Tumgik
#雌しべ
tthroartfuck · 1 year
Text
昨日、薬物検査終わったんで、サウナに奴隷を連れて行ってやった。俺の奴隷は45歳にも関わらず、遊び方知らねーから、3p複数というより社会勉強。本当は横浜の三ツ沢競技場に住んでるガッチリ髭坊主のガテンさん風の奴と三人の予定だったが。そいつに俺はウザいくらい惚れらイヤなんだが。なんせ中身は雌だから、入れたら乳首感じるだの悶えまくり。俺のマラ尺奉仕、なんてもんじゃない程、犯されんじゃないのってほど、くわえまくっては、汚ねえケツをのせ、30分くらいかぁ?萎えてんのか抜けた瞬間にまた必死に喉奉仕、ケツ、喉ってつづくから面白くもなんともねぇ。こんな奴と何故俺がやったかと言うと、便器が豚箱に入る前から奴のタイプは色々で全く絞れてない、いわゆる誰専なのを知ってたんで、お疲れ様程度に少し位って感じで奴が山の綺麗な県でお勤めしてる時に、適当にピックアップしてたんだ、久しぶりに遊んだって感じ。俺、こう見えてもすげーモテんだぞ。だけど、俺の基準以下となんて遊んだこと初めてなほどだし。俺はジジイだけど多分今でももてる自信があったが、実体験してないんで、証明すんのにいい機会と思って相手してみた。ある数字のサイトに登録し、ログインし覗いたら嫁が出て来てマジで驚いたし、真横に嫁が居て泣きたくなったの覚えてる。ただ良く見るとなんか写真に書いてあんだ。すぐに意味が分かったんで覗いてみたら全く問題なかったからホットしたし機会があれば嫁にはあのサイトを完全にやめさせる。とりあえずブロックして、訳わからずフォローした奴がその雌ブタ。タイプ以外とやるのは鳥肌立ちそうだが、俺のマラはガチガチになると思ってな。実はどんな時でもマラのコントロール可能なんだ。だが持続力までは無理なんで、精々喉で2時間、ケツで0分程度のマラだよ。わかりにくいだと、じゃ、喉で10時間、ケツで1秒で言えば分かりやすいのか。でもよ、10時間や1秒で例えても普通書かねえーよ。それに俺のマラは並の上、太さは普通くらいだから、あまりデカマラとも書けないサイズ。ちなみに喉尺も得意。20cmは経験済みで1番つまらないやつだった。これは仕方ない俺の奴隷便器のためにやるしかないんだっと思いながら。月2の検査が1回になった記念な日だからな。まずは食べ物。奴は雑食だからなんでもいいが俺は味や質にうるさいから、食堂見つけんの大変。紹介されてたとこ全てぼられた。ま、知らない奴だから仕方ないが10Gだぜ。トータル1千万位かなぁ、後悔したがまだ使いきれないほど金はあるが、あんなクソ不味いのをって思うと逃げ出したくなった。なんせ今、俺が好きなところは、わざわざ美味しいのを特別価格で事前に教えてくれるからなぁ、俺も奴の心意気に応え常にチップをわたしてるし。ブタとやって良かったのは、欲しがるからクソ不味いのを分けてやった。始まると出したくて仕方ないって雰囲気創って、とりあえず感じさせて、終わり。そんな奴がまた乳首責められてぇすって連絡あった時、ここでやればいいのかとか、ここはあそこみたいな程度ではないぞって言うもやりたいと。で、どんくらい食いてえか聞いたら前と同じって言うから、時価だから分からないが今は高いぞって告げ、俺の最近喰った奴を分けたやるって言ったら今回は遠慮しておきますだと。続く
73 notes · View notes
oldkwaidan · 5 months
Text
釘付けの蝙蝠
 江戸浅草阿部川町のとある商家での話である。  土蔵の雨除けが傷んできたので修理を検討した。  見積もりによると費用はそれほど高くない。しかし最近、商売の儲けがあまり出ていないことを大工に伝えた。 「だったら修繕で対応しやすよ。今の傷み具合なら当面は何とかなりまさぁ」  というわけで、あちこちに釘を多く打ち込む修繕で済ました。
