとたちは、風邪をひいたときにはおかゆを食べるに違いない。(伊勢志摩の人間は風邪をひいたら伊勢うどんを食べます)
Tumblr media
二口目からは一本ずつ食べることで武蔵野うどんのおいしさを堪能し、また是非食べたい、顎の力を試したい、と思った。
武蔵野うどんを噛み砕くのに体力のほとんどを持って行かれて、疲れ果てたので、そのまま帰宅することに。 購買にシンカンセンスゴイカタイアイスを見つけたので購入し、席に着くと、隣のひともおなじシンカンセンスゴイカタイアイスを持っていた。しかもおなじチョコレート味。
Tumblr media
べつに示し合わせてはいないがふたり一緒に食べることになってしまい、こんなに好きなひとがいるのに、もうシンカンセンスゴイカタイアイスは車内販売されないんだな……と悲しくなる。 そして、乗車15分まえに買ったし、シンカンセンモウカタクナイアイスだった。
アイスを食べ終えてからは、記憶がない。気づいたら名古屋だった。
名古屋駅で、近鉄のホームに来たら、電車を待つ人は無秩序にホームにたたずんでいて、車両のドアとか何も気にしていなかったし、電車が着いても「先に並んでいたひと」という概念がないので、運良くドアの近くにいたひとから電車に乗りこんだ。東京とかから帰る途中、この近鉄のホームの無秩序さを目の当たりにすると、まだ名古屋から三重まで帰らないと行けないのに、「帰ってきたなあ」と思うのだった。
名古屋駅から最寄り駅までも、寝ていたのでほとんど記憶がない。
帰宅したら、夕食は焼きそばだった。焼きそばの麺は、どれだけ頬張っても簡単に噛みちぎれた。武蔵野うどんは硬かった。
20 notes · View notes
houteiyugi-movie · 6 months
Text
特別講義 in 専修大学のイベントレポートが到着!
公開を前に本日10月26日(木)、映画の舞台にロースクールが設定されていることにちなんで、法律家を志す学生が集う専修大学法学部の法廷教室にて本作の特別試写会を開催!上映後には原作小説を手がけた五十嵐律人さん、本作の深川栄洋監督、専修大学法学部の関正晴教授による“特別講義”と称してトークイベントが行なわれました。さらにイベントの途中で、法律家を目指す学生たちにエールを送るべく、主演を務めた永瀬廉さんがサプライズで登場!学生との質疑応答も行なわれ、会場は大きな盛り上がりを見せました。
Tumblr media
弁護士でもある五十嵐さんは、原作となる小説を執筆したきっかけについて「もともと法律が好きだったんですが、その面白さがなかなか法律に携わってない方に伝わらないという思いがあり、小説という形で法律の面白さを描けないかと考えました。映画でも出てくる“無辜ゲーム(※生徒たちがゲームとして繰り広げる模擬裁判のようなゲーム)”がアイディアの着想となり、そこからどんどん発展していきました」と明かしました。
Tumblr media
深川監督は、この小説を映画にする上での難しさについて「まず法律用語が難しい(苦笑)。若い人にどう見てもらい、乗ってもらうか? どういうふうに広い裾野に物語の面白さ、法律の面白さと危うさを感じさせるかが難しいポイントでした」とふり返りました。
そうして完成した映画について、五十嵐さんは「どの時間を切り取っても面白い。事件だけでなくそこに至る過程や裁判のパートも飽きさせない工夫や展開の仕方があって、原作をより面白く、エンタテイメントにして完成させてくださって感謝の気持ちでいっぱいです」と称賛を送りました。
Tumblr media
関教授は法律家の視点で、本作について「いろんな場面で法律の制度や手続きについて出てきますが、そこをうまく使うというのが(よい)アイディアだなと思いました。時効や再審制度、証拠の追加などもそうですし、証人尋問のシーンは特に感心しました。一問一答で現実の裁判に近いものを感じました。普通の刑事ドラマだと主人公が喋りまくって尋問している感じではないんですが、今回の映画は尋問の仕方が実務に近かったです」とそのリアリティを含め、絶賛!これには五十嵐さんも「刑事訴訟法を専門にしている先生のお墨付きをいただけて嬉しいです」と笑みを浮かべていました。
Tumblr media
そして、イベント中盤に完全サプライズで主演の“セイギ”こと久我清義を演じた永瀬さんが登場すると、会場は悲鳴のような歓声に包まれました! 真ん中の裁判長の席に座った永瀬さんは「緊張します…」とはにかみつつ「(映画の中では弁護士なので)こっち側じゃなかったので、ホンマに全部が見渡せる席で、特別な感覚がありますね」とご満悦。学生たちに向けて「弁護士の役をやらせていただき、ロースクール生の頃も少しだけ演じさせていただいて、弁護士になるために並々ならぬ努力をしないといけないことをこの映画を通じて学びました。みなさんも、そういう思いをされているかと思うと、少しだけみなさんのお気持ちがわかるし、親近感がわきます」と笑顔で語りかけました。
Tumblr media
そんな、永瀬さんの劇中での弁護士ぶりについて、関教授は「一問一答の形式で、テキパキと杉咲花(織本美鈴役)から言葉を引き出すところの歯切れが良く、まさに法廷でやっている尋問に近かった」と称え、永瀬さんは良い弁護士になれるか? という質問に「訓練を積んでいけば」という条件付きで太鼓判を押しました。これには、法律用語のセリフに苦戦したという永瀬さんは「えげつない訓練じゃないですか!」と苦笑いを浮かべていました。
学生の中には劇中の無辜ゲームのようなことをやった経験があるという人も。ある学生は、この法廷教室で「模擬裁判をやりました。学生が一からシナリオを考えて、役になり切りました」と明かしました。ちなみに裁判の中身は「殺人事件で死刑か? 無期懲役かなど量刑の争い」とのこと。
別の学生は「おとぎ話の『ヘンゼルとグレーテル』を題材に、2人が魔女を殺したことを立証できるか?」というユニークな模擬裁判をやったと語りました。これに“裁判長”永瀬さんは「テーマが面白いですね!」と感心しつつ「ヘンゼルとグレーテルについてそこまで知らないけど、殺すのは良くないですね。有罪で!」と即判決を下し、会場は笑いに包まれました。
また、法律を学んでいた役に立ったことについて、ある学生は相続法の知識を今後の遺産相続の際に活かせる��明かし、労働法を専門とする別に学生は、アルバイト先での有給や休業補償について、バイト先に働きかけた経験を明かし、永瀬さんは「法律は僕らの生活と切り離せないので、知っておいて損はないですよね。知識があると、行動もできますもんね」と感心しきりでした。
またある女子学生は永瀬さんに「法律を学んでいる女性のイメージ」についての質問が。永瀬さんは、法律家になるための勉強の大変さやその量の多さに言及しつつ「過酷な状況に耐えられる忍耐力がある強い女性が多いのかなと思います」と語りました。
また、学生からは本作の撮影において苦労したことについての質問も。永瀬さんはやはり、耳慣れない法律用語に苦労したようで「発音も含めそれらをすらすら言わないといけなくて、常にそうした言葉が板についている感じで芝居をしないといけない。一度、法廷シーンで噛んでしまって、長回しでみなさんに申し訳なかったですが、2回目ももっと噛んでしまって…(苦笑)。スイッチが入ると取り戻しづらい空気感で、大変でした」と緊張感のある法廷シーンならではの苦労も明かしました。
Tumblr media
五十嵐さんは、そんな永瀬さんについて「なりたての弁護士という役で、専門家だけどわからないところもあるんですよね。僕も同じ気持ちでしたし、そういう不安や悩んでいる姿や、法律家も完璧じゃないところを表現されていて素敵でした」と自身と重ね合わせてその演技力、表現力を称えました。
さらにある学生からは、King & Princeが歌う本作の主題歌「愛し生きること」について「お気に入りのフレーズは?」というユニークな質問も!永瀬さんは「綺麗な嘘で抱き締めるから」というフレーズを挙げ「全体的に今回の映画のために作られていて、バシッとハマった感覚があるし、どこかで救われた自分がいる感覚もあります。『綺麗な嘘で抱き締めるから』という言葉は、どこかでセイギの美鈴(杉咲花さん)に対する気持ち、馨(北村匠海さん)に対する思いに通じる部分があると思うし、好きです」と明かしてくれました。
イベントの最後に永瀬さんは「この物語はセイギと美鈴と馨がメインで進んでいきますが、それぞれが抱えている過去や思い、人それぞれに自分の正義感があると思うけど、その正義感や信念を突き通すことの苦しさ、つらさ、難しさも含めて描かれてると思います。あまり、法律が近くない存在の人十分に楽しんでいただけると思うし、映画をきっかけにもしかして法律に興味持ってくださる方もいるんじゃないかと思います。余白を残して、考えていただくところが多々ある映画なので、見終わって感想を話し合って、それぞれの意見を交換し合っても面白いと思います」と呼びかけ、温かい拍手に包まれてイベントは終了しました。
Tumblr media
公式サイト
19 notes · View notes
glitchdecay · 3 months
Text
Natsuki Is So Much More Than His Ditzy Behavior: Part 5
Another one of Natsuki's traits that gets buried in the "wah~ everything's sunshine and rainbows and mega cute!" characterization in the anime and Shining Live is that he's actually quite the perfectionist. Never mind that it reminds me of another tragically depressed bespectacled teen classical musician (iykyk), but I've practically never heard of this side of Natsuki before actually playing his Repeat/Repeat LOVE route.
