Tumgik
#横笛
studiodiveoffice · 1 year
Text
能楽師 今村嘉太郎と伝道師 [能楽に触れるキッカケを] | 福岡県福岡市博多区
1月末に福岡で行われたイベント、能楽師 今村嘉太郎と伝道師 [能と酒を楽しむ会] をインタビュー動画を撮らせていただきました。 能楽の楽しみ方だけでなく、能楽師の方々の人柄や思いを体感することができた素敵なイベントでした。 能楽師 今村嘉太郎 https://www.yoshitaro.jp/ 能楽師 囃子方 森田流笛方 相原一彦 https://kazuhiko-aihara.wixsite.com/home 能楽師 高安流 大鼓方 白坂信行 https://shirasaka.exblog.jp/i2/  
youtube
View On WordPress
0 notes
sharp7datwikk · 1 year
Photo
Tumblr media
さてさて、信州の酒蔵の代表的な純米吟醸酒を飲み進める『信州純吟浪漫』の2nd。 この日は、『伊東酒造㈱』の『横笛 純米吟醸 しらかば錦』を。穏やかな吟醸香、酸味に米の旨味がふくよかに感じられます。これは米の特徴なのか、香りからのイメージよりしっかりとしたボディ感。 ふむふむ、これがしらかば錦か、と♪ #諏訪市 #日本酒 #横笛 #純米吟醸 #しらかば錦 #信州純吟浪漫 #japanesesake #mythrobbing #myeos_m100 #mononofu_daily #mononofu-senses https://www.instagram.com/p/CocZt7sPBT3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
pike1011 · 2 years
Text
1 note · View note
anamon-book · 10 months
Text
Tumblr media
匪賊の笛 森崎和江 葦書房 装画=横尾龍彦
13 notes · View notes
misasmemorandum · 1 month
Text
『悪魔が来りて笛を吹く』 横溝正史
1951年の作品だけど、事件自体は1947年、『黒猫亭事件』と『夜歩く』の間に起こったって設定。この頃は数え年が使われていた。そして、この年の途中から華族制が廃止された。
子どものときに古谷一行が金田一耕助を演じるTVドラマシリーズでこれを怖くて怯えながら見てたのを思い出した。フルートの音が不気味に聞こえたんだよな、このドラマ。今聴くと、フルートの曲、尺八のメロディーっぽい感じがした。
この作品のテーマは近親相姦。耕助に事件の依頼をした美禰子(19歳、満では17、8歳)の母、秌子(あきこ)は絶世の美女でニンフォマニアでsimpleton。こう言う女性が生まれ出たのは、歴史的に近親婚を繰り返してたりしてたからのようだ。
レコードの音楽やらでじわじわと人々を締め付けていくっての、クリスティの誰もいなくなった、やわぁと思った。横溝が好きな他の作家の作品を読んでないから似てても分からんのだろうけど。
作中、「ぼくと同姓の言語学者」ってのが出て来る!実際、金田一京助は、金田一という珍しい姓を、金田一耕助人気で正しく読んでもらえるようになったと言っていたそうだ。以上。
0 notes
moment-japan · 3 days
Text
Tumblr media
迦楼羅王(奈良国立博物館蔵)
千手観音菩薩の侍者である二十八部衆の一尊・迦楼羅王。
日本語名「迦楼羅(かるら)」はパーリー語の「ガルーダ」が由来。
写真は京都・愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)伝来の仏像で、現在は奈良国立博物館が所蔵。
13世紀前半の作で、総高61.8cm、寄木造りの玉眼入り。
持物の横笛や手首先が失われて彩色も残っていませんが、体幹は綺麗なまま当初の姿をとどめています。
鎌倉時代に彫像された迦楼羅王の作品は、京都・三十三間堂と滋賀・常楽寺のものが知られる程度で貴重な仏像の一体です。
密教で本尊として祭る寺院もあるほどの迦楼羅王は、インド神話に登場するビシュヌ神が乗る霊鳥の金翅鳥(こんじちょう)のことで、雨を司る仏として知られています。
龍や蛇を常食として、口からは一切の悪を焼き尽くす「迦楼羅炎」を吐き、336万里もある大きな深紅の翼を広げ空を飛び、日夜仏敵に目を光らせています。
不動明王の後ろにある炎は、この迦楼羅王そのものの姿を炎の形であらわしたものです。
インドネシアには同国のフラッグ・キャリアであるガルーダ・インドネシア航空がありますが、同社の社名とロゴマークはこの迦楼羅王(ガルーダ)が由来で、航空会社の格付けで実質最高評価(The World's 5-Star Airlines)も受けているガルーダ航空ですが、日々、乗客の安全と楽しい旅を提供できているのも、空の守護神である迦楼羅王のおかげかもしれません。
22 notes · View notes
hami-gua · 4 months
Text
If it Means to Remain by Your Side pt. 2
I realized well after posting my last post, that I forgot to include things that characters will use and the educational descriptions. Please read through it all, and please patiently await as I outline then draft chapter 1. Anyways, buckle up y’all we are going to go on an educational ride today💀 (more under the cut!!)