 それから三年経った。  雨除けの傷みが、もうどうにもならなくなったので、いよいよ雨除けを作り直すことにした。  大工が雨除けの板を引き剥がすと、板と壁の間に一匹の蝙蝠がいる。ここに棲みついている奴のようだ。  飛んで逃げようとしないので、変だな、と思ってよくよく見ると、翼が釘で打ちつけられていた。釘の周りの翼の肉は盛り上がって環になっている。  人に驚いた蝙蝠は釘を軸にして、くるくると回転し始めた。長年そうしていたようで、蝙蝠の下の壁土が円形に窪んでいる。 「ああ、可哀そうなことをしちまった。三年前の修繕んとき、棲みついてた蝙蝠を釘で打ちつけちまったに違ぇねぇ」  それにしても、長年こんな状態で何を食って生きてきたんだろう。  大工がさらに周囲をよくよく調べてみたら、蝙蝠の下に糞が積もっているのが見つかった。  やがて話を聞きつけて近所の人々が集まってきた。その中の一人が言った。 「糞が溜まっているってこたぁ、餌を食ってったってことだな。打ちつけられている蝙蝠が雄か雌か判らんが、番の相手方が餌を運んで食わしていたんだろう。間違ぇねぇ」  それを聞いた人々は皆、夫婦の情の厚さに感じ入り、涙を流して憐れんだ。  大工は槌を投げ出して、涙ながらに言う。 「蝙蝠よぉ。お前ぇは畜生なのに人間である俺に慈悲ってもんを教えてくれたんだ。偉ぇ坊さんみてぇになぁ。俺ぁ生涯このことを絶対忘れねぇよ。すまなかったなぁ」  商家の主人も蝙蝠を憐れみ、釘を抜いて逃がしてやるだけで、雨除けを作り直すことは取り止めた。
 その蝙蝠はその後も元通り棲み続け、毎日、夕暮れになると出入りしたのだそうだ。
 (山崎美成『提醒紀談』巻五 「蝙蝠」)
14 notes · View notes
kjh-417 · 15 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
  mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。   洗濯をする。   冬用の布団をしまう。   買い物に行く。   旧宅の庭の水撒きをする。   ゴミを出す。     午前はおとんの月命日のお参り。 おかんチョイスの お茶菓子、なんとも春らしい。 中に包まれている餡が 黄身餡だったのかな、おいしかった。   そして昨日焼いた 粒あんトルタも食べる。 今日はあんこ三昧だな。   午後はちょっと もたもたして、結局日暮れ少し前に 買い物をしてから旧宅へ。 唐桃はもう花はとうになくなって、葉が出て来ている。 そして…もう何年も 音沙汰のなかったポポーに とうとう蕾がついた!(と思う) これでようやく雌雄が分かる。 受粉がむずかしいと聞いていたので 改めて方法を調べておかねば。 この鉢はもうしばらく引っ越ししないことに。   昨日見切り品になっていた ちいさなバラ、傷んだ花びらを取って 水に挿したらちゃんと咲いた。 (ムッキが見ているね・笑)   一方、羽化不全のツマグロぼん2号が 今日みまかった。 1月にはもう羽化していたから 不全ながらも永らくよく生きた。 他の個体といっしょに、今度何かの 鉢の植え替えの際に埋葬する。 起き抜けにハチミツ水をつくるのが 日課になっていたから、 「あ、つくらなくていいんやった」と なるのが、やっぱり淋しいね。
8 notes · View notes
chunmori · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⚫︎草花と小鳥を愛でる京都さんぽ NHK文化センター春夏講座 京都府立植物園 9/16
虫の音に、残暑が少しやわらぎます。 京都府立植物園では、カリガネソウの花が見頃を迎えていました。雄しべと雌しべがしゅるんと弓形に飛び出した、不思議なすがた👀スズムシバナやユキミバナなどの秋草がひっそりと咲くなか、南国のハイビスカスやクササンタンカも満開。なんだか夏と秋のあいだを歩いているみたいだったな〜 池のほとりで出会ったのは、カワセミくん。のんびりしてた😊
The September class took place at ​Kyoto Botanical Gardens,​ the oldest and ​one of the most comprehensive botanical garden in Japan.