Tumgik
#鹿児島の自然
kagoshimayokamon · 1 year
Photo
Tumblr media
毎年この時期に訪ねている冠岳周辺へ(^-^)/ 例年と同じ構図っだけってのもなんだかなーと、思いウロウロと ここが色づいていれば‥ ここが散っていなければ‥ そんなタラレバはありますが、ウロウロしながら、紅葉を楽しみ、構図を探すのも楽しかったりします🙌 #鹿児島 #鹿児島観光 #いちき串木野市 #いちき串木野市観光 #冠岳 #冠岳神社 #冠岳花川砂防公園 #鹿児島の紅葉 #鹿児島の自然 #鹿児島の風景 #紅葉 #japan #kagoshima #kagoshimaphoto #kagoshimaphotograph (冠岳神社) https://www.instagram.com/p/CllOzi-PLTx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
9 notes · View notes
hironoglyph · 1 year
Photo
Tumblr media
20230329 🌸🌸🌸 娘保育園最後の日 近くは桜満開の朝。 #桜 #満開 #満開さくらトッピング #cherryblossom #春 #spring #鹿児島朝活 #朝散歩 #朝ラン #kagoshima #kagoshimafan #風景 #カコソラ #鹿児島の空 #なにげない日々 #自然のあるくらし #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #ig_kagoshima #ig_photooftheday (薩摩松元駅) https://www.instagram.com/p/CqW-9OVvCq5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
13 notes · View notes
chuck-clenney · 1 year
Photo
Tumblr media
#throwback to checking out the soothing Ogawa Falls 雄川の滝 on Kagoshima's Osumi Peninsula. The 60 meter wide falls have some truly beautiful rock formations and the pool of water at the bottom is bright green, even on rainy days like this one. It's a bit tricky to get to the bottom of the falls from the hydroelectric power plant/observatory up top, but the windy trip across the Takimiohashi Bridge is so worth it. Afterwards, we went to the very tasty female-owned @honeyforestbrewing for some craft beers made with local honey and citrus fruits. #鹿児島 #大隅半島 #大隅 #雄川の滝 #滝 #九州 #自然 #蜂蜜 #ハチミツ #ビール #地ビール #japan #japantravel #nature #japanese #waterfalls #kagoshimafan #kagoshima #kagofan #kagofancreator #osumi #kyushu #ogawa #falls #beer #craftbeer #honey #sunsun #dondonkagoshima (at 雄川の滝) https://www.instagram.com/p/CnQv-vZB0Pn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
beach0819 · 1 year
Photo
Tumblr media
#ひるのそら #ヒルノソラ #そら #空 #お写んぽ#sky #空が好き #雲が好き #景色 #nature #scenery #自然 #photography #skyporn #skygram #どんどん鹿児島 #おでかけ鹿児島#ゼロカーボンアクション部門 #中茶屋公園#夫婦銀杏#宮浦神社#銀杏 #めっちゃ綺麗 #国分に用があって #初めて訪れた (福山の夫婦イチョウ) https://www.instagram.com/p/CmO7egSp-jA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
scaleizumi-atsuko · 2 years
Photo
Tumblr media