Tumblr media
Note: The default name 七海春歌 (Nanami Haruka) will be used for the main character. I transcribed the Japanese manually from the Switch port, but I’m only human. All translations are my own.
―Japanese―
【四ノ宮那月】:「………………」 歌の途中で那月くんが暗い顔をして黙り込んでしまった。 【七海春歌】:「どこか痛いですか?もしくは体調が悪いとか……。ここのところずっと頑張っていたし……」 【四ノ宮那月】:「体調は関係ないですよ……。ただ、僕が……」 【四ノ宮那月】:「僕が下手になっただけ……」 【七海春歌】:「そんなこと…………」 そんなことないのに……。たぶん、那月くんはAクラスで一番上手い。 確かに、さっきはほんの少しズレていたけど。それはコンマ数秒の誤差でしかない。普通に聴いたら全然許容範囲なのに……。 【四ノ宮那月】:「頭の中にはね。ちゃんとイメージがあるんだ。ここで、入ろう。ここでこういう風に表現しようって。でも…………」 【四ノ宮那月】:「どうしても、それを再現できない。わかってはいるんです。どこでどうすればいいのか……」 【四ノ宮那月】:「せっかく、あなたが心をこめて作ってくれた曲なのに。僕は……完璧に歌うことができない」 【四ノ宮那月】:「あなたの作った曲に、『心』を『魂』を上手く乗せることができないんです」 【四ノ宮那月】:「こんなんじゃないのに……。もっと、できるはずなのに……」 【四ノ宮那月】:「ちゃんと歌えれば、僕たちは『音楽』の名のもとひとつに溶け合えるのに」 【四ノ宮那月】:「僕のせいであなたの『音楽』が……。『未来』が欠けてしまう。それがもどかしくて……」 那月くん……。 わたしは、那月くんの服の袖をぎゅっと握った。 わたしは、臆病で、那月くんみたいにストレートに愛情を表現できないけれど。でも……。 わたしもいるんだってこと知ってほしい。那月くんはひとりで頑張っているんじゃないって。 【四ノ宮那月】:「え…………?」 【七海春歌】:「『音楽』は……。ふたりで一緒に作っていけばいいと思います。今できる精一杯を……」 【七海春歌】:「手の届かない先じゃなくて。今のわたしたちの一番いい形を……。そうすればきっと……」 【七海春歌】:「目指す頂に辿り着けると思うから。ひとりで先に行こうとしないで……。一緒に……。一緒に行きましょう」 なんだか、那月くんに置いていかれそうな気がして、自然と、目から涙が溢れてきた。 【四ノ宮那月】:「ハルちゃん……。ごめん……ごめんね。そうだよね」 【四ノ宮那月】:「僕はひとりじゃない。いつも、そばにあなたがいてくれる」 【四ノ宮那月】:「それに、僕はもう二度と、あなたを離しはしないと決めたのに……」
―English―
Shinomiya Natsuki: ......... Natsuki-kun stopped in the middle of the song, his face glum and his mouth silent. Nanami Haruka: Are you hurt anywhere? Maybe you're not feeling well... We've been working hard for so long. Natsuki: I'm fine physically. It's just that I... Natsuki: I've gotten worse over time... Haruka: That's not... That's not the case at all. Natsuki-kun's probably the best musically out of everyone in Class A. He was a tiny bit out of sync earlier. Only by a few tenths of a second. If you listened to it, it'd still be within acceptable range. Natsuki: You see, I have it visualized in my head. This is where I come in. Here's how I'd play at this moment. But... Natsuki: No matter what I do, I just can't recreate it. I know how to do it. What do I do... Natsuki: You've put all your heart into creating this song. But... I just can't sing it right.¹ Natsuki: I just can't put my "heart," my "soul," into it well, even though it's a song you've made. Natsuki: I know I'm not like this... I know I can do better. Natsuki: If I could sing it properly, we could become one in the name of "music." Natsuki: Because of me, your "music"... Your "future"... will be ruined. It's so frustrating... Natsuki-kun... I gripped the sleeve of his uniform. I was a coward; I couldn't express my feelings as directly as him. But... I wanted him to know that I was by his side. That he wasn't going through all of it alone. Natsuki: Hm......? Haruka: "Music" is something the two of us make together. Let's just do what we can... Haruka: And not try to reach an impossible ideal. We do the best we can... And I'm sure... Haruka: I'm sure we'll reach the peak we're aiming for. Don't try to reach for it on your own... Let's... Let's do it together. For some reason... Once I realized Natsuki was about to leave me, the tears pooled in my eyes. Natsuki: Haru-chan... I'm sorry... I'm so sorry. You're right. Natsuki: I'm not alone. You're always right there beside me. Natsuki: After all, I've decided I'll never leave you alone anymore...
¹ TN: 完璧 (kanpeki) literally means "perfect(ly)," but it doesn't quite fit the context.
Me, having only been diagnosed with autism at the ripe old age of 27 after three burnouts in the space of six years: I don't want to say Natsuki is autistic outright, but he definitely has neurodivergent vibes. Especially the inattentive type with specific strengths that goes under the radar until it implodes later on in life. (In short: he just like me fr.)
