Tumgik
#ひつじのショーン展
wakamegohan · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media
ひつじのショーン展に行きました
とっても楽しかった
気づいたら限定グッズ沢山買ってしまっていた😂
2023.7.7
2 notes · View notes
keroxx-a-go-go · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ひつじのショーン展
東大阪市民芸術センター
5 notes · View notes
mobsprooftheweb · 1 year
Text
『金持を喰いちぎれ』公開決定
モーターヘッドのレミー、ポーグスのシェインほか大挙映り込み!
金と権力があるからといって、おまえらに権利はない! <社会の底辺が金持ちを喰いちぎる映画> 『金持を喰いちぎれ』 世紀の怪作がデジタルリマスターで、7月14日(金)よりシネマート新宿他にて公開決定!
Tumblr media
1987年の初公開時、あまりの過激さに誰にも理解されず映画史上空前の空振りを記録したとんでもない英国産社会派ブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』がこの度、デジタルリマスターにより新たに息を吹き返し、7/14(金)よりシネマート新宿ほかにてリバイバル公開が決定!
ロンドンで最も金持ちの集まる高級レストラン<バスターズ>でウェイターとして働くアレックスは、いけ好かない客やマネージャーにいびられクビになり、身寄りも友人も家もなく社会の最下層に沈んだ。
同じくロンドンでは乱暴で下品だが実行力のある上流階級の権力者、超タカ派内務大臣ノッシュが、ソ連のスパイである英国情報部司令長官が仕掛けた女性スキャンダルの罠にはまるが、送り込まれた高級コールガールは一発でノッシュの子をはらんだ。
底辺部隊を組成するアレックス。<イート・ザ・リッチ>と改名されたその高級レストランでミンチ肉料理に舌鼓を打つ金持ちたち。
Tumblr media
社会の最上位と最底辺の対決のときが迫る! 無能な者が権力者になるという、この世の摂理に切り込み、あらゆる差別とヒエラルキーを吹き飛ばして見事に散った、社会派超怪作!
1980年代、パンク・ムーブメントを力ずくで押さえこみ社会保障カットとフォークランド戦争で大英帝国を再建した剛腕サッチャー政権下、生活苦に耐えきれなくなったイギリス国民がついに立ち上がった! 一部の金持ちだけが優雅な生活を謳歌し、庶民ばかりが苦しむ世の中を痛烈批判。海外のキャッチコピーは「おまえが食べているのはおまえだ!」。
人種差別、性差別、階級差別、選民主義、権威主義に怒りを爆発させ、反旗をひるがえす大貧民たちが、大金持ちしか入れない超高級レストラン<BASTARDS>を乗っ取り、<EAT THE RICH>と改名して金持ちを血祭りにする!
Tumblr media
イギリスの庶民派テレビ局で人気を呼んだ社会風刺コメディ番組「ザ・コミック・ストリップ」でポストモンティ・パイソンとして注目を浴びた英国コメディ集団コミック・ストリップの一員であるピーター・リチャードソン監督が、パイソンズより遥かに過激に強烈な風刺を利かせて制作、ジョージ・オーウェルの小説「動物農場」やビートルズの楽曲「Piggies」のテーマにも通じる、猛烈な社会批判を展開するも、初公開時、その猛毒に誰もついて行けずに映画史上空前の空振りを記録した、勇気溢れるとんでもないブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』が36年ぶりに戻ってきた。
「グルメの叙事詩」とも評され、あまたあるグルメ映画に『ハンニバル』(レクター版)と『博士の異常な愛情』をぶち込んで、じっくり煮込まず肉汁滴るスパイスかけすぎのハンバーグステーキに仕上げたグルメ映画史にさん然と輝く極悪異端作でもあり、近年の英国媒体による「映画史上最大の失敗・愚行TOP50」では、歴史的超大作が軒並み名を連ねるなか、超インディペンデント低予算映画にもかかわらず第49位にランクイン(マイケル・チミノ『天国の門』が2位、デヴィッド・リンチ『砂の惑星』が3位)、今でも凄まじい存在感を発揮している前人未到の社会派超怪作である。
製作総指揮は『ロッキー・ホラー・ショー』(75)や、ポリス、XTC、ディーヴォなど出演の音楽映画『Urgh! A Music War』(81)を手掛けたマイケル・ホワイト。
主演にはジェンダーのボーダーをかるく突破、舞台、映画、テレビ、ラジオ、音楽などどんなところでも活躍するラナー・ペレー、元ヘヴィ級プロ・ボクサーであり、007シリーズのスタントのほか『荒野の用心棒』(64)にも映っているノッシャー・パウエルが上流階級の内務大臣にふんしている。
Tumblr media
また暴走ロックンロールの帝王であり人類の切り札といわれるバンド、モーターヘッドをサウンドトラックに起用、劇中に唐突なライヴシーンが差し込まれ、その創始者であるロックンロールの化身、極悪レミーが台詞を含めた演技を披露している。
そしてポール・マッカートニー、アンジー・ボウイ、サンディ・ショー、クー・スターク、ミランダ・リチャードソン、シェイン・マガウアン(ポーグス)、ヒュー・コーンウェル(ストラングラーズ)、ビル・ワイマン(ローリング・ストーンズ)ら超豪華ミュージシャン、俳優、モデル、作家、アーティストたちが大挙カメオ出演、なぜ映っているのかは誰もわからないが、作品のテーマに賛同したと信じることも可能だ。
<作品内容と完成度、そして世の中の反応、作品が受けた仕打ち>
すべてがあまりのことにたいへんなこととなった本作は、数十年の熟成を重ねて気づくと『ロックンロール・ハイスクール』『さらば青春の光』『スパイナル・タップ』『ザ・コミットメンツ』『スクール・オブ・ロック』等々のロック映画好きはもちろん、この世の金持ちと庶民は必ず観なければならない作品となっていた。
製作から36年、なぜいま、これがリバイバルされるのか、まったくわからないが、食料品も軍事費も何でも値上げで生きづらさ増す日本の現状からすれば、我々は80年代英国人の気持ちに納得するだろう。 そして何の躊躇もなくそれを映画という表現で世に叩きつけた本作は、あらゆる物事が<ふつう><平均>に落ち着こうとする現代において人類が忘れ去ろうとしている何かをもたらすにちがいない。 この年月を経て、人類はこの猛毒の理解に近づいたのか、それとも遠ざかったのか、進化か退化を問われるまさかの正式リバイバルで、遂に金持ちを喰いちぎるときがやってきてしまったのだ。
今回解禁となったポスタービジュアルは、日本初公開当時のデザインをベースに新たに作成!
「金と権力があるからといって、おまえらに権利はない!」というメッセージ性の強いコピーと共に、お皿のまわりに多彩な出演者、豪華ゲストを配し、センターには本国ビジュアルでも使用されている強烈上流階級権力者キャラ“ノッシュ”が足を喰っているイラストを使用。 腹には本作のサントラも手掛け、出演も果たしているモーターヘッドの有名なロゴ“War Pig”が燦然と輝く!
『金持を喰いちぎれ』は7月14日(金)よりシネマート新宿・シネマート心斎橋にてロードショー。以降全国順次公開となる。
『金持を喰いちぎれ』 (1987年|イギリス映画|89分|アイアン・フィスト・ピクチャー制作|原題:EAT THE RICH) 監督:ピーター・リチャードソン 脚本:ピーター・リチャードソン/ピート・リッチェンス サウンドトラック:モーターヘッド 出演:ロナルド・アレン/ジミー・ファッグ/ラナー・ペレー/フィオナ・リッチモンド/サンドラ・ドーン/レミー/ノッシャー・パウエル/ロン・ター ゲスト出演の“ザ・コミック・ストリップ”メンバー:ロビー・コルトレーン/ドーン・フレンチ/ナイジェル・プレイナー/エイドリアン・エドモンドソン/リック・メイヨール/ジェニファー・ソーンダース さらにゲスト出演:キャシー・バーク/カトリン・カートリッジ/ショーン・チャップマン/ダーレン・ネスビット/ミランダ・リチャードソン/クー・スターク/ルパート・ヴァンジッタート さらに豪華ミュージシャン出演:ヒュー・コーンウェル(THE STRANGLERS)/ジュールズ・ホランド/ポール・マッカートニー/シェイン・マガウアン(THE POGUES)/サンディ・ショー/スティーヴ・ウォルシュ(KANSAS)/ビル・ワイマン(THE ROLLING STONES)/アンジー・ボウイ/ウェンディ・O・ウィリアムズ/ワーゼル(MOTORHEAD)/フィル・キャンベル(MOTORHEAD)/フィルシー・アニマル・テイラー(MOTORHEAD)
© 1987 National Film Trustee Company Ltd. All rights reserved. キングレコード提供|ビーズインターナショナル配給
公式サイト:bastards-eattherich.jp
シネマート新宿/シネマート心斎橋にて7月14日(金)より公開ほか全国順次公開
<Motörhead – Eat The Rich>
undefined
youtube
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
2 notes · View notes
retepom · 1 year
Text
盲目の傭兵は水平な世界の夢を見るのか
年度末で疲弊した心身にありがたい祝日休み、皆様如何お過ごしでしょうか。外から聞こえてくる雨音も、春らしいといえば春らしいですね。本誌から一晩、ゆっくり本誌感想を書いていきたいと思います。今回はだいぶ冷静(当社比)なので要所に触れながらまとめますね。
 ディスクで派手な動きでもするのかな?と思いきや軍はあっさり撤退。相変わらず爆速だな…クリード隊が所属していた国とビリー隊を雇っていた勢力、それぞれそんな簡単に諦めるかな…���という一抹の不安は残りますが、今回戸塚先生が描きたいのはそこじゃないんだろうな……出雲風子の表情よ…『あなたを孤独にさせない方法』か…それを今一番“孤独”な風子が考えるのか……と思ってしまいますがこの辺の話は本誌感想とは別の前回記事に書いてるので割愛。
「テラー 助けてくれー!!」
「浮いてるー!!ディスクが飛ぶなんて聞いてない!!」
特技:ディスクに張り付くこと になっちゃう…“ビリー様”を感じる言動が健康にいいですね……こっちが“素”なのか!!?それは嬉しいすごく 嬉しい
「200年ぶりですね」
でたァ!ループ後出雲風子のトンチキ挨拶!!警戒されることを厭わない!!やっぱり隠すつもりは無いんだな…笑顔が可愛い……そして急に取り繕って煙草ふかしだすビリー様ズルいな…もうこれはビリー様ですらない気がしてきた。ドジな方が素だとしたらやっぱりUNDERのボスとして振る舞っていたビリーは一生懸命眉間に皺寄せてたんですかね。
「これを使い世界の敵になる」
「共通敵がいれば国家間の争いはまず無くなるだろ?インディペンデンス・デイみたいな感じにね」
『インディペンデンス・デイ』の公開は現実だと1996年だけれど…前ループと違ってもう銀河(宇宙 侵略者等)の理が追加されているということ?あんだけパスしてたから無い話では無いか…誰か侵略阻止した??そもそも映画の話ではない可能性もありますが。ちなみに『ブレードランナー』の公開は1982年。古代遺物名として出てるだけなのでこっちも作中に存在しているかは不明です。
脱線しましたが ビリー “水平な世界”に対して自分を勘定に入れていないの 改めてどうして…という気持ちになりますね。否定者達の中でも自己犠牲精神が いやこれはもう自己犠牲と呼んでいいのかすらわからない 優し過ぎるとかそんな次元じゃないな…強い者に対してはある程度厳しいから博愛とは違うし…かといって義賊……とも違うし…なん…何でしょうね……???エルモワカラナイ…
タチアナの事もネタバレしてしまうあたり今後どう展開するのか気になるところ。横に並ぶには、信じてもらうには…正確に言えば“200年かけて強くなった”のは風子だけでその風子が集めた仲間たちに一番良いレベルアップの方法を教えているというのが現状かとは思いますが。
「ってことでみんな!!」
「ビリーさんを」
「ボコボコにして!!」
『了解!!』
2m級×3と友才さん、キントウンでいらっしゃったんですか!!?!?重量オーバーとかの概念ないんか!!?!?いや、アンデラの世界わりと体重というか重力の概念が希薄なのでイケてしまうのかもしれないが 宙釣りのショーンダッツは拷問でも受けているんですか?イチコさんに??ありがとうございます(???)
「オレからいくぜ!!」
ひゃ〜〜〜ッ!!!!!!ボイド=ボルクスゥ!!!!!!!無邪気……無邪気なボイド=ボルクス………健康になっちゃう……1巻のボイド=ボルクスとの対比で頭おかしくなっちゃう………避けられない鬼のストレートパンチに対して全弾打ち込むビリーやべぇ……
「スキあり!!」
友才さんッッ 生き生きしている…彼女も強者との出会いを楽しむタイプかもしれない………銃が抜けないならと銃床で防御に転じる判断力やっべぇ………っべーわビリー様………っべー……(語彙力が死に顔が中心に寄る)
「オレが主役だっ」 ベコン
ですよね!!!!!(満面の笑み)ショーン・ダッツはこれからもこういう…こういうのでいいんだよ……という気持ちになってしまう。かっこいいのはたまにで良いからね…音で視る、やっぱり盲目キャラの特権…かっくいい……
満月を背景に構える出雲風子と“見つめ合う”ビリーいい表情してるなぁ…14巻で風子に語りかけるビリーの台詞が好きなんですよね。キミは優しい……お互い様なんだよなぁ。
[不通の解釈の拡大…!?]
[この短時間で!?]
テラー、どうやってここまで来たのかというのもありますがループ後はより“解釈の拡大”を意識させる演出が多いのかな?ショーンの時もそうでしたが。喋れないのもあって番犬みが強いな……
「抱えちゃだめですよ」
「一人で何でも」
特大ブーメランでは……?“私達”って言い直すんだけれど風子が抱えてる使命感や情報量は依然そのままなんだよな………大丈夫ですか……
強引に頼むよ、からのオシャレなやりとりは普通に好きなんですが……ニコがまた無視され……て………ビリーさんをボコボコに、でみんなに頼った展開にしてくれて嬉しかったんですがここの…そういうとこやねんループ後出雲風子……耳は減ったら戻らねぇぞ!!?!?公平とは…最早モザイクではなくただの背景トーンの海苔の存在意義とは………その答えを求めて我々はブロージャの奥地へと足を踏み入れた(もごもごしながら締めに入る面倒な読者)
脱線?推しトーーーク
 キントウンに乗ってきた後姿を見せないクリード隊長、真面目に考えるとディスクの中でやることがあるのかな?と思います。潜水艦もそうでしたがディスク使用の何かしらのリスクは不減で回避する方向なのではと。いや、勿論ディスクのすみっこで酔って吐きそうになっていても良いんですが。あとは答え合わせで傷跡への言及があったのが風子の単純な疑問なのか本編への布石なのか……来週も楽しみですね。
2 notes · View notes
takahashicleaning · 22 days
Text
TEDにて
ショーン・エイカー :幸福と成功の意外な関係
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
私たちは、幸福になるために努力し、成功しなければならないと思っていますが、逆だとしたらどうでしょう?k?
このTEDxBloomingtonでの目まぐるしくも楽しい講演で、心理学者のショーン・エイカーは、幸福は、実際に生産性や成功の可能性をプラスに押し上げるのだと言っています。wave?
これで分かるのは、必ずしも現実が私たちを形作るのではなく、脳が世界を見るレンズによって私たちの現実は形作られるということです。
そのレンズを変えれば、自分の幸福を変えられるばかりでなくあらゆる学習や仕事の結果を変えることもできるのです。
人間は、衣食住という生活をしてます。日本国憲法で生存権が保障されているので、生活費のため最低年収以上が必要です。
人間は、衣食住という生活をしてます。日本国憲法で生存権が保障されているので、生活費のため最低年収以上が必要です。
人間は、衣食住という生活をしてます。日本国憲法で生存権が保障されているので、生活費のため最低年収以上が必要です。
現状へのポジティブさの度合いを引き上げられれば、その人の脳は「幸福優位性」を発揮し始めます。
つまり、ポジティブな脳は、ネガティブな脳やストレス下の脳よりもずっと良く機能するということです。知能が上がり、創造性が高まり、活力が増大します。実際、あらゆる仕事上の結果が改善されることがわかりました。
テレビのニュースがネガティブなものばかり取り上げる危険性と平均値ばかり追いかける弊害についても語ります。極端ばかりでも良くありません。日本も同様です。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由で���なく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
まず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
「スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
<おすすめサイト>
ニコラ・スタージョン:行政府が低収入者へのウェルビーイング(幸福度)を最優先するべき理由
マーティン・セリグマン:ポジティブ心理学
この世のシステム一覧イメージ図2012
日本経済と世界経済(KindleBook)現代貨幣理論(MMT)の欠点も克服しています!- 東京都北区神谷高橋クリーニング
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
Japan TV of Secret(日本のテレビの秘密)Kindle版
バリー・シュワルツ:選択の自由パラドックスについて語る
グレン・グリーンウォルド: なぜプライバシーは重要なのか!
