Tumgik
#ギャリック砲
humax-cinema-012 · 2 years
Text
Tumblr media
ベジータのギャリック砲 ゴテンクス (男性 20代)
0 notes
codak-art · 4 years
Photo
Tumblr media
16 notes · View notes
inuh · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
82 notes · View notes
dbcade · 7 years
Video
Young Prince Vegeta Special Attack, Gallick Beam. So much swagger in the young prince, you can't teach that. #db #dbz #dbs #dbgt #dragonball #dragonballz #dragonballsuper #dragonballgt #dbsuper #SDBH #スーパードラゴンヒーローズ #ドラゴンボール #ドラゴンボール超 #ドラゴンボールヒーローズ #superdragonballheroes #dragonballheroes #vegeta #princevegeta #gallickgun #beamattack #superattack #youngvegeta #vegetaprinceofsaiyans #ベジータ王子 #ベジータ #ベジータ様 #ギャリック砲 (at Kumamoto Castle)
1 note · View note
liliyaolenyeva666 · 2 years
Text
Tumblr media
📛 1438 「空手バカ一代」 #19カラ21。
テレビの中で 「空手バカ一代」 が はじまりました。今回は 「はばたけ!世界一の強者へ (第19話)」 というお話です。戦後初めての “第一回空手選手権大会” で 優勝し、体重500kg超えの闘牛ライデンゴーを浜辺で倒し、鬼殺しの一本背負いのタケバヤシを非常階段で倒したアスカケンは、北海道まで追いかけてきた タケバヤシの親友の刀男をも倒し、ヒグマとの真剣勝負に挑んだものの 途中で警察らの邪魔が入り決闘は中断。ヒグマとの戦いに失敗した矢先に、愛弟子アリアケ・ショウゴを思わぬ事故で失ったアスカケンは 、アリアケ・ショウゴに似た青年アダチススムと出会うのですけれど、そんな中で勝負を挑まれた 人斬りニシナを 事故とはいえ、ころしてしまいます。「二度と空手は使わない」 と心に誓ったアスカケンですけれど、だいぶ前書きも長くなってきました。さてさて 雪降る夜。ニシナ親子が駅の待合室で暖をとっています。そこへ到着する汽車。金八先生スタイルのアスカケンがカバンひとつ (だけ) を持って帰って来ます。再び償いの生活を始めるアスカケン。切株を取り除き、鍬で土を耕しているアスカケンに 「おじさーん、お茶だよー!」 とニシナ息子。前回 「井の中の蛙、広い大海を知らなかったな」 とキモい顔色をした トッド・ワカマツに言われたことを思い返すアスカケン。掌を見つめ、思い返すアスカケン。そんな掌を見つめて ボーッと耕してるんじゃないよっと 「おじちゃん!何考えてるの!」 とニシナ息子。「おじちゃんを驚かしたな!あははははは」 とニシナ息子と大笑いするアスカケンは 考え込んでいて本気で驚いたみたいです。焼き芋を頬張るニシナ息子を見 「この子の小さな魂の為にいきる」 とアスカケン。そんなころ 「大晦日まであと何日もない」 とニシナの父 (爺ちゃん)。「ん?あゝっ!」 とアスカケン。「アメリカに殴り込みをかけたはずだ!」 とワカマツに言われたことをまた思い返しているアスカケン。実写稽古映像が飛び出します。思いを断ち切る為、空手着を池にボチャっと投げ捨てる、不法投棄の世界でも一流を目指すアスカケン。何故か ぷかりぷかぷかと浮いた空手着は 偶然か必然か 木の枝に引っ掛かります。そんな引っ掛かった空手着を 「あ!あれはアスカさんの空手着!」 と それがアスカケンの空手着と どうして分か��たのでせうかシイナ父 (爺ちゃん)。