Tumgik
#プーアール
vegehana-food · 2 months
Photo
Tumblr media
✿ 普洱茶 | Pu’er Tea ・普洱茶(プーアル茶)。中国の雲南省原産のお茶の一種です。地名から付けられた呼び名で、漢字では「普洱茶」と書かれます。プーアール茶と呼ばれることもあります。プーアル茶も緑茶と紅茶、烏龍茶などと同じ「チャノキ」の葉から作られるお茶です。 ・中国のお茶は大きく分けると緑茶・青茶(烏龍茶)・黒茶・紅茶・白茶・黄茶の6種類に分けられますが、プーアル茶は黒茶の一種。 蒸してから茶葉を揉み、積み上げて微生物によって発酵させ、再び揉んで乾燥させるという作り方で、独特の風味を引き出します。紅茶も発酵茶と呼ばれますが、実際には紅茶の「発酵」には菌は関与していません。一方で一般的なプーアル茶の「発酵」を担っているのは麹菌。高温多湿状態で積み上げておくことにより、空気中の麹菌を茶葉に棲みつかせて作るのだそうです。こうして熟成させたプーアル茶は「熟茶」と呼ばれています。麹菌を使わずに熟成させた「生茶」と呼ばれるプーアル茶も存在しますが、日本で飲まれているのはほとんどが熟茶です。 ・おいしいプーアル茶は透明な濃い赤色で、芳醇な味わいと後味の甘さがあります。 烏龍茶や緑茶は花やフルーツの香りに例えられることが多いですが、プーアル茶の香りはより落ち着きのある、大地を思わせるような香りです。貯蔵はすればするほど香りがよくなるといわれ、ワインのように30~40年もかけてじっくり発酵させたものが極上品なのだそう。ちなみにまろやかな甘みのある味わいの「熟茶」に対して、「生茶」は緑茶に近いさっぱりとした味わいです。
5 notes · View notes
foulfuryartisan · 1 year
Text
ダイエットをするならば、基本に戻ってプーアール茶はいかが
ダイエットプーアール茶はロングランヒット商品です ダイエットプーアール茶は自然な体づくりをサポートすることを目的としたお茶です。 そのため、体への負担も少なく、美味しく自然に飲んで頂けます。 プーアール茶を知らない方のために、プーアール茶をご説明させていただきます。 プーアール茶とは・・・ 原料は雲南省の“シーサンパンナの茶葉”を100%使用。 標高1400mの高いところだけでとれる「雲南大葉種」、特別な機械を使い、高圧蒸気釜で蒸気殺菌することで、日本人好みの味に仕上がり、飲むときに気になるあの「カビ臭さ」がほとんどありません。 菌の数は通常プーアール茶1gあたり約30万個ある菌が、ダイエットプーアール茶は1gあたり約300個以下と、なんと1000分の1に! 醗酵は、プーアール茶の“味”の決め手! 茶葉を摘み取った同じ雲南省で醗酵を行っています。 風通しの良い環境で、時間をかけ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
pezo-pvntp · 1 year
Photo
Tumblr media
今日の晩ごはん 餃子のつもりが車停められず、、 行きそびれてた近くのハンバーグ屋で チーズトマトクリームハンバーグ 歯のいらないハンバーグ グラタンみたいなハンバーグ ピスタチオのバスチーも 帰りにまた来てねとクッキーと スタンプカード渡される #プーアール茶を食前に #スプーンで食べた #手作り感満載 #シュシュウルフ https://www.instagram.com/p/CoHw_oeS6D0byzJ_an1TPaxJHxNms26jlT8YBA0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
leomacgivena · 2 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーのどうながおじさん🇲🇾海外ジプシー生活ニートさん:「今回飲茶する時に頼んだのはプーアール茶だったんですけど、調べてみると緑茶から紅茶、そして烏龍茶からプーアル茶まで全て茶葉は同じで、発酵の違いだと知って驚いたよね。」
102 notes · View notes