ダン•ギルバート:私たちが幸せを感じる理由
ルトハー・ブレフマン:貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」である!
個人賃金→年収保障、ベーシックインカムは、労働市場に対する破壊的イノベーションということ?2022(人間の限界を遥かに超えることが前提条件)
世界の通貨供給量は、幸福の最低ライン人間ひとりで年収6万ドルに到達しているのか?2017
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。あなたが服を持ち込む手間も無用。家まで届けてくれる。お手頃50ですよ。往復送料、詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
thyele · 1 year
Text
2023年5月4日
hide officialさん「#hide Memorial Day 2023 "hide with Spread Beaver appear!! in YOKOHAMA" ありがとうございました! https://t.co/3OUPDCKEaL」https://twitter.com/hideofficial_20/status/1653402915397316644
DaISUKE DARK SIDEさん「hideさん。hideさんが旅立ってからもう 25年ですね。隆ちゃんとギーガーズバーで3人で呑んだのが32年前、酒が弱かったから怒られた思い出ばかりだけど 怒られてもいいから沢山聞いてもらいたい 愚痴や弱音や夢が溜まったままで進んでます🌼🧟🌼 俺ファンデ白っ🤣髪ながっ 🐥=͟͟͞͞ シュッ💦 https://t.co/YE8ofVwJ2Y」https://twitter.com/daisuke_side/status/1653206398589882368
エガシラリョウさん「今日はX JAPANのhideさんの命日 俺の叩くWANNABEESのボーカル、鈴木晃二さんとhideさんのツーショット写真。 2人ともめちゃくちゃカッコいい https://t.co/MkLJM9euQj」https://twitter.com/RYOKLAXON/status/1653367370671607808
HARUTOさん「耳コピだけど頑張った!🔥🫶今回は頑張った😂 CROSSのバンドスコア早くお願いします🫶 THE BEYOND -MUSIC AID FEST ver.- そろそろライブモードに切り替えます🔥 https://t.co/KLQeFDMtNj https://t.co/Y2hPkGMQue」https://twitter.com/HRT_SGZ/status/1653352599293403136
NoGoD団長さん「全ての機材と荷物を一分の隙もなく収納する事に命を懸けているボーカリストが私、NoGoD団長だ。 https://t.co/T2B7F9rnUp」https://twitter.com/danchonogod/status/1653353264715534336
杉本善徳(Waive)さん「YUKKEと食事をしてきた。 彼はこの昨日からずっと俺とのLINEのやり取りを読み返しては笑っていたらしい。キモッ!! 途中からseekも来てくれた。 明日ライブやのに、わざわざありがとう。 画像はseekの頭かと思ったかもしれませんが、モツ鍋の一部です。 https://t.co/Yqwf7J2Rjb」https://twitter.com/ys1126/status/1653415399739002880
杉本善徳(Waive)さん「次回は暑い季節頃にどこかで!」https://twitter.com/ys1126/status/1653422971430785024
seekさん「朝から慌しい一日やった。 善徳さんとYUKKE君に逢った。 短い時間やったけど、二人との時間を埋めるように、ぶつけるように会話してきた。 翼くんの歳を重ねる瞬間の歌を聴いてきた。 逢いたい人と やっと逢えた。 画像は俺の頭かと思ったかもしれませんが、空芯菜炒めの全容です。 https://t.co/RKMQzLuaB0」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1653432107300163587
seekさん「Psycho le Cému サイコルシェイム 2023.05.03 24th ANNIVERSARY 特別な一日。 これからも走り続ける。 https://t.co/MohsePuX9X」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1653417544496345089
leaya(бвб)さん「Deshabillzの名古屋LIVE配信観た このまま寝たら変な夢見そうなんで何かアニメ観て寝よ とりあえずデザしゅん退院おめ(º_º) https://t.co/8WRbgLy0L1」https://twitter.com/leaya_bass/status/1653423096802738176
seekさん「MIMIZUQ Vo,森 翼 お誕生日おめでとう。 スーパースターが生まれた日。 声が好きや。 曲が好きや。 そして、なにより いつも100%で突っ込んでいく生きかたが好きや。 https://t.co/ZXD7A9bt2J」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1653428998536597504
YUKKEさん「@ys1126 @seek_bonshisya まじギリギリの時間までお互い「どこか」を目指してたのがほんともうダメでした 次回はほんとに「どこか」だけで待ち合わせしたいと思います。 https://t.co/SyxpcBUjE5」https://twitter.com/mucc_yukke/status/1653420934089547778
BAR SDRさん「05/02(火)21:00〜 GWも後半になってきました そして明日はコチラ みんな遊びに来てねー! 本日もよろしくお願いします! #barsdr https://t.co/z9gEvuvnM6」https://twitter.com/bar_sdr/status/1653344198849073154
大谷秀政LD&K代表さん「今夜「東京サイコパス」新曲『シャーロット』がサブスク配信されます。 "首振りDolls"のnaoさんによる作詞作曲。 フジTV『全力!脱力タイムズ』のエンディングテーマ曲です。良い。 https://t.co/B4WacMIP5J https://t.co/EazlwA6lI7」https://twitter.com/otani_ldk/status/1653408125897310209
ジョニーダイアモンド首振りDollsさん「胸熱な1日でした ありがとう福岡また来るよ🔥」https://twitter.com/Tracisixteen/status/1653442888997703681
ショーン・ホラーショー 首振りDollsさん「なんかめちゃくちゃ楽しかった! ありがとう福岡!❤️‍🔥」https://twitter.com/kubihuri_shawn/status/1653443908905607173
ジョニーダイアモンド首振りDollsさん「東京サイコパス『シャーロット』 サブスク解禁だあ!! ぜひ聴いてね!!」https://twitter.com/Tracisixteen/status/1653443976228388866
ショーン・ホラーショー 首振りDollsさん「ついに配信されました! 良い感じなバイブスのベースでアレしております✝️」https://twitter.com/kubihuri_shawn/status/1653445388068847616
nao 首振りDollsさん「とっても良い夜だったんだよ。 https://t.co/8aJ68svkdS」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1653447403876552710
nao 首振りDollsさん「そろそろ合体してしまいそうですね。」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1653448840861876224
詩那(NOi'X-ノア-)さん「姉貴はアンケセナーメン ⇒ https://t.co/PlxuKIkoa4 #アメブロ @ameba_officialより」https://twitter.com/shina1147/status/1653453005851873280
詩那(NOi'X-ノア-)さん「マルチバースの文明少女† ⇒ https://t.co/uVBcbTgVBe #アメブロ @ameba_officialより」https://twitter.com/shina1147/status/1653478640661958659
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「【ご報告】 この度、森翼はタイのレーベルとエージェント契約を結ぶことになりました。新しい土地で新しい1歩を踏めることにワクワクしてます。同時に日本でももっと派手にやってやろうと思ってます。今日誕生日です。応援よろしくお願いします。 #まさかの展開 #どんな未来が待ってるんだろう https://t.co/FfsYQDA6D1」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1653525942512545792
Karyuさん「K’RONE 8:00 CHAT 🌞」https://twitter.com/karyu_official/status/1653529995367833602
舜6/3我輩生誕祭@池袋手刀さん「1ヶ月後でございます🙇‍♂️🎸✨何卒! 6.3(土)池袋手刀ドーム NEiN主催企画 ~舜生誕祭 No にゃんこ、No LIFE 2023~             出演 NEiN Vagu*Project bastard MUNIMUNI O 17:00 / S 17:30 前4,000円(+1D)/ 当4,500円(+1D) チケットはこちら↓ https://t.co/4wmqWBIoFX https://t.co/UaqTiK89vK」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1653549472151142400
JROCK NEWSさん「Former D'espairsRay guitarist Karyu shares a wholesome talk with HAKUEI. #jrocknews #jrock #visualkei #V系 #despairsray #hug #karyu #angelo #LuvPARADE #hakuei @hakueiman @karyu_official @parade_official @clubZy_Raimaru https://t.co/DKcX6LPKCt」https://twitter.com/JROCK_NEWS/status/1653548714009542659
seekさん「Psycho le Cému 24th ANNIVERSARY LIVE 「RESISTANCE~深触~」 2023年5月3日 恵比寿LIQUIDROOM 開場17:15 開演18:00 サイコルシェイム 結成記念日 お祝いしよう 恵比寿で待ってる。 https://t.co/mr6tL4BSzg」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1653555531607597057
KINGRYOさん「おはようございます✨ 2023.5.3(水)am10:25 今日からライブ3連ちゃんな私です🦁 みんな素敵な水曜日を👍」https://twitter.com/kingryoworld/status/1653571398974181376
きーさんさん「5/2 hideさんの日ですね X ENDLESS RAIN と共に🎸 https://t.co/10gknjg6Jd」https://twitter.com/0216_B_kisaragi/status/1653388971022622726
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「明日は一日遊ぶ(呑む)ので 今日は叩くぜ! (°_°) https://t.co/Er7gudC3Ks」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1653582814951116800
UROROSさん「本日発売(5月3日) 東京サイコパス / デジタルシングル「シャーロット」 https://t.co/o2FJsYm0Nn https://t.co/Whd0q4Stpz」https://twitter.com/UROROS_NET/status/1653565035963195394
KING OFFICIALさん「【TODAY】 2023.5.3(水) 吉祥寺SHUFFLE 1部 ■配信 https://t.co/JYKBilbK5L 2部 ■配信 https://t.co/qGkJCWZLTv ■両部 入場当日券受付中 https://t.co/fVrWiN5YHk ※整理番号不要の方は直接会場へ ※キャンセル連絡必須 [email protected] https://t.co/sdJdHsfM4b」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1653584938095230977
KING OFFICIALさん「【TOMORROW】 2023.5.4(木) 柏Thumb Up hide tribute 2023 入場 ■Aチケット https://t.co/VVVO71KA6x   ■Bチケット出演者予約 KING予約 https://t.co/fVrWiN5YHk   配信 https://t.co/XOQjy7KA8r ※お目当ての出演者のチケットをご購入ください   [入場順] A→B→当日券 https://t.co/uvHvVWmltM」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1653584976355663872
KING OFFICIALさん「【KING WEB SHOP】 5月チェキ開始いたしました ■チェキ 公演当日21:00まで https://t.co/O4cjT66UHp ※受付期間後はフォームが開いてる間は、ご注文承ります お忘れの方は、ご注文いただいて大丈夫です ■KING NEW ALBUM https://t.co/epgpeQqgtO ■通常通販 https://t.co/ERDSYYIonH https://t.co/maUefUcPjI」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1653591681776893953
恐さん「人生は短く 術の道は長く https://t.co/1GKvSSrKae」https://twitter.com/bpmkyou/status/1653593640089051139
BUCK-TICK OFFICIALさん「5月3日(水・祝)〜5月7日(日)の5日間、 ファンクラブ&モバイルサイト会員の皆様を対象に、 過去のファンクラブ会員限定ライブ映像を限定公開✨ / 本日(5/3)12:00〜23:59公開 『FISH TANKer's ONLY 2011』の視聴ページをアップ❗️ \ 詳しくは▶️https://t.co/hEFu5KwiLo #BUCKTICK #FISHTANK #LMP #FTO」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1653595483737321473
Ivy darknessさん「受付開始」https://twitter.com/IVY_DOPE_SHOW/status/1653595863321837568
首振りDollsさん「📣本日九州最終日! 5/3(水)小倉Cheerz 『CLASH!!』 -首振りDolls『Rock’n’Doll Syndrome Tour』 × JOHNNY PANDORA『NEVER ENDING WEEKEND TOUR』- OPEN 17:00 / START 18:00 当日券有り 4,000 ●DJ TEPPEI / $HIN¥A https://t.co/eBiylOukYl」https://twitter.com/KubihuriDolls/status/1653596188715909121
首振りDollsさん「◉本日入場順 前売(livepocket整理番号順)→演者予約・取り置き→当日券 となります。」https://twitter.com/KubihuriDolls/status/1653596743853019137
KISAKIさん「10年前の今日「UNDER CODE PROCUTION」は解体しました。 所属バンドのみんなはそれぞれの形で頑張ってます。 地下線ギャのみんなはどうしてるんかな? 2013.5.03 大阪BIG CATの最後に撮ったメモリアルショット!! 忘れないでいてくれたら嬉しい😘 #地下線 #日本制圧 https://t.co/n29KBoNuNH」https://twitter.com/KISAKI_OFFICIAL/status/1653601312561598464
ジョニーダイアモンド首振りDollsさん「本日は小倉❗️ 初めましてのジョニーパンドラ❗️ ジョニーダイアモンドです!よろしくお願いします🔥」https://twitter.com/Tracisixteen/status/1653601470976233474
烏羽玉 能 meets COFFEEさん「#拡散希望 👺次回イベント☕️ 烏羽玉 能 meets COFFEE vol.3 ~いずれ菖蒲か杜若~ 5月7日(日) @早稲田フェニックスラウンジ 14:00~16:00(開場13:30) ¥4,000(要予約・当日精算) ◎出演 樋口翔(能楽師) ふなもと健祐(SCAJ公認コーヒーマイスター) 🎫ご予約 https://t.co/BWNGU2iLyt https://t.co/5Mmt0vRuwf」https://twitter.com/UbatamaNmC/status/1653601828834263042
nao 首振りDollsさん「いろいろと取り戻しつつある感じ。」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1653603333872173056
中島卓偉さん「中島卓偉、ゴールデンウイーク、5月5日、幕張に出���。 #bayfm #中島卓偉」https://twitter.com/takuinakajima/status/1653603489879310336
烏羽玉 能 meets COFFEEさん「【烏羽玉 能 meets COFFEE】とは!? 古典芸能の 能 と 珈琲 のそれぞれの専門家2人組による文化発信ユニット。 能楽の舞や装束の着用体験、コーヒー抽出講座や試飲のワークショップイベントを開催。 能のテーマと珈琲のクロスオーバーにもご注目ください。 #烏羽玉能meetsCOFFEE https://t.co/qMeEWSd6o3」https://twitter.com/UbatamaNmC/status/1653604202990694400
吏〜tsukasa〜さん「5月ですね〜 ※NOi'X公演※ ◆2023/5/17(水)*ネオ東京池袋手刀 ◆「ハルカマニア 2023」 ◆出演(BIG 6): 川越 髏血吐死舞 死んだパンダ噛んだズ MAZOHYSTERIA NOi'X Ghost スーパーハイテンションセッション ◆開門 17:31 / 開演 18:00 ◆前売パー券 3,500円(+1d) / 当日パー券 4,500円(+1d)」https://twitter.com/tsukasa45855001/status/1653041332192186369
魚住 英里奈(独唱)さん「20230502 「衛星の春と揺れる」 ふたりのKiQ 黒岩あすかさん とこの日を作ることが出来ました。 イベントタイトルは3人で単語を出し合って纏めた言葉なのですが、誰も見たことがない衛星の春を観測できた気がします。 来てくださったみなさんありがとうございました。 https://t.co/ERcH6ADwD2」https://twitter.com/erina_chas/status/1653612105273335808
魚住 英里奈(独唱)さん「KiQ @Ioo_YamAnoHa @KiQ_music 黒岩あすかさん @kuroiwaasuka 会場神保町試聴室 @Shichoshitsu2」https://twitter.com/erina_chas/status/1653612412971651072
nao 首振りDollsさん「取り置きなんてひっさしぶりぃ〜!! 行けるぜってんなら今送ってきたらナオちゃん取り置きしよか? この感じなつかすぃー!! 今日はよろしくぅ!!」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1653609311212568577
nao 首振りDollsさん「いいね返ってきたら予約完了と思ってねっ」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1653613004674719749
魚住 英里奈(独唱)さん「しんじられない、さっきのせたセットリスト、すべて間違えていました」https://twitter.com/erina_chas/status/1653617076815429632
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「5/3(水)バースデーおひとりさま配信。 - プレミア配信¥2,500 https://t.co/LD0d9CBu7c」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1653622357330894848
0 notes
cota1982 · 1 year
Text
2023/03/19(21-p.414)
子どもを連れて百貨店へ、ひつじのショーン展を観にいく。子ども氏(1歳)にとっては、はじめて行楽だ。はじめのうちは戸惑っているのか、おっかなびっくりであったが、慣れてくると愉しそうにしていた。
催事場の隣はおもちゃ売場で、ミニカーを買ってあげる。棚のまえで抱え上げて、自分で選ばせたら、日産GT-Rと、はとバスが選ばれる。帰ってから与えるとご満悦で、ずっと握りしめていた。
都庁のほうまで散歩して、折角だからと展望室へ上がって��る。東京を一望するが、まだ遠くの景色はよくわからないのか、さほど興味は示さなかった。手近に触れられる物のほうが今は愉しいのかもしれない。
お出かけの合間に、ジョルジュ・シムノン『メグレと若い女の死』(Georges Simenon, Maigret et la Jeune Morte, 1954 / 平岡敦訳、ハヤカワ・ミステリ文庫、2023)を読みおえる。犯人を看破る瞬間と、ラストシーンが印象的で恰好よかった。ほかのメグレも読みたい。新訳あるいは復刊のつづくことを期待する。
0 notes
mokkung · 3 years
Text
Apple TV+で配信中のドラマ『テヘラン』が面白い!
