Tumgik
#柘櫛
catdoll007 · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
最早、嫁入り道具なんじゃないか?ってくらい豪華に宝飾された芸術品だなぁ~と眺めてたら🧰
婚礼用の薬箱って書いてあった🏥💊
家紋入りの箪笥だね🌱
櫛は梳かすと髪が綺麗になりそうだね😘
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
マジョリカ焼きって何だろう?🏺
そういう陶器の焼き方があるんだろうか?
ヨーロッパの薬壺や瓶は可愛いすぎる🥺💕
瓶には薬草のシロップなどを入れてたらしい🌿
Tumblr media Tumblr media
0 notes
koubou-minakusi · 2 years
Photo
Tumblr media
Minakusi Order Parts 2022SS No.2
清朝(1644-1912)では、モチーフに意味を込め、吉祥紋様が刻まれた様々な装身具が生み出されました。様々な種族(モンゴル、チベット、漢、内モンゴル、55の少数民族)が競い合うように芸術品を生み出したコレクターにとって黄金期です。
〇左上:形そのものがチャイムストーン(妬み除け・冨と豊さ)
その中に描かれるのは
〇蝶:モン族の始祖・自由・幸福
〇水色の蓮の花の七宝:清廉・解放
〇豆の翡翠:財運・健康
〇櫛のようにみえるのは「鳳凰の住まうアオギリの巣」台形そのものが金塊を表しています。
Tumblr media
【中央】ざくろの実が鳳凰の羽から成り、上にいるのはネズミ?蝙蝠?
ネズミは「未来を知る神獣」として大黒様の使者とされ、財運や家庭円満などの意味があるそうです。
日本では『古事記』の神話で鼠が大国主命を救う話があります。
小さい鈴やパーツは、なかなか収集が難しくなってきていますので、
お目に掛けられるうちに是非入手してくださいね!
Tumblr media
【左】このパーツが今回のスペシャルピースです!
さがっているのは桃・仏手柑、魚 (多福・多寿・邪気除け) がチャイムストーン(富と豊さ)。
上部のパーツは蓮に、リボン状(奇跡的な力を象徴・幸運)の竹(健康・財運・開運)が取り巻くデザイン
 【左から2番目の3連】
〇一番下:【鳳凰】徳と知恵・美と善・成功・上昇
〇真中:【鹿】(日本でも中国でも鹿は神的なものとして捉えられ、
平和の象徴、幸運の象徴です。また、中国語の「鹿」と「給料」が同じ「ルー」という発音であるために、鹿は財運の象徴です。
〇上:【二つの果実】桃と柘榴(多福・長寿・繁栄)をお花に見立て、より芸術的に多寿を表してます。
 【花籠】無限の豊かさ。平穏。
モン族の送品具は銀の純度が比較的低いものが多いのですが、こちらは純度の高い銀を使っていて、かなりレアなものです!
 【獅子】邪気除け
あぁ~やっぱり獅子の顔ってかわいい!
1 note · View note
sorairono-neko · 5 years
Text
必ず助けてあげるから
「ヴィクトル、支度できた?」 「んー……うん」 「ほんとにできた?」 「ああ、できたよ」 「完璧? 髪も整ってる? あとはリンクへ出るばかりになってる?」 「何をそんなにこだわってるんだい」 「だって、完成された姿のヴィクトルをいきなり見て感動したいんだよ」 「わかったわかった。きみは本当にヴィクトル・ニキフォロフが好きだよね。できたよ。どこへ出しても恥ずかしく���いヴィクトル・ニキフォロフさ」 「そう。じゃ、振り返るよ」 「いいよ」 「……できてなかったら怒るからね」 「できてるってば」 「ヴィクトルはすぐぼくをからかうんだから」 「いつまでもそっぽを向いてたら後ろから襲っちゃうよ」 「ヴィクトル・ニキフォロフがそんなこと言わないで」 「早くこっちを向いたら?」 「うん……、いくよ」 「どうぞ」 「せーの」  勇利はぱっと振り返った。すぐ前に、ヴィクトルのすらっとした姿があった。勇利と色ちがいの衣装を着ている。この衣装を、勇利はどれだけ好きだったか知れない。しかし、昨季目にしたのと、中のシャツの色が異なっていた。黒もとてもすてきだ。 「どう、勇利」  わざと時間を遅くずらした、誰もいない更衣室で、ふたりは着替えを終えたところだった。 「似合うかい」  ヴィクトルは言い、気取って姿勢を正した。勇利は両手を頬に当て、瞳をうるませてヴィクトルに見蕩れた。 「え、そんなに?」 「…………」 「勇利、何か言ってよ」  勇利はぽーっとなったままぽつんとつぶやいた。 「ヴィクトル、かっこよかぁ……」 「…………」 「衣装姿のヴィクトル久しぶりだ……やっぱりかっこいい……死にそう……」 「…………」 「あ、あの、写真いいですか? あと、できたらサインも欲しいんですけど……」 「何だい、それは」  ヴィクトルが口をとがらせて腰に手を当てた。 「喜んでくれるのはうれしいけど、普段の俺にはまるで興味がないみたいじゃないか」 「スマホどこやったかな……」 「勇利、聞いてる?」 「十枚くらい撮っていいですか? 黒もいいね……すごく締まって見える……ほんとかっこいい……ヴィクトルうつくしか……」 「勇利!」  ごそごそとかばんを探る勇利の手をヴィクトルがぐっとつかんだ。 「あっ……」  勇利はどきっとして、つい身体を引いてしまった。 「なんでそう初々しい反応をするんだ! すごく複雑な気分なんだけど!」 「ヴィクトル、いい? ヴィクトル・ニキフォロフは、つまらないことでそんなふうに声を荒らげたりしないんだよ」 「どんな態度になろうと俺は俺だ!」  勇利は眼鏡の位置を直してじっとヴィクトルをみつめた。 「いつまで眼鏡をかけてるんだ! すぐきみの出番だよ! ほら、髪もしてない! やってあげるから椅子に座って!」 「ずっとヴィクトルを見ていたい……」 「もうわかったよ!」  ヴィクトルは憤慨してロッカーからジャージを取り出した。ロシアのナショナルジャージだ。 「あ、ジャージ着てるヴィクトル……」 「本当に時間がないからもう騒ぐのはおしまい」 「けち」  ヴィクトルが衣装の上からジャージを着こむ。その姿を見て勇利は笑ってしまった。 「なんだい」 「ヴィクトル、衣装の上着の裾がジャージからひらひら出てて、なんだかかわいいよ」  勇利は言いながらヴィクトルの裾をひっぱった。 「もしかして、去年のファイナルでもこんなだった? ぼく、ヴィクトルのこと直視できなかったから見てないんだけど、だとしたら惜しいことをしたな」 「それを言うならきみもかわいらしいよ」  ヴィクトルは勇利に後ろを向かせ、勇利のナショナルジャージの裾から出ている青いジョーゼットを引いた。 「歩くたびにふわふわして、つかまえたくなるね。それでなくても勇利はすぐ逃げるから」 「ぼくがいつ逃げたっていうんだよ」 「もうそんなことを言ってるのか。ここ数日、俺は振りまわされっぱなしなんだけどね。この衣装が無駄にならなくてよかったよ。コーチをやめろだの引退するだの、勇利の言葉通りになっていたら、とても一緒にエキシビションになんて出られなかった。使わずにこの衣装もジャージも持って帰って、片づけるときどれほどつらい思いをしたか知れない」 「悪かったって言ってるじゃん」 「本当に悪かったと思っている人間は、そんな言い方はしないものだよ。きみは口だけだ。もうあきらめてるけどね。さ、座って」  勇利は眼鏡を外し、椅子に座っておとなしくした。すぐ後ろに立ったヴィクトルが、勇利の髪を整えてゆく。 「ヴィクトル……」 「なんだい?」 「本当にぼく、ヴィクトルと一緒にエキシビションに出るんだよね」 「そうだよ」 「……ふふ」 「どうかした?」 「うれしか……」  ヴィクトルはしばらく黙って手を動かしていたが、やがて溜息とともに、「そんなに俺が好きなのに、どうして……」と嘆いた。 「好きだからこそだよ。わからないの?」 「勇利には相談という概念がないのか」 「ヴィクトルに言われたくないよ」 「俺だって人にこころのうちを気軽に打ち明けるわけじゃないが、勇利は異常だ」 「ヴィクトルに異常って言われたら本物だね」 「何の本物なんだか」  ヴィクトルがまだ憤っているようなので勇利は無視することにして、そっとナショナルジャージのファスナーを下げてみた。上品な青い衣装、ヴィクトルと同じデザインのものがあらわれる。 「……ふふふ」 「勇利はその衣装が好きだね」 「だって……ふふっ……ヴィクトルと同じ衣装……ふふっ」 「落ち着いて。着るの初めてじゃないだろう?」 「そうだけどぉ……、やっぱり顔が自然と笑っちゃうっていうか……えへっ……ヴィクトルがいま色ちがい着てるし……えへっ……」 「くそ、かわいいな」 「なにー?」 「勇利、うつむかないで。できない」 「あ、はーい」  勇利はおとがいを上げ、ヴィクトルのやりよいよう、頭をまっすぐにした。 「……でもこれ、難しい衣装だよね」 「何が? 着るのが?」 「いや、そうじゃなくて。すべるとき。初めて着たとき困っちゃった。ひらひらふわふわして、ひっかかりそうなんだもん。スピンのときとか、大丈夫かなって気になったよ」 「勇利は上手にさばいてると思うよ。これ、スケーティングが洗練されてないと着られない衣装だから」 「え」 「普通のスケーターなら、いま勇利が言ったみたいに、ひっかけたりしちゃうだろうね。勇利のスケーティングはすばらしいから大丈夫。身体がおぼえて、衣装が綺麗に流れるようなすべり方をしてるよ」 「そ、そうかな……」  褒められて勇利は赤くなった。 「でも、気のせいかもしれないけど、ジャンプで抵抗受けそうな気がして、いつもより気合い入れて跳んじゃったりするんだよね」 「勇利はこぶたちゃんのときでもすべれたんだから、衣装でそう変わったりしないだろう」 「棘があるなあ……。肉は身体の一部だから計算できるけど、衣装ってぼくの意思ではどうしようもないから心配だったんだよ。ていうかいまもわりと心配。ヴィクトルと一緒にすべるんだし、どこかにひっかけて破いちゃったらどうしよう」 「さ、できた」  ヴィクトルは勇利の髪から柘植櫛を離し、鏡を勇利に持たせて一緒にのぞきこんだ。 「どうだい?」 「んー……」 「気に入らない?」 「ううん。こまかいところがよく見えない。眼鏡がないから。でもいいや。ヴィクトルがやってくれたんだから変になってるわけないでしょ。いちばん綺麗な勝生勇利になってるはず」  勇利は立ち上がり、「そろそろ行く?」とヴィクトルにほほえみかけた。ヴィクトルは勇利をじっとみつめている。 「……なに?」 「勇利。きみって俺を怒らせたり動揺させたり不安にさせたりする天才だけど、俺をどきどきさせたり、喜ばせたり、たまらなく胸をうずかせたりするから、本当に困るし、たちが悪いよね」 「何のこと?」 「勇利……」  ヴィクトルが腕をひらき、勇利を抱擁した。勇利は驚いたけれど、おとなしく彼の胸におさまり、かるく抱き返してぱちぱちと瞬いた。 「大丈夫だよ。俺はリンク���イドから勇利を見ながら、いつも考えていた。何かあったら俺が必ず助けに行ってあげるってね。今日は同じリンクに立てる。困ったことが起こったら、すぐにどうとでもしてあげるよ。スピンでおかしくなっても、ジャンプが上手くいかなくても、衣装がどうにかなっちゃっても、俺が助けてあげる」 「ほんと?」  勇利は口元をほころばせ、ヴィクトルの背にまわした腕に力をこめた。 