Tumgik
#ぶなクイーン
mr-spice · 3 months
Text
Tumblr media
ぶなクイーンと生トマトのミートパスタ
7 notes · View notes
doublegroovesite · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Queen of Japanese R&B クイーン10年間の集大成を、
今! ベスト オブ DOUBLE その10年に迫る 移り変わりの激しいR&Bシーンにおいて、
10年という長きにわたり常にネクストレヴェルを提示してきたDOUBLE。
初となるベスト
『10 YEARS BEST WE R&B』からは、
その足跡の確かさが溢れ出ている。
● なるほど。では、今回のベスト盤ですが、 ほぼ時系列に沿った収録ですね。 「今回収録されている曲はリスナーの投票も参考にしてるんですね。ミッド〜ロウテンポの曲に投票が多かったので、すこしそっちに針が振れてるかもしれませんね。」
● 確かにディスク1はその雰囲気がありますね。 クラシック中心というか。ただ、ディスク2はよりアップデートされたチャレンジングな曲が多いですよね。 「そうですね。USのR&Bに追従するだけではいたくないんですけど、意識はしますよね。やっぱり新しい良さもあるから。そういう新鮮なUSのR&Bも把握して、吸収してると思うんですよ。だから、USのR&Bとも対抗できるような曲を作ろうって気持ちは常にありますね。 常に現役でいたいんです。」
● 音楽の芯を捉えたハードさがあると、日本ではどうもマッチョな方向に走りがちですが、 DOUBLEはハードさを保ちながらも絶対にキュートさが存在しますよね。
「私自身キャッチーなモノが好きだし、他の人のR&Bを聴く場合でも、キャッチーなモノを求めるんですね。そういう私と感性の合う人には受け入れられるんだと思いますね。」
● この中で転機になったと思う曲は? 「やっぱり「Shake」かな。自分で初めて一から作ったのが「Shake」だったから、そこが転機だと思いますね。」
● それは自分のアーティスト性を認識したってことですか?
「そんなに難しいことじゃなくて、“曲が作れる、わーい”みたいな(笑)。 逆に“アーティスト性”みたいな・・・・・アーティストぶりたい感じが嫌いで(笑)。だけど“妥協しちゃえば簡単なんだろうなぁ”って頭をよぎっても、絶対曲に対して妥協しないし手を抜かないから、自分で“アーティストなんだなぁ”って思うんですね。セルフプロデュースをしてるから楽曲からPV、ジャケットのアートワークまで考えなくちゃいけないし、実際の作業量が全然多いんですよ。
そういう意味で、シンガーとだけ括られるのも・・・・・・だから、
“R&Bシンガー”って言われると最近はピクッときますね、“私には歌だけじゃないのよ、歌だけより大変なんだから”って(笑)。」
● 今回ベストという形で一つの区切りができたと思うんですが、その上でこのベストはどんな意味を持ちますか? 「SACHIKOを懐かしんで喜んでくれるファンの方も多いと思いますし、
SACHIKOを忘れてほしくないって気持ちもありますね。それだけじゃなく、
DOUBLEのTAKAKOとしての独り立ちって気持ちも強いですね。TAKAKOの姿も見てほしいし、アーティストしてのDOUBLEをみんなに認めてほしいですね。」
● では、これは仮定の話になってしまいますが、もしSACHIKOさんがご存命であったら、どう聴いてほしいですか? 「そうですね...... “ここまでやったよ” “ここまでやって来れたよ”って。
もしSACHIKOが亡くなった時点で私が音楽を止めてたら、DOUBLEのベストはできなかったと思うんですよね。DOUBLEっていうのはSACHIKOとTAKAKOのユニットで、私だけじゃない。だから今回のタイトルも 「10YEARS BEST WE R&B」なんですね。だから、“やり続けてベストまで辿り着けたよ”って話したいですね。」
● 現在から見ると、10年前のR&Bシーンはまったく未成熟だったと思うんですね。 ただ現在の豊潤さを考えると、DOUBLEが切り拓いた功績は相当大きいと思うんですが。 「シーンが成熟していないときは、アーティストやトラックメイカーっていう作る側の数も少なかったし、その中で自分たちで切り拓いていくしかなかったわけで、少数精鋭だからこそ、最初から目指すところであった、しっかりしたR&Bが作れたんだと思うんですね。だけど、「Bed」は正直言うと歌謡曲だと思うんです。」
● 意外ですね。あの曲が当時与えたインパクトは相当大きかったように思いますが。
「だけど、“この部屋の隅でも······”ってブリッジのフレーズは自分で曲を書いたんですけど、
あの部分から今のDOUBLEの原点になるものが産まれたんじゃないかと思いますね。
あのフレーズはアドリブで歌いながら、それに合わせて詩を書いて乗せるって形だったんですね。そうしたら自分の理想に近いモノが生まれて。そのときに詩とメロディをバラバラに作るとどうしても歌謡曲になってしまうんだってことに気付いて。
それは全部感覚的なものなんですけど。」
● 自分の音楽的な感性というか音楽的なを信じたということですね。 「特に最初のころはそうですね。そのうちにいろんなことが分かってきて、要領良くできるようにはなってますけど、最終的には感覚を信じてますね。だからこそDOUBLEのスタイルや “DOUBLEのR&B”が守れたんだと思いますね。」
● プロデュースクレジットは 「Shake」 からですが、その大本は「Bed」で生まれていたと。 「向こうのトラックに日本語の歌詞を単に乗せればR&Bになるかって問われれば、それは違うと私は思ったんですね。やっぱり日本語っていう言語の特色や特性に則った楽曲作りが必要なんだと思って。それに気付いたのが「Bed」 で、 それで「Shake」からプロデユースも手がけるようになったんです。」
● また、家で座って聴くR&Bという形ではなく、ループが基本となるダンスミュージックとしてのR&Bを根付かせたのはDOUBLEだと思うんですね。 その自負はありますか? 「それは 「Shake」から実現できましたね。ループするビートであってもメロディがキャッチーで格好良いものを作ればリスナーを引っ張ることができるって確信があったから。」
● 今のタイミングで初となるベストをリリースされた理由は? 「やっぱり10年という区切りですね。最近では2、3年ぐらいでベストを出すアーティストも多いですけど、DOUBLEの場合は、本当にベストな作品の入ったベスト盤を出したかったので、それにはいいタイミングかなって。あっという間でもあり、やっと10年っていう時間でしたね。」
● 移り変わりの激しいR&Bシーンで、
その中でも10年以上サヴァイブできたのは?