 ここ数年で一気に市民権を得た動画配信サービス。いくつかあるサービスの中でもApple TV+はあまり流行ってないですが、実は一見小粒ながらかなりよくできた良質なドラマや長編映画を取り扱っています。AmazonやNetflixと比べると作品数が少ないし、何となく地味な見た目の作品が多いので、流行らないのはよく分かるのですが、僕がこれまで観てきた作品はどれも素晴らしかったですし、作品のチョイスや内容から伺える人種やジェンダー問題に対するスタンスも好感持てます。個人的にはApple TV+にはとても満足しています。
 そんなApple TV+のドラマで今回おすすめするのが、イスラエル発のイランを舞台にしたスパイドラマ『テヘラン』です。
youtube
あらすじ
 イスラエルの諜報特務庁であるモサドのエージェントであるタマル・ラビニアン(ニヴ・スルタン)はハッキング能力に長けており、敵国であるイランの原子炉破壊作戦の任務を受ける。身分を偽装し別人として首都テヘランに単身で潜入することに成功するタマル。しかし想定外の事態で作戦が未遂に終わり、さらにひょんなことからイスラエルからの侵入者であることをイラン革命防衛隊の捜査員ファラズ・カマリ(ショーン・トーブ)に感づかれてしまい、タマルは一人追われる身になってしまう。果たしてタマルはテヘランから脱出できるのか、そして原子炉破壊作戦は遂行できるのか・・・。
Tumblr media
引用元
イスラエルとイランの敵対関係を実感
 まずドラマを見始めて感じるのは、イスラエルとイランの敵対関係の重さです。我々日本人は欧米や東アジアの情勢には関心があっても、中東情勢にはさほど注視していないし、そもそも中東地域の国同士の関係性や地理感に関する理解があまりないのが実情だと思います。僕自身、イスラエルとイランが仲悪いことは知っていましたが、その理由や現在の両国の関係性などについてはほとんど理解がなく、このドラマを観たことをきっかけに少し勉強したりしました。
 冒頭、ヨルダンのアンマンからインドのニューデリーへ向かう飛行機に、旅行中の若いイスラエル人カップルが乗り込みます。しかし飛行機のトラブルでイランのテヘランへ緊急着陸し別の飛行機に乗り換えることになってしまいます。実はこの緊急着陸はモサドが工作員であるタマルをテヘランに潜入させるために意図的に起こしたことなのです。イスラエル人カップルは激しく動揺し、他の空港に着陸してくれなど懇願します。彼らにとっては絶対に入国することなどない敵国の空港に足を踏み入れないとならないことになり、捕らえられることが避けられないからです。何の説明もなく始まるので、僕は最初この場面を見たときに彼らが動揺して取り乱す理由がすぐに理解できず、数分経って「そうかイランは敵国だったわ!やばい状況じゃん!」と気づいたのでした。このようにイランとイスラエルの対立関係や両国の文化や思想・宗教的な背景が理解できていないとすぐに飲み込めない部分が所々あるのですが、一方で普段海外ドラマといえば欧米のものばかり目にすることの多い私達には、そのようなイランとイスラエルの様子を多少なりとも知り得ることができるし、勉強するきっかけになると思います。その点でも非常に面白いドラマです。
 ちなみにテヘランへ緊急着陸してからタマルがどのようにして空港からテヘラン市内へ潜入するのか、どうやって原子炉のの破壊工作を行おうとするのか、そしてなぜそれが失敗してしまったのか、ここまでを第1話に詰め込んでいますが、これが本当に見事で無駄のない流れで編集されており、しかもかなりスリリングで面白い!この第1話の出来栄えは見事で、一気に引き込まれてしまいました!騙されたと思って見てみてください。下手なスパイ映画やサスペンス映画よりよほど面白いです。
 その後のストーリーはネタバレになってしまうので、これ以上は語りません。第一話の完成度が高く、それ以後は若干の失速はありますが、かなりハラハラさせられる展開が待っており、タマルがどのように逃亡するのか、そしてイラン革命防衛隊のファラズがどうやってタマルを追跡するのかというスリリングな逃避劇が続き、良質なサスペンスに満ちたドラマになっています。あっと驚く展開も多々あり、最後まで目が離せません。
Tumblr media
引用元
多面的な視点で描かれる戦い
 またこのドラマの良いところは、イスラエルが制作したドラマではあるものの、決してイランという国を徹底的に悪く描いたり、イランに住む人々をネガティブに描いていない点です。むしろイラン側の人物も苦しんだり悩んだりするし、共感させられるような描写を多々盛り込んでいますし、イスラエル側の人物がネガティブに描かれたりもするのです。特に革命防衛隊のファラズとその妻が関連するシーンは、とても人間味がある演出になっており、タマルを阻む敵であるにも関わらず観ている私達の心を揺さぶってきたり感情移入させられるのです。イランの言い分も理解できるように描かれますし、イラン人同士でも思想的に対立する部分が描かれます。このように敵味方や良い人と悪い人という構図に一方的に当てはめることはせず、より複雑で多面性を感じさせてくれる作りになっている点は良かったです。実際僕たちが生きる世界は白黒はっきりつけられないことばかりだし、対立する相手にだって人生があり、彼らのの視点で考えるともっと話は複雑だったりするのが現実ですよね。
 イスラム文化圏の様子を多少知ることができるのも興味深い点です。イラン革命以前のイランを語る場面が出てきたり(イラン革命について知らない人は調べてみてください)、イスラム法が特に厳格に守られる国としてのイランの様子や、それに対する若者たちのスタンスなども描かれたりします。ヒジャブを強制されることに反発するデモが描かれたり、ヒジャブをしていないだけでこんなに問題になるのかということを思い知らされるシーンが登場したりもします。街の様子も映し出されて、中東の雰囲気を感じ取ることができるので旅行に行った気分にもなりました。イランってこんな感じなのかと面白く観ていたのですが、実はロケのほとんどはギリシャのアテネで行われたと聞いてビックリしました。イスラエルの人物はヘブライ語、イランの人物はペルシャ語、両者が交わるときは英語という形で、言語もリアルに3ヶ国語で入り交じっている点もこだわりを感じました。
Tumblr media
引用元
最後に
 イスラエル産のドラマなんてとっつきにくいと思いますが、騙されたつもりで観て欲しいです。本当にクオリティは高いですし、50分が全8話とコンパクトなので、一気観もできると思います。お家時間のお供に是非!あとMark Eliyahuが手掛けたサウンドトラック、中東音楽っぽいセンスとエレクトロサウンドが融合していてなかなか良いです!
 といってもまずはApple TV+に加入してくださいね!
7 notes · View notes
myonbl · 3 years
Text
2021年9月1日(水)
Tumblr media
旧い友人から「内祝」が届いた。苦労の末ようやく授かった女の子、6月に無事出産されたがこのご時世では顔を見に行くことも難しい。心ばかりの祝いに対する返礼というわけだ。中身は天然酵母のパン、私はよく知らないがそれなりに有名な店のものらしい。早速、お昼にいただくとしよう、もちろん🍷も。
ツレアイは本来休みだが、朝食準備中に業務用電話に着信、利用者さんが亡くなられたとのことで、エンゼルメイクのためにすぐに飛び出していった。
Tumblr media
久しぶりに1人の朝ご飯、ピザトーストを焼き、いつもは食後に入れる珈琲を先に用意する。
本来は出勤予定であったが、休みのはずのツレアイが出ていったので在宅勤務とする。
空き瓶・缶、45L*1。
洗濯1回。
旧知のT夫妻から、内祝が届く。つい先日出産の祝いとして絵本など贈ったことへの返礼である。
食材チェック、土曜日に奥川ファームから野菜が届くので、それまで極力野菜を買わずに過ごしたいのだ。
手のひらセラピー(前立腺)。
ファミリーマートで支払1件。
ツレアイから連絡、処置が終わったので<ひと・まち交流館>へ向かうと。12月のメモリアルキルト展の会場申込である。
Tumblr media
昼前にようやくツレアイ帰宅、朝からなにも食べていないので早速いただいたパンと、用意しておいたサラダで慰労する。
録画番組視聴。
オリエント急行殺人事件 BSプレミアム9月1日(水)午後1時00分〜3時09分
ミステリーの女王・アガサ・クリスティーの名作をオールスターキャストで映画化。1930年代、アジアとヨーロッパを結ぶ国際列車オリエント急行で起きた殺人事件をめぐり、名探偵エルキュール・ポワロが事件の真相を追う。シドニー・ルメットのユーモアを交えた演出、ショーン・コネリー、ローレン・バコールはじめ名優たちの見事なアンサンブルが高く評価され、イングリッド・バーグマンがアカデミー助演女優賞を受賞した。
以前にも見ているが、放送中のものを録画モードで鑑賞。だが、ランチ🍷が効いて途中でダウン。
Tumblr media
Twitterで見かけたクラウドファンディング<定席だけじゃあない!新宿の演芸場「道楽亭」存続のためご支援を>
落語・講談・浪曲・漫才・漫談…...。それら日本が誇る大衆芸能を支えてきたのは、老舗の寄席であることは言うまでもありません。しかしながら他にも芸人さんたちに活動の場を提供し、大衆芸能を支えてきた小さな寄席や演芸場が各地にあります。
新宿二丁目の「道楽亭」もそのひとつ。2010年の開店以来11年と半年にわたり、落語・講談・浪曲等の演芸番組をほぼ連日企画運営してきました。
その道楽亭がいま窮地に立たされています。コロナ禍により経営が悪化、12月以降の賃貸契約交渉がまとまらず本年11月に現在の場所からの退去を余儀なくされているのです。
恐らく私がこちらへお邪魔することはないだろうが、気持ちばかり支援する。本日開始とのことだが、ちょうど100人目だったのがなんだか嬉しい。
Tumblr media
夕飯は、豚バラ肉とキャベツのクタクタ煮、カボチャの揚げ焼きなど。
🍷いただきながら、昼間の映画の続きを鑑賞する。
Tumblr media
コンビニに行ったが、蒸し暑いのでウォーキングは無し。水分は1,800ml。
5 notes · View notes
cookingarden · 4 years
Photo
Tumblr media
スパイク・リー監督・主演『ドゥ・ザ・ライト・シング』 (その2:事件の背景と本作に込めらたメッセージ) 原題:Do The Right Thing 制作:アメリカ, 1989年. ベッドスタイの夏の日の朝、ラヒームの死を思う者は誰もいなかった。しかし、ラヒームは誰かの手で計画的に殺されたわけではない。かといって、「太陽が眩しかった」から殺されたわけでもない。 ラヒームはなぜ警官の犠牲になり、スパイク・リー監督はこの映画に何を込めたのだろうか。本稿では、(その1)の現場風景を手がかりに、映画『ドゥ・ザ・ライト・シング』の背景と本作に込められたメッセージを探ってみたい。 なお、以下の記述のうち現場に関連する多くは、(その1:物語の現場はどうなっていたか)に状況を記し、文中に登場する会話は太字で示した。
            CONTENTS ・日常の均衡を象徴するラヒーム ・黒人と白人双方の憎しみが黒人の犠牲者を生む ・なぜ、ムーキーはゴミ缶を投げたのか? ・黒人殺害事件の背景:(1) 格差の実態 ・黒人殺害事件の背景:(2) 格差を生む教育システム ・黒人殺害事件の背景:(3) 恐るべき警察の収監システム
日常の均衡を象徴するラヒーム 本作はベッドスタイの街を、愛と憎しみが拮抗する日常風景から描きはじめている。全体として怒りと憎しみの描写が目立つが、愛と寛容も描かれている。 DJダディは愛と尊敬を込めて、60人もの黒人ミュージシャンの名前を読み上げる。酔っ払いの老人ダー・メイヤーは、諍いに出会うたびに仲裁し、18年ものあいだ愚痴を欠かさない未亡人に、なけなしの金をはたいてバラの花束を贈ったりもする。 ときには警官も寛容さを発揮する。街の若者が消火栓で水を撒き散らして遊ぶなか、通りかかった白人のクルマに水を浴びせる場面では、告訴すると怒る白人を警官がとりなし、黒人の若者を無罪放免にしたりする。 反対に、生活の苦しさや家族の軋轢を描いた場面は数多くある。ムーキーには恋人のティナとの間にできた男の子がいる。しかし、ティナと同居している母親との折り合いが悪く、寝泊りするのは妹のジェイドのアパートだ。ティナは子守をしてくれない母親と言い争い、面倒見の悪いムーキーに「くたばればいい」と罵声を浴びせる。だが、その母親が子守をするアパートの別室で、ティナはムーキーと愛し合ったりもする。 ラジオ・ラヒームはこの相反する感情のバランスを体現するかのようだ。彼はいつも手に下げたラジオで大音量の "Fight The Power" を鳴らしている。しかしラヒームは、そのことで「戦い」をしているわけではない。「愛が勝つんだ」と言い、子どもと手をつなぎ楽しげに街を歩く姿も見える。ラヒームにとって "Fight The Power" は、日常を彩るラップ曲に他ならない。だがラヒームは、憎しみを忘れたお調子者ではない。 両手にはめた "LOVE" と "HATE" の指輪は、そうした日常の象徴だ。ラヒームはムーキーに、「憎しみで人は殺しあう、愛が人の魂に触れる。最後は愛が勝つ」と話す。このときムーキーは「じゃ、後でな。平和を」といって別れている。ラヒームもムーキーも、憎しみを抱えながら愛の力で日常をやり過ごしている。 街のあちこちで、愛と憎しみのバランスを取りながら生きる人々の姿が伝わってくる。これが真夏のベッドスタイの日常風景なのだろう。スパイク・リー監督が本作の前半でこうした日常を描いて見せたのは、それがひとつの「正しいこと」だからだろう。だがその正しさは、穏健な牧師の説教のようなものではない。 黒人と白人双方の憎しみが黒人の犠牲者を生む 『ドゥ・ザ・ライト・シング』の前半で描かれる日常風景は、事件への伏線に他ならない。 サルのピザ屋にバギンがやってくる。ひと切れのピザに文句をいい、支払いを渋るバギン。それをサルが、「月賦で支払うか?」とからかったそのひと言で、保たれていたはずの均衡が崩れはじめる。このときバギンは壁の写真に黒人が一人もいないと文句を言い、これが高じて店のボイコットへと発展する。 そして、サルがラヒームのラジオ���バットで叩き割ったことで、事件はさらに深刻になる。互いの暴力行為が警察の介入をもたらし、警官の過剰対応がラヒームを死に追いやる。過剰対応を招いた警官の心情はほとんど描かれていないが、街をパトロールする警官が黒人に目線を定め「クソったれ」と漏らす場面が描かれている。 このときパトカーにいた二人の警官が、ラヒームを警棒で締め上げ殺害した当事者だ。しかし、同時にこの警官はサルの店でピザを買い、黒人の水遊びに腹を立て告訴するという白人をなだめ、黒人少年を逃したりもしていた。白人警官の黒人に対する憎しみがわずかしか描かれていないのも本作の特徴だろう。 白人もまた黒人に憎しみの心情を抱きながら、なんとか愛と憎しみのバランスに折り合いをつけながらベッドスタイの日常を過ごしている。しかし、このバランスは黒人にとっても白人にとっても、少しの不注意や不寛容で崩れてしまう脆弱なものだ。その上でスパイク・リー監督はアメリカ系アメリカ人の登場と彼らへの悪口を控えているように見える。これは、白人が黒人を貶めるほどには白人を責めてこなかった、黒人の姿の反映かもしれない。 ラヒームが言うように、愛と憎しみのせめぎ合いのなかで人は殺し合う。だが、この日ベッドスタイでKO勝ちしたのは憎しみの方だった。店のボイコットを切っ掛けにラヒームは自らの憎しみをサルに向け、白人警官の憎しみは黒人のラヒームに向けられた。二重の憎悪が愛と憎しみのバランスを狂わせ、ラヒームがその犠牲になった。 黒人と白人の双方が憎みあい、黒人に多くの死をもたらす構造は、過去に起きた同種の事件に共通している。スパイク・リー監督は本作を「エレノア・バンパーズ銃撃事件」他5名の犠牲者に捧げているが、その6人はすべて黒人だ。直近では今年5月25日にミネアポリスで起きた「黒人男性拘束死事件」でも犠牲者は黒人だった。これだけを見ても、映画に描かれた状況は30年以上も変わっていないことがわかる。 なぜ、ムーキーはゴミ缶を投げたのか? 『ドゥ・ザ・ライト・シング』で最も興味深い場面は、ラヒームが死亡したあとの顛末である。パトカーが動かなくなったラヒームを運び去ったあと、ムーキーが思わぬ行動に出る。大型のゴミ缶をサルの店のウインドウに投げつける場面だ。これがきっかけで街の住人は暴徒化し、店の什器は破壊し尽くされ、現金が盗まれたあげく店に火が放たれる。 なぜ、ムーキーは店を破壊する行動に出たのか? それはムーキーが、サル一家を暴徒から助けようとしたから、というのがわたしの見方だ。本作が描く現場には、そう思わせるさまざまな状況証拠がある。 ムーキーがゴミ缶を投げる前、群衆の怒りがサル親子に向けられる場面がある。ムーキーもサルらの側に立ち、詰め寄る人々の怒りに囲まれる。このときのムーキーの表情が印象的だ。彼はサルの家族に視線を向け、祈るような仕草をする。ムーキーは「このままではマズイことになる」と思ったのだろう。 