「助けてもらったら、何かお礼をしなくちゃいけないね」 「見返りを目的に助けるわけじゃない」 「よくある物語だと、助けたお姫様と末永くしあわせに暮らしたりするんだけどね。助けてくださった命は貴方のものです、なんて言って。でもぼくはお姫様じゃないからなあ」 「お姫様より綺麗だよ。だけど、そんな下心で助けるなんて、絶対にいやだからね。俺は勇利を熱愛してるから助けたいんだ。それだけさ」 「すごい殺し文句だね」 「いつも俺が勇利に殺されてるからね。たまにはね」 「殺したおぼえないよ」 「無意識にやってるのか。こわいな」 「ヴィクトルの思いちがいだってば」 「まあ、勝生勇利が手に負えないことはもうわかってる」  勇利にとっては承服しかねることをヴィクトルはとり澄まして言い、それからほほえんで額をくっつけた。 「そんな勇利だから目が離せないよ。もし何か失敗したら、いつでも助けを求めて。なんでもひとりできめちゃうのもそうだけど、勇利はもっと甘えていいんだよ。俺にならね」 「すごかったね、ユリオのエキシビション」  リンクサイドでヴィクトルと並んだ勇利は、フィナーレのためにひとりひとりスケーターが呼び出されるのを眺めながら、順番を待っていた。彼はヴィクトルとデュエットを終えてたいへんみちたりており、幸福だった。演技の最中、ふたりの踊りの妨げになることはひとつも起こらなかった。ヴィクトルは勇利しか見ていなかったし、勇利は彼の情熱的なまなざしを受けてずっとぞくぞくしていた。 「いままでとちがったね。どうしたんだろう?」 「さあね。何か思うところでもあったんだろう」  ヴィクトルは勇利の左手を握り、右手を口元に引き寄せてくちびるをつけながらすずしい顔をしていた。 「いきいきしてたよね」 「リリアが怒るぞ」 「リリアってユリオのコーチ?」 「そう」 「なんで? かっこよかったのに。ちょっとその……野性的だけど」 「かっこよかった?」  ヴィクトルは勇利の指輪にくちづけたまま目を上げ、にやっと笑った。 「俺とどっちが?」 「もう、ヴィクトル……」  勇利は苦笑を浮かべた。 「答えなよ」 「返事のわかってる質問をするのが好きだね、ヴィクトルは。ジャージを着たら? リンクサイドは寒いでしょ」 「だめだ。カメラが来ている」 「え?」  勇利の番はすぐだ。出てゆくところをとらえようと、確かにテレビカメラが寄ってきていた。勇利は慌ててヴィクトルから離れようとしたけれど、ヴィクトルはかえって力をこめ、にっこりとカメラに笑いかけた。 「ヴィクトル……」 「勇利も手を振って」  勇利は仕方なく左手を振った。ヴィクトルも同じようにしている。 「早くホテルに戻りたいね」 「なに考えてるの」 「勇利こそ、いまなに考えた?」 「ばか……」  ヴィクトルの目つきがあまりにも情熱的なので、勇利はカメラの存在も忘れて彼とみつめあった。そのとき、「ユーリ・カツキ」とアナウンスが流れ、勇利は急いで氷の上に踏み出した。 「行ってくる」  ヴィクトルがうなずいて手を振る。試合ではないときにこうして送り出されるのもいいな、と思った。でもヴィクトルも一緒だったらよかったのに。さすがにフィナーレにまで、選手ではないヴィクトルをひっぱりだすことはできない。しかし、次の世界大会ではふたりで出られるはずだ。ヴィクトルは競技者に戻ったのだから……。  勇利はリンクをひとまわりし、そのあいだに得意のステップシークエンスとコレオグラフィックシークエンスを披露した。ターンするたびに衣装の裾がひらりと舞い、なんだか楽しくなってくる。きらびやかな青白いライトの中で踊るのは、試合とはまたちがった雰囲気で情緒的だ。さっきのヴィクトルとのデュエット最高だったな……と勇利はゆったりと滑走しながらうっとりした。  ひと通りすべり終え、さきに紹介された選手たちの輪に加わる。「ハイ、カツキ」と女性スケーターがそばへ来た。ロシアのミラ・バビチェヴァだ。 「フリーも最高だったけど、さっきのヴィクトルとのデュエット、すごかったわね。まさかヴィクトルが出てくるとは思わなかった。彼が自分から言ったの? それともカツキが頼んだの?」 「あ、えーっと、なんか……なんとなく流れで……」 「あんなに息ぴったりでびっくり。ミラーステップ、相当練習したんじゃない?」 「ううん、そんなには……。ぼく、ヴィクトルのまねするの得意だし……」 「うわもう、こんなところでのろけ?」 「ちがうよ!」  ミラとはそんなに親しいわけではない。試合で会ったときに挨拶をするくらいだ。それなのにとても親密に話しかけてくる。そうか、ヴィクトルと同じクラブだから、ぼくに親近感おぼえてるのか、と勇利は不思議な気持ちになった。 「ぼくとしてはユリオのエキシビションのほうがびっくりだよ」 「ユリオ?」 「あ、ユーリのこと」 「ああ、あれね。オタベックまでひっぱりだしちゃってさ。まあ、ヴィクトルひっぱりだしたカツキだから、そのへんは何とも思わないでしょうけど」 「なんでいちいちぼくの……。ヴィクトルが、リリアに怒られる、とか言ってたよ」 「そうねえ、そうでしょうねえ……」  ミラがうんうんとうなずく。 「リリアってバレエのすごくえらい先生でしょ。ヴィクトルも教わってたりしたのかな」 「カツキってヴィクトルの話ばっかりねー」 「そういうわけじゃ……」  たわいない話をしているあいだに、最後まで選手が出そろったようだ。会場をみんなでまわって挨拶する。勇利も観客に手を振った。そして選手たちがまたひとかたまりになった。記念撮影だ。このとき、目立つ選手や成績のよかった選手が特別にジャンプを跳んだりして観客を楽しませることがあるが、勇利は自分には関係のない話だと思っていた。  アイスダンスの選手に混じってぼんやりしていると、四回転ジャンプを跳んでみろとユーリがJJにさかんに勧められていた。ユーリは反発していやがっている。ユリオ、優勝したんだし、それくらい気前よくすればいいのになと勇利は思った。結局オタベックに「やるのか、やらないのか」と迫られ、「おまえがやったらやってもいい」と言い返して、ふたりで順番に跳んでいた。勇利はぱちぱちと拍手をした。 「カツキも跳びなさいよ!」  横合いからミラの声が飛んできて、勇利はびくっとした。 「えっ……」 「クワドフリップ跳びなさいよ! ショートでは手をついちゃって悔しかったんでしょ? ここで跳び直せば?」 「いや、そんな……」 「いいじゃない! やったら?」  サーラもミラに加勢する。 「フリーでは成功してたけどね。みんな見たいだろうし」 「でもぼく……」 「ほらほら。やるやる!」  観客も、勇利が何かするという気配を察したのか、声援を送り拍手をしている。うわ……と勇利は困ってしまった。ジャンプを披露しなければおさまらない雰囲気だ。 「やるならとっととやれよブタ」  ユーリがぶっきらぼうに言った。 「もったいぶるな。めんどくせえやつだな」 「もったいぶってるわけじゃ……」  しかしもたもたしていると、なおさらやりづらくなる。勇利は仕方なく選手の輪から抜け出した。クワドフリップを跳ぶだけだ。ジャンプだけすればいい。練習のときと同じ。大丈夫大丈夫。  大歓声の中、大きくまわりこみ、助走をつけて踏み切った。その瞬間、あ、やばっ……と思った。軸がぶれている。身体が斜めになる感覚がなまなましく伝わってきた。転倒する!  会場がわっと沸いた。氷の上に見事に転んだ勇利に、みんなが笑いながら拍手を送っている。勇利はまっかになった。出しゃばってジャンプをして転んでしまった……。 「だっせえ!」  ユーリが手を叩いて大笑いした。 「ステップもターンもなしで、簡単な入りのジャンプだけしようとしてこけやがった!」  勇利は氷に手をつき、うつむいた。恥ずかしい。ものすごく恥ずかしい。 「やっぱフリーのあれはまぐれだな。みっともねえよなあ、まったく……」  う、と勇利は泣きたくなった。せっかくのフィナーレなのに。こんな終わり方をするのか。体裁が悪い。フリップ。フリップ失敗した。ヴィクトルのクワドフリップなのに。ヴィクトル。ヴィクトル助けて。  助けて……。 『もし何か失敗したら、いつでも助けを求めて。勇利はもっと甘えていいんだよ』  勇利はぱっと顔を上げた。急いで立ち上がり、一生懸命に氷を蹴って速度を出す。 「なんだ? もういっぺんか? 恥ずかしいやつ」  勇利はリンクサイドまですっ飛んでいった。そこにはヴィクトルがいて、優しい目をして勇利を待っていた。 「ヴィクトル!」 「勇利、ばかだな。どうしてターンとステップを飛ばしたんだ? フリーと同じ入りにすればよかったのに。難しいと思った? いつもその練習ばかりしてたじゃないか」 「ヴィクトル助けて」  勇利はヴィクトルにすがりついた。 「失敗した。失敗しちゃったよ」  ヴィクトルが勇利をみつめる。 「クワドフリップ失敗しちゃった!」  勇利は思いきりヴィクトルに抱きついた。ヴィクトルはしばらく黙っていたが、すぐにくすくす笑い出して、エッジカバーを外すとリンクへ踏み出した。彼にまばゆいスポットライトが当たり、大歓声が起こる。 「オーケィ、勇利。きみのために跳ぶよ。見てて!」 「ヴィクトルぅ……」  勇利は両手を口元に当てた。ヴィクトルはまずステップシークエンスから始めた。勇利の「Yuri on ICE」だ。うわわわわ、と勇利はまっかになった。ヴィクトルがぼくのコピーしてる! すごい……。 「ああー、ヴィクトル、かっこよか……」  ヴィクトルはいっさい手を抜いていない。完璧なエッジワークで左右のクラスタを完成させ、ツイズル、チェンジエッジのあとに踏み出し、そのあとに鋭くターンとステップを入れ、そこから四回転フリップを跳んだ。 「あー! あああ、ヴィクトル……」  勇利は泣き出しそうになりながら頬に手を押し当てた。観客が悲鳴のような歓声を上げるが、彼らと同じくらい騒いでしまった。そばにいたユーリが、「キモッ……」とつぶやいた。  当然ながらヴィクトルは転倒したりしない。流れのあるうつくしい着氷のあと、くるりとターンし勇利のところへ戻ってきた。 「び、びくとるぅ……」 「かわいい生徒のためだもの。代わりに跳んであげたよ。試合ではそういうわけにはいかないけど、こんなときなら甘やかしてあげたいしね。どう、これでいいかい?」  勇利は夢中でうなずいた。彼は両手を握りあわせ、夢見るようにヴィクトルをみつめた。やっぱりヴィクトルはヴィクトルだ。なんてすてきなんだろう。ぼくの神様。ぼくのコーチ。ぼくの……。 「ジジイ、やること済んだならとっとと帰れよ」  ユーリが剣呑な口ぶりで言った。ヴィクトルはまっすぐに勇利を見ていた。ヴィクトルへの拍手と称賛が波のように押し寄せていたが、勇利の耳には入らなかった。ほかの誰の姿も視界になかった。見えているのはヴィクトルだけだ。 「ヴィクトル……」 「なんだい勇利」 「どうもありがとう……」 「どういたしまして」  ヴィクトルは余裕ぶった微笑を浮かべて言った。 「……それだけ?」 「それだけ、って?」 「勇利。俺は愛する勇利のためにクワドフリップを跳んだんだよ。練習で教えるためじゃない。お手本なんかじゃない。正真正銘、勇利に捧げるために跳んだんだ。これはすごいことだよ。いままで、俺にそんなことをさせた者は誰ひとりとしていない。勇利だけだ」  勇利は幸福のあまり倒れそうになった。 「おっと、気を失わないで。そこまでのことをした俺に対して、何かもっとないのかい? 公衆の面前でこんな愛の告白をしてしまうほどきみにくびったけの俺に──何かお礼は?」 「だって……」  勇利はここでようやくまわりが目に入るようになった。