Tumgik
#グリーンスペース
studiojunaworks · 1 year
Text
約35年前に建てられた建物の最上階に位置する住居空間の改修である。 既存のLDKと隣接する2室の間の壁を撤去して、 広々とした生活の場をつくることを求められた。 約70㎡というその広さは、それだけでマンションの1住戸が 入りそうなくらいの大きさがあり 計画当初はデザインのきっかけをなかなか掴めないでいた。
「リビングの一部にベッドを置きたい」というやや特殊な 要求があったことで、壁や天井が動き出し、計画がどんどん進んでいった。 リビングからはっきりと中は見えないが つながっている空間をつくりベッドを配置し、 単調になりがちな広い空間に奥行きが生まれた。 ベッドを包むななめの壁のラインが天井へとつながり ゆるやかにキッチンスペースを定義する。 ブラックチェリーの床板はななめの壁へとつながり、空間に動きを与える。 ななめの要素は入口からの広がりを強調し、外の景色まで視線を誘導する。
ソファスペースは天井の仕上げを変え、 壁で仕切ることなく空間の雰囲気を変えている。 窓辺の低いカウンターはベンチにもなり、 人が多く集まったときにも活躍する。 広いリビングにたくさんの居場所ができるようにこころがけた。 南側の壁一面に設置されたカーテンは、 studio juna 裁縫室にてデザイン、製作した。
空間の中に存在感の強い構造の独立柱が2本あらわれたが、 キッチン収納、グリーンスペースを計画することで 可能な限り目立たなくした。 キッチンはオーブンや食洗機を組み込んだオリジナルデザインで、 大工工事で製作した。 日当たりのよいグリーンスペースではサボテンや観葉植物が すくすくと育っている。
古い建物の最上階なので、暑さと寒さへの対策も必要であった。 壁と天井に吹付け断熱を施し、内窓を設置して断熱性能を向上させた。 見た目も性能も大幅にアップデートすることで、 多くの友人が集まる快適な住まいへと改修することができた。
0 notes
takahashigenta · 5 years
Text
19.Spring
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
neeno7700 · 7 years
Photo
Tumblr media
武庫之荘の家[2017] House in MUKONOSOU 施工:Arcc http://www.nrm-a.com (Photo:Eiji Tomita) ・ more⇨@nrm_architects_office ・ #武庫之荘の家 #マイホーム #マイホーム計画中 #一戸建て #建築 #建築家とつくる家 #一級建築士事務所エヌア-ルエム#デザイン #注文住宅 #耐震等級2#家 #自由設計 #設計事務所 #modern #japanese #desgin #home #house #architect #Architecture #兵庫 #尼崎 #自由設計 #中庭のある家 #中庭 #グリーンスペース #後庭
0 notes
greenman2low · 7 years
Photo
Tumblr media
‪本日よりはじまりましたグリーンスペースの‬ ‪月イチの「なんにもないday」‬ ‪とりあえずのルールはその日にブログを書くこと‬ ‪普段はあまり書かない僕ですが‬ ‪これを機に書こうと一念発起です。‬ ‪どしどし読んで下さーい。‬ ‪https://greenspace2low.blogspot.jp‬ #なんにもないday #グリーンスペース
0 notes
studio-juna · 2 years
Photo
Tumblr media
石関町の家のリビングはとても楽しい空間です。 天井からハンモックのようなテントが吊られていたり 窓辺にタイル貼りのグリーンスペースがあったり テーブルにもベンチにもなるL型カウンターがあったりと 家族のさまざまなふるまいを生み出す仕掛けがあります。
明日お引越しとのことで、どんな生活が始まるのか楽しみです。
0 notes
muusan56 · 7 years
Text
あしやつくる場 庭のシゴトのお話と苔玉ワークショップ
先日、芦屋市立美術博物館 前庭にて開催されたアートマーケット「あしやつくる場」に参加しました。
僕たちは苔玉ワークショップと「庭のシゴトってなんだろう?」という小学生に向けたお話を
Tumblr media Tumblr media
どこまでが庭で何が庭なのか?そとそも庭って? 学校の校庭も庭、大阪梅田は俺にとって庭だ ってのも庭、のび太くんがよく昼寝している土管の空き地も庭、もしかしたら地球だって庭だし今回つくる苔玉だって庭になるんじゃないかと。。。
子供たちに混ざって僕も改めて庭について考える時間になった。 そうかぁ、その人が庭だと思えばそこは庭になるんだ。僕が庭と思うかどうか。。 なんというか、庭ってのは無限の可能性を秘めてるんでしょうね! やっぱり僕がつくってみたい庭の一つに「全部食べられる植物で構成したエディブルガーデン」があるんよなあ。。畑ではなく庭、庭だけど畑、美しさと食がリンクするようなものをいつかつくってみたいもんです。シゴトとって来ないと。。
しかし子供相手に本気で作成した資料、一切手抜きなしでプレゼンしはる辰己兄弟。さすがでした!!