場面は変わり、偉さうな村人が現れ、これ以上お地蔵さんの丘をどうのこうのするならあゝのこうのするぞ!と言いながら 何か悪いことを考えている様子です。その日の夜、そうっと忍び込む わるい村人たち。丘の上のお地蔵さんを えいやっと投げ捨てます。そんなお地蔵さんの真下にはアスカケンが!「とうりゃっ!」 と 降ってきた お地蔵さんを破壊するアスカケン。「チェストォォォッ!とお地蔵さんを破壊しつつ、崖をジャンプで上がる ベジータのやうな アスカケンは向かって来たわるい村人をこてんぱんに痛めつけます。「何を言うか!由緒正しいお地蔵さんをそんな目に遭わす!」 とアスカケン。「お地蔵さんを元通りにして貰いませうか!」 と そのいくつかを木っ端微塵に破壊してしまったアスカケン。「空手は捨てたはずなのに 勝手に身体が動き出してしまって」 と 動き出すにも程があるアスカケン。とりあえず ギャリック砲を撃つ前にお知らせに入って貰います。お知らせが明け、初日の出を拝むニシナファミリーとアスカケン。紋付袴姿なアスカケン。「邪念を捨て (未だ見ぬアメリカの猛者がどうのこうのな) 念頭の誓いは改めて」 と、空手を捨てることをファミリーに誓うアスカケン。けれど、それをうまく言えないアスカケンの嘘を見破った息子は 「嘘つき!空手をおやりよ!」 と空手は一流でも 嘘をつくのは三流なアスカケンを叱ります。嘘がバレた恥ずかしさと あふれ出す未練で はげしく動揺するアスカケン。両の瞳から涙をぼろぼろと流しながら 東京に行ったアスカケンはもう帰って来ないと思っていたニシナ息子。「でも おじさんは帰ってきてくれた」 と泣かせることを言うニシナ息子。「これ以上のことは遠慮させて頂きたいと思います」 とニシナ妻。「今は日本一のカラテカだね?僕はおじさんに世界一のカラテカになってほしい」 とニシナ息子の名前は ユーイチくんというさうです。「ありがとう、ユーイチくん!」 と フリーダムガンダムよりも強く見えるアスカケン。そんな翼の生えたアスカケンに 「あゝこれは!」 と、洗濯して神棚に置いておいたらしい空手着が!「ありがとうユーイチくん、この空手バカ、新天地アメリカで」 と、アメリカ行きを告げてニシナファミリーとお別れをします。場面は変わり、大東ホテル501号室に再び訪れるアスカケン。部屋には “イガラシ6段 指折りの柔道家 (眼鏡男子)” がいらっしゃいます。イガラシさんもアスカケンとともに アメリカに旅立つさうです。「アメリカのレスラーを舐めてもらっては困る、出発まで みっちりトレーニングして欲しい」 とワカマツ。という訳で “北斗ボクシングジム” というジムで稽古をするアスカケン。「ふふふふ、思う存分トレーニング」 とトレーニングを楽しむアスカケンに 「そんなトレーニングでは ダメダメね」 と、レンガを片手に 「これを割って見せて プリーズ」 と無茶なことを言うワカマツ。「なるほど、ま、いいでせう」 とレンガを割り、そのついでに ビール瓶を素手で割るサービス精神旺盛なアスカケン。飛び込んできた実写映像も それらを割っています。「ワンダホー!」 と ワンダホーなワカマツ。そんなこんなで旅立ちの日が やって参りました。「わざわざのお見送り、ありがとうございます」 と ニシナファミリーにお礼を言うアスカケン。「おじさん、これ持ってって!」 と御守りをプレゼントしてくれた、大人を泣かせる シイナ息子ことユーイチくん。「超人追求の夢を求めて!」 と旅客機に乗り込む バロロームなアスカケン。そんなアスカケンを乗せた旅客機は アメリカに向けてギュイーンと飛び立ちました。
つづいて