「やっぱりブームに便乗していた人だったり、何でも良いからリリースできればいいって人、
それかいろいろな軋轢で疲れちゃった人もいたと思うんですね。
だけどDOUBLEは本当にR&Bが好きで、R&Bしか作りたくなくて戦ってきたんですよ、
それはデビュー前から。
デビューしてからも“止めるわけにはいかない”って強く思ってたし、“より日本語に相応しいR&B”ってモノをしっかり作ろうって。
そういうハードルを一つ一つ越えてくることができたからだと思いますね。」 TOKYO 日本のR&Bシーンを代表する DOUBLEが初のベストをリリース 約10年前に巻き起こったジャパニーズ R&Bブーム。
R&Bっぽいトラックで歌えば誰もが “R&Bシンガー”と呼ばれてしまったり、
そんな“R&Bシンガー”のアナログ盤を 入手すべく、
レコード店に開店前から大勢の人が列を成したりと、今思い出しても異様な状況が渦巻いていたが、
そんな状況は当然長続きするわけがなく。あのころ"R&B シンガー”を名乗っていたシンガーたちはシーンから姿を消し、
ブームが一過性のもの以上に成り得ることはなかった。 それでも最近では若いR&Bシンガーたちが続々と出てきていて、
あのブームも少なからず影響を及ぼ しているのだなとも思うが、そんな、今やっと地盤が固まりつつある日本のR&Bシーンにおいて、ブーム真っ只中のときから常に自分のR&Bを貫き通している稀有な存在がDOUBLEである。
多くの歌い手が歌う場所を失うことへの恐怖が故に、
R&Bにこだ わらず歌を歌う中で、彼女ほどR&Bにこだわり、
R&Bを歌い続けているシンガーは他に存在しないだろう。
この芯の強さといったら!デビュー10周年を記念してリリースさ れるベストアルバム 「10 Years Best We R&B」にも、
美しさの中にある彼女の力強 さやブレのなさ、
「DOUBLE という言葉の構成要素としてR&Bが初めから存在する」 (by 松尾潔氏)
という、唯一無二にして圧 倒的な存在感が満載。
彼女がジャパニー ズR&Bクイーンとして君臨している理由がこのベストを聴けば分かるはずだ。
2 notes · View notes
asa-wt0 · 2 years
Text
あさの約100冊
エラリー・クイーン/オランダ靴の謎 エラリー・クイーン/ギリシャ棺の謎 エラリー・クイーン/エジプト十字架の謎 エラリー・クイーン/災厄の町 エラリー・クイーン/十日間の不思議 エラリー・クイーン/九尾の猫 パット・マガー/四人の女 パット・マガー/七人のおば 有栖川有栖/ダリの繭 有栖川有栖/スイス時計の謎 北村薫/空飛ぶ馬 北村薫/鷺と雪 宮部みゆき/ステップファザー・ステップ 宮部みゆき/心とろかすような マサの事件簿 宮部みゆき/ぼんくら 宮部みゆき/我らが隣人の犯罪 宮部みゆき/小暮写眞館 今村夏子/星の子 三浦しをん/風が強く吹いている サリンジャー/ライ麦畑でつかまえて サリンジャー/フラニーとズーイ サリンジャー/ナイン・ストーリーズ カズオ・イシグロ/わたしを離さないで ���ィリアム・アイリッシュ/幻の女 堀江敏幸/雪沼とその周辺 綾辻行人/十角館の殺人 ローラ・インガルス・ワイルダー/大草原の小さな家 島田荘司/占星術殺人事件 サマセット・モーム/月と六ペンス 絲山秋子/袋小路の男 彩瀬まる/あの人は蜘蛛を潰せない 西加奈子/ふくわらい 西加奈子/炎上する君 谷崎潤一郎/春琴抄 佐藤多佳子/しゃべれどもしゃべれども 田牧大和/花合せ 濱次お役者双六 千早茜/あとかた 津村記久子/この世にたやすい仕事はない 津村記久子/ミュージック・ブレス・ユー!! 加納朋子/ななつのこ 朝井リョウ/もういちど生まれる 瀬尾まいこ/卵の緒 瀬尾まいこ/あと少し、もう少し 庄司薫/赤頭巾ちゃん気をつけて 本谷由紀子/嵐のピクニック 小川洋子/猫を抱いて象と泳ぐ 中島京子/小さいおうち 辻村深月/ぼくのメジャースプーン 辻村深月/スロウハイツの神様 円城塔/これはペンです 川端康成/眠れる美女 三崎亜記/バスジャック 飛鳥井千砂/はるがいったら 吉田篤弘/針がとぶ―Goodbye Porkpye Hat 梨木香歩/春になったら苺を摘みに 川上弘美/センセイの鞄 中山七里/さよならドビュッシー 桜庭一樹/私の男 恩田陸/夜のピクニック 時雨沢恵一/アリソン 江國香織/流しのしたの骨 山崎ナオコーラ/昼田とハッコウ 東野圭吾/悪意 冲方丁/光圀伝 最果タヒ/死んでしまう系のぼくらに 森絵都/風に舞い上がるビニールシート 司馬遼太郎/燃えよ剣 北方謙三/三国志 角田光代/八日目の蝉 近藤史恵/にわか大根 いしいしんじ/トリツカレ男 いしいしんじ/麦ふみクーツェ 木原音瀬/美しいこと 西川美和/ゆれる 米澤穂信/遠回りする雛 アガサ・クリスティ/春にして君を離れ ハリイ・ケメルマン/九マイルは遠すぎる 多和田葉子/百年の散歩 サン=テグジュペリ/人間の��地 穂村弘/本当は違うんだ日記 ミヒャエル・エンデ/モモ 中勘助/銀の匙 ボリス・ヴィアン/日々の泡 古谷田奈月/リリース 長嶋有/ねたあとに 皆川博子/開かせていただき光栄です 桜庭一樹編/江戸川乱歩傑作選 獣 ネイサン・イングランダー/アンネ・フランクについて語るときに僕たちの語ること トルーマン・カポーティ/ティファニーで朝食を ジョン・ディクスン・カー/火刑法廷 ジョン・ディクスン・カー/皇帝のかぎ煙草入れ クリスチアナ・ブランド/招かれざる客たちのビュッフェ シャーリイ・ジャクスン/ずっとお城で暮らしてる カレン・マクマナス/誰かが嘘をついている フランシス・ハーディング/嘘の木 Roald Dahl/The Witches Louis Sachar/Someday Angeline ジル・チャーチル/ゴミと罰 ルシア・ベルリン/掃除婦のための手引書 ルシア・ベルリン作品集 佐藤亜紀/スウィングしなけりゃ意味がない ジェフリー・ディーヴァー/ウォッチメイカー リアーン・モリアーティ/ささやかで大きな嘘 藤野可織/ピエタとトランジ サラ・ウォーターズ/荊の城 M・W・クレイヴン/ストーンサークルの殺人 ドロシー・L・セイヤーズ/学寮祭の夜 シャーロット・マクラウド/納骨堂の奥に P・J・トレイシー/沈黙の虫たち
9 notes · View notes
tanayoung0212 · 2 years
Photo
Tumblr media
(2022/10/16日) 晩酌… つまみに、まずは、いちじくとブルーチーズを用意して。 《WINE SHOP nico》でゲットしておいた、「ドメーヌテッタ」の“安芸クイーン マセレ”を開栓。 微発泡です。 安芸クイーンは食用ぶどう、確かに甘さは残りつつも、渋みがあってちゃんとワインとして成立してる。発泡もこの味にプラスに働いてる感じで。 つまみとの相性も、あま、にが、クサ、から、しょっぱと多方向ベクトルで、バツグンだったな。 (WINE SHOP nico 横浜店) https://www.instagram.com/p/Cj2jWiOy9sO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
myonbl · 1 year
Text
2022年12月24日(土)
Tumblr media
毎月第4土曜日は<使用済み天ぷら油回収>の日、7時半に回収用ポリタンクと幟をセットする。部屋に戻ろうとすると、昨日ツレアイが植え替え作業をしていたプランターに目がとまった。土が隆起しているので野良猫の仕業かとみてみると、なんと霜柱が立っている。そうか、よく冷えたのだなと、iPhoneで写真を撮ってみる。こんなときマクロ撮影ができたらなぁ・・・、iPhone14 Pro が欲しいなぁ・・・。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
Tumblr media
いつものそば定食を頂く。
洗濯1回。
今日は天ぷら油回収の日、タンクと幟をセットする。
ツレアイはまだ左足を引きずりながらの移動だが、チラシから買物リストを作って自転車で走り回る。
10時頃に業者が回収、メモを郵便受けに入れてくれるが、今回は<3L>とのことだ。
Tumblr media
同居猫が歩くときの音で爪の伸びが気になっていたのだが、3男が良いタイミングで駕籠に誘導してくれたので、2人で<秋山恵蔵どうぶつクリニック>へと向かう。前回は7/24(土)なのでちょうど半年ぶり、40分程度待って診察室へ呼ばれる。体重は3,8kgから3.94kgへと少し増えたのが嬉しい、心臓も口腔も問題なしとのこと。ただし、爪とぎの力が弱くなっているのだろうとのことだが、次回はもう少し早めにつれて行くようにしよう。
Tumblr media
ランチは2色スパゲッティ、ブロッコリーとチーズ/ベーコンとトマト。ワインを少し。
2男は<ワールドカフェ>のボランティアに出かける。
録画番組視聴。名探偵ポワロ
(29)「戦勝舞踏会事件」
世界が愛した名探偵、エルキュール・ポワロ。アガサ・クリスティー原作の人気ドラマシリーズ。仮面舞踏会で起きた殺人事件。ポワロがラジオに出演しながら事件を解明する! 