カオリさんのフラメンコ💃 最高に素敵でしたーーー😭🌹 うつくしいーーーーー💋 フラメンコ、昔からずっと憧れてるものの一つ。 うぅ、習いたいよぅ。。 scAleでスペインDAYやりたいなぁ🌹 超目の前でフラメンコを楽しめる日。 やりたーいーーー👠 とにかく大興奮でした🔥 格好よかったーーー😍♡♡♡ やっぱりカオリさん大好き❤️ @kaori_siosai @ohnoan #kagoshima #izumi #鹿児島県 #出水市 #出水を楽しむ #akune #阿久根 #そうめん流し #自然の中でフラメンコ #贅沢な夏休み (そうめん流し大野庵) https://www.instagram.com/p/Cg8uQK2vu_F/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
quu-note · 2 years
Photo
Tumblr media
長女と次女が友だち宅にお泊まりの朝、三女と二人で近所の海岸まで散歩。普段なかなか撮ることのないツーショット写真! #三姉妹 #こどもの日 #鹿児島 #姶良 #重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム (重富海岸) https://www.instagram.com/p/CdKQBFqvRZ8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
koch-snowflake-blog · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大原 優乃は、日本のグラビアアイドル、女優、ファッションモデル、ダンサー、YouTuberである。エイベックス・マネジメント所属。Dream5の元メンバー。 鹿児島県川内市。 神村学園高等部卒業。 ウィキペディア
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
出生地: 鹿児島県 鹿児島市
生年月日: 1999年10月8日 (年齢 24歳)
身長: 154 cm
カップサイズ F
学歴: 神村学園高等部 (2018年)
事務所: エイベックス・マネジメント
愛称は、ゆーの、ゆのふぃー。趣味は、枝豆を育てること、雑誌を読むこと。特技は、犬と蛙の物真似。
魚のアレルギーがあり、加工食品も含めて食べることを控えている。一度でも魚の調理に使った器具を用いた他の料理や、魚の調理中の排煙や匂いなどにも過敏に反応してしまうため、飲食については制限があり、専用のメニューを用意してくれる学校選びなど、本人と家族は大変苦労したという。
文字は右手で書くが、その他は左利き。テレビドラマ『ゆるキャン△』(テレビ東京)で演じる「各務原なでしこ」が右利きだということに気づかぬまま、クランクイン前日に「右でやってみようか」と言われ、準備をする間もなくクランクインしてから練習したが全然つかめなくて悔しい思いをしたとインタビューで述べている。なお、同作品の第2シーズンにはなでしこが福原遥演じる志摩リンと共に鰻重を食べるシーンがあるが、前述の理由からなでしこが鰻重を食べる最中の姿は描かれておらず、撮影時も魚を扱うフリをしたり、代替食を用意したり、店舗外へ避難させたりと、徹底した安全対策が取られている。
2013年3月22日、当時13歳の大原は、Dream5のブログで、憧れのモデルとして桐谷美玲と北山詩織の名を挙げている。2019年3月24日(19歳時)のインタビューでは、土屋太鳳が女優としての目標で、芝居はもちろん、人柄や文章、表情の豊かなところにも魅力を感じていると言い、ダンサーとしての格好良さにも憧れていると答えている。
声優の���橋李依の大ファンを公言しており、自身が出演するドラマ『ガールガンレディ』(毎日放送)の主題歌を高橋が担当することになった際には高橋のTwitterにリプライを送った。
グラビアアイドルでは浅川梨奈を尊敬しており、グラビアで活躍できるのは彼女の存在があったからと公言している。浅川も「グラビアをけん引する存在」と大原を高く評価しているほか、後輩のアイドルにも人気が高く、本郷柚巴、田中美久、和泉芳怜などが大原のファンを公言している。
Dream5のメンバーとして活動していた頃にはすでに大きかったバストを目立たせないよう、晒(さらし)を巻いて活動していたという。
映像や雑誌を通して発信される大原のイメージは“いつも明るく前向きな女の子”であるが、先述したようなネガティブな実像とのギャップに悩んだことも多いという。大原本人は、グラビアモデルのデビュー当初は水着姿を撮られることに自信が無かったことや、生来の高い声も、Dream5に属していたころは他のメンバーとの調和が取れないと考え、自己紹介の際にわざと低めの声を使うこともあったことを述べている。
  
Tumblr media Tumblr media
178 notes · View notes
yoooko-o · 4 months
Text
29/12/2023
Tumblr media Tumblr media