yamabusi · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大蒜ら~めん900円
◎宝来軒 三代目(新川崎)
2023/05/12 14:30
*もう10年以上前に閉店してしまった、かつての川崎グルメの一角、萬楽(ばんらく)の「アホーメン」をインスパイアした品(アホーとはスペイン語でにんにくのこと)。オリジナルは素揚げしたにんにくだったが、こちらはレンチンして玉ねぎ、にんじん、たけのこ、ニラ、キクラゲなど大量の野菜と豚肉と炒め合わせたもの。スープはライトな味噌ベースで唐辛子で辛味づけ。鶏だしと野菜のうまみ、にんにくが一体となって、なかなか複雑な味わい。中太麺はつるみやコシ、食感もよく、全体的にオリジナルよりもクオリティは高い。臭い消しのプーアール茶も付く。にんにくはたっぷり一株以上使用しているようで、序盤から積極的に食べすすめておかないと丼の底からもザクザク出てくるのでえらいことに。にんにく信者を心から祝福してくれる品なので、巡礼先に追加しておきたひ。
4 notes · View notes
mykimi2 · 1 year
Photo
Tumblr media
これも美味しい。プーアール茶に甘草、烏龍茶、玖瑰皇がブレンドされててほの甘く香りも良くて飲みやすい。実家に鉄観音あげたのを少し後悔している😂 Delicious too!
3 notes · View notes
fungo78 · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
野音、たかしの声が空に広がる
オリビアを歌ってくれて
その時だけ土砂降りで
ドラマチックだったな
飲茶に滑り込んで
ホカホカのマーラーカオとプーアール茶
都会の秋の夜
0 notes
genkidesuka2022 · 9 months
Text
発酵と熟成 何が違うの? 発酵と腐敗は紙一重
その昔、納豆を食べている時に「納豆って豆を腐らせて作ってる食べ物だろ」と友人は、言っていました。
私自身も、一時そう思ってました。
しかし、冷静に考えて腐った食べ物が美味しいなんて事あるの?
そもそも、発酵と腐敗ってどう違うのか?
みなさんもそんな事考えたことありませんか。
食品に時間や手間をかけておいしくする技法は多々ありますが、その中でも発酵と熟成は当たり前の技法です。
しかし、食品をおいしくするにはそれなりの時間を要する過程で、腐敗していることに気づかない場合もあると思いませんか。
具体例や菌の種類も交えて、発酵と腐敗と熟成の違いについて調べてみました。目次
食品を発酵・熟成させる意味
発酵食品は腐らない? 実は発酵と腐敗は紙一重
発酵と腐敗は菌の種類が違う
発酵と腐敗は菌の種類が違う1・悪い菌
発酵と腐敗は菌の種類が違う2・良い菌
発酵と腐敗と熟成の違い
発酵と腐敗と熟成の違い1・発酵
発酵と腐敗と熟成の違い2・腐敗
発酵と腐敗と熟成の違い3・熟成
意外?発酵食品の具体例
意外?発酵食品の具体例1・調味料
意外?発酵食品の具体例2・野菜類
意外?発酵食品の具体例3・豆類
意外?発酵食品の具体例4・乳製品
意外?発酵食品の具体例5・肉類
意外?発酵食品の具体例6・魚介類
意外?発酵食品の具体例7・酒類・お茶
意外?発酵食品の具体例8・パン
熟成の具体例
熟成品1・味噌・醤油・酒(ワイン)
熟成品2・黒にんにく
熟成品3・肉や魚
最後に
関連
食品を発酵・熟成させる意味
Tumblr media
栄養たっぷりな発酵食品は納豆やヨーグルトなどのそのまま食べられるものから、味噌、食酢などの調味料まで幅広く存在します。
しかも安価ですぐに食べられる物がほとんど。
健康ブームの中でも食品の質をより上げる発酵、熟成食品ってよく見聞きする言葉になりました。
食品を寝かせて発酵や熟成することによって、その食品が持つ旨みを更に引き立てることができます。
今や発酵や熟成は豊かで健康的な食生活を送る上で欠かせない状況です。
特定の食品に発酵や熟成を施すことによって、人の体に有益な状態をもたらしてくれることが発酵や熟成です。
発酵食品は腐らない? 実は発酵と腐敗は紙一重
Tumblr media
後でもう少し解説しますが、発酵食品は腐らないなどの説が出回っていますが本当なんでしょうか?
