Tumgik
#阿佐ヶ谷
ramen-tokyo · 3 months
Text
Tumblr media
アサガキタ(Asahakita)「チャーシュー入り中華」
✔️Store name / Menu
✔️Topping : 角煮 1個
✔️Side Menu : 鶏出汁ごはん
✔️Nearest : 阿佐ケ谷駅
33 notes · View notes
tokyowalking · 3 months
Text
Koenji, Suginami-ku, Tokyo, Japan
東京都杉並区高円寺の街並み
Tumblr media
24 notes · View notes
Photo
Tumblr media Tumblr media
パーラーエル, 阿佐ヶ谷  (source)
(via パーラーエル(阿佐ヶ谷)アーケード商店街の2階にたたずむ喫茶店で、色とりどりのクープ)
12 notes · View notes
slag0000 · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media
3月のTopologicalは、ライブが2回ありますが、こちらは2つ目。2度目の阿佐ヶ谷天にて、4組出演のライブです。詳細をまったく知らなかったんですが、1月に久々にお会いしたばかりの宮本さんも出演ですね。楽しみです。 ●2024-03-30(sat) 阿佐ヶ谷 天 "TEN CHAOS" act: Itsuro1×2_6+Topological Itsuro1×2_6(vo, key) 高橋直康(b) 堀口隆司(dr)
Aural Fit 忘八門土(g) ムラカミジョージ(b) 南部輝久(dr)
ZO-KI R-yu(didgeridoo) Tomo-zou(machine) Hisa-tune(g)
宮本隆(b) 山澤輝人(sax, fl) open 19:00 / door 19:30 charge 2000yen(+order)
3 notes · View notes
asa-jbr · 5 months
Text
Tumblr media
【1年かけて分割周年第一弾】
12月11日/ mon
またたび[JBR-SHOP21周年vol.1] @阿佐ヶ谷カフェイン start18:30- ¥1,000[1D]
DJ Hide(STONE FREE Recordings)
APRI(インチキ商会)
57Move (MAINTAIN)
asa(Jar-BeatRecord/噛ます犬&猫) 
3 notes · View notes
fuuu-me · 1 year
Photo
Tumblr media
「ボガ」 色鉛筆・水彩 額size 187×238 ca*n*owFORESTさんの「春の贈り物展」に参加しています🌷 本日最終日です! @canowcanaco @canow_hankachiyasan 春の贈り物展 2023/2/23-3/13 【ca*n*owFOREST】 〒166-0001 東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-14-4 1F TEL/FAX 03-6794-9454 OPEN 11:30-19:00(火・水定休) online shop: http://canow-shop.com/ #雑貨 #イラスト #illustration #水彩画 #原画 #watercolor #canow #阿佐ヶ谷 #イラストレーター #Illustrator #春 #贈り物 #ハンカチ #ポーチ #展示会 https://www.instagram.com/p/CpttmSDPDaE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
colossulyouth66 · 10 months
Text
Tumblr media
いよいよ明日です。阿佐ヶ谷Harnessでお会いしましょう。 6/21(水)@阿佐ヶ谷Harness <出演>SHIM、モリタサオリ OPEN 19:00 / START 19:30 Charge ¥2,000+1D Harness 東京都杉並区阿佐谷南2-18-9 ゴールドビル阿佐ヶ谷B1 TEL:03-6454-6277 https://livebarharness.web.fc2.com/
2 notes · View notes
shntr · 1 year
Photo
Tumblr media
#チャーシューめん(大盛り)+味玉+ごはん #らーめんいろはや #いろはや #醤油ラーメン #焼豚麺 #ラーメン #noodles #麺スタグラム #ramen #高円寺 #koenji #阿佐ヶ谷 (いろはや) https://www.instagram.com/p/CkkXOcdy2BE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
ya-da · 2 years
Photo
Tumblr media
