Tumgik
#昨日買ったパン
monologxxx · 1 year
Photo
Tumblr media
: : #習慣には明日を変える力がある : 久しぶりに雑誌を買った。 朝の時間に少しずつ読んでいる。 : それにしても小川糸さんの暮らし、 いいな、憧れるね。 : : #暮らしのおへそ #朝の風景 #昨日買ったパン#メルシーライフオーガニックス#mercilifeorganics#朝食#読書#morning#coffee#犬のいる暮らし#dogstagram https://www.instagram.com/p/CpBl6X5PTG0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ayamebird · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media
昨日はたんぽぽの病院の後、友だちと世田谷パン祭りに
ベーグルたくさん買いました
北海道にあるパン屋さんのハード系パンが美味しかったです
132 notes · View notes
momokuri-sannen · 22 days
Text
今テレビを見ていたら立川駅構内にある焼きそば専門店が人気だとやっていた。
これは前々からおもっていたことだが「焼きそばパン専門店」をやったら、これはめちゃウケると思うのだ。
一緒にハムカツなんかを挟むわんぱく仕様とか、駅なんかに作ったら人気店になると思うんだがなァ。
今日は昼前に家人が美容院に行ったので、昼飯はひとり飯である。
Tumblr media
日曜のランチなので優雅に(?)「カルボナーラ」である。
ここはイタリア人に倣い、卵黄とチーズだけをソースに使う。
パンチェッタとかグアンチャーレなんてものはないので普通にスライスベーコン。
ペコリーノチーズなんてあるはずもないので粉チーズでやる。
安上がりなぼくの舌はじゅうぶんに満足するのである。
食べ終えて皿を洗っていると、外が賑やかになってきた。
今日は地元の八幡さまの例大祭だ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ご近所さんと立ち話しながら。
晩飯は「回鍋肉」である。
Tumblr media
このところのキャベツの高騰には驚かされる。
先日行ったスーパーでは半玉で400円近くしていた。
昨日、たまたま行ったコンビニで地元野菜を売っていて、そこで一玉が400円くらいだったので思わず買ってしまった。
ウチは普段2人なのでキャベツなんかは半玉でいいのだが、一玉買ってしまったのでキャベツ大量消費メニューにしなくてはいけない。
その一環の「回鍋肉」である。
ごちそうさん。
5 notes · View notes
oyasumimumemo · 4 months
Text
週報-1
Tumblr media Tumblr media
2024年01月28日(日)
8時には目が覚めていたけど布団から出たのは9時頃だった。昨日、すこし吐いてしまって胃というか内蔵が全体的にむかつく感じがした。昔は軽い体調不良を次の日まで引きずることなんか無かったのに、嫌だな~と思ってみた。本当はそんな嫌でも無い。コーヒーを煎れて運動をしながら欲しいもののことを思い出して、いったん運動を止めスマホで調べ、そのうち別に欲しくなくなって、また運動を再開をだらだらとやっていた。昨日干した洗濯物を畳んでぼうっとしていると彼氏が起きてきた。外国の洗剤の匂いがするトレーナーを着ていた。実家から着て帰ってきたらしい。そのまま車でパン屋とコンビニに行って家で昼ごはんにした。コンビニでは一番くじを引いた。駄菓子を模した、ハンカチとか文房具とかのやつ。彼氏は私がこういうものを好きだと思い込んでいる。そりゃ好きだけど、通りすがりに見た可愛いものをいつまでも覚えていて欲しがるような年齢じゃない。今度来たときまだ良い感じの賞が残ってたらまたやろっか、と言い私は頷いた。昼ごはんはTVerで昨日のザ・ベストワンをみながら食べた。食べ終わると眠くなって昼寝した。最近、生理前でなくても眠い。おやつを食べながら本を読んでいたらまた眠くなった。
2024年01月29日(月)
また夜中の4時に目が覚めた。眠いまま出勤して仕事して退勤した。メルマガ作成に5時間くらいかけた気がするけど結局完成していない。可愛い女性が別の部署にいる。暗い部分の無いアイドルみたいな笑顔だと思った。退勤後、JINS���ロッカーで眼鏡を受け取って電車に乗った。本を読んでいるとすぐに時間が経つ。立ちっぱなしでもあまり苦で無い。駅に着くと彼氏が迎えに来ていて、夜ごはんも買っておいてくれた。TVerでロンハーみながら食べた。