It's also important to note that neurodivergent folks often develop a perfectionist streak because they're unable to find out what's "right" in specific situations. The innate lack of understanding of social cues, like Natsuki refusing to let Syo go after putting him in a chokehold because Syo-chan is so gosh darn cute despite the latter's demands, may drive this perfectionist streak as a way to "compensate" for something they don't understand.
Growing up neurodivergent also exposed Natsuki to a lot of trauma, especially in early childhood, which gave rise to his DID (read: Satsuki) and depression. It also justifies why he'd realize his feelings for MC-chan were actually romantic a bit later than a neurotypical teen would (see Part 4).
12 notes · View notes
blue-uno · 2 months
Text
"自分の生き方を誇りに思ってるよね。私の生き方はこれですってちゃんと見える"
こんな感じのことを言われるのが増えた気がする。
そりゃそうだ、怪我する覚悟で前に進むと決めてそんな自分さえも受け入れることにしたんだから。
色々複雑に考えるくせに頭固いところあるからもっとシンプルにしようって思ったの。
まだちゃんと言えてないけど、自分の頭の中ではパーっと開いたんだよね。辿り着くのがどこかは分からないけど、ゴールって見えないもんだし。とりあえず10年後?くらいの自分には失望したくないからさ。
いばらの道を歩んだら自分に言ってあげるの。
「それが本当の私よ」
って。ねぇ最高にイカしてるでしょ?
何が正解か分からないものはどうせ正解なんて存在しないんだから、だったら負の感情全部を私の味方にして、完璧じゃないわたしでいいの。
周りから見たら、出来損ないだけどね。
10年後くらいの自分に努力し続けた結果の今だから、私に必要なのは私だったんだよって言いたい。
世間とか常識ってなんだろうね、全部ひっくり返ろ
8 notes · View notes
mlyzvt-no2157 · 7 months
Text
YさんのAV男優スカウトとOさんのデマ事件
前の会社で起きた変なエピソードをご紹介したいと思います。
就職して間もない新人の頃、私が担当していた地域は、現在担当している中東・北アフリカなどのアラブ圏ではなく、インド・パキスタンが昔から領有権を巡って紛争の火種になっているインド北部のカシミール地方だった。 私はインドへはカシミール地方(主にスリナガルか、ラダック)しか行ったことがないのだが、カシミール地方は、俗に言うインドの有名観光地(デリー、カルカッタ、バラナシ、アグラ、ブッダガヤなど)とは全く異なる雰囲気らしく、インドがイギリス領だった頃のイギリス貴族の別邸があったり、当時、避暑地としての高級リゾート地だった名残を残している。
雪を抱いたヒマラヤの山々と湖が織りなし、三角屋根の可愛らしい家々や、湖に浮かぶボートハウスなどが、雄大な大自然に恵まれたカシミール地方の美しさを引き立てており、治安さえ安定すれば、ここは素晴らしい観光地になるだろうと、訪れる度に思っていた。
カシミール地方を担当していた頃、一緒に取材に行く映像部門のカメラマンに40代半ばのYさんという中間管理職の男性だった。
どちらかと言えば、この会社では、何故か容姿や体格にやたらと恵まれた男性が多い(特に営業部)中、Yさんに至っては、ごく普通の風貌だった。 身長も恐らく、175cmぐらい(当時の40代半ばの175cmだと世間一般では、高いのかもしれないが、大学&大学院で所属していた研究室と、前の職場の男性は異様に背が高い人が多く、仲良くしている男性社員は全員180㎝台後半だったし、私の親兄弟&親戚&夫&夫の親戚も皆異様に背が高く、明治生まれの祖父でさえ、185cmという背の高い家系なので、男性で175cmだと低いと思ってしまう💦)の瘦せ型で、特にイケメンという訳でもなく、ごくごく普通のオジサンという印象だった。
重い機材を持ち運ぶカメラマンらしく、Yさんの浅黒く日焼けした身体は引き締まっており、白髪も無いフサフサとした黒髪は豊かで、弛みの無いシャープな顎は実年齢よりもYさんを10歳ぐらい若く見せており…と誉め言葉を連ねたいのだが、中年男性特有の(?)顔のテカりを営業部の次長のOさん(ハリウッドスターのロバート・レッドフォードさん似の高身長痩身の男前で、海外ハイブランドのスーツを格好良く着こなし、営業成績も良く、見た目だけは、モデルや俳優のような完璧な容姿。だが、性格と言動はかなり問題アリな人)にからかわれ、Oさんからは『てっかりん』と呼ばれていた。
Yさんは、奥様と二人の娘さんがいる、ごく普通の妻子持ちのサラリーマンである。 ちなみに、娘さん二人は、Yさんには全く似ておらず、奥様に似た美人姉妹で日本最高峰の国立大学に公立高校から予備校にも通わずに、通信教育だけで現役で合格した超秀才の、非の打ち所がない才色兼備の美人姉妹である。
だから、心無いOさんは、『Yさんの娘さんは二人共、奥様と間男との不義の子だ』なんて酷い噂を流していた。だが、Yさんはおおらかで、寛大な方だったので、Oさんの悪意も笑って受け流してしている、非常によくできた人間だった(多分、私がYさんだったら、そんな噂を流されたものなら、OさんやOさんの上司のTさんにブチ切れたあげく、人事部の部長に報告し、名誉毀損で損害賠償を請求すると思う)。
そんな、お人好しのYさんが、ある休日に、彼の趣味であるパラグライダーの用品を買おうと渋谷を歩いていたら、スカウトされたらしい。 何にスカウトされたかというと、なんとAV男優へのスカウトだったらしい。 Yさんは、その場で断ったらしいが、1出演あたり、50万円のギャラを支払うから、どうか、撮影現場だけでも来て欲しいとスカウトしてきた人に懇願されたらしいが、YさんはAVなんかには絶対出演したくなかったし、そもそも自分はカメラマンで、撮影する側であり、撮影される側ではないと、断ったらしい。スカウトの人は残念そうに、名刺だけYさんに渡して、気が変ったら、是非連絡をくださいと言い残して、残念そうに去っていったらしい。