店で妹と食事を楽しみ、サルから給料をもらい、ピノと話が通じるムーキーの心情が、サルたちへの憎しみ一色だとは思えない。「家に帰れ」という警官にムーキーが「ここが家だ」叫んだように、彼らは日常をともに過ごす「家」の住人なのだ。彼はその生活の絆が徹底的に破壊されるのを避けたかった。だからこそムーキーは、群衆の気を引くように「憎しみだ!」と叫びながらゴミ缶をサルの店に投げてみせた。人々の怒りをサルたちにではなく、店に向けさせるために。 ムーキーの心情に憎しみのカケラもなかったかと言えば、そうでもないだろう。彼は何度も仕事ぶりをサルにけなされている。ピノとの折り合いも悪かった。その鬱憤を晴らす気持ちもあったかもしれない。それでもムーキーは、人々を暴動に誘おうとしてゴミ缶を投げたわけではない。彼の行動の本質は、サル一家に決定的な危害が及ぶのを阻止しようとことにある。別な見方はあるかも知れないが、わたしはムーキーの行動をそのように受け止めた。 このことは、群衆の怒りの矛先がコリアン雑貨店に向かう場面と辻褄が合う。サルたちはこのとき、雑貨店が餌食になる様子を息を飲むような表情で見つめていた。そこに、犠牲になりかねなかった自分たちの姿を重ねたからだろう。サルたちは、無関係の彼らが自分たちの身代わりになることを案じたのではなかっただろうか。 他にも証拠がある。翌朝、ムーキーは未払いだった250ドルの給料をもらいに焼け落ちたサルの店に行く。その際のやり取りで、激昂しながらもサルはムーキーがゴミ缶を投げたことを責めていない。普通に考えて、自分の店にゴミ缶を投げつけて壊し放火を招いた相手を目の前に、責めないことがあるだろうか。なぜ、サルはそのことを口にしなかったのだろうか?  それはサルがゴミ缶を投げたムーキーの心情を知っていたからだ。また、ムーキーはサルが投げてよこした500ドルのうち、残りの250ドルもポケットに入れている。このやりとりでムーキーはサルに、「借りておく」と言っている。サルとの関係はこれからも続くということだろう。 店への破壊行為、友人の死、さらには店への放火といった暴力行為を描きながら、この作品を通じてスパイク・リーは、愛と憎しみの平衡を何とか取り戻そうとする主人公の姿を演じている。"Fight The Power" が "Black Lives Matter(黒人も大切にしてくれ)" の叫びに聞こえる。これは本作で彼が監督として示した一貫した姿勢だと思う。穏健な改革派のキング牧師と、暴力を否定しなかったマルコムXを同時に登場させたのもその現れだろう。 スパイク・リー監督が『ドゥ・ザ・ライト・シング』で行って見せたのは、時には暴力に訴えることもあるがやり過ぎてはいけない。ともかく黒人も大切にしてほしいという、ごく当たり前の訴えなのだと思う。 黒人殺害事件の背景:(1) 格差の実態 それにしても、本作に描かれた事件と同種の事件が後を絶たない。本作は制作年の1989年までに起きた同種の6つの事件に捧げられているが、本稿を書いている現在も先月5月25日にミネアポリスで起きた「黒人男性拘束死事件」の余波は世界的な広がりをみせている。 そして、またあらたな事件が起こった。数日前の6月12日、ドライブスルーで警官に撃たれた黒人男性が死亡した。こうした事件は、アメリカで1964年に公民権法が制定された後も絶えることがない。 ミネアポリスの「黒人男性拘束死事件」は、その後 "Black Lives Matter" として世界的な抗議活動に発展し、1) 現在も収まる気配がない。そうしたなか、この種の事件が起こる背景についてさまざまな報道が行われている。その多くは経済格差とその背後にある政治や司法の問題を指摘し、さらにトランプ大統領の政策が影響しているとする意見も多い。 例えば、6月11日付けの日本経済新聞は「黒人暴行死事件の背景を探る」として、黒人の置かれた状況をデータで示すとともに、人種差別の歴史を振り返る特集記事を掲載している。前者の要点は次のようなものだ。個々の詳細は、元記事2) を参照いただきたい。
白人の世帯年収平均金額の中央値は黒人の1.7倍 黒人の無保険者は白人の1.8倍 コロナによる黒人の死者数は白人の約2.5倍 各人口あたりの警官による殺害は黒人が白人の約2.8倍 マリファナ使用による逮捕者数は黒人が白人の約3.7倍 警察の呼び止めを正当と思う人は黒人より白人が多い 黒人有権者のトランプ氏支持率は9% 黒人はバイデン氏の支持率が圧倒的に高い
一見して白人と黒人の間の格差は大きく、記事がいう国家的な仕組みが関係しているとしか考えられないものだ。そうであれば、その制度を擁護し、声高に「アメリカ・ファースト」を主張し、「白人至上主義者にも良い人はいる」といった発言を繰り返すトランプ氏が黒人から嫌われるのは当然のことだろう。 トランプ氏のトレードマークにもなっている「アメリカ・ファースト」については、その差別的な背景について、2018年公開の『ブラック・クランズマン』のなかでスパイク・リー監督が鋭く切り込んでいる。同作品よれば「アメリカ・ファースト」には、明らかに白人の黒人に対する差別が込められている。 こうした差別や格差に関するデータについては、例えばソキウス101の「アメリカの貧困と格差の凄まじさがわかる30のデータ」などにより詳しく取り上げられている。3) 子どもの貧困、寿命格差、食糧支給、ホームレスなど、より広範な視点で世界中に広がる格差の状況を概観することができる。 黒人殺害事件の背景:(2) 格差を生む教育システム だが、こうした記事やデータを読むだけでは不公平な制度の中身はわからない。このため、日経記事が掲げるような問題、例えば黒人が白人よりも大幅に低所得なのは、彼らが働かないからだと思い勝ちだ。 本作でもムーキーがピザ屋に顔を出して最初の会話は、ピノからの「遅刻だ」の一言だ。通りを掃除しろと言われても、「オレの仕事はピザの出前だ」と聞こうとはしない。さらにムーキーは、配達中に道草をしてサルに叱られ「出前にはビトを(見張りに)付けよう」といわれたりする。そもそも、映画に登場するベッドスタイの住人のほとんどは働いていないように見える。 こうした描写を見ると、アメリカの保守派が口にする自己責任論がもっともらしく思えてくる。保守派にしてみれば保険も自己責任で費用を負担し加入しているのであって、働こうとしない人々に自分らが負担してまで保険制度を適用するのは反対だという考え方になる。これはオバマケアでさんざん議論されたことだ。 しかし、雇用、保険、教育など、人間が生きる上での基本的人権にかかわる制度自体に歪みがあり、黒人の雇用が狭められているとすれば、働かないのは働けない仕組みのせいになる。この点について、本田創造氏の『アメリカ黒人の歴史 新版』に次の記述がある。4)
「黒人問題」は、すでに詳しく述べた公民権運動の数々の輝かしい差別撤廃の成果にもかかわらず、依然として解決されていないということである。(…)しかし、黒人大衆の経済状態は、最近では、むしろ悪化さえしている。それは、かれらの存在そのものが、最高度に発達したアメリカ資本主義の重要な存立基盤のひとつとして、この国の社会経済機構の中に差別されたかたちで構造的に組み込まれているからである。 (Kindle の位置No.2903-2908).
同書は1964年に旧版が出たあと、公民権運動の中心となった黒人解放運動などを書き加え、1991年に新版として出版された。引用にある「最近」は、映画の舞台となったベッドスタイの時代と重なる。そしてその当時から現在まで、白人と黒人の経済格差はいっこうに縮まっていない。本田氏の言う「社会経済構造のなかの差別」は当時からおよそ30年を経過した現在も続いていることになる。 この制度問題に関する記事は必ずしも多くないようだが、ニューヨーク在住のライター堂本かおる氏が制度的人種差別について、「白人警官はなぜ黒人を殺害するのか 日本人が知らない差別の仕組み」のなかで次の指摘をしている。5)
米国の公立学校の財源はほとんどが固定資産税で賄われており、貧困地区と裕福な地区の極端な税収格差が、子供たちが受ける教育格差に直結している。こうした要素が重なり、貧しい黒人の子供たちが学力格差を克服するのはほぼ不可能に近いとさえ言われている。
また、同記事を補足する形で、ショーンKY氏が「アメリカの格差と分断の背景にある自治体内での福祉予算循環」と題する記事のなかで、アメリカに現存する制度的な差別の実態と構造を詳しく論じている。6) 格差社会アメリカの構造を知る上で有用な内容で、わたしは次の一節に至る理由を読んで、アメリカの格差問題は本当に根が深いと思った。
アメリカにおける自治体別の格差は、本質的には所得格差に由来するものである。これがなぜ人種格差と結びつくかと言えば、(…)それが学校・警察を経由した格差の相続装置であり、一度生じた格差を時間が経つごとに拡大させるエンジンになっているからである。
格差の発生源を「時間とともに格差を拡大させるエンジン」と形容したのは秀逸だと思う。この喩えを広げれば、税収は燃料、教育システムはエンジンと燃料で動く内燃機関になるだろう。 エンジンは富裕層が住むゲートの内側と外側にあり、それぞれの燃料(税収)の多寡に応じて働く。燃料が豊かなゲートの内側では教育設備や環境が整い効率的に富の生産が行われる。一方、燃料が乏しいゲートの外では設備の不足や老朽化が進み、教師も満足とは言えず価値の生産が滞りその質も低下する。 さらに言えば、ゲートの内側では学力の向上が高学歴を促し、生徒が社会に出て政治の世界に手が届くと、豊かな教育を受けた本人は自身の育ちを肯定的に捉え、内燃機関(教育システム)を信奉するようになる。反対にゲートの外側では劣悪な教育が犯罪の温床となり、そこでは機能しないエンジンを直そうとする者も育たない。エンジンの例えが秀逸だと思ったのは、ここで説明されている教育システムが、白人中心に営まれるアメリカ社会の原動力をうまく表現していると思ったからだ。 教育制度が抱えるこうした差別的な構造は、黒人の賃金を抑え白人社会に利益を移転する搾取の問題以上に、学習意欲や労働意欲を阻害する点で、人生により根本的で深刻な危害をもたらす。学校の設備は貧相で古いものばかり、そのうえ教師の能力も劣る。家に帰れば、貧しい家計が食事や医療を圧迫する。そうした環境で多くの黒人が育つとすれば、彼らが白人と同等の学ぶ意欲を持つのは容易ではないだろう。白人が同じ環境に置かれれば、同様に意欲を削がれはずだ。意欲なしには十分な知識や給与は得られない。生きる意欲なしに、一体どうすれば生活が良くなるのだろう。格差は拡大する一方だ。 ムーキーらが暮らす1989年のベッドスタイは、ゲートの外にある文字通り"DO-OR-DIE"の世界である。映画のなかで本の話題が二度出るが、どちらも「お前が本を読むか?」とからかうネタにされている。少なくてもムーキーとティナの子ヘクターがゲートの外にいる限り、彼を働き者に育てるのは容易ではないだろう。社会のシステムが、両親が得た以上の教育を受けることを困難にしているからだ。 映画のなかでムーキーは25歳だ。彼はちょうど公民権法が制定された年に生まれたことになる。本田氏の指摘によれば、その後「黒人大衆の経済状態はむしろ悪化」した。ムーキーの労働意欲の欠如と低い収入は、アメリカ社会の制度的な歪みが大きく関係していると思われる。ベッドスタイの人々の多くは、働かない生活を自己責任で選び取ったのではないだろう。黒人のすべてがそうだとは言えないが、その多くは働く意欲を削ぐ社会的な仕組みの犠牲者だというしかない。 黒人殺害事件の背景:(3) 恐るべき警察の収監システム 教育システムとともに、もうひとつ制度上の大きな問題がある。警察の収監システムである。『ドゥ・ザ・ライト・シング』のなかで収監そのものが描かれているわけではないが、これも当時の黒人の生活や、ラヒームが犠牲になった背景に関係している。 先日の「黒人男性拘束死事件」に端を発したデモの映像で、何度か警察予算の削減を訴えるプラカード "DEFUND THE POLICE" を目にした。7) この標語は "BLACK LIVES MATTER" とともに、この種の事件が発生するたびに何度も使われてきたスローガンである。 英語版のWikipediaによれば、"DEFUND THE POLICE" は警察からの資金を分離し、社会サービス、青少年サービス、住宅、教育、その他の地域社会の資源など、公共の安全と地域社会の支援といった非警察的な形態に向けて再配分しようと訴えるものだ。8) さらに解説を読み進むと、こうしたスローガンが生まれた背景に、凶悪犯罪を取り締まるはずの警察が軽犯罪ばかりを取り締まり、人種的偏見にもとづく、貧困層を狙い撃ちにした逮捕が横行する実態があることがわかる。 映画で描かれたラヒームとサルの喧嘩も、殴り合いだけなら軽犯罪で済んだことだろう。顔見知りで同じ街で生活を共にしてきた二人が、もつれあいのなか相手を殺害するとは考えにくい。もし、そうなりそうなら周りが止めただろう。サルはバットでラジオを壊しはしたが、バットでラヒームに殴りかかりはしなかった。また、ラヒームも凶器を持っていない。それが警察の介入で殺害へと変貌するのは、日常的に繰り返される逮捕の多さと、安易に過剰に走る取り締まりに問題の一端があると思わせる。 軽犯罪を理由に大量の人々を逮捕するには、警官の人件費や装備費に多額の予算が必要になる。こうした実状から、弱いものを狩る部隊と化した警察予算を分離し、弱いものを救うためのサービスに予算を振り替えようといのが "DEFUND THE POLICE" の主旨だが、そうなる理由を掘り下げて考えるには、Netflixが独自に制作した動画『13th -憲法修正第13条-』(以下、『13th』と略記)がひとつの手掛かりになる。9) 動画は奴隷解放がいかにして収監システムに姿を変えたかを、歴史を振り返りながら伝えている。奴隷解放宣言(1863年)のあと公民権法が制定(1964年)され黒人への人種差別はなくなったはずだが、奴隷だった黒人の多くは受刑者��して、新たな制度に引き継がれたという。 動画の題名になっているアメリカ合衆国憲法修正第13条は、公式に奴隷制を廃止し、奴隷制の禁止を定めたものだが、「犯罪者を除外する」という主旨の例外規定がある。この例外規定が犯罪者を奴隷扱いすることを可能にしたというのが『13th』の本質を成す主張である。動画は概ね次のように述べている。
公民権法が制定されて、400万人の奴隷をどうするかが問題になった。彼らは南部の経済や生産に欠かせない存在だったからだ。では、奴隷だった者をどうするか? 奴隷の恩恵を得て伸びてきた経済をどうするか? この二つの問題解決に修正13条の抜け穴が利用された。
この抜け穴が大量の受刑者を生み出す原点となった。 いうまでもなく受刑者は刑務所に収監され、社会や家族との接触を断たれる。動画によればその数は、2014年の時点で230万6,200人を数える。国別ではアメリカが世界最多、米国内の人種別では黒人が受刑者の40.2%を占めるという。しかも、1980年から2000年までの20年間で、受刑者の数はおよそ3.5倍という増加ぶりだ。下図にアメリカ国内の受刑者数の推移を示す。10)
Tumblr media
なぜ、これほどの数の受刑者がいて、しかも急激に増えたのだろうか? 動画はこの背景に、刑事司法制度と産獄共同体が抱える問題があると指摘している。前者の司法制度については、そもそも「容疑者に対する裁判そのものが行われていない」として次のように述べている。
保釈金を払って保釈されようと思えば1万ドルが必要だが、貧しい家庭ではできない。そこで、検事から司法取引が持ちかけられる。「司法取り引きするなら3年、裁判をするなら30年の刑だ。それでも裁判をするか?」貧乏人は裁判をしない。拘留された人のうち97%は裁判を断念し、司法取引に応じている。これは考えうる限り、アメリカにおける最悪の人権問題のひとつだ。
有罪か無罪かの真実ではなく、富が結果を決める現実がある。しかも、司法取引に応じて身に覚えのない罪を認め有罪になれば、その後生涯にわたって社会的な制限を受けることになる。 『13th』によればそうした社会的な罰は、学生ローン、事業免許、食糧配給券、家の賃借、生命保険など全部で「4万にもおよび」、「アラバマ州の黒人男性の約30%が、前歴のせいで投票権を永久に失っていることを誰も知らない。」という。掛けられた嫌疑の真実がどうであろうと、いったん有罪の烙印が押されれば、その印は一生ついてまわる。お金の多寡で罪が決められ、社会の仕組みによって罰が与えられるとは、何という悲惨、何という不幸だろうか。 こうした現実が長きにわたって続いているのは、司法制度と産獄共同体(産獄複合体とも呼ばれる)が一体となり、収監システムとして機能しているからだという。上述のWikipediaによれば複合体は、企業、政治家、メディア、看守組合などの利権集団で構成される。このうち『13th』で具体的に言及されるのは、CCA(Corrections Corporation of America)と呼ばれる民間刑務所会社、ロビー団体の米国立法交流協議会ALEC(American Legislative Exchange Council)とその会員企業である。動画はかなりの時間を、産獄複合体の実態についての説明に充てている。 それによれば、CCAはアメリカ初の民間刑務所会社として1983年に発足した。発足当時は小さな会社だったが、現在では全米60ヵ所以上で施設を運営している。Wikipediaによれば、直近の売り上げは約20億ドル、純利益1.9億ドル、従業員14,075人とある。売上高純利益率からいえば、すばらしい成績の優良企業だ。11) CCAがこれだけの好成績を上げていられるのは、刑務所が常に満杯で、しかも年々収容者数を増やしてきたからだ。『13th』はそれがどのように成し遂げられたかを次のように描いている(主旨)。