 戦勝記念日の仮面舞踏会に出かけたポワロの目に留まったのは、喜劇の一座の衣装を着て参加していたクロンショーの一行だった。その後ポワロは、クロンショーと彼の恋人で女優のココの口論を目撃する。ココが別の男性と帰ってしまった後、クロンショーが刺殺体で発見される。彼の衣装のポケットにはCの頭文字がついた小さなケースが入っていた。やがて第二の事件が起きる…。
軽く午睡。
セントラルスクエア花屋町店で買い物、鍋の材料をあれこれ仕入れる。
Tumblr media
食事しながらのテレビ鑑賞、
旅番組〜進化し続けるテレビ界のキラーコンテンツ
初回放送日: 2022年12月24日
ビートたけしと所ジョージが独自の視点で日本の芸能史を語り尽くすシリーズ第31弾/乗り物、街ブラ、アポなし…不動の人気を誇り今も進化を続ける国内の旅番組を徹底分析
 旅番組クイーンが語るバス旅の裏側/トラック、電動バイク、タクシー…「乗り物旅」の行きつく先は/アポなしぶらり旅の原点は40年前の大阪にあった?不可能を可能にしたテレビマン/半世紀続く「遠くへ行きたい」の第1回放送を発掘/テレビカメラマン40人に聞いた「もう一度行きたい絶景」大発表/伝説の深夜番組「11PM」と温泉/秘湯中の秘湯を求めて3泊4日のロケを敢行!/画面には映らない旅人のテクニックとは?
久しぶりに見たトミーズ雅の顔はやはりでかい!
日本の絶景に、丸山千枚田が3位にランクイン、ちょっと嬉しい。
片付け、入浴、体重は1kg増、あちゃ!
就寝時に柳家小ゑん、今夜は<ハンダの涙>。
Tumblr media
3つのリングは完成したが、やはり10,000は越えないと。水分は、1,600ml。
6 notes · View notes
fuyoco · 2 years
Photo
Tumblr media
Today's lunch 2022.10.4 鮭の塩麹漬け焼き 切り干し大根の煮物 茄子とピーマンの鰹節和え 玉子とチーズのきつね焼き 3種のきのこのマリネ ごま塩ごはん 梅干し お久しぶりです🙋🏻‍♀️ 東京はだいぶ涼しくなり、なるべくお弁当を作りたいなあと。在宅勤務だったり出社の上激務だったりするから続かない気はしますが。 昨晩生鮭が安く買えたので塩麹漬にしてグリルでこんがり焼いて、油揚げにばピザ用チーズと生卵を入れ爪楊枝で閉じて焼き、レンチンで出来る切干大根の煮物、あやうく傷んでしまうところだった茄子とピーマンもレンチン。きのこのマリネは昨晩仕込んでおいて完璧です!椎茸、茶エノキ、ぶなクイーンを使用。 #food #lunch #japanesefood #bento #obento #bentobox #magewappa #弁当 #お弁当 #ふよこ弁当 #ふよこ食堂 #お弁当記録 #曲げわっぱ #曲げわっぱ弁当 #hamamonyo #濱文様 https://www.instagram.com/p/CjRrU2opgP3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
helichrysum206 · 1 year
Text
ラーパオ短歌集
2首ずつツイッターで詠んでいました、50首貯まったので一旦まとめます。テーマがあります、見つけてみてね。大人になっている前提の短歌もあります。
お揃いも嬉しいけれど本当の麦の穂色の髪が愛しい
ライラック色をしている君の髪花言葉は恋の芽生え
開けないで約束破って見た中身私の心に光をくれた
言葉だけそれだけでは自信なくもっと自信ない絵を描き足した
雷撃は人を懲らしめまた助けまるであなたの人となり
心模様に左右される水流も笑顔の増加と共に安定
昼休み書類を片付けランチ広げいただきますとメールを送る
メール見てお腹の減りを自覚して二人で用意したご飯を食べる
リビングでトレーニングを欠かさないきっと十年後もそのままだろうな
ヒーロー史人命救助に法律まで棚に並ぶのは頑張りの証
僕たちはNEXTのおかげで会えてそして関係なく恋に落ちた
最初期は末っ子扱いの私達
今じゃ連続QOBH
無意識に君の前に出る癖はそろそろ不必要になってきたね
ラーラってパオリンの隣歩くよねとカリーナさんに言われて気づく
昨晩の言い争いを引きずったふくれ面すら少し可愛い
珍しく喧嘩してる我が社バディ素人目にはそうは見えない
キャンディを買っていたよと教えられた似ているお二人気持ちが嬉しい
キャンディは大好きですよと笑う君あとで二人で食べましょうとも
お酒を飲めるようになったならあなたと乾杯したい何度でも
誰よりも酒豪な二人になっちゃってみんなを送って着く家路
熱入るトレーニングで火花散り部屋は二人だけの世界
背伸びする猫の視線の先は龍 額を寄せ合いたいからこそ
HEROは秘密だらけのものだけど助けられるなら打ち明けてほしい
秘密とは縁遠そうなあの人が私にだけ見せる涙
イベントのためにボイトレ励む君甘く芯あるその歌が好き
昔出した曲をこっそり聴いている明るく可愛いデュエットしたいな
好きな模様特にある訳じゃないけど思いつくのはシオンの花柄
花柄と言われて理由を聞いてみたら優しいもので羨ましかった
冬の雲そろそろ雪が降るようで寒さに手を握りたくなる
イワシ雲美味しそうだと言ったなら笑う君の笑顔が好き
かすり傷すぐあなたは言うけれど流石にそろそろ見破れますよ
傷だらけそれでも僕の無事を祝い良かったと泣いてくれる君は優しい
どこかの国では池の魚と僕らの気持ちは同じ音らしい
猫キャラが災いして出てきた魚料理困っていたら箸がすくった
夢を見るママがHEROをやめさせる夢嫌だと飛び起き溜め息をつく
夢を見たラーラが鳥籠の中にいる夢起きてホッとしてもまだきっと彼女は
とけるよな暑さも君の手のひらからの水が忘れさせてくれるんだ
素敵だね新しいコートにそう微笑むから冬なのにとけちゃいそうです
大雪の日に出動した時は互いにアウターお願いしようかと考える
あのカフェのドリンクも良いねと言いながら雪舞う街を二人で帰る
食べる量何年経っても勝てなくてでもそれがずっと続けば嬉しい
2ポイント負けてクイーン逃したら大粒の涙君も僕も
あなたのこと昼夜問わず考えてたいせめてラーラでいるときくらい
一昼夜怪我で目覚めない君をキスで目覚めさせられたらなんて
お饅頭あまり食べてこなかったけどあなたに出会って買い置きしてる
PDA鳴ったら終わるこのデート食べてるケーキより甘くなればいい
持ち寄ってツリーを飾る君の部屋互いの色ばかりで笑顔に
クリスマス一緒に過ごしませんかと私が出来る最大の告白
1 note · View note
yotchan-blog · 1 month
Text
2024/3/28 20:00:55現在のニュース