Yさんは、帰宅してから奥様に渋谷でAV男優にスカウトされた事を話したらしい。 すると奥様は「よかったじゃない。AV男優にスカウトされるなんて、あなたは、40代だけれど、まだまだ男性として魅力があるってことよ。でも、まあ普通、AVの出演は断るわよね」と言ったそうだ。
すっかり気を良くしたYさんは、次の出社日にスカウトされたときにもらったAV制作会社の名刺を持って、意気揚々として、『渋谷を歩いていたら、一回あたりの出演ギャラ50万円のAV男優にスカウトされた』と誇らしげに語っていた。 YさんがAV男優にスカウトされた話は、お喋りや噂好きのOさんの耳にも届き、会社中どころか、関連会社、子会社の社員までが知る事となってしまった。
YさんのAV男優スカウトの話題が社内で落ち着いた頃、私はセミナーで自分と同じくカシミール地方の紛争取材を担当している同業種の他社で働いている知人記者とバッタリ会った。 その知人記者とお昼休憩で、一緒にランチをしていると、こんな会話になってしまった。
「みずほさんの会社にYさんっていうカメラマンの方がいらっしゃいますよね?」 「ええ、いますよ。私とペアを組んでいるカシミール担当のカメラマンです」 「あのYさんって凄いですよね~。カリスマAV男優の●●さんと共同出演してゲイAV界で華々しくデビューして初版のDVD発売数は500万部って聞きましたよ~」
私は思わず、飲んでいたお茶を吹き出しそうになった。 なぜ、そんな噂が流れているのか?! カリスマAV男優の●●さんは、確かにカリスマAV男優だけれども、ゲイAVに出演するなんて聞いたこと無いぞ?しかも、その相手がYさんだなんて、一体何処からそんな情報が出たの?? 私は心の中で何度も疑問を反芻していた。
「…!!!えっ?それ、完全にデマですよ?Yは確かに、AV男優にスカウトされましたけど、スカウトされたその場でAVの出演を断りましたけど?しかも、ゲイAV男優じゃなくて、普通のAV男優として、スカウトされただけですけど?」 「えっ?だって、御社の営業部のOさんが、ウチの△△部長にそう言ってましたよ」 「いえいえ、その話は、真実に尾鰭が付いたデマです。YはAV男優にスカウトされただけですし、その場で断ってますし。真実と異なるいい加減な情報をOが流してしまい、本当に申し訳ございません。どうか、△△部長殿にも、デマだとお伝えいただけますか?」 「Yさんと一緒に仕事をされているみずほさんが、そう仰るなのなら、それが事実なんですね、分かりました、伝えておきます。」
このとき、私は口から心臓が飛び出るかと思うほどビックリしたし、顔から火が出るほど恥ずかしかった。 なぜ、Oさんは、いつもいつも真実ではなく、余計な尾鰭、背鰭、胸鰭、尻鰭まで付けてデマを流すのか。 しかし、よくこんなぶっ飛んだデマを思い付くモノだなってOさんの発想力に感服すると共に、冷静になればなる程、Oさんに対する不信感が募ってきた。 百歩千歩譲って社内や関連会社の人間だけならまだよしとしても(本当は全然よくないが)、全く違う会社の人に、こんなデマを伝えるなんて、この業態に身を置く人間として許されないのではないか?という怒りがこみ上げ、午後からのセミナーは殆ど身に入らならかった。
その日は直帰していい事になっていたが、私はセミナーが終わるなり、会社へと急いだ。 自分の部署の扉を開けるなり、私は大声で
「Mさん!!Oさんのせいで、大変な事になりかけてましたよ!!」
と叫んだ。 てっきり、私が直帰するとばかり思っていた上司で部門長のMさんは私が物凄い剣幕でまくし立てたので、ビックリして飛び上がりそうになっていた。
Mさんは、取り合えず、私に落ち着く様にと言い、何が起こったのか順を追って説明してくれと言った。 私は知人記者から聞いた「YさんAV男優スカウト事件」について、Oさんがトンデモナイ尾鰭、背鰭、胸鰭、尻鰭まで付けて、社外の人に真実と異な��事を喋っていた事を伝えた。 そして、これは職務上、聞き洩らしや言い間違いなどの齟齬を防ぐための、私のいつもの習慣なのだが、ボイスレコーダーを再生し、知人記者との会話をMさんに聞かせてみせた。
Mさんは、Oさんが盛った話があまりにコミカルでぶっ飛んでいたので、最初はお腹を押さえて大笑いしていたが、一通り笑った後、「イカン、イカン、笑い事じゃなかったな。営業部と人事部に報告に行こう」と言い、私を同行させた。
この業界は色々な人間や組織を相手に取材を行い、取材から得た情報を提供する事が仕事である。 だから、提供する情報は真実と異なる物であっては絶対にならない。 勿論、知っている情報から憶測でモノを言うこともご法度である。 これは、新入社員の時に厳しく言い聞かされた事であり、私のように執筆に携わる者だけでなく、間接部門や管理部門でも周知徹底している当然の鉄則である。 ましてや、社外の人との交流が多い、営業部の、部門長のTさんの次に偉い人間であるOさんがデマを話すなんて言語道断である。
幸い、Oさんが話した内容は、相手方企業の方があまり興味を持たなかったので、事無きで済んだ。 しかし、Oさんが盛った話の中で、Yさんの相手役になっていた●●さんというAV男優は、AV界では、カリスマAV男優として名を馳せている(特定の分野に限ってではあるが、ある意味)著名人である。 もしも、Oさんがデマを話した相手方企業が、Oさんの話に興味を抱き、カリスマAV男優の●●さんへ取材を申し込んでいたりしたら、当社は信頼を失墜する恐れすらあったのだ。
この事は人事部長の逆鱗に触れ、Oさんは1週間の出勤停止処分となり、Oさんの上司のTさんも部下の監督不行き届きで厳重注意処分となった。
人事部長と営業部の部門長のTさんには、よく炎や火事になる前に煙の状態で火消ししてくれたと感謝されたが、当然ながら、Oさんには恨まれた。私はこのAV男優スカウト事件以来、Oさんにしょっちゅう落とし穴を掘られたり、地雷や罠を仕掛けられるようになり、Oさんとの長い戦いの始まりであった。
だが、滅茶苦茶酷い噂を流されても、「まぁまぁ、Oさんは面白い話をしたかっただけだと思うし、よくそこまでぶっ飛んだ噂に飛躍できるなって、ある意味Oさんも盛った話は笑いのネタとしてはもってこいだから、僕は気にしてないよ」と、笑いながらOさんを許したYさんは、本当に寛大な人間だと思う。 私もYさんの寛大さとおおらかさを見習わなければならないと思った瞬間だった。
残念ながら、私は2年後にカシミール地方の担当を外れ、アラブ圏(主に中東・北アフリカ)担当になったので、Yさんと一緒に仕事をしたのは2年間だけだった。
中東・北アフリカ担当になり、カシミール担当時代よりも、遥かに過酷な現実や心が折れそうになる悲惨な世界や事柄を沢山目の当たりにした。だが、挫けそうになる度に、私はYさんの事を思い出した。 まだ、右も左も分からない新人の頃に、Yさんからは、この業界に身を置く者としてのイロハを沢山教えて頂いた。
Yさんから教えて頂いた沢山の事は、今でも私の心の支えである。
19 notes · View notes
extracts-sheep · 2 months
Text
倉本圭造@新刊発売中です!