2024年01月30日(火)
悪寒がする。生理が近い。アイシャドウを塗らない化粧にした。退勤後にハンズで買い物した。香りものを買うのはやめたつもりだったけど、すごく懐かしい香りだったので迷わずカゴに入れた。どんな記憶と結びついて懐かしいのかは思い出せない。帰り道の薬局で、違う種類のプリン2つとたまご饅頭を買って帰った。プリンは食べ比べして遊ぶ。
2024年01月31日(水)
昼休みほぼまるっと昼寝に費やしたらそれから一日ご機嫌だった。家に帰ると先週注文していた勤め先のお菓子が届いたので夕食後に食べた。気軽に買える値段じゃ無いけど、たまには買って食べたいなと思った。サッカー20:30~バーレーン対日本。勝って彼氏が嬉しそう。
2024年02月02日(金)
年に1度あるかないかレベルの体調不良だった。出勤前は大したことなかったのに、退勤後は凄まじかった。頭痛と悪寒と吐き気がひどく口に胃液を溜めながら途中下車して薬を飲んだ。LINEで彼氏に助けを求め、迎えを待つ間にふらっと入ったデイリーヤマザキで小分けサイズの甘納豆が売られていて微かにテンションが上がった。2種類買った。迎えに来てくれた彼氏に夜ごはんと31アイスを買ってもらって帰宅。家に着く頃には頭痛と吐き気は治っていたので、ごはんもアイスも楽しく食べた。ごはんはしゅうまいと大学芋とサラダ。アイスはワールドクラスチョコレートとストロベリーチーズケーキ。彼氏はイトウジュンヤの騒動について気をもんでいる。
2024年02月03日(土)
9時過ぎに起きて掃除と運動をしたあと彼氏と外出。パン屋で昼食を買って移動しながら食べて、ドンキで日用品を買い、初詣して夜ごはんを買って帰った。おみくじは大吉で、そんなわけあるかと一瞬思ったけどまあ私は大吉の生活をしている。途中でCCさくら×サンリオガチャとブルーナアニマル一番くじをやった。ミッフィーって不細工のと可愛いのがいるけど不細工のが多分本家なんだよなあ。
10 notes · View notes
myonbl · 7 months
Text
2023年11月17日(金)
Tumblr media
朝一番で、三重県熊野市からみかんが届いた。現地世話人の骨折りで、仲間で共同購入しているものだ。夜には三重県紀北町・奥川ファームから定期便が届いた。いずれも、私が前任校時代の1995年から続く三重県東紀州地域とのご縁が今も続いているのである。小さな生産者が誇りを持って農業に従事出来る、そんな食料生産のありかたは今の政権には望めない。消費者が生産者と繋がることで確実に未来を展望出来る・・・、などと堅苦しく言わなくても安全安心の美味しいもの、幸せなことこの上ない。
Tumblr media
5時起床。
昨晩は早々にダウンしてしまったので、日誌を書く。
Tumblr media
朝ご飯は奥川ファームのパン、弁当はツレアイの分だけ。
洗濯を済ませ、可燃ゴミ(30L*1&45L*1)を出してから、彼女を職場まで送る。
Mac OS のアップデート、Sonoma 14.1.1。
熊野からミカン届く、代金振り込む。
<びーんず亭>に珈琲注文。
<浜峰商店>に歳暮注文、5件。
酢タマネギ仕込む。
Tumblr media
ランチ、3男には<好きやねん>、これで奥川ファームの平飼い有精卵完食。私は残り物あれこれ。
軽く午睡。
Tumblr media
五条通りコースのウォーキング、西大路花屋町まで来ると、年配の女性が<BIG ISSUE>を売っていたので1部購入する。そのままセントラルスクエアで買物。
ツレアイの帰宅を待って、ココに点滴。
Tumblr media
夕飯、豚バラ肉とナスの甘辛炒め、カツオのたたき、レタスとトマト。
テレビでは大谷選手のMVP受賞を記念して、2022/2023年の特集番組の再放送、しっかり観てしまった。
片付け、入浴、体重は100g減。
Tumblr media
日誌を書くのは止めて、布団に入って原田マハ『お帰りキネマの神様』を読む。前作を山田洋次が映画にしたのだが、その映画を再び小説にするという経緯があったらしい。
Tumblr media
久しぶりに屋外ウォーキングが記録される、やはり在宅の日は続けよう。
9 notes · View notes
erierierisa · 29 days
Text
Tumblr media
2024-05-12 15:48
つわり完全におわったわけではないけど、1日中外出もできるようになってきた!うれしい!昨日は美術館2つ行って、買い物もした✌️ただ、昨日歩きすぎて今日はダウンしてるけど。
このじゃがいものパンむっちゃおいしかった🤤今日はゆっくりする。ちょっとだけお昼寝しよーっと!