フェミニズムとは? 意味や歴史、事例、課題をわかりやすく解説([B!]朝日新聞, 2024/3/28 20:00:15) 大関・霧島、音羽山部屋に転籍 大相撲(毎日新聞, 2024/3/28 19:53:46) 大阪桐蔭・西谷監督、4強を逃し「課題はキリない」 センバツ(毎日新聞, 2024/3/28 19:53:46) 決勝は石見智翠館-大阪桐蔭 国栃、桐蔭学園が敗れる 選抜ラグビー(毎日新聞, 2024/3/28 19:53:46) 「小池百合子知事は答弁拒否」発言を「削除しろ」 怒号飛び交う都議会、都知事選控えて会派の対立も激化(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/3/28 19:51:51) 日銀3月会合主な意見 「金融正常化のスタートライン」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/28 19:51:37) 柏崎刈羽原発 再稼働へ地元同意が焦点に 東電所長、理解求める(毎日新聞, 2024/3/28 19:46:19) 2024年度当初予算、一般会計112兆円超 過去2番目の規模(毎日新聞, 2024/3/28 19:46:19) センバツ4強出そろう 報徳学園、中央学院、健大高崎、星稜(毎日新聞, 2024/3/28 19:46:19) 政治とカネ「世論を大切に落着いて制度改革を」伊吹文明元衆院議長 党内の気のゆるみ懸念([B!]産経新聞, 2024/3/28 19:39:22) 豪華客船クイーン・エリザベスが東京に寄港 35年ぶり、3代目は初(朝日新聞, 2024/3/28 19:39:19) 大阪の「美人局」事件、少女と少年を監禁致死の非行内容で家裁送致(朝日新聞, 2024/3/28 19:39:19) 那覇市がLRT導入計画素案を公表 2040年度から順次開業めざす(朝日新聞, 2024/3/28 19:39:19) 「品格とモダンさ」決め手 小樽市が新幹線新駅のデザイン推薦(朝日新聞, 2024/3/28 19:39:19) Jフロント、後継者いない中小食品メーカー支援へ 商品の発掘も狙う(朝日新聞, 2024/3/28 19:39:19) ローカル私鉄「ことでん」が60数年ぶり新型車両 26年度にも導入(朝日新聞, 2024/3/28 19:39:19) ガソリン補助金、延長へ 6月末ごろまでを想定 政府(毎日新聞, 2024/3/28 19:38:59) 鶴岡八幡宮に警備員配置へ 観光客押し寄せ渋滞 神奈川・鎌倉市(毎日新聞, 2024/3/28 19:38:59) 群馬・山本一太知事、韓国駐日大使と会談へ 追悼碑撤去代執行で | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/28 19:36:21) 朝鮮人追悼碑撤去で韓国大使が「会って話したい」 群馬県知事、近く面会へ([B!]産経新聞, 2024/3/28 19:33:38) 赤い見た目で「紅麹使ってない?」 辛子明太子企業、対応追われ(毎日新聞, 2024/3/28 19:31:47) ブルペンで泣いた中央学院・蔵並 センバツ初登板前に得た新境地(毎日新聞, 2024/3/28 19:31:47) みんなの高校ラグビー:「やっぱり8番に…」 敵将も絶賛の石見智翠館・祝原 選抜ラグビー(毎日新聞, 2024/3/28 19:31:47) 名古屋芸術大「次期学長、セクハラない」 調査結果の根拠は示さず(毎日新聞, 2024/3/28 19:31:47)
0 notes
cellophanemaryjane · 2 months
Text
プリーズ・キル・ミー 1
ずっとずっと欲しい物リストに入れていたこの本やっと買いました。こういう本を買う時というのは自分に気合いを入れたい時であり、自分のやってきたことはまちがってないと信じたい時です。まさに今いろんな理由でそのような状態になっているので、いつまでも欲しい物リストを温めていてもしょうがないんじゃない、ポチるとき来たんじゃないと思いました。
そして早速、今週はやることいろいろあるのですがずーっと読んじゃってます。私は読むの結構早いのです。全部読んでから感想をまとめるのは大変なのでやめにして、読みながら、かつ写真がないのでググりながら書いていきます。
プロローグ:
60年代ファクトリーマニアの私には実家のような、アンディ・ウォーホルやヴェルヴェット・アンダーグラウンド、ドラグ・クイーンたちによるアンダーグラウンド演劇のエピソード。この本はあくまで音楽としてのパンクの歴史を辿るものなので、ミュージシャンでもなければパンク的な思考でもないイーディ・セジウィックの扱いは悪い!そのかわり、ニコは神話から抜け出てきたような絶世の美女として崇められています。人柄は褒められたものではないけど、とに��くいるだけで空気が変わりみんなが注目し…といった絶賛ぶり。この本のインタビューは80〜90年代に行われたもののようですが、ポール・モリッシーの崇拝ぶり60年代から変わってないじゃん…実際にニコと暮らしたロニー・カトロンは彼女にはうんざり、という感じでしたが、基本的に一緒に暮らしたりしなければ崇拝し続けられるんだなと思いました。性病持ってるし…
そしてほとんどの人からいつも、どんな映画や本でもその人柄を悪く言われているルー・リードはここでも嫉妬深いだの意地悪だのなんだのと見た目と才能以外は散々ですが、贔屓目に見て性格は悪くて気難しくても、ルーの言うことはまちがってないと私は思いました。それとウルトラ・ヴァイオレットが自分はフェミニストじゃないけど、と言いつつヴァレリー・ソラニスの主張にも一理あると言っていたのがなんかちょっと嬉しかった。ウルトラはやっぱりいいな。
エド・サンダースという人のコメントが気に入りました。小金持ちは家に帰ることができるけど、そうじゃない者たちがパンクになるという話。
第一部 I wanna be your dog:
文学的なロックとしてヴェルヴェッツよりも商業的に成功したドアーズのエピソードから始まりますが、ジム・モリソンのひどい言われよう。私はドアーズが特に好きでも嫌いでもないのですが、そこまで言ってやるなよジムはもう反論できないのだから。と思ってしまいました。