CCAは州と契約して投資を行うため、州は刑務所を満杯にする必要があった。CCAの働きかけででALECは、受刑者数を増やすための法案を提出した。クリントン政権の時代、「スリーストライク法」「必要的最低量刑法」「刑期の85%を下限にする」といった法律が次々と制定された。全て彼らが作った自分都合の法律だ。受刑者の安定供給によって生み出された利益は株主の懐に入る。80年代後半から90年台前半にかけて、刑務所運営は成長産業になった。成功が確実に保証された事業モデルだった。こうしてCCAは民間刑務所のトップになり、人を罰することで巨万の富を得ている。
「スリーストライク法」は、重刑を三回犯した者を一生刑務所に閉じ込めることを可能にした。「必要的最低量刑法」は比較的軽微な薬物犯などであっても、強制的に一定期間の拘禁刑を科す法律である。「刑期の85%を下限に」も含め、すべてクリントン政権の時代(1993年1月〜2001年1月)に法制化されたようだ。 収容者を増やすための法律という批判に対し、メリーランド州の上院議員がインタビューに「質問の意味がわからない」と答え、クリントン氏が「受刑者の増加率は減った」と反論する場面もあるが、前掲の図のように1993年から2001年のクリントン政権の時代、収容者は大幅に増えている。一方で、凶悪犯の検挙率が極めて低いことを考えると、収容者を増やすための法律といわれても仕方がないだろう。このような背景のもとで、収監システムは民間の刑務所のビジネスを急拡大させ、社会的な存在感を増していった。 『ドゥ・ザ・ライト・シング』が作られた1989年は、こうした時代の真っ只中にあった。司法と刑務所が収監システムへと姿を変え、貧困層の黒人をまるで利益のための餌のように狩る時代の嵐のなかでこの映画は作られたことになる。『13th』は動画の終盤で次のように訴えている。
理解してほしい、黒人の命だけが大切なのではない、全ての人々の命が大切なのだ。例外は存在しない。刑事司法制度の関係者も、産獄共同体の関係者もそうだ。黒人だけの問題ではない。人間の尊厳について、この国の意識を変える必要がる。
これは、スパイク・リー監督にとっても同じ思いではないだろうか。ムーキーは働かないのではない、働くための途方もなく高い壁を乗り越えられないのだ。その一方で、警官はシステムのなかで働く白人の一人としてラヒームを殺害した。その現場でムーキーはひとりの人間として、イタリア系アメリカ人のサル一家を暴徒から守ろうとゴミ缶を投げたのである。 スパイク・リー監督は本作を制作した29年後の2018年に『ブラック・クランズマン』を作った。その映像に彼は、ラヒームと同様に犠牲になった白人女性ヘザー・ハイヤー氏の、「憎しみのうちには、何人の居場所もない」という言葉を添えている。繰り返すが、ハイヤー氏は黒人女性ではない。生前ラヒームが拳を掲げて言ったように「最後は愛が勝つ」。スパイク・リー氏とともに、わたしもその言葉を信じていたい。
(その1:物語の現場はどうなっていたか)
1)BLMの訴え自体は、2013年2月にフロリダ州で黒人少年のトレイボン・マーティンが白人警官のジョージ・ジマーマンに射殺された事件に端を発すると言われている。 Wikipedia「ブラック・ライブズ・マター」 https://bit.ly/2Y5oGfW 2)日本経済新聞「黒人暴行死事件の背景を探る(上)(下)」2020.06.11. https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60150710Z00C20A6I00000/ 3)ソキウス101「アメリカの貧困と格差の凄まじさがわかる30のデータ」2020.4.30. http://socius101.com/poverty-and-inequality-of-the-us/ 4)本田創造『アメリカ黒人の歴史 新版』岩波書店, 1991. 5)堂本かおる「白人警官はなぜ黒人を殺害するのか 日本人が知らない差別の仕組み」文春オンライン, 2020.6.8. https://bunshun.jp/articles/-/38288?page=2 6)ショーンKY「アメリカの格差と分断の背景にある自治体内での福祉予算循環」note, 2020.6.9. https://note.com/kyslog/n/n5b8601ac8905 7)時事ドットコムニュース「「警察に予算回すな」 デモ継続、改革要求強まる―米」2020.6.8. https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060800088&g=int 8)Wikipedia “DEFUND THE POLICE” https://en.wikipedia.org/wiki/Defund_the_police 9)Netflix『13th -憲法修正第13条-』2020.4.17. https://youtu.be/krfcq5pF8u8 10)Wikipedia “Incarceration in the United States” https://en.wikipedia.org/wiki/Incarceration_in_the_United_States 11)Wikipedia「コレクションズ・コーポレイション・オブ・アメリカ」 https://bit.ly/2CjUJA5
6 notes · View notes
chibiutsubo · 4 years
Text
Tumblr media
#おでかけ #ローザンベリー多和田
ひつじエリアは丘の上に。何気なく上っていったけど、意外と坂が急で息が切れました。下からは機関車を模した乗り物が走っているので、それに乗れば坂を自力で上らずともたどり着けます。
Tumblr media
ひつじ、反芻中。
Tumblr media
そしてこれは本物じゃないひつじ。どうやら「ひつじのショーン」のテーマパークも併設されているようです。私はあまり馴染みがなかったんですが、イギリスのクレイアニメなんだそうな。
Tumblr media
アニメのシーンを再現した家や部屋などが展示されています。
2 notes · View notes
ichinichi-okure · 4 years
Photo
Tumblr media
2020.11.1sun_tokyo
朝の8時半ぐらいに目が覚めて、そのままシャワーを浴びる。髪が長いのもあるが、トリートメントを多めに使ってしまいがちになり、どうも髪からそれがうまく流れ落ちていないような気になってしまう。そのため、シャワーの締めは年中関係なく、冷水で終わらすので修行のようなことになっている。ただ、冷水のほうが明らかにトリートメントも全部流れていって、髪がキュキュとする。あと、冷水を浴びると嫌でも目が覚める。そもそも目覚めはいいので、シャワーも歯磨きもしなくていいのなら、起きてから5分以内には家を出れるが、この特技はあまり活かされない。 ドライヤーは使わないタオルドライ派なので、一気にタオルでクシャクシャにして水分をできるだけ取って、着替えて歯を磨いて家を出る。9時35分から宮下公園(現:MIYASHITA PARK)の前にあるヒューマントラスト渋谷で上映される『博士と狂人』のチケットを取っていた。映画は世界最大の英語辞典「オックスフォード英語辞典」誕生に関わった一人の博士と一人の狂人についての実話を元にしたものだった。毎月1日は「映画の日」なので、なにか観ようと考えていたら、ちょうどこの映画を見つけた。家の最寄駅は三軒茶屋駅だが、渋谷までは大抵の場合は歩いていく。
緑道沿いに進んでいく池尻大橋の目黒川が見える場所、国道246に出る。そこからは道玄坂を目指して進むと渋谷の道玄坂に出れる。たいてい30分から40分の間ぐらいかかる。ただ、ヒューマントラスト渋谷は宮下公園のほうなので、プラス10分程度はかかる。シャワーと歯磨きをして家を出たのが、8時55分だった。なぜか映画開始を9時45分だと勘違いしており、旧山手通のファミマの赤信号で待っている時にその時差の10分に気づいた。45分開始なら着いても5分以上は余裕があるはずだった。でも、このままだと上映開始ちょうどに着く計算だ。 ああ、余裕がないのは嫌だ。 予告編が始まる前には座っていたいのに。それに「映画の日」だし、いつもより安く観れるからアイスコーヒーも劇場で買おうと思っていたのに、これだとなにもかもギリギリだ。青信号、とりあえず、早足で進む。道玄坂のラブホとライブハウスのほうに降って東急方面に向かっていくとハロウィーンの残り香をラブホのスタッフらしき人たちが清掃をしていた。そのまま東急百貨店からH&Mに向かって、H&Mの横をまっすぐに新生渋谷パルコ方面に向かっていく。日曜日朝だが、ハロウィーン帰りの人はあまりいない感じだった。空き缶や空き瓶もなく、吐瀉物も見かけなかった。良くも悪くもコロナ に奪われた熱狂や欲望はどこに回収されるんだろうか。
渋谷パルコとかつての単館系映画館を雄とされていたシネマライズ、現:渋谷WWW&WWW Xのスペイン坂をのぼっていくと渋谷パルコの一階というかオープン前にかかわらず家族連れやカップルやたくさんの人たちが並んでいた。たぶん、任天堂ショップのポケモンとかそういうなにかをGETするために並んでいるんだろう。僕はアプリゲームもハードを使うゲームしないからよくわからないが、そんなものをしなくても東京は歩くのたのしいのになと思うけど、説得力はないのはわかっている。こちらは時代遅れだ。そんな人たちを横目に見ながらやっぱりパルコ前の信号で捕まって待っていた。昔はこの交差点もマリカーコスプレした集団のカートたちが我が物顔で走っていた。彼らももういない。 信号はすぐに青になったので、そのままタワレコ方面に下っていく。渋谷はその名前の通り、谷であり、坂がたくさんあって、起伏が激しい街だ。歩いていると知らない間に小さな山を登り下りしているようなものだ。東京の23区内、山手線の内側に入るとさらにそれを感じられるようになる。
タワレコ横を通り過ぎると「MIYASHITA PARK」が現れる。ここに居たホームレスの人たちはどうしたのだろう、死んだのだろうか、いや、その場合は行政と商業が殺したに等しいと思う。毎回JRの高架下を通る度にわずかに残っているホームレスの人たちがいるとホッとする。 失礼だがこうはなりたくないとは思う自分もいるが、どこでなにが崩れ落ちてしまうかは誰にはわからない。セーフティネットはなくて、自助でなんとかしろという政府に文句も言わないで彼らを支持する人たちは、なぜ自分がホームレスになってしまう可能性を考えていないのかいつも不思議だ。それはきっと僕が38歳の現在まできちんと就職をしたことがないというのもあるんだろう。 たまたま生き延びている、といつも思っている。 同時になにかあれば、誰にも告げずに世界から消えようと決めている。基本的に人に相談するタイプではない、勝手に決めて事後報告することはあるけど。人が人に相談するのは話を聞いて欲しいから、悩みについての考えを肯定してもらいたいから、あるいは相談者が決めたり、悩みの回答への流れを決めてくれると、もしなにかあっても相手のせいにできるから、言い訳を作りたいという要素はゼロではないと思う。甘えたいんだと思う。そういう冷たいことを平気で思っていると案外、逆に相談される側になるのはけっこう不思議だ。だから、話は聞くけど相手が求めることは言わないようにしている。それもあってか、自分から人に相談しようと思うことがない。 えっと、何の話だっけ? 商業施設に成り果てた「MIYASHITA PARK」を通り過ぎるとヒューマントラスト渋谷が入っているビルが見える。時間は9時30分を過ぎている。ちょうど間に合う。信号を渡ってエスカレーターで3階まで登るが、ここから映画館がある階までエレベーターは使わないで、各階をエスカレーターをガシガシと歩いて、上へ上へ上っていく。7階にはドリンクを売っているエリアがあるので、すぐさまメールのQRコードでチケットを発見し、アイスコーヒーを注文する。初回を観る人は料金が割引で半額になるから160円だった。なんか申し訳ない気持ちになりつつ、上の8階に上がってチケットを出して劇場に入った。
Tumblr media
いやあ、やっぱりショーン・ペンは素晴らしいな、壊れていく人の魂についての表現というか、それでも残る知性みたいなものを体現していた。映画の内容は辞書を作る話だけど、メル・ギブソン演じる博士とのやりとりとかにおける友情や知的な会話など好奇心が揺さぶられるものだった。こういう地味ながら良質な作品を観れるのはうれしい。
終わってから、来た道を戻っていくと坂を今度は上っていく感じになる。途中で東急百貨店の「ジュンク堂書店渋谷店」を覗く。そして、いやらしさや仄暗さも吐瀉物もない道玄坂のラブホ街を上っていく。なにかがとても健全な日曜日。そのまま家路に帰ろうかと思ったが、まだ12時過ぎだったので旧山手通りのファミマが見える交差点をそのまま三茶方面には進まずに左折して鉢山町方面に進んでいく。日差しはわりとあってパーカーだと汗ばむ、帰ったら溜まっている洗濯物と一緒に洗おうと思った。
通りの途中に教会がふたつある。ひとつはカトリックでもうひとつはバプテスト。毎回、バプテストってなに?と思ってスマホで検索する度に納得して忘れる。バプテストというのはイングランド国教会の分離派思想から発生したキリスト教プロテスタントの一教派とある。難しい、とりあえず、プロテスタントという理解でOK?  神父はカトリックで、牧師はプロテスタント。我が家の曾祖父母の墓石には聖書の文言が刻まれていて、昔祖母にその理由を聞いたら、父が幼い頃までは家の近所に教会があったので通っていたらしい。我が家はかつてキリスト教だった。そんな父は「牧師」さんたちがいなくなったので、教会は潰れたと言っていたので、近所いあったのはプロテスタントの教会だったはずだ。 牧師がいなくなった後、祖父母はいとも簡単に真言宗に鞍替えをして、山の上にあったお寺に毎週日曜日に参るようになっていて、僕と兄も幼い頃はそれに付き合わされた。とにかく、早く帰ってアニメの「ビックリマン」が見たかったので年々上り下りは早くなっていった。もしかすると僕が歩くのが好きなのは、幼少期にお参りがてら山を上り下りしていたことが原風景にあるのかもしれない。
代官山蔦屋に着いて、入り口で手を消毒する。店内で先日読んだ『玉電松原物語』が遺作となった坪内祐三さんのデビュー作『ストリーズワイズ』の講談社文庫を探したがやはりなかった。ジュンク堂書店渋谷店にもなかった。 Uターンするように旧山手通りと246が交差する場所まで戻っていく。この日ずっと聴いていたのは銀杏BOYZの新譜『ねえみんな大好きだよ』だった。新譜が出る期間はだいぶ空いているが、ずっと長く続けている人はほんとうに凄いなと思う。生き延びるのは大変だ、表現し続けるのは過酷だ、でも、続けている人がいるからその轍からあたらしい人たちがやってくる。そんな風景をこの10年、20年、東京に上京してから見ている。生き延びている人は後世になにかのバトンやプレゼントを手渡すことができる人だとも思う。
Tumblr media Tumblr media
交差点を左折して246沿いを三軒茶屋方面に下っていく。246の上には首都高が走っている。『玉電松原物語』は世田谷区の赤堤で生まれ育った坪内さんのエッセイだが、近くの経堂だけではなく三軒茶屋や世田谷線となった玉電沿いの駅の町並みが描写されている。 1964年の東京オリンピックの前には赤堤にも牧場があって、普通に牛がいたらしい。やがて、五輪に合わせて環七ができて、首都高ができていったという。僕が今見て歩いている風景はたかだが半世紀前にできたものだった。そう考えるとかつてこれらがなかった時代と現在の層、レイヤーが重なると時間の層ができる。 例えば、月島とか埋立地を歩いていると、ここは江戸時代にはなかった土地だと思うと、海の上を歩いているような気がする。歩いているとそういう想像ができる。それは読書にすごく似ていて、読むことと歩くことは似ている、と思う。 読みながら歩いて、歩きながら読む、ことができる。僕はいろんな時代や空間を歩いてみたいし、読んでみたい。これは日記なのかわからないけど、歩いている時は脳内で連想ゲームが始まっていて、今回書いたようなことが脳内でいつも展開している。
-プロフィール-
碇本学 38歳 東京 ライター、「monokaki」編集スタッフ @manaview https://note.com/manaview
1 note · View note
mobsprooftheweb · 3 months
Text
『π<パイ>デジタルリマスター』公開決定
極上の狂気体験がスクリーンに蘇る A24×ダーレン・アロノフスキー監督 衝撃のデビュー作『π<パイ>デジタルリマスター』の公開が決定!!