氷の上には大勢のスケーターたちがいるし、リンクの外には主催者や採点員、係員、もちろんたくさんの観客がいる。こんなところでお礼なんて……。 「へ、部屋に戻ったら……」  勇利はまっかになって答えた。ヴィクトルは微笑したまま黙っている。 「……ヴィクトル、貴方最高にかっこいいよ」 「そう?」 「うん……、ぼくは鼻が高いな」 「俺も勇利みたいな生徒を持てて誇りに思うよ」 「ぼく、ずっとヴィクトルにあこがれてたんだ。子どものころから……」 「俺も勇利と出会ってからは勇利に夢中だよ」 「あと……、助けに来てくれてありがとう」 「勇利のためならいつでもどこにでも駆けつけるさ」 「ヴィクトルと色ちがいの衣装、うれしい」 「普段着もそろいにする?」 「ヴィクトル……、あの、かっこいいよ」 「それはもう聞いたな」 「えっと、とても綺麗です」 「勇利もうつくしいよ」 「声もすてき」 「勇利もかわいい声だね」 「……脚も長いし」 「褒め言葉が底をついてきた?」 「なに考えてるかわからないけど、優しいし」 「いよいよだね」 「それから……、」  勇利はくちびるを引き結び、決死の覚悟といった様子で声を振り絞った。 「何をしてても、貴方はヴィクトル・ニキフォロフだよ」  ヴィクトルはゆっくりと首を左右に振った。そのうつくしい微笑に吸い寄せられるように、勇利は彼のすぐ前へふらふらとすべっていった。 「ヴィクトル……」 「勇利。早くしないと、大会側が文句を言ってくるよ」 「…………」  勇利はヴィクトルの首筋に両腕を投げかけた。彼はヴィクトルの頬にくちびるを押しつけ、それから耳元に熱意をこめてささやいた。 「ヴィクトル、助けてくれてありがとう。助けてくださったぼくのこころは貴方のものです。ぼくのすべてを貴方に捧げます。愛しています」 「いいね。そういうの、大好きだよ」  大歓声の中、ヴィクトルが勇利をきつく抱きしめた。 「ちょっと、ヴィクトル……」 「早くホテルへ戻りたいって言っただろ?」 「待って、そんな……」 「勇利も、部屋へ戻ったら、と言った」 「もうお礼はしたじゃない……」 「俺が期待してたのとちがった」 「そういうの大好きだって言わなかった?」 「ああいうのも大好きだ。でも期待してたのとちがった事実は消えない」 「待って……、下心で助けたりはしないんでしょ?」 「べつに、勇利をあそこで助けなくても俺はこうした。でも、勇利があのお礼では足りない、みんなの前では気恥ずかしくてできなかった、というのなら遠慮なく受け取る準備がある」 「待って待って」 「だめ」 「待ってヴィクトル」 「だめ……、もう待てないよ」  勇利をベッドに押し倒したヴィクトルは、目をほそめて微笑し、酔ったようにささやいた。 「デュエットの最中から我慢してたんだ……、いいだろう? 勇利は俺にすべてを捧げるんだろ。きみのこころは俺のものだと言ったじゃないか。あれはうそだったのか?」  勇利はまっかになった。 「う……うそじゃありません。でも……」 「大丈夫だよ」  ヴィクトルが勇利の素肌にふれながら、歌うようにささやいた。 「困ったことが起こったら、すぐにどうとでもしてあげるよ。何か恥ずかしいことやこわいこと、不安なことがあったら、必ず俺が助けてあげるから……」
2 notes · View notes
wazakka-kan · 2 years
Text
Tumblr media
営業中。母の日ですね。
近所の花保さんに花待ちの行列出来てました。
皆さん母の日には何かしら贈り物をお求めのようで、ご家族の仲睦まじさが伺え、ほっこり。
櫛の歯ように、祝ってくれる家族が揃っていてこそ、母は幸せなのではないかと思います。
贈り物せずとも電話して声を掛けるだけで十分(電話しよう
ちなみに、木の櫛は母の日だけでなく、父の日にもおすすめのお品。
柘植は確かに良い素材ですが硬くて歯挽きが難しいので職人技も必要で結果お高くなりますが、シャム柘植など違う樹種で機械挽きした櫛でも、静電気が起きないだけで髪が艶めいてくるし、なにしろ寝癖の直りが凄いんですの。歯は粗くても大丈夫。一度お試しあれ。
画像の櫛は薬局で手に入るものだから、お近くで探してみてください。ちなみに、当店でも特価で店頭販売しております。
#江古田 #商店街 #雑貨屋 #和雑貨 #お店番日記 #母の日 #父の日  #贈り物 #櫛
1 note · View note
notes-web · 3 years
Photo
Tumblr media
日本の櫛素材でも有名な柘植(つげ)の根っこでハンドメイドで作ったオリジナルデザインのククサ。 硬いのなんのって… 元のククサは、バーチ(白樺)の瘤で作るらしいから、日本バージョンは柘植か、欅の根っこかなと思って。 塩水で煮て、乾かして。 削る道具が片っ端から錆びる💦 作ってから5年以上乾かしたから大分日々も入ったけど、捻れた根っこを使ったので浸水無し^ ^ こいつで火を見ながら飲むウヰスキーは格別✨ . . . . . . . #kukusan #original #morakniv #sweden #boxwood #ククサ #柘植 #DIY #モーラナイフ #wiskey #outdoor #camp #gire #wood #bushcraft https://www.instagram.com/p/CSCZXGZpXsY/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
haruka-to · 5 years
Photo
Tumblr media
Twitter 【幻想和風キャラったー】 人間の行商人で、無口で聡明。 黒色の猫目で、黒色短髪くせ毛。臙脂色の牡丹柄の浴衣を着、柘植櫛を持ち歩く。狐を連れ、陽のあたる所によく現れる
落書きしてみた。 行商人なのに無口ってどういう事なんですかね?鳴狐なみに狐が喋るのかな…
0 notes
momojiri-ya4633 · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
対面またはLINE・Facebook等の電話で実施 (リモートでは行なっておりません) ・対面は当サロン(ご予約時に詳しい所在地をお知らせいたします)  またはクライアント様 指定場所まで出張で伺います。  *出張に関しては予約時に詳細をご確認下さい(出張費・交通費など)  *料金は全てのコース税込価格です。
            ♔ スピリチュアル・カウンセリング ♔
時間の流れがゆったりと流れる癒しの空間(現代の竜宮城)で、個々の抱える悩みや症状を紐解きながら、心身に同時にアプローチしてゆきます。
スピリチュアルカウンセリングでは、日々の生活の中で、人生の目的やミッションへの羅針盤となるべく深い氣づきをもたらすためのお手伝いをいたします。カウンセリング中には、天(宇宙)から降りてくる、その日、その時、その方に必要なエネルギーによって、浄化や癒し、波動・波長を高めながら、不調・不具合の調律と調和<魂・心・身体>の解放・統合を図って参ります。 カウンセリングをすること自体にヒーリング(自浄作用)が働きますので、 お帰りの際にはワントーン明るくなったお顔と、軽くなった心と身体で、ご自身の変化をご確認ください。 *サロンでの対面は、お茶・菓子・の特典付きです。  猫のいる現在の竜宮城でゆったりとした時間をお過ごしください。
対面・電話 ・リモート 30 分   6,600円  60 分   9,900円  90 分 13,200円 120分   16,500円 180分 23,100円
180分以上 延長(1分毎)110円
     ♔ Inspiration ART  Natural Energy ♔
あなたを感じ あなたの魂そのものを描く。 現在のエネルギーを感じ、直感で描き出される一期一会のアートです。 本来持っているエネルギーと現在のエネルギー。そして今後向かって行くエネルギーの色やカタチを具現化して描き出されます。未来においての希望・展望具体的な色や形をお望みの場合には、それらを融合します。 対面・メール・リモートでお話後に創作。 *サロンでの対面は、お茶・菓子・カウンセリングの特典付きです。  猫のいる現在の竜宮城でゆったりとした時間をお過ごしください。 サイズ別料金
*現在準備中です。
                ♔ 櫛せらぴー ・オーラクリアリング ♔
艶やかで美しい髪には文字通り神(髪)様が宿るもの。
本柘植(つげ)や桃の木などの天然木から作られた櫛は、梳かすだけで髪に艶を与え、付着した垢とともに、不要な感情や執着を解放し浄化を施します。浄化作用の高い櫛で髪を整えた後は、頭〜顔〜首〜肩にかけて指圧とエネルギーヒーリングで身も心もほぐし、とろけるような極上のリラクゼーションへと誘(いざ)ないます。サラサラつるすべヘアーの手触りは感動ものです。
*ご自宅でも出来るように、セルフケアのアドバイスをいたします。 男性⇔女性。親御さん⇔お子さん。友人・知人・先輩・後輩etc.. コツは簡単です♪ゆっくりと丁寧に、時間をかけて、相手のことを想いながら。 動物たちがお互いの毛繕いをするように。優しく優しく。。
愛のホルモン・オキシトシンが幸せな気持ちへと導いてくれます。
対面 30分 3,960円
  ♔ 天の言の葉メッセージと印 対面・メール ♔
天から舞い降りる言の葉(メッセージ)と印(マーク)
対面 30分     3.960円 お尋になりたいことお一つにに対して一つ。 天から降りてくる言の葉(メッセージ)をお伝えし、自動書記によって描かれる、不思議な印(マーク)をお渡しします。
言の葉は、あなたの疑問や質問に対する、現在必要な天からのメッセージ。 印はあなたを守護し導くための天からのギフト。
言の葉と印をその場で和紙に記し、お持ち帰りいただきます。 お財布やバッグに入れて持ち歩いたり、時々眺めたりしてください。
メール 3.300円 予約時に頂いたメールアドレス宛に言の葉と印を送らせていただきます。 スマホに画像として保存したり、プリントアウトしてお財布やバッグに入れて持ち歩いたり、時々眺めたりしてください。
お申し込みはコチラから。  上記お申し込みフォームより予約希望セッションメニューを記入の上、 ご連絡先をお知らせください。 オーダー内容を確認の上、当方よりご連絡いたします。
0 notes
ananquality · 7 years
Photo
Tumblr media
弟から誕生日プレゼントが届きました。つげ櫛!!! 弟「女子力の上がるものを…」 ありがとよ。 兄貴みたいな姉をもつと、弟は優しく育ちます。 #つげ櫛 #柘植の櫛 #櫛留商店 #誕生日プレゼント #女子力アップ #優しい弟 #兄貴みたいな姉 get a birthday present from my young brother🎁 He said " something that you will be more feminine..." Thanks my brother 😂 #boxwoodcomb #birthdaypresent #morefeminine #tsugegushi #gentlebrother
1 note · View note
as-idb · 5 years
Text
櫛の柘植(ツゲ)が髪(神)の毛への思いを・・・!
  ツゲという言葉を聞いて
何を想像するでしょうか?