2023年最後の一休・ちょいCafeへ🍴 食後のケーキは白いガトーショコラ。ホワイトチョコを使ったんだそうです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
コロナをきっかけに元旦の初詣を自粛。 年末、年明けに神社を参拝するようになりましたので、今日は年末の参拝です🎍 2023年鹿児島県最強の大汝牟遅神社にも参拝しました。 私と同じ思いの人が多数いらっしゃったようで、この神社で今年一番多くの参拝者を見ました笑 私には居心地の良いところで、好きな神社のひとつです。 大楠は撫でると看板に書かれていますが、今回もめっちゃハグしました笑🌳
そして、ゲッターズさんが神社を紹介したパネルが神社の休憩所に置かれていました🔮
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
薩摩川内に来てここに来ないという選択肢はありません笑 左は名もなきロール 右はダブルクリームエクレア 夕方4時の来店、イートインのラストオーダーも午後4時まで。 本当ぎりぎりでした。
殆どのパートの方たちは帰っちゃったので、久々にパティシエの土川さんがイートインを運んで来てくれて久しぶりに花を咲かせました🌼 帰るときも土川さんが厨房から出て来てお見送りしてくれました😇
因みに、当初はケーキだけ注文していましたが、コーヒーの味がしっかりしているのに、ケーキの味を邪魔しない。おまけに帰りの運転も眠くならないので、最近はコーヒーも注文しています☕✨
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
名もなきまで来たら新田神社も近いので、当然ここにも参拝です🙏
31日に弟と合流し、年末の参拝をす���予定です♬
74 notes · View notes
vegehana-food · 7 months
Photo
Tumblr media
✿ 軽羹 | 鹿児島県 ・鹿児島県の郷土料理である和菓子の一つで、棒羊羹の形をした和菓子のこと。かるかんには原材料にたっぷりと自然薯(山芋)が使われていて、ふっくらとした白い見た目がかわいらしく、一口食べればもっちりとした食感、しっかりとしたコクのあるうまみを楽しむことができます。ちなみに、かるかんとは白い生地のみのもので、中にあんこが入っているものを「かるかん饅頭」といいます。 ・かるかんの名前の由来は諸説ありますが、蒸しあがって切り分ける前や、切り分けた形が羊羹に似ていることから、軽い羊羹のようなお菓子という意味で、かるかんと呼ばれるようになったのだとか。また、生地を蒸しあげると蒸すよりも軽くなることから、そう名付けられたとも言われています。
11 notes · View notes
tokyomariegold · 7 months
Text
2023/7/24〜
Tumblr media
7月24日 ポケモンスリープで睡眠を計測してみる。 5時間しか寝られていないし、ぐっすりしては起きての上下なみなみグラフ! よく眠れるようになりたい。
産業医さんと保健師さんの面談で、夜中に起きては豆乳を飲んでしまうことや最近の勤務状況、通院の話をする。豆乳で良いから、とにかく水分補給をして!血圧上げるために冷たいものをのんで!とのこと。
帰りに一期下の方と会って一緒に帰る。ロイヤルホストのりんごのパフェが最終日だと気づいた日、途中駅で下車した国道沿いのロイヤルホストへ1人で仕事帰りにパフェを食べに行った話を聞かせてもらう。 私はアイスクリームフィーバーを見て、どろどろに溶けるサーティーワンのアイスを食べた話をした。川上未映子さんの気になっていた小説をお勧めしてもらい、貸してくれる、とのこと。
昨晩、ちょうど吉澤嘉代子さんのYouTubeライブが配信されていて、私は1人お部屋でそれを見て、今朝Instagramに一緒に映画を観た友人が昨日食べた溶けるサーティーワンアイスクリームと一緒に、彼女もインスタライブを観たことを投稿していた。
Tumblr media
7月25日 睡眠を測る以上にポケモンスリープを楽しめる自信がなかったけれど、毎日のすこしのミッションにクッキーをポケモンにあげると喜んで食べてくれるのが可愛い。
去年いまの職場を退職された方から、職場のみんなにお手紙とお菓子が届く。 ずっと憧れだった、職場の地元のバスの運転手になるために退職された方で、若くして入職していたので私とあまり変わらない年齢だと思うけれどかなりキャリアのある方だった。
退職後はいったんお休みとのことで、家族3人とキャンピングカーで日本一周していると聞いていた。その途中で出会った鹿児島に移住されたらしく、空き家を譲り受けそこで暮らしているとのこと。そして来月からその土地のバスの運転手になるとのこと!みんな人生をしている。
今日はずっと眠くて眠くてよくわからないうちに一日が終わっていた。明日はお外の現場で出張なので、本当に頑張らないように気をつけなくては。
一期下の方がさっそく川上さんの黄色い部屋を貸してくださった。しかも昨日私がジップロックに本を入れているのをみて、ジップロックに入れてくれていた!