Weapons/Instruments Characters wield
Dan Heng - qiang 枪, guqin 古琴
Reader - jian 剑, liu xing chui 流星锤 (mid to later half), dizi 笛子 (mid to later half)
Jing Yuan - guan dao 关刀, xiao 箫 (not 魈)
Blade/Yingxing - heng dao横刀
March - bow
Yukong - bow,
Tingyun - guqin 古琴
Jingliu - qixing dao 七星刀
Baiheng - jian 剑
Yanqing - jian 剑
Ruan Mei - han dao 汉刀
Luocha - jian 剑
Xueyi - bow, herself
Hanya - yan ling dao 雁翎刀
Qingque - fan
Fu Xuan - butterfly swords 蝴蝶刀
Guinaifen - jian 剑
Sushang - None
The Educational Ride
Qiang 枪:This is the basic form of spear in Chinese weaponry. What sets qiang apart from guan dao is the blade. Qiang iis double-edged whereas guan dao is only single-edged. It’s also pointier which makes this weapon good for piercing or stabbing. This is actually a weapon used by Dan Heng in game.
Jian 剑:The most basic form of sword when searching up Chinese swords. Though if wanting to use a more detailed term, these swords are Daoist swords. Jian is used mostly in taiji forms like Wudang, Yang, Chen, etc. Training jian are more flexible. Like other Chinese, this sword also has tassels. This type of sword was carried more by Daoists, nobles and upper class figures than soldiers. The hilt and guard can be especially decorated depending on the patron.
Liu xing chui 流星锤:This is a more neolithic weapon in Chinese history. It has a ball on one end of the rope and a knife on the other end. It’s a rather difficult weapon to wield due to it’s flexible nature.
Guan dao 关刀:A type of glaive. The name of this weapon came from a general named Guan Yu 关羽。 Stories also says that it is a rather heavy weapon to wield, and that Guan Yu himself was a man with immense strength. But of course it’s all stories. Only one side is sharp, but that isn’t the most notable feature. The most notable feature is the curvature of the blade along with an extra small curve that usually holds a tassel. It can be thick or skinny. The closest resemblance to this weapon would be naginata. ( though there are strong hints that naginata is inspired by this weapon). Jing Yuan himself actually uses this weapon in game.
Heng dao 横刀:Or otherwise known as Tang dao 唐刀 is a sword used during Tang dynasty. It is a build similar to that of a kitana, though straightened. It can be wielded either by foot, or on horseback.
Qi xing dao 七星刀:Unfortunately, I don’t really have any information on this sword except for the fact that it looks like heng dao and a scimitar mix. I saw this in a video of Chinese weapons, and though I may be able to find it on Chinese sites, I fear translation will not translate things accurately. I would add another variant, Da dao 大刀 (more commonly known as battle da dao 抗战大刀) but because of it’s imprint on reason history, I also fear that it may be too controversial of a blade to include.
Han dao 汉刀:As the name suggests, this sword originated during Han dynasty. And it is the “predecessor” to Tang dao and many others that came after Han. One noticeable feature about this blade is the lack of hand guard, thus giving this sword a more straight figure.
Yan ling dao 雁翎刀:This sword is THE most closest looking to a kitana, though it is unsure whether or not this sword was even inspired by a kitana. Like it’s predecessors Han and Tang dao, the tip stops diagonally. And similarly to Qi xing, it has a more circular guard.
Butterfly swords 蝴蝶刀:Compact design yet an effective weapon all the same. It’s not very clear when these swords originated, it may have been Qing dynasty, but again, it’s not clear when it originated. It can come in many shapes, though most popularly with a wider blade. Though it should also be mentioned that narrow ones exist. These blades make a perfect piercing blade.
