Tumgik
#アンジェラアキ
deccachan · 7 months
Text
#アメブロ を投稿しました。
『出張帰り』
#ThisLove #アンジェラアキ #懐メロ #今日の一曲 #オススメの曲 #小値賀 #小値賀町 #小値賀島 #五島 #五島列島 #長崎 #長崎県 https://ameblo.jp/yl120501/entry-12822134232.html
0 notes
minwada-profile2 · 1 year
Text
民話をうたうダンス会 profile
2018年結成。日本全国に古くから伝わる民話を元に楽曲を制作、4女声+ピアノ+ヴォイスパーカッション編成にアレンジ、ライブでは振り付きのパフォーマンスでオーディエンスを魅了。2019 年にはアルバム「しり鳴りしゃもじ」、2020年にはミニアルバム「望月/みょうが/白椿」リリース。2020年アルバムタイトルチューン「しり鳴りしゃもじ(岩手県民話)」がAIR  DO✈︎の機内ラジオ内2ヶ月O.A.、2022年ミニアルバムから「みょうが宿(広島県民話)」がNHK「ブラタモリ」番組内にてO.A.される。深みのあるハーモニー、軽快なリズムでお届けします。
Tumblr media
民話をうたう
民話は、地域ごとに独自のお話が存在するだけでなく、似たような話が日本各地で語られていることもあります。それによって、その土地の歴史や風習、風土を垣間見ることができます。また、地域ごとの違いを知ることで、協力や交流の可能性も生まれるかもしれません。
民話自体は素朴でシンプルながら、多くの人々によって大げさに盛り上げられたり、面白おかしく伝えられることがあります。民話をベースにした作品や舞台、映画、落語などもたくさん存在します。民話はまさに「スタンダードソング」のような存在であり、演奏する人によって様々なアレンジや形になることができます。
「民話をうたうダンス会」では、民話を歌にしてパフォーマンスを行います。このパフォーマンスを通じて、民話を楽しみながら、人間模様やファンタジーを味わって頂き、また、民話を通して、土地の歴史や文化に対する愛着を深めて頂けたら幸いです。
プログラムについて
オリジナルとカバー曲、またアトラクションとの組み合わせが可能です。
オリジナルのレパートリー→順めぐり(山口県民話)/雉と鶏(千葉県民話)/望月の駒(長野県民話)/金樽鰯(京都府民話)/えび たこ ふぐとからす(鳥取県民話)/頭の池(秋田県民話)/ホタルの光で女が掘る用水(東京都民話)/壺算用(大分県民話)/はじめてふった雪(福島県民話)/白椿の精(神奈川県民話)/マンジロク(茨城県民話)/みょうが宿(広島県民話)/土仏観音(福井県民話)/避けられない年取り(岩手県民話)/しり鳴りしゃもじ(岩手県民話)/はんごろしとみなごろし(日本民話)/味噌買い橋(岐阜県民話)/絵姿女房(鳥取県民話)/ワラビの恩(岩手県民話)/マンジロク(茨城県民話) 他 
カバー曲のレパートリー→やさしさに包まれたなら (荒井由美)/少年時代(井上陽水)/秋の童謡メドレー(紅葉/小さい秋見つけた/里の秋・虫の声・真っ赤な秋)/Believe (杉本竜一)/Yell (いきものがかり)/花は咲く(岩井俊二・菅野よう子)/ダンスホール (Mrs.Green Apple)/風になりたい(THE BOOM)/旅立ちの日に(小嶋登、坂本浩美)/にじ(中川ひろたか)/手紙 (アンジェラアキ)/マリーゴールド(あいみょん)/ペチカ〜クリスマスメドレー等
その他のアトラクション→「ご当地民話ソング」(伺う地域の民話から新曲を制作、演奏いたします) / 「ボイパで遊ぼう」(今若者に大人気のボイスパーカッションをレクチャーいたします) 等
Tumblr media Tumblr media
民話をうたうダンス会 メンバーprofile
渡部沙智子vo,choスタジオ レコーディング、TVやライブのサポートコーラス、子供向けイベントからプログレの即興演奏、カラオケのガイドヴォーカル、ミュージカルの歌唱指導など、活動は幅広い。(下左)
Kayo vo,choゴスペルで培ったソウルフルな歌声で"人々の魂を揺さぶり、人の心を音楽で救うこと"を永遠のテーマとする。トータス松本、鈴木雅之、和田アキ子、SKY-HI 等のツアー、レコーディング、テレビ番組に参加している。(下右)
井町有紗 vo,choTRY-TONEからアカペラのいろはを学び、2017年には貞國ヴォイセストラの8声コーラスの一員として貞國公洋Liveに出演。現在は、アカペラグループ 薫風、HaMoReSo 等にて活動中。(上左)
会原実希 vo,cho 茨城県生まれ、東京音楽大学卒。ライブやレコーディングのコーラスの活動を主に、アレンジャーとしてもROCKIN’ QUARTETのアレンジを担当し、近年のライブではサックスを担当するなど多岐に渡り活動中。(下中央)
松原(バラッチ)ヒロvoice perc.作編曲家、ボイパ奏者。筑波大、バークリー音大卒。2021年に、Nagie Lane(ナギーレーン)でメジャーデビュー。主な楽曲提供として、ゴスペラーズの『アカペラ2』収録「INFINITY」「雨上がり」、アオペラ「Voice, Heart, Body & Soul」など。2022年には、ゆず『SEES』収録「RAKUEN」にトークボックスで参加した。(上右)
南方美智子Pf,comp,arr,lyric NHKラジオドラマロックレジェンド降臨、Eテレおかあさんといっしょ月の歌、Spotify内ラジオドラマ、商業施設内音楽等の作編曲。民話をうたうダンス会主宰。(上中央) 桐朋学園大学卒。
0 notes
minwada-profile · 2 years