Tumblr media
7月26日 東京の現場へ出張したくなさすぎる!と通勤の車内で泣いたり、体力がもう朝からなくなってうとうとしたりして、何もない東京の出張先へ向かった。 日差しのもと、一体どれだけの時間拘束されるの!とやっぱりずっと泣いていたけれど、そうゆう日は案外午前中で解放させてもらえたりする。
今日は早く用務を終えたらギャラリーへ行こうと決めていた。 ギャラリーで担当の方にいくつか質問をする。作品や写真集を販売することについて相談をしたかった。自分の写真を他人がお金を出して買う?ちょっと考えたことない状況で、それは“人に作品を渡すなんてしたくない!”という気持ちではなく、単に需要ないものとして当たり前に考えていなかった。
でも写真展ってやっぱりお金がかかる。 担当さんにも「赤字になる金額設定はしないこと。欲しい人は高値でも買うし、値が付いていないものを買いたがる人はほとんどいない。作家活動を続けるためのことを考えるべき。」とのアドバイスをいただく。
生活プラスα程度のお金を稼ぐ地盤はあるはずだからか、今回の作品づくりの出費にほんの少しお小遣いバックがくれば…ほどに考えていたけれど、なるほど。 作家活動を続けるため、と思うと考え方が変わってくるかも。
写真集も赤字にならない金額設定にすると、とても高値になってしまうけれど、少ない部数しか発行しない作品として販売すると考えて、ある程度高値でも良いかもしれない。
貯金もしたいし旅行も行きたい。写真以外の生活ももちろんあるので、写真を続けるための金額設定にしよう!と、作品発注にも前向きになれた。
ギャラリーの担当さんのデスクの壁に錠剤(ロキソニン?)がメモと貼り付けられていて、なんかいいな、と思った。
そのあと、友人のプレゼントを買い、昨日の朝に撮りきったフィルムを出して早々に帰宅。 駅の温度計は37℃。
暑いからか早い時間だからか、スーパーはとっても空いていて、無駄に桃とスイカを買ってしまった。
Tumblr media
7月27日 ずっと退会できずにいたオンラインヨガ(年間会員で毎月支払いが発生していて、解約できるのは6〜7月の1ヶ月間だけという契約システムを最近理解した。)をやっと解約した!えらい!
朝から湿度が高い酷暑で、それなのに歩いて通勤したり、お昼休みもふらふら散歩をしてしまったりして、午後は予定外の現場に繰り出す案件が発生し、暑さに加えて、現場の送風機からコンクリートの粉がぶんぶん舞って振り掛けられる中で、早く終われ、と祈ることしができなかった。 昨日届いたばかりのツモリチサトの古着の新しいお洋服を着たところだったのに!
Tumblr media
その現場から駐車場までの帰り道、今の上司から「いつか言わないと、と思ってることがあるんですよ」と話を振られ、あ、これは、これはきたな、と思ってしまった。 妊娠されたご報告をして下さって、予定日の1ヶ月前くらいから産休に入る予定とのこと。 ひとが妊娠したことを知る度に吐きそうになって、今の自分がとてもひどくちっぽけで、自分が抱えていることに比べたらなんでも勝ってしまう出来事だ、と思ってしまう。
私も定期的に通院したり面談したり、内容は明かしていないけれど席を空けるときはもちろん上司に報告をしていて、上司からもそういえば定期的に通院の報告を受けていたので、あれ?もしかして?と思うことはあった。 だからもしかしたらもしかするのかも、が、もしかしてしまった。 そして私の人生は変わらずに、いつか休職して今の病気を治そうか、という懸念は進行中で、でも先手を打たれてしまった気持ちもある?