3 notes · View notes
aya1023 · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昨日は検診行ってから、パンもりもり食べて
胸焼けに苦しんだあと、散歩がてら買い物行って
美容院にてカラーとレイヤー入れてもらった✌️
昨日はチートdayみたいにしたし、女子会2つ入ってるしまたオートミールで攻めてきます🥣
無印のミニサイズの基礎化粧品は入院用!
22 notes · View notes
kradiostation · 8 months
Text
Tumblr media
2023.10.5 thu
昨晩食洗機を回し損ねてお弁当箱が洗えてなく、代わりのはいつもより小さめなので、昨日買ってきたブーランジェリーヤマシタの🍠パンをおまけ。
今夜はライブで夕飯作れないけどあとはよろしく〜!
13 notes · View notes
kinako08 · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昨日弓削島で買ったパンとコーヒーと蜂蜜。
パンは小ぶりなんだけど、みちっとしていて
食べ応えがあって、澄んだ味のはちみつと
とっても合いました。美味しかった〜。
16 notes · View notes
tokyomariegold · 8 months
Text
2023/7/24〜
Tumblr media
7月24日 ポケモンスリープで睡眠を計測してみる。 5時間しか寝られていないし、ぐっすりしては起きての上下なみなみグラフ! よく眠れるようになりたい。
産業医さんと保健師さんの面談で、夜中に起きては豆乳を飲んでしまうことや最近の勤務状況、通院の話をする。豆乳で良いから、とにかく水分補給をして!血圧上げるために冷たいものをのんで!とのこと。
帰りに一期下の方と会って一緒に帰る。ロイヤルホストのりんごのパフェが最終日だと気づいた日、途中駅で下車した国道沿いのロイヤルホストへ1人で仕事帰りにパフェを食べに行った話を聞かせてもらう。 私はアイスクリームフィーバーを見て、どろどろに溶けるサーティーワンのアイスを食べた話をした。川上未映子さんの気になっていた小説をお勧めしてもらい、貸してくれる、とのこと。
昨晩、ちょうど吉澤嘉代子さんのYouTubeライブが配信されていて、私は1人お部屋でそれを見て、今朝Instagramに一緒に映画を観た友人が昨日食べた溶けるサーティーワンアイスクリームと一緒に、彼女もインスタライブを観たことを投稿していた。
Tumblr media
7月25日 睡眠を測る以上にポケモンスリープを楽しめる自信がなかったけれど、毎日のすこしのミッションにクッキーをポケモンにあげると喜んで食べてくれるのが可愛い。
去年いまの職場を退職された方から、職場のみんなにお手紙とお菓子が届く。 ずっと憧れだった、職場の地元のバスの運転手になるために退職された方で、若くして入職していたので私とあまり変わらない年齢だと思うけれどかなりキャリアのある方だった。
退職後はいったんお休みとのことで、家族3人とキャンピングカーで日本一周していると聞いていた。その途中で出会った鹿児島に移住されたらしく、空き家を譲り受けそこで暮らしているとのこと。そして来月からその土地のバスの運転手になるとのこと!みんな人生をしている。
今日はずっと眠くて眠くてよくわからないうちに一日が終わっていた。明日はお外の現場で出張なので、本当に頑張らないように気をつけなくては。
一期下の方がさっそく川上さんの黄色い部屋を貸してくださった。しかも昨日私がジップロックに本を入れているのをみて、ジップロックに入れてくれていた!