Text
民話をうたうダンス会 profile
2018年結成。日本全国に古くから伝わる民話を元に楽曲を制作、4女声+ピアノ+ヴォイスパーカッション編成にアレンジ、ライブでは振り付きのパフォーマンスでオーディエンスを魅了。2019 年にはアルバム「しり鳴りしゃもじ」、2020年にはミニアルバム「望月/みょうが/白椿」リリース。2020年アルバムタイトルチューン「しり鳴りしゃもじ(岩手県民話)」がAIR  DO✈︎の機内ラジオ内2ヶ月O.A.、2022年ミニアルバムから「みょうが宿(広島県民話)」がNHK「ブラタモリ」番組内にてO.A.される。深みのあるハーモニー、軽快なリズムでお届けします。
民話をうたうワケ
民話は、地域ごとに独自のお話が存在するだけでなく、似たような話が日本各地で語られていることもあります。それによって、その土地の歴史や風習、風土を垣間見ることができます。また、地域ごとの違いを知ることで、協力や交流の可能性も生まれるかもしれません。
民話自体は素朴でシンプルながら、多くの人々によって大げさに盛り上げられたり、面白おかしく伝えられることがあります。民話をベースにした作品や舞台、映画、落語などもたくさん存在します。民話はまさに「スタンダードソング」のような存在であり、演奏する人によって様々なアレンジや形になることができます。
「民話をうたうダンス会」では、民話を歌にしてパフォーマンスを行います。このパフォーマンスを通じて、民話を楽しみながら、人間模様やファンタジーを味わって頂き、また、民話を通して、土地の歴史や文化に対する愛着を深めて頂けたら幸いです。
プログラムについて
オリジナルとカバー曲、またアトラクションとの組み合わせが可能です。
オリジナルのレパートリー→順めぐり(山口県民話)/雉と鶏(千葉県民話)/望月の駒(長野県民話)/金樽鰯(京都府民話)/えび たこ ふぐとからす(鳥取県民話)/頭の池(秋田県民話)/ホタルの光で女が掘る用水(東京都民話)/壺算用(大分県民話)/はじめてふった雪(福島県民話)/白椿の精(神奈川県民話)/マンジロク(茨城県民話)/みょうが宿(広島県民話)/土仏観音(福井県民話)/避けられない年取り(岩手県民話)/しり鳴りしゃもじ(岩手県民話)/はんごろしとみなごろし(日本民話)/味噌買い橋(岐阜県民話)/絵姿女房(鳥取県民話)/ワラビの恩(岩手県民話)/マンジロク(茨城県民話) 他 
カバー曲のレパートリー→やさしさに包まれたなら (荒井由美)/少年時代(井上陽水)/秋の童謡メドレー(紅葉/小さい秋見つけた/里の秋・虫の声・真っ赤な秋)/Believe (杉本竜一)/Yell (いきものがかり)/花は咲く(岩井俊二・菅野よう子)/ダンスホール (Mrs.Green Apple)/風になりたい(THE BOOM)/旅立ちの日に(小嶋登、坂本浩美)/にじ(中川ひろたか)/手紙 (アンジェラアキ)/マリーゴールド(あいみょん)/ペチカ〜クリスマスメドレー等
その他のアトラクション→「ご当地民話ソング」(伺う地域の民話から新曲を制作、演奏いたします) / 「ボイパで遊ぼう」(今若者に大人気のボイスパーカッションをレクチャーいたします) 等
Tumblr media Tumblr media
民話をうたうダンス会 メンバーprofile
渡部沙智子vo,choスタジオ レコーディング、TVやライブのサポートコーラス、子供向けイベントからプログレの即興演奏、カラオケのガイドヴォーカル、ミュージカルの歌唱指導など、活動は幅広い。(下左)
Kayo vo,choゴスペルで培ったソウルフルな歌声で"人々の魂を揺さぶり、人の心を音楽で救うこと"を永遠のテーマとする。トータス松本、鈴木雅之、和田アキ子、SKY-HI 等のツアー、レコーデ��ング、テレビ番組に参加している。(下右)
井町有紗 vo,choTRY-TONEからアカペラのいろはを学び、2017年には貞國ヴォイセストラの8声コーラスの一員として貞國公洋Liveに出演。現在は、アカペラグループ 薫風、HaMoReSo 等にて活動中。(上左)
会原実希 vo,cho 茨城県生まれ、東京音楽大学卒。ライブやレコーディングのコーラスの活動を主に、アレンジャーとしてもROCKIN’ QUARTETのアレンジを担当し、近年のライブではサックスを担当するなど多岐に渡り活動中。(下中央) 
松原(バラッチ)ヒロvoice perc.作編曲家、ボイパ奏者。筑波大、バークリー音大卒。2021年に、Nagie Lane(ナギーレーン)でメジャーデビュー。主な楽曲提供として、ゴスペラーズの『アカペラ2』収録「INFINITY」「雨上がり」、アオペラ「Voice, Heart, Body & Soul」など。2022年には、ゆず『SEES』収録「RAKUEN」にトークボックスで参加した。(上右)
南方美智子Pf,comp,arr,lyric NHKラジオドラマロックレジェンド降臨、Eテレおかあさんといっしょ月の歌、Spotify内ラジオドラマ、商業施設内音楽等の作編曲。民話をうたうダンス会主宰。(上中央) 桐朋学園大学卒。
0 notes
yuurasu · 6 years
Photo
Tumblr media
こんにちは😃昨日の続きです。えんやを出たあとカラオケに行きました。友達も何曲か歌いました。私はやはりSEKAI NO OWARIの「RPG」和田アキ子「あの鐘を鳴らすのはあなた」アンジェラ・アキ「手紙~拝啓十五の君へ」SEKAI NO OWARI「Dragon Night」中島みゆき「ヘッドライトテールライト」を歌いました🎵#カラオケ #sekainoowari #rpg #和田アキ子 #あの鐘を鳴らすのはあなた #アンジェラアキ #手紙拝啓十五の君へ #dragonnight #中島みゆき #ヘッドライトテールライト #樟葉駅周辺 #樟葉駅前 #枚方市 #枚方市内 (カラオケバンバン)
