Tumgik
#キャンバス画
nueru · 1 year
Text
魚と波
Tumblr media
0 notes
bearbench · 2 months
Text
2 notes · View notes
ryonishikawa · 1 year
Text
Tumblr media
「ぎゅってしたら、あったかいところ」273×220mm
アクリル絵具・雲母・キャンバス⁡
2 notes · View notes
kitamura-takeshi · 1 year
Photo
Tumblr media
Takeshi Kitamura 北村武志 2023年 第二作目 #2023 #公募 #日本 #絵画 #永井画廊 #平凡な特別 #F30号 #油絵具 #岩絵具 #アルミニウム箔 #キャンバス #japan #painting #art #oilpainting #mineralpigment #alminium #leaf #canvas #takeshikitamura #北村武志 https://www.instagram.com/p/CnHGneoP_W-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
saki220 · 2 years
Photo
Tumblr media
Acrylic paint on canvas 60x90cm 2022 Death and life world inspired by masopust In Roztoky スイスはバーゼルでのアートフェアでライブペイントした時の作品です。 Live painting at @voltaartfairs #basel #painting #acrylic #colorfull #acrylicpainting #polarbear #monster #creature #livinganddead #lifeanddeath #characterdesign #popart #artfair #livepaint #絵画 #絵 #アートフェア #バーゼル #キャンバス (at Basel, Swiss) https://www.instagram.com/p/CfkJrADLCdB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
bdjapan · 22 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
“What if Alastor had met Lucifer when he was human?” Maybe he approached Charlie to meet Lucifer.(Those are all my delusions hehe)
This is an illustration I've always wanted to draw! Comic pages are cut out from the canvas, so the edges of the pages are visible , sorry😅
『もしも生前アラスタくんとルシパパが出会っていたら?』
チャーリーに近づいたのは最終的にルシを見つけたかったから、、、?とかそんな妄想してる
人間アラルシ興味あるのでずっと描いてみたかったんですけど、いざ描いたら筆止まらんくて気づいたら一つのキャンバスに漫画部分まで全部描いちゃってたよね(理性が効かない)なので全部そのキャンバスからの切り抜きです。
ただの人間だと思って不用意にアラスタくんに近づいて調子乗ったらガチやばサイコパス野郎だったルシの受難シリーズもっと見たい。
4K notes · View notes
romanaminamisawa · 2 years
Photo
Tumblr media
どこへ、どこから/10号/油彩・キャンバス #絵画 #アート #油彩 #油彩画 #油絵 #油画 #キャンバス #山 #山道 #art #artwork #oilpaintings #oilpaints #oilpaint #oilpaintingoncanvas #mountain #mountainpainting #mountainroad #path #道 ふと、賢さと美貌と画力と頑健さと権力をMAXにしてくれるよ、と言われたらどれを選ぶかなと考えた各駅停車の中。 たぶん、一番は賢さで、僅差で次が頑健さかな。 画力と美貌がMAXな人とかファムハタールみたいだけど、私とは正反対のタイプだと思う。 と言うわけで、私の理想の姿はク���バーなラグビー選手とかなのだと思う。 画家ですけど。 https://www.instagram.com/p/ChbgxmarIXX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kanyan · 2 years
Photo
Tumblr media
tittle 現代アートって なんじゃらほい❣️ #アクリル画 +ペンキ #ポーリングアート #円形キャンバス 直径40cm #acrylicpainting #art #現代アート ほんの実験のつもりで 制作した作品ですが おかげさまで リールの #制作動画 が 再生回数 5500回を 超えました‼️ 沢山ご覧いただき ありがとうございます😊 なんだか まだまだ伸びそうな勢い‼️ 1万回突破したら 嬉しいなぁ🌟 いや、 今でも充分 嬉しいのですが コレにもやっぱり いつもの🐈‍⬛🐈‍⬛ 黒猫を描き入れる つもりなんですが なんだかこう伸びると 少し描き辛く なってきましたねー笑 ここで負けたら 黒猫絵師じゃなくなるから やはり黒猫🐈‍⬛かにゃんこ 描いちゃいますけどw https://www.instagram.com/p/Ce_OyYNvbty/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
winterain66 · 2 months
Text
24-4-19
Tumblr media