Ramen + fried rice for 1,160 yen at “WASAYA", Asagayanaminami near Ogikubo on Ome Kaido Road. + It is 3:30 p.m. after finishing some business in Chitose-Karasuyama. I am exhausted from hunger. I found a Chinese restaurant still open just past Ogikubo on the Ome Kaido road. Next to a BUTSUDAN-YA(Buddhist altar shop), run by a crooked old man and woman. Inside the restaurant, a group of four old women were boisterously drinking. + Fried rice, sticky fried rice. The ramen was, of course, noodles that were smooth. Well, it was tasty in its own way, wasn't it? + Four old women who were boisterously boisterous at lunchtime drinking got a receipt when they paid the bill. Are they going to write off the cost of the lunchtime drinks as some kind of expense? They didn't look like they were coming home from work. They were too old to be working. Are they members of the Soka Gakkai (Japanese cult) or something? Is the cost of a lunchtime drink a tax-deductible expense for a religious activity? I don't know what it is, but there's just a bad vibe. + And this is for 1,160 yen? In this way, the set meal of 8 pieces of fried chicken for 1100 yen at "A-Get-Monya"" in Koenji is inexpensive. 青梅街道沿い「和佐家」で、ラーメン+チャーハン1160円。 + 千歳烏山で所用が終わって15時半。ハラ減ってへろへろ。青梅街道沿い荻窪過ぎた辺りでまだやってる中華屋みつけて、辛抱堪らず飛び込んだ。 仏壇屋の隣。折れ曲がったじいさんとばあさんがやってる店。 店内は、老婆4人組がぎゃーぎゃー騒ぎながら酒盛りしてる。 + チャーハン、べっちゃりしたチャーハン。 ラーメンは、もちろんでろでろ麺。 まあそれなりに美味かったかな? + 昼酒でぎゃーぎゃー大騒ぎしてた老婆4人組、会計する時、領収書もらってた。 昼酒代、どっかの経費で落とすのかよ? 仕事帰りには見えない。そもそももう仕事できるような年齢じゃない。 創価学会かなんかか? 宗教活動で、昼酒って経費で落ちるのか? なんかわかんないけど、悪事の雰囲気しかない。 + こんなんで1160円だよ? こうしてみると、高円寺「あげもん��」さんの唐揚げ8コ定食1100円は、安い。 #ラーメン #チャーハン #炒飯 #荻窪 #阿佐ヶ谷 #和佐家 #麺スタグラム #老婆の領収書 #酒くらい身銭で飲め #町中華 #ramen #noodles #noodlesoup #friedrice #tokyo #japan #soka (和佐家) https://www.instagram.com/p/ChqA7iYBudi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
audience-jp · 2 years
Photo
Tumblr media
デッドストック明日再入荷予定 【INS3082】 ベルギー軍 ドレスパンツ 【INS1148】 チェコ軍 60〜70年代 グランパ シャツ 【INS3054】 カナダ軍 Nomex タンカースオーバーオール 完売していたデッドストック明日再入荷致します。 また、新たに新商品の入荷もございますので、改めてご紹介させて頂きますね。 オンラインストア更新完了しております! 商品の詳細、お問い合わせはプロフィールのWEBストアからのメール、もしくはDMまで ⇒@audience_jp #オーディエンス #audience #東京 #高円寺 #新高円寺 #阿佐ヶ谷 #中野 #中央線 #高円寺セレクトショップ #デッドストック #deadstock #ミリタリー #再入荷 #ドレスパンツ #グランパシャツ #タンカースオーバーオール #オーバーオール #おしゃれさんと繋がりたい #お洒落さんと繋がりたい #instafashion #instagood (Audience) https://www.instagram.com/p/ChRTASUvaPP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