Fan 扇子:It can be delicate, but when made with right materials *cough* metal *cough*, it can become lethal. Small needles or knives can be used along with it to cut, but just full body metal itself can make a great blunt weapon.
A thing to note: You may have noticed, but weapons that ends with 刀 have a single-edged blade. It doesn’t mean that the blade is curved. Tassels are also mentioned (I think twice). In martial arts, tassels are used to distract/blind the opponent.
Guqin 古琴:The classic right after guzheng (古筝)。This is instrument is favored by many, especially scholars. The strings are made with silk though nowadays, nylon strings are also an option. A gentle quiet tone, yet hold clarity akin to glass. I don’t know why many popular media portrays them as fighting instruments when the requirements of this instrument itself is the opposite of what would be suitable for fighting. Mainly nails. Unlike pipa 琵琶, sanxian三弦, and guzheng, guqin doesn’t have the need to have false nails (usually made of shell of some sort though I’m sure nowadays, it’s either fiber glass or plastic). Which then means the player must have their nails (right-hand especially) grown out to pluck the strings. I don’t recommend plucking any string that is thick or metal with the pad of your fingers (unless you want blisters). Classic guitarists will know what I mean about the finger nails part.
Dizi 笛子:A bamboo flute played horizontally. There is a hole usually covered by a thin reed or tape (if the player really wants a muted sound that won’t trill). It comes in various sizes and keys. There is no designated mouth piece instead, there is a hole similar to other holes needed to be covered. It can be as decorated or as bare.
Xiao 箫:Another bamboo flute, though this one is played vertically. Unlike dizi, this flute doesn’t an additional hole to be covered by reed or tape. And on top of that, the mouth piece if more different. Whereas dizi has a hole, the xiao has a slit in which the player has to blow through. Compared to dizi, this is the most difficult instrument (though I for some reason struggle to play dizi, but I’m perfectly fine playing this instrument...)
Most of these descriptions are things I knew growing up, knew how to play/wield, taught to me, or things I searched up so long ago (we’re talking like middle school me). The sources that I did manage to use will be linked down below:
Tang Heng Dao (lkchensword.com)
Royal Arsenal (lkchensword.com)
LK Chen Sword - Chinese Saber, Chinese Sword, Martial Arts
Butterfly Sword: The Symbolism and Significance in Chinese Martial Art – Mini Katana
Ummm. For some reason the links don’t work and my brain is too fried to figure it out rn, so copy and paste and (hopefully) it’ll pop up. No mla format unfortunately. It’ll be waaaay too long of a post. And yes, I tried to make it as close to the game and MDZS as possible but I soon realized that it wouldn’t really work as I kinda do want to deviate from the plot as much as possible (I don’t want it to be an exact copy of MDZS/The Untamed).
16 notes · View notes
dkniade · 1 year
Text
I found something interesting about Venti’s name when stylized in Chinese and ended up writing two short poems as him haha
Fun fact: Venti is written as 温迪 (Wēndí / Wen1di2) in Chinese, as a phonetic stylization, which is typically how you’d transcribe Wendy. 温迪 was the name he was referred as even back when he was a wind spirit (Character Story 3).
But then, Wendy is an English name that means friend, which first appeared in J.M. Barrie’s play Peter Pan; or, the Boy Who Wouldn't Grow Up.
Of course, the official stylization writes it as Venti, which comes from the word for the wind gods, Venti, in Roman mythology, that in itself originating from Greek mythology’s Anemoi (winds).
However, if you change the tones of 温迪, you can get Wéndí / Wen3di3, which can be written as 闻笛
…as in hearing a flute.
And the cherry on top: 闻笛 is the name of a real life poem written by the Tang-Dynasty poet 赵嘏 (Zhào Gǔ / Zhao4 Gu3), in the form of a 七言律诗 / 七律 (qīlü / qi1lü4) a traditional poetic form in Chinese poetry.
And okay, here’s where it gets interesting. A quick translation by me (take it with a grain of salt though since literary Chinese is very difficult to translate) reveals:
谁家吹笛画楼中?断续声随断续风。
响遏行云横碧落,清和冷月到帘栊。
is roughly (in prose)
Who’s playing a flute from an ornamental tower? Breaking off yet sounding again just like the breaking off and sounding of a breeze.