  一般的には柘植は
将棋やチェスの駒・数珠などに使われています。
  令和では代用品もあり、
特に拓植の櫛を持つ人は少なくなってきました。
  柘植への希少価値も高くなり高額というイメージがあるのかもしれません。
  椿油を付けて
ツゲの櫛で髪の毛をとかすと
柘植の優しさを感じ、
髪が滑らかになりサラサラにもなります。
  豆知識としてツゲは逆さまに読むとゲツ=月(ツキ)
ツキを呼ぶアイテムとされているのをご存知の方も多いでしょう。
  髪は女の命と昔から言われていました。
  髪=神、
神が宿るクシは神(霊)が宿ると言われたりもします。
  余談かもしれませんが、
髪をとかすと悪いものが祓われるといいますから、
敏感な人がある場所を通った際、
何か急に気分が悪くなったりしたら、
塩を肩に振りかけたり、舐めたり、
またツゲの櫛で髪…
View On WordPress
1 note · View note
metalone · 6 years
Photo
Tumblr media
バス停トランプ
【バス停名称一覧】 ・「丹生(にゅう)」 吉野郡下市町 ・「杉ヶ中町(するがなかまち)」 奈良市 ・「三昧田(さんまいでん)」 天理市 ・「忌部(いんべ)」 橿原市 ・「今国府(いまご)」 大和郡山市 ・「生子(おぶす)」 五條市 ・「角柄(つのがわら)」 宇陀市 ・「苣原(ちしゃわら)」 天理市 ・「菟田野(うたの)」 宇陀市 ・「洞川温泉(どろがわおんせん)」 天川村 ・「杏南町(からももみなみちょう)」 奈良市 ・「母里(もり)」 宇陀市 ・「邑地(おうじ)」 奈良市 ・「忍坂(おっさか)」 桜井市 ・「忍辱山(にんにくせん)」 奈良市 ・「蛇喰(じゃはみ)」 生駒市 ・「吉隠(よなばり)」 桜井市 ・「破石町(わりいしちょう)」 奈良市 ・「小��(おうさ)」 橿原市 ・「檜前(ひのくま)」 高市郡明���香村 ・「吐師(はぜ)」 京都府木津川市 ・「東九条町(とうくじょうちょう)」 大和郡山市 ・「多武峯(とうのみね)」 桜井市 ・「上牧出合(かんまきであい)」 北葛城郡上牧町 ・「石上神宮前(いそのかみじんぐうまえ)」 天理市 ・「神殿(こどの)」 奈良市 ・「櫟本(いちのもと)」 天理市 ・「畝傍御陵(うねびごりょう)」 橿原市 ・「都跡小学校(みあとしょうがっこう)」 奈良市 ・「仔邑(よむら)」 吉野郡下市町 ・「御所橋(ごせばし)」 御所市 ・「賀名生和田(あのうわだ)」 五條市 ・「内侍原町(なしはらちょう)」 奈良市 ・「麻生田(あそだ)」 宇陀市 ・「九尾(つづらお)」 吉野郡天川村 ・「都祁南之庄(つげみなみのしょう)」 奈良市 ・「斑鳩町役場(いかるがちょうやくば)」 生駒郡斑鳩町 ・「中女寄(なかみより)」 桜井市 ・「南京終町(みなみきょうばてちょう)」 奈良市 ・「上桧垣元(かみひがいもと)」 吉野郡大淀町 ・「沓掛(くつかけ)」 奈良市 ・「三碓(みつがらす)」 奈良市 ・「忍海(おしみ)」 葛城市 ・「外山(とび)」 桜井市 ・「鹿野園町(ろくやおんちょう)」 奈良市 ・「恭仁大橋(くにおおはし)」 京都府木津川市 ・「茗荷(みょうが)」 奈良市 ・「櫛羅(くじら)」 御所市 ・「白毫寺(びゃくごうじ)」 奈良市 ・「平城山駅(ならやまえき)」 奈良市 ・「柘榴(ざくろ)」 京都府相楽郡精華町 ・「都合殿(つごいで)」 京都府相楽郡和束町 ・「馬場(ばば)」 奈良市 ・「三条川崎町(さんじょうかわさきちょう)」 奈良市  ( via : http://www.narameihinkan.com/SHOP/524.html ) https://mainichi.jp/articles/20180425/k00/00e/040/247000c
0 notes
kuroda-kanbee · 7 years
Text
数年分のコピペ013
6月 17, 2017 左翼が嫌われる原因、本質的には「日本人を見下す」から。「日本人がまた侵略戦争を始めるかもしれない!」と日本人を信用しない一方で、「中国が日本を侵略するわけがない」「北朝鮮が日本に核ミサイルを打つわけがない」と近隣諸国は信用する。これで日本人から支持されるわけがない。 田山たかしさんのツイート (via irregular-expression) (元記事: twitter.com (tumbujから)) 370 リアクション 6月 17, 2017 まぁ韓国が意図的に朝鮮併合(韓国併合)と第二次世界大戦を混同させるよう誘導しているのは事実だな   まず李承晩政権の正当性を確立する為に、日本に対して抵抗活動をしていたと嘘をついた その結果、韓国独立軍が日本軍に虐殺されただの 韓国は独立戦争に勝った戦勝国だの ありもしない嘘と妄想がつみあげられていったが いざ、まともな歴史検証をすると第二次世界大戦当時の朝鮮半島は ほぼ蚊帳の外 むしろ逆に中国やアメリカに対し謝罪する立場 そこで”第二次世界大戦の被害者”を吹聴するために従軍慰安婦や強制連行を捏造する必要があった 笑 韓 ブログ : ”壮大な誤解〟 韓国こそ「ドイツに学べ」(ソウル=黒田勝弘) (via chikuri) (元記事: wara2ch.com (nashi-kyoから))
6月 16, 2017 しかしフィリピンのミンダナオ島で20万人が住む大都市がISとその支持者に軍事制圧されて住民は人間の盾にされ、大統領が全ての外遊をキャンセル、隣のインドネシアなんかも警戒レベル最高になってるというのに日本は呑気だなとTVを見て思う。 まずその事実を一向に報道しないのが不思議。 Twitter / JET00jyuubangai (via dontrblgme404) (元記事: twitter.com (kinsyuuから))
6月 16, 2017 日本の公共放送NHKは世界で唯一、外国籍の正社員を大量採用している公共放送であり、その外国籍社員の大半は日本国籍を持たない在日鮮人たち。 彼らがニュースの原稿を書き、ドラマの演出をし、ドキュメンタリーを制作して各種番組を編成している。まさに異常事態。 欧米の公共放送は多民族の社員からなる多様な社会を形成しているが、社員は全てその国の国籍保有者。 自国の国籍を有していることがBBCにしろ民放のアメリカ3大ネットワークにしろ採用の条件であり、外国籍の人間を正社員に採用するなどあり得ない話。 NHKの在日鮮人社員らはグループを形成して社内人事にまで口を出し、在日鮮人を芋蔓式にどんどん新規採用している。 我国の放送法・電波法では、放送が外国の宣伝工作機関に陥らないために外国資本の出資を厳しく制限している。 しかしながら重要なのは放送局の職員を外国人に支配されないことの方であり、野党時代に散々偏向報道で煮え湯を呑まされた自民党は速やかに放送法を改正して外国籍社員を排除し、かつ、条文の受信料を視聴料に変更して放送のスクランブル化を図るべし。 そうすればシナチョンに資する売国偏向報道は無くなり、90歳の老女から1年分の衛星受信料先落としなどの悪行も出来なくなる。 日本の公共放送NHKは世界で唯一外国籍の正社員を大量採用しており、その外国籍社員の大半は日本国籍を持たない在日韓国人である!!! NHK役員「外国籍の社員数は【 把握していない 】」 - 中国・韓国・在日崩壊ニュース (via man-nona) (元記事: news-us.jp (rita7788から))
6月 16, 2017 反日マスコミ、左翼野党、民進党の言い換え 賛成多数→強行採決 テロ等準備罪→共謀罪 野党の審議拒否→審議時間が足りない 獣医師会が新規参入を一学部に絞らせる圧力→安倍政権の圧力 文科省の判断→安倍政権に忖度 切り貼りした捏造文書→文書が複数存在 買春官僚→貧困調査 https://twitter.com/shinjihi/status/875274128571326464 (via shinjihi)(gojohから)
6月 16, 2017 海外メディアが日本を批判している、という権威付けにニューヨーク・タイムズを使うのはもう止めてくれませんか? 普通のアメリカ人記者が書いたならともかく、ノリミツ・オオニシ記者でしょう? NYタイムズのノリミツ大西記者がF2戦闘機のグアム爆撃演習を批判 : 週刊オブイェクト (via katoyuu, katoyuu) (via yaruo, yaruo)
6月 16, 2017 快楽天ファンの皆様から「え?AERAって快楽天より発行部数少ないの?」という驚きの声が上がっていますが、二倍以上の開きがあります。 いざとなったらエロマンガファンの方が大きな声が出るので自信を持って快楽天を応援して下さい。(笑) ジョンお姉さんさんのツイート: “快楽天ファンの皆様から「え?AERAって快楽天より発行部数少ないの?」という驚きの声が上がっていますが、二倍以上の開きがあります。 いざとなったらエロマンガファンの方が大きな声が出るので自信を持って快楽天を応援して下さい。(笑)” (via hkdmz) (元記事: twitter.com (tumuginから))
6月 16, 2017 作品が犯罪に影響する云々の度に over-sleep: 津川雅彦さん 「影響はあるけど、影響を受ける奴は救いようのないバカ」 ビートたけしさん 「じゃあ、なんでお涙頂戴の良い話だらけだなのに、一向に世の中は良くならねえんだよ」 フランク・ザッパさん 「今おれはデンタルフロスの歌を歌ったんだが、お前の歯は奇麗になったか?」 松本人志さん 「百歩譲って、オレの番組が子供に悪影響だったとしよう。 でも、それなら親であるあなた方が、 『マネしてはいけませんよ』と言えばいい。 たかだか1時間の番組の、ほんの数分間の一コーナーの影響力に、あなたたち親の影響力は劣っているのか?」 ー 参照ツィート アクノス所長=リンさんのツイート shamuonさんのツイート hideさんのツイート (shiro-10banから)
6月 14, 2017 【1】「民主主義」とは、意見の違う相手の立場を尊��することです。
ですから「平和安全法案」を勝手に「戦争法案」と呼ぶような人達は民主主義の敵です。 与党の人達は、万が一心の中で思っていたとしても、国会の議場で民主党や共産党、社民党の人達を「売国奴」とは呼びませんし、山本太郎氏を「低能」とも呼びません。少なくとも、国会は民主主義の実現を目指す場だと心得ているからです。
【2】「民主主義」とは、いきなり自分の考えを押し付けるのではなく、相手との妥協点を探ることです。
ですから、国会で多数派を占める与党を基盤にする政府法案を、気に入らないかといって妥協点を見いだす努力もせず「廃案!廃案!」と叫ぶ人達は民主主義の敵です。 与党の人達は、「次世代の党」「日本を元気にする会」「新党改革」の人達の主張を付帯決議に取り入れるという形で妥協を図りました。これが民主主義です。また、「次世代の党」他の人達もイデオロギーを超えて、修正案を練り上げました。これが民主主義です。 SEALDsの皆さんが「帰ったらご飯を造って待ってくれているお母さんがいる平和を守りたい」と訴えた時に、その訴えがフェミニズムの立場から気に入らないと批判した上野さんとかいうおばさんがいたでしょう。ほんのささやかな違いが許せない。そういう人が民主主義の敵です。 ちなみに、平和安全法制は、そういう皆さんが願う平和を未来に向かって守るために造られたのです。 【3】「民主主義」とは、妥協点を見いだせなかった時には多数決で全体の意見を決めることです。
人間ですから、いくら話し合っても妥協点を見いだせないこともあるでしょう。そういう時には、人の値打ちは皆平等ですから、全員が平等に同じ1票を持って多数決で意見を決める。それが民主主義です。 100時間も話し合ったのに、暴力で多数決(国会では採決といいます)を妨害した人や、自分達が通路を通せんぼしているのに、それを退けようとしたら「セクハラ、セクハラ」と叫んだおばさん達がいたでしょう。あれが民主主義の敵です。 【4】「民主主義」とは、多数決で決まった意見に皆が従うことです。
中東でデモをして選挙が行われた時に「アラブの春」と喜んでいた人がいたでしょう。だけどデモによって選挙を実現した人は、自分の気に入らない選挙結果に従わず暴力で抵抗しました。そして、今アラブ世界から大勢の難民がヨーロッパに押し寄せています。 皆さんと一緒にデモをしたおじさんおばさんが、もし「こんな国会議決に従えない」と叫んだとしたら、その人達が民主主義の敵です。 もちろん、日本は民主主義の国であると同時に立憲主義の国でもありますから、裁判で平和安全法制の違憲を争うことは問題ありません。しかし、万一、自己判断で違憲だから従う必要がないと言い出したら、その人達は民主主義だけでなく立憲主義の敵でもあります。 太鼓を叩いていた子達に「民主主義」と「民主主義の敵」を教えよう - ザ・ニュー・スタンダード (via irregular-expression) (元記事: newstandard.jp.net (gojohから))
6月 14, 2017 最近イスラムのコーランとハディース読んでるけど「豚肉を食うな」以外にも「三人でいる時二人にしか通じないネタを話さない」「なんとなく飯をおごったりしろ」「旅はいいぞ」「ぼっちは仲間に入れてけ」みたいな話ばっかりで普通に最高の宗教だと思った もりそば大明神さんのツイート (via mug-g)(元記事: twitter.com (zaq1234から))
6月 14, 2017 昔カウンセリングの勉強をしてるときに「真に人格的で情緒が安定していて愛情深く他者に優しい人は、そうでない人からは冷たい人に見える」という事実を学んで、驚いたことを思い出すなあ。 はてなブックマーク - 優しい人ほど他者に期待しない - 指揮者だって人間だ (via hepton-rk)(hisuixから)