日中と夜の気温差の影響か、何をしても不調感がとれずに、比較的活動的だった先週に比べると、ここ数日、横になっている時間が増えてしまっていたのですが、今日思いきって外に出て近所のスタバでアイスカフェラテを飲んで少し元気が出た気がしました。元気になりたいし、体力をつけたい。
カロリー収支の記録はまだ続いていて、体重も少しずつ減ってきています、というほどの下がり幅でもないのですが。少なくとも暴食・過食の衝動はコントロールできているので最大の目的を果たすことはできているのでしょう。
詩を書いています、とプロフィールに書けるほどには何も書けていなくて、日記以外のものをそろそろ書きたいと思いながら、先へ展開しない書き出しだけ、下書きのメモに溜まっていきます。そういう時期なのでしょうか。たまに良いなと思う一節が浮かんでくるけれど、一枚の絵になるまで書き続ける体力が今の自分にはない。結局また体力の話。
4/7に行った大原美術館での、高松明日香さんの展覧会の感想を忘れないうちに書いておきたい。歴史的とされている画家の絵の隣に、高松さんの組絵が並べられ、子供の頃から何度となく行った事がある大原美術館の展示のなかでいちばん新鮮で大胆なものであると感じました。その日の私の集中力は、ストーリーを深く読み取るという絵との向かい合い方ができなくて、その事がとても悔しいのですが、幾度も見てきた「あの空間」、「あの絵」が、別のかたち、別の文脈として立ち上がる瞬間に立ち合っている、という興奮が確かにありました。 大原美術館では、順路を順番に抜けて、売店に出る前の最後の2部屋がいちばん好きです。その部屋に、2.5mほどの高さに掛けられた、山の頂が描かれたキャンバスをしばらくみつめて、展覧会の記録画集を購入して帰りました。個々の作品だけでなく、実際の展示のもようの写真がおさめられていたことが嬉しかったです。何度もながめている。
7 notes · View notes
m1m05a · 10 months
Text
根本敬 presents 蛭子能収「最後の展覧会」 - 今後の展覧会 | AKIO NAGASAWA
"蛭⼦能収といえば、世間⼀般の認識としてはテレビタレントにいたおかしな⼈ですが、私にとっては前衛的な漫画やイラストを描く「ガロ」の実に偉⼤な先輩です。
その蛭⼦さんが2014年に認知症の初期段階とTV番組の企画で診断されました。たしかにその頃から物忘れは著しく、画⼒も微妙な感じになってきてはいました。従来の⼿抜きとは違い、線が思わぬ⽅向へ変化しているのです。
その頃⾃⾝の描いたイラストを指して「⼩学⽣みたいな絵やね」と⾃嘲する様に⾔いました。
しかし、蛭⼦さんと私が師とあおぐ湯村輝彦(aka テリージョンソン)さんが「⼩学⽣みたいに⾒えても絶対におじさんにしか描けない絵」と前向きに評したのでした。
6年後の2020年、皆さんもご存じの通り蛭⼦さんは「レビー⼩体型認知症とアルツハイマー型認知症の合併症」である旨を公表しました。
その際に放った「(これからは)認知症のオレを笑って下さい」という⾔葉に偽りはなく、オレは今まで通りバリバリ仕事をするからこれからも宜しく頼みますという意思表明だったと思います。
しかし、現実はそうは⾏かず、認知症を公表したタレントの仕事はみるみる減り、漫画家としての描いたり、もしくは書いたりといった仕事も激減し今や限りなくゼロに等しいのです。
このまま蛭⼦さんをフェイドアウトさせてはならない、絵を描くことからスタートした蛭⼦さんを最後は絵=芸術家として飾って貰えたらと考える⼈達が少なからずいて、この度の展覧会は企画されました。
約1年と少し前の話です。
そして準備も整い今年の春から絵を描き出しました。
とはいえ、この展覧会へ向けてキャンバスに向かう頃には症状は進み、かつて⾃らの⼝から出た「⼩学⽣みたいな絵」は「幼児みたいな絵」になっていました。
しかし、件(くだん)の湯村さんの⾔葉に倣えば「幼児みたいに⾒えても絶対におじさんにしか描けない」、より具体的⾔えば「幼児みたいな絵に⾒えても75歳、認知症の蛭⼦能収にしか描けない絵」なのです。
どの絵も「⽣きる」ということが本質的に内包する儚さを突きつけてくるのですが、それでいて幸せな気持ちにもなってしまうのは企画した私達だけでしょうか。
− 根本 敬(特殊漫画家)"
https://www.akionagasawa.com/jp/exhibition/the-last-exhibition/#:~:text=%E8%9B%AD%E2%BC%A6%E8%83%BD%E5%8F%8E%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0,%E6%A0%B9%E6%9C%AC%E2%80%80%E6%95%AC%EF%BC%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6%EF%BC%89
https://www.akionagasawa.com/jp/exhibition/the-last-exhibition/#:~:text=%E8%9B%AD%E2%BC%A6%E8%83%BD%E5%8F%8E%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0,%E6%A0%B9%E6%9C%AC%E2%80%80%E6%95%AC%EF%BC%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6%EF%BC%89
24 notes · View notes
keinaito · 7 months
Text
instagram
頼んでたクロワッサンとフェレットのイラストのキャンバスが出来ました!25cmの正方形サイズで画鋲に引っ掛ける形で簡単に飾れます。週末のフェレットマルシェに持っていきますし、ネットショップをオープンしたらそちらでも販売します☺
7 notes · View notes
voidplus-jp · 5 days
Text
Tumblr media
異なる時期/異なる作家/異なる状況による絵画が混在する空間を、画家・O JUNが創り上げる実験的な展覧会「絵のある部屋」を、6月12日から7月13日までvoid+で開催します。
《サービスルーム》と名づけられた部屋では、公開制作を実施。作家も制作時期も異なるすでに完成された数枚の絵が置かれた部屋で、O JUNが新たな絵の制作を進めることで、多様な背景を持つ絵画が空間を満たします。