2 notes · View notes
c3oyama · 4 years
Photo
Tumblr media
9/15ひじきの日 誕生日/アンジェラアキ 竹下景子 大信田礼子 藤谷美紀 彦摩呂 岩倉具視 渡辺万美   誕生日 0767年 最澄(天台宗開祖) 1685年 石田梅岩(倫理学) 1825年 岩倉具視(政治家) 1890年 アガサ・クリスティー(作家) 1896年 村山���多(画家) 1896年 土光敏夫(経営者・元経団連会長) 1926年 今村昌平(映画監督) 1946年 オリバー・ストーン(米・映画監督) 1946年 トミー・リー・ジョーンズ(俳優) 1948年 大信田礼子(女優) 1951年 大石静(脚本家) 1952年 中島久之(俳優) 1953年 竹下景子(女優) 1966年 深沢邦之(TAKE2・タレント) 1966年 彦摩呂(タレント) 1967年 橋本志穂(タレント) 1973年 藤谷美紀(タレント) 1974年 ARATA(俳優) 1977年 アンジェラ・アキ(歌手) 『手紙~拝啓 十五の君へ~』https://youtu.be/erGCAu_hFqM (https://youtu.be/erGCAu_hFqM) 1989年 渡辺万美(グラビアアイドル) 誕生花は マルメロ、花言葉は“誘惑” 誕生石は アメシスト(amethyst)、宝石言葉は“心の平和” 敬老の日  1966年に「国民の祝日に関する法律」が改正され「多年にわたり社会につ  くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」祝日として敬老の日が制定された。こ  の日は、723年、聖徳太子が四天王寺に、貧しい人や病人、孤児などを救済  する悲田院(ひでんいん)を設立した日とされており、それにちなんだもの。 老人の日 2002年1月1日改正の「老人福祉法」によって制定。2003年から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い、従前の敬老の日を記念日として残す為に制定された。 国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意慾を促す日。 ひじきの日 三重県ひじき協同組合が1984年に制定。 「敬老の日」に因み、昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることから。 大阪寿司の日 関西厚焼工業組合が制定。 押し寿司などの大阪寿司は生魚を使わないことからお年寄りにも安全・安心であるとして、長らく「敬老の日」であったこの日を記念日とした。 スカウトの日 1974年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1991年に「スカウトの日」に再度改称した。 奉仕活動を通じて地域社会へ貢献するとともに、ボーイスカウトの活動が地域社会に根ざした実践活動であることを広く社会にアピールする日。 ボーイスカウトではこの日から新しい年度が始る。 1600年 徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍との関ヶ原の戦い 1916年 初の戦車「マーク1号」登場 1938年 ハワード・ヒューズ、世界一周新記録を達成 1943年 日独共同声明 1945年 「日米会話手帖」発刊 。ポケット版で、32ページ。1冊80銭。3カ月間で360万部という驚異的な売れ行き 1951年 初の「としよりの日」実施。1966年の国民祝日法改正で敬老の日となり祝日に 1973年 国鉄中央線にシルバーシートを指定 #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ #アンジェラアキ #竹下景子 #大信田礼子 #藤谷美紀 #彦摩呂 #岩倉具視 #渡辺万美 (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CFIpqVugO-y/?igshid=270x9lc6r66a
0 notes
pez2001jp · 5 years
Photo
Tumblr media
「 THE☆Ginger&Burdock」
秋のSaturdayおこわの日 ‥ 本日は【しょうがとごぼうの秋おこわ】どうぞお試しください。お赤飯もございます㊗️。 . . ◇ぬた餅【 極み 】(イートインのみ) . ◇くるみ餅 (秋冬限定) ◇くるみだんご🍡(秋限定) 2019/10 . ☆#PayPayでPay 始めました📱。 . 山形もち処☆ #餅の星野屋 #山形 #餅 #もち #大福 #だんご🍡 #coffee #cafe #山形カフェ #おこわ #autumn #秋 #yamagata #jp #cooljapan #japaneseculture #食欲のあき竹城 #スポーツの安芸乃島 #アンジェラアキ (山形もち処 餅の星野屋(有限会社 餅の星野屋)) https://www.instagram.com/p/B3yPPr5A5Qo/?igshid=pq2g5pgoahko
0 notes
kinako08 · 4 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
8月6日晴れ。
殊更暑い日が多めの原爆の日も
今年は少し涼しい。