Tumblr media
7月26日 東京の現場へ出張したくなさすぎる!と通勤の車内で泣いたり、体力がもう朝からなくなってうとうとしたりして、何もない東京の出張先へ向かった。 日差しのもと、一体どれだけの時間拘束されるの!とやっぱりずっと泣いていたけれど、そうゆう日は案外午前中で解放させてもらえたりする。
今日は早く用務を終えたらギャラリーへ行こうと決めていた。 ギャラリーで担当の方にいくつか質問をする。作品や写真集を販売することについて相談をしたかった。自分の写真を他人がお金を出して買う?ちょっと考えたことない状況で、それは“人に作品を渡すなんてしたくない!”という気持ちではなく、単に需要ないものとして当たり前に考えていなかった。
でも写真展ってやっぱりお金がかかる。 担当さんにも「赤字になる金額設定はしないこと。欲しい人は高値でも買うし、値が付いていないものを買いたがる人はほとんどいない。作家活動を続けるためのことを考えるべき。」とのアドバイスをいただく。
生活プラスα程度のお金を稼ぐ地盤はあるはずだからか、今回の作品づくりの出費にほんの少しお小遣いバックがくれば…ほどに考えていたけれど、なるほど。 作家活動を続けるため、と思うと考え方が変わってくるかも。
写真集も赤字にならない金額設定にすると、とても高値になってしまうけれど、少ない部数しか発行しない作品として販売すると考えて、ある程度高値でも良いかもしれない。
貯金もしたいし旅行も行きたい。写真以外の生活ももちろんあるので、写真を続けるための金額設定にしよう!と、作品発注にも前向きになれた。
ギャラリーの担当さんのデスクの壁に錠剤(ロキソニン?)がメモと貼り付けられていて、なんかいいな、と思った。
そのあと、友人のプレゼントを買い、昨日の朝に撮りきったフィルムを出して早々に帰宅。 駅の温度計は37℃。
暑いからか早い時間だからか、スーパーはとっても空いていて、無駄に桃とスイカを買ってしまった。
Tumblr media
7月27日 ずっと退会できずにいたオンラインヨガ(年間会員で毎月支払いが発生していて、解約できるのは6〜7月の1ヶ月間だけという契約システムを最近理解した。)をやっと解約した!えらい!
朝から湿度が高い酷暑で、それなのに歩いて通勤したり、お昼休みもふらふら散歩をしてしまったりして、午後は予定外の現場に繰り出す案件が発生し、暑さに加えて、現場の送風機からコンクリートの粉がぶんぶん舞って振り掛けられる中で、早く終われ、と祈ることしができなかった。 昨日届いたばかりのツモリチサトの古着の新しいお洋服を着たところだったのに!
Tumblr media
その現場から駐車場までの帰り道、今の上司から「いつか言わないと、と思ってることがあるんですよ」と話を振られ、あ、これは、これはきたな、と思ってしまった。 妊娠されたご報告をして下さって、予定日の1ヶ月前くらいから産休に入る予定とのこと。 ひとが妊娠したことを知る度に吐きそうになって、今の自分がとてもひどくちっぽけで、自分が抱えていることに比べたらなんでも勝ってしまう出来事だ、と思ってしまう。
私も定期的に通院したり面談したり、内容は明かしていないけれど席を空けるときはもちろん上司に報告をしていて、上司からもそういえば定期的に通院の報告を受けていたので、あれ?もしかして?と思うことはあった。 だからもしかしたらもしかするのかも、が、もしかしてしまった。 そして私の人生は変わらずに、いつか休職して今の病気を治そうか、という懸念は進行中で、でも先手を打たれてしまった気持ちもある?