しかし、いくら発酵食品と言っても腐敗しやすい食品もありす。
代表的なものとして、甘酒などは特に腐敗しやすい食品なんです。
塩分やアルコールが多いものは腐敗菌を防御するため味噌や醤油などは腐りにくい部類ですが、糖分を多く含んだ甘酒は腐敗菌が混入しても防御する成分が含まれていないからです。
食べる機会の多い納豆も、もともと腐っているから大丈夫とよく見聞きしますが、発酵食品であっても適切な環境に置かなければ腐敗することもあるんです。
発酵と腐敗は菌の種類が違う
Tumblr media
菌の働きで食品を良くも悪くも変えますが、菌=悪いものだと考えている方も多いことでしょう。
菌には種類があり、良い菌と悪い菌が存在します。
発酵と腐敗は菌の種類が違う1・悪い菌
食品の腐敗を促す悪い菌は「腐敗菌」と呼ばれ、タンパク質やアミノ酸を分解してアンモニアなどの強烈な臭いを放ちます。
目では見えない微生物は人の手指や空気中、土壌中など様々な場所に点在しており、そこから食品に付着します。
製造元を離れるとその過程で菌の付着は起こりやすくなりますが、食品工場で菌の付着を一切なくすというのは非常に困難です。
微生物が食品の中で増え、成分が変わることによって腐敗します。
発酵と腐敗は菌の種類が違う2・良い菌
良い菌は腐敗ではなく、発酵して体に有益な状態を与える菌です。
「発酵菌」と呼ばれ、ヨーグルトでお馴染みの乳酸菌や麹菌などの菌は食品の質を高める良い菌です。
また、酢を作るために必要な酢酸菌や納豆を作るために必要な納豆菌といった酵母菌もお腹の調子を整えたり血液の流れを良くする欠かせない菌です。
発酵と腐敗と熟成の違い
Tumblr media
発酵や熟成といった食品に何らかの手を加える製法は、普段食べている数多くの食品を作り出す上で必須です。
しかし、発酵と腐敗と熟成はどれも時間を置くことが多いため、違いが分かりにくい部分があります。
一歩間違えれば腐敗になってしまうこともあるため、発酵と腐敗と熟成の違いについてです。
発酵と腐敗と熟成の違い1・発酵
発酵とは、微生物の動きによって食品の中の物質が変化し、人の体へプラスになる物質を作り出すことです。
発酵した食品は人の体に嬉しいだけではなく、保存に向く性質になったり、食べたときによりおいしいと感じる旨み、風味をアップさせる働きもあります。
発酵過程でアミノ酸やビタミンが生成されることで栄養価が高くなるため、発酵はおいしく体に良い食品作りをする上で必要なのです。
発酵と腐敗と熟成の違い2・腐敗
腐敗とは、食品の中に含まれる微生物の働きで物質が変わり、人に悪影響を与えるもののことを指します。
腐って食べられない状態に当たる腐敗は、微生物が関与する点までは発酵と同じです。
しかし、発酵との違いは変化した状態が人に有益か有害かが大きな違いです。
実は発酵と腐敗にはきちんと決められた定義がなく、発酵か腐敗かを決めるのは作り手の判断に任されています。
目的のものを作ることができれば発酵、食べられないのであれば腐敗といった具合に、同じ現象が起きても発酵になることもあれば腐敗になることもあります。
発酵と腐敗と熟成の違い3・熟成
熟成とは、特定の食品に温度や湿度、時間などの条件を設けて長期間置き、化学変化が生じることです。
発酵や腐敗のように、熟成に関しては必ず微生物が必要になるというわけではありません。
厳密には微生物が産んだ化学物質がお互いに反応している状態ですが、そこで微生物が死んでいる場合があるため、生きている微生物が関わっているわけではないのです。
熟成は微生物なしでも食品が持つ酵素の働きなどにより寝かせることで分解され、旨みや香りが良くなります。