istut · 2 years
Photo
Tumblr media
*2022.07.12 阿佐ヶ谷。 ふたりで約12年住んでいた街。 荻窪のお店までいつも通ったあの道。 思い出ポンポコリンの場所です。 そんな阿佐ヶ谷でとても美味しいコーヒーを、 ひとりで作っていらっしゃるBnei Coffeeさん。 @bneicoffee 個人的にとてもファンです!(告ってしまった) そんな大好きなBnei Coffeeさんで、 istutのシナモンロール販売が行われます! 嬉しい。 荻窪時代の皆様〜、 是非、今週末は歩いてすぐの阿佐ヶ谷ヘ。 3連休限定の販売です。 以下、Bnei Coffeeさんの投稿です +++++++++++++++++++++++ Reposted from @bneicoffee . . 【今週の営業日】 いつもお気にかけていただき、 ありがとうございます. 今週は16(土)、17(日)、18(月祝) 12:00-18:00営業になります. . さて、この3連休は特別メニューとして、 @cafe_istut さんのシナモンロールを 珈琲とともにご提供したいと思います. . istutさんはお隣の荻窪で営業されており、 現在は故郷の長野市に拠点を移し活動されております. . 当店にistutのお二人がお越しいただいており お話しさせていただく中で、 いつかシナモンロールを bneiの珈琲と一緒にお出ししたいなと思っておりました. この度快くご承諾くださり、 念願叶ってのご提供になります. . ひとつひとつ手剥きした挽きたてのカルダモン、 長時間発酵と丁寧に手捏ねした生地は、 ふわっと柔らかく、一口頬張ると、 香り高いカルダモンと小麦の風味が広が���ます. サイズもフィンランドで 売られているような大らかなサイズです. . 皆さまに美味しいシナモンロールを ぜひ味わっていただきたいです. . 尚、各日、数に限りがありますので、 店内、テイクアウト合わせて おひとり様1つとさせていただきます. . では珈琲とともにお楽しみに. . #istut #シナモンロール #bneicoffee #ブネイコーヒー #阿佐ヶ谷 https://www.instagram.com/p/Cf5qq8tvkiY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
ocha1jr · 2 years
Photo
Tumblr media
商店街 #商店街 #阿佐ヶ谷 #blackandwhitephotography #白黒写真 (阿佐ヶ谷) https://www.instagram.com/p/CdNhGBmh2ih/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
tokyowalking · 5 months
Text
Asagaya Japan 🇯🇵
阿佐ヶ谷 東京🇯🇵
Tumblr media
12 notes · View notes
Photo
Tumblr media
ババロアロワイヤル, 「喫茶と菓子の閃光」(阿佐ヶ谷)(source)
(via 阿佐ヶ谷の昭和レトロな間借り喫茶店『喫茶と菓子の閃光』の魅力とは? – 食楽web)
5 notes · View notes
slag0000 · 3 months
Text
Tumblr media
3月の山田さん企画。2度ほどトリオでやった森さんに2月にも共演予定の多田さんをお迎えして、ということになりました。対バンも無事決まった模様。 ⚫︎2024-03-02(sat) 阿佐ヶ谷 天 “TEN JAM”
act: 森順治(reeds) 多田葉子(reeds) 高橋直康(electric bass) 山田邦喜(drums) アカノシバヒト(saxophone, etc) tani(guitar) 佐伯武昇(tronbone, etc) 河本隆弘(drums)
open 19:00 / start 19:30 charge 2000yen(+order)
2 notes · View notes
nishiogidrunker · 3 months
Text
阿佐ヶ谷問題で岸本区長に手紙を出しました。
岸本聡子区長が、阿佐ヶ谷駅北東地区地区計画において、杉並第一小学校の移転を決定する意思表示を行いました。
それに対して「阿佐ヶ谷の原風景を守るまちづくり協議会」が1月31日区長面談において、個人から手紙・意見・要望を募り、集約して提出しました。
以下は、私が書いた手紙全文です。
杉並区長 岸本聡子様
西荻窪のイケガミアツコです。