その後、舞台はデトロイトに移ります。ストゥージズとMC5の出会い〜結成〜などが書かれているのですが、私はどちらのバンドもあんまり好きじゃないのでちょっとダルかった。それでもイギーの発言にはキラリと光るユーモアがあり、彼を好きだと思う人がいるのもわかる程度にはなりました。イギーの近所に住むチンピラ兄弟アシュトン家の人々はイギーにふりまわされつつ、「んも〜!」とイギーについて行ってしまうような根っからのサポート気質で、とくに兄のロン・アシュトンにはだんだん愛着が湧いてきます。こういう人がいなければ物事は回らないんだな〜。
といっても、ニューヨークのヴェルヴェッツが演奏スタイル、ステージの演出、ダーティで文学的な歌詞などで注目を集めたのに対して、ストゥージズとMC5は派手で暴力的でトチ狂ったパフォーマンスで評価を受けるというよりは、アメリカ中西部の体力の有り余ったロクデナシに暴れる場所を提供しただけのようにも見えて、申し訳ないけどニューヨークとデトロイトはやっぱちょっとちがうねと思ってしまいました。
ひたすら過激なパフォーマンスや政治的なメッセージをぶちまけること、それらから引き出される観客の興奮や高揚というよりは暴動、暴動、また暴動。デトロイトは治安も悪く街全体が行き詰まってる感じ。MC5にはジョン・シンクレアといううさんくさい活動家兼詩人がついていて、バンドと彼らは共に暮らし共同体を目指します。男は武装、女はスカートも着られず家事にあけくれる毎日。こわ!MC5てこんなバンドだったんだ〜それは、私のアンテナに引っかからないわけだわぁ。というかそもそも、MC5を聞いてみた時ボーカルの声が好きじゃないなーと思ったのでスタイルとか抜きに向いてないのですが。どんな伝説のバンド・名曲・名盤と言われようと声が好きじゃないとどうにもならないのです。そののち、MC5はなんでジョン・シンクレアの言うこときいてたんだろ?と目が覚めるのですが、政治的なことはともかく彼らは田舎者という感じで好きになれませんでした。
この2バンドはとにかく暴れまくったエピソードばっかりであまり面白くなかった。イギー・ポップは存在感がありエネルギーの塊で、最高のクソッタレだ!(ロックとかパンクの話になるとこういう「奴はクソだよ。でも最高のクソだ。」みたいなセリフがよく出てくるのですが、ちょっと気恥ずかしくなります。私のボキャブラリーにはない言い回しだなと思います。たとえば私がルー・リードのような人を褒めようと思ったときに、こういう言い方はできないからです。)みたいな証言が続くのですが、ネグリジェに白塗りに割れたガラスの上を転がりまわって流血とかいった、ただただ奇抜なだけだとかドラッグの力を借りた奇行に私は何の価値もないと思います。イギーは一昔前に見かけた時、ライヴかフェスで観客を何十人もステージに上げて踊らせるという演出をしていました。私はこれを見るたびに自分の体力の消耗を最小限に抑えつつ、最大限に盛り上がってるように見せる姑息な手段だと思っていました。人数を増やせばイギーはそれほど派手に動かなくてすむしステージに上がったファンは嬉しいだろうし、まさに一挙両得なのですが、彼のことが好きではない、またフジロックの信者のようなタイプの人間が好きではない私にとっては俗にいうチベスナ顔になってしまうシーンでした。まだやってんのかなあれ。ハライチの澤部がまんまとあれを絶賛してたけど、私はハライチが好きじゃないのでやっぱりなーと思いました。この人好きじゃないなって思う人って、だいたい私の嫌いなものを好きだから、こういうのって99.9%当たるのです。多分みんなそうだと思います。なかには、パンクバンドなら全部好き、お笑い芸人なら全部認める、みたいな人もいますが、そういう人って心が広いっすね。パンクとかお笑いが好きというのは、それこそ多様性というかネガティヴな感情も持って当たり前だという、何かに対して嫌悪を持つことへの肯定、否定することへの肯定であると私は思うのですが、最近はパンクやお笑いでさえもラブアンドピース、エモい尊いといった感じなので、この本に書かれている時代から後退しているような気がします。この本の登場人物たちがさんざん、ヒッピーうざいと言って行動を起こしたのにもかかわらず。
(つづく)
0 notes
jpybet · 2 months
Text
JPYBET ポーカーで勝つための究極の効果的なガイド
ポーカーのスキルを向上させます。
Jpybet は遊び方を学ぶために必要なものをすべて提供しますポーカー経験豊富なプレイヤーであっても、単に復習が必要なだけであっても。
テキサス ホールデム - ハンド ランキング
オンライン ポーカーを始める前に、基本的なハンド ランキングとテキサス ホールデムの規制をよく理解しておく必要があります。ゲームに入る前に、プレイヤーはこれら 10 のハンドを認識する必要があります。
Tumblr media
ロイヤル フラッシュ オブ カード
ロイヤル フラッシュはポーカーで最も有名なハンドであり、無敵です。エース、キング、クイーン、ジャック、および 1 つのスーツの 10 がこのセットを構成します。
ストレートフラッシュ
同じスーツの 5 枚のカードを順番に並べます。同点の場合は、シーケンスの先頭の最高ランクが優先されます。
フォーカード
サイド カード (「キッカー」) 1 枚と、すべて同じランクの 4 枚のカード。 「キッカー」としても知られる、最も高いサイド カードを持っているプレーヤーが引き分けで勝ちます。
フルハウス
異なる一致するランクの 2 枚のカードと、同じランクの 3 枚のカード。上位 3 枚のカードが一致したプレイヤーが同点の場合に勝ちます。
流す
同じスートからの 5 枚のカード (順番ではありません)。同点の場合は、最高ランクのカードを持ったプレイヤーが勝利となります。
ストレートカード
スーテッドではないカードが 5 枚連続しています。同点の場合は、シーケンスの先頭にある最高ランクのカードが勝ちとなります。
スリー オブ カインド カード
無関係なサイドカード 2 枚と 3 枚カード 同じランクの。同点の場合、勝者は最も高いサイド カード (「キッカー」としても知られる) を持っているプレーヤーであり、そうでない場合は次に高いプレーヤーです。
2 組のカード
キッカー 1 枚、一致するランクの 2 枚のカード、および異なる一致ランクの 2 枚のカード。両方のプレーヤーが同一のツーペアを持って��る場合、より高いキッカーが優先されます。
ペア
無関係なサイド カード 3 枚と一致するランク カード 2 枚。同点の場合は、最も高いサイド カードを持っているプレイヤーが勝ち、必要に応じて 2 番目または 3 番目に高い側のカードが続きます。
ハイカード
指定されたカテゴリー外にあるハンド。同点の場合は、「エースハイ」などの最も高いカードが優先されます。
Jpybet ゲームに参加する理由は何ですか?