また別の部屋で発表するのは、心を捉えて離さず、繰り返し描いてきた事象・事物をテーマとした自身の新作です。自ら制作するなかでの"反復"や"なぞり"が、新たな作品とどのように連続し、あるいはどのような変化をもたらすのかを探求し、紙やキャンバスの作品に落とし込みます。
そうして画家により生み出された異質な空間は、鑑賞者の感覚をどう導くのか——ぜひご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<展覧会概要> ■タイトル:O JUN 個展 「絵のある部屋」 ■会場:void+  東京都港区南青山3-16-14 1F ■会期:2024年6月12日(水)-7月13日(土) ■12:00-19:00 ■主催:Azone+Associates / void+ ■定休日:日・月 ■お問合せ:[email protected] ■協力:ミヅマアートギャラリー
<オープニングレセプション> ■2024年6月15日(土)18:00-20:00
<Liveパフォーマンス> ■6月15日、22日、7月6日 、13日(17:00-30分程度)
<アーティストトーク> ■7月13日(土)18:00-19:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーー <ステートメント>
今回は、自分で、あるいは誰かによって描かれた絵、もしくは複製画がある状況を「絵のある部屋」として提示してみようと思います。
《サービスルーム》では、誰かがすでに描いた絵とともに、私の絵が描かれていき、制作途中のまま展示されます。そうすることで鑑賞者に、絵画のさまざまなシチュエーションやコンディションを、同時かつ同一の空間で体験してもらいたいと考えています。
もう一つの空間に展示する私の新作は、普段から描いているいくつかのモチーフで制作していて、そのモチーフに特に意味はありません。ただ、私が繰り返し描く行為="反復"や" なぞり"が、作品の変化や連続性にどう関与しているかという問いが、制作のテーマになっ ています。
ところで《サービスルーム》という名前についてですが、私は“サービス”という言葉を、今日までごく狭い範囲で使っていて、じつのところ英語のserviceの意味と解釈はとても多義的で奥深いようなのです。
⻑い人の歴史のなかで、時の都合と事情を含ませることで広くなったのかもしれませんが、その意味するところは、貢献、助け、供給、礼拝、奉仕、点検、公共事業、兵役なんてい うのも......! 私はこの中のせいぜい二つか三つの意味で”サービス”を解釈していたようです。
”実態のないこと・ものに身を尽くすこと”という意味もあって、絵を描くということはそれに近い意味だという気もするのですが、だからといって、世のため人のために描いているわけではありません。
いっそ、上に列挙したぜんぶの混合混成という解釈は成り立たないだろうか?それこそ 私の都合で言っているように聞こえそうですが、実感としては絵を描く行為はそれに近いことのように思うのです。ただし、かかるサービスは人でも神でも物でもないことに向けられる......いまの私の“料簡”はここで袋小路、路頭に迷っています。
まあともかく、“サービス”は、美術や芸術をぼんやりでいいから照らす言葉であってほしい。なので《サービスルーム》での公開制作を通じて、私の描く動力である"サービス精神 "を遺憾無く発揮してみようと思っています。
お付き合いいただけましたら幸いです。
O JUN
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<プロフィール>
1956年東京生まれ。1982年に東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻修士課程修了。制作を続ける傍らスペインやドイツに滞在し、80 年代後半からはパフォーマンス、90 年代後 半からは多様なメディウムを使った作品を発表。大胆な余白を用いた抽象とも具象とも取 れないドローイングなど、数々の名作を世に送り出してきた。
2 notes · View notes
bearbench · 4 months
Text
0 notes
ryonishikawa · 1 year
Photo
Tumblr media
「元気1000%」 273×220mm アクリル絵具・雲母・キャンバス⁡ ⁡ #art #contemporaryart #fineart #artworks #wind #fantasy #canvas #acrylic #evolution #life #encounter #child #進化 #絵画 #絵 #アート #生命 #アクリル絵の具 #キャンバス #現代アート #美術 #作品撮り #wing #shining #gold #元気 #jump https://www.instagram.com/p/Cn64nuLyfB1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kitamura-takeshi · 1 year
Photo
Tumblr media
Takeshi Kitamura 北村武志 2023年 第一作目が完成しました。 「公募ー日本の絵画展ー」に出品します。結果は来月。 #2023 #公募 #日本 #絵画 #永井画廊 #透明な台詞 #F30号 #油絵具 #岩絵具 #アルミニウム箔 #キャンバス #japan #painting #art #oilpainting #mineralpigment #alminium #leaf #canvas #takeshikitamura #北村武志 https://www.instagram.com/p/CnBH9N5vYF9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
gugasekai · 24 days
Text
Tumblr media
『河童風呂』(直径25cm円形キャンバス/アクリル)
画by ジュテーム・アミ
2 notes · View notes