テレビの中で 「空手バカ一代」 が はじまりました。今回は 「赤毛の殺し屋 (第20話)」 というお話です。「日本ともしばしお別れだな」 と旅客機に乗り込んだアスカケンは、離陸と同時に 険しい表情を浮かべながら だらりと汗を流し、何だか様子が少し 山口さんちのツトムくんよりも変な感じでどうしたのかな?って雰囲気です。「ええ、ちょっと。飛行機に酔ったやうです」 と、ハンケチを口に当てて、実は乗り物に弱かったということが分かった (彼も人の子) アスカケンを乗せた飛行機は、ロスアンゼルス国際空港に無事到着します。半病人状態のふらふらアスカケンは、そんな状態で 今夜からいきなり試合に出場させられるさうで 「正体を見せたなトッド・ワカマツ!契約を盾にこき使うつもりだ」 と調子が悪悪だけれどもこき使われるアスカケンは 移動中の車の中でも目を瞑り 汗だくツユダクです。車は停車し、観音開きのタクシーから がちゃっと降りたアスカケン。廊下を右に出た突き当たりの控室へ向かうイガラシとアスカケン。「ここらしいな、レスラーの控室というのは」 とアスカケン。「これがプロレスラーという人種か、まるで怪獣だ」 と プロレスラーが怪獣なら あなたは ウルトラマンレオかそれ以上です、アスカケン。「狂気のやうな筋肉だ」 と あなたも狂気一直線ですアスカケン。そんなアスカケンに「柔道、空手、こどものお遊びだ」 と赤毛のレスラー。「俺の弟は日本軍にパールハーバーでころされた、ジャップを見るところしたくなるんだ」 と とんでもないことを言う赤毛マン。「怪物レスラーどもとやりあって、空手の伝統を守れるか」 とアスカケン。そんなアスカケンは体調不良を理由に 前座の試し割りだけの出場と相成ります。ひどい野次を観客から飛ばされるアスカケン。反日感情丸出しなアメリカ人に驚かされる イガラシさんとアスカケン。「太平洋戦争から 7年経っているのに」 とアスカケン。そんな中 「イガラシさん、板をお願いします」 とアスカケン。五枚は重ねているであらう木の板を グッと構えるイガラシさん。「3枚くらいにしておこうか」 とのイガラシさんの声に 「そのままでいい」 とアスカケンは たらりと汗を流しながら ひとまずお知らせに入って貰います。お知らせが明け、ポカーンと口を開けて見守る観客の前で 「てゃあーーーーーっ!」 と飛び蹴りで5枚割りを成功させる、流石としか言いやうのないアスカケン。けれども 「うう、目眩がする」 とアスカケン。「こんな最悪の状態では割れないかもしれん」 と 数えられない高さの瓦割りに挑みます。「いやああああああああ!」 と 17枚以上もの瓦を叩き割る、きっと超人ロックよりも強いかもしれないアスカケン。どっと 汗を瓦に滴らせるアスカケン。そんなアスカケンを見 「みんなトリック、子供騙し」 と向こう側のプロレスラー。「元々割れてる奴を接着剤で止めた女の子でも割れるもの」 と そんな方法があったことを教えてくれるプロレスラー。そんな野次を飛ばすプロレスラーに 「予備の瓦を割ってみろ」 とアスカケン。「何枚でも叩き割って見せる」 と赤毛のレスラー。が、意気込みも虚しく、瓦を割らずに 拳を割る赤毛なレスラーは 右手の拳を赤く血で染めます。そんな赤毛が割れなかった瓦を 気合で叩き割る (瓦と木の板を叩き蹴り割る実写映像を交えながら) アスカケン。けれど 「ちょっと目眩が」 とアスカケン。そんなアスカケンに 「やる気か!」 と赤毛レスラー。「よせ、よすんだ!」 とアスカケン。3人のレスラーに襲われて 顔面から血を流すイガラシさん。目眩にくらくらしていて動くに動けないアスカケンですけれども 「マットに沈めなければオレの気が済まぬ」 と怒りに震える 半病人のアスカケンは 「いまの体力でやれることがひとつだけある、チャンスを狙うまで!」 とチャンスを狙います。「よーし、相手が疲れてくればこちらのチャンスだ」 とアスカケン。「あなたがダウンしたら わたしが大損害をこうむります」 と文句ばかりなワカマツ。そんな中 「いまだ!」 と赤毛の顔面に必殺の一撃を浴びせるアスカケン。両目が血で見えなくなるくらいの血を (たぶんきっと) 額から噴き出し、口からも血を吹き出させながらマットに沈む赤毛マン。「よおくやったぞアスカさん」 とイガラシさん。「アバラを 5、6本折ったはずなのに オレの首を折ろうとした」 とプロレスラーのヤバミさを知ったアスカケンは 「イガラシさん、ここから逃げ出すんだ!早くっ!」 とアメリカ人を倒した日本人に逆上し暴徒化した観客から逃れやうとするのですけれど 「だめだ!これでは逃げ出すことなんて出来ないっっ!」 と叫びながら次週につづきます。あやうし!アスカケン!目眩に負けるな!アスカケンっ!