6月 13, 2017 会社でいわゆる「飲み込みが早い人」をずっと観察していたことがある。そうすると、なんとなくではあるが、飲み込みが早い人と普通の人に違いがあることがわかってきた。 例えば、何か新しい知識を習うことになったとする。普通の人は、教えてもらったことを1つでも多く覚えようと努力する。一方で、飲み込みが早い人はなるべく覚えるものを少なくしようと努力する。枝葉を徹底的にそぎ落とし、これを覚えてないともうどうしようもないという部分を抽出してそこの部分の学習に集中する。そういった取捨選択を、自然にやっている。 言い換えると、「上手に枝葉を捨てられる人」が「飲み込みが早い人」になっているようだった。実際、「飲み込みが早い人」にあまり重要でないマイナーな事項について質問をすると、全然答えられない(一方で、飲み込みがあまりよくない人だと、こういう質問にも案外答えられたりする)。でも、それでいいのである。重要度が低いことは、必要になった時に覚えれば現実にはそれでまず問題ない。最初の段階で枝葉にこだわりすぎると学習は迷走し、いつまでたっても「分かってない人」に見えてしまう。 結局のところ、「飲み込みが早い人」の多くは頭の回転が人の3倍早いとか、人より記憶力が10倍いいとかそういうことではなくて、力の配分に優れているということなのだ。効率よく何かを学習しようと思ったら大事なことから順番にやるのはあたりまえだが、それができている人は案外少ない。何を学び、何を学ばないかを決めることで、勝負のほとんどは決まってしまう。 何かを学ぶ際には、枝葉で時間を無駄にしすぎないように、気をつけたい。 「飲み込みが早い人」は何が違うのか - 脱社畜ブログ (via ishizue)(元記事: dennou-kurage.hatenablog.com (akr64oから))
6月 13, 2017 学生諸君。勉強しよう。世界の学生は必死にしてる。する奴としない奴には差がでる。俺たちは勉強してなかったが大丈夫とか言うオヤジたちを信じてはいけない。証拠に今の日本は大丈夫じゃない。日本の学校が世界の水準から落伍してることを僕らも受け止めて必死に改善の努力してる。一緒に突破しよう Twitter / jirok (via dorelax) バブル世代の罪深さ (via scsa)(元記事: twitter.com (mysamplingsから))
6月 13, 2017 昨日、都内某私大の教授をしていた人とご飯食べたけど 「あのね世の中でちゃんと活躍している人って、結局中学の教科書をちゃんと理解している人なんだと思いますよ。」 って言ってた。 Twitter / kissaka (via ashitatsu)(mysamplingsから)
6月 13, 2017 流行った痕跡のない「日本死ね」の言葉は流行語のトップ10に入った。審査員のどなたがそう願っているだけの話ではないのか。「中国死ね」「韓国死ね」と叫べば確実にヘイトだと非難されるが、「日本死ね」は大丈夫だ。結局この日本で、日本に対するヘイトだけは、いつでも大手を振って罷り通るのだ。 Twitter / liyonyon (via re-nise3kawan)(元記事: twitter.com (dojiahol735から))
6月 13, 2017 ペリーが浦賀に来る前に石垣島で騒ぎがあった。 米奴隷船ロバートバウン号に積まれた苦力が暴動を起こし、船長を殺してこの島に逃げ込んだのだ。 ペリーは戦艦サラトガを差し向けて苦力を狩り出し、白人に抵抗した見せしめにその場で吊るした。 暴動の原因は洋上に出たところで400人の支那人を裸にし、辮髪を切り落とし、キューバやペルーなど売り払い先ごとにCやPの焼き鏝を胸に押し当てた。 売り物にならない病気持ちはその場で海に突き落として鮫に食わせた。 季節労務の募集だと思っていた支那人たちは奴隷にされたことを知って暴動を起こした。 この顛末はパーカー米公使が石垣島から連れ戻された苦力を船員殺しの実行犯として告訴したときの厦門の裁判記録による。 維新前夜、日本の周辺にうごめく欧米列強はこんな無茶をやっていた。 そんな中で日本は国を開いて近代化を果たし、支那朝鮮の目覚めも促した。 結局は支那を取り込んだ欧米に潰されたが、そこまで健気な日本を加藤登紀子は「日本と聞くだけで腐臭がする」といい、大江健三郎は下手な文章と下手な嘘で日本を蔑んで喜ぶ。 日教組も欧米に倣い「明治維新は市民革命じゃあない」とヘンな貶め方をしてきた。 彼らの言う市民革命はフランス革命のように支配階層を片端からギロチンにかけるのが形だ。この革命では60万人が殺された。 ロシア革命も立派な市民革命で、レーニンは皇帝一家皆殺しにし「富農を毎日100人ずつ」吊るさせた。革命の犠牲者は900万に上った。 支配階層の殺戮が市民革命の要件なら、毛沢東もポルポトももっと高く評価されていいことになる。 明治維新は足軽、小者という最下層市民が支配階層の武士を排除した。 形は市民革命的だが、処分は殺戮ではなく秩禄処分、つまり解雇だけだった。 革命後の国体も天皇を戴く構造はそのまま。足軽上がりの伊藤博文らが側近に上がり、天皇の親政を輔弼するが如く振る舞った。 伊藤はルイ王朝のリシュリューで井上馨がコルベールのつもりだったか。 それが世間に厳しく批判され、明治天皇が望まれた「万機公論に決する」民選議院設立が急がれた。 明治5年に鉄道を走らせ、明治16年には発電所も作ったのに国会開設が一番遅れて明治23年というところに伊藤ら足軽たちの権力への拘りが窺われる。 大量殺戮のない明治維新のもう一つの特徴が、旧弊に飽きていた市民の生活革命だった。 まず髷だ。朝起きると月代を剃り、髷を結う。女は鬢付け油で固める。 寝るときも髷を結ったままだから、箱枕という固い箱を首筋にあてて寝る。 寝相の悪い人には拷問だっただろう。 髪洗いも毎日とはいかないから虱も湧く。柘植の櫛が好まれたのは虱の卵取りに効果があったからだ。 女は嫁ぐと眉を剃り、歯を黒く染めた。そんなヘンな習慣が平安の昔から人々を縛ってきた。 面倒な着物も髷もお歯黒もやめたい。それを維新に便乗して全部やめた。 日本に倣ってトルコ近代化を目指したケマルパシャはトルコ帽をやめさせるのに何百人も死刑にした。 支那人は辮髪に拘り、切り落とされただけで暴動を起こしたことは前述した。 米国人は今もヤードポンドを変えられない。世にも不思議な45メートルプールで泳いでいる。散切り頭を叩いてみれば、と唄う日本人とは大違いだ。 日本人はまた維新を機に儒学もやめた。儒学に囚われたままの支那朝鮮に挨拶することもやめた。 血も流さず、寝床から思想まで古い殻をきっぱり捨てた維新はむしろ市民革命のお手本と言っていい。 あれから1世紀半。平和憲法とか朝日新聞とか、つまらぬ澱が溜まって、支那朝鮮に挨拶まで始めた。 今、維新という。維新に策は要らない。もう一度どぶ浚いすればいい。 維新を考える:変見自在 高山正之 週刊新潮 2012.9.20号 (via nandato)(元記事: nandato-blog (gpx250r-ninjaから))
6月 13, 2017 【在日ヤクザ分裂】米メディア「在日系vs部落系の争い」とマスコミのタブーをあっさり言ってのけるw 1: Ψ 2015/08/31(月) 16:10:14.19 ID:b0jqZI2u0 「根源は韓国・朝鮮系vs被差別部落系の争い」と米メディア フォーチュン誌のランキングでは、山口組は、2位のロシアン・マフィア『ブラトヴァ』(収益85億ドル)を大きく引き離してトップに立っている。同誌は、「中国マフィアなどの東アジアの犯罪グループは、多くは血縁関係で結ばれているが、ヤクザは“入念に作り上げられたヒエラルキー”で結ばれている。メンバーは一度加入すれば、全ての忠誠心を優先的にヤクザ社会に捧げなければならない」と記す。この「世界で最も中央集権化された組織運営」が、群を抜いた収益を上げる鍵だとしている。 山口組の分裂は、この中央集権化されたピラミッドの一角が崩れることを意味する。警察や政府が抗争の一般市民への影響を懸念すると同時に、組織弱体化の千載一遇のチャンスと見るのはそのためだ。組側もそれを十分に認識していると見える。 山口組は1980年代にも分裂の危機を迎え、30人以上の死者を出す抗争に発展した。その際には組員を呼び戻すために高額の“退職金”を用意するなどの“年金プラン”を導入し組員の離反を防いだという(『Daily Beast』)。今回も何らかの懐柔策が取られるかもしれない。 ただし、対立の根はもっと根深い所にあるようだ。『Daily Beast』は、国内メディアがあまり触れない、ヤクザの出自に関する“タブー”に触れている。同メディアは、日本のヤクザの多くは、帰化した韓国・朝鮮系(または在日韓国・朝鮮人)と、かつての被差別部落出身者だと指摘する。そして、「山口組(山健組・関西派)には被差別部落出身のメンバーが多く、『弘道会』は韓国(・朝鮮)系の割合が高い。これが2つの派閥の緊張を作り出している」と記している。 [NewSphere 2015.8.31]http://newsphere.jp/national/20150831-1/ 2: Ψ 2015/08/31(月) 16:12:45.89 ID:mRk0jTlb0 そうだったのか わかりやすい 【直球ワロタw】山口組分裂:海外メディア「在日系vs部落系の争い」とあっさり言ってのけるwwwwwwwwww (via hizayamasan)(gpx250r-ninjaから)
6月 12, 2017 明治維新も大東亜戦争もどちらも世界史的な偉業だと思う 明治維新は日本国内の内政的なものだけど 大東亜戦争はアジアやアフリカなど世界中の白人植民地支配を終焉させたという世界史的な意味で永久に記念されるべきもの (via shinjihi) 今はまだ白人世界なので、まだ日本は敵認識されてますが、あとちょっとですよ。あとちょっと。 (via a-ne-go)(a-ne-goから)
6月 12, 2017 ・韓国が北朝鮮の分まで戦時賠償をもらって使い込みしてることも知らない ・日韓併合で、当時一国が買えるほどの金額の朝鮮のロシアに対する借金を日本が肩代わりしたことも知らない http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-5291.html ちょっとアレなニュース 日韓基本条約、日本は小学生で習うのに韓国は大人でも知らない (via worldwalker2)(zaki123から)
6月 12, 2017 日本にいつまでも反省をしろと問うニューヨークタイムズやワシントンポストに、英国人ジャーナリストがキツイ一撃を食らわす!
英国人ジャーナリスト「はっきり言って日本はもうとっくの昔に謝罪も賠償もしてるだろ、ニューヨークタイムズやワシントンポストは、いつまでも日本に謝罪を要求するなら、自国がやった戦争犯罪の原爆投下やインディアン虐殺についてもオバマに謝罪しろと言うべきなのでは?」 http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51888314.html 海外反応! I LOVE JAPAN  : 英国人ジャーナリスト「ニューヨークタイムズは頭おかしい!」 (via worldwalker2)(b-m-graphixから)
6月 12, 2017 ①廃止:やめられないか? ②削減:削れないか?粗くしてもよいものか? ③容易化:もっと早く、もっと簡単にできないか? ④標準化:ルール化、マニュアル化できないか? ⑤計画化:いつ、何をするか先読みできないか? ⑥分業分担:分業化・集中化・外注できないか? ⑦同期化:手待ち・督促・調整をなくせないか? ⑧機械化:手書きをやめられないか?自動化できないか? この8原則を、上から順番に検討していくことで、業務改善が図られるというものです。 明日から使える業務改善!0仕事を減らす8原則0 - やっちゃえ先生ブログ (via nokoto55) (元記事: yacchaesensei.hatenablog.com (tra249から))
6月 11, 2017  「ヒマラヤの氷河が2035年までにみな解けてしまうという予測には根拠がなかった」  「アフリカの農業生産は20年までに半減するという予測も間違いだった」  「アマゾンの熱帯雨林はこのままだと40%以上が危機に直面するという記述にも科学的根拠はなかった」  「オランダの国土は地球温暖化のためにすでに55%が海抜ゼロ以下になったという発表もミスで、実際にはまだ26%だった」
 こんな事実が次々と判明し、米国では地球温暖化への疑念がどっとぶつけられるようになった。 まとめたニュース:温暖化「ぜんぶウソでした」 国連の科学的報告書に途方もないミスがあったらしい (via 719043, 719043) (via zaq1234, zaq1234)
6月 11, 2017 酒呑んでるときに「アクサのCMではなぜドイツ車ばかり事故るのか」とお題を出したら、元保険屋の友人が「フランスの会社だから」と言って、全員がガッテンガッテンガッテン Twitter / Takuri_east (via 719043)(元記事: twitter.com (zaq1234から))
6月 11, 2017 人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなことだと思う。  1.人の話をおもしろがって聞く。  2.なにか広がりそうなところがあると、そこを聞いてみる。  3.相手がなにを話しても、攻撃的にならず、たしなめ方が上手い。  4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。  5.自分の話をするときは、たいてい、一歩下がった位置でおもしろおかしい失敗譚が多い。  6.相手が話したがりそうなところを見つけるのが上手い。  7.話し手を全肯定する。  8.ちょっとぐらい矛盾があってもつっこまない。  9.相手の話を否定しない。  etc……  これってなんなのだろうと考えると、ホスト・ホステスの話の聴き方に近い。  ひとことで言えば、話し手を主役にするのが上手い人なのだと気付いた。 (via footwork) (via ssbt) (via aya-brea-har)
嫌われ易い人は、他人の話に乗っかって”俺なんか…”“私なんて…”で突っ走り、自分の事を聞いて欲しい香りをぷんぷんさせる人。(via iiithurboiii) (via hayami) (via subdub) (via kimrash) (via tinyreminder) (via mdnlvs)