At times echoing to the azure skies, loud and clear; at times quiet, like cold moonlight shining into one’s room.
And you know who else played an instrument in a tower, with it reaching the winds? At times clear, at times quiet? That nameless bard, Venti’s friend. And when I say Wendy means friend…
On one hand, I want to say the reference to the Chinese poem is probably a coincidence, but on the other hand, this seems way too specific to be considered a coincidence… Either way, I like this interpretation or bit of trivia as well.
I love symbolic names <3
181 notes · View notes
poleprincess-news · 2 months
Text
「劇場版 ポールプリンセス!!」ホワイトデーアンコール上映会、全国12劇場で開催決定!
皆様の熱い声に感謝の気持ちをたっぷり込めて、3月14日(木)に全国12劇場で「劇場版 ポールプリンセス!!」ホワイトデーアンコール上映会の開催が決定しました!「劇場版 ポールプリンセス!!」本編上映後、WEB版の7つのソロポールダンスショーを大画面&音響でたっぷりお楽しみいただけるスペシャルな上映会!ポルプリを最近知ってくださった方も、ずっと応援してくださっている方も、この機会にぜひお誘い合わせの上、ご来場ください!皆様のお越しをお待ちしております。
◆上映会タイトル 「劇場版 ポールプリンセス!!」 ホワイトデーアンコール上映会
◆実施日 2024年3月14日(木) ※上映時間は劇場によって異なります。劇場HPにてご確認ください。
【上映作品】 「劇場版 ポールプリンセス!!」 ※「全力上等☆応援上映」<応援上映全編>となります。 ※本編上映後にWEB版ポールダンスショーの上映あり ◆鑑賞ルール ・歓声、応援、声出し、曲に合わせた手拍子、振り付け、拍手、コスプレ可能な上映となります。 ・応援グッズ(タオル、ペンライトなど)の持ち込み、使用も可能です。 ・座席から立ち上がってのご鑑賞や、飛ぶ、跳ねる、あばれるなど、周りのお客様のご迷惑になる行為はご遠慮ください。
 <WEB版ポールダンスショー上映内容> ・「Queen of Fairy Sky」 御子白 ユカリ(CV.南條 愛乃) ・「Avaricious Heroine」 紫藤 サナ(CV.⽇⾼ ⾥菜) ・「眩暈の波紋」 蒼唯 ノア(CV.早⾒ 沙織) ・「マジカル☆アイデンティファイ〜3・2・1の魔法〜」 歌:東坂 ミオ(CV.小倉 唯) ・「とびきり上等☆Smile!」 歌:西条 リリア(CV.鈴木杏奈) ・「リメイン」 歌:南曜 スバル(CV.日向 未南) ・「Wish upon a polestar」 歌:星北 ヒナノ(CV.土屋 李央)
◆実施劇場 札幌シネマフロンティア(北海道) MOVIX仙台(宮城) 横浜ブルク13(神奈川) T・ジョイ蘇我(千葉) MOVIXさいたま(埼玉) T・ジョイ新潟万代(新潟) シネシティ ザート(静岡) ミッドランドスクエア シネマ(愛知) T・ジョイ梅田(大阪) T・ジョイ京都(京都) 広島バルト11(広島) T・ジョイ博多(福岡) ※上映時間は劇場によって異なります。劇場HPにてご確認ください。
◆チケット 1,700円(税込/全席指定) ※各種前売券、ムビチケカードをご利用頂けます。 ※特別興行につき、各種割引・サービスデイ・各種招待券・無料鑑賞券・無料鑑賞クーポンは、ご利用頂けません。 ※購入方法は劇場により異なりますので劇場HPをご確認ください。