22日に発表された阿佐ヶ谷・杉一小についての「判断」には、失望や怒り以上に「恐怖」を感じています。
私は阿佐ヶ谷の当事者ではないので、この問題についても「困るから」反対するというより、「何かおかしなことが起こっている」「これはまずい」という視点でみてきました。そして今回の区長判断によって、「おかしなこと」の正体がわかったような気がします。それは、私の想像以上に巨大なものであり、同時に私が小さな個人として日々苦しめられている社会の圧力です。
ご存じのように、これは田中良前区長と、その支持者である地主、地域の大きな病院事業者による計画です。田中区長は「反対する人に説明しても仕方ない」「俺がひとりで決めた」というパターナリズムの権化であり、その態度に対する批判票の期待が岸本区長に集まったのも大きな当選要因です(ちなみに先日の善福寺川調整池の都計審のあと、土木の部長さんが庁内で「反対する人になにを言っても〜」的な発言���しているのを偶然耳にしました。組織の中で、こうしたマインドは簡単には修正されないとわかりました)。地主と病院は、田中前区長の後援者であり、当時のきわめて旧弊な地域利権と政治の関わりによって作り出された典型が、この地区計画です。
もちろん阿佐ヶ谷、杉一小の当事者の方たちは「阿佐ヶ谷の計画を改善してほしい、杉一小を絶対残してほしい」という具体的なピンポイントの希望を岸本区長に対して持っていました。それに対して区長が「振り返る会」で「阿佐ヶ谷のことは公約ではない」と言い切ったのは、残酷なことだと思いましたが、私のような部外者からすれば、それなら区長はどこでどうやって「対話のまちづくり」をするのだ、と、むしろ区長にとって危うい発言だと感じました。
阿佐ヶ谷は杉並の顔であり、また昨今の樹木伐採や学校を利用した再開発などの都内各地の問題によって、区民以外からの注目も高まっています。その人たちは新しい岸本区長がどのように取り組むのかに期待しています。
その答えが「決まったものは変えられない」という旧体制にとってもっとも都合のよいクリシェによって発表されたことは絶望的です。
この件についての、岸本区長の発言で多様される紋切り型の言葉には、言葉つらではなく、本質的な問題があると感じます。たとえばグリーンスロー・モビリティなどの新事業について話すときのご自身の生きた言葉とは相当に違う、このメッセージも手垢のついた慣用句ばかりです。
換地が不公正で区民財産を毀損しているのではないか、という指摘に対して、たびたび「職員を信頼している」という回答をされますが、これは一見「信頼」という美点に見えながらも、区長職のパターナルな権威化にも思われます。
そして反対する意見によって「地域が分断する」というクリシェ。
これは原発に反対するときも、オリンピックに反対するときも、杉並でいえば清掃工場に反対するときも、すべてで使われる「推進派の論理」です。分断するな、統一せよ、ひとつの結論に至れとするとき、必ず推進派が結論を総取りします。なぜなら、推進派には事業を実行する力と権利があり、反対する者には何もないからです。
権力勾配のあるところで「分断するな」「協調せよ」ということは、強い者に弱い者が従う結論しか生みません。メッセージの中で使われた「誰も取り残すことなく包摂」という言葉は、むしろそら怖ろしく響きます。私たちは、私はずっとそうやって社会の「もう決まったこと」に包摂されてきた。
そしてこうした論理が日本にはびこり、分断は「悪」のように言われています。
しかし、私たち市民は権力と分断しないわけにはいかないのです。
地権者という土地、財産を所有する者には力があります。資本主義の基本です。それに対して、資本を持たぬ者がなぜ協調しなくてはいけないのか。なぜ分断せずにいられるのでしょうか。
資本主義とパターナリズムは極めて親和性が高く、一体となって相互にその支配を維持しています。父権によって排除されているおんなこどものような存在が、「お父さんと分断してはダメ」と言われ、包摂されることの意味がわかりますか。
阿佐ヶ谷のまちづくりにおいて「協力してくださる方々」が「これまで考えてきてくださった」と区長は連発し、野口部長は「裏切るわけにはいかない」とまで言いました。「裏切る」という表現は、もともとそちらの側に立っていた、ということです。行政は「協力してくださる」地権者らの側であり、非協力的とみなす住民・区民のいうように計画を変えることは「裏切り」である、と。つまり杉並区は岸本区長のもと、力を持たぬ住民・区民、ましてや小学生ではなく、権力を持つおじさんの集まりとともに「まちづくり」を進めることを明言したのです。
地権者は、土地を持っているのだから、代々ずっとその資本を所有しているのだから、彼の資産であるその土地に、街に対して権利があるのだ。当たり前じゃないか。持たざるものに何かいう権利はない。資本主義の世の中では当たり前のことです。
しかし、それならば誰が弱き者、力のない者のための場所を作るのですか?公共こそがその役目を担うべき、公共とはそのためにあるものではありませんか?
資本主義の世界では、そんな理想の実現はもはやムリなのだ、と?