6月 9, 2017 帰り、全然話したことのない無口な人と一緒になって、一人で「キラキラした道路ってあるじゃないですか、あれなにか入ってるんですかね0ぼくあの道路大好きです」ってベラベラ話してたら、分かれ道で「あれはカレットってガラスを砕いたやつを混ぜてる」と、さよならも言わず去っていったのが良かった ぱぱんたさんのツイート (via quotation2)(元記事: twitter.com (kobazoから))
6月 9, 2017 韓国人夫婦が台湾に旅行に来ていたそうだ。台湾のレストランに入り、漬物やつまみなど冷菜5皿を頼んだそうだ。しかし、会計になって「冷菜代は払わない。だって韓国ではキムチは無料だから!」とゴネて、代金を踏み倒した。確かに、韓国ではキムチやナムルはサービスでついてくることが多い。しかし、夫婦が訪れたのは台湾。自己中心的なひどい振る舞いが問題視されている。 事件が起きたのは台北市だ。店名は明かされていないが、わりと名の通った牛肉麺の店だという。そこに1組の韓国人夫婦が現れた。 夫婦は牛肉麺の他に、漬物やおつまみなど5品・320台湾ドル(約840円)をオーダー。しかし、会計になってこの5品分の代金は払わないとゴネだしたのだ。理由は「韓国ではキムチなどの漬物は無料だから払う必要はない」というのである。 全く筋が通っていない。確かに韓国ではキムチやナムルはサービスでついてくることが多い。しかし、ここは台湾、しかも台湾名物・牛肉麺の店である。店のオーナーは「彼らはかなり怒った様子で“なんで払わないといけないんだ!”と言いました」と振り返る。 オーナーがどんなに説明しても韓国人夫婦は「why!? why!?」と繰り返すばかり。全く聞き入れる様子はない。全くらちがあかず、オーナーも「もういい」と言うほかなかった。結局、夫婦は冷菜分の代金を払わずに出て行ったそうだ。このやりとりを見ていたほかの客が、ネットに一部始終を書き込み。事が明るみになったという。   外国に行けば、現地の習慣が自分の “常識” と異なることは多い。しかし「郷に入れば郷に従え」という言葉があるように、基本的には現地の習慣を尊重すべきではないだろうか。この韓国人夫婦の振る舞いは自己中心的だと言えよう。店主は 「今度からメニューに韓国語で “冷菜は有料です” と書こうと思います」と話しているそうだ。 【これはヒドイ】韓国人が台湾のレストランで代金を踏み倒す 漬物など冷菜5品を注文 → 「韓国ではキムチは無料ニダ!!」【まさに土人】 | 速報☆東亜政経 (`・ω・´) なにしろ「声闘ソント」の国の人ですから。大声で罵りあい、黙ったら負け。最後まであきらめずに騒いだ方が正しい。そこに理屈はありません。従軍慰安婦の構図とか、アメリカ軍はなぜ韓国人取扱い要領「相手にするな、どうせ大したことは言っていない」と記したか、などと合せて考えると見えるものがあると思います。 (via gasarak)(元記事: sqiz (fortyniner045から))
6月 9, 2017 ちょっと興味深い話 http://masubuti.exblog.jp/18962569/ 沖縄が返還される前、尖閣諸島周辺に群がるシナや台湾の漁船を危惧した昭和天皇が、 当時総務長官だった山中貞則さんに尋ねた。 「山中、尖閣諸島には蘇鉄は生えているのか」。 山中さんは「申し訳ありません、存じません」と答えたのだが、 昭和天皇は独白のように「沖縄に蘇鉄はあるが、台湾にはない」と答えられたそうだ。 植物学の学者でもある昭和天皇らしい話だが、これはすごく的を射ていて、 当時の我々の先遣隊が魚釣島に上陸した際、帰還した学生たちに聞くと、 「そこら中、蘇鉄だらけでした」と。 人間の行き来が植物の種を土地から土地へ運んで行くわけで、 これは昔から沖縄から尖閣諸島への人々の往来が頻繁にあった確固たる証しなのだ。 第一、シナが尖閣諸島を自国の領土だと主張する理由に挙げる、 大陸棚の延長線なんてものはばかばかしい話で、海上での波風や、潮の流れなどを考えると、 沖縄から尖閣諸島に渡るよりも、シナから渡ることははるかに難しいこと。 事実として、昔から尖閣諸島は間違いなく日本の文化圏にある。
6月 8, 2017 おまえら、よく覚えとけ NHKは特殊法人だから 法人税、1円も払ってないからな NHK 「受信料値下げしたので、利益ゼロになりました」…でも”NHK職員、平均年収1000万円超” (via norick)(元記事: norick (bbk0524から))
6月 8, 2017 そうそう!就活で人事権のある異性にプライベートな会食に誘われたり家を訪問したいと言われたら、絶対「父か母も呼んでいいですか!」とか「その日は兄がいるのでご挨拶させてください!」とか言うべき。わたしはそれで人事(のちに私に片想いしていたことが判明)の家庭訪問を避けることができた。 椿さんのツイート (via gkojax)(bbk0524から)
6月 8, 2017 こないだ戦時アメリカでの日系人の苦悩を書いた本読んだが如何にアメリカに誠意をたてるかに全力を注ぎそれでも強制収容され財産没収され戦地では最前線の盾にされなをかつアメリカに忠誠を示そうと尽力する涙ぐましい移民の姿があった弱点の立場を最大限利用し法制をねじ曲げ悪用し 日本の揚げ足取りに奔走し義務を果たさず権利を声高にのみ要求する現代の在日コリアンとはてんで真逆の哀しいほどひたむきな移民が存在したというのに驚愕した 652 名無しさん@13周年 2012/09/09(日) 11:45:51.03 ID:SJhRGVds0 ≫629ネットで第442連隊戦闘団の話を初めて見た時���なんでこういう歴史を教えないんだろうと思ったよ http://www.tanken.com/442.html まあ、鮮人にとって都合悪すぎるのは分かる
6月 8, 2017 1.犯罪者はわりと動物に近い 2.動物の前で餌をちらつかせたら襲われる だから頭の良い金持ちは金をチラつかせないし、頭の良い女は肌をチラつかせない。チラつかせるのは頭が悪くて「すべての人間に等しく知性がある」と勘違いしているバカだけ。 砂鉄さんのツイート (via windsock)(元記事: twitter.com (newtonblueから))
6月 7, 2017 頭が良い人は打算的で冷たいと思ってる人が多いんだな。 私の知る世界では逆だ。 頭の良い人は優しい。 頭の悪い人はすぐ切れたり、誤解して絡んできたり、縄張り意識で敵対したり、仲良くなっても、ちょっとした事で「裏切った」とか因縁つけてくる。短絡的で妄想的で暴力的で、優しくなんかない。 Twitter / takuramix(via hutaba) 2014-03-04 (via my-precious-legacy) これなー。ヤンキー信仰ってやつだよな。(via yoosee)(元記事: twitter.com (quote-over100notes-jpから))
6月 7, 2017 北アメリカでは白人によって故意に天然痘がインディアンに広められた例もある。フレンチ・インディアン戦争やポンティアック戦争では、イギリス軍が天然痘患者が使用し汚染された毛布等の物品をインディアンに贈って発病を誘発・殲滅しようとした。19世紀に入ってもなおこの民族浄化の手法は続けられた。 天然痘 - Wikipedia (via otsune)(元記事: Wikipedia (hallowoから))
6月 4, 2017 アメリカが金融制裁をやってる。 北朝鮮系のヤクザの銀行口座やクレジットカードが次々凍結されてて。 韓国から日本への送金も滞ってんの。 サヨクとかリベラルを名乗ってるマスコミへの工作資金でもある。 ちなみにアダルトサイトの摘発やAV女優への人権侵害も。 最近になって急に行われるようになった。 台湾ルートでの送金や身代わりが増えたのでそっちも捕まってるよ。 覚醒剤だとモロに違法。 金塊なら運び出す時点では違法ではない。 バレないように持ち込めたら換金は容易。 宝石類だと出処がわからないと買い叩かれるが、金塊は潰してしまえばわからない。 北朝鮮有事で金相場が高騰してることと、日本では売買の税率が低いことも影響してる。 韓国ルートだよ。
6月 3, 2017 この詐欺グループのポイントは、メンバー全員が首都圏の「名門校の生徒」であること。そして全員が違う学校の生徒であることだ。また被害者役の子は、いかにも大人しそうな顔をした女の子が担う。髪はもちろん黒髪だ。ちなみに当時はガングロなる女子も巷にはびこっていて、女子高生といえば日サロで焼いた黒い肌に茶髪、ルーズソックスが定番だった。そんな時代に、名門校の制服を着た、しかも黒髪の少女が、まさか詐欺グループの一員だとは誰も思わない。そして、全員が違う制服を着た女子高生たちが、実はグルであることも分からない。たまたま現場に居合わせた義侠心のある女子高生にしか見えないからだ。  もちろん、駅員室に行って駅員や警察官から学校名や名前を聞かれても、堂々と生徒手帳を見せる。これで大人はすっかり女子高生たちの言うことを信じてしまう。大人は名門校の女子生徒には甘いのだ。そして警察も検察も裁判官も、そんな大人の信頼厚い女子高生たちが言うことを、「信頼できる第三者の証言」として取り扱う。餌食にされた男性からすれば、どこの誰とも知れない女子高生たちがグルであることを立証するなど、まず不可能だ。  かくして冤罪詐欺事件は成立する。駅員室に行く前に示談が成立すればセーフだが、駅員室まで行くことになっても駅員も警察官も女子高生の言うことをすっかり信用するから、男性は起訴まで持って行かれる。起訴されたら実刑がつくことが怖いので、裁判で有利になるようにほとんどの被疑者は示談交渉してくる。また、逮捕・拘留されても、起訴される前に示談できれば起訴猶予の可能性もある。いずれにせよ、被疑者は結局示談を持ちかける。これで女子高生たちは何がしかの金品を、ターゲット男性から巻き上げることになる。 名門女子高生「痴漢冤罪詐欺」グループ、中年男を狙う巧妙な手口 | 社会貢献でメシを食う。NEXT 竹井善昭 | ダイヤモンド・オンライン (via otsune)(元記事: diamond.jp (yaruoから))
6月 3, 2017 多くの弁護士が、極力簡裁を避けて地裁に提訴しようとするのはなぜか。 その理由はいろいろあるが、最も大きいのは裁判官の質の違いだ。 簡裁判事の質は、通常の判事に比べると平均的に低い上にバラつきも大きい。したがって、簡裁に訴訟提起するとおかしな判断をされるリスクが高いからだ。 「簡裁判事」という用語は、単に「簡裁に所属する判事」という意味ではない。法律上、判事とは別の「簡易裁判所判事」という特殊な職名があるのだ。 実は簡裁判事は、司法試験に合格しなくてもなることができる。 一般の方はたいていこれを知らないから、言うといつも驚かれる。 弁護士が簡易裁判所を避ける理由 - 弁護士三浦義隆のブログ (via otsune)(元記事: miurayoshitaka.hatenablog.com (yaruoから)) 6月 3, 2017 事業仕分けの恐ろしいかったところはやはり「高度な知識と技術の研究開発のために研究者たちが金策にも苦労していたものを、その内容を理解できない者、理解する気のない者が『税金の無駄』という一言で切り捨てにかかった」という、うっかり文化大革命のプチ再現になりかけたことじゃないかなと。 鷹斗さんはTwitterを使っています (via ashzashwash)(元記事: twitter.com (impossiblemodelfactoryから))
6月 3, 2017 以前、なにかの本で 「女というのは、自分にいつかシンデレラの奇跡が起きると信じている、イジワルな継姉たちである。だから彼女らは、自分の身近で起きたシンデレラストーリーを、自らの機会損失だと勘違いして、嫉妬に狂う」 って文章を目にした事がある。
修羅場とか武勇伝とか (via gkojax) よく考えたら、男も同じだよな。(via sus503) (元記事: shuraba.seesaa.net (flashno1から))
6月 1, 2017 中国や朝鮮というのは、「死者に鞭うつ文化」なんだけれど、日本人の文化というのは、「死人のことは悪く言わない」。この文化的違いが、反日帰化人政党は理解できないから、「民進党が、自民党批判をすればするほど、なぜか自民党の支持率があがるんですよ。自民党のスキャンダルでも」。林雄介さんのツイート (via gkojax)(lovecakeから)
5月 30, 2017 カーペットに液体こぼした時、零した場所にタオル(液体を吸い取らせたい布)をあててその上から掃除機で吸うとほぼ跡形もなくキレイにタオルに液体を吸い取らせられる…というライフハックは試してみたら本当にその通りで家事系ライフハックでここ一番感動したので心からオススメしたい。 原 点 回 帰 @サカグチ(@sakaguchixxx)さん | Twitter (via bibidebabideboo)(元記事: twitter.com (etau0422から))
5月 30, 2017 人生の質はつねに喜ぶことのできる能力に比例している。喜ぶことのできる能力は、日常の細部に目をやることによってもたらされる贈り物なのだ。 ずっとやりたかったことを、やりなさい。 / ジュリア・キャメロン (via ebook-q)(we-will-winから)
5月 30, 2017 つまりね、左翼ってのは国民の不幸を必要としているんだ。だから経済政策をしない。公共事業を批判する。発展はもう良いじゃないかと言う。国民の貧困が左翼の力になるからな。不安のない快適な暮らしがしたければ、お前の貧困を望む連中に力を貸すのを止めろ砂鉄さんのツイート (via windsock)(元記事: twitter.com (we-will-winから))