とはいえ30℃は越すであろう夏日。
黙祷の1分間はセミの声だけが聞こえる。
今年も小学生の言葉は良かった。感動した。
被爆ピアノの演奏と歌も良かった。
アンジェラアキ風な素晴らしい演奏だった。
いつもは市長だけな気がするけど
今年は湯崎知事の挨拶もあり、
これが良かった。とても響く。
ボーナス返上しなくても良かったのにと思う。
(今関係ないけど、正当に給料多い人が気が
引けるような圧はおかしいと思っている。
知事は別に圧じゃないかもしれないが。)
しかしこんなに少ない人の式典は初めてだった。
手の除菌係の人とか大変そうだった。
子供の頃、
夏休みで夜更かしをして
1度だけ8月6日の8時15分に起きれず
泣いてとても後悔した事があってそれ以来
平和公園に行けなくても 移動中でも
最低限起きて黙祷するか心の中で祈る事を
欠かさないようにしてきた。
ただ、広島で生まれ育ったからそうなだけで
少し離れたら隣県でさえそこまで意識する人は
少ない事に大人になってびっくりした。
尾道に来てから、同じ広島県内でも
尾道では8時15分にサイレンが鳴らないことにも
びっくりした。
最初はショックだったが、
よく考えてみれば8時15分の時間に拘らず
場所も関係なく、
今日1回でもSNSなんかで平和公園の写真を見て
TVをみて、平和に想いを馳せる時間が
全世界の人にあれば良いなと思うのです。
コロナで知った不自由や不条理や悲しさなどは
戦争で受けるそれにも似ているから
今なら全員に響くんじゃないか。
29 notes · View notes
gaori-m · 5 years
Text
余は如何にしてセクラバとなりし乎
どの大晦日だっただろうか。
私は家族と紅白歌合戦を見ていた。
私は大晦日紅白絶対主義者であり、妹がガキ使を見ていたとしても、視聴予約をしておいて紅白が始まったら即座に切り替わるようになっていた。
小さな頃はチャンネル争いを激しく繰り広げていたが、その頃には妹も諦めきっていた。
かと言って、私は熱心に紅白を見ていたわけでもない。私は流行りの歌手がわからぬ。
唯一聞いていたJ-popと言える音楽は、アンジェラアキぐらいだった。アンジーに関しては、初期のシングルから聞いてきたファンで、最後のライブもチケットを確保してくれた友人のおかげで行くことができた。
その時のライブの衝撃は忘れられない。アンジーのパフォーマンスもさりながら、
「え?コンサート中は席から立つの?」
という質問をするほどの世間知らずだった。それから幾年、立見席で団扇を胸にペンラを片手に “Bravi!!”と歓声をあげるとは1ミリも思っていなかった。
その年の紅白も演歌歌手以外ほとんどわからず、ハロプロ、ジャニーズ、アルファベットと数字のグループも名前を見たことがある程度だった。宜なるかな、アイドルグループは嵐ぐらいしか誰が誰なのかもわからない。
一方で、NHKの歌番組の良いところは、先日の「思い出のメロディー」でミッツ・マングローブさんが指摘していたとおり「振れ幅」である。アイドルの歌と踊りもあれば、聞かせる歌手もいる。それ故に、紅白で感銘を受けて聞くようになった歌手や歌もたくさんある。美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」はその典型的な例である。
だが、私の目は開いていなかった。曲の直前に現れたグループを一瞥して、「また過激な名前だこと。本人たちは意味がわかっているのかしら」などとビチビチ言いながらチビヒチビ酒を舐めていた。
さはさりながら、実はこの年の紅白で、キメッキメの勝利くんの表情にキュンとしていた。
それからとても長い時間が経った。
その間にマイケル・ジャクソンが逝去した気がするし、オバレが解散を強いられた気もするし、宮崎駿監督が引退宣言をしていた気がする。要はいろいろなことがあったのである。
プライベートでも、元来楽天的な自分が精神的に体調を崩したり、家族が他界したり、足を火傷したりした。世間にとってはどうでもいいことだが、個人的にはいろいろなことがあったのである。
ある日、友人がトゥイッターでセクゾの話をし始めた。今考えると撒き餌だったのかもしれない。
「ふーん」と関心があった呟きをファボする。すると友人からLINEが届いて曰く、
「Sexy Zoneを一緒に推しましょうよ」
そして、簡潔かつパッション溢れる概要説明があった。第1の聞法である。
しかし、当時の私は無知であり、ふまけんを区別できなか���た。牛タンゲームをしていたのはケンティーだと思っていた。否、ふうまちんである。そして、数々のトンチキソングたちを愛せずにいた。
「『WildがMildになる』のは流石に無理があるし、そもそもなんでsexy summerに雪が降るの?」
そんな未熟な人間にもかかわらず、先輩セクラバたる友人は優しくサンガに招き入れた。コート・ダジュールでリペ魂を見た。第2の聞法である。
帰りのバスの中、私は、スマホでファミクラへの入会手続きを進め、ジャニーズネットに課金し、リペ魂のブルーレイ、リペのアルバム、stageのブルーレイをとりあえずAmazonで注文した。大人であることの特権を振りかざした瞬間である。
あの時の感動を何と言い表せば良いであろうか。私がSexy Zoneに抱いていた全ての偏見が覆された。
ただひたすらに顔がいいと思っていたしょりぽんのお茶目さ(プンププンプン)、ケンティーの一瞬も力を抜くことない、にも関わらず自然でsexyな所作、ぱっと見怖かったふうまちんの多彩な歌声と愉快なトーク、マリちゃんの成長ぶり、そしてソウ・マッシマである。鼻の下投げキッス、ひょっこりさん(最近知った)、圧巻のファンサ、その一方で横アリのスクリーンを我がものとするパフォーマンス...