オンライン ポーカーのプレイ方法に関する完全ガイド
ゲームは初めてですか?知識を磨きたい、または知識を深めたいと考えていますか?必要なものはすべてここにあります。
他のゲームも試してみる
自分をポーカーのプロだと思いますか?ポーカーのさまざまなバリエーションで能力を伸ばしましょう。他のウェブサイトと比較して、ゲームのバリエーションと対戦が最も豊富です。最高のポーカー プレイヤーになるには、お気に入りのゲームをプレイし、新しいゲームにも挑戦してください。
ズームポーカー
JPYBET が提供するペースの速いポーカー スタイルである Zoom Poker のおかげで、2 倍の速さでプレーヤーとして上達できます。 Zoom ゲームでは、フォールドするとすぐに、新しい対戦相手に対して新しいハンドが与えられます。 Zoom を使用すると、より多くのハンドをプレイし、新しいテクニックを習得し、毎秒より多くのプレイマネー ユーザーとコミュニケーションをとることができます。
現金で遊ぶ
マネー テーブルをプレイする際に、専門知識、能力、自信を養いましょう。実際のポーカーと同じですが、お金を失うリスクはありません。トーナメントやリングでプレイできます。世界のトップ プレイマネー プレイヤーと競いながら、新しい戦術やゲームのバリエーションを試してください。プロが一か八かのアクションから休憩を取っていることに気づくことさえあります。その後、学んだことをすべてリアルマネー テーブルに適用してください。訪問ジェイピーベット 今すぐウェルカムボーナスを手に入れましょう!
0 notes
deccachan · 3 months
Text
#アメブロ を投稿しました。
『今週の競馬【GⅢ】『 #クイーンC 』回顧』
『 #クイーンカップ2024 』のレース映像を見ながらレース結果を振り返り。着順や払戻金等を踏まえて、予想結果の確認やレースの考察・感想をいろいろ綴っております。
https://ameblo.jp/yl120501/entry-12839972268.html
#趣味 #暇つぶし #賭けずに楽しむ #予想だけ #競馬 #ケイバ #keiba #JRA #日本中央競馬会 #競馬ブログ #競馬好き #競馬ファン #競馬記事 #万馬券 #競馬予想 #競馬場 #重賞 #重賞レース #回顧 #結果 #着順 #払戻金 #G3 #クイーンC2024 #クイーンカップ #東京 #東京競馬場
0 notes
umasiru · 3 months
Text
【クイーンC2024追い切り評価/全頭診断】クイーンズウォークに並ぶ最高評価「S」はこの馬!
クイーンカップ2024追い切り評価/全頭診断になります。 当記事ではクイーンカップの追い切り映像や調教タイムから評価、コメントしています。
0 notes
straycatboogie · 4 months
Text
2024/01/14
BGM: Electronic - Feel Every Beat
今日は休日だった。今朝、うっすら絶望的というかつらい気持ちを味わい、ぜんぜんその暗雲が晴れない。だから何も手につかなかった。なので気分転換に、アテなどなかったのだけれど図書館に行く。そこで2冊、面白そうな新刊を見つける。キャスリン・ペイジ・ハーデン『遺伝と平等』とマーシャ・ゲッセン『ロシア 奪われた未来』だ。さっそく借りることにして、それで気分が元に戻ってきた。ああ、自分のことながら何とも単細胞だなあと思う。
そして、ザ・スミスの名曲群をSpotifyで適当に聴きつつ(とりわけ『ザ・クイーン・イズ・デッド』を中心に)その『遺伝と平等』をちまちま読み始める。そうだなあ、と思う。この本が記すように、世の中とは実に平等ではないし合理的とも言いがたい(いや、まだ頭しか読んでいないというのにエラソーだが)。たとえば、ぼくは人間だ(仮にぼくが1本の樹だとしたら、なんてふと考えたりするがいまのところぼくはただの凡夫だ)。そして動物で言うところの「雄(オス)」だ。このリストにたくさんつけ加えていくことができる。何度も言ってきたとおりぼくは発達障害者で、エッチで、日本人で英語学習者で……と。だからぼくはこの人生を、そうした要素によって縛られた人間として生きないといけない。ぼくは空を飛べない、億万長者でもない、いずれ死ぬ、などなど。これらは不変だ(いや、変えようとすれば変えら��るものもあるだろうけれどきわめて困難だ。少なくとも、その「困難だ」ということだけはわかっておかないといけない)。
このことになるとぼくはいつも、有名な「ニーバーの祈り」を連想する。ぼくは「変えられないものを受け容れる勇気」を持たないといけないのだ……そしてこうもつけ加えたい。ぼくは変えられるなら、自分自身を変えていく勇気を持たないといけない、とも。なぜなら発達障害者として、そうすることはとても難しいからだ(急な事態の変更に弱いのも発達障害者の特性なのだった)。そういうわけで、ぼくは本を読みそうして自分の真の「輪郭」「限界」を掴む必要がある。言い換えれば、難しいものを読んで自分の限界を知ることで想像力の至らなさを学ばないといけない……たとえばぼくはハイデガー『存在と時間』やアインシュタインの相対性理論といった神秘を理解できないが、そうして「わからないこと」に白旗を揚げる過程が必要というか。そのようにして人は「丸く」なるのかな、それがほんとうの意味で「リベラル」な人となることかな、と思っている。
夜になり、東浩紀が去年出した新刊『訂正する力』を読む。この本もそんな「勇気」を説いたものとしてぼくに映った(いや、これはまったく「私見では」というか「個人的な読み」を優先させた、したがって強引すぎる読み方かなとも思うけれど)。このタイトルはただちに「『是正』『改良』していく能力」を連想させる。実に「鋭い」「懸命な」「クールな」精神と温かいハートがなければできないことで、東浩紀という人は両者を持ち合わせた知性派と思う。ぼくはそんな知性派かな、とも思うけれどまあ東浩紀ほど賢くないのは確かなことかなとも思った。東浩紀ほどぼくが賢かったら……いや、やめておこう(ここまで書いたことを裏切ることになるので)。
こんな感じで、ぼくはこれまで難しい、こんがらがった本を読んできた。いや、ただ楽しいからである(暇つぶしや退屈しのぎ、というのもあるけれど)。人生は楽しむためにある、苦行ではない……ぼくはそう思う。これまでの人生はキツすぎたかなと思うので、いまは(死ぬほどハッピーというわけではないにせよ)ほんのりぬくもりを帯びた幸せな人生かなあ、と。
0 notes
soukai-tsubuyaki2 · 4 months
Text
紅白の大トリが誰だとか
ミュージシャンが選ぶ女性シンガーのランキングとか色々あるけど、
個人的なクイーン・オブ・J-Pop は、
ダントツ、元ちとせ。
0 notes
elle-p · 4 months
Text
Persona 3 FES Official Fanbook pages 148-149 transcription.