おめでとう案件なのにやっぱりどこか心からおめでとう!となれなくて、好きな上司だからこそなれなくて、そして仕事のことも不安しかなくて、要因は違えど昨日からずっと泣きそうで頭と喉が痛い。
現場から戻って、自分の病気のことを話していた職員さんから、調子はどうですか?と話しかけてもらう。 気が動転していたこともあって、ペラペラと自分の最近の症状について話してしまう。やっぱり全然わからないくらい元気そうに見えるし、(食べられないという症状について)理解できないけれど、本当にそんなことってあるんだね、とふむふむ聞いてくれて救われる。 またお昼休みに以前の上司のパン屋さんに行く約束をする。
みんな人生合戦。
Tumblr media
7月28日 昨日の報告を度々思い出して、それに対する私の反応が「教えてくださってありがとう!」だったので、ちょっと友達じゃないんだから…と思い返してつっこんでいた。 職場の方なので業務上必要だったとはいえ、とても好きな感じの上司だったので、打ち上けごとをしてもらえた喜びがあった。
通院の日だったので2時間だけお仕事をして東京へ向かう。古い大学病院の空調の効きが悪い待合室で、ひたすら待たされて、そして最近の炎天下の現場が堪えるんですよね〜と伝えると、もうこれは!と診断書を持たされることになってしまった。 ちゃんとこれを、わたしは、渡すことができるのかな。もう次の現場の予定は入っている。ただの弱音を、紙と印鑑社会のお役所武装しただけのものにしか見えない。 昨日の今日で、人生合戦に参戦することになってしまった。
今日は早く帰れそうなので、桃を買って帰りたい。
Tumblr media
7 notes · View notes
utagejp · 2 months
Text
Tumblr media
新ジャガ🥔カレーライス
〜風の谷農苑にて〜
鹿児島/沖永良部島は、ミネラルたっぷりな赤土で育つ、エグ味が無くビタミンC豊富な、日本一早い新ジャガの産地として知られております。今朝はオリーブ油で、豚粗挽き、ニンニク&ショウガ、タマネギを炒め、ニンジン、新ジャガ(ニシユタカ)、トマト水煮、白だし、はちみつ、スナップエンドウを煮込んだ、ジャワカレー辛口のカレーライス〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#カレーライス #沖永良部島 #風の谷農苑 #イチビキ #松本養蜂総本場 #大地の宴 #curryrice #daichinoutage #tokyo #japan
4 notes · View notes
kagoshimayokamon · 1 year
Photo
Tumblr media
11月末の冠岳神社🍁 あっという間の紅葉 今年はあまり廻る余裕がなかった😢 #鹿児島 #鹿児島観光 #いちき串木野市 #いちき串木野市観光 #冠岳 #冠岳神社 #冠岳花川砂防公園 #鹿児島の紅葉 #鹿児島の自然 #鹿児島の風景 #紅葉 #japan #kagoshima #kagoshimaphoto #kagoshimaphotograph (冠岳神社) https://www.instagram.com/p/ClvnM2NJ2BV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
9 notes · View notes
hironoglyph · 2 years
Photo
Tumblr media
#鹿児島朝活 #朝散歩 #朝ラン #kagoshima #kagoshimafan #風景 #イマソラ #鹿児島の空 #なにげない日々 #自然のあるくらし #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #桜島 #朝焼け #nature #Morningglow #ig_kagoshima #ig_photooftheday #sunrise #Morningwalk https://www.instagram.com/p/CdrHsUMhs8J/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
chuck-clenney · 2 years
Photo
Tumblr media