つづけて
テレビの中で 「空手バカ一代」 が はじまりました。今回は 「ジャップを殺せ! (第21話)」 というヤバミなタイトルのお話です。赤毛の殺し屋との勝負を終え 「生死との戦いに勝った」 とアスカケン。「アバラが折れてる、目もやられてる」 と見るも無惨な姿の赤毛に近寄る仲間のレスラー。「脱出だ!」 とアスカケン。観衆までもが太平洋戦争の恐怖を呼び起こしてしまって ほんと大変なことになっています。「謝る、謝るんです」 と いつもそればかりなワカマツ。「あのリーダー気取りのレスラーは何物だ?」 とワカマツに尋ねるアスカケンの前に 偉さうな感じのレスラー、その名はジュリアンが目の前に立ちはだかります。仮面もうのるかそるかだ」 とアスカケンは いつかのキャプテン翼を思い起こさせる “三角飛び (まったく見当違いの方向へ飛び、その反動を利用する)” で、ジュリアンに飛び蹴りを喰らわすアスカケン。3年ごろしの三角飛びという技らしいそれについて 「その場のダメージは大したことはない、けれど1年後には病院に入り、二年後には身体が朽ち果て、三年後には狂いじにする」 と、とんでもない技を浴びせたことをジュリアンに話します。けれども 「特殊なマッサージで治癒させることができる」 と ハッタリなのかさうでないのか微妙なラインを踏み続けるアスカケン。「どうだイエスかノーか!」 と、怯え切ったジュリアンに アスカケンらと身の補償をジュリアンに約束させる ハッタリの世界をも極めてしまいさうな勢いのアスカケン。「命からがらとはまったくこのことね!」 と口ばっかりで何もしていないワカマツ。「不可能とは言えない 3年ごろし」 と 不可能を可能にしさうなアスカケン。「まあいずれにしても一か八かの大博打でした」 とアスカケン。「さうあんな策略が通用するわけじゃない、地獄旅だ」 なんてことを言いながらアスカケンと愉快な仲間たちは 次なる地サンフランシスコに到着します。「ロサンゼルスの時よりもっと厳しい」 とヤバミなことを軽々しく言うワカマツ。次なる対戦相手は “人間キジュウキ” の異名を持つ、フリーマンではないモーガン。怪力も怪力なフリーマンではないモーガンに 「話半分にしても容易ならぬ相手だ」 と身構えるアスカケン。試合前からして いきなり袋叩きに遭うイガラシさん。「日本人をころせ、真珠湾をわすれるな」 と吠えるアメちゃんたち。なんて中でのレンガ2枚割りに挑むアスカケン (実写映像も飛び出ます)。4枚ほどの厚い板割りに挑むアスカケン (実写映像も飛び出ます)。ビール瓶を手刀で割くアスカケン (実写映像も飛び出ます)。今度は 2本のビール瓶を手刀で割くアスカケン (実写映像はなし) と デモンストレーションどころでは無いデモンストレーションを披露します。が、文句をいう相手選手や観客たち。「またしてもインチキ呼ばわり!」 と唸るアスカケンを置いて いきなり試合ははじまります。モーガンに足を掴まれ、ロビンマスクのタワーブリッジのやうな技をギリギリリと受けるアスカケン。モーガンの左目がキラリと光り、人間技とは思えない回転からの投げでリング外に投げ捨てられるアスカケン。ワカマツに 「大失敗した、見損なったよ」 と小言を言われるアスカケン。が、投げられた瞬間に放った左足の蹴りがモーガンに炸裂し、そのアクションが地面に激突へのクッションになったらしく、大怪我を負わずに済んだ テクニカルなアスカケンは その一撃で重モビルスーツドムみたいな肩書きのモーガンを倒します。が!リング外で 左脇腹を眼鏡婦人に傘で刺されるショッキング場面の中のアスカケン。その拍子で 婦人を弾き飛ばしてしまったアスカケン。「レディファーストなアメリカで何てことを!」 とワカマツ。「どうにかしてくれ!」 と怒り狂った観客の中で 「もはやこれまでか!」 とアスカケン。とそこへ 「やめろ!」 と発砲した警官が 「人騒がせな」 と言いながら アスカケンらを会場の外に逃がします。痛む脇腹を押さえながらのアスカケンは 見るからに痛さうです。助けてくれた警官は 「勤務時間を過ぎたら うちらも一個人になるぜ」 とアスカケンらにとんでもないことを言い放ちます。「彼らは本気だ、戦争の傷はまだ深い」 とアスカケン。空手着の左脇腹が真っ赤に染まるアスカケン。とりあえずホテルに急行します。救急箱で傷を治療するイガラシさん。「もう手遅れだ完全に手遅れだ!」 と そんなことばかり言っているワカマツ。ホテルの下は怒りに満ちた群衆で溢れ返って���ます。「嫌だ嫌だリンチは嫌だ!」 と弱音を吐くワカマツ。「鉄砲という鉄砲を潜り抜けて来た俺だが、今度という今度はしを覚悟せねばなるまい!」 と覚悟せねばなるまいアスカケンは アメリカ合衆国を敵に回してしまったみたいです。
..