Tumblr media
用語集
Glossary of PERSONA 3 & PERSONA 3 FES
甘味処 小豆あらい
【Y編/場所名】
巌戸台商店街にある甘味処。コミュニティのイベントで何人かの友人と入ることになるが、店内の様子は残念ながら不明。とりあえず男女共に人気の店らしいので、味もなかなかなのだろう。店頭に飾られた “小豆ちゃん” というマスコットキャラクターがトレードマーク。店名の “小豆洗い” とは有名な妖怪の名前が由来。“小豆とぎ” とも呼ばれ、川のほとりで小豆を洗いつつ「小豆とごうか、人とって喰おか、シャカシャカシャカ」と不気味な歌を歌うといわれる。基本的に音のみの妖怪だが、鳥山石燕の『画図百鬼夜行』では、目が大きな痩せた小男という姿で描かれている。新潟や福島、長野といった大きな水系がある地に伝わる例が多いが、東京でも江戸時代に某旗本家の炊事場で音を立てたという記録があり、ほぼ本州全域に分布する妖怪話である。
アルカナ
【共通/基本設定】
タロットカードの種類を表わす言葉。本来はラテン語で “神秘” という意味で、18~19世紀ごろにタロットを占い用として使用するようになり、カード1枚ごとに隠された意味を見出すようになってからこの言葉が使われるようになった。1組のタロット78枚中、寓意画を描いた絵札22枚を大アルカナ、それ以外の56枚を小アルカナと呼んで区別する。小アルカナのほうは、さらにソード、ワンド、カップ、ペンタクルの4つの組 (スート) に分けられ、さらに各スートは1から10までの数札と、ペイジ、ナイト、クイーン、キングの人物札4枚に分類される。一般的なタロット占いでは大アルカナのカードだけを使うものがメジャーだが、実際には56枚の小アルカナそれぞれにも隠された意味があり、本来は78枚の全カードを使用するのが正式なものとなっている。ちなみに、小アルカナのタロットが現在のトランプの原型といわれるが、実際にはトランプが先にあってタロットの原型になったという説や、そもそもトランプとタロットの発生はまったく無関係という説もあり、その正しいところは判明していない。
アルダナ
【Y編/バトル】
塔シヴァと女教皇パールバティによるミックスレイド。技名の由来は、性的信仰 (シャクティズム) を伝える聖典『カーマ・スートラ』に記された言葉 “アルダナーリーシュバラ”。これは “半身が女性のシヴァ神” という意味で、シヴァとパールバティとの合体によって両性具有神となり、宇宙創造のシンボルとなったものである。
伊織順平アワー
【Y編/イベント・6月1日】
学校にウワサとして流れた怨霊話を寮で説明するときに、順平が始めた小芝居。おそらく、怪談で有名な某タレントの語りを意識したものであると思われる。ただ順平の語りは、発音が良すぎてやや怖さに欠ける。本家のように、もっとボソボソと囁くような声でやれば完璧。
伊織の叫び声
【Y編/会話・5月17日】
試験前になると、自室から聞こえてくる。上の階にいる女子や、さらに上の作戦室にいる美鶴にまで聞こえているようなので、相当なボリュームの叫び声なのだろう。苦情が出ないのが不思議なくらいだ。もしかして他人の勉強の邪魔をしようという順平の策略なのかも?
幾月修司
【Y編/人物】
最初は月光館学園の理事長と紹介されるが、実は桐条でシャドウとペルソナを研究していた技術者であり、特別課外活動部の顧問である。昼行灯的なのん気さを持ち、周囲が凍りつくほどの冷たいダジャレを連発するのが好き。だが、さらにその姿すらも世間をごまかすためのもので、シャドウ研究を始めた桐条鴻悦の遺志を継ぎ、ひそかに滅びを召喚する宣告者 “デス” を捜し求めていた。10年前の事故時点では、さほど高い地位にはいなかったが、率先して事故の後処理を行なうことで信頼を得て、桐条家現当主である桐条武治の右腕的存在となっている。入寮直後に主人公のペルソナ暴走を見て、10年来追い求めていたデスを発見したことに 気付き、滅びを招くための儀式を密かに進めていた。最終的に死の儀式は失敗し、幾月は天文台から墜落して死亡。ただし、その遺体は未確認である。恐ろしい計画を誰にも気付かれずに遂行したところから、終末思想という滅びの狂気に蝕まれていたように言われているが、監視カメライベントで見られる一生懸命にダジャレを考案する様子を見ると、ダジャレ好きという部分だけは演技ではない愛すべき幾月の一部分であったと思われる。
イゴール
【共通/人物】
ベルベットルームの主で、この世界で唯一ペルソナ合体を行なえる存在。メアリー・シェリー原作の小説『フランケンシュタイン』に登場する召使い、イゴールが名前のルーツとなっている。極端に長い鼻を持ち、『ペルソナ』シリーズをとおして徐々に長くなっているのでは?との疑惑がある。ちなみに相方のエリザベスの名前の由来も、主のイゴールと同じく『フランケンシュタイン』から。ただしこちらは、小説版ではなくハリウッド映画版。シリーズ2作目として作られた『フランケンシュタインの花嫁」に登場する、女性型人造人間の名前から取られている。
「以上、ナビでした」
【Y編/イベント・4月7日】
ゲーム冒頭、登校時に主人公を案内してくれたゆかりが、別れ際に言ったセリフ。入寮直後にはやや硬かった態度が柔らかくなり、ちょっと無邪気で子供っぽく見える瞬間である。戦闘時のナビは美鶴と風花の役目となっている��、ゆかりのこの口調でナビをしてもらいたかったかも?
痛いの痛いの、飛んでけー!
【Y編/テレビ・4月9日ほか】
テレビ番組『偶然見かけたこんな人』で、レポーターのトリッシュが使う決めゼリフ。トリッシュはペルソナシリーズの『女神異聞録ペルソナ』と『ペルソナ2 罪』および『ペルソナ2 罰」で、回復施設を営む妖精として登場していたのだが、そのときの挨拶がこの「痛いの痛いの⋯⋯」だったわけだ。ちなみに『偶然見かけたこんな人』で紹介される街の人は、みな前作・前々作の登場人物となっていて、しかもその人物の誕生日に現われるようになっている。興味がある人はチェックしてみよう。
一期一会
【A編/イベント】
真田が順平との出会いをそう表現した。とくに言葉の使い方として誤りがあるというわけではないが、そもそも一期一会とは “誰かとの出会いは、それが最初で最後のつもりで誠意を尽くさねばならない” という意味の茶道で使われていた言葉。むしろ真田たちにとっては、主人公や荒垣との関係において、この言葉を使うべきかもしれない。
稲荷社
【Y編/場所名】
長鳴神社にある稲荷社。小さい社だが、近所に住むお年寄りたちはマジメに拝んでいるようで、お供え物のイナリ寿司が常に置かれている。ここで祈ると、さまざまな効果があるらしいが、何が起こるか祈ってみないとわからないのが玉に瑕だ。
犬語ホンヤク機能
【Y編/イベント・7月29日】
順平が評して言った、アイギスの特殊能力。監視カメライベントでは荒垣もそう言っている。もしかしてアイギスの製品仕様書に、“犬語翻訳機能 (オプション)”とでも書いてあるのだろうか?アイギスが言うには、高次な精神を持つ生き物は、言葉ではなくイメージを発することができ、それを読み取っているのだとか。人間にもあった能力だが、言葉に頼ることで失ったらしい。もちろん、メティスも同様のことが可能。
「今ならお買い得であります」
【Y編/会話・8月1日】
自分のペルソナの長所をアピールするアイギスが言った。本当に買えるものなら買いたいと思う ユーザーは少なくないだろう。ちなみにフィギュアなら、壽屋から 「ペルソナ3 アイギス 1/7スケールPVC塗装済み完成品」(6,090円/原型師:新居興介) が2007年8月に発売。また2007年10月にも、アルターから「ペルソナ3 アイギス 1/8スケールPVC塗装済み完成品」(6,090円/原型師:齊藤史樹) が発売される予定。