5月 30, 2017 まず最初になぜ、フランスがこんなにまで国を挙げて三陸かきを応援してくれるのかについて説明したい。 フランスにとってカキは、国民食といってもいいほど重要な食材なのである。 ほとんどの場合、殻つきで生で食べる。 あまり生食文化のないフランスであるが、カキだけは例外。 その理由は、古代ローマ時代にまでさかのぼる。 兵士の食糧として、沿岸部でカキの養殖を行いながら進軍し、英気を養った。 そのため、いまでもカキだけはそのまま生で食べる習慣があるのだといわれている。 そして、さらにはフランス人にとってクリスマスのご馳走といえば、誰しもが七面鳥よりもカキと答える。 とにかく国民すべてがカキを愛しているのである。 そんなフランスにおいて、1970年代にカキに病気が蔓延し、壊滅的な被害が発生した。 その際に、日本から宮城種(マガキ)が提供され、その宮城種は、病気をものともせず成長し、危機を救ったのである。 現在では、フランスの市場に流通しているカキの90%が、この宮城種の子孫となった。 (宮城種が入ってくるまでは、ヨーロッパヒラガキ(ブラン種)など薄いカキが中心だった。) このため、フランスのカキの関係者はみなこの事実を知っており、 「1970年に日本が助けてくれなかったら、いまのフランスのカキ業界はない。だからできることはなんでもする。」と口ぐちに言ってくれるのだ。 1970年代以降も、フランスおいては、ほぼ10年ごとのペースで、なにかしらの病気が発生し、そのたびに日本は水産庁を通して、フランスに宮城種を提供してきた経緯がある。 そして、現在も2008年ごろから、またフランスにおいて種牡蠣(カキの赤ちゃん)が死滅する病気がではじめ、あらためて宮城種の導入を検討、2011年の3月には、その実験のための第1便(約5000個)が、フランス国立海洋研究所(イフレメール:Ifremer) に提供される予定であった。 そのための事前調査も昨年より行われていた。 が、いざ開始となるそのわずか数日前に、震災がおき、提供は当然のごとく中断、その後も放射能の影響などが危惧され、フランスは別の候補を探さねばならなくなった。 以上の経緯から、宮城種の救援復興を国を挙げて応援してくれているのである。 フランスからの三陸かき支援についてのレポート|東日本カキ産地救援復興対策会議|ROC|主管:日本オイスター協会 (via clione)(元記事: ameblo.jp (sejiijesから))
5月 30, 2017 私「イギリスってどこの国にも負けたことないもんね」 英「馬鹿か!日本に負けただろうが!」 私「え、いつ?」 英「薩摩如きに負けただろうが!大量のSATHUMA(みかん)輸入させただろうが!」 私「知らん」 英「お前の国の歴史の授業は何を教えてるんだ!」 怒られた。 あの佐々岡さんはTwitterを使っています (via windsock)(元記事: twitter.com (sejiijesから))
5月 29, 2017 読めそうで読めない漢字ランキング   1位 具に(つぶさに) 2位 論う(あげつらう) 3位 挙って(こぞって) 4位 準える(なぞらえる) 5位 穿る(ほじる) 6位 漸く(ようやく) 7位 弁える(わきまえる) 8位 与する(くみする) 9位 目眩く(めくるめく) 10位 然も(さも)
5月 29, 2017 天皇というものには、「世界で最高峰の権威」があり、「最古にして最後の皇帝」で、「独裁者防止機能」や「権力のバックアップ機能」があり、「軍事力としての抑止力」がある。個人個人においても、外交能力や人格も良好。 で、どれだけこの皇室や宮内庁に税金を使っているかというと、年間、国民一人当たり「200円」月々なら17円弱。安いか高いかと見るかは個人の主観だけども、決して金では買えないもので、しかも世界に誇れるものだということは覚えておいて欲しいですな。っつーか、教科書で教えろ。日本人が知らない天皇の価値と役割 (via ken1ymd) (via dannnao) (via gkojax-text) (via daisydiary2) (via precall) (via slay-t) (via waclips) (via
5月 29, 2017 最初はノルウェーにも抗議してたんだよなシーシェパード でもノルウェーは軍艦出してきて砲撃してシーシェパードの船沈めた上に その場でグルグル旋回して渦作って海に投げ出された奴らは渦に飲まれて皆殺し 以来ノルウェーにはだんまり シーシェパード「捕鯨国の日本許さん!」→ぶっちぎりでノルウェーが世界一の捕鯨大国にwwwwwwwwwww (via ashzashwash)(元記事: girlsvip-matome.com (mitsuhayashiから))
5月 29, 2017 パトラッシュ…僕はもうシカ肉の生食が危ないって言い続けるのに疲れたんだ… だからもうFacebookで、シカ肉の刺身やたたきの投稿に沢山いいねが付いて、「美味しそうですね!」ってコメントで盛り上がっている時に、E型肝炎や寄生虫のリスクの話をして、場をシラケさせたりなんかしないよ…桔梗屋さんのツイート (via gkojax)(tra249から)
5月 29, 2017 デンマークでは、飲酒運転で捕まるとその場で車を没収される法律ができた。結果、飲酒運転による死亡事故が半分に減ったそうだ。没収した車はオークションにかけられ、売り上げは国庫に入るという。素敵やん。(via eternityscape)(元記事: twitter.com (nakawankumaから))
5月 29, 2017 癌告知を受けたら老齢年金を受け取れること 950: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/16(水) 21:47:33.04 ID:2MJnAGnh >>947 障害年金では? 951: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 03:48:12.08 ID:AIH4AQLO >>950 老齢だよ 死んで貰い損ねないように、という前だしの救済措置みたいなもんだが、お上は口が避けても言わない 952: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 03:58:58.28 ID:ghAG2bhp >>950 全く知られていないと思うけど、ダブル受給も可能だぜよ。 知らない人は損してるなあと思うこと。『クレジットカードを拾ったら発行会社に連絡で謝礼が貰える』:哲学ニュースnwk (via 719043)(元記事: blog.livedoor.jp (tra249から))
5月 26, 2017 これが日テレの忖度かw→ 玉木の親は香川県獣医師会の副会長 玉木の弟は獣医師 玉木の秘書は元日テレプロデューサー 玉木の秘書の夫は日テレ報道番組制作会社の会長 獣医師会は玉木に100万円の献金 玉木は父親に1000万円の借金(無利子のため実質的な献金の疑い) 獣医師会は加計学園の獣医学部新設に反対 玉木は獣医師会の会合で獣医学部新設は潰すと発言 怪文書の出所は今以て不明だが、持ってきたのは玉木 怪文書を真っ先に本物だと肯定した北村元議員は現獣医師会顧問 玉木と獣医師会の関係が明るみになっても日テレの報道番組では不自然な安倍叩き (via shinjihi)(toutiku-m44から)
5月 25, 2017 6人の研究者たちがこの本を書こうと思い立ったのは、ヒトラーもスターリンもやったことは同じというところにある。 この中で、共産党が戦争以外で殺した人の数、つまり粛清やテロや強制収容所などで虐殺した人の数を調べて以下のように列挙している。
 ソ連(ロシア):2000万人  支那:6500万人  ベトナム:100万人  北朝鮮:200万人  カンボジア:200万人  東欧:100万人  ラテンアメリカ:15万人  アフリカ:170万人  アフガニスタン:150万人  国際共産主義運動(コミンテルン)と政権についていない共産党によって殺害された人:約1万人  総計:約1億人
ナチスのユダヤ人虐殺はどんなに多く見積もっても共産党が殺した数の4分の1にすぎない。 これほどの残虐行為を行なった共産主義は、これまで一度も裁かれていない。 共産主義黒書 (via ginzuna)(元記事: geocities.co.jp (ginzunaから))
5月 25, 2017 ネット上にこんなのがあった。「玉音放送を現代語訳してみた」 「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」このフレーズは何度も耳にした。 そして、これが玉音放送で唯一理解出来る箇所でもあった。 何を言ってたのか、全文理解してみようなんて思った事なかった。 そして、これが現代語訳だそうです。 あの時代、国民はどんな想いでこの放送を聞いていたんだろうか、。 世界の情勢と日本の現状をよくよく検討した結果、ありえないと思われる方法をあえてとることにより、この状況を収拾したい。常に私に忠実であるあなたがた日本臣民の皆さんに、今から私の決断を伝えよう。 私は日本政府担当者に米国、英国、中国、ソビエト連邦の4カ国に対して、日本が(ポツダム)共同宣言を受け入れると伝えることを指示した。 そもそも私たち日本国民が穏やかで安心な暮らしができ、世界全体と繁栄の喜びを共有することは、歴代の天皇が代々受け継いで守ってきた教えであり、私自身もその教えを非常に大事なことと考えてきた。 最初に米英2カ国に宣戦布告した理由も日本の自立とアジアの安定を願う気持ちからであり、ほかの国の主権を侵したり、その領土を侵したりすることが、私の目指すところであったわけではない。 けれども戦争はすでに4年も続いており、我らが陸海軍人たちの勇敢な戦いぶりや行政府の役人らの一心不乱の働きぶり、そして1億人の庶民の奉公、それぞれが最善を尽くしたにも関わらず、戦況は必ずしも好転せず、世界情勢を見るに、日本に有利とはとても言えない状況である。 その上、敵は残虐な新型爆弾を使用して多くの罪のない者たちを殺傷し、その被害の及ぶ範囲は、測ることもできないほどに広がっている。もしもこれ以上戦争 を続ければ、最後には我が日本民族の滅亡にもつながりかねない状況であり、 ひいては人類の文明すべてを破壊してしまいかねない。 そのようなことになれば、私はどのようにして1億人の民���守り、歴代天皇の霊に顔向けすることができようか。これが私が政府担当者に対し、共同宣言に応じよと指示した理由である。 私は、アジアを(西欧列強から)開放するために日本に協力してくれた友好国にたいして大変申し訳なく思う。また、日本国民であって戦地で命を失った者、 職場で命を落とし、悔しくも天命をまっとうできなかった者、そしてその遺族のことを考えると、 心も体も引き裂かれんばかりの思いがする。戦争で傷つき、戦災被害にあって家や仕事を失った者たちの暮らしについても、非常に心配に思っている。 この後、日本が受けるであろう苦難は言うまでもなく尋常なものではないであろう。みなさん臣民の悔しい思いも、私はよくよくそれを分かっている。けれども 私は時代の運命の導きにそって、耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、これからもずっと続いていく未来のために、平和への扉を開きたい。 私はこうやって日本の国の形を守ることができたのだから忠誠心が高く善良な臣民の真心を信頼し、常にあなたがた臣民とともにある。 感情の激するがままに事件を起こしたり、もしくは仲間同士が争って世の中を乱したり、そのために道を誤って世界からの信頼を失うようなことは、最も戒めたいことである。 何とか国全体が1つとなり、子孫にまでその思いを伝え、神国日本の不滅を信じ、任務はとても重く、行く道は非常に遠いことを覚悟して、将来の建設に向けて 総力を結集し、道義を守り志と規律を強く持って、 日本の力を最大に発揮することを誓い、世界の先進国に遅れをとらずに進むのだという決意を持とうではないか。私の臣民たちよ、ぜひともこの私の意思をよく よく理解してもらいたい。 玉音放送を現代語訳 HF -BLOG-|.fatale|fatale.honeyee.com (via pipco)(元記事: takudeath (hiyoko72から))
5/23
5月 22, 2017 その場にいない人を褒める
5月 22, 2017 山本五十六の名言「やってみせ、言ってきかせて、させてみせ、ほめてやらねば,人は動かじ。」には続きがある。 「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」 と続く。 #意外と知られてないこと Twitter / hassotoilet: 山本五十六の名言「やってみせ、言ってきかせて、させてみせ、ほ … (via eternityscape)