@keizokuramoto
川口市のクルド人問題に興味があってもSNSには「ガチ右翼さん向けに煽りまくった情報」しか見つけづらくてよくわからない、という人向けに客観的な現状のまとめと落とし所の提案を書きます。この問題は背景情報をよく知らずに脊髄反射すると、川口市の担当者や埼玉県警が過剰に排外主義的に”見えちゃう”ところに問題があり、例えば先日放映されたアベマプライムの番組などは、よく調べずにテキトーな印象論をぶつけあうだけに終わった結果、本来わかりあえるべき部分でも過剰に対立が演出されてしまい出演された川口市議の荻野さんの印象が物凄く悪くなってしまっていたのが可哀想でした。
・ 1●クルド人特有の背景を知った上で議論しないと無意味 まず、川口市のクルド人問題は、他の在留外国人の問題とはかなり違う背景があることをまず理解する事が重要なんですね。 というのは、あえて批判的な言い方をすると、査証免除措置(トルコ国籍者は観光ビザも不要)で来日したあと、そのまま勝手に居着いてしまって既成事実化し、「難民申請」をすることで「申請中」の宙ぶらりんの状態で長期間滞在して子供も産んで…という形になっているクルド人が多いってことなんですね。 クルド人問題について議論する時に、「この部分の話」を無視したままだと、例えば川口市長だったり川口市の議員さんだったりが言っていることが物凄く排外主義的に見えちゃうのが注意が必要で。 「正規の在留資格」じゃないから、就労許可がない人もかなりいるし、健康保険への加入も不可になってしまっている人も多く、実態として「制度の谷間」にいる人が沢山いる状態なんですね。 そこには他の外国人とは全然違う難しさがあって、そもそも正規の在留許可がなければ「住民票登録」もしてないからいったい何百人、何千人いるかも正確にはわからないし住民税も払っていない状態が続いている。 それでも市内で子供が生まれたら面倒を見なくちゃいけないし、公教育でも受け入れなくちゃいけないし、”無保険者”がかなりの数でいると考えられる中で病院でのトラブルも解決しないといけない川口市の担当者から見たら切実な問題なんですよ。 こういう”制度の谷間問題”に対して、川口市自体は完璧とは言えないまでも自分たちのできる範囲でかなり頑張って小中学校で差別なく受け入れようと取り組んできた事実があると思います。 スマホ片手に「クルド人の人たち可哀想ぉ〜日本のレイシストどもなんか●ねばいいのに!」とかSNSで発言して、10分後にすっぱり忘れちゃえる人たちの目線で解決できる問題ではない。 ・ 2●素人論でなく「専門家の知見」ベースでの解決の模索が必要 一方で、2月初頭にNHKでこの問題が取り上げられた時には、世界の移民問題の専門家である一橋大学の橋本直子先生がかなり事前に番組スタッフさんにレクチャーを繰り返し、単に「クルドの人たちが可哀想だ、なんで助けてあげないんだ!」というメッセージだけでは終わらない深堀りがなされていました。
もちろん、制度の狭間に落ち込んでしまって困窮しているクルド人に対して何らかの対処が必要な事はリベラル側から見ると言うまでもありません。 ただしその「対処」の実現は、単に ・実際に共生している川口市民の懸念を「このレイシストめ!」と叩き切るだけ ・欧米の国家でも当然に行われている出入国管理実務上に必要な制度的問題を全部無視して「人権の大事さを理解しない日本政府が悪い」と断罪するだけ …では実現できないということです。 NHKの番組放映後橋本先生はSNSの右翼さん(のうち一番ヤバい層)から 「このハシモトって奴はお花畑の多文化共生論者だぞ!こいつは日本をぶっ壊すスパイだな!実は中国人に違いない!」 …とか言われまくってましたが(なぜ中国人ってことになるんだw)、むしろリベラル側から「あの位置に旗を立てに行く」ってことがどれだけ明確な問題意識と勇気が必要な振る舞いなのか、理解が必要だと思います。 SNSの右翼さんに言いたいのは、「日本は日本人のための国です!出てってください!」みたいな、アメリカ的文脈に直接翻訳したらガチ問題視されるような発言をそのまま主張しまくったって先進国日本で実現するわけないってことです。 一方で、橋本先生が旗を立てていこうとしている「受けて立つリベラル」みたいな路線をキチンと国際社会的に説明可能なロジックを通して実現していけば、 公正で人道的で、かつ「厳格な」出入国管理政策 …を実現し、制度の谷間に落ち込んでヒドイ目にあう人を減らしつつ、かつ右翼さん側の懸念もある程度満足させられる着地点が見えてくるでしょう。 また、この問題について興味があるリベラル側の意見を持った人は、単に「レイシストどもめ!」というふうに斬って捨てに行くと、「実際色々困ってる川口市民」が丸ごと排外主義に飲み込まれていく事に注意するべきだと思います。 むしろリベラル側の人は、実際に川口市の担当者や埼玉県警が現場レベルの共生策を実行しようとかなり頑張っているプロセスを否定せず迎えに行って、そこにどういう支援が足りないのかを政策的・世論的にサポートするような役割を果たすべきです。 アベマの番組に出ていた荻野市議なども含め、川口市や埼玉県警は、SNSの「ガチ排外主義」の人に比べたら遥かにマイルドでリベラル寄りの感性を持った上で現実的な落とし所を模索しており、その「現実を見た対策」を丸ごと「リベラルの敵」として断罪していたらこの問題は解決できません。 ・ 3●リベラル側が目指すべきざっくりした「落とし所」はこのあたりでは?という提案 ざっくりした結論として、橋本先生の言う「公正で人道的でかつ厳格な」政策という意味でこのクルド人問題の落とし所を考えるとするなら、以下画像のようなところになるのだと思います。
アベマの番組にクルド人当事者として出演されていたユージャル・マヒルジャンさんが、2022年のトルコ地震後1500人ぐらい一気に川口にやってきて、彼らは日本の風習にも馴染めていないから問題を起こす人もいる…みたいな話をシレッとしてたんですが、いやいやち��っと待ってくれと(笑) いまいる人口を、どうやって「馴染んでもらうか」という話をしている時に、そんなダダ崩れに次々と入ってこられても困りますという話がありますよね。 主権国家として「どこかで線を引かなくてはいけない」としたら、そこに引くのはリベラル側としても大枠は理解可能なことなのではないでしょうか。 そういう方向で「際限なく開いている国境をキチンと管理するようにする」ことと引き換えに「正規の滞在許可」を出していくことは、多くの場合すでに滞在しているクルド人側にとっても望むところでしょうし、結果として川口市に住民税も入るようになりますし、健康保険に若い労働者が沢山入る事は日本の財政的にも望ましいことでしょう。 ・ 4●「実態と建前」が乖離しまくっていた状況の解消が始まっている 私の経営コンサル業のクライアントの建築会社の社長いわく、既に日本の「現業」的な職場は外国人なしには成り立っていないとよく言います。 「SNSの愛国者さま」がいかにSNSで排外主義を叫ぼうとも、実際そういう人が汗水流して現場作業についてくれるわけじゃないんだからしょうがないじゃん、という側面は明らかにある。 今の日本はその「理想と現実」の間で物凄くナアナアな抜け穴だらけの制度を運用してきて、制度の狭間で様々な不幸を生んできてしまっています。 今後それを「責任を持って正常化」していく流れは既に起きつつある。 SNSの右翼さんは単に「ガイジンどもを叩き出せ!」的な事を吠えるだけでなく、出入国管理実務をできるだけ「シンガポール型」の厳格なものに近づける事を目指すべきなのだと思います。 一方でリベラル側は、単に実際に起きている不幸を全部「レイシストの日本人ども」「人権を理解しない悪辣な日本政府」のせいにして終わりにするのではなく、「受けて立つリベラル」として徹底した文化統合策を細部まで後押しし、 「実際に困ってる川口市民の懸念にちゃんと応えられるのは右翼さんより自分たちなのだ」という事を具体的に示していくことが求められている …といえるでしょう。 ・ 5●「米国のリベラルの公式見解」は「非英語圏」の実情と合っていない強者の論理にすぎず、無責任な放置を助長してしまう 「素人の印象論」的に終わってしまったアベマの番組と、「移民問題のプロ」が監修したNHKの番組との違いを眺めると、要するに 本当にリベラル的な良識を現場に即して実現しようと思えば、その対策には「アメリカのリベラルの極端な原則論」からすれば問題があるように「見える」ものが含まれる が、 むしろそこにちゃんと踏み込んで行く事が「今の時代の責任感あるリベラルの姿勢」なのだ …という本質論が眠っているように思います。 