1 note · View note
rosaliaolenyeva · 3 years
Text
Tumblr media
📛 101 「空手バカ一代」 #19。
テレビの中で 「空手バカ一代」 が はじまりました。今回は 「はばたけ!世界一の強者へ (第19話)」 というお話です。("きょうじゃへ" と読むやうです)。戦後初めての "第一回空手選手権大会" で 優勝し、体重500kg超えの闘牛ライデンゴーを浜辺で倒し、鬼殺しの一本背負いのタケバヤシを非常階段で倒したアスカケンは、北海道まで追いかけてきた タケバヤシの親友の刀男をも倒し、ヒグマとの真剣勝負に挑んだものの 途中で警察らの邪魔が入り決闘は中断。ヒグマとの戦いに失敗した矢先に、愛弟子アリアケ・ショウゴを思わぬ事故で失ったアスカケンは 、アリアケ・ショウゴに似た青年アダチススムと出会うのですけれど、そんな中で勝負を挑まれた 人斬りニシナを 事故とはいえ、ころしてしまいます。「二度と空手は使わない」 と心に誓ったアスカケンですけれど、だいぶ前書きも長くなってきました。さてさて 雪降る夜。ニシナ親子が駅の待合室で暖をとっています。そこへ到着する汽車。金八先生スタイルのアスカケンがカバンひとつ (だけ) を持って帰って来ます。再び償いの生活を始めるアスカケン。切株を取り除き、鍬で土を耕しているアスカケンに 「おじさーん、お茶だよー!」 とニシナ息子。前回 「井の中の蛙、広い大海を知らなかったな」 とキモい顔色をした トッド・ワカマツに言われたことを思い返すアスカケン。掌を見つめ、思い返すアスカケン。そんな掌を見つめて ボーッと耕してるんじゃないよっと 「おじちゃん!何考えてるの!」 とニシナ息子。「おじちゃんを驚かしたな!あははははは」 とニシナ息子と大笑いするアスカケンは 考え込んでいて本気で驚いたみたいです。焼き芋を頬張るニシナ息子を見 「この子の小さな魂の為にいきる」 とアスカケン。そんなころ 「大晦日まであと何日もない」 とニシナの父 (爺ちゃん)。「ん?あゝっ!」 とアスカケン。「アメリカに殴り込みをかけたはずだ!」 とワカマツに言われたことをまた思い返しているアスカケン。実写稽古映像が飛び出します。思いを断ち切る為、空手着を池にボチャっと投げ捨てる、不法投棄の世界でも一流を目指すアスカケン。何故か ぷかりぷかぷかと浮いた空手着は 偶然か必然か 木の枝に引っ掛かります。そんな引っ掛かった空手着を 「あ!あれはアスカさんの空手着!」 と それがアスカケンの空手着と どうして分かったのでせうかシイナ父 (爺ちゃん)。場面は変わり、偉さうな村人が現れ、これ以上お地蔵さんの丘をどうのこうのするならあゝのこうのするぞ!と言いながら 何か悪いことを考えている様子です。その日の夜、そうっと忍び込む わるい村人たち。丘の上のお地蔵さんを えいやっと投げ捨てます。そんなお地蔵さんの真下にはアスカケンが!「とうりゃっ!」 と 降ってきた お地蔵さんを破壊するアスカケン。「チェストォォォッ!とお地蔵さんを破壊しつつ、崖をジャンプで上がる ベジータのやうな アスカケンは向かって来たわるい村人をこてんぱんに痛めつけます。「何を言うか!由緒正しいお地蔵さんをそんな目に遭わす!」 とアスカケン。「お地蔵さんを元通りにして貰いませうか!」 と そのいくつかを木っ端微塵に破壊してしまったアスカケン。「空手は捨てたはずなのに 勝手に身体が動き出してしまって」 と 動き出すにも程があるアスカケン。とりあえず ギャリック砲を撃つ前にお知らせに入って貰います。お知らせが明け、初日の出を拝むニシナファミリーとアスカケン。紋付袴姿なアスカケン。「邪念を捨て (未だ見ぬアメリカの猛者がどうのこうのな) 念頭の誓いは改めて」 と、空手を捨てることをファミリーに誓うアスカケン。けれど、それをうまく言えないアスカケンの嘘を見破った息子は 「嘘つき!空手をおやりよ!」 と空手は一流でも 嘘をつくのは三流なアスカケンを叱ります。嘘がバレた恥ずかしさと あふれ出す未練で はげしく動揺するアスカケン。両の瞳から涙をぼろぼろと流しながら 東京に行ったアスカケンはもう帰って来ないと思っていたニシナ息子。「でも おじさんは帰ってきてくれた」 と泣かせることを言うニシナ息子。「これ以上のことは遠慮させて頂きたいと思います」 とニシナ妻。