Last week, Seiko's mom, Atsuko, came to Amami to visit for the first time and we had so much fun bouncing around the mountains of Amami with Tsuneta-san and hearing all about his wild adventures. This area here is in Sumiyo and is the home of Modama Mame, the largest bean in the world, that drifted all the way to Amami Oshima from Africa. There is a stand nearby to sell the ones that naturally fall to the ground because harvesting the ones from the trees is illegal. We also saw a Hikage-hego (Flying Spider Monkey Tree Fern) that had 4 trunks as well as Ishago Falls. #奄美 #奄美大島 #住用 #鹿児島 #モダマ #モダマ自生地 #自然 #イシャゴの滝 #南国 #ヒカゲケゴ #植物 #大自然 #kagoshima #kagofancreator #kagofan #amami #amamioshima #island #islandlife #modama #beans #forest #mountains #waterfall #nature #japan #visitjapan https://www.kagoshima-kankou.com/for (at 奄美大島) https://www.instagram.com/p/CjB4lkWvyGm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 8 months
Quote
学校から保護者に届いたメール「本校の食堂を運営している業者の都合により、急遽(きゅうきょ)、本日の食堂の営業が中止となり、今後の食堂営業につきましては、現在、再開の目途はたっておりません」 広島市にある高校で9月1日、食堂を運営している委託業者の調理員から、「食事が提供できない」と告げられ昼食が中止となった。 校長によると、学校では、寮生約70人が、1日3食を食堂で食べることになっていた。 生徒の保護者からは、突然の通知に困惑の声が聞かれた。 保護者「先週の金曜日に学校からの連絡メールが来て、お昼ご飯を提供できないので、きょうは急きょ、4時間で下校させますってメールが来ました」 食堂の運営を担っていたのは、広島市に本社を構える「ホーユー」。 会社のウェブサイトを見てみると、学校だけでなく、病院や官公庁、福祉施設などで給食事業を展開していた。 ホーユーは、少なくとも17の道府県で、食堂などの運営を受託していたとみられ、その影響は全国に波及している。 広島県立三次高等学校では、寮生の朝食を購入するため、教員がスーパーで買い出しをしていた。 さらに、車に積み込んでいたのは、昼食用の弁当。 かつて昼食が作られていた食堂の厨房は、がらんとしていたが、地元の方の協力もあり、弁当で昼食をまかなっていた。 急きょ用意された弁当を食べた生徒は、昼食を食べることができ、ほっとした表情を浮かべていた。 ホーユーが運営している神奈川県の厚木合同庁舎内の食堂でも、利用者から困惑の声が聞かれた。 食堂の利用者「利用できなくなっちゃうと困るな。温かい料理食べられてたんで、近くにお店がないので、(食事を)持ってくることになるかな」 さらに、食堂の中止は、陸上自衛隊の那覇駐屯地や警察学校にまで広がっている。 鹿児島県の警察学校では4日、食堂で働く調理師より、「あす以降食材の調達ができない」と伝えられ、食事の提供は5日までだったという。 この警察学校には、約40人が生活していて、今後、ホーユーとの契約内容を精査し、民事的な手続きを検討しているとしている。 静岡の特別支援学校では、防災食を給食にあて、食べてもらったという。 食事の提供が停止している施設は、秋田・愛知・静岡・島根・香川・長崎の6県。 運営会社のホーユーの山浦社長は5日朝、取材に対し、現在の状況と今後について明言を避けた。 そのうえで、「物価上昇に沿って料金を上げられなかったら回らなくなる。やればやるだけマイナスになる」とコメント。 取引のあった学校や会社は、ホーユー本社と連絡が取れておらず、食材の調達や調理の継続など今後の影響が見通せない状況。
“給食事業者”突然の営業停止 高校・警察...自衛隊も大混乱 社長「やるだけマイナスに」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