例えば「日本で暮らしたいなら日本社会に馴染んでください」という右翼さんの求めに対して、「アメリカやカナダのリベラルの公式見解」をぶつけて終わりにしてしまうリベラル側の「よくある態度」というのは、移民問題のプロの中では問題があるという認識が浸透しつつあるそうです。 なぜならアメリカでそういう「公式見解」が成立するのは「英語とアメリカ文化のデファクトパワー」が圧倒的だからこそ成立する強者の論理に過ぎないからです。 逆にスウェーデンなどは、「スウェーデン語や風習を強制してはいけないのでは?」というような原則論的な理想主義を最初は掲げていたけど、それは逆にその層が社会から分離してゲットー化し、余計に排外主義的問題が高まる元凶になってしまったらしい。 だからこそ、非英語圏においてはアメリカにおいてのリベラルの原則よりも「明確に一歩踏み込んだおせっかい」をしていくことが、むしろリベラル的な良識を実現するために絶対的に必要だという事は、移民問題の専門家の間で徐々にコンセンサスになってきているらしい。 「今そこにある問題」に対して「現実的対処を求める層」を、「アメリカのリベラルの公式見解」から断罪して切り捨てるだけの簡単なお仕事しかリベラル側がしないなら、SNSで吹き荒れる排外主義を止めることなど決してできないでしょう。 トランプムーブメントが止められないアメリカ、ガチ極右政党が躍進していない国などほとんどない欧州の実情を考えれば、そういう「リベラルの公式見解で断罪しまくるだけ」でこの問題が解決できない事は明らかです。 ・ 6●「欧米の失敗」が明らかになってきたからこそ、一周遅れの日本はちゃんと対策ができる道が開けつつある NHKの番組後、橋本先生に直接感想を伺ったところ、 「ああいう発言をすればリベラルから袋叩きにされるかと思っていたが、案外クルド人の人たち御本人や、リベラル層からは好評価が多くて意外だった。おそらく、欧州の極右政権が問題になったり、米国のバイデン政権ですら何らか国境線をフルオープンにはできない事情が明らかになってくる中で、現実的な対処をすること自体を否定していてはいけないのだ、という風潮がリベラル側にも出てきているのだと思う」 …という話をされていたのが印象的でした。 このように、一周前の欧米の移民政策が明らかに問題を抱えている事が明白になってきたからこそ、「今までなら合意できなかったことが合意できる」流れを作り出せるはずです。 その先で「日本ならではの徹底した文化統合策」をいかに後押ししていけるかが問われています。 右翼さんは右翼さんなりにできる限りシンガポール型の着地を目指す一方で、リベラル側はどういう「包摂」を目指せばいいのか?については、リプ欄に貼ってある記事で詳説したのでぜひお読みいただければと思います。 リプ欄の記事では他にも、 ・実際に川口市でどの程度の問題が起きているのかを犯罪統計などから定量的に分析する ・実際に川口市で行われている共生を目指す政策の実例や、その路線をさらにサポートしていくのに何が必要なのか? …といった多様な論点を詳しくまとめてありますので、この問題に興味がある方はぜひ記事本文をお読みいただければと思います!
午前6:25 · 2024年3月2日
·
49.2万 件の表示
9 notes · View notes
morimyulyrics · 8 months
Text
Here is my most favorite song in Op4. The whole Moriarty group singing about William. Am I just really weak to the Moriarty group?? Yes. What really gets to me most in this track is just how much PAIN and ANGUISH there is on Louis's face. The most pain I've ever seen on anyone's face, ever. (I love Yamamoto Ikkei, if that wasn't obvious yet.)
Broken into a thousand pieces
千々に乱れて | Chiji ni midarete Characters: Albert James Moriarty, Sebastian Moran, Louis James Moriarty, Fred Porlock
Kanji
“ウィリアム”の名が 世に広まる 避けられぬ行く末 もう… 進むしかない 心は千々に乱れて
予感はずっと この胸にあった ウィリアムは一人で十字架を… 何か起ころうと 俺は変わらねぇ お前をお前の行く道を守る 渦巻く予感に この身が震える 兄さんが僕の前から消えてしまったら これも計画でも本当に これでいいの? 信じよう僕の思う ウィリアムさんを…
進めこの道を ウィリアムが決めたなら お前の計画 完璧に遂行する 兄さんどうか 居なくならないで ウィリアムさんを信じる 信じなきゃ…
“ウィリアム”の名が 世に刻まれる 引き返せない道 この胸(震え 慕う 思い)揺れる 心は千々に乱れて 心は千々に乱れて
Ah Ah Ah Ah
Romaji
William no na ga  yo ni hiromaru Sakerarenu yukusue Mou susumu shika nai Kokoro wa chiji ni midarete
Yokan wa zutto  kono mune ni atta William wa hitori de juujika wo Nani ga okorou to ore wa kawaranee Omae wo  omae no yukumichi wo mamoru Uzumaku yokan ni  kono mi ga furueru Nii-san ga boku no mae kara kiete shimattara Kore mo keikaku demo hontou ni kore de ii no Shinjiyou boku no omou William-san wo
Susume kono michi wo William ga kimeta nara Omae no keikaku kanpeki ni suikou suru Niisan dou ka inakunaranaide William-san wo shinjiru  shinjinakya
“William” no na ga  yo ni kizamareru Hikikaesenai michi Kono mune (furue shitau omoi) yureru Kokoro wa chiji ni midarete Kokoro wa chiji ni midarete
Ah Ah Ah Ah
English
“William”’s name will be publicized It’s a fate we couldn’t avoid There’s no choice... but to keep going With my heart broken into a thousand pieces
[Albert] I’d always had a feeling, here in my heart That William will take upon the cross by himself
[Moran] No matter what happens, I won’t be swayed I will protect you and the path you want to go on
[Louis] My heart is anxious, my body shivers What would I do if Nii-san disappears?
[Fred] This is a plan. Right. But is this really okay? I’ll believe in him, in William-san...
[Albert] Let’s head forward, if this is the path William chose [Moran] I’ll make sure your plan goes through [Louis] Nii-san, I beg of you, please don’t disappear [Fred] I believe in William-san. I have to...