◆注意事項 ・記録や取材のための撮影が入る場合がございます。予めご了承ください。 ・上映中、座席から立ち上がる、飛ぶ、跳ねるなどの行為はご遠慮ください。 ・火器類の持ち込み、クラッカー・笛などの鳴り物の使用はお控え下さい。 ・タオルなど、後ろの座席のお客様の視界を遮るような応援グッズを肩より上に掲げる行為はお控え下さい。 ・周りの方の視界を遮るようなグッズの持ち込みはお控え下さい。 ・会場内では感染防止のための措置や指示に従っていただき、感染防止を意識した行動にご協力をお願いいたします。安全確保の妨げになると判断した場合にはご退場をお願いすることもございます。 ・劇場化粧室でのお着替えや周囲の迷惑になる行為はお控えください。 ・ペンライトのお持ち込みを許可している特別な上映会となります。静かに映画をご鑑賞されたいお客様は通常上映をお勧めいたします。 ・転売を目的としたチケットのご購入は固くお断りいたします。 ・場内でのカメラ(携帯カメラを含む)、ビデオ等による撮影・録音等は固くお断りいたします。
【主 催】 株式会社エイベックス・フィルムレーベルズ
3 notes · View notes
seventh-fantasy · 24 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
横扫天下容易,断相夷太剑不易 ... 让你杀我总是不宜的
ep 9贡献了又一个让我直呼'妈的他好爱(懂)他'的名场面... 就是... 全场的人在欢呼少师是多么多么好的宝剑,而李莲花也还在迟疑。然后李莲花都没来得及识破的假少师,直接就立刻被笛飞声识破了。(老笛整个''可我只看向他眼底 而千万人欢呼什么 我不关心''的视角 :'3)
一想到少师本来就是四顾门门主李相夷的象征。就符合笛飞声从一开始就很看得透这个象征武林地位的'李相夷'。
下凡、化为人形后的'李莲花'却是他须要琢磨的。(“不懂你但尊重你”)
但笛飞声也可能是最有能力参透李莲花的人。所以才有了第二次的断少师。虽然这次不是笛飞声亲自断的少师,但是没有他的点醒就不会有李莲花最后一次得到的感悟。
看过有人说李莲花的一句“让你杀我总是不宜的”其实不是对肖紫衿说的,而是对少师说的。是有道理的。还有想想其实又有另一个解读的可能。就是...感觉一部分有点也是他会想对笛飞声说的吧?(但也有可能我就只是我简单的cp脑)
如果再一次决战东海,就算李莲花肯下场,他肯定是要被笛飞声打重伤、杀死的吧??(就像上次)。然后对应前几句他回想笛飞声说的“横扫天下容易,断相夷太剑不易”。
说到来,少师和相夷太剑都是假象,是俗世牵绊的象征。如果看破了就没有它们存在的意义。所以就得下定决心断了少师… 李莲花做这个决定也就等于在断了笛飞声要战胜他的执念。间接让他直面现实、放下执念。这也是笛飞声心里自己须要过的一关吧?嗯。
要战胜'李相夷'对于笛飞声不难。'李相夷'对于笛飞声就是一个很明显观念、价值、道德上的“对立方”。(横扫天下容易)但是他面对的李莲花是一个“人”。真正要克服他对一个“人”的执念就太难了。(断相夷太剑不易)李莲花做到了,现在就该轮到他了。
4 notes · View notes
sharp7datwikk · 1 year
Photo
Tumblr media
そして『諏訪五蔵めぐり』は幕を閉じ・・・・・・。 あとは買ってきた純米吟醸たちとささやかな宴を1人で♪ #諏訪市 #日本酒 #諏訪五蔵めぐり #真澄 #横笛 #本金 #麗人 #舞姫 #japanesesake #mythrobbing #myeos_m100 #mononofu_daily #mononofu-senses https://www.instagram.com/p/Cn0rnhCPuCF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
foucault · 1 month
Text
Tumblr media
豊永盛人展より、定番の張り子「鳥彦」。モーツァルトの歌劇「魔笛」に出てくる鳥刺しパパゲーノに着想を得て作った、鳥の格好をした人間が鳥彦です。横から見ると鳥の姿をしています。
今日、追加の張り子も届いています。またあらためてご紹介いたします。また最終日の31日(日曜日)は13時から店を開けます。ご留意くださいませ。
2 notes · View notes
mvrider4 · 3 months
Text
諏訪五蔵2
諏訪五蔵巡りも4軒目の横笛酒造は本金酒造の道を隔てた向かい。
Tumblr media
コンパクトな店内に一杯のお酒
Tumblr media Tumblr media
こちらは日本酒サーバーは3種類で残りはカウンターで用意してくれる
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
梅酒が含まれていて口直しにちょうど良い感じ
Tumblr media
最後の真澄酒造は締めに相応しい店構え
Tumblr media Tumblr media
おしゃれな店内
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