セクラバという言葉が生まれる前、セクゾのファンは、セクガル、セクメンと呼んでいた。しかし、それに加えてSexy Loversという言葉がケンティーによって生み出されたと聞く。これは、阿弥陀如来の摂取不捨の弘誓に通ずるものである。
合掌...いただいた浄なる右手と我が不浄なる左手を合わせ、ただ感謝するしかない。
日を経るごとに円盤が増え、ポポロやMyojoといったドル誌、インタビューが掲載されたこれまで手に取ったこともないような若者向けファッション誌(近しいところでも宝塚関係である)、部屋をsexyたちが埋めていく。
もともとひどく腐っていた私は、本棚からはみ出て本棚の前に本の山を作る愚か者である。しかし、同時に語学オタクでもあり、仕事関係の本でも山を作っていた。それまで本の山たちは2つであった。真面目な本のそれと不真面目な本のそれである。ここに新たな山が生まれた。
何番煎じか知らないが、私はその山のことをsexy zoneと呼んでいる。大切なことのため補足するが、小文字のsexy zoneである。
曲を聴き、ライブ映像・特典映像を見て、セクチャンも見て、時に編集者のスクリーニングがなかったとしか思えないようなインタビューを読む。一度読み、反芻してから映像を見ると新たな発見がある。まさしく「學而時習之、不亦説乎」。
そんなある日、友人からLINEが届て曰く、
「ライブに行きませんか」と。
身に余る喜びである。
一方で、ティーンなど遥か彼方に卒業した私がその場にいてよいのだろうか。恥ずかしくて死んでしまうのではないか。また、私は無駄に背が高い、というより長い。背の低いティーンたちに、後ろから石を投げられないだろうか。
しかし、これら懸念はナンセンスであった。セクラバの懐は深い。そして、sexyたちは、ティーネージャーが応援するものと考えること自体がsexyたちの思いに反することであった。
そして、これらの無駄な逍遥を凌駕するほど、sexyのライブは圧巻であった。
初のライブ参戦、第3の聞法である。
プロフィールからもわかるとおり、私は聡ちゃんを中心とした箱推しを自認しているが、今回はしょりぽんの団扇を買うことにした。普段、友人と話す時に使っている勝利くんの愛称「しょりぽん」「しょりり」「ちょり」なんて物販の人に言っても通じないんじゃないだろうか...かと言って「勝利くん」なんて呼ぶなんて馴れ馴れしすぎるし...と思って最終的な結論として「佐藤さん」の団扇とお写真とあとペンラと会報入れを注文することにした。物販のお姉さんも「佐藤さんの団扇です」とリテンションがすごい。
結果として「佐藤さん」の団扇やプロマイドやらを、友人の忠告どおり持ってきておいた大きめの紙袋に入れて物販を出た。
「佐藤さん」の団扇がでかい。そして「佐藤さん」の眼力が強い。これは扇ぐためのものではなくて応援のためのグッズなのだ。確かに普通のサイズの団扇だとステージに立つアーティストからは見づらい。他のファンの邪魔にならずさない最大のバランスを図ったものなのであろう。
そしてペンラである。言葉がない。ただありがたい。今、家の仏壇的なエリアに一緒に飾ってある。
ペジ魂は、近々発売される円盤を以って聞くべきものである。
だが2つだけ、付言することが許されるのであれば、開始前の茶畑、五濁悪世のこの世に数少なき優しい世界であった。
そして、最後のしょりぽんのアクションは、可愛すぎて私の心から永遠に消えない。
帰りの道すがら、私は友人に言った。
「やっぱ、ライブいいわぁ...」
オペラやクラシックのコンサートは、いくらでも円盤になっているが、やはり舞台で聞くと、弦楽器の音の震えや歌手のブレスや間の取り方が空気を通じて感じられる。なかなかお高いため舞台に行けず、ブルーレイで済ますことも多いが、やはりその場で聞くのには敵わない。
ライブも要はそういうことである。
しかもライブの恐ろしいことはそれぞれの一回性がオペラよりも高く、各地各回ごとにMCからパフォーマンスまで違う。
なんということだ。何度も通わなくてはいけないじゃないか。
かつての私は、朝起きてパンとサラダを食べて、昼は職場の近くに来るお弁当屋さん(たまにチキンライスのチキンに火が通っていない。チンすればいいだけの話だが)を食べ、夜はお腹が空かないためサラダを摘みながら酒を飲む質素な生活を送っていた。
ぱっと見ヘルシーでマリのようなご飯メニューに見えるが、酒をとんでもなく煽るので真逆である。マリ様に日々の生活を提出しようものならお説教されそうである(それはそれでいい)。
職場のデスクは、執務資料と辞書、あと両親の写真ぐらいしか置いていない殺風景なものだったが、今ではからテンのMV撮影に臨むチビーズたちのかわいい写真が飾ってある。私は、上司たちに背を向けて座っているため、上司たちは私よりも寧ろ日に何度も麗しいちょりー、ソちゃん、マリの笑顔を拝んでいる。拝観料を取ってもいいのではなかろうか。
私は、多少BL漫画を読んで、多少酒を飲む以外、非常に慎ましい生活を送っていた。
たとえSexy Zoneの功徳を説けど、いくらなんでもセクラバになれば人生薔薇色などというつもりは毛頭ない(効能は強いが、危ない薬として取り締まられてしまうかもしれない。訴因、sexy)。
しかし、何回りも若い子たちから多くのことを学んでいるのは事実である。
1つ例を出したい。
私は年を経るごとに誕生日というものを記憶から抹消し、家族や友人からのメッセージでやっと誕生日を思い出した。家族たちに適当なお礼を伝えて仕事に戻り、案の定日付が越えた頃に帰宅すると、バースデーカードが届いていた。
第4の聞法である。
これは、個々人に届けられ、個々人が聞くべきものであって、私がここで解説すべきものではない。
唯だ1つ、私の変容を伝えることだけ許していただきたいが、私は己の行動を強く恥じた。そんな機会をくれたsexyたちに感謝の念を伝えたい。
人が喜びと苦しみの中(これを「度すること難しき海」、「難度海」に例えよう)でなんとか生きる中で、私の出会ったsexyたちは、そのものが我々を導く無礙の光明というよりも、彼らは、難度海をともに渡り、光明を探すものであるようにみえる。経に曰く
『今生まれたこの時代の中で、僕ら光さがしている』
余は如何にしてセクラバとなりし乎。
竊に以みれば、最初こそ彼らのかっこよさ、美しさに惹かれるも、段々彼らの語る言葉、行動に惹かれていく。彼らの紡ぎ出す言葉の一つ一つに、私は少なからず彼らの直面してきた労苦を見出すとともに、同時に彼らの偉大さを嘆ずる。
今日もまた、円盤やラジオ、会報、雑誌でsexyたちの言葉を聞く。
時々、「変態(笑)」と呼ばれかねない内容を私も投稿したり、ライブで声をあげたりする。