“William”’s name will be shredded by the world A path we can’t turn back on This heart (this shivering, this yearning, this thought) sways My heart is broken into a thousand pieces My heart is broken into a thousand pieces
Ah Ah Ah Ah
21 notes · View notes
hakuaki515 · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media
公式ビジュアルブック買ってきた
貼った画像は裏表紙とそのカバー下
線画の時点で信じられないほど完璧。
絵をかくときツイステはめちゃくちゃ参考にするんだけど
やな先生は何を参考にしてるんだろう
全ページ凄い。超絶美麗。
23 notes · View notes
ibuki-harumatsu · 1 year
Text
人生は作品じゃないから美しい何かを作り上げる必要はない。何でも器用に熟そうとしたってどこかで必ず躓く。転んだっていい、止まって休んだっていい、失敗したっていい、裏切ってもいい、嘘をついても、人を傷つけても、弱くたっていいのよ。きっと世界はあなたが思うより優しい。必死に居場所を作らなくても、どこにだってそれはあるのよ。例えば、2LDKのアパートだって、寝室のベッドだって、居間のソファだって、小さな軽自動車だって、彼の腕の中だって、あなたが必死に生きて、手に入れた居場所でしょう。そこでほっと息をついて、珈琲でも飲んで、眠ったら良いでしょう。それはあなたが思っているより簡単なことよ。完璧を求めないこと。他人からの評価に落ち込まないこと。人生、完成させようとする必要はない。あなたがこの世から去るその日に完璧に完成するように出来ているのよ。何か一つ欠けたら、全て嫌になってしまうあなたの癖に私は賛成できない。環境を変えても、あなたが変わらなければ意味がない。自分を許して、這ってでも生きなさい。生きていくしかないのよ。
33 notes · View notes
elle-p · 6 months
Text
P3 Club Book Shinjiro Aragaki short story scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media
料理天国、食べたら地獄
······ったく、 何で俺がこんなこと······」
「す、すいません荒垣先輩······っくしゅん!う~げほげほっ」
「ゆ、ゆかりちゃん、大丈夫?」
ここは、寮のゆかりの私室。ピンクのパジャマにカーディガンを羽織り、つらそうに咳き込むゆかりの背を、優しく風花がさすっている。体調不良を押してタルタロスに出撃し、ゆかりはすっかり風邪をこじらせていた。そんなゆかりのベッドの横には、同じく心配そうにたたずむ美鶴と、やや所在なげに立つ荒垣の姿があった。そして荒垣の手には、彼が言った “こんなこと” の成果である、温かそうな料理がトレイに乗って湯気を立てていた。どうやら、ゆかりを心配する美鶴に頼まれ、病人食の定番となる粥を作っきてくれたらしい。
「荒垣先輩って、優しいですよね」
「んな······っ!?ま、まあ、ただの気まぐれだ。気にすんな。さっさと食っちまえ」
風花の素直な言葉に、荒垣はそれだけ言ってぶっきらぼうにトレイを差し出す。
「 うう、ありがとうございます。はふ······」
ゆかりが、一見普通の粥に見えるその料理をスプーンですくい、ぱくりと口に入れた。
「どうだ?岳羽?」
熱くないか、ちゃんと飲み込めるかと、美鶴が母親のように心配げに声をかけるが、その目の前でゆかりの表情がみるみる蕩けた。
「ぅ美味しい~っ!何これ、どうやって作ったんですか? 信じらんないー!」
先ほどまでの苦しそうな様子はどこへやら、あっという間に元気を取り戻したゆかりが、凄い勢いで手と口を動かし、器の中身はさほど間を置かずに空になってしまっていた。
「どうやってつーか、ま······適当だな。普通の粥じゃ栄養が足りねえかと思って、中華風のミルク粥にしてみた」
あっさりと荒垣は言うが、じつはけっこう手間がかかったもの。ニンニク、生姜、ネギのみじん切りをゴマ油でじっくり炒め、米と具---拍子木に切ったニンジンと大根を投入して鶏ガラスープを注ぎ入れる。あとはフタをし、沸騰したら吹きこぼれないよう弱火でことこと30~40分。米が十分柔らかくなったところで、牛乳を入れて塩で味をととのえ、できあがったものがこちらにございます、という感じ。体の免疫力を高める、炭水化物や蛋白質、ビタミンA・B・Cに β カロチンを含む、まさに完璧なる病人食なのだ。
以前から、荒垣の料理はプロ並だと真田あたりが言っていたが、その現物を実際に口にしたゆかりは、想像以上の感動を味わっていた。ゆかりは素直に、その賞賛を口にする。
「適当なんてとんでもない!荒垣先輩、もう最高ですよ!尊敬します!」
「バカ野郎······なに恥ずかしいことを······」
「なーに謙遜してるんですか?食事は人間の基本ですよ。大切なことです。それをしっかりできる荒垣先輩は立派です!もう、他の男連中にも見習わせたいぐらいですよ。人として、料理のひとつもできなきゃ駄目だって、ね」
興奮気味で止まらないゆかりの演説に、そこで突然ストップがかかった。
「ちょーっと待ったぁ!」
「!?じゅ、順平?それに皆も?」
ゆかりの部屋の入り口に、順平を先頭にして寮生の面々、すなわちこの部屋にいなかった全員が集まっていた。順平の足元からはコロマルまでが顔を出している。
「何ごとよ、いったい?」
「いや、あんまりいい匂いなんでな、つい······」
正直に真田が言いかけるが、それを体ごと遮って順平がびしっと指を突きつける。
「ゆかりッチ······貴様はオレを怒らせた!」
「は、はぁ?」
「料理ができなきゃ人として駄目?料理がお上手な岳羽サマは、オレたちが人間じゃないとおっしゃるわけだよな?」
「い、いや、別にそこまでは······。そ、それに順平がまともに料理できないのは事実じゃん」
と、そこで順平は、ちっちっと指を横に振る。
「料理が “できない” と “やらない” は違うんだぜ、ゆかりッチ。それに、オレだけじゃねえぞ、お前が傷吻つけたのはな······」
くくっと、芝居の気まんまんで順平が涙をこらえるように両目を手で押さえた。その言葉に、ゆかりが周囲をあらためて見ると。 「あ」
ベッドの脇で美鶴と風花が、顔を伏せてどんよりと暗い空気をまとっていた。
「い、いや、あの。私······別にそういうつもりじゃ······せ、先輩?風花?」
「ゆえにっ!!」
ぐわっと伏せていた顔を上げ、順平は大いに 盛り上がって高らかに宣言した。
「貴様に料理勝負を挑むっ!!」
「はぁ?」
かくて、第一回巌戸台分寮クッキング王決定戦の開催が決定したのであった (どどーん)
「という訳で、本日の司会はわたくし、アイギスがお送りするであります。いかがでしょう、解説の天 田さん」
「······みなさん、ヒマですね」
「なるほど。では、審査委員長の荒垣さん」
「······ったく、 何で俺がこんなこと······」
順平が宣言した翌々日。ゆかりがすっかり体調を取り戻し、ちょうど日曜ということもあって、ついに料理対決が開催される運びとなった。おそらく仲間内でもっとも鋭敏な味覚を持つであろう荒垣を審査委員長とし、味覚がないアイギスは司会を勤めることになっている。天田も参加をうながされていたが、「なんで僕が料理なんか······小学生に何を期待してるんです?」と一蹴し、解説者の席についている。そして、残る全員が参加者兼審査員というわけだ。