今回、私が感じた「恐怖」とは、こうした社会の支配的論理が岸本区長を呑み込んでしまったことです。わずか1年半で。資本主義は世界中にあまねく蔓延する圧力です。それは常に浸食し、すべてを包摂し、増殖し、全体となろうとします。
弱き者はそのことに気づいたら、その唾棄すべき論理と「分断」し、絶え間なく抗い続けなくてはなりません。
しかし岸本区長はそれをしなかった。そうなると資本主義の論理、田中前区長のような強権的な計画に呑み込まれるのはあっというまです。
阿佐ヶ谷は大きな問題だ、と、私が常々言うのは、前述のように杉並の象徴であるからだけではない。
このローカルなステージで対抗しなくては、ジェンダー格差や差別の是正、緑や環境を保全するといった「グローバルな新しい理念」すらパターナリズムと開発主義の犠牲になっていくからです。
そして、他のローカル、私の住むニシオギにも「阿佐ヶ谷でやったのだから」という先例主義によるプレッシャーが必ずのしかかります。道路にしても善福寺川調整池にしてもそう。あそこで再開発したのだから、ここもやらないと。住民が反対したって他でもやったんだから、阿佐ヶ谷で許したんだから、ここでも。となります。
さらにメッセージでも言っていた「跡地(まだ学校があるのに残忍な言葉だと思います。私は使いません)の区民参加を地権者に「ご理解いただく」。これまで住民・区民には「(すでに決まった計画を吞むように)ご理解いただくよう丁寧な説明」であったわけですが、この「ご理解」は違う意味を持つものになるでしょう。杉一小の移転で譲歩したのだから、この「跡地」も地権者の資本なのだ、という意識はますます強固になり、区は区民を参加させてくださいと下手(したて)に「ご理解を仰ぐ」しかない。地権者が資本を持ち、区は3割(それも不当に少ないのですが)を残したとはいえ、資本を放棄した「持たざる者」に、(資本の論理でいえば)落ちぶれたからです。
私たち住民・区民を、特に小学生を守るために土地という資本を持っていた公共が、それを放棄したら、公共の力は損なわれます。
資本主義が公共を蝕み、持てるものはますます富み、社会を呑み込んで成長と増殖を続け、彼らの論理で全てを包摂する。それは資本を持つ者、家父長たちによる想像を絶する圧力です。なぜなら彼らはこれまでいつもそうやって「経済を回し」「社会を回して」きたからです。
だから、ここで引いたら杉並区のすべてが呑み込まれます。こともあろうに岸本区長が、そのスイッチを押すのでしょうか。理想を持っていたはずの区長がその役目を負わされていることも、旧弊なおじさんたちの犠牲になっているように見えます。
分断と言われようと、私は構わない。間違った社会に包摂されるのはもううんざりです。
この街の公共が、弱き者のためにあるのか、資本主義に街が呑み込まれるままにするのか。古い社会の論理から「分断」するのは今が最後のチャンスです。
追記:「跡地」という言葉はほんとうに悲しいです。築地市場跡地(オリンピックの駐車場)霞ヶ丘アパート跡地(国立競技場)、その建物とひとびとがまだそこにあり、活きているのに「跡地」と呼ばれ、「早くここを更地にしたい」と追い出されてきました。杉一の生徒さんたちは「跡地」と呼ばれる学校に通うのでしょうか。
追追伸
1.13阿佐ヶ谷の原風景ワークショップSTUDYの質疑において、島田昭仁さんが「国が20年前くらいから進めている公共施設の再配置→一等地に学校があるよりも民間に高度利用させる」について言及していますので、ぜひごらんください。
本状にて考察した私の観点からいえば、これも国という大きな体制が決めたことを地方自治体に実行させる、中央集権的な権力行使であると考えます。
区の都市マス改定案説明会において、私が「都の優先整備路線を再検証すべき」と意見したのに対し
「他の区がやっているのに杉並で止めるわけにはいかない」
と回答され、衝撃でした。
杉並は東京や国の植民地なのか、と。
区長は選挙演説で高円寺松本哉さんと「国がちゃんとしていればいいけど、そうじゃないから地方自治体は国の方針に抗ってでもよい行政をする」とFearless City論を語り合っていました。私がもっとも好きな演説です。
地方自治体は“弱い”“小さい“サバルタン”な存在です。
だからこそ地方行政は弱い・小さい住民とともに怖れずに中央集権パターナルな支配に抗うべきです。
0 notes