これ、愛しきsexyたちがsexyであり続けられるように、彼らの誓願が広く響き渡るように、祈り申し上げるものなり。
斯くして余はセクラバとなりき。
敬って白す🌹
2 notes · View notes
kazumishimokawa · 6 years
Video
“Honesty” by Billy Joel #honesty #billyjoel #classic #nord #keyboard #piano #pianist #music #musician #オネスティ #ビリージョエル #アンジェラアキ #ピアノ #ピアニスト #音楽 #ミュージシャン (at Los Angeles, California)
0 notes
jpntoeng · 6 years
Video
dailymotion
Angela Aki - Ai no Kisetsu (Season of Love)
[Translation + Romaji]
On a cold spring morning I met you by chance For the first time I believed in fate and fell in love
Before summer you suddenly said, “I love you” If I had a pause button, I guess that’s where I wouldn’t let it go
I used to think that happiness Wasn’t fair and dreams were for everyone but me
But don’t forget that even if the seasons change, even if they change There was a season where the flowers of love bloomed Season of Love
The autumn breeze picked up and our affection blew away Before we knew it even our fights died down and our conversations stopped
As I looked up at the hazy winter sky The two of us grew cold on top of that icy bench
Don’t forget that because the season changed The flowers of love began to wither away Season of Love
Because people change the thermometer of love changes Today it’s hot, tomorrow it’s cold, depending on the season Cause we want to understand, cause we want to face each other, we want words without lies
Spring begins a second time, we made it through the seasons The bond between us grows stronger, making a new flower bloom again
But don’t forget that even if the seasons change, even if they change There was a season where the flowers of love bloomed But don’t forget that even if the seasons change, even if they change The flowers of love continue to grow Seasons of Love
(Credits: JPNtoENG.tumblr.com)
[Romanization]
Hadasamui haru no asa ni guuzen anata to deatta Hajimete unmei wo shinjite tobikonda koi datta Natsu mae ni "Aishiteru" tte totsuzen anata ga itta Ichijiteishi botan ga atta nara hanasazu ni ita darou Shiawase wa byoudou janai to bakari Yume nante tanin no mono to bakari omotte itakedo Wasurenaide kisetsu ga kawattemo Ai no hana ga saki midareta Season Season of love Akikaze ga fuki hajimete futari no aida wo nuketa Itsu no ma ni ka kenka mo tae te kaiwa ga sukunaku natta Kasunda fuyu sora wo miage nagara Tsumetai benchi no uede futari wa kogoe teita Wasurenaide kisetsu wa kawaru kara Ai no hana ga kare hajimeta Season Season of love Hito wa kawatte yuku kara ai no ondokei ga Samui no ka atsui no ka dono kisetsu niiruka Rikai shiteitaikara muki atte itaikara uso nonai kotoba wo tsutaetai Nidome no haru ga hajimaru kisetsu wo norikoe tekita Futari no kizuna wa fukamatte mata atarashii hana wo saka sou Wasure naide kisetsu ga kawattemo Ai no hana ga saki midareta Season Wasure naide kisetsu ga kawattemo Ai no hana ga saki tsudukeru Seasons Seasons of love
0 notes