5 notes · View notes
canty-essay · 3 months
Text
考えてみる、サバイバル
              
                                  
 今年は元日に突然携帯の地震を知らせるアラームが鳴り出し、ギョッとなった。まもなく、能登で大きな地震があったことを知った。本当にいつどこで地震に遭うのかわからない今日この頃だ。日頃の備えが大事というが、どんな備えをすればいいのだろうか。どうすれば、自分や家族や周りの人の命や財産を守れるのだろうか。
 「サバイバルファミリー」という映画を観た。どういう話かというと、主人公は東京のマンションに住む、中年の夫婦と高校生の息子と娘の一家。お父さんは平凡なサラリーマンで、会社から帰れば、晩酌しながらテレビをみている。息子と娘は親に関心がなく、勝手なものを食べている。お母さんはひとり台所で、実家の鹿児島から送られてきた大きな丸一匹の魚を捌こうと格闘しているけれど、誰も手伝わないし、食べたがらない���
 そんなある日朝、突然電気という電気がみな停まってしまう。電気ばかりでなく、乾電池や車のバッテリーも全く働らかなくなる。お父さんと子どもたちは、文句を言いながらとりあえず会社や学校に向かう。自分のマンションだけでなく、かなり広範囲に停電していることがわかってくる。スマホで検索しようと思っても、画面には何も映らない。お母さんがスーパーに行くと、みな買い出しに来ているが、レジが動かずそろばんで計算するので、長蛇の列となる。
 三日ぐらいは、ロウソクとカセットコンロとレトルト食品で凌いでいるが、水道からの水も出なくなり、会社や学校も休みとなり、多くの人がだんだんと東京脱出を始める。大勢の人が家族を伴って、ガラガラとスーツケースを引いていく。この一家はお父さんがうまく調達したおかげで、一人一台自転車がある。途中の商店では、ペットボトルの水が一本2500円の高値で売りに出されている。この家族も高値承知でありったけを買い占め、旅を始める。お母さんの実家の鹿児島を目指して。途中のお米屋さんでは、水や食べ物を持って行くと、お米一合と交換してくれる。そこにロレックスや高級車の鍵を持って交換に来る人物が現れるが、「そんなもの食えるかい! 」と突き返される。
 「大阪から先の関西では電気が来ているらしい」という噂が飛び交い、今や車の走らない東名高速道路を大勢の人が歩いたり、自転車だったり、中には荷車を引く人も、西に向かう。途中のサービスエリアで野宿。寒い季節ではないのが、まだよかった。寝ている間に、水を一本盗まれて、息子がすぐに追いかけるのだが、盗んだ家族には赤ちゃんがいて、取り返すのをやめる。
 脱出から16日目高速道路を降りて、川で洗濯をする。水が一見きれいだからと飲んだお父さんが下痢をする。強風に煽られて転倒し、自転車やお母さんのメガネが壊れる。次に通りかかったちょっと大きい街の無人のホームセンターを覗くと、食べ物はとうに無いが、キャットフード、精製水( コンタクトレンズに使うもの? )、自転車の修理材料などを手に入れる。火おこししようとしたもできないお父さんを横目で見つつ、おいしくないキャットフードを食べる。
 さらに高速道路を走り続ける。長いトンネルの入り口で報酬と引き換えに、トンネルの案内を買って出る盲目のお婆さんたち。無視してトンネルに入るも、真っ暗な中、停まっている車や障害物に阻まれて進めなくなり、盲目のお婆さんに手引きしてもらう。
 次はいやに元気な家族と遭遇する。彼らは日頃サイクリングしながらキャンプをしているらしく、装備も揃っていて、みなで楽しそうに食事をしている。「食料や水はどうしているんですか」と尋ねると、山の中の岩場の間から湧き出ている水は、周りに苔が生えていればそれは安全な証拠なのでそういう水を汲んだり、地面から直に生えているオオバコのような植物は食べられますよ、セミなどもおいしいですよ、と教えてくれる。
 43日目、やっと大阪に到着。電気は来ていない。通天閣のタワーの入り口には、たくさんのメモ紙が貼ってある。「岡山のおじさんのところに行く。◯◯」などの伝言が。娘がブチ切れて「もう嫌だ! お父さんが大阪に来ればなんとかなるって言ったよね?」「そんなこと俺いったか? 」「ほら、そうやってまたいつもの責任のがれ」「親に向かってなんだ、その口の聞き方は! 」すると息子が「親らしいことしてくれたことあったかよ! 」今度はお母さんが、「いい加減にして! そんなこととっくにわかっているじゃないの、お父さんがそういう人だってこと」ここでお父さんはがっくりとなってしゃがみ込んでしまう。水族館の前で、飼っている魚を調理した炊き出しの列に並ぶも、自分たちの前で終わってしまった。お父さんは調理していた人に、土下座をして「せめてこの子たちだけにでも何か食べ物を」と懇願するが、「無いものは無い」と断られる。