1998年インディペンデント・スピリット賞(98)新人監督賞授賞(ダーレン・アロノフスキー) 1998年サンダンス映画祭(98)最優秀監督賞受賞(ダーレン・アロノフスキー)
Tumblr media
数字に取りつかれた男の妄想を超感覚的に描き、サンダンス映画祭で絶賛されたカルト作品が、A24によりデジタルリマスター版でスクリーンに蘇る!
コントラストの効いたモノクロ映像とスピーディーに挟み込まれる幾何学的カットにバッキバキのサウンドが絡む、サイバーパンクのテイストも濃厚な本作。 構成的には少々荒々しく内容が分かりづらかったりする部分もあるものの、デビュー作らしい溢れ出る初期衝動がそれを補っていて、グイグイ引き込む力がハンパない。『鉄男』にインスパイアされたというのも理解できるハードコアさも魅力的! 偏執的に数字に取り憑かれて狂気をひた走る主人公・マックス、彼の頭脳で金儲けしようとするウォール街からの手先、不気味に迫るカバラ派集団と、どれもキャラが立っています。なかでも、マックスの師匠筋にあたるソルが、自身の研究中に“コンピュータが意思を持った”と語るシーンで、「おっ、楳図かずおの『わたしは慎悟』的展開になるのか⁈」と一瞬思ったり。 ラストに向かってマックスの“SMASH MY BRAIN”的な疾走感を表現した映像は必見!
【狂気】は鮮烈に覚醒する― '98年サンダンス映画祭で「デヴィッド・リンチとキューブリックの世界を合わせもつ」と絶賛され、最優秀監督賞を受賞したダーレン・アロノフスキーが、わずか6万ドルで作り上げた衝撃のデビュー作である『π<パイ>』。 インディーズ映画の枠を超え、ダーレン・アロノフスキー監督が世界を挑発した電脳系カルトムービーの頂点がA24によってデジタルリマスターされ、鮮烈に覚醒する! モノクロームで構築した先鋭的視覚世界と聴覚を襲う尖鋭的サウンドにより、不安が脳に侵食し、増殖する。 サントラにはマッシヴ・アタック、エイフェックス・ツイン、ロニ・サイズら超強力陣が参加している。
【予告編】
youtube
【STORY】 天才的IQと数学能力を誇るマックス・コーエン。 宗教真理からウォール街の株価予測まで、世界は全て数式で説明できると確信しており、マンハッタン・チャイナタウンの自宅にある自作コンピューターで日々神秘の数字の法則探しにのめり込んでいる。 そして、ついに核心に触れると思った瞬間、彼は謎の組織から付け狙われはじめ、そして彼の脳内には異常な変化が起こり始める――。   3.14(木)ホワイトシネクイントほか全国順次ロードショー
Tumblr media
『π<パイ>デジタルリマスター』 (原題:π|1998年|アメリカ|モノクロ|ビスタ|4K|5.1chデジタル|85分|字幕翻訳:林 完治) 監督:ダーレン・アロノフスキー 出演:ショーン・ガレット、マーク・マーゴリス、スティーヴン・パールマン
配給:ギャガ ©1998 Protozoa Pictures, Inc. All Rights Reserved   公式HP https://gaga.ne.jp/pai/ 公式X @PI_remaster_JP
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
0 notes
takahashicleaning · 3 years
Link
TEDにて
マチウ・リカール:幸せの習慣
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
幸せとは、何で、どうやったら幸せになれるのでしょうか?
生化学者から仏門を選んだマチウリカールは、我々の心を鍛えて満ち足りた状態を習慣にすることによって、心の奥底からの静かな充足を生み出すことができると言います。
これもグローバリゼーションのおかげなのでしょうね。
エベレストの山頂にコカコーラの缶、モントレーに僧侶(私はちょうど、2日前。皆さんのお招きに上がりヒマラヤ山脈から来ました。ですから、皆さんをしばらくの間。ヒマラヤ山脈に招待したいと思います)
そして、私のような修行僧がいる場所にご案内しましょう。
私はパスツール研究所の分子生物学者でしたが、山に入る道を選びました。さてと、幸福について語りましょう。私は、フランス人ですが、フランスには幸福に全く興味のない知識人が多いです。
では、幸福または満たされた状態について話しましょう。
まず、最初にフランスの知識人がなんと言おうと朝から「今日も一日苦しむだろうか」と考えながら起きる人は誰もいません!つまり、意識しようがしまいが、直接であれ間接であれ、すぐのことでも将来のことでも我々がすること。
望むこと。夢見ること。そういったこと全てが心の奥底で幸せを求めることにつながっているのです。
東洋や西洋の書物を調べれば、幸せの定義は驚くほど多彩でしょう。こう言う人がいます。「過去の記憶を信じて、将来を想像し、現在は念頭にない」こう言う人もいます。「幸せとは、今という瞬間。今という瞬間の新鮮さの度合いである」
そして、これは、フランスの哲学者アンリベルクソンにこう言わせました「すべての偉大な人文科学の思想家は、幸せを曖昧なまま残した彼らが自分達の言葉で幸せを定義できるように」
人生において幸せにそれほど関心がないならかまわないでしょう。しかし、幸せが人生のあらゆる瞬間の質を定めるものだとしたら?私たちは、それが何であるかを知り、はっきりした考えを持った方が良いでしょう。
そして、おそらく私たちが幸せについてよく知らないことが理由となって、しばしば、幸せを求めながらそれに背を向けてしまうのでしょう。
苦しみから逃れたいのに苦しみに向って走っているかのようです。それはある種の勘違いが原因かもしれません!
喜びを、幸せと思い込む事は、よくあります。
この2つの特徴をよく見てみると喜びは、時間、目的、場所に左右されます。その本質は相対的に変わりうるものです。チョコレートケーキの最初の一切れはおいしいです。二切れ目はそれほどでもなく、三切れ目には嫌気がさします。
それが人間の欲望の本質です。
飽きが来ます。私は、昔、バッハが大好きでギターで弾いたりしました。5回聴いても飽きません。もし、24時間休みなしで聴くことになれば飽きるかもしれません。寒いとき、火のそばに近づくのは気持ちがいいです。
そして、しばらくすると少し後ろに下がります。それからすごく熱く感じます。
喜びは経験とともに消費されるかのようです。
そして、それは、あなたから発せられるものではありません。あなたが強い喜びを感じることでまわりの人が大いに苦しむこともありえます。ゲーム理論のゼロサムゲームのこと
では、幸福とはいったいなんでしょう?
幸福というとあまりにも漠然とした言葉なので満ち足りた状態と定義しましょう。
仏教徒の見解から、最もふさわしい定義は、満ち足りた状態とは、ただ楽しいという感覚ではないということです。
それは心の奥底を静かに満たすものです。
人生におけるあらゆる心の働きや喜びや悲しみにも、しみ渡ってその根底に横たわっています。皆さんは驚くかもしれません。悲しみのさなかでも満ち足りていることは、ある意味可能です。なぜなら、私たちは別のレベルの話をしているからです。
岸辺に寄せる波をごらんなさい。波の谷間にいれば、海底に当たります。
堅い岩にあたります。波の上にのっているときは意気揚揚としています。海面は上へ下へと揺れ動きます。外洋をごらんなさい。そこには鏡のように美しく穏やかな海があるかもしれません。嵐の海かもしれません。
しかし、海の深さはそこにあり変わらないのです。どういうことでしょう?それは、つかの間の感情や感覚でなく、そのものの状態です。喜びもまた幸福の源となりえますが、誰かの苦しみを喜ぶというような邪悪な喜びもあります。
ではどのように幸せを探しましょうか?
たいていは外界から探し出そうとします。「幸せ」になるためにすべての状況。すべての条件を満たせば幸せになれると考えます。すべてを得ることで幸せになる!
こんな考え方の幸福には、崩壊が待ち構えています!!すべてを持つこと。何かが欠ければそれは崩れます。
何かがうまく行かないといつも外界を修正しようとします。しかし、私たちが外に及ぼす力は限られたもの。一時のもの。錯覚かもしれません。では、内部の状況を見てください。それらはより強くありませんか?
外界から幸福や苦しみを捉えるのは心ではないですか?心の影響が強くないですか?小さなパラダイスのようなところに住んでいてもまったく不幸せなこともあるのをご存知でしょう。
ダライラマがポルトガルに行ったとき、そこでは、至る所で建設工事が行われていました。ある晩、彼は言いました「立派な建物を建てるよりも、心の中に何か築き上げるのが良いのではありませんか?」
そして、こう言いました「もし、あなたが素晴らしくモダンで居心地の良いハイテクのマンションの100階に住んでいても内面でひどく不幸だったら飛び降りるための窓を探してしまうでしょう」
では、反対に非常に厳しい状況下でも落ち着き、芯の強さ、自由、信頼を失わない人が沢山います。では、内面の条件が強ければどうか?もちろん、外部状況は影響するでしょう。
そして、健康に長生きすることや情報が得られ。教育が受けられ、旅行が出来。自由でいられることは素晴らしいことです。大変望ましいことです。
しかし、これだけでは十分ではありません。補助的な条件に過ぎないのです。
すべてに解釈を与えるのは、心の中に存在する経験です。内面の幸せの条件をどうはぐくむかと自問していくと幸せを妨げるものが自らの内面に見出されたりもします。これを解るにはいくらかの経験が必要です。
ある種の心の状態があることに気付かなければなりません!
それは、この幸せ、この満ち足りた状態につながる心の状態でギリシア人がユーダイモニアと呼んだものです。
こんな満ち足りた状態の妨げとなるものもあります。自らの経験の中から探しても怒りや憎悪、嫉妬、ごう慢、しつこいほどの欲望、執着。そんな感情にとらわれた後はあまり���い状態とはいえません。
そのうえ、それらは他人の幸せにも有害です。これらのものが心に侵入すればするほど、連鎖反応のようにますます惨めになり苦悩を感じます。憎しみの連鎖とも呼ばれてます。
逆に、誰もが知っていることですが、献身的で、寛大な行為の奥底では、遠くからであっても、他の誰に知られることがなくても、子どもの生命を救い。誰かを、幸せにすることができます。
我々は、認識されることも、感謝されることも必要としません。ただ、そうする事が、心の深みにおいて、満ち足りたものを与えます。それは、常にそうありたいと思う「姿」です。
では、生き方を変えて心の在りようを変容させることが可能でしょうか?
生まれつき心が持っていた否定的な気持ちや破壊的な感情を?我々のムードや特徴。そして、感情を変化させることは可能でしょうか?そのためにはこう尋ねなければなりません。
心の性質とは何でしょう?
経験的な観点から見れば、意識の主な性質というものは、単に事実を認識し、気付くことなのです。
意識は、すべてのイメージを映し出す鏡のようです。
醜い顔も美しい顔も鏡は気にしません。鏡は汚されず、イメージによって変質する事もありません。同様にすべての思��の背後には、ありのままの意識。純粋な認識があります。
そういう性質なのです。意識は、憎悪や嫉妬によって損なわれるようなことはありません。全体が、染料で染められても、布は布であるように、常に、意識は、そこにあります。
我々は、いつも怒っていたり、嫉妬深かったり、気前がよかったりするわけではありません。意識という布地は、純粋に認識をするというその性質において、石とは違っていて、だから、変化の可能性があります。
すべての感情は過ぎ去っていくからです。それが、心の訓練の基盤です。
心の訓練は、2つの対立する精神要因が、同時に起こり得ないという考えに基づきます。愛から憎しみへ行くことはできます。でも、同じ時間に同じもの。同じ人に対し、害悪を願いながら、善を願うことはできません。あなたは、握手しながら殴ることはできません。
我々の内面が、満ち足りようとするのを妨げる感情に対して、自然の特効薬がある!!ということです。
そこに進むべき道があります。
嫉妬に対しては、喜び。貧欲な執着に対しては、内心の自由。憎悪に対しては、慈愛あふれる親切。もちろん、それぞれの感情ごとに、特定の解毒剤が必要です。
これは、仏教の最古の経典とされる南伝パーリ語のスッタニパータにもある「貪・瞋・痴(とん・じん・ち)」の克服方法です!!
もう一つの方法は、全ての感情の特質を分析することで、対抗手段を見出そうとするものです。
通常、我々が、誰かに対し、不快や憎しみ。動揺を感じたり、何かに執着すると我々の心は、その対象のことを繰り返し考えます。その対象に思いを寄せるたびに、執着心や不快感が増します。
その過程は、際限なく膨らみ、繰り返されていきます。今、我々が見るべきなのは、外を見る代わりに、内観するということです。
「怒り」そのものを「ああっ自分は怒ってるな〜」と注視してください。それは、非常に恐ろしげに沸き立つモンスーンか雷雲のように見えます。その雲に座ることすらできそうに見えますが、近づけばただの霧にすぎません。
同様に、あなたが怒りという感情を直視すると、それは、朝日のあたった霜のように消えます!!これもブッタのプラスサムの智恵です。
何度も繰り返して、怒りの感情を直視して、解消しているうちに、怒りの繰り返しは、解消するたびに、だんだん小さくなります。そして、ついには、たとえ怒りが生じても心をかすめるのみで、空を渡る鳥のように痕跡も残さなくなります。
これが心の訓練の基本であるウィパッサナー瞑想法です!!