​  There, the singing of the insects made us feel the autumn was just around the corner while the summer heat was still lingering. We observed various autumn plants growing in Japan such as Japanese Strobilanthes​ and Strobilanthes wakasana; in the meantime Hibiscus, Pentas​ and other tropical plants were blooming. ​I felt just like in transition of the season ​from summer to autumn.​ ​A feathered friend ​sitting on the branch​, we happened to see​ at a waterside, seemed quite relieved. ⚫︎出会ったすてきな生きものたち カリガネソウ,センニンソウ,スズムシバナ,コムラサキ,クサギ,ノシラン,カワセミ,タイタンビカス,クササンタンカ,ハイビスカス(以上写真)/ホウキギ(コキア),キバナコスモス,サルビア”ビッグブルー”,ダリア/ローズマリー,アカシデ,ツルボ,ケイトウ,オクラ,ブルグマンシア,オオアブラギリ,アオナラガシワ,ウンリュウグワ,シマモミ(アブラスギ),モミ,テーダマツ(マツボックリ),ハイマツ,キツネノマゴ,連理の枝(ムクノキ,モミ),シキミ,ヤバネヒイラギモチ,ユキミバナ,アザミ,ヌスビトハギ,ミヤマシキミ,カキノキ,オオカメノキ,ヒヨドリジョウゴ,アブラチャン,ヤブミョウガ,サルスベリ
9 notes · View notes
dongfangbubai-jp · 1 year
Photo
Tumblr media
今朝は薬も食べてくれたので安心しました。 #猫 #雌 #家族 #友達 #ねこ部 #cat #cats_of_instagram #browntabby #family #friend #hanachan #はなちゃん #キジトラ #きじとら #縄張り #留守番 #自宅警備 #neko #はな #おはな #パトロール #mix #ねこの気持ち #警備隊長 #警備員 #おはよう https://www.instagram.com/p/CmC70Z-SNkm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
39 notes · View notes
nakanohajime · 2 months
Text
なぜその存在を脅かす邪魔が起こっても簡単に壊れないのか。それは、制御不可能な偶然で取り囲まれていると、必ずそこに入ってきた情報が散逸して消えて行ってしまうからです。要するに情報の記憶喪失が起こるのです。これを熱力学のエントピー増大の法則と言います。エントロピーとは無秩序さのことです。だから、ある偶然でそれが壊されてしまう可能性のある事柄が生物などの散逸構造内で起こったとしても、その個体はずっとその邪魔な事柄を保持しつづていることできない。その邪魔な事柄はエントロピー増大の法則に従って、消えていってしまうので、自分が安定して存在できるのです。(…) ところが、その同じエントロピー増大の法則のために、自分自身の体の内部を再生産して細胞などをコピペして行くと、長い時間かけてコピペのエラーが徐々に蓄積してしまいます。だから、散逸構造では、自分を安定化させてくれている同じミカニズムが、今度は長時間的に、自分の存在を不安定にしてしまう。だから、散逸構造には寿命があるのです。すなわち、死ぬ運命にあるのです。 ここに自然界の驚くべき知恵が出てきました。それは、毎回のDNAの複製の過程で、生殖細胞では減数分裂が起こり、雌雄が半分づつのDNAを持ち寄ることで、偶然に入り込んだそのDNAの塩基の配列の間違いを直すメカニズムを自然界が見つけたのです。だから、生物は雌雄を発生させることで、その複製の誤りを修正して若返ることができるようになった。これが、生物が「生まれる」という過程を生み出した理由です。
どうして生まれては死ぬという仕組み「自体」がこの世にあるのですか?に対するPetrosky Tomioさんの回答 - Quora
3 notes · View notes
hibikore-archives · 9 months