 67日目、食料も水も無くなり、岡山あたりの田舎道をとぼとぼ歩いている。と、一頭の豚が目の前を通り過ぎていく。えっ、となり夢中で追いかける。四人でやっと捕まえてみたものの、どうやってとどめを刺すのと手間取っているところ、後ろから「うちの豚に何をする! 」とお爺さんの怒鳴り声。お爺さんのうちの電気柵が働かなくなり、豚たちが逃げ出したのだった。お爺さんが、持っていたナイフで手早くとどめを刺し、豚を運ぶのを手伝い、そのお爺さんの家に。庭先の井戸水を汲ませてもらい、ごくごく飲む。久しぶりの白いご飯に、卵や野菜のおかずに豚肉の燻製。近所のお婆さんがキャベツや大根を届けてくれる。「あれまあ、お客さん? お孫さんたちが帰っているのかと思った」お爺さんの家族はアメリカにいて、連絡もつかな��のだ。
 ご飯の後は、さっきの豚の解体を手伝う。バラバラにした肉に塩をすり込む。一週間ほど熟成させてから燻製にするのだそうだ。逃げた他の豚も、みんなで追いかけ回して捕まえる。井戸水をバケツで汲んでは、お風呂に運び薪でお風呂を沸かす。何十日ぶりのお風呂に入り、夜はお孫さんたちが着る予定だった新しい寝巻きを貸してもらい、これまた久しぶりの布団に横になる。
 毎日薪割りしたり、洗濯をしたり、お爺さんの手伝いをして過ごす。一週間後、豚肉を燻製にしながらお爺さんが語る。「お前さんたちさえよければ、ここにずーっと住んでもいいんじゃぞ。わしも年取って、一人で車も洗濯機も使えない生活では大変でなぁ・・」と誘われるが、この一家は鹿児島にいるお母さんの実家のお父さんの安否も気になっていて、結局お爺さんの申し出を断り、たくさんの食料をもらって、また自転車の旅を続ける。
 そのあともいろいろあって、命の危険にも晒されて、奇跡的に誰かが動かしてくれたSLに拾われて、ようやく108日目に鹿児島のお祖父ちゃんの家にたどり着く。お祖父ちゃんは元気だった! お祖父ちゃんは浜で魚釣りをしていた。それからは村人同士助け合って、魚を捕りに行ったり、畑をしたり、鶏の世話をしたり、お婆さんに機織りを教えてもらったりして、みんなで元気に楽しく一生懸命に暮らし始める。
 それから、2年と126日目の朝、突然村のスピーカーから埴生の宿のメロディーが流れてくる。みんなが驚いて家を出てみると、街灯が次々と点き始めた。すっかり忘れていた電気が戻ってきたのだ。そして場面は変わって、東京の一家のマンション。日常を取り戻し、以前の生活に戻る。テレビからは、「世界同時停電の原因は、太陽フレアか彗星の異常接近ではないかと、専門家からは語っている。サイバーテロの疑いはなくなったとのことです・・」停電前はそれぞれ勝手に心もばらばらに生きていた家族だったのが、思いやりのある温かい家族になっていた。
 とまあ、そういう話であったが、いろいろといいヒントがあった。非常時にはアナログが強いこと。キャンプ生活などに慣れておくこと。北杜市に住んでいて、地震などで自分の家が壊れていない限りは、ここにいた方が湧き水もそばにあるし、薪や焚き木を燃やして暖を取ったり煮炊きすることもできる。むしろここは、首都圏からの避難地域となるだろう。今できることといったら、いつでも人を迎えられるように、家の中を整えておくこと、食料や薪を備蓄しておくこと?
 もうひとつ気になるのが、「年長者としての知恵」のようなもの。年長者はパソコンやスマホに弱く、操作方法などは若者に訊かないとわからないことばかり。でももしパソコンやスマホが一切使えない世の中になった時に、どこまで年長者がサバイバルの知恵を出せるだろうか。本当に長く生きた分だけいい知恵があればいいけど。
 さっきの映画の話では、最初はばらばらだった家族の気持ちもだんだんとひとつになり、お互いにかけがいのない家族として心が結ばれる。停電が終わり東京に戻るのだけど、本当に戻る必要はあったのかなぁ。鹿児島にいた二年半は、みなで漁をしたり、畑をしたり、はた織りしたりして、お金も介在せずに生きていたわけだ。これからこの地震や災害の多い日本で生き抜くには、都会を出て地方でコミュニティを作って、いろんな年齢の人が、各々出せる力を合わせて生きていく以外の得策は無いのではないかしら。
 2024年1月
映画「サバイバルファミリー」は、2017年2月に公開された。監督 矢口史靖。
主演 小日向文世、深津絵里、泉澤祐希、葵わかな
2 notes · View notes