おめでとう案件なのにやっぱりどこか心からおめでとう!となれなくて、好きな上司だからこそなれなくて、そして仕事のことも不安しかなくて、要因は違えど昨日からずっと泣きそうで頭と喉が痛い。
現場から戻って、自分の病気のことを話していた職員さんから、調子はどうですか?と話しかけてもらう。 気が動転していたこともあって、ペラペラと自分の最近の症状について話してしまう。やっぱり全然わからないくらい元気そうに見えるし、(食べられないという症状について)理解できないけれど、本当にそんなことってあるんだね、とふむふむ聞いてくれて救われる。 またお昼休みに以前の上司のパン屋さんに行く約束をする。
みんな人生合戦。
Tumblr media
7月28日 昨日の報告を度々思い出して、それに対する私の反応が「教えてくださってありがとう!」だったので、ちょっと友達じゃないんだから…と思い返してつっこんでいた。 職場の方なので業務上必要だったとはいえ、とても好きな感じの上司だったので、打ち上けごとをしてもらえた喜びがあった。
通院の日だったので2時間だけお仕事をして東京へ向かう。古い大学病院の空調の効きが悪い待合室で、ひたすら待たされて、そして最近の炎天下の現場が堪えるんですよね〜と伝えると、もうこれは!と診断書を持たされることになってしまった。 ちゃんとこれを、わたしは、渡すことができるのかな。もう次の現場の予定は入っている。ただの弱音を、紙と印鑑社会のお役所武装しただけのものにしか見えない。 昨日の今日で、人生合戦に参戦することになってしまった。
今日は早く帰れそうなので、桃を買って帰りたい。
Tumblr media
7 notes · View notes
ichinichi-okure · 9 months
Text
Tumblr media
2023.9.8fri_tokyo
8時半起床、夜中に流れてきた岡田索雲さんの「追燈」というネットcomicを読み始めて、読み終えた後眠れなくなって3時に寝たので眠いです。漫画は関東大震災が起きた100年前の東京を舞台に、朝鮮半島出身者の男の子が目の当たりにした出来事のお話。受け止めなきゃと思いながら、人間の狂気が怖くて眠れなかった。 ※リンクから無料で読めます
ちょうど昨日、俳優のカトウシンスケくんに偶然あって、彼が出演している現在上映中の”福田村事件”の話をしたところ。これも関東大震災直後の実話に基づくお話で、映画の予告を見ると「十五円五十銭」と言わされるシーンがあり、胸が痛すぎる。漫画にも出てくる狂気の言葉。映画、絶対見なければいけない。
そういえば5時半に寒くて一回起きてしまったのだった。暑すぎた夏だったけど、もう寒くてかけ布団を探すなんて。寂しい気持ちになりながら、台風が近づいている雨の音に耳をすます。静かにしとしと、地面や草花に雨が当たる音、きれい。
7月から、下北沢のボーナストラックという施設を運営している会社で、週に2回くらい働き始めていて、10時半からはその金曜定例会議。雨が強すぎるので、オンラインで参加することにして準備。こないだ鎌倉で買ったパラダイスアレイのパンを食べながら(酸味がうま〜)、報告内容をまとめる。余った時間で、個人活動として動いている案件を進める。秋に開催のいくつかのイベントの更新や、各所にメールの返信をするも、永遠にタスクが溜まっていくのだ。告知もめっちゃ溜まっている。自分のキャパせま、おそ、つら。うそ、順番にやるしかないだけなので、シンプル。やる。
新しい仕事が始まってからは、インプットが多い毎日で、リズムがうまく生み出せなくて、この2ヶ月は、飲み会もライブも遠ざけてきた。人と話すのも、音楽聴くのも、ちょっとキャパオーバーで断りまくり。(みなさんごめんなさい)特に音は聞けない泣 だけど9月に入ってから、これだ!っていう感じで、うまく気持ちを抜けるようになってきたので、心も暮らしも復活してきた。それでも、コロナが落ち着いてきたここ半年くらいの世の中の急な全力疾走にはついていけなくて。けど、ついては行かずに、でも、止まらずに歩いて行き先を決めていくことをしながら、バランス取って休む。みたいなことができるようになった。あと、毎日歳もとっているので。