熟成は発酵と同じように見えても過程や製法が異なります。
意外?発酵食品の具体例
Tumblr media
発酵食品を意識的に取り入れている方も多いですが、手軽に続けやすい納豆やキムチ以外にもたくさんの発酵食品が存在します。
意外?発酵食品の具体例1・調味料
醤油、味噌、酢、タバスコ、ワインビネガーなどが調味料類の発酵食品です。
各調味料は非常に種類があり、使う材料や製造法など細かく異なります。
意外?発酵食品の具体例2・野菜類
野菜由来の発酵食品はいわゆる漬け物のことです。
ピクルスやキムチ、メンマ、ザーサイ、わさび漬け、ぬか漬け、奈良漬け、べったら漬け、野沢菜、ザワークラウトなどがあります。
意外?発酵食品の具体例3・豆類
豆由来となっている発酵食品は納豆やテンペ、バニラビーンズ、腐乳、豆腐ようなどです。
意外?発酵食品の具体例4・乳製品
乳酸菌を使用して作られる発酵食品は、チーズやヨーグルト、サワークリーム、発酵バターなどがあります。
意外?発酵食品の具体例5・肉類
肉を使用する発酵食品は、生ハムやサラミ、キビヤックなどがあります。
作り方は非常に幅広く、酵母を使ったりカビを使ったりと様々な製造方法があります。
意外?発酵食品の具体例6・魚介類
魚介類の発酵食品は、塩辛やくさや、なれ寿司、かつお節、へしこ、アンチョビ、ホンオフェ、舞昆などがあります。
地域や国によって数多くの魚介類を用いた発酵食品が存在します。
意外?発酵食品の具体例7・酒類・お茶
酒類の他にも、発酵食品に当たるお茶も存在します。紅茶やウーロン茶、プーアール茶などがお茶の発酵食品で、日本酒や焼酎、ビール、泡盛、ワイン、マッコリ、甘酒、酒粕などが酒類の発酵食品です。
意外?発酵食品の具体例8・パン
発酵食品という観点ではパンも該当します。酵母菌とイースト菌などを小麦粉と合わせ、発酵したものを焼きます。
このように、日本以外に他国を含むと書き切れないほど発酵食品は存在します。
熟成の具体例
Tumblr media
熟成品1・味噌・醤油・酒(ワイン)
発酵食品のカテゴリーに含まれる味噌や醤油、酒ですが、これらは過程で発酵と熟成が行われているため発酵食品とも熟成食品とも言えます。
味噌や醤油はアミノ酸と糖が反応して色が変わり、褐色したのち香りがアップします。ワインなどの酒類も酸味と渋味がまろやかさに変わり、より洗練された味わいへと変化します。
熟成品2・黒にんにく
自己発酵させることにより熟成された黒にんにくも人気が高い食品です。
にんにくを熟成させることにより、糖度が増しておいしくなります。
熟成品3・肉や魚
熟成させる食品の中で最も登場頻度の高い食品は肉類や魚介類です。
タンパク質が分解されてアミノ酸が増えることにより、おいしさの深みが高まります。
熟成させたエイジングフィッシュやエイジングビーフは人気が爆発的に高まり、今では食の一部として定着しています。
最後に
発酵や熟成は食品をおいしくして質を上げる作用がありますが、腐敗と紙一重な部分があるため区別が難しいと言われています。
実際、明確な定義はないですが発酵と腐敗と熟成の状態を知って、毎日の食生活に役立ていただけたら嬉しいです。
0 notes
Text
Tumblr media
お酒も楽しむおうちごはん『おうち外食献立』
ごはんは二段になっており
◉漬けマグロの炙り焼き
◉炊き立てごはん
◉自家製ひやかけおろし蕎麦〜レモン風味 ちゃんと自家製かえしを仕込んで作り上げます。
◉自家製味噌カツ 味噌だれも手作り
◉自家製ハムステーキカツ 厚切りで子供が喜ぶ。