「今は日本一のカラテカだね?僕はおじさんに世界一のカラテカになってほしい」 とニシナ息子の名前は ユーイチくんというさうです。「ありがとう、ユーイチくん!」 と フリーダムガンダムよりも強く見えるアスカケン。そんな翼の生えたアスカケンに 「あゝこれは!」 と、洗濯して神棚に置いておいたらしい空手着が!「ありがとうユーイチくん、この空手バカ、新天地アメリカで」 と、アメリカ行きを告げてニシナファミリーとお別れをします。場面は変わり、大東ホテル501号室に再び訪れるアスカケン。部屋には "イガラシ6段 指折りの柔道家 (眼鏡男子)" がいらっしゃいます。イガラシさんもアスカケンとともに アメリカに旅立つさうです。「アメリカのレスラーを舐めてもらっては困る、出発まで みっちりトレーニングして欲しい」 とワカマツ。という訳で "北斗ボクシングジム" というジムで稽古をするアスカケン。「ふふふふ、思う存分トレーニング」 とトレーニングを楽しむアスカケンに 「そんなトレーニングでは ダメダメね」 と、レンガを片手に 「これを割って見せて プリーズ」 と無茶なことを言うワカマツ。「なるほど、ま、いいでせう」 とレンガを割り、そのついでに ビール瓶を素手で割るサービス精神旺盛なアスカケン。飛び込んできた実写映像も それらを割っています。「ワンダホー!」 と ワンダホーなワカマツ。そんなこんなで旅立ちの日が やって参りました。「わざわざのお見送り、ありがとうございます」 と ニシナファミリーにお礼を言うアスカケン。「おじさん、これ持ってって!」 と御守りをプレゼントしてくれた、大人を泣かせる シイナ息子ことユーイチくん。「超人追求の夢を求めて!」 と旅客機に乗り込む バロロームなアスカケン。そんなアスカケンを乗せた旅客機は アメリカに向けてギュイーンと飛び立ちました。
1 note · View note
zugadooon · 2 years
Photo
Tumblr media
【ドラゴンボール】ベジータの必殺技ってギャリック砲はセンスあるのにビッグバンアタックからなんでダサくなるの??? https://www.zugadoon.tk/blog/2022/03/01/%e3%80%90%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%b4%e3%83%b3%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%91%e3%83%99%e3%82%b8%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%81%ae%e5%bf%85%e6%ae%ba%e6%8a%80%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%aa/
0 notes
sumikko-antena · 3 years
Text
ドラゴンボールの界王拳って、チートだよね???????
『ドラゴンボール超』SSGSS孫悟空の界王拳発動シーンを迫力のエフェクトパーツで再現!! – 電撃ホビーウェブ 『ドラゴンボール超』SSGSS孫悟空の界王拳発動シーンを迫力のエフェクトパーツで再現!!  電撃ホビーウェブ (出典:電撃ホビーウェブ) ドラゴンボールの技一覧 (界王拳からのリダイレクト) 実戦ではナッパとの戦いで初使用。当時の悟空は2倍界王拳までしか耐えられず、界王から「3倍以上は使ってはいけない」と釘を刺されたが、ベジータに2倍界王拳が通用しなかったことから、3倍界王拳を使用し、ダメージを与えることに成功。次に4倍界王拳によるかめはめ波でベジータのギャリック砲を押し返して吹き飛ばしたが、4倍界王拳 80キロバイト (14,264 語) – 2021年3月24日 (水) 15:42 (出典…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Video
youtube
(via https://www.youtube.com/watch?v=cLS0DpDRXZo)
・Scalameriya - Gyarikku Hou/Leftfield House,Techno.