xjapancoco · 7 years
Video
#アンジェラアキ #手紙 #XJAPAN #Toshl http://sot.ag/6sjjz #TeamYoshiki
0 notes
eccjrtamuracho · 14 years
Text
福岡旅散文。
前回の記事でも書いたのですが、先日福岡を訪ねてきました。 ま、散々ツイッターでもつぶやいていたので、ご覧になって頂いた方もいらっしゃるかも。 ほんっとうに、良かったです、行って。 久々に学生時代に戻った気分になったり、あるいは複雑な思いになったり。 いや~、なんか、期待以上でした。 というわけで、今回はその話を少し書き連ねてみます。 ****************** 窓から下を覗くと、眼下に海の中道が見えた。 その瞬間、10年前の記憶の扉が開かれる。 扉の奥からあふれ出る光は、私を追憶の更に向こうに連れて行くことになる。 空港に降り立って感じた空気感、10年前もこうだったのかな。 そう思いながら空港の外に出ると、いかにも博多を思わせる看板が目に入る。 西鉄バスが何台も走る。そう、これこれ! 私はこみ上げる笑いをこらえる事ができなかった。 夜は学生時代の友人と会う約束があった。 昼過ぎに博多に到着した私は、それまでにホテルのチェックインを済ませ、かつての思い出の場所を訪ねてみることにした。 長い時間を過ごした大学構内にも、何食わぬ顔で入ってみる。 専門課程を学んだ校舎は何も変わっていなかった。 学生たちがたむろする食堂前や図書館前の風景も、あの頃と同じだ。 しかし、敷地から一歩外へ出れば、街は全く違う様相をしていた。 新たにできた道路が、人や車の動線をすっかり変えてしまったらしい。 それでもかつての細い道を通るバス路線が、かろうじて残っていた。 私はバスに乗って、教養課程を学んだ校舎へと向かう事にした。 その夜の約束は教養時代にお世話になった飲み屋さんで、だったからだ。 二本あったバス路線のうち、一本は途中からのルートが変わっていた。 残った方の路線バスに乗り込む。 当時、私がこのバスに乗る直前に急な雨に降られ、びしょぬれになってしまったとき、バスの運転手さんが、なんと持っていた傘をくれたことがある。 懐かしい思い出だ。 バスで走ると、街の表情が良く分かる。 10年の間に変わってしまったこと、変わっていないこと、そんな風景を楽しむ。 福岡は九州の基幹都市だ。 バスから人の往来を覗いていると、家路につく人、まだまだ働く人、遊びに向かう人、様々な顔を見る事ができた。 やがて、昔よく使っていたバス停を降りる。 教養時代を過ごした校舎は、門が閉じられ、ひっそりとたたずんでいた。 大学自体が移転を進めており、こちらは既に使われなくなってしまっているのだ。 日が落ち、ぼんやりと外灯に照らされた校舎は物悲しく、多くの人たちの記憶の中だけに残るものとなっていくのだろう。 学生時代によく行っていたもつ鍋の名店の一つも消えていた。 街から学生が消えると、そこに刻まれた歴史もまた消えていく。 約束の時間、約束の場所に向かうと、そこには見慣れた顔が並んでいた。 10年の月日は皆に様々な変化を与えている。 それでも、話をすればそこに時の流れは殆ど感じない。 あたかも、あの頃と全く同じかのように、楽しい時が流れていくのだ。 それは、とても不思議な感覚だった。 初めて親元を離れて暮らした場所、一緒に過ごした人たち。 社会人でもない、かといって子どもとも言えない、未熟だけれども柔軟で、激しく突っ走っていた頃に共に過ごした人たちは、ある種特別な仲間かもしれない。 しかし、10年という時間は各々の人生に全く別の経験を与え、人はそれを糧に成長する。 あの頃と変わらない自分が、変わらない仲間との時間を楽しんでいるのと同時に、そこから少し立ち位置の違う別の自分が別の眼鏡をかけて当時をしのんでいた。 学生時代、私は大きな人生の分岐点をいくつも通過していた。 当時はその事の重大さは分かっていなかったし、分岐点とすら気付かず意思の赴くままに進んだ道。 しかし、10年の経験を積んだ自分がそこを振り返ったとき、今更ながら、あの選択が違っていれば、ひょっとすると今は…と考えてしまうのだ。 それは、後悔に似た感情だが、少し違う。 あの後、私は多くの人と出会い、多くの事を学んだから。 そして今の自分のスタイルが嫌いではないし、仕事にもやりがいを感じているから。 でも、、、 10年経って振り返って初めて分かる、あの時、自分で手を離してしまったものの大きさ。 戻る事もできず、新たに掴みに行く事もできないものが確実にある。 全く違う方向に向いて歩いて行くしかない事を、頭では嫌と言うほど理解できるけれど、それでもなお、この傍観席から立ち上がる事が出来ずに涙する自分がいる。 …これは、やはり後悔なのかな。 だとしたら、私はこの後悔をいつか笑って「いい経験だった」と言えるように成長するしかないのだろうな。 少し、時間がかかりそうだ。 二日目の晩も、三日目の晩も、また別の懐かしい面々と会う事が出来た。 随分長い間音沙汰もなかったのに、こうしてまた再会出来るというのは、とても幸せな事だと思う。 忙しい中、わざわざ時間を取ってくれたり、遠方からも足を運んでくれた友人たち。 私にはこんなに素敵な仲間がいた事すら、扉の向こうの記憶にしてしまっていたかもしれない。 みんな、本当にありがとう。 殆ど思いつきというか、勢いのような感じで決まった今回の福岡訪問。 しかし、実はここ数カ月、当時の仲間からの連絡がちょくちょくあったのだ。 何か、あの場所に呼ばれているのかもしれないという予感があった。 そして今、学生時代を過ごした街は、私を常にTurning pointへ導く場所かもしれないと感じる。 本当に来て良かった。 必ずまた来る。 多分、必要な時にまた街が呼んでくれる気がする。 その時は、懲りずにまたみんなと馬鹿な話が出来ればいいな。 皆さま、今後ともよろしくお願いしまーす。 福岡で新たな思い出ができた。 左手に掴む傘は、古い思い出も新しい思い出もよみがえらせてくれるものとなった。 雨の日は、ますます楽しく、多少ほろ苦い日になりそうだ。 ****************** いや~、書くという作業は良いです。 すごく考える。 ちょっと苦しいけど、思考や想いも整頓される。 まぁでも、整頓されたとはいえ、読み返せばぐちゃぐちゃですなー。 最後まで読んで頂いた方、ほんま、勝手に付き合わせた感じですみません。 ま、たまには、こう、いろんな事を書き散らしたかったりするんです。 さ、週末には一大イベントのハロウィンパーティーも控えてます。 へへへ、次の記事は間違いなくこれだな。 楽しいものにしますので、こうご期待。 …あー、自分でハードルあげてる!!