試飲は別棟の専用ティスティングルームへ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
広々としてゆったりできる店内で日本庭園を眺めながら試飲
Tumblr media Tumblr media
綺麗なトイレも完備😍トイレの後に祠にお参り
Tumblr media
梅酒を含む5種類の日本酒(一つはカウンターで)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ノンアルコールの甘酒も頂きました。
Tumblr media
1時間半あればゆっくり5軒廻れました。帰りに諏訪大社上社摂社の八剱神社に立ち寄り。
Tumblr media
諏訪駅で電車待ち
Tumblr media Tumblr media
お土産のポーチとグラス🥂
Tumblr media
3 notes · View notes
tokyomariegold · 5 months
Text
2023/9/16〜
Tumblr media
9月16日 思いつく行きたいこと、やりたいことをした日。 シーツや枕カバーを洗い、ヨガに行って久しぶりに汗をかく運動をした。 昨日のギャラリーからのメールに返信をして、乗り換え駅で24時間メトロパスを買って、六本木のタカイシイギャラリーで野口里佳の“虹”を観た。 良いな〜写真撮りたくなる。ほとんど砂丘の写真だけど虹。 そこから恵比寿へ移動して渋谷の植物園へ。リニューアルオープンしてやっと行くことができた。 とても小さなスポットで、ナツメヤシやオレンジやグアバなど聞き覚えのあるフルーツの植物が多かった。裏に都バスの駐車場があり、みんくるスポット。 渋谷で阿波踊りのパフォーマンスを横目で見ながら、踊っている人たちも、まさか渋谷で踊るなんて…と思っている気がした。 銀座に移動して、ソニーのギャラリーを確認しててらおかさんの原画展に行った。 なぜか蔦屋書店で開催していると思い込んでしまいGINZA SIXへ行ってから伊東屋さんだと気がつく。 職場のデスク用にカレンダーを購入し、もうそんな時期! 六本木も渋谷も銀座も人が多かった。外国人の方がとても増えた。 渋谷のペデストリアンデッキの上で、この近くにオフィスを構える某企業の方に、研究なんて何の役にも立たないアドバイスいただいたことや、大学時代の職員さんに、渋谷とかとりあえずたくさん転職先ありそうだよね(転職先を探すのならとりあえず渋谷ならどっかしらは見つかるのでは?の意)と言われたこと、大阪の友人が東京って本当に何もない、と大阪のお部屋で泣いた話を思い出す。
帰りながらソニーの応募ようにキャプションを考えて、帰宅して提出データをそろえた。とりあえずニコンの公募に少し肉付けをした程度のものを提出する感じになりそう。
明日はIKEAで写真を撮れたらいいな。
Tumblr media
9月17日 24時間メトロパス2日目。 でも朝はヨガへ行ってしまった。終わって残りは2時間。とりあえず今日のしたかったことはできて、今までで一番有意義なメトロパスの使い方ができた。でも降り立ったどの地点でも目的以外に心惹かれたものがなかった気がしていて(何なら、本当に何もない…と思っていたりしていて)これはただ疲れているせいだと(本当に疲れてる?)いいな。東京、好きだよね?
日本橋をふらついつ、行ってみたかったバナナジュースのお店で黒ゴマのジュースを買った。暑くてすぐデロデロになってしまい半分だけ飲んだ。 もう一つ行ってみたかったリニューアルオープンしたコ本やへ。神楽坂で下車して江戸川橋方面へ行くとあまり見たことも来たこともない街過ぎてどきどきした。コ本やで展示されていた本にまつわるインスタレーション、よくわからなくて面白かった。 自費出版の本や雑誌もたくさんあって、何だか学生の時にお茶の水のヴィレッジヴァンガードにいた時の気分になった(今は亡き…)。
Tumblr media
次の目的地の途中、池袋で乗り換えをしてとてつもな��人の多さ(西武デパートや東武デパートはそんなに人多くなかったのに)に帰りたくなってしまう。 今日も東京は至る所でお祭りをしていた。 夕方の予定で下りた街でもおみこしが担がれていて、ずーっと笛や太鼓の音がしていた。 引っ越しして東京の東側(下町)のお祭りの大きさに驚いている。 道を曲がった先におみこしを見つけて小学生の男の子2人(走って先を急いでいた様子)が「最悪だ……」と言っていておかしかった。 来月頭に今住んでいる町で花火大会があるらしいので最悪じゃないといいな。
デフォルトでついていたお部屋のシーリングライト、外し方を調べた簡単に外すことができた!照明を買いたい!