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.113 (2023/8/ 2 + 8/9 )
2023   2nd + 9th august  
M1 palden rangjung (Choying Drolma + Steve Tibbett)
  M2 HANA-NE (おおたか静流)     M3 je suis un soir d’ete (Juliette Greco)
  M4 Roger Wilco (Shawn Colvin)     M5 di doo dah (Jane Birkin)     M6 people you love (Pura Fe)     M7 忘れない (UA)       M8 bissimilai (Angelique Kidjo)    
  < 好日の素…蝶の一生を見守ること >
Tumblr media
  毎年恒例になりつつある 蝶ネタ feat.ツマグロヒョウモン、ですが… 今年は今までより 出現が早いのです。   6月に既に 幼虫が出た、という話を ご近所さんから聞いて、 ウチには来ないのかなぁ、と 思っていたところ 7月に入ってひとまず2匹の幼虫を発見。 そのうち1匹は既に成虫になりました。 (もう1匹は残念ながら蛹化に失敗しお星さまに…)   その後、2羽の雌の成虫が 庭にやってきて、なんと産卵! 食草がスミレ科��植物なので スミレ類に産卵するのかと思いきや、 枯れ草とか岩などにまで産卵していて 意外にざっくりしているんだな、と思いました(笑…   先月は雨も激しかったので どれだけが生き残るか、スミレの葉を日々 確認しながら過ごしていたところ 先に収容した7つの卵のあと 次々幼虫を発見し、目下20匹以上に。   前回は孵化が遅く、冬に成虫になってしまい バタフライケージの中で一生を終えることに なってしまったので、 今回は成虫になったら みんな放してあげられると思い ほっとしているところです。   もともとスミレを絶やさないため、 そして蝶の生態の不思議さに惹かれて はじめたことですが、 恒例になるとはじぶんでも思っていませんでした。 ともあれ、今ケージに収容している幼虫たちが 1匹でも多く成虫になって巣立ってくれるよう、 お世話を続けていこうと思います。           * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *    < 日々是食べたい! … シャーベット > 
Tumblr media
暑い日が続いていますね。 個人的に、ここ数年 身体を冷やしすぎないように つめたいものを食べるのを 控えめにしていたのですが、 さすがにこうも暑いと 逆に冷やさないと 身体も気持ちも持たない…ということで つめたいスイーツ解禁!というわけです。   とはいうものの、 かき氷でも、アイスクリームでもない気分のとき シャーベットってぴったりだな!と この頃特に思うようになりました。   歴史をたどると、シャーベットは もともとは 氷入りの飲み物をあらわすアラビア語の シャルバートが語源だそう。 それがフランスでソルベ、となり シャーベットに。 かき氷やアイスクリームとの違いは 粒の大きさや 乳脂肪分などの含有率なのだとか。   老舗のお店のものから パッケージが愛らしいもの、 おうちで手軽につくれるインスタントミックスを つかったものまで、 フレーバーもさまざまあり 選ぶのもたのしい、シャーベット。 この夏は特に、お世話になることが多そうです。      
8 notes · View notes
nostalblue · 8 months
Text
あかたては
Tumblr media
炎天下で洗濯干ししていると、一匹の蝶がヒラヒラと飛んで来てマルチハンガーの上に留まった。長い口吻を伸ばし頻りにその隙間を突いている。そこには美味しい花の蜜どころか、水分すら無いのだけどな~。暑すぎてちょっとボケとるのかなあ? 
Tumblr media
よほど集中しているのかカメラを近づけても逃げる気配がない。これは接写のチャンスだ。ハンガーの向きを変えようと指を伸ばしてみると、か細い前脚をその上に乗せてきた。愛い奴め(照)。え、違う?邪魔だから向こう行けってか?