◉一口和牛ランプステーキのバター焼き〜青菜ソテー添え お肉の良質さを堪能。
◉鶏の湯引きの自家製梅肉ソース和え 家族が大好きなメニュー。梅肉ソースはその日の加減で。
◉我が家自慢の雲白肉〜花山椒ソース〜こどもも大好きでこの副産物であるスープで作るシンプルラーメンはまるでかの超有名店の『カドヤ食堂のラーメン』ができるので2回もリピート夜食に主人に作ってもらいました(笑)
◉柔らかイカとほうれん草の中華炒め 生姜を効かせた美味しい一品。またいただきたい。
◉烏賊チリソース
◉国産厚揚げとツナのチャンプルー 味噌味仕立てに。濃いめがなお美味しい。
◉自家製鮪の佃煮 柔らかく仕上げます。ご飯にとても相性がよく端が進みます。
◉自家製だし巻き〜一口仕立て 小ぶりサイズにすることで出汁も逃げずに美味。
◉小さな蒲鉾
◉瓜の塩漬け
◉和牛の自家製ユッケ別添え
◉ビール
◉プーアールのウォッカ割
◉炭酸水
こどもデザート
◉熱々一口ドーナツのアイス2種添え〜抹茶&アップルバニラ 外食先では必ずデザートが欲しくなるものなのでちょっとパパッと仕上げた。
満足構成にすでにおうち外食以上のお得感がありました。
色々なお料理を数を多くいただく。
そしてそれらを翌日に持ち越さないのも美味しい秘訣。
ご馳走さま。
ぜひおうち外食で楽しんでくださいね!
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#おうちごはん
#孤独のグルメ
#和食ランチ
#かつ丼
#お昼ごはん
#お刺身
#だし巻き卵
#蕎麦
#味噌カツ
#今日のランチ
#お弁当
#小鉢
#食べスタグラム
#海鮮丼
#グルメ女子
#インスタグルメ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#茹で豚
#おうち外食
#和食
#マグロ
#おうちごはん
#小鉢定食
#行列のできる店
0 notes
alchemicotan · 1 year
Text
Tumblr media
2023/03/31
おみやげ覚え書き
台湾人朋友的朋友が北海道に来まして 
これから2ヶ月札幌にスティ
五目あんかけ焼きそばを食べたいとの事で、ランチに。
五目あんかけ焼きそばは日本食らしいよ
そうなんだ、、、知らなかったよ
というわけで、
Aちゃん、おみやげありがとうございます❤️
台湾眼鏡媽媽特製の焼きピーナッツ、パイナップルケーキ→これ本当に美味しいのです 
しかーし 4月4日まで絶食の私はそれまで我慢だよ
もちろん中華料理店でもプーアール茶のみ
水とお茶だけで一週間過ごすって 💦悲しいね
コオロギも食べれちゃう❓いや、それだけはいらぬね
0 notes
kanna96jp · 1 year
Photo
Tumblr media
♪どくだみ ハブ茶 プーアール そーけんびちゃっ♪ って、あのCMソング歌いたくなりますよねー← https://www.instagram.com/p/CpwQ_XTvVSs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kugizoe-diary · 1 year
Text
はじめてキーモン紅茶をのんだ
世界三大紅茶のひとつらしい
飲み慣れてないので
初っ端飲むと謎な味に感じた
中国が産地の紅茶だからか
烏龍茶とかプーアール茶っぽい雰囲気がある
飲みなれてくると、面白い味
甘味と共にするよりか
中華料理と共に飲みたい紅茶だなあ。
ペットボトル飲料にてテイスティング、
ほんまもんの茶葉だと値段は高いのかな?