妹ちゃん
【A編/人物】
順平がメティスを呼ぶときの呼び方。いろいろとオリジナルなニックネームをつける順平にしては、ちょっと手抜きっぽいかも。やはり多少、壁を感じていたのだろう。
要らない苦しみ
【Y編/イベント・11月21日】
チドリが順平にもたらされたと言い、彼を遠ざけようとした。順平のことを考えると胸が苦しくなるとは、どう考えても恋愛感情なのだが、チドリがそんな経験のないまま成長してしまったが故の悲劇である。ただ、恋だとわかっていても苦しいものなので、彼女の気持ちもわからなくもない。
イレギュラー
【Y編/基本設定】
タルタロス外で出てくるシャドウ。ゲーム中の主人公たちは知らないが、そもそもシャドウは人間の中から発生するため、すべてのシャドウは発生時点においてはイレギュラーとなる。ただ、その瞬間を捕捉されることが少ないため、シャドウはタルタロス内にいる、という状態になっているだけである。ゲーム中に確認されたイレギュラーは、まずコロマルが神社で戦ったものがそうだが、それ以外では天田の母が死んだ晩に出たシャドウも同様である。
巌戸台分寮
【共通/場所名】
月光館学園の学生が入る寮。学校からやや離れた巌戸台地区にある。本来、学生寮は男女別であるのが原則だが、ここだけは特別課外活動部の拠点という関係から男女共用。またその成り立ちに関しても、妙に内装が広く豪華だったり学生寮には相応しくないとも思えるカウンターバーがある点からわかる通り、元はホテルとして使われていた建物だったという裏設定がある。なお、ゲーム中には台所や風呂が見当たらないが、じつは奥にあるドアから行ける場所にそういった施設がある ことがドラマCDでの描写から明らかになっている。
ヴァルホル
【Y編/バトル】
皇帝オーディンと剛毅ヴァルキリーによるミックスレイドで、仲間ひとりを3ターン完全無敵にする技。“ヴァルホル” とは別名で “ヴァルハラ”。古ノルド語で “戦死者の館” という意味となり、戦争で命を落とした戦士の魂がヴァルキリーによって集められ、オーディンの居城となるこの場所で不死の戦士として来たるべき終末に備えると言われる。
ウインナーコーヒー
【Y編/会話・8月1日】
天田は真剣にウインナーコーヒーが何かということを知らず、コーヒーにウインナーソーセージを入れるのだと勘違いし、からかわないで下さいと文句を言っていた。なんて可愛いんだ、コイツは。
ウエストすっきり低周波パット
【Y編/監視カメラ】
風花が時価ネットたなかで密かに買ったというダイエット用品。低周波を流して起こる筋肉の痙攣によって、強制的に腹筋を動かして脂肪を燃焼させるという仕組み⋯⋯かと思ったら、お腹がビクビクするのがメチャクチャくすぐったくて、笑いをこらえることで腹筋を鍛えるようになっているようだ。また、タイマーロックでもついているのか、一度装着するとしばらく外せないという構造的欠陥を持つ。ちなみに、これをつけて悶絶して苦しむ風花の声を、部屋の外で聞いた美鶴は、気まずそうに「気にせず続けてくれ」と言うが、いったい何をやっていると勘違いしたのだろう?
受付のオバチャン
【Y編/会話・9月28日】
順平が言うには「オレとチドリの仲を阻む、思わぬ伏兵」。ふたりの関係やその他を、根掘り葉掘り聞いてくるらしい。順平の表現を借りると、“オレとチドリの聖域に、イボつき健康サンダルで踏み込んで” くるとか。何やら戦う気満々だが、順平レベルでは返り討ちにあうのがオチだろう。
海丑
【Y編/場所名】
巌戸台の複合ビルに入っている牛丼チェーン店。真田のお気に入りの店で、彼は外で食料をテイクアウトする場合、ここの牛丼しか買ってこないとか。ただしプロテインと同時摂取するという、牛丼好きならずとも目を背けたくなる食べ方をする。それより減量が必要なボクサーとして、栄養の取りすぎが心配だが大丈夫だろうか?
裏口
【Y編/場所名】
入寮直後、大型シャドウに寮を襲撃されたイベントの際、主人公を連れたゆかりが最初に脱出しようとした扉。1階の奥に存在するが、普段は開けることができない。ただ、ゲーム中には用がないからこのドアの先には行かないだけで、実際はみんなが利用する厨房と風呂がこの先にあるらしい。プレイヤーが操作していないあいだに、主人公も食事に入浴にと利用しているに違いない。
占いゲーム
【Y編/場所名】
ゲームパニックにあるゲームで、1回2000円。ドクター・エドガーによる怪しげな占い、と説明されるが、もしやこのドクター・エドガーとは某学園の保健教諭のことかも⋯⋯?占いを行なうと装備ペルソナの魔力がアップする効能があり、このへんの怪しさも江戸川説の根拠となっている。
ウワサ
【Y編/イベント・4月7日】
ゲーム冒頭で流れた、主人公とゆかりが付き合ってるとのウワサ。転校初日の登校時にゆかりに付き添ってもらったのが原因である。その後ゆかりが入寮時の影時間の件について、「昨夜のこと言ってないよね」とわざわざ自分から学校で漏らしたせいで、きっとウワサに拍車がかかってしまったのだと思われる。
運命と言う名のフォー���ュン
【Y編/コミュ】
鳥海先生の隠者コミュ後日談で、英語の寺内が言う。インド人の旦那と出会ったのが、運命という名のフォーチュンだったらしい。日本語がおかしいというか、英語がおかしいというか、いつもはツッコミを入れられる側の鳥海先生をして、「“頭痛が痛い” よりビックリだわ⋯」とツッコませしむ発言である。なお、珍しくセリフが多いこのイベントで、寺内先生はここぞとばかりに名言を連発する。「素晴らしい発想のチェンジ」、「私にもセイム体験あります」など必見。
Tumblr media
1 note · View note
honyakusho · 5 months
Text
2023年12月14日に発売予定の翻訳書
12月14日(木)には15冊の翻訳書が発売予定です。
贖いの血
Tumblr media
マシュー・ヘッド/著 板垣節子/翻訳
論創社
ブランディングズ城の救世主
Tumblr media
P・G・ウッドハウス/著 佐藤絵里/翻訳
論創社
過程と実在 1 新装版 : コスモロジーへの試論
A・N・ホワイトヘッド/原著 平林康之/翻訳
みすず書房
過程と実在 2 新装版 : コスモロジーへの試論
A・N・ホワイトヘッド/原著 平林康之/翻訳
みすず書房
摩訶止観 (Ⅱ)
菅野博史/翻訳
第三文明社
流体力学超入門
エリック・ラウガ/著 石本健太/翻訳
岩波書店
マインドワンダリング : さまよう心が育む創造性
モシェ・バー/著 横澤一彦/翻訳
勁草書房
新装版 コウモリであるとはどのようなことか
トマス・ネーゲル/著 永井均/翻訳
勁草書房
いちばんの願い
トーン・テレヘン/著 長山さき/翻訳
新潮社
サルと哲学者 : 哲学について進化学はどう答えるか
ファルシッド・ジャラルヴァンド/著 久山葉子/翻訳
新潮社
ここがいちばんすきだから
デイヴィッド・ウォーカー/著 福本友美子/翻訳
岩崎書店
エンタープライズ・オントロジー : 組織の本質を理解するための人間中心のアプローチ
飯島淳一/監修 井上英也/翻訳
丸善出版
ウクライナ民話 てぶくろ
ジャン・ブレット/著 岡田好惠/翻訳
岩崎書店
ガウディさんとドラゴンの街
パウ・エストラダ/著 宇野和美/翻訳
教育評論社
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス パンプキン・クイーンに栄光あれ
シェイ・アーンショー/著 笹山裕子/翻訳
Gakken
0 notes