時間はかかります!心の欠点や性癖を積み重ねるのに、時間がかかったように、それらを解きほぐすのにも時間がかかります。
しかし、それしか方法はありません!!
心の変容こそが、瞑想の意味することろです。新しい在り方やものの受け止め方を習熟することです。そのほうがより現実であり、相互に支えあい。流れのように連続的な変化であるもの。
それが、我々の存在であり意識であるのです。それでは、認知科学との接点について、この話をする必要があります。短い限られた時間で話さなければなりません。
脳の可塑性に関して、以前は、脳の機能は不変のものと思われていました。20年ほど前までは、すべての神経の接続の総数は、成人した後には、ほとんど変化しなくなるものと考えられていました。最近では、それは大きく変化しうることが解かっています。
10,000時間。バイオリンの特訓をしたバイオリン奏者の話を聞きましたが、指の動きを制御する脳の部分は大いに変化して、シナプス接続が強化されます。人間の品位において、愛あふれる慈悲や忍耐強さ。開かれた心によっても同じことができるでしょうか?
これは、それらの偉大な瞑想家が行っていることです。ウィスコンシンのマディソン。
または、バークレーの研究室に来た達人の中には、2万から4万時間も瞑想をした人がいます。彼らは、3年間ほどの隠遁生活を送り、その間、毎日12時間、その後も毎日3-4時間瞑想します。彼らは、心の訓練の真のオリンピック勝者です。
何が明らかになったでしょうか?
さきほどの話と同じです。研究に関しては、まだお話できないのですが、この研究では、無条件の慈悲について調べました。何年も何年もかけて、心の中に慈しみをあふれるさせることができるようになった瞑想家に実験をMRIにて手伝ってもらいました。
そこに至る訓練の途上では対象として、苦しんでいる人々のこと。愛する人々のことを考えますが、やがて、慈しみがあふれて、全てを覆い尽くすことができるのです。科学的な結果の全てを述べる時間はありません。またの機会があることを期待しましょう。
肝心なことは、この実験は、サーカスのように特別なことができる人を見せようというものではなく、精神鍛錬は、重要だと言いたいのです。これは、ただの贅沢ではなく、精神のビタミン栄養剤でもありません。
これは、我々の人生のすべての瞬間の品質を決定するものです!!
皆さん。教育には、すすんで15年を費やし、ジョギングやフィットネスなど、表面上の美貌を維持するためにあらゆる事を行います。しかし、心の動かし方、心の美貌などという最も重要なことには、驚くほど無関心で訓練に時間をかけません。
それは、我々の経験の質を決定する根本的なことなのです!!
宗教の創始者たちの概念上の教え。
原本は、ものすごくパワー(「パワーかフォースか?」の本でのパワー)の高い状態であることが確認されている。
ここで言われる「Powerパワー」は(スターウォーズでのライトサイドのForceフォース)そして、「Forceフォース」は(ダークサイトの方)という前提です。
しかし、宗教概念が、二元的であればあるほど(例えば、「神と悪魔」や「法律で暴力装置をがんじがらめにしたテロリスト集団が警察機構なのに絶対に善のような先入観を強調する構造」など)
つまり、ゼロサムになると誤訳される危険性も大きくなるように思います。
ロジェカイヨワの戦争論にある「いけにえ」も似ている。
あれこれと姿は変わっても、それらは常に存在し続けてきました。
上があれば下があるように、光と闇があります。人間の心理への探求、そして、高い精神的レベルに達しようとするコミットメントは、宗教として社会的に組織化されます。
逆に、そうなることによって、最も低いエネルギーフィールドに落ちていくのです。
よく組織に入ると優秀な人が無能化するのもこの構造原理にあるためです。
なぜなら、組織化されると言う偽りが最初から伴っているからです!!
だから、マスメディアを通すと意味が反転して届き易くなる傾向があります。
世界中のさまざまな宗教の創始者たちの概念上の教えが言うように、慈愛と言うエネルギーフィールドは、一神教でいう神の恩恵への入り口です。
多神教の仏教では慈悲とも言う「悟りへの入り口」とも呼びます。「ラーマ」「道(タオ)」バージョンもあります。
これらのキャパシティを増やすことで、私たちは、誰であり、なぜ?ここにいるのかと言う最終的な気づきに導かれ。
さらに、このアトラクタフィールドの光の中では溶かされ、すべての存在の究極の源へと導かれます。
これが、この世界で自らのパワーを高める唯一の方法なのです!!
または・・・
皆さんにも、「イラっ」とした感覚が生じる瞬間があるはずです。これは、「憎しみ」と誤解して、表現する書物がたくさんある。
しかし、誤りです。ブッタによると、「憎くて憎くて、あんたが憎い!だから、私の最大の敵なんだ〜」として、「イラっという感覚」と「目の前の敵」をリンクさせたがる。
これも、誤りです。ブッタは「私は、おまえの敵ではない!おまえの敵は自分自身なのだ!」と言います。自分自身ほど手強いライバルはいないとも言います。つまり、人間の特質がそうさせる自我がライバルです!
アインシュタインの相対性理論によるとある時点で光が、トポロジー的に反転して、今、自分の見ている対象が、自分自身の姿として写って脳内が認識してしまう!という現象も計算で判明しており、鏡のようになってしまうこともあり得ます。
「イラっという感覚」と「他者を敵という概念」は、リンクせず、関連もない!ただ単に、自分自身の勘違いと言うこと。これが理解できれば、憎しみの連鎖は断ち切れます。他人に教えても減らないプラスサムのブッタの知恵です。
また、ネイティブアメリカンでも、「イラっ」とする感情は、慈愛、慈しみと言うらしいです。
そして、親、兄弟姉妹は、ウザいという感情表現は、最高の慈愛、慈しみを感じてるから!らしいです。最悪、感情を自分自身で消化できないなら、物理的な距離感を大事にすればいい。ということになります。
これと似た現象に、政府の陰謀?影の政府?誰かの陰謀と具体的でない言葉で発言して自分以外の責任になすりつける人物や団体には、盲点があります。
つまり、邪悪な影の政府は具体的に発信している本人自身ということ。
なぜ?言葉の定義もなく指摘も抽象的ならその人や団体自体が最も具体的だから!
自分自身が、真の影の政府になるというパラドックス
日本では、西遊記の物語にでてくる天竺(てんじく)に行く三蔵法師が有名だが、アビダンマは、根本経典である三蔵(経・律・論)の一部。
阿毘達磨とも。サンスクリット語から、漢字に翻訳するとこう書かれる。武道の達人でもあった達磨大師。ダルマ様とも呼ばれる。
数十年単位では、悪性でも数百年単位では善性という事象は多数ある!
なぜ?一神教に比べて、多神教や漢字などに概念が多いのは、お釈迦さまが膨大に構築し、先人達の蓄積したアビダンマが根本だから!
<個人的なアイデア>
2019年に日本では、元号も「令和」に変わっていくため、ここで記しておくことは、今後の人類の発展に貢献できるかもしれないためでもあります。
マインドフルネスという瞑想法が流行していますが、個人的には危険性が高いと思っています。まだ科学的とはいえ「魔境」の克服が解明されていません。
仏教は、長い年月で練られた瞑想法が確立されているので、克服法も適切な指導者にて行わないと日常生活に支障が生じる恐れがあります。
瞑想法は気軽にするものではなく、自己責任でどうぞ。警告として、記入しておきます。
続いて
2020年後半くらいから様々な占いで出てきてた時代の変わり目。それが、西洋占星術で具体的に「風」の時代という形で出てきました。
私が、感じとってたインスピレーションは、たぶんこれかな?
兆しは、世界的な金融ビックバンの1970年代、IT革命のミレニアムの前から出ていたけど。
これは、これまでの約200年間。物質やリアリティの影響力優位「土」の属性の時代から、量子コンピューター、ビットやインターネットなどといった物質ではないものに影響力が増していく「風」の属性の時代に。
そして、本格的に軌道にのっていく属性は、今後200年程続くことになるのです(2020年12月22日から、2100年当たりをピークに少しずつ衰退していく2220年まで)
<おすすめサイト>
ポール・ピフ:お金の独占が人と大企業を嫌なヤツにする?
ショーン・エイカー :幸福と成功の意外な関係
バリー・シュワルツ:選択の自由パラドックスについて語る
ダン•ギルバート:私たちが幸せを感じる理由
日本テーラワーダ仏教協会
仏教と物理学
ボブ•サーマン:私たちは、だれでも仏陀になれるという話
マチウ・リカール:慈しみと愛他性(アルトルーイズム)に導かれる生き方
カイラシュ・サティーアーティ:怒りの昇華で世界に平和をもたらす方法?
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
2 notes · View notes
thyele · 1 year
Text
2023年4月10日
朋さん「明日は北口で後夜祭。 4/10 池袋手刀 【出】gibkiy gibkiy gibkiy / MUNIMUNI 【ガ】なし 【時】19:00/19:30 【チ】¥5000/¥5900 https://t.co/BnJt95hLmq こんなお祝いの仕方もあるんやで…。 https://t.co/pbfhHEO5kI」https://twitter.com/manicure_ojisan/status/1645063442121003008
ショーン・ホラーショー 首振りDollsさん「京都磔磔有難う御座いました☻ 最の高!❤️‍🔥」https://twitter.com/kubihuri_shawn/status/1645063741317459968
中島卓偉STAFFさん「#中島卓偉 弾き語りTOUR ALL AROUND THE JAPAN ALL AROUND THE JAPAN! まずは10都道県を巡ります FC先行抽選【期日接近】! 詳細はHPをご覧ください https://t.co/CMBbLViufR ▼FC会員先行受付期間 〜4/14(金)23:59 ▼FAN CLUBご入会はこちら https://t.co/gUBid1daAu #卓偉 @takuinakajima」https://twitter.com/helter_takui_st/status/1645018721214418945
中島卓偉さん「Satoshiくん!今日も来てくれてありがとうね!」https://twitter.com/takuinakajima/status/1645065936758792195
ジョニーダイアモンド首振りDollsさん「磔磔最高すぎるぜ、、!!!🔥 素敵な夜をありがとう磔磔‼️」https://twitter.com/Tracisixteen/status/1645066897803870209
魚住 英里奈(独唱)さん「…クロージングガクト…」https://twitter.com/erina_chas/status/1645069971964436481
西邑卓哲 | 𝗔𝗖𝗠:::さん「ピアノ録音を担当しました舞台芸術創造機関SAIの【変身-METAMORPHOSIS】常盤美妃さん主演バージョンの配信購入期限は明日まで!!(次回は4/21~4/30迄) 仮面劇・犬神の花嫁だった常盤さんの本拠地での公演。音楽も永井幽蘭さんの名曲を起用+書き下ろしのSEも沢山で豪華です。」https://twitter.com/takaaki_FOXPILL/status/1645070151396790273
TRUs - The Rocking Uniquehorns NFTさん「⌛️15 MINUTES!⌛️ @CoconutSunday + @mori_tsubasa LIVE in the #TRUBandRoom! Hop in #Decentraland here: https://t.co/x73YiQ3HQ7 OR #Hyperfy from any device here: https://t.co/jtrVTmttn9 https://t.co/QzU23sElpS」https://twitter.com/Uniquehorns_nft/status/1645075342242074624
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「まもなく。 https://t.co/2eIteLwJDk」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1645079308908773377
キリ(luin)🥁さん「luinの予定です🐈◎」https://twitter.com/kiri_drums/status/1645082086792126465
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「昨晩は久々に『消えたい夜に』を演りました。前半はピアノにて。 兎に角アトモスフィアが強烈なので、長尺の演奏会じゃないとなかなか演れないんですが、luinは町田では一周回って真新しいバンド感あるので、笑 何かひとつ聴き手がほっとする曲を入れたくて。 快諾してくれたメンバーに感謝です😭😭😭 https://t.co/XsoRqT9gpB」https://twitter.com/lucy_peter/status/1645085844901081089
タカツキさん「磔磔公演グッドバイブスな夜でした…! お次は東京2DAYS…関東の皆様お待たせいたしました!! https://t.co/Omz9EOv9rG https://t.co/uQyQtlakNd」https://twitter.com/attsu_of_death/status/1645078151905824769
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「まさか作家事務所の大先輩が観に来てくださるとは・・・!😭 御忙しい中本当に有難う御座いました、お会いできて嬉しかったですー!」https://twitter.com/lucy_peter/status/1645088834106048513
Mayさん「luinというバンドのまとう空気は唯一無二で、独特だ。 冷ややかに、熱い。 深海の深くに静かに燃え盛る青い炎のようだ。 アポカリプスがあまりに美しすぎて白目になった。 町田の裏声おじさん凱旋お疲れさまでした!笑 https://t.co/exa2FVMkOv」https://twitter.com/kagerow_tango/status/1644721758765977601
アカパンカビアオパンカビキパンカビさん「2番手の魚住英里奈さん初見だったんだけど凄く良かった👍今回唯一の弾き語り。歌声聞いてて久しぶりに制御不能な心が落ち着く感じがした😂わりと虜になりかけて終演後物販のCD全種類買ってみた聞くの楽しみ😊aieさんと過去に対バンしてたの知らなくて行かなかったこと若干後悔した😵次は絶対行きたい https://t.co/mQQc7FTJRL」https://twitter.com/shinigamesan/status/1645075945144074241
反戦まゆきさん「今日はこれ…† 摩天楼さまお誕生日おめでとうございます! 魚住英里奈ちゃんの黒ロリかわいかった! 新編成の中学生棺桶初めて見た! https://t.co/Z9vAcUr6mM」https://twitter.com/1m1yk/status/1645074190771560448
United Products Inc.さん「映像撮ってないってライブ中言ってましたが、 確かに収録入れてませんでした🙏 だがしかし! Team 卓偉スタッフめちゃくちゃ優秀✨ ちゃんと撮ってるんですよ。 できるなぁ川端さん いつも写真撮ってるメイク&カメラマンさんが動画も撮ってくれてました‼️ #中島卓偉 #VIVALABIGSUNSHINETOUR #PUNK」https://twitter.com/UnitedProducts_/status/1645091051416489984
中島卓偉さん「サンキュー!SHINGOさん! 来週の大阪と名古屋の計4公演、今夜の1億倍でぶちかましましょう!」https://twitter.com/takuinakajima/status/1645093233587011585
Kazumahariiさん「https://t.co/oqrtdKxX1C」https://twitter.com/kazumaharii/status/1645143196534726656
【貴族】Shinpei Mörishigeさん「ママスガありがとうございました! 手刀に集まってくださった皆様のフロアのバイブスにシビれたしムニちゃんはサディスティカルな暗黒パンクを展開、魚住さんは甘美だったし、中学生棺桶は狂気の祭りだった!(俺はギターの人達に恋をしたかもしれない…) 良い夜だった 足元のペダルも組み直したぜ! https://t.co/9HpCaxKK7A」https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1645158186482290688
ふみゆき(ΦωΦ)さん「可愛かった…🥺💕 初めて拝見しましたが 好きです 素敵なステージでした✨」https://twitter.com/miyuki_234/status/1645108877070061569
Ryuichi Kawamura officialさん「Mornin'! https://t.co/qoVQAEfKyd」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1645199750181031940
中島卓偉さん「日本の未来は子供達の為にあります! めちゃくちゃ可愛い!たまんねえな!」https://twitter.com/takuinakajima/status/1645219314189103106
詩那(NOi'X-ノア-)さん「膠着状態ペロブスカイト† ⇒ https://t.co/p51uMFgCK9 #アメブロ @ameba_officialより」https://twitter.com/shina1147/status/1645223401450258435
kazuさん「今夜はgibkiy gibkiy gibkiy 池袋手刀でMUNIMUNIと2マンです。 ご来場お待ちしています。 https://t.co/yHb313lyA5 https://t.co/TRiOGC7huz」https://twitter.com/sckkazu/status/1645224444611403781
Karyuさん「朝から集中モード 座ってギターを引いてるのに何故か膝にきた🫨」https://twitter.com/karyu_official/status/1645230711195193344
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「おはようございます🙋‍♀️ 今日暖かいっすね😁 昨日呑んだので今日はちゃんとPCと向き合います✌️ なる様置いとく🙆‍♀️ 本日も皆さま良き一日を✨ https://t.co/6IOlWd6ikc」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1645263682266628098