10時半。会議は毎度面白いなーと思う。毎回約10人が参加していて、それぞれ発言の時間があるのだが、発表の仕方も話の聞き方にも個性があって、勉強になる。自分が今進めていることも信じてくれることとか、すぐに自由にやらせてもらえることとか、とても嬉しいし気力になるし応えたい。
12時に終了して、今日は朝からずっと卵焼き食べたいと思ってたので、白米を食べようと、ささっと茄子の味噌汁も作る。家に必ず常備している鳥取の”陶山商店”さんの乾物のうるめ(ワカメみたいだけど強い食感がおいしい)と奥出雲の干し椎茸で出汁をとる。うまい〜 この乾物シリーズには太田夏来さんのレシピがついていてそれも最高なのだ。納豆と、山クラゲの和物、キューリ塩揉み、茗荷の梅酢漬、質素で簡単なご飯だけど、こういうのが一番贅沢。10分で準備して、15分間で食べる。テレビも音楽も聞かずに携帯も遠くに投げて、食べるだけをする時間をする。食べるを意識することだけの時間、だいじ。
Tumblr media
14時から打ち合わせがあるので、カッパを着て駅まで向かい電車で3分の下北沢へ。施設で毎月開催している本のマルシェの担当になるので、施設内の本屋さんとも、もっと連動できないか相談と、これからの進め方について。やるからには、自分が一番楽しいと思えることがやりたいし、諦めるをしたくないので、伝える。いい話ができた1時間だった。無理なく、だけど熱量を持ってやっていきたい。
この後の会議の前に、施設内ギャラリーでやってる新潟のツバメコーヒーさんの10周年を記念した、”工芸と工業のあわいにあるもの”という展示会へ。今展示会で初お��露目のオリジナルドリッパーを試しながら自分でコーヒーを淹れることができるので、久々にコーヒーを淹れる。「丁寧に淹れますね」と言われるが、自分にとっては心地よいリズムなのと、どんなに癖のある豆を使っても、コクとかを飛ばして、スッキリシンプルな味わいになっちゃうのが悩みだったので、相談すると、「スッキリって何事にも良くないですか」と返してくれた。ツバメの田中さん、すごくおもしろそうな方だった。もっと喋ってみたかった。
16時からのイベント反省会は、みんなが正直ですごく良い会議だった。ここが好きだよ!ここむかついたよ!気づかなくてごめんね!みたいな、正直な大人たちの優しいぶつかり合い、大好き。会社のみんなは本当に個性強くて、それぞれのやり方や、得意・不得意があるけど(自分も然り)人の話をちゃんと聞いてくれる優しい人たち。頭の回転が早く、柔軟で、おもしろい。ちゃんと愛があるし。
そんなブレストは2時間を超えて、飲み会へと移行されていき、それぞれの人生における大事な音楽を発表→みんなに聴いてもらう→それについてみんなで語る。という、胸熱な時間になっていきました。久々に聞いたラポン・シュポンのライブ映像、めちゃくちゃよかった。
Tumblr media Tumblr media
最初はカラオケの順番みたいに、ルールを守ってたけど、最後はみんなかけたいタイミングで音楽を流していく始末(とてもいい始末)。時間は流れていき、舞台を見るために途中抜けしたはずのあやかたんも(まだやってるの?笑 と)戻ってきてくれて、酒を飲みながら、スナック菓子をひたすら食べまくる永久時間は終電ゴングで終了。雨が降っていなければ、半分はチャリメンだから、永遠に終わらない飲み会だったので、終電様感謝。雨も小雨になってきた。
その後、降りる駅が一緒のミヤジと歩いて帰りながら「この信号が変わったらもういくからね!」を繰り返して30分後、無事帰宅。 今日のタスク全然終わってない、やばいな…………みんなごめん…って思いながら、顔だけ洗って寝転んで、さらに超眠いのに、どうしても「ハヤブサ消防団」が見たくて、パソコン開いてTverつけたままご臨終。
日記で振り返りながら、今年は特に、1日が終わっていくのが、1週間が、1年が早すぎる。仕事も友達と遊ぶのも大好きで大事だけど、それより何より、誰かとデートがしたいです。旅行いって、ダラダラする感じ、やらないと。改めて感じたのであります。赤裸々日記終わりでございます!