"Gyarikku Hou",ギャリック砲。
1 note · View note
Text
Welcome to the Dangerous Conflicts Universe - Vegeta
This is my headcanon universe information on Vegeta if he and some other Dragonball characters existed in the DC Universe.
Vegeta (Japanese: ベジータ Hepburn: Bejīta) is a member of an extraterrestrial race of warriors seeking to gain immortality.
Vegeta is extremely vain and proud, constantly referring to his heritage. He believes he is the strongest of all fighters and becomes obsessed with surpassing the most powerful person in the universe....Superman. He later reluctantly unites with him and other heroes to thwart greater threats to the universe, becoming an antihero, while remaining a rival to the Man of Steel. 
Name, personality and appearance
Following the trend that names of members of the Saiyan (サイヤ人 Saiya-jin) race are puns on vegetables, Vegeta's name is a pun of the word vegetable itself.
Vegeta is the prince of the Saiyan race who once lived on a world called Planet Vegeta. Vegeta is shown to be exceptionally vain and egotistical. Only in very few instances is he seen to be afraid of opponents (such as Freeza). Arguably, his most defining trait is his rivalry with Superman and obsession to surpass him in power.
Vegeta has a signature hair style that firmly stands upwards with a prominent widow's peak. Like all Saiyans, he possesses black eyes, jet black hair that never grows in length and had a tail before it was cut off. Vegeta is noticeably shorter than Superman although he would grow taller over time, lessening the height difference between them. Vegeta continues to don the traditional Saiyan armor for a large portion of his appearances.
To Earth
The proud Saiyan prince, Vegeta travels to Earth with his comrade Nappa to search for a way to become immortal. Nappa easily fights off Earth's heroes in the process. Superman then arrives and easily defeats Nappa who was about to be killed by Vegeta for the shame of being defeated by a Kryptonian, but was saved by the Man of Tomorrow. Vegeta fights Superman as best as he could, even resorting to his Ozaru form to stand a chance against him, but is unable to beat him. Exhausted after his battle, he barely escapes and is humiliated by the fact that a Kryptonian, ESPECIALLY a very kind hearted one like him, bested him in combat. 
To The Stars
Vegeta travels to another planet in an attempt to gain immortality cutting the tyrant, Freeza off from gaining it himself in the process. Upon arrival, Vegeta manages to kill many of Freeza's henchmen and also mercilessly destroys a some of the planet’s inhabitants along the way. Later on, Vegeta is forced to team up with other heroes so they can fight off Freeza. He also kills most members of the Ginyu Force. Ultimately, he is defeated and subsequently brought down by Freeza while asking Superman to avenge him and the other Saiyans. 
The Aftermath
After Freeza's final defeat, Vegeta is revived some time later. Soon after, he heads off to strike back against Freeza’s other forces. The Saiyan had soon made some new allies and together they travel around galaxies under Freeza’s empire and, systemically, one-by-one, went to every single Freeza planet and mercilessly got rid of members of the Freeza Army of any and all types. Grunts, rebel units, scraps of survivors, etc. Later, after the Saiyan makes the assumption that he and his others had finally gotten rid of Freeza’s servants, he trained for his eventual fight against Superman. Three years later, Vegeta finally becomes a Super Saiyan. However, even as a Super Saiyan, he is easily defeated by the Man of Steel. Afterwards, Vegeta ascends beyond the Super Saiyan level while training again and again fails to bring down Superman. And so on and so forth time and time again.
Abilities
Up until his tail was cut off, Vegeta could turn into a gigantic monkey-like creature called an Ōzaru (大猿, lit. "Great Ape") by looking at a full moon. An ability common of all Saiyans with tails. Vegeta has the ability to create and enhance attacks with the use of ki. He also has the ability to use Bukū-jutsu (舞空術, lit: "Air Dancing Technique"), which enables him to fly. Constant training and his Saiyan heritage have given him vast superhuman strength, durability, speed and reflexes. Vegeta can increase his strength, speed, stamina, invulnerability and flight speed many folds if he directs ki into them.