Tumblr media
STORESに登録したけれどギャラリーから実家へ配送してもらった作品や写真集が昨日から受け取られていないらしく(私のところには不在通知のメールだけが来ている)どこか旅行にでも行っているのかな。
昨日からTverで“鹿男あをによし”を観始めてから奈良にも行きたくなる。このドラマ受験生の時にリアリタイムで放送されていて、木曜日だけはこれを観るために少し早く塾の自習室を出ていた。
明日は起きれたら成田空港へ行く。
Tumblr media
4 notes · View notes
Text
Tumblr media
【有志演奏】音楽とアートクラフトフェスティバル@ふくしん夢の音楽堂 レポート
10月22日、9月末の【せんくら】に続いて、【手作りマルシェ 音楽とアートクラフトフェスティバル】にて演奏させていただきました。
Tumblr media
今回は前回からの日数が少ないことや、練習時間の関係で再び【せんくら】メンバーが演奏することになりました。
Vn. 鈴木南美さん
Va. 長沼由莉さん
Vc. 高橋季さん
Hr. 田嶋詩織さん
Hr. 菊野奏良
Fl. 石川慧花さん
Fl. 坂本彩雲さん
Pf / Perc. 三浦瑞穂さん
【せんくら】を共に乗り越えた仲間���を少々感じているのは私だけでしょうか。なんとなくこのメンバーのアンサンブルにデフォルト味を覚えています。
Tumblr media
会場はふくしん夢の音楽堂、大ホール。福島市が日本に誇るホールです。というのも、今回演奏させていただく大ホールは、空席時の残響時間が約3秒間という日本でも随一の音響をもつホールなのです。
リハーサルは同じく音楽堂の小ホールで。ホールでの本番は久々です。
ホールは響きが豊かな反面、タイミングを合わせたり、楽器ごとの音量バランスを調整したりといったことがより難しくなるので、打ち合わせにも力が入ります。
Tumblr media
演奏曲目は【せんくら】で演奏した曲に加えて、ここ福島県を舞台にした大河ドラマ『八重の桜』よりメインテーマです。こちらも坂本龍一監督の作品。
頂いた時間に対して演奏時間が短すぎた、という前回の反省から、急遽追加しての演奏になりました。練習時間が10月の1度きりしか取れなかったにも関わらず追加で一曲仕上げることができる【せんくら】メンバー!一緒に演奏していてとても心強いです。
だいぶ長めに取ったリハーサル時間もあっという間に過ぎ去り、いよいよ本番です。最初は「戦メリ」こと『戦場のメリークリスマス』。
Tumblr media
冒頭のピアノは何度聴いても心打たれますね。実はこれもリハーサル中に瑞穂さんにお願いして、より原曲に近い音で演奏してもらいました。本番直前でも対応する力、さすがです。
MCを挟んで(今回も彩雲さんと南美さんがMCを担当してくれました。)
2曲目は『Aqua』です。シンプルなメロディーが繰り返されるこの曲ですが、和音を合わせるのに毎度一苦労します。随所に坂本龍一監督のエッセンスが感じられる一曲です。
3曲目が、追加した『八重の桜』。和風さを彷彿とさせる響きと、尺八や龍笛(どちらも和楽器で、縦笛と横笛)を模したフルートの音が痺れますね。
福島県の会津地方が舞台の大河ドラマということで、お客さんの中にも聞き覚えがあるという方が多かったのではないかな、と思います。
Tumblr media
最後に『Behind the Mask』です。しっとりめの前3曲とはうってかわって、テクノポップとクラシックを融合したリズミカルなメロディーを音楽堂に響かせて、演奏は終了です。
今回も無事、演奏をやり遂げることができました!演奏メンバーの皆さん、お疲れ様でした。
無事に演奏を終えて。今回は、いままでの有志演奏の中でも少し毛色の違う、ホールでのアンサンブル演奏という貴重な機会をいただきました。
また、福島市での有志演奏は9期にして初めてになります。
今後TYOでは、このようにまだ訪問したことのない街に伺って演奏をお届けし、わたしたちの存在をもっと身近に感じていただきたいと思っています。 (ホルンパート 菊野奏良)
2 notes · View notes
murasakikokei · 1 year
Text
Tumblr media
「胡蝶の調べ 〜 横笛」
 
9 notes · View notes