-プロフィール- 鷹取愛 40 山ト波 @opantoc
8 notes · View notes
chisasarasa · 8 months
Text
Tumblr media
230806
朝、バジルの葉を摘んで、ピザトースト。 昨日買ったお皿にのせる。白と黒を買ったけれど、今日は黒。 気泡のつぶつぶが星みたい。
詩を書いたり、絵を描いたり、製本したり、してみるけれど、集中力が続かずに、どれもたいして進まなかった。くやしい。 丸一日休みだったのに。 ずっと体が重かった。
-
230807
朝、頭は冴え冴えとしているし、体は動く。 昨日がそうならよかったのに。 今日は仕事。 さくさく働けて、定時あがり。 そのままのいきおいで、買い物に行く。 文庫本の改装につかう用の本を探しに古本屋へいく。 けれど、何か違うと何も買わずに出る。 パジャマを探してみても、やっぱりうーん、と思って、本屋に行く。 ほしかった雑誌だけ買って帰った。
-
230810
朝、上手に起きられない。 上手にねむれなかったから。 ずっと、意識のある中でねむっていた。 何度も何度も寝がえりを打とうと思って、寝がえりを打っていた。 いつもの電車の2本後の電車に乗る。 少し人が少ない気がして、ゆとりがあって、もう毎日これでいいんじゃないかと思う。
明日は誕生日。 部長から素敵なサブレをもらった。のを、いろいろと家に届けてくれた母に分ける。 母からは靴下をもらった。新しく買った靴に似合いそう。嬉しい。祖母からはマスカットと梨といろんなお菓子と図書カード。 わたしは愛されている子なのだな、と思う。 もらった果物をおいしいうちに食べたかったけれど、体が冷えている気がして、コーンスープを飲んだ。あつい。
ふんわり思っていたスケジュールをこなせていなくて、焦る気持ちがあって、ねむれなかった。
-
230811
ゆううつな朝。 思う通りにいかない。けれど、思う通りにいかないのは、わたしが思う通りに動いていないからで、ちゃんとスケジュールをたててひとつひとつ、こなしていこう。 まず、カレンダーを8月に変えた。
祖母からもらったシナモンシュガーを食パンに塗って、一昨日実家から分けてもらった梨を食べる。 贅沢に1玉。 いつもなら、半分に切って、日を跨いで食べるけれど、梨はあと2個あるしマスカットもあるし。 包丁で切ったそばから、梨をひとかけら食べる。 あまい水だ、と思う。
誕生日。 誕生日だから、素敵な1日にしないといけないような気がしてしまって少しつかれた。 来年からはささやかに、8月11日を過ごそうと思う。 彼がきてくれて一緒にフルーツを食べた。 わたしはいちぢくと桃のパフェ。彼はいちごとクリームチーズのズコット。 いちぢくをいちぢくと認識したことがなくて、そうか、これがいちぢくか、と味わった。 クセのない薄いあまさでプチプチとしていた。
14 notes · View notes
kjh-417 · 29 days
Text
Tumblr media
mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。   髪を切ってもらう。   買い物に行く。   植物交換会用のタグをつくる。     昨夜から強風、午後に雨。 午前中のうちに 開いているバラをとにかく摘む。   午後はヘヤーカット。 Hさん、いつもありがとうございます! すっきり元通り。 前髪がめがねにまで かかりはじめていたので さすがに限界だった…。 おかげさまで、快適。   Nっちゃんおススメの フランス菓子とパンのお店に 立ち寄って 母の日のキャロットケーキ。 とてもおいしかった! おかんも気に入ってくれたようでよかった。
6 notes · View notes
littlesallywalker · 5 months
Text
Tumblr media
日記
暗闇の中で夜が見える。
目をとじても町の灯がさし君が笑っていた歌をうたう。
毎朝、頭を揉み眼球体操(話せば長い)をしている。
特に動体視力だけはいいそうで何か保持しようかと。
昨日は西荻へ行こうとおもっていたのだけど、
最終的には仕事が入ってしまった雨の時。
いま時期に元気なものはいない模様で、
話すとそこに壁打ちのボールが必要だ。
目のまえコンビ���でパンを買う。
どうしてお腹がすくのかなっていう調子で。
ほんのすぐそこだけどごみをかごにつめて出かける女の子。