面白い味だから普及しないかなあ
生産量が少ないのかしら。
0 notes
muchakucha01 · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【十一月のご挨拶】 気温が冷たくなりました。 空には綺麗な鱗雲が見られ、 天が高い季節。 この空の高さや雲の景色を楽しめるのも あとひと月ほど。 来月初旬は閉塞成冬となります。 空が閉じて雲が低くなり、 冬が濃厚となるのです。 はじめてセーターを着たりしはじめる 今頃は、濃い色のお茶の季節。 身体を冷やしてしまう緑茶よりも、 岩茶や単叢、紅茶、プーアールなどが良いですね。 香ばしく色が濃くはっきりした味と香りを持ち、 発酵や焙煎が高めで高温で淹れるお茶。 手に包む茶杯の温度からも お茶の楽しさが伝わるようです。 お茶受けはあっさりしたものより 甘くてコクがありクリーミーなものや、 リッチでしっかりしたものが合いますね。 簡単に出来るものとして、 秋のドライフルーツやナッツに 乳製品の組み合わせです。 胡桃、棗、干し柿、干し葡萄、 干し無花果、栗などにバターやチーズ、 クリームを組み合わせると、 シンプルながら良いお茶受けとなりますね。 レーズンとバターの相性の良さは有名ですが、 干し柿にバターも良いものです。 柔らかなあんぽ柿にあっさりしたリコッタチーズを 詰めるのも美味しいですし、 無花果にはブルーチーズが良く合います。 棗に胡桃を挟む中国の乾菓は、数年前から定番ですが、 さっくりしていて噛むと優しい甘さの乾燥棗に 脂肪分豊かで軽い塩気の胡桃のコンビは 秀逸な組み合わせで、それぞれを別々に食べるより 一緒に食べた方がより美味しいのがわかります。 晩秋初冬、熱々のお茶を魔法瓶に詰めて持ち、 紅葉の綺麗な山の中などで、 景色とひんやりした空気の下、 バターをしっかり挟んだ 干し果物のサンドイッチなどを いただくのはいかがでしょうか。 気温が低いと溶けたりしないのが良いのです。 二〇二二年 十一月 立冬 中国茶會 無茶空茶 黄 安希 拝 http://www.muchakucha.net/
0 notes
leomacgivena · 2 months
Quote
プーアル茶なのかプアール茶なのかとググったらプーアール茶という表記も出てきて混迷を極める
Xユーザーのrerofumiさん
2 notes · View notes
onsencha · 2 years
Photo
Tumblr media
今週の雲間予報🌦 10/4(火)〜10/8(土) 13:30〜18:00 喫茶開きます。 10/5(水)はケアラーサロンのため、喫茶はお休みです。 13:00〜17:00、相談員さんが介���療育のお困りごとについてお話し聴いてくれます。参加無料ワンドリンクオーダーお願いします。 14:00〜アロマケアグッズ作り 今回はヘアケアオイル作ります。 参加無料ワンドリンクオーダー要予約です。 お気軽にお越しください。 今月は10/9(日)にボノベイクさんの出張販売がやってきます‼︎ 11:00〜 そろそろ涼しくなったので、焼きたてベーグルやおやつ楽しみですね。 雲間もなにか美味しいテイクアウトお茶ドリンク🥤お出ししますね。 喫茶メニュー、新しく生プーアールお出ししています。体感のある力強い茶です。ぼんやりした身体が再起動する。 豆花は引き続き、「林檎とさつま芋のブランデー煮豆花」です。 だんだん、ほんのりあったかいのが美味しくなるかもですね。 お待ちしております。 #雲間予報 https://www.instagram.com/p/CjR-I3RufIt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
teruyukifujii · 4 years
Photo
Tumblr media
お家 #サンドイッチ #タカキベーカリー #石窯モーニングフランス #ロンドンオリンピック の #コカコーラグラス に入っているのは、#プーアール茶 です。 #stayhome #staysafe #君子危うきに近寄らず #最悪を想定し最善を尽くす #感謝 #より良き未来を #その先に明るい未来が想像出来るか #その先に明るい未来が創造出来るか #いつも本気 #JustDoIt #完璧を目指すよりまず終わらせろ #でも丁寧に #DoneIsBetterThanPerfect #文武両道 #instagramjapan #コミュニティファースト #CommunityFirst #sandwich #🥪 #CocaCola #CocaColagrass #ツナサンド https://www.instagram.com/p/CDp940uhUTz/?igshid=j43qwkljhp2k
0 notes