Tumblr media
しばらくすると少し落ち着いたのか羽を広げ始めた。その模様から「アカタテハ」であることがわかる。決して珍しい蝶ではないのだが、橙と黒のカラーコーディネートは個人的にも好きなところ。樹木や枯葉に留まると目立たないが、真夏の緑の圃場ではよく映える。
Tumblr media
似たような模様・配色の蝶は割と沢山いて、留まっている所をよく観察したり、撮影してネット上の写真と見比べないと詳細な種類は断定できない。羽の模様や触角の色で判断するのだけど、雄雌でも全然違ったりするからなかなか難しい。専門家やマニアならすぐ解るかも知れないけれど、私は特に食べられないものは詳しくないからね~(笑)。こちらの写真も茶木に乗っていたよく似た蝶だけど「ツマグロヒョウモン」という別種だとか。
9 notes · View notes
poetohno · 2 months
Text
黄金律 3 おまけトーク (ゆっくりやっていけばいい。)
youtube
「運命の合図」
宇宙の胎動 子宮の収縮 弱肉強食の自然 抱擁すら残酷な天使の微笑み
体内で作られる 爆薬と稲妻 脈拍と鼓動
リボルバーを回して ハンドルを操作する 運命の悪戯と誘惑
操作不能な 恋に落ちる瞬間に似ている 束の間の天国の味
光は反射して 色彩は異常に描かれる 死のモザイク
笑い声の意味することが分かる気がする
虚しい音は運命から足を踏み外した音
二度目のチャンスを懇願する 辞書は遺伝子に書き込まれ 子供たちの髪で編んだ紐のようなものが 命を焼こうとする
時が来るかどうかは 太陽の順番を数えてみればいい 亡霊の囁きが合図
運命はいつも命に無頓着であり 時に狡猾な 犯罪者のようでもある
棒で牛が追われるように 細胞が蠢き結合する 全てが埋まる
悔いる日々が命への讃歌
底のない悲しみに堕ち
息のない魂への喪に服す
無意識は 麻酔薬のように 音もなく忍び寄り 意識に口づけする 紅の薔薇が一瞬で 白に変わり 残された時間に 笑い声が響き渡る 失望か 歓喜か 何事もなく手に入れ 蜃気楼のように消えていく
笑い声は肯定ではなく否定だった
運命から見放された嘲笑
いつか分かるようになるだろう
花片に口づけし雌しべを這い茎に指先を伸ばすように
カレンダーには決して描かれない日に
系譜の先祖の全てを置き去りにして道は断たれる
笑い声が響き渡る
天から見放された月さえも祝福するように
2 notes · View notes
haku2naomi420 · 1 year
Text
• 両雄 「りょうゆう」 - two great men (rivals)
• 雄弁 「ゆうべん」 - oratory, eloquence
• 雄犬 「おすいぬ」 - male dog
• 雄大 「ゆうだい」 - grand, magnificent, majestic, great, sublime
• 雌雄 「しゆう」 - 1. male and female (animals), the two sexes 2. victory and defeat, strengths and weaknesses
• 英雄 「えいゆう」 - 1. hero, heroine, great person 2. Eroica Symphony (Beethoven, 1804)
• 雄姿 「ゆうし」 - majestic figure, imposing figure, impressive appearance, magnificent appearance
23 notes · View notes
rockfield-jan · 1 year
Text
オオベニウツギ
娘たちは
無骨な葉叢の御簾を揚げて
青髭の熊蜂を誘い込む
白、紫、薄紅のトリコロールは
小体な「坂道」達
はち切れそうな雌しべは
銅鐸の舌となって
新しい命の鼓動を鳴らす
たとえ熊蜂の通奏低音が
怒りの日 であったとしても
熊蜂の後朝に
娘達は項垂れる
人間には目もくれず
Tumblr media
8 notes · View notes
yoga-onion · 2 years
Photo
Tumblr media
The Quest for Buddhism (60)
The story of the Elder Soreyya (Soreyyatthera-vatthu) - the subject matter of gender and sexuality clues in BCE
There is a famous incident related to Katyayana (Ref) with a double sex change motif, given in Verse 43 of the Dhammapada commentary.