5月 20, 2017 日本は自分たちがしたことについて、まったく自覚がない 日本がパリ講和会議で出した人種差別撤廃案。それがいかに欧米諸国を困らせたか。日本人は全然理解していない。 アメリカがハワイを併合した。その時、日本は強く抗議した。また日本は、アメリカが長く望んだ支那への進出の大きな障壁となった。アメリカは日本を強く憎んだ。日本人は全然理解していないが、その憎しみは、国際法を無視した通商破壊や無差別爆撃、原爆の投下を見れば明らかである。 ロシアは、日露戦争で満洲や朝鮮への野望を、日本に打ち砕かれた。さらにロシア革命の後、日本はシベリア出兵で革命に干渉した。ロシアがどれだけ日本を憎んだか。日本は自覚していないが、その憎しみは一九四五年の終戦時、満洲で日本人の女性や子供まで虐殺されるほどであった。 ノモンハン事件で、日本は一万九千人もの戦傷病者を出した。しかし、一九九一年のソ連崩壊後に公表された資料によれば、ソ連の戦傷病者数は二万四千人である。さらに、一九四一年に関東軍特殊演習に結集された七十万の日本軍による圧力に、スターリンは恐怖した。終戦間際の弱体化した日本軍に対して、スターリンは百七十四万の軍勢を満洲国境に展開した。 日本人は、日本が世界を大きく変えてしまったことを自覚していない。ロシアやアメリカがどれだけ日本の力を恐れていたかを自覚していない。 日本はあまり搾取もせず、条約も遵守し、国際法規にも触れなかった。それでもアメリカは覇権を求めた。その戦争でアメリカは、日本を叩きすぎた。そのせいで、その後、支那を失い、朝鮮半島やベトナムで戦争をしなければならなくなった。ソ連が強大なライバルになり、長引く冷戦に耐えなければならなくなったのも、そのためである。 さらに、無差別空襲に原爆の投下、日本人を虐殺しまくったその戦争を正当化するために、戦前の日本に‘異常な軍国主義国家’の汚名を着せた。そうまでしなければ、日米戦におけるアメリカの正統性は説明できないものだった。利害が一致する限りにおいて、ソ連の北方領土占領、南京大虐殺や従軍慰安婦の捏造も受け入れた。今も、受け入れつつある。 なぜ、彼らはそこまで日本を憎んだのか。それは日本が、白人支配に対する唯一の抵抗者であったからに他ならない。だからこそ、徹底的にやられた。特攻や硫黄島・沖縄といった命がけの戦いがなければ、また冷戦の萌芽がなければ、日本は地球上から消え去ることになったのではないだろうか。 世界の、日本に対する恐怖は消えたわけではない。だから、事あるごとに日本は苦しめられる。彼らのルールで頑張っても、追いつき追い越そうとする頃には、理不尽なまでにルールを変更される。日本への恐怖は、今でも健在だ。明治以降の積み重ねは、現代日本人の意識以上に私たちに対する大きな評価につながっている。それを理解した途端、日本人は元気になる。日本の歴史の本当の姿が分かれば、それだけで将来は開ける。 めんどくせぇことばかり なぜ歴史を学ぶのか 世界への影響力を日本人は自覚していなかった 『真実の満洲史【1894-1956】』 (via ittm) (元記事: jhfk1413.blog.fc2.com (nakatoshi0610から))
5月 20, 2017 皆さんは写真の見出しの%を信じているのではないかな?しかし余りに有名なフレーズのため訂正はしない。正確には全国の米軍施設の沖縄の割合は22.6%である。横田、横須賀、岩国、佐世保は自衛隊共有と言う理由から75%の数字から省かれてい… https://t.co/OJj0MZwfqk 美ら海・沖縄さんのツイート (via gkojax) (hiroakisから)
5月 17, 2017 人権運動家、平和運動家、反原発運動家、基地反対派の正体は? & 反日、売国奴、在日韓国人、 中国、韓国、北朝鮮=特亜3国の工作機関・工作員 Mi2 on Twitter 9:20 AM - 14 May 2017
5月 11, 2017 驚異的な識字率 当時の日本国民の識字率は75%前後と欧米諸国より遥かに高かった。識字率の高さは、「自己ノ氏名ヲ書シ得ザル者」は兵役に就くことを不可能とすることができ、複雑な兵器の取り扱い方法が紙の説明書による伝達で可能であったため、訓練の効率化をもたらした。 一方のロシア側は、日露戦争で捕虜となったロシア人の中で自分の名前すらも書くことのできない者が過半数はいる状況であった。これは、貴族への教育制度しかない当時の欧米の識字率の低さ(20%前後)がもたらした当然の結果であった。このため、日本各地のロシア人捕虜収容所では、あまりに気の毒な惨状から、ロシア語の読み書き教育が行われた。 また、捕虜となった日本兵の書いた論文が欧米の新聞に紹介されると、一兵卒すら論文が書ける日本の実力に、欧米の識者は驚愕し、貴族中心の教育制度から、庶民を含めた教育制度への社会改革をもたらした。 日本海海戦 - Wikipedia (via toronei)(元記事: Wikipedia (zaki123から))
5月 10, 2017 人から謗られたり、あられもないことを言われると、憤るのが人情であるが、たとえ怒っても、その心のどこか奥に、「イヤこういうことも、実は自分を反省し、錬磨する契機になる。そこで自分という人聞ができてゆくのだ。結構、ありがたいことだ」と思うことです。(安岡正篤)
5月 9, 2017 仕事でフランスに行った時の話し。 地元の名士みたいなおっさんが既得権益持ってて、このおっさんと話しをつけないと行けなかった。 このおっさんが何かにつけては、フランス自慢したくてしょうがない人で、 東洋の猿に香り高いおフランスの文化を嗅がせてもらえるだけでも有難いと思え臭がプンプン。 仕事上、しょうがないから相槌打ってたけど、地元の教会自慢された時に、あまりにウザイので 「え?あの教会?いつできたの?18世紀?新しいね」って言ってもうた。 「新しい?」って食いついてくるので「オレが結婚式した地元の神社は11世紀からある。 日本じゃ、そんなのゴロゴロある」って言ったら、おっさんシュンとなって、オレの前では自慢しなくなった。 それに仕事の交渉もしやすくなった。
別のフランス人とのやりとり。 俺は英語しか喋れないし相手も英語喋れるので英語で話していた。 ある日不具合発生。期限を過ぎているのにアナウンスされるべき事項がなしの礫だから文句を言いに行った。 そしたら、そいつは「全部書類に書いてある」と言い張る。 俺は書類を引っ張りだして 「ここを見ろ。書類にはディレクターが1時までに決定すると書いてあるぞ。 ディレクターはお前だろ。もう1時過ぎてるぞ。今すぐ決めろ」 って言うと、突然、そいつは、フランス語で何かをわめいて自分の部屋に引っ込んだ。 余りにも腹がたったのでドアをガンガンノックしながら 「舐めとったらシバきまわすぞ。アホンダラァ!!」 俺は大阪弁でまくしたてた。 そうしたら、そいつの上司登場。 俺が何を言ってるかは分からなかったけど、俺が本気で怒ってることは分かったらしい。 その上司に事情を説明したら、「それはおかしい。アイツに即決めさせる」と言って処理してくれた。
どうやら奴らの行動原理は、自分のほうが格上って言うことを示してお前は格下だから言うことを聞けって言うことみたいだな。 だから、自分が格上の根拠を否定されると急に弱気になる。 なんか、めっちゃヤンキー文化。 あれ以来、フランス人と交渉するときは、こっちも上から目線でちょうど良いと思ってる。 欧州人は紳士ぶってるけど、やること結構えげつないもんな - 2chコピペ保存道場 (via darylfranz) (元記事: 2chcopipe.com (quote-over1000notes-jpから))
5月 9, 2017 ■ 公衆電話の番号を知る裏技
  ■用意■
  用意するものは2点、   1:0度数のテレカ(残数なしのテレカ)   2:録音できるテープレコーダー(980円の再生専用でなく録音可能     のもの。MDでもOK)      上記が用意できたらいざ!出陣
  ■やり方■
  1:緑(MCシリーズ)公衆電話の受話器をあげて、0度数のテレカを     入れます。   2:0度数の為すぐテレカが戻ってきますが、テレカの排出口と挿入口     を指で押さえてテレカが排出されないようにします。   3:しばらく押え続けた後で手で受話器のフックを下げる   4:発信音(ツー)が聞こえた後でDTMFの音が聞こえてくるので、     すかさずテープレコーダーでDTMF音を録音する。   5:音が聞こえなくなったらテープを止め巻きも戻しておく。   6:今度は灰色のISDN電話の所に行き、受話器をあげテレカ(度数     があるもの)を挿入する。   7:先ほど録音したテープを灰色電話の送話部に大音量で流す。   8:灰色電話の液晶部分に数字が表示される。   9:その数字の下10桁(市外局番+局番+番号の9~10桁)をメモる。   10:そのメモった番号が先ほどの緑電話の電話番号だ。
  ■注意■
   緑のMCシリーズでも一部シリーズで使用できません。   結構目立つので夜にすることをお勧めします   緑電話で録音したテープを灰色電話で大音量で流す事が必須。
305 :水先案名無い人:2010/09/21(火) 23:23:36 ID:QKA3vWAq0 ≫268 なんという壮大な無駄知識 ヒロイモノ中毒 公衆電話の番号を知る裏技 (via darylfranz) (tempest0256から)
5月 4, 2017 戦前、アメリカがスペインと戦争した時に宣戦布告したのは、戦争が始まって1週間後です。 国際法では、宣戦布告はしてもしなくても良いとされてます。 因みに戦後、アメリカは朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争等で宣戦布告してません。 米政府のプロパガンダだった「リメンバー・パールハーバー」 : 大艦巨砲主義! (via 774rider)(元記事: military38.com (rintaro210から))
5月 4, 2017 日本の戦後、多くの子女がGHQの米兵にレイプされる事件が頻発したため、GHQの為に慰安婦を募集して、慰安所を儲けた。「女の防波堤」と呼ばれた。この話はぜんぜん出てこないし、クリントンも知らないのかな? 2ちゃん的韓国ニュース : 【慰安婦】 「お金をもらっていたら被害者ではないのか。『強制』させられることだけが被害なのか」 市民団体がシンポジウム (via mcsgsym)(tanakakanata314から)
5月 4, 2017 こういうのをお花畑お花畑いうけど、ほんとにお花畑だったら世界中の国に同じこと呼びかける筈でしょ。でもこの手の人の9割9分は日本の軍備だけを強烈に敵視するでしょ。つまりお花畑装った別のものだよ。 はてなブックマーク - 井筒監督「他国が攻めてきたら日本国民は無抵抗で降伏すればいい。そこから政府が交渉すればいい」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ スターが200超えててすごい。(via kom)(元記事: b.hatena.ne.jp (yuzieから))
5月 1, 2017 ヨーロッパ人が、300年にわたって、���ジアで、アジア人を家畜同然に扱って金もうけした。  ↓ 日本がこれを追い払おうとした。  ↓ 欧米が中国の後ろから武器や物資を運んでこれに抵抗。  ↓ これを日本が撃退。・・・←中国人はこれを日本の侵略だ、とか言ってる。  ↓ 裏に隠れてる欧米に対して、日本軍がボコりに出た。  ↓ アメリカ以外のすべてを、日本が駆逐した。  ↓ アメリカには負けた。  ↓ なぜか日本が全世界に負けてアジアに迷惑をかけたことにされてる。  ↓ 戦後70年以上も、日本の学校では「日本が悪い」と教育されてきた。  ↓ 最近、これはおかしい。真実を見よう、という風潮になってきた。 http://military38.com/archives/40956071.html 「太平洋戦争は自衛のための戦争だった」「アジア解放のための戦争だった」←これマジ? : 大艦巨砲主義! (via worldwalker2) (mc2-eから)
5月 1, 2017 Testosteroneさんのツイート: “悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。” (via vhodnk) (元記事: twitter.com (uechinから))
5月 1, 2017 カルト教団を識別するチェックポイント 1.教団名を秘匿して勧誘する 2. 従来の人間関係との絶縁を迫る 3.カルトの教えのみを善とする 4.思考力を奪う 5. 危機感を煽る 6.退会が困難 balance-meter:
5月 1, 2017 この10カ条って 教育や指導する場面だけじゃなくて 営業や提案でも使えるんじゃない? http://bit.ly/1iz5NYW 教え方のルール10カ条
熱意よりも何をどうすればいいのか具体的な指示を 「教えた」かどうかは「学ぶ側が学んだかどうか」で考える 結果が思わしくないのは,すべて教える側の責任 上手に教えたいのならコミュニケーション上手になる 教えるときは相手をよく観察して相手の状況をつかむ 相手にとってちょうどいい知識を与える 相手に教えたことを練習させて結果をフィードバックする 相手にできるようになってほしい具体的なゴールを決める 相手の「心」は変えられないが「行動」は変えられる ゴールは必ず行動として設定する (via drhaniwa)(元記事: haniwa.blog3.fc2.com (trinityworks-interestから))
5月 1, 2017 三河の一向一揆もようやく収まった頃、一揆に加わった家臣たちも、宗旨替えを条件に 帰参する事になった。ところが、小栗又市という男のみ、どう言っても改宗しない。 家康は又市を呼びつけ 「どうして宗旨を改めぬのだ!?改めねば、この場でその首を斬り放つぞ!」 又市「例え素っ首斬りおとされようとも、宗旨は改めませぬ!」 家康が脅しても、どう説得しても、又市はうんと言わない。あまりの頑固さに呆れた家康は 「もうよい。命はとらぬ、何処へでも行け。」と、召し放った。 すると又市、その場でがばとひれ伏し、こう叫んだ 「小栗又市、ただ今から宗旨を改めます!」 家康はさらに呆れて、 「たった今首を斬られても改宗せぬと言ったではないか。どうしていきなりその気になったのだ?」 「武士たる者、首を斬ると脅されての改宗など出来るものですか! しかしたった今私は、殿によって一命を救われました。 であれば、そのご恩に報いないといけません。なので、改宗いたします。」 三河武士は面倒くさいのだ。 面倒くさい 続・妄想的日常 (via mcsgsym)2008-10-25
4月 29, 2017 戦争ってなんですかと人に訊かれた時には、「国際紛争解決の最高にして最後の手段。」と答えるようにしている。残念ながら、人類は戦争に代わるような有効な国際紛争の解決手段を持っていない。>RT Twitter / keenedge1999 (via netinago99) (元記事: twitter.com (manatu-manatuから))
4月 29, 2017 インド vs パキスタン 「日本にはコリアンタウンがある?すごい仲が良いんだな、パキスタンにインド人街ができたら3秒で灰になってるよ」 というジョークがある 日本と韓国より仲が悪い隣国一覧はこちらwwwwwwwwww : 【2ch】ニュー速クオリティ (via himmelkei) (元記事: news4vip.livedoor.biz (manatu-manatuから))
0 notes