そして気分でポリ袋だけ買ってぼくもごみ出しチャレンジ。
ない出来事を思う、空想。夢ではぼくは木箱だった。
お辞儀をして同級生をガン!とぶつかった。
いいよいいよ~、気遣われてしまった箱。
地元のロータリーの地下階段の匂い。
寝静まったボールのある校庭。
すこしくじけていて目を閉じる。
ceroが好きなお客さんにルーペをあげた。
ルーペで月をみてみてほしかった。
youtube
4 notes · View notes
chanichani · 11 months
Text
2023/7/30(日)
朝。昨日作ったパンを食す。おいしいのでまた作りたい。布団シーツを洗濯。昼は簡単に棒棒鶏とそうめん。ちょっとだけ勉強する。全然捗らない。現実逃避に久しぶりに絵を描きたくなって練習する。全然描けない。30分ほど模写して終了。夜は昼の残りと、厚揚げを焼いたやつ、桃を切ったやつ。次桃を買う時は桃のカプレーゼを作ろう。今日は土用の丑の日だったことを後で知る。鰻食べたかった……。
Tumblr media
12 notes · View notes
myonbl · 10 months
Text
2023年8月6日(日)
Tumblr media
2日目の朝、前日に買っておいたコンビニのサンドとホテルの味噌汁・珈琲で朝食をいただく。8時15分にチェックアウト、まずは<南紀グリーンハウス>でS翁に焼香した後、Sさんから珍しいエアープランツのレクチャーを受け、お土産まで頂く。<丸山千枚田>へ移動し、昨年亡くなられたKさんを偲ぶ。<奥川ファーム>で定期便を直接受け取り、<奥伊勢PA>でランチ、13時51分に帰宅した。走行距離は518km、燃費は24.9km、愛車の初仕事は無事終了だ。楽しかったなぁ、お世話になったみなさま、ありがとうございました。
5時30分起床。
日誌書く。
当初は七里御浜を散歩する予定だったが、雨が降っているので中止する。
Tumblr media
Sさんとは<東紀州活性化大学>からのお付き合い、電話すると在宅とのことで<南紀グリーンハウス>にお邪魔する。社会調査実習で学生たちが大変お世話になったS翁に線香を手向ける。ハウスで最近の仕事ぶりを拝見し、珍しい<ヒガクシダ>の解説を受け、流木にセットしたサンプルを土産としていただく。
Tumblr media
<丸山千枚田>に移動、Kさん宅の横を通過するがガレージに車がないのが寂しい。広島に思いを馳せながら、静かに手を合わせる。
<浜峰浜街道店>に立ち寄り、昨日のお礼を申し上げると、こちらでも土産を頂戴した。
Tumblr media
紀北町の<奥川ファーム>に到着したのは11時過ぎ、用意していただいた定期便を車に積み、久しぶりなので記念撮影。奥川さん、いつもありがとうございます。
<奥伊勢PA>で早めのランチ、私は松阪牛うどん、彼女は伊勢うどん。
Tumblr media
順調に走行して帰宅、自分にお疲れさま。
まずは2日分の洗濯をする。
定期便の荷物をほどき、鰹が1本入っていたのですぐに生姜煮にする。
唐辛子は酢に漬け、蕎麦とパンは冷凍する。
ツレアイは買物に、私は軽く午睡。
Tumblr media
冷蔵庫掃除メニューで早めの夕飯、息子たちには珍しいイギリスのスパークリングワイン、私は一昨日届いた<瑞冠>をいただく。
録画番組視聴。
▽森乃石松「寄合酒」
初回放送日: 2023年8月5日
土曜の早朝は、関西の笑いを、たっぷりと!今回は森乃石松さんの落語『寄合酒』です。▽ご案内は河島あみるさんとらくご男子の皆さんです。
(28)「ボスコム渓谷の惨劇」
ジェレミー・ブレットが演じた<世界一有名な探偵>シャーロック・ホームズのドラマシリーズ。ボスコム渓谷で農園主が殺される。口論していた息子が犯人なのか?それとも…
ボスコム渓谷の沼地でオーストラリア出身の農園主が殺され、息子のジェームズが逮捕される。事件直前、父子は口論していたことが判明。地主の娘アリスとの結婚を父に強制され、ジェームズが反発したことが原因だという。ジェームズとアリスは幼いころからの友人だが、なぜジェームズは結婚を拒んだのか?それが犯行の動機なのか?ホームズの捜査の結果、新たな犯人像が浮かび上がる。イギリス1991年制作。
片付け、入浴、体重は一昨日から550g像、当然の結果だ。
Tumblr media
さすがに車移動なのでこんなもの、水分は1,795ml。
13 notes · View notes