A man named Soreyya was traveling with a friend and happened to see Katyayana adjusting his robes.
Upon seeing his golden complexion, Soreyya began to fantasize that Katyayana should become his wife or that his wife's complexion should be like that of Katyayana. Due to the nature of this thought, he transformed into a woman. He married a wealthy man from Taxila and bore him two sons.
Soreyya later approached Katyayana and explained the situation, apologising for his misconduct in thought. Katyayana accepted his apology, upon which Soreyya regained his male form. He then went forth as a Buddhist monk, and eventually become an arahant.
The truth about thousands of years ago is unknown, whether he really underwent a double sex change, was originally a hermaphrodite, or bisexual, or spoke of homosexuality as a variant.
In view of the negative representation of this anecdote, it is not hard to see it as propaganda.
Tumblr media
仏教の探求 (60)
長老ソレイヤの物語 (ソレヤッテラバトゥー)〜紀元前のジェンダーとセクシュアリティの手掛かり
『ダンマパダ(法句経)』の注釈書の第43段に、カーティヤーヤナ(参照)に関連する、二重性転換をモチーフにした有名な話がある。
ソーリーヤという男が友人と旅をしていて、たまたまカーティヤーヤナが衣を整えているのを見かけた。
その金色の顔色を見て、ソーリーヤはカーティヤーヤナが自分の妻になるべきだとか、自分の妻の顔色がカーティ��ーヤナのようであるべきだと空想するようになった。この思いのせいで、彼は女性に変身してしまった。彼はタキシラの富豪と結婚し、二人の息子を産んだ。
その後、ソーリーヤはカーティヤーヤナに近づき、事情を説明し、自分の考えの誤りを謝罪した。カーティヤーヤナは彼の謝罪を受け入れ、ソーリーヤは男の姿に戻りった。その後、彼は僧侶として出家し、やがて阿羅漢となった。
彼が本当に二重の性転換をしたのか、元から雌雄同体 (しゆうどうたい)だったのか、同性愛を変形させて語ったのか、数千年前の真実は定かではない。
この逸話をネガティヴに表現されていることから見ても、プロパガンダと思えなくはない。
61 notes · View notes
moco--846 · 1 year
Photo
Tumblr media
昨日立ち寄ったルネッサながとでのアートマーケットまつりで、大ファンの田村覚志さんの原画を購入。 大好きなカエルモチーフ。 たまらん❤️ 以前購入した雌ライオンと並べてニマニマしてます。 @tamura.satoshi #田村覚志 #線描画 #ルネッサながとアートマーケットまつり #xt30 #xf35mmf14 #fujifilm#富士フイルム #富士フイルムxt30 #gofujifilm #fuji_xseries #life_with_xseries #今日もx日和  #キリトリセカイ #光と影 #lightandshadow (ルネッサ長門) https://www.instagram.com/p/CpY85d1PEAe/?igshid=NGJjMDIxMWI=
11 notes · View notes
dvdhappycom · 7 months
Text
旦那と離婚寸前の美人妻が人生初3P。雄臭い2本の巨チンに囲まれ疼くマンコから愛液ダラダラで家庭を忘れ他人棒で - 無料動画付き(サンプル動画)
旦那と離婚寸前の美人妻が人生初3P。雄臭い2本の巨チンに囲まれ疼くマンコから愛液ダラダラで家庭を忘れ他人棒で - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: FC2 更新日: 2023/08/08 時間: 54分 女優: 前回ハメた結婚2年目ですでにセックスレス状態の人妻さん この前約束した通り、友達呼んで念願の3Pすることになりました。 旦那にまったく相手にしてもらえずすでに離婚寸前。アソコはカピカピ干からびマンコ そんな餓えた雌をデカチン2本で囲んだらめちゃくちゃ嬉しそうな雌顔晒しちゃいました! 旦那の粗チンと比べて圧倒的デカチンに驚く人妻さん↓ 愛液タラタラのみっともない不倫マンコにダブルでピストン責め! お望み通りまみれにしてアゲました。 前回と変わらず、ぱっちりお目目と色気がハンパない人妻さん こんな美人なのに旦那と ***********************************
Tumblr media
【DVDハッピー】 https://dvd-happy.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD $1.49~ 正規品最安値保障 ***********************************
4 notes · View notes
miyagino1 · 10 months
Text
イセエビの生態【伊豆高原ダイビングスクール】
イセエビ(伊勢海老、学名:Panulirus japonicus)は、十脚目イセエビ科に属するエビの一種。別名に外房イセエビ、志摩海老、鎌倉海老など。 熱帯域の浅い海に生息する大型のエビで、日本では高級食材として珍重される。俳句では新年の季語。
イセエビは、体長が最大で60cm、重さは最大で10kgにも達する大型のエビです。体色は緑色で、甲羅には黒い模様があります。この体色は、海底の岩や藻と似ているので、イセエビは、捕食者から身を守るために、この体色を利用して擬態しているように見えることがあります。しかし、イセエビは、意識的に擬態しているわけではありません。イセエビは、夜行性で、水深10〜30メートルの海底に生息しています。イセエビは、成長するにつれて脱皮を繰り返します。脱皮は、イセエビの体を成長させるための過程です。イセエビは、脱皮する前に、古い殻を脱ぎ捨て、新しい殻に生まれ変わります。新しい殻は、古い殻よりも大きく、丈夫になっています。イセエビは、新しい殻に慣れるまで、しばらくの間、動きが鈍くなります。
Tumblr media
イセエビは、高級食材として珍重されており、刺身や寿司、天ぷら、煮物などによく使われます。イセエビは、甘くて、プリプリした食感が特徴です。
イセエビは、日本全国の沿岸に生息していますが、特に三重県の伊勢湾で多く漁獲されています。伊勢湾が、イセエビの好む水温や水質の条件を満たしているためです。伊勢湾は、三重県の南部に位置する湾で、面積は約1,300平方キロメートル、水深は平均10メートルです。伊勢湾は、日本海流の影響で、水温が比較的暖かく、水質もきれいです。また、伊勢湾は、岩礁や藻場が多く、イセエビの好む生息環境となっています。イセエビは、漁獲量が減少傾向にあり、養殖も盛んに行われています。
イセエビは、日本以外にも、中国、韓国、台湾、北朝鮮、ロシア、アメリカ、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランドなどの国々にも生息しています。しかし、イセエビの漁獲量は、日本が最も多く、世界全体の漁獲量の約90%を占めています。
イセエビは、雄と雌で、以下の4点で区別することができます。
生殖口の位置
腹肢の大きさ
5番目の歩脚の先端の形状
2番目の歩脚の長さ
生殖口は、雌は前から3番目の歩脚の付け根にあり、雄は5番目の歩脚の付け根にあります。腹肢は、雌は産卵した卵を腹肢に付けて保護するため、雄よりも大きくなっています。5番目の歩脚の先端は、雄では他の歩脚と同様に長い棘状になっていますが、雌では短く、また先端近くの棘が発達して、指状になっています。2番目の歩脚は、雄は他の歩脚より長くなりますが、雌ではそのようなことはありません。
イセエビは、雄の方が雌より成長が速く、また大きくなるということがあり、漁獲されるイセエビの中で500gを越えるような大きなものはたいてい雄です。
イセエビは、春から夏にかけて産卵します。産卵期は、地域によって異なりますが、日本では、一般的に5月から7月です。イセエビは、水深10〜30メートルの海底で産卵します。イセエビは、一度に数十万個の卵を産卵します。卵は、海水に浮かんで漂い、2〜3週間で孵化します。イセエビの稚魚は、プランクトンなどを食べて成長します。稚エビは、海底の岩や藻に付着して生活します。イセエビは、成長に約3年かかり、成熟すると体長が最大で60cm、重さは最大で10kgにも達します。
イセエビの天敵は、タコ、ウツボ、サメ、マグロなどです。
タコは、イセエビの甲羅を噛み砕くことができます。ウツボは、イセエビを丸呑みすることができます。サメやマグロは、イセエビを捕食することができます。
イセエビは、夜行性で、水深10〜30メートルの海底に生息しています。イセエビは、夜になると活動し、海底に穴を掘って生活します。イセエビは、夜行性なので、天敵から身を守ることができます。
しかし、イセエビは、天敵から完全に守られているわけではありません。タコやウツボは、イセエビの穴を掘り起こして捕食することができます。サメやマグロは、イセエビが活動しているときに捕食することができます。
イセエビは、穴釣り、落とし込み釣り、エギングなどの方法で釣ることができます。
穴釣り
穴釣りは、イセエビが潜んでいる岩穴に仕掛けを落とし込む釣り方です。仕掛けは、イセエビの好物であるイカの切り身やエビの頭などを付けて使用します。
落とし込み釣り
落とし込み釣りは、仕掛けを海底まで落としてから、ゆっくりと巻き上げる釣り方です。仕掛けは、イセエビの好物であるイカの切り身やエビの頭などを付けて使用します。
エギング
エギングは、イセエビをエギで釣る釣り方です。エギは、イセエビが好むイカに似��て作られたルアーです。
イセエビの釣りは、初心者でも比較的簡単に始めることができます。しかし、イセエビは、法律で保護されている魚種ですので、釣りをする際には、必ず漁業法や各都道府県の漁業規則を遵守してください。
イセエビの漁獲量は、1970年代から減少傾向にあります。これは、乱獲や環境の変化などが原因と考えられています。2019年のイセエビの漁獲量は、2,305トンで、前年比10.7%減少しました。漁獲量の減少に伴い、イセエビの価格は高騰しています。
イセエビの漁獲量が多い都道府県は、三重県、千葉県、静岡県、愛知県です。三重県は、イセエビの漁獲量が全国で最も多く、2019年の漁獲量は1,029トンです。千葉県は、三重県に次いでイセエビの漁獲量が多く、2019年の漁獲量は548トンです。
イセエビは、高級魚として知られており、寿司や天ぷらなどの料理に使われます。イセエビは、ビタミンAやビタミンB12などの栄養素が豊富に含まれています。
イセエビの食べ方には、以下のようなものがあります。
刺身
寿司
天ぷら
しゃぶしゃぶ
焼き物
煮物
味噌汁
スープ
パスタ
イセエビは、どんな料理にしても美味しいですが、特に刺身や寿司で食べるのが一般的です。イセエビの身は、甘くてぷりぷりとした食感で、とても美味しいです。また、イセエビの頭は、味噌汁や煮物にすると、とても風味豊かな料理になります。
イセエビは、高価な魚ですが、その分、とても美味しい魚です。もし、イセエビを食べる機会があれば、ぜひ、いろいろな食べ方を試してみてください。
伊豆高原ダイビングスクールでは講習系動画を投稿しています。
youtube
平日1名からファンダイビング開催可能です! 伊豆高原ダイビングスクール
東京都渋谷区のダイビングショップ 渋谷駅から一番近いです! 伊豆高原ダイビングスクール渋谷店
伊豆高原ダイビングスクール渋谷店と渋谷店店長
Tumblr media
5 notes · View notes
dongfangbubai-jp · 1 year
Photo
Tumblr media
ご飯食べて満足した後は寝る。 #猫 #雌 #家族 #友達 #ねこ部 #cat #cats_of_instagram #browntabby #family #friend #hanachan #はなちゃん #キジトラ #きじとら #縄張り #留守番 #自宅警備 #neko #はな #おはな #パトロール #mix #ねこの気持ち #警備隊長 #警備員 #おはよう https://www.instagram.com/p/CoDrTDjSojd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
11 notes · View notes