当初、美鶴と風花は徹底的に拒否の構えを見せていたのだが、「お祭りみたいなもんだし」とか、「何ごとも経験だし」とかいう順平の甘言で徐々に態度を軟化させ、ついには「······にイイとこ見せるチャンスなんだけどなー」という、とある個人名を出しての決定的なひと言で、料理対決に参加するよう洗脳、もとい説得されてしまったのであった。
「では、いよいよ競技を開始するであります。最初はゆかりさんからお願いします」
「オッケー!見てなさいよ、順平!」
意気揚々とゆかりが持ってきた料理、それは本人の自信を裏切らない見事なできばえ。見た目からして美味しそうな、幕の内弁当である。卵焼き、焼き魚、かまぼこといった幕の内弁当定番のおかずに加え、小さなハンバーグやチーズチキンカツなど洋風のおかずも入っている。もちろんご飯は俵型に成型され、上にはパラパラと黒ゴマが振りかけられている。
「うん、なかなかやるじゃねえか」
卵焼きをひと口かじった荒垣の評価に、ゆかりがガッツポーズを決め、それに続いて他のメンバ ーも横から次々に箸を伸ばす。
「焼き魚は西京味噌漬けか······いい仕事だ」
「うわあ、このかまぼこの切り方、凝ってる」
「もう、優勝は岳羽で確定か?」
立て続けに上がる賞賛の声に、ちょっと照れたような誇らしいような顔でゆかりが言う。
「あ、でもね。今回は意外なライバルがいたっつーか······私も食べてみたいんだよね、 彼の」
そのゆかりの視線の先にいるのは、自己主張が足りない気味の現場リーダーの姿。だが、前髪で隠され半分しか見えない顔に、常にはない自信がかすかに滲んでいるような気もする。
「では、続いてお願いしましょう」
アイギスに促され、2番手の料理が運ばれる。
「おお······!」
それは、ちょっとしたレストランで出してもおかしくないアサリとトマトのパスタ、ボンゴレ・ロッソであった。さっそく審査委員長の荒垣が、フォーク一本で器用にパスタを巻きつけて、ぱくりと口に入れる。
「ちょっとパスタが柔らかいが、合格点だな」
「どれどれオレにも······おおっ、美味ぇ!」
「アサリとトマトって合うのねー」
意外といえば意外だが、幼い頃に両親を亡くしてひとり暮らし歴も長い彼は、料理の腕は決して悪くないのである。ただ、あっさりした性格ゆえか、パスタや丼ものなど簡単に作れるものに限られるというのが弱点といえなくもない。
「で、次は誰だ?」
連続して出される美味い料理に、最初は苦い顔をしていた荒垣も、上機嫌になってきたようだ。やはり、楽しい食事は人を和ませる。もしか��ると順平は単に、荒垣と他のメンバーとの間の距離を、少しでも縮めようとして料理対決を企画したのかもしれない。もし、そうだとしたら、その意図は十分に果たされつつあった。
だが。
そんな楽しい雰囲気は、あまり続かなかった。
「······なんだこりゃ?」
「え、えーっと、ラーメンっす」
「カップ麺じゃねえか」
荒垣の前にあるのは、お湯を入れて3分でできるカップ麺だった。ちなみにシーフード味。
「い、いやカップなんすけど!ちゃーんとオレなりの工夫があってですね。荒垣先輩のミルク粥にヒントを得て、牛乳で作ってますっ!」
荒垣がうげっという顔をする。残りの連中も、一様に嫌そうな顔を浮かべている。 「え?え?みんな何だよ?いや、マジ美味い
んだって!」
「たとえ美味くても······料理じゃねえだろ」
「順平さん、失格であります」
どこに置いていたか、アイギスが横にあった鐘をカーンと1回鳴らす。
「いいっ!?そ、そんなぁ······」
がっくりと肩を落とす順平。ただひとり、そのカップ麺をひと口すすった現場リーダーが、うんまあ不味くないよ、といった感じで順平の肩をぽんぽんと叩いていた。
「では、続いて美鶴さん、お願いします」
事態は、破滅に向かって加速していた。
「鴨肉のコンフェ、フォアグラとトリュフ添えだ。素材はすべてフランスから空輸させた」
胸を張って、 豪華な銀の皿を突き出す美鶴の顔には、しかしだらだらと汗が流れていた。皿の上の料理を凝視しつつ、荒垣が尋ねる。
「······鴨は、どれだ?」
「こ、これに決まってるだろう」
「この黒いのは?」
「と、トリュフだ」
「こっちの黒いのは?」
「フォアグラ······だと思う」
「んじゃ、こっちの黒いのは?」
「ええと······付け合せのポロ葱、か?」
聞かれても困る。
下を向いていた荒垣は、凶悪な光を目に宿らせつつ、美鶴に向かってぽつりと言った。
「全部、炭じゃねえか」
「ま、まあ多少火加減を間違えたかもしれないが、素材はいいんだ。食ってないと······」
「食えるかぁ!次だ次!」
世界の終わりのような顔をする美鶴を尻目に、アイギスが鳴らす鐘がかーんと響いた。
「俺は料理などあまりやったことがないからな。変なものを出すのも申し訳ないから、シンジの料理を真似させてもらうことにした」
続く真田の料理は、白濁したスープのようなものだった。どうやら、 荒垣が一昨日作ったミルク粥を参考に作ったらしい。
「順平も、どうせシンジの料理を参考にするならこうするべきだったな。まあ、俺も多少は自己流にアレンジさせてもらっているが」
既に勝ち誇った様子の真田に、荒垣も苦笑しつつ答える。
「くくっ、アキの料理か······そう簡単に俺の味が盗めるもんかよ」
「食べてみなければわからんだろ?」
「わかったわかった。じゃ、いただくぜ」
スプーンで粥をすくい、軽く冷ましてから口へと運ぶ。そして、刹那の間を置いて。
ぶぴゅる。
変な音と同時に、荒垣の鼻と口から白濁液が吹き出した。
「な、な、な、なんだこりゃあっ!!」
「牛乳よりも高蛋白で低カロリーなプロテイン粥だが······筋肉にはいいぞ?」
「食えるかあああああっ!!」
「最後に風花さん、どうぞ」
鐘を鳴らしつつ、 アイギスが淡々と言った。
---それから、5分後。この世のものとは思えない絶叫が、月光館学園巌戸台分寮から響き渡った。付近の住民の通報で、パトカーや救急車が出動したが、とくに事件性はないとのことで早々に引き上げたらしい。ただ、目撃者の証言によると、捜査員や救急救命士たちは一様に、口や腹を押さえていまにも嘔吐しそうな表情を浮かべていたとか。その日、どんな恐ろしいことがあったのか、口を開くものはいない。
「いいかお前らっ!料理の命は火加減!それと塩加減だ!いいな、順平!」
「う、ういっすっ!」
「あと常識だが、プロテインは料理に入れるなよ!わかったか、アキっ!!」
「あ、ああ、わかった」
「つか、山岸!なんでそこでタバスコとか入れるんだ!色を基準にして調味料足すんじゃねえ!味見しろ味見っ!」
「は、はいっ!」
料理対決の翌日。寮のキッチンでは突発料理教室が行なわれていた。こいつらの料理の腕を放置していたら、いずれ人死にが出る。事実、俺は死にかけたという荒垣の命令で、順平、真田、美鶴、風花に対し、マンツーマンで料理を教えることになったのだ。
「······ったく、何で俺がこんなこと······」
そうボヤきつつも、手取り足取り指導する荒垣の頑張りもあり、徐々に全員の料理は “食えなくはない” レベルへと上がっているようだ。
「おら、待て美鶴。焦げそうになったら、一度フライパンを火から降ろして······そうそう。落ち着いてやりゃあ大丈夫だ」
「りょ、了解した」
そんな荒垣の様子を横目で見て、風花はくすりと笑って言った。
「やっぱり、荒垣先輩って優しいですよね?」
その言葉が届いたかどうか定かではないが、荒垣は黙々と料理指導を続けていく。ただ、その横顔には、かすかに笑みが浮かんでいるような気がする。やがて、料理のいい匂いを嗅ぎつけてか、ゆかりたちが同じく笑顔でキッチンへと��いてくるのが見えた。やはり、楽しい食事は人を和ませる。どうやら、今日の夕食も楽しいものになりそうだった。
13 notes · View notes