私は今の仕事を始めて13年目ですが、ついこの間まで揺れていました。 自分の居場所は、ホントにここでいいのか?違うところにあるのではないか? で、いろんなところにくびを突っ込みました(笑)。 で、その結果、やっぱり私にはこれしかない、と確信。この歳になってやっとここが自分の居場所なのだ、と落ち着いた感じです。 いいんです、じたばたしたって。 自分の思うがままに行けばいいんす♪ Posted by くもこ at 2010年10月28日 09:32
この地球上に、私という人間は一人しかいない。人の一生なんてアツというまに終わってしまいます。10年なんてほんとに短いですよ。また年を重ねるごとに、年月の早さを感じます。長いと思うのは、借金を返しているときぐらいですよね。特にこの日本では女性と男性はぜんぜん違う生き物ですから、自分と同じ息を吸って生きていける人なんて、なかなか・・・でも年とともに、人生は面白いと感じていますよ。後ろを振り返ると、やっぱり自分が選んだ最高の道なんだろうなあ~~と、反省したり、自分が自分を褒めてあげたり、発破をかけたり、今では生きているだけですごいと思っていますが・・・ Posted by kumiko at 2010年10月28日 16:00
先生のブログを読んで、私も北海道での学生時代を思い出しました。学生の頃はまさか自分が香川に住む事になるとはこれっぽっちも思っていなかったです。人生、何が起こるかわからないですね~。 ”ああ 負けないで 泣かないで 消えてしまいそうな時は 自分の声を信じ歩けばいいの いつの時代も悲しみを避けては通れないけれど 笑顔を見せて 今を生きていこう 今を生きていこう” ↑アンジェラアキの「手紙」です 先生応援してますよ!
Posted by あやママ at 2010年10月29日 21:26
0 notes
deccachan · 3 years
Text
#アメブロ を投稿しました。
『 #今年度最後 の #点検 』
#3月も後少し #あっという間 #期待と不安 #胸が一杯 #消防点検 #消防団 #消防 #手紙拝啓十五の君へ #アンジェラアキ #今日の一曲 #オススメの曲 #懐メロ #小値賀 #小値賀町 #小値賀島 #五島列島 #五島 #長崎 #長崎県
https://ameblo.jp/yl120501/entry-12662638108.html
0 notes
yuurasu · 6 years
Photo
Tumblr media
仕事終わり久しぶりに長尾の行きつけのバー🍸角ハイボール、プレモル、マルゲリータを頂きカラオケはSEKAI NO OWARIの「RPG」「dragon night」加藤和彦と北山修「あの素晴らしい愛をもう一度」和田アキ子「あの鐘を鳴らすのはあなた」中島みゆき「ヘッドライトテールライト」アンジェラ・アキ「手紙~拝啓十五の君へ~」を歌いました。#maddersbar #maddersbar駅前店 #角ハイボール #マルゲリータ #マルゲリータピザ #プレモル #プレミアムモルツ #カラオケ #sekainoowari #rpg #dragonnight #加藤和彦と北山修 #あの素晴らしい愛をもう一度 #あの素晴らしい愛をもう一度🎵 #和田アキ子 #あの鐘を鳴らすのはあなた #中島みゆき #ヘッドライトテールライト #アンジェラアキ #手紙拝啓十五の君へ #長尾駅前 #長尾駅近く (Madder's Bar・駅前店)
0 notes
hiyoridamao · 4 years
Photo
Tumblr media
眼鏡、昔はなんとも思ってなかったけど最近好きすぎる
黒縁眼鏡が好きなんですけど多分アンジェラアキの影響です。
何年越しの影響??
・過去に遊んでたFFA東方もどきでは「インテリグラス」を装備するとINTが上昇してました。懐かし~~~~~
0 notes
pez2001jp · 5 years
Photo
Tumblr media
「 THE☆National🤸Sports🤸‍♀️Day 」 本日10/14(Mon)体育の日🎌 ‥ 山菜おこわ🌿出来上がりました!どうぞお召し上がりください。 . 【 (月)(水)(金)は㊗️お赤飯の日 】併せてどうぞ~(。-∀-)💭お取り置きも可能でございます☎️。 . ◇ぬた餅【 極み 】(イートインのみ) . ◇くるみ餅 (秋冬限定) ◇くるみだんご🍡(秋限定) 2019/10 . ☆#PayPayでPay 始めました📱。 . 山形もち処☆ #餅の星野屋 #山形 #餅 #もち #大福 #だんご🍡 #coffee #cafe #山形カフェ #山菜おこわ #山菜 #おこわ #autumn #秋 #yamagata #jp #cooljapan #japaneseculture #食欲のあき竹城 #スポーツの安芸乃島 #アンジェラアキ (山形もち処 餅の星野屋(有限会社 餅の星野屋)) https://www.instagram.com/p/B3lKvQMAyhC/?igshid=egjrj0meg49x
3 notes · View notes