Vegeta is known to give names for his various energy attacks. Vegeta is seen to use attacks such as a Ki Disk Razor (気円斬 Kienzan), a laser-like disk capable of cutting through solid objects and a ki wave. One of his better known attacks is the Galick Gun (ギャリック砲 Gyarikku Hō). He later develops the Big Bang Attack (ビッグ・バン・アタック Biggu Ban Atakku) and the Final Flash (ファイナルフラッシュFainaru Furasshu) techniques which are much more powerful than his older energy attacks. Vegeta's most commonly used tactics is when he bombards an opponent with an array of small ki blasts. He is not known to have an official name for this attack, but it is occasionally called Rapid-Fire Energy Balls (連続エネルギー弾 Renzoku Enerugī Dan).
Vegeta also possesses several transformations that greatly enhance his abilities to varying degrees. He gains the ability to transform into a Super Saiyan and, through training, can further transform into advanced states of Super Saiyan as throughout the years (examples include Super Saiyan Stage 2, Super Saiyan Stage 3, Super Saiyan Stage 4 and Super Saiyan Stage 5).
@mrdaxxonford
3 notes · View notes
takasho2017-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
中川翔子「ギャリック砲が好きです!ハーッ!」鳥山明「それギャリック砲だよね?」中川翔子「え?」 1: 2019/06/30(日) 14:57:21.654 ID:b5aqK/OEa 鳥山明「あれ…?」 中川翔子「?」 ラジオの収録にて… 引用元 : Source: まとめりー(芸能)
0 notes
dbcade · 7 years
Video
Vegeta Xeno Special Attack; Gallick Gun. #db #dbz #dbs #dbgt #dragonball #dragonballz #dragonballsuper #dragonballgt #dbsuper #SDBH #スーパードラゴンボールヒーローズ #ドラゴンボール #ドラゴンボール超 #ドラゴンボールヒーローズ #superdragonballheroes #dragonballheroes #vegetaxeno #vegeta #vegetadbz #dragonballvegeta #ベジータゼノ #ベジータが好き #ギャリック砲 #gallickgun #supermove (at サンリブシティくまなん)
0 notes
chnuru · 6 years
Photo
Tumblr media
ウォシュレットと自分の下痢をかめはめ波とギャリック砲みたいにぶつけるやつwwwwwwwwwwwwww 1:風吹けば名無し:2018/07/01(日) 17:25:51.11 ID:ZUqm2llTd.net 男なら一度はやるよな 2:風吹けば名無し:2018/07/01(日) 17:26:24.29 ID:eosdqtss0.net 汚い 3:風吹けば名無し:2018/07/01(日) 17:26:52.61 ID:ZUqm2llTd.net 参考画像 6:風吹けば名無し:2018/07/01(日) 17:27:41.43 ID:eosdqtss0.net >>3…
0 notes
zugadooon · 2 years
Photo
Tumblr media
【悲報】ベジータの最強技、『ギャリック砲』『ビッグバンアタック』『ファイナルフラッシュ』の3つで割れるwwww https://www.zugadoon.tk/blog/2022/02/19/%e3%80%90%e6%82%b2%e5%a0%b1%e3%80%91%e3%83%99%e3%82%b8%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%81%ae%e6%9c%80%e5%bc%b7%e6%8a%80%e3%80%81%e3%80%8e%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e7%a0%b2%e3%80%8f%e3%80%8e/
0 notes
Text
「ギャリック砲が好きです!ハーッ!」鳥山明「それギャリック砲だよね?」「え?」
from kwskアンテナ https://ift.tt/2XGCQEK
0 notes
ryohei5 · 6 years
Text
「ドラゴンボール超」未来トランクスがフィギュアに! ギャリック砲も再現可能
S.H.Figuarts 未来トランクス 6,264円(税込)(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーションもっと画像を見るTVアニメ『ドラゴンボール超』の「未来トランクス編」に登場する、未来からやってきたトランクスがS.H.Figuartsでフィギュア化。プレミアムバンダイにて、6月15日16時から予約受付を開始した。本商品は、ゴクウブラックと死闘を繰り広げたトランクスをフィギュア Source: しびれるアニ促
View On WordPress
0 notes