【Phobia】 KISUIさん「Phobia/abyssの集い https://t.co/FCfvVRgfYe」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1645264789059547137
向日 葵さん「『ヒョンな昼下がり。Vol,10』🎫残り僅かです!! 4/22(土) 真昼の月 夜の太陽 トークショー、アコースティックLIVE ※両部参加特典で3ショット撮影会有り 1部🎫 https://t.co/ncU8e0MzN4 2部🎫 https://t.co/tBaMFI6uI1 配信🎫 https://t.co/bdXqt8gPIw イベントオリジナルのアクスタ作ったよ! https://t.co/xeWDtEAfCS」https://twitter.com/aoi_official/status/1645263787120029696
NAOKIさん「アクスターーー!🤩」https://twitter.com/official_NAOKI/status/1645275855202193408
生虫 ₪ のろゐみこさん「特別展示 忌子ちゃん 村長「わしらの手には負えんものが生まれてしもうた…」 https://t.co/hMwPUy3n9f」https://twitter.com/pipapipanm64/status/1645278374120796160
aieさん「遂に今夜、gibkiy gibkiy gibkiy 東京公演・・・。 池袋手刀、19時30分開幕・・・。 https://t.co/yGi5qSzTc4 https://t.co/VjlnAlpcDP」https://twitter.com/THEGOD_aie/status/1645282898621403136
Ken's C.H.Lionさん「aieくんのアコギ聴きたい」https://twitter.com/CHLionRagbaby/status/1644242660675440640
ベースオントップ アメ村店さん「【毎月アメ村店で開催!】 現役プロミュージシャンSakura(櫻澤 泰徳) のドラムレッスン🥁Sakuraのメロディアスかつテクニカルなビート、フィルを間近で体験✨直伝✨ 好評につきまして、4月〜5月はレッスン枠を拡大して設けております💡枠が埋まります前にお申し込みはリンクよりどうぞお早めに💻📱 https://t.co/7wpyg5dJIt」https://twitter.com/botamemura/status/1644667406017777666
LUNA SEAさん「【チケット一般先行情報!!】 THE BEST OF LUNA SEA 2023 5/27(土) A Rosy Show 5/28(日) A Show for You 武蔵野の森 総合スポーツプラザ メインアリーナ 4/10(月)15:00~ 各プレイガイド先行受付スタート!! 一般発売前の最終先行です!! 是非お見逃しなく!! 詳細はこちら!! ▶https://t.co/1VFT7J9tv3 https://t.co/MnCMIuDlpR」https://twitter.com/LUNASEAOFFICIAL/status/1645305609657671683
清春さん「Live2023『alive』 4/26(水) Zepp Shinjuku e+ https://t.co/m3FHuhbDjo ぴあ https://t.co/JahNyER7wJ ローチケ https://t.co/X1rLrsrEhK @kosuketsuji0173 @yotsu_guitar @kurixxattica @elembokatombo #清春 #live #alive https://t.co/ekiCRT5CvN」https://twitter.com/ki_spring/status/1645307875663974400
TAMA (CASCADE)さん「#自己紹介 CASCADEっていうバンドやってます 30周年になりました! まだまだ活動中を知られていないので知ってた方も今知った方もRTしてくれると嬉しいです! 8/27よろしくお願いします! https://t.co/ICWSzRHEzb https://t.co/KGUgwp7JvQ」https://twitter.com/TAMA_CASCADE/status/1645269598156259329
MARI_Mary's Bloodさん「今日はDRUM☆GODS!! ドラム愛に溢れる素晴らしいイベントに出演出来てとても嬉しかったです。 改めてドラムが大好きだし、これからも思いっきり楽しんで叩いていこうと思います🥁 本当にありがとうございます✨🤘✨ #DRUMGODS #TAMA #AgeanCymbals https://t.co/2RBDIhEk7R」https://twitter.com/MARI_marysblood/status/1645065039290990592
yuri (Gacharic Spin)さん「2023.04.09. DRUM☆GODS presents ~goddess advent vol.1~ 色んなドラムの楽しさが詰まった素敵なイベントでした‼︎ 参加させていただけて幸せです👼 ありがとうございました‼︎ https://t.co/0IkIk0BqJl」https://twitter.com/yuri36_gs/status/1645219160685961216
むらたたむさん「昨日はDRUM☆GODS一緒に演奏してくださった皆さん、本当にありがとうございました!とても楽しいイベントでした✨ 4人で奏でるフレーズも違うし、同じセットだとしても、叩く人で色々変わるって本当に興味深いですねぇ 来てくれたみなさんともお会いできて嬉しかったです👍 https://t.co/F6STaSx314」https://twitter.com/tamu_murata_dr/status/1645282466314473474
MaNaさん「一曲だけドラムゴッズに参加させて頂きました🥁🙇‍♀️ ほんと楽しかったです.... 良い思い出になりました... すこし余韻に浸ってます。 これからも頑張っていくぞぃっ💪🥁 ありがとうございました。 https://t.co/aak6Vm1nKX」https://twitter.com/_MaNadrum_/status/1645064995720552450
ミズノさん「今日はミズ子として ドラムゴッズにちょこっと参加させて頂きました🧚‍♂️➰✨ 出演の際ドラムセットをお借りした MARIさん(@MARI_marysblood)さんと お写真撮らせて頂きました…! セットお貸しして頂きありがとうございました! ツーバスセッティング楽しすぎて いっぱいドコドコしちゃったなぁ…… https://t.co/UqkwQ5946N」https://twitter.com/P_G_Drummer/status/1645018962227519489
叶 亜樹良さん「ドラムセミナーの受付は今日の24時まで。7年前のセミナーからかなり進化してると思います。是非〜」https://twitter.com/_____AKIRA_____/status/1645270749706608640
Ryuichi Kawamura officialさん「とっても美味しいロケ😋 https://t.co/Qa8OLJeGPI」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1645321022386868226
aieさん「本日ゲリラ販売される危険なアイテム(Tシャツとメガネ拭き)・・・。 Tシャツは誰か一人が買うと完売になる大胆なシステムを採用・・・。 https://t.co/V2BOMYjkg3」https://twitter.com/THEGOD_aie/status/1645324591441772547
中島卓偉さん「阿部さん!マジであざす!感謝!」https://twitter.com/takuinakajima/status/1645333631316168705
BUCK-TICK OFFICIALさん「📢New Album『異空 -IZORA-』の発売(4/12発売)を記念して、 4月11日(火)より ・タワーレコード高崎オーパ店 ・タワーレコード錦糸町パルコ店 にてオリジナル施策が決定❗ また、対象店舗にて、 直筆サイン入りポスターの掲示も決定‼️ ⬇️詳しくは https://t.co/mRtJzrKD1p #BUCKTICK #異空 #IZORA」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1645336021721309186
KING OFFICIALさん「【NEW LIVE】 2023.5.18(木) 吉祥寺 SHUFFLE 吉祥寺SHUFFLE presents SHUFFLE SPECIAL LIVE!! 出演 フラチナリズム / KING / Signal mode / 村上達郎バンド 開場 18:00 / 開演 18:30 ■入場チケット 前売 3,500円 / 当日 4,000円(+1D) 開始 4月10日21:00〜 https://t.co/qkxkR8T3vH https://t.co/T3YjXgQ2E1」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1645336363330576384
gibkiy gibkiy gibkiyさん「【本日の公演】 4月10日(the moon)池袋 手刀 “MAMADE of SUGAO 2023 -part 2-“ 開場 19:00 開演19:30 共演 MUNIMUNI 当日券あり 5,900円(D別) https://t.co/XhKMdgPQzo」https://twitter.com/gibkiy_official/status/1645338073218293760
KING OFFICIALさん「【NEW LIVE】 2023.5.4(木) 柏Thumb Up hide tribute 2023 OPEN15:00/START15:30 ■入場チケット ①TIGET 開始 4月15日10:00〜 https://t.co/VVVO71KA6x ②出演者予約 KING RYO https://t.co/fVrWiN5YHk 入場順:①T→②→③当日券 ■配信チケット https://t.co/XOQjy7KA8r ※お目当て必要 https://t.co/2XfMOcGcEN」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1645344232520183809
🥁かねこなつき|Natsuki Kaneko🌱さん「昨日はDRUM☆GODS🥁✨ ドラムの魅力溢れる素晴らしいイベントでした😆 みんなと演奏できてとても楽しかったし、私もよりドラムが大好きになりました🥰 関わってくださったみなさまありがとうございました❣️ 是非コメントで感想も聞かせてね🌸😆 https://t.co/ktoezBcSTB」https://twitter.com/natsukisnoopy/status/1645339600033042434
東京ビジュアルアーツ【公式】さん「ドラムのカッコ良さをグイグイ見せつけられる素敵なイベントでした! 今後もどうぞよろしくお願いします🤲」https://twitter.com/TVA_News/status/1645051984217792512
0 notes
youki-komatsu3 · 4 years
Text
 Facebookで7日間ブックカバーチャレンジという、いわゆるバトンが回ってきたので今日までやっていました。
 バトンが流行っていたあの時代、最初はノリノリでやっていたものの次第に面倒くささや少しのモヤモヤに飲み込まれ遠ざかっていきました。
 正直なところ今でも少し苦手ですが、基礎疾患が多く厳重に引きこもる何も起きない日々……苦手なルールを排除してやってみようと思った訳です。
以下敬称略です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1
『寺山修司少女詩集』 角川文庫
著:寺山修司
とある病気で手術をし入院生活を送っていた時に常に持っていた詩集。短い詩も多いため音読をしたり書き写したりと、リハビリの供として大変お世話になりました。
『ヒスイ』という詩が作曲家の信長貴富によって合唱曲と独唱曲になっており、主メロがとても好きなのでいつか歌えないものかと思って楽譜を眠らせています。合唱になっている詩なら『飛行機よ』も好きです。曲がまた最高なんですよ、冒頭のアカペラがホールに響く気持ちよさ……いかんいかん、合唱ができない日々に悶々として合唱の話をしてしまう……。
2
『これは のみの ぴこ』 サンリード
作:谷川俊太郎 絵:和田誠
表題の「これは のみの ぴこ」から始まる壮大な言葉遊び(ネタバレになるので言葉遊びとしか言えません)……黄金コンビの谷川俊太郎と和田誠による詩の絵本です。和田さんがレタリングしたのだろうと思うのですが、絵にぴったりのフォントが良いです。
四歳頃全文を暗記、今でも暗唱出来るというのが私の地味な特技です。ページを繰るごとに一文が増えていくこの絵本、繰り返し繰り返し読み聞かせをする側は大層地獄だったと思います。ごめんなさい。でもまあ、あくまでも絵本なのでそんなにお時間は取りませんから、うんざりせずに読んでください。全文暗唱出来るという地味な特技が出来るかもしれません。
3
『指輪物語』評論社
著:J・R・R・トールキン 訳:瀬田貞二・田中明子
映画『ロード・オブ・ザ・リング』の原作で文庫版は全10巻にも及ぶ超大作ファンタジー小説です。全ファンタジー小説の始祖的な物語。前日譚の『ホビットの冒険』も含めた中つ国の物語がとても好きです。文字や地図に歴史、文化。その全てが著者による創作なのに、隙を感じさせないところが最高。この長さで挫ける人もいるとは思います……でも、面白いです!こんな時にファンタジーはいいかもしれませんね。
映画も好きで何度も観ていますが、小説版は映画を観たあとでも十分楽しめます。レゴラスはいいぞ!!もう、映画だけでもいいから!映画もめちゃくちゃ長いけど!!映画だったら、王の帰還でピピンが宰相の前で歌う曲がいいです。作業中に映画のサントラを流すと壮大な気持ちになれておすすめ!
4
『七色いんこ』秋田文庫
作:手塚治虫
手塚治虫といえば火の鳥、ブッダ、アトム……いろいろありますがあえての七色いんこです。漫画類が禁止されていた幼少期に祖父がぽんとくれたのが七色いんこ5巻でした。火の鳥は親と共に行った人の家に全巻あり貪るように読んでた気がします。ブッダは小学校の時教室にあったなあ。あれは何故だったんでしょう。
七色いんこの話に戻ります。なんと言っても、いんこがカッコいいんですよ。あとトミー。ルパン三世しかり、世界各地にある秘密基地、老若男女誰にでも変身出来るマスク……ロマンが溢れます。こういうの、憧れる時があると思うんですが、え?ないですか?またまたぁ。ラストに犬のタマサブローが主人公のお話があり、そこに私の推しのタコブネ(のようなもの)が出てきます。タコブネ、かわいいタコブネ……。
5
『学研の観察図鑑2 昆虫2・クモ』学研
監修:国立科学博物館 友國雅章
小学生時代、旅行でも持ち歩いていたポケット図鑑です。自然についてや、カメラやボードゲームについて教えてくれた方との思い出もたくさん詰まっています。これは○○アブ!あれは△△アブ!それはハエ!そ���はハチ!!とかやってましたね……。
幼少期に愛読書=図鑑の時期があると思うんですが、それが昆虫倶楽部という特殊な部活に入部したことも相まって相当長引いていたように思います。ビビりなので普通に害虫(Gとか)は嫌いですが、無駄に知識だけはモリモリあります。そういえば、昔ディスカバリーチャンネルでGの研究者がその身体能力について嬉々として語るとか見てたな……あいつら脚の動きがね、すごいんであんなに速いらしいっすよ。
6
『鳥の王さま ショーン・タンのスケッチブック』
著:ショーン・タン 訳:岸本佐知子
アニメーション作家でもある著者による画集です。眺めているだけで本当に幸せになれる本。去年、ちひろ美術館東京で開催された展覧会も見に行きましたし、翻訳されている絵本はかなり持っています。ちひろ美術館では展覧会の画集と『セミ』という絵本を買いました。可哀想で可愛いセミ。自由だ!セミ!
風景や人物スケッチは当然素敵なのですが、何より不思議生物達が可愛い。本当に可愛い。大してない語彙力が消滅します。眼福眼福……。いつかこんな絵が描きたいけれど、描けないだろうなあと思って寂しくなるくらいお気に入りです。この人の毒はゴーリーのような即効性はありませんがじわじわと優しく効く毒です。絵本『エリック』もいいぞ!(ゴーリーだったら『うろんな客』がいいぞ!)
7
『アヒルと鴨のコインロッカー』創元推理文庫
著:伊坂幸太郎
伊坂幸太郎の小説が好きでこれまたたくさん読んでいるのですが、ここは一番最初に読んだ本を。
新幹線の中で読もうと東京駅の本屋で手に取ったのがこれで、ここだけの話旅行より夢中でした。以来、伊坂幸太郎に限らず、ばらまかれた伏線達が最後に集合し結実するカタルシスの虜です。映画もいいよ。他におすすめするなら、初期作品は当然なんですが是非『フィッシュストーリー』を。短いのですんなり読めます。映画も最高。もうすっかり結末はわかってるのに何度も観ちゃう。斉藤和義の作った劇中歌も最高なんで。止まらなくなるので切り上げますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、ブックカバーチャレンジは終了です。
1、詩集
2、絵本
3、ファンタジー
4、漫画
5、図鑑
6、画集
7、ミステリー
このようにジャンル分けをし、思い出のあるものを中心に無理矢理絞り出しました。なのでちょっと中途半端な気もします。
図書館に行ったら上限冊数借りてきてしまうような、いわゆる本の虫には酷なバトンでした。他にもオーデュボンの祈りとかボッコちゃんとか儚い羊たちの祝宴とかぶらんこ乗り、エッシャーの画集、やっぱりオオカミ、ことわざ辞典、伝記類……はてしない物語ギリシャ神話ラブクラフト全集バスカヴィル家の犬青い鳥聖☆おにいさんオズの魔法使い怪盗探偵山猫不思議の国のアリス腕貫探偵おおきな木福家警部補……切りがないので解散!!
お付き合いくださいましてありがとうございました。最後に、今読んでいるのは
『不穏な眠り』文春文庫
著:若竹七海
探偵葉村晶シリーズ最新刊です。葉村晶シリーズ一巻目『依頼人は死んだ』は短編集なので入りやすくこのシリーズの醍醐味が詰まっていて、導入として最高です。ドキドキハラハラ……えっ……あ……うわあああああああああってなれます。
以上です。では。
Tumblr media
1 note · View note