Tumblr media Tumblr media
僕と高橋くんは苔玉つくりをレクチャー 子供たちの、なんで?なんでそうなるの?なんで?なんで?という質問に終始戸惑ってる自分(^^; いつも当たり前に使う言葉や作業一つ一つに「なんで?」っと疑問を投げかけてくるし、答えても答えても「それはなんで?」と返してくる。 僕は答えに行き詰まる。「あれ、そういえばなんでなんだ...?」と。。
子供たちに苔玉の作り方を教えるはずが、僕が色んなことを教わることになるとは。。この子たちに感謝でした
大きくなった時の記憶の片隅に、あの時変なおっちゃんたちと苔玉つくったなってものが残ると嬉しいなあ
Tumblr media Tumblr media
話は会場に変わりまして。 台湾から何店舗も来日出店されてて、僕はインディペンデント誌 ZINEを購入! もしかしてだけど、名刺やZINE内に日本語表記があるのはオシャレでやってるのかな??日本でいう英語を入れといたらなんかいいやん!的な これってけっこう可能性高いんじゃないかな
Tumblr media
この期間に施設内で開催されてた広重展にも。 東海道五十三次を日本橋から小田原 伊勢 京都へとグルッとまわって見ることができる。 浮世絵ってあんまり興味なかったけど、 広重さんが描く風景や風俗、美しいマジックアワーや樹々の立ち姿は見惚れてしまった。 なんでもっと早く出会えなかったのか...これは観る価値有りでした! ※歌川広重
***番外編
Tumblr media
朝食はみんなでJR芦屋駅の近くにあるパン屋さんベッカライビオブロートへ 美味しい美味しいと聞いてたけど食べたのは初めてで、僕はシナモンロールを。 これは美味い!シナモンの香りが強すぎず控えすぎず、見事な主張っぷりにあっという間に食べちゃいまいた! これはまた来なくてはですよ。。。!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Greenspace   Facebook Instagram
中山智憲Instagram [email protected]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
告知です!
11月18日(土)と19日(日)に北加賀屋の名村造船所跡地で行われる KITAKAGAYA FLEA 2017AUTUMNに
グリーンスペースは18日の土曜日のみですが苔玉ワークショップで参加します。 詳しくは↓ 「KITAKAGAYA FLEA」は、大阪を拠点にローカル・カルチャーマガジン「IN/SECTS」を発行するLLC インセクツが主催のマーケットイベントです。これまで雑誌づくりを行う中で出会った、さまざまな生産者、そしてアート、デザインなどの表現、またものづくりに携わる作家、アーティストたち等が一堂に会します。目指すところは地域、そして文化を越えての交わり、参加者とともに横のつながりをこの場で共有すること。そこで生まれる新たな価値創造の可能性を探りたいと考えています。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 https://kitakagayaflea.jp
1 note · View note
receno · 6 years
Photo
Tumblr media
【Re:CENO TOKYO お店だより】 ・ こんにちは。 Re:CENO TOKYO ソウマです。 ・ 3連休が過ぎると、9月も残りわずか。 ・ 四季の中でも、秋って 本当にあっという間ですね。 ・ そんな今日は、 東京店のグリーンスペース ディスプレイをお届け。 ・ グレイシュトーンの鉢や ドライフラワー&リーフが ご来店いただいた皆さまを お迎えします♪ ・ カフェドリンク片手に 心落ち着かせながら、 残り少ない秋をぜひ東京店で お過ごしください^^ ・ #receno #interior #tokyo #green #garden #ベランピング #ブランケット #オリーブ #ほうき #東京店 #リセノ #鉢 #インテリア #グレイッシュ #ガーデニング #玄関 #吊り植物 #植物 #グリーンのある暮らし #癒し https://www.instagram.com/p/BoDNw0Yhba_/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=6bp7365ytr0h
0 notes
jllblog · 6 years
Text
米国発:不動産コスト削減効果の算出法
Tumblr media
オフィスにおいて賃料コストの削減は重要だが、必要な投資を怠った結果、従業員の満足度が低下し、労働生産性を大きく損なう可能性がある。重要なのは「投資に見合った効果が得られる」ことに他ならない。費用対効果を導き出すのは困難だが、その算出方法を考えてみた。
オフィスコストは生産性を損なわない範囲で
新しいオフィススペースを検討する上での重要事項には何が含まれているだろうか。立地、レイアウト、アメニティ、賃貸借契約内容の柔軟性等が挙げられるが、最重要視されるのは賃料ではないだろうか。賃貸物件を比較するだけで1平方フィート当たり3-4ドル分を節約できるかもしれない。 しかし、別の角度から見たらどうだろう。わずか3-4ドル程度の節約によって他で損害を被っていたとしたら…。机上では割安なオフィスが従業員の満足度やメンタルヘルスにマイナスの影響を与えたため、実際にはコストが割高につくかもしれないのだ。 新しい賃貸借契約を検討する際に建物の真のコストを評価し、1平方フィート当たり3-4ドルの削減よりもはるかに大きな節約が可能となる、より優れた方法が存在する。潜在的な生産性を向上させることだ。不動産を俯瞰すると賃料や光熱費といった目に見えるコストと、不動産が従業員に与える影響-潜在的なコスト-の両者が含まれていることに気づくだろう。生産性向上が費用節約に繋がることは本能的に理解されるが、どうすればこれを証明できるのか。さらに賃料の節約よりもメリットが大きいことはどのように証明するべきだろうか。
生産性向上を示す「3:30:300」の法則
例えば、年間コストを比較してみよう。企業の光熱費、賃料と人件費の平均的な費用の割合は「3:30:300ルール」で表される(全て1平方フィート当たりの年間コスト)。 ・光熱費3ドル:賃料30ドル:人件費300ドル 実際の数値は立地や組織ごとに異なるが「3:30:300」は確かな経験則だ。例えば、エネルギー効率が10%改善すれば1平方フィート当たり0.30ドルが節約され、賃料が10%低下すれば3.00ドルを節約。生産性が10%向上すれば30ドルの価値が生まれるのである。 ワークプレイスの構成…様々な作業や職務機能に適した種類のスペースを有することに加えて、従業員間の出会いや交流の機会を促すオフィスレイアウトで満足度や業績、生産性を大幅に向上させられる。ギャラップが2012年に実施した調査によれば、これは従業員の満足度も強化する。同調査は192社の50,000事業部門の従業員140万人を対象に行われた。そして以下が明らかになった。 「従業員のエンゲージメントで組織内の上位50%に位置付ける事業や部門は下位50%と比較して成功率が倍近く増加する(財務、顧客、定着、安全性、品質、縮小、及び欠勤の計測に基づく)。上位1%は下位1%よりも成功率が4倍高い」 ワークプレイスのウェルネス…2013年の世界グリーンビル協会の報告では、サステナブルな建物の設計が従業員の心身の健康や生産性に与える影響に関する多数の研究がまとめられた。8つの具体的な要素が特定され、これらは最適化されるとテナントにプラス影響を与えるため、ボトムラインが改善される。8つの要素には自然光、質の良い空気と優れた換気、温度管理、眺望とグリーンスペースが含まれる。複数の事例が集められ、以下の通り平均的生産性向上が表された。 ・個別温度管理:+3% ・換気改善:+11% ・照明改善:23% ・自然光環境へのアクセス:+18% そしてこれはシックハウス症候群の原因となるワークプレイス環境には触れてもいないのである。シックハウス症候群が発生した建物では最大20%の労働者に影響すると推定される一方、空気の質の改善、大気汚染物質の削減や換気の改善により、症状は70-85%改善可能だ。事実、アメリカン・ジャーナル・オブ・パブリック・ヘルス誌の2010年の論文では、LEED認証を受けた建物は欠勤率や喘息、呼吸器系アレルギー、うつ病やストレスに影響される労働時間が減少し、従業員は生産性の向上を自己申告した。
低コストよりも生産性向上を選ぶ
効率的なワークプレイスは省エネを実現しつつ生産性を向上させるため、割高な賃料を支払う価値がある可能性がある。割安だが標準以下のスペースよりもスマートな設計や緑化スペースが従業員の業績を向上させるというのは理に適っている。とはいえ、実際にリターンを計算することはできるのだろうか。答えは「イエス」だ。多額の節約が可能だと分かっているのでJLLの不動産ブローカー3名がクライアントの事例別の節約額を算出するアルゴリズムを開発した。「3:30:300計算機」は企業の賃貸可能面積(平方フィート)、賃料、従業員給与、平均病欠日数や従業員定着率等についての実質拠出額から「3:30:300比率」と総占有コスト(TCO)を算出する。そこから属性を調整して節約額が算出できると言う仕組みだ。このツールを使って、年間TCO6,000万ドル超、人件費5,400万ドルの企業は以下の額の節約が可能であることを明らかにした。・欠勤率10%低下により平方フィート当たり年1.50ドル・従業員定着率10%改善により平方フィート当たり年11ドル・生産性10%向上により平方フィート当たり年65ドル(参考までに、世界グリーンビル協会の研究は適切な環境では容易に18-20%の節約が可能であることを示している)同じ企業の改善率を全体で2%まで引き下げたとしても、平方フィート当たり年13ドル節約される。これは、3-4ドルよりも十分魅力的ではないだろうか。
0 notes
studiojunaworks · 1 year
Photo
Tumblr media
グリーンスペース
photo by Kenji Goto
0 notes
takahashigenta · 2 years
Text
低空飛行
コウゾウさんのおすすめ
面白かった
weで考えるのかiで考えるのかっていう話は最近よく見かけるけど、we的に見るのかi的に見るのかっていうのがすごく捉え方が変わると思ってて、今僕らがやってるプレイリストは選曲してくれた人の雰囲気とグリーンスペースの雰囲気が混ざってシェアできてたらいいなとおもう。
https://open.spotify.com/episode/7sx0ZxYeLXUIwIdX3zYo9s?si=sbmmFXYIQFqcTYBVuL0XoA
0 notes
neeno7700 · 7 years
Photo
Tumblr media
武庫之荘の家[2017] House in MUKONOSOU 施工:Arcc http://www.nrm-a.com (Photo:Eiji Tomita) ・ more⇨@nrm_architects_office ・ #武庫之荘の家 #マイホーム #マイホーム計画中 #一戸建て #建築 #建築家とつくる家 #一級建築士事務所エヌア-ルエム#デザイン #注文住宅 #耐震等級2#家 #自由設計 #設計事務所 #modern #japanese #desgin #home #house #architect #Architecture #兵庫 #尼崎 #自由設計 #中庭のある家 #中庭 #グリーンスペース
0 notes
greenman2low · 7 years
Video
いろんなお店で見かける多面体のスピーカー カッコええなぁ いつかはオイラも、、、とか思っていた sonihouseさんのお庭をつくらせていただきました。 作業後にsonihouseさんの素晴らしい空間でスピーカーや音楽とかいろいろなお話 楽しかったなぁ #sonihouse #グリーンスペース (Sonihouse)
0 notes
neeno7700 · 7 years
Photo
Tumblr media
武庫之荘の家[2017] House in MUKONOSOU 施工:Arcc http://www.nrm-a.com (Photo:Eiji Tomita) ・ more⇨@nrm_architects_office ・ #武庫之荘の家 #マイホーム #マイホーム計画中 #一戸建て #建築 #建築家とつくる家 #一級建築士事務所エヌア-ルエム#デザイン #注文住宅 #耐震等級2#家 #自由設計 #設計事務所 #modern #japanese #desgin #home #house #architect #Architecture #兵庫 #尼崎 #自由設計 #ポーチ #エントランス #グリーンスペース #aizara
0 notes
neeno7700 · 7 years
Photo
Tumblr media
武庫之荘の家[2017] House in MUKONOSOU 施工:Arcc http://www.nrm-a.com (Photo:Eiji Tomita) ・ more⇨@nrm_architects_office ・ #武庫之荘の家 #マイホーム #マイホーム計画中 #一戸建て #建築 #建築家とつくる家 #一級建築士事務所エヌア-ルエム#デザイン #注文住宅 #耐震等級2#家 #自由設計 #設計事務所 #modern #japanese #desgin #home #house #architect #Architecture #兵庫 #尼崎 #自由設計 #外観 #ファサード #グリーンスペース #aizara
0 notes
neeno7700 · 7 years
Photo
Tumblr media
桃山台の家[2013] House in MOMOYAMA-DAI 施工:まこと建設 http://www.nrm-a.com (Photo:Eiji Tomita) ・ more⇨@nrm_architects_office ・ #桃山台の家 #マイホーム #マイホーム計画中 #家 #建築 #注文住宅 #設計 #一級建築士事務所エヌア-ルエム #一戸建て #耐震等級3 #自由設計 #設計事務所 #建築家 #家 #住まい #cortyard #greenspace #グリーンスペース #玄関 #マイホーム計画中 #大阪 #吹田 #桃山台 #中庭のある家 #濡縁
0 notes
neeno7700 · 7 years
Photo
Tumblr media
堺の家5[2016] House in SAKAI-5 施工:創人 http://www.nrm-a.com (Photo:Eiji Tomita) ・ more⇨@nrm_architects_office ・ #堺の家5 #一戸建て #建築 #建築家とつくる家 #一級建築士事務所エヌア-ルエム #デザイン #注文住宅 #ミニマル #モダン #シンプル #マイホーム#堺の家#狭小住宅 #3階建て #耐震等級2 #設計事務所 #設計事務所 #自由設計 #創人 #home #design #simple #minimal #modern #resistance #sakai #osaka #大阪 #堺 #sooto #グリーンスペース